JP6502377B2 - 降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板及びその製造方法 - Google Patents

降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板及びその製造方法

Info

Publication number
JP6502377B2
JP6502377B2 JP2016558640A JP2016558640A JP6502377B2 JP 6502377 B2 JP6502377 B2 JP 6502377B2 JP 2016558640 A JP2016558640 A JP 2016558640A JP 2016558640 A JP2016558640 A JP 2016558640A JP 6502377 B2 JP6502377 B2 JP 6502377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
steel plate
low
steel
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016558640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017512903A (ja
Inventor
連 登 姚
連 登 姚
四 新 趙
四 新 趙
鵬 建 王
鵬 建 王
雨 川 苗
雨 川 苗
Original Assignee
宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 filed Critical 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Publication of JP2017512903A publication Critical patent/JP2017512903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6502377B2 publication Critical patent/JP6502377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0231Warm rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

本発明は、高強度低溶接割れ感受性鋼板に関し、具体的には、降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板及びその製造方法に関する。
高強度機械設備及びエンジニアリング建設に用いる鋼には、高い強度及び優れた靭性が必要である。様々な要因が強度に対する貢献は、下記式で表される。
σ=σ+σ+σsl+σ
式中、σが細粒強化であり、σが析出強化であり、σslが固溶強化であり、σが転位強化である。鋼板の熱機械処理には、通常に熱加工制御プロセス(TMCP)が採用される。変形率と冷却速度を制御することで、ミクロ組織の微細化を実現し、或いは超細ベイナイトなどの高強度組織を形成でき、鋼の降伏強度を向上させる。
現在、TMCPにより生産される低炭素高強度鋼の成分は、主にMn−Ni−Nb−Mo−Ti及びSi−Mn−Cr−Mo−Ni−Cu−Nb−Ti−Al−B系である。
例えば、国際公開番号WO99/05335号には、2つの温度段階でTMCPプロセスにより生産された高強度の低合金鋼が開示されており、この低合金鋼の化学成分(wt.%)は、C:0.05〜0.10%、Mn:1.7〜2.1%、Ni:0.2〜1.0%、Mo:0.25〜0.6Mo%、Nb:0.01〜0.10%、Ti:0.005〜0.03%、P≦0.015%、S≦0.003%である。
また、中国特許公開番号1521285号には、超低炭素ベイナイト鋼が開示されており、この超低炭素ベイナイト鋼の化学成分(wt.%)は、C:0.01〜0.05%、Si:0.05〜0.55%、Mn:1.0〜2.2%、Ni:0.0〜1.0%、Mo:0.0〜0.5%、Cr:0.0〜0.7%、Cu:0.0〜1.8%、Nb:0.015〜0.070%、Ti:0.005〜0.03%、B:0.0005〜0.005%、Al:0.015〜0.07%である。
上記開示された二種類の鋼種の合金元素の設計は、それぞれMn−Ni−Nb−Mo−Ti及びSi−Mn−Cr−Mo−Ni−Cu−Nb−Ti−Al−B系である。Mo及びNiはいずれも貴金属であるので、添加される合金元素の種類と合計量に基づいて分析すると、このような鋼種の生産コストが高いである。
本発明は、降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板及びその製造方法を提供することを目的とする。低溶接割れ感受性鋼板は、低炭素超細ベイナイトラス低溶接割れ感受性鋼板であって、Si−Mn−Nb−Mo−V−Ti−Al−B系鋼種を採用して、熱加工圧延及び冷却を制御する技術により、調質処理がなく、溶接割れ感受性指数Pcmが0.25%以下であり、降伏強度が890MPaより高く、引張強度が950MPaより高く、シャルピー衝撃エネルギーAkv(−20℃)が120J以上であり、板厚さが60mmに到達でき、優れた低温靭性と溶接性を有するものである。
上記目的を達するための、本発明の技術方案は、降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板であって、その化学成分が、重量百分率でC 0.06〜0.13wt.%、Si 0.05〜0.70wt.%、Mn 1.20〜2.30wt.%、Mo 0〜0.25wt.%、Nb 0.03〜0.11wt.%、Ti 0.002〜0.050wt.%、Al 0.02〜0.15wt.%、B 0〜0.0020wt.%、2Si+3Mn+4Mo≦8.5であり、残部がFe及び不可避的不純物であり、かつ、鋼板は溶接割れ感受性指数Pcmが0.25%以下であることを満たすものである。
本発明の成分設計は、以下のようにする。
C:Cは、オーステナイト領域を拡大させるものである。焼き入れにより形成された過飽和フェライト組織におけるCは、鋼の強度を高めることができるが、溶接性能に対しては不利である。Cの含有量が高いほど溶接性能が悪くなり、TMCPプロセスにより生産されるベーナイト鋼に対しては、Cの含有量が低いほど靱性が良くなる。Cの含有量が低ければ、より厚く、靭性の高い鋼板を生産できる。そのため、本発明におけるCの含有量は、0.06〜0.13重量%に設定される。
Si:Siは、炭化物として鋼に存在することなく、固溶体としてベイナイトフェライト又はオーステナイトに存在しており、鋼におけるベイナイトオーステナイト又はフェライトの強度を高める。Siの固溶強化作用は、Mn、Nb、Cr、W、MoおよびVより強い。また、Siは、オーステナイトにおける炭素の拡散速度を低下させることもでき、CCT曲線におけるフェライトとパーライトのC曲線を右に移動させて、連続冷却の過程中でのベイナイト組織の形成に寄与する。本発明において、鋼に0.70%以下のSiを添加することは、鋼の強度と靭性との一致関係の向上に寄与する。
Mn:Mnは、Feと一緒に固溶体を形成でき、鋼におけるベイナイトフェライト及びオーステナイトの強度と硬度を向上させる。Mnは、鉄―炭素平衡状態図におけるオーステナイト領域を拡大させ、鋼において安定的なオーステナイト組織を形成させる能力がわずかにNiに次ぎ、鋼の焼入れ性を強く向上させる。Mn含有量が高いと、鋼結晶を粗大化させる傾向がある。本発明において、1.20〜2.30%のMnを添加することは、フェライトとパーライトの変態速度を低減し、微細化のベイナイト組織の形成に寄与でき、かつ鋼に一定の強度を持たせる。
Mo及びCr:Mo及びCrはフェライト化元素であり、オーステナイト領域を低減させる。Mo、Crが、オーステナイト及びフェライトに固溶されると、鋼の強度を高めるとともに、鋼の焼入性を向上させ、焼戻し脆性を防止することができる。Moは値段が非常に高い元素であり、本発明では焼戻し調質処理をする必要がないので、コストを低減するために、0.25%以下のMo、0.20%以下のCrを添加すればよい。
Nb:本発明では、多量のNbを添加することにより、結晶粒の微細化と鋼板厚さの増加を達成するとともに、鋼の未再結晶温度を高め、圧延過程でより高い圧延仕上げ温度を使用することに寄与して、圧延速度を速め、生産率を向上させる。さらに、結晶粒微細化作用が強化されたため、生産可能な鋼板の厚さが厚くなる。本発明では、0.03〜0.10wt.%のNbを添加することにより、Nbの固溶強化作用と細粒強化作用の双方を考慮した。
Ti:Tiは、フェライト化元素であり、オーステナイト領域を大幅に小さくする。Tiの炭化物であるTiCは、比較的に安定しているので、結晶粒の成長を抑制できる。Tiがオーステナイトに固溶されると、鋼の焼入性の向上に寄与する。Tiは第1類250〜400℃の焼戻し脆性を低減させることができるが、本発明では調質処理をする必要がないので、Tiの添加量を減少することができる。本発明では、0〜0.050wt.%のTiを添加することにより、微細的な炭窒化物の析出を形成して、ベイナイトラスを微細化することができる。
Al:Alは、オーステナイトのフェライトへの相変態駆動力を増やすことができ、オーステナイト相の領域を大幅に小さくする。Alは鋼においてNと互いに作用し、小さく且つ分散的なAlNの析出を形成することによって、結晶粒の成長を抑制し、結晶粒の微細化及び鋼の低温靭性の向上を実現することができる。Alの含有量が多すぎると、鋼の焼入性と溶接性能に不良な影響を与える。本発明では、0.15%以下のAl微細化結晶粒を添加することにより、鋼板の靭性を向上させるとともにその溶接性能を確保することができる。
B:Bは、鋼の焼入性を顕著に増加することができる。本発明では、0〜0.002%のBを添加することにより、所定の冷却条件において、鋼に高強度のベイナイト組織を比較的容易に形成することができる。
本発明の鋼板に優れた溶接性能を持たせるために、Si、Mn、Moの三種類の元素の含有量は、下記関係式:2Si+3Mn+4Mo≦8.5を満たす必要がある。具体的には、厚さ60mm以下の鋼板に比較的低温の予熱温度(常温乃至50℃)の条件下で溶接割れがないと確保できる。
本発明の設計化学成分を採用すると、各種の合金元素の作用を合理的に利用でき、最大厚さが60mmである鋼板を生産できる。
低溶接割れ感受性の鋼板の溶接割れ感受性の指数Pcmは、以下の式により決定できる。
Pcm=C+Si/30+Ni/60+(Mn+Cr+Cu)/20+Mo/15+V/10+5B
溶接割れ感受性の指数Pcmは、鋼の溶接冷間割れの傾向を反映する判定指標であり、Pcmが低いほど、溶接性が良くなり、逆に、溶接性が悪くなる。「溶接性が良い」とは、溶接時の溶接割れが発生しにくいという意味である。溶接性の悪い鋼は、割れが発生しやすい。割れの発生を避けるためには、溶接前に鋼を予熱しなければならない。溶接性が良いほど、必要とする予熱温度が低くなり、逆に、高い予熱温度が必要となる。中華人民共和国の鉄冶金業界標準YB/T 4137−2005の規定によると、モデル番号Q800CFの鋼材のPcm値は0.28%より低くなければならない。本発明に関わる超細ベイナイトラスの高強度低溶接割れ感受性の鋼板の溶接割れ感受性が0.20%より低いと、優良な溶接性能を持っている。
本発明の降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板の製造方法は、下記工程を含む。
1)製錬、鋳造
下記成分になるように連鋳ビレット又はインゴットを製錬、鋳造して、その厚さを鋼板完成品の厚さの4倍以上にする。上記鋼板の化学成分は、重量百分率でC 0.06〜0.13wt.%、Si 0.05〜0.70wt.%、Mn 1.20〜2.30wt.%、Mo 0〜0.25wt.%、Nb 0.03〜0.11wt.%、Ti 0.002〜0.050wt.%、Al 0.02〜0.15wt.%、B 0〜0.0020wt.%、2Si+3Mn+4Mo≦8.5、残部がFe及び不可避的不純物であり、かつ、鋼板は溶接割れ感受性指数Pcmが0.25%以下であることを満たすものである。
2)加熱、圧延
加熱温度は1050〜1180℃であり、保温時間は120〜180分間である。
圧延は、第1段階の圧延と第2段階の圧延に分けられる。
第1段階の圧延の過程において、圧延開始温度は1050〜1150℃であり、圧延材の厚さが鋼板完成品の厚さの2〜3倍になった時、ローラテーブル上で温度が800〜860℃になるまで待つ。
上記第2段階の圧延の過程において、パスの変形率は10〜28%であり、圧延終了温度は780〜840℃である。
3)冷却
鋼板は、15〜30℃/Sの速度で220〜350℃まで冷却されて、水中から出た後、空冷される。
更に、工程3)において、空冷として、スタッキングまたは冷却ベッドによる冷却が使用される。
本発明の製造方法において、
[1] 圧延工程
圧延材の厚さが鋼板完成品の厚さの2〜3倍になった時、ローラテーブル上で温度が800〜860℃になるまで待つ。Nbを含む鋼である場合、その未再結晶温度は約950〜1050℃である。まず高い温度で圧延させて、オーステナイトに一定の転位密度を形成する。そして、圧延ビレットの温度を800〜860℃まで低下させる緩和過程において、オーステナイト結晶粒の内部に回復・静的再結晶過程が発生し、オーステナイト結晶粒が微細化される。緩和過程においては、Nb、V及びTiの炭窒化物の単独析出と複合析出とが同時に発生し、析出された炭窒化物が転位と亜結晶粒界の動きとをピン止めし、オーステナイトの結晶粒内に大量の転位を保つとともに、冷却過程でのベイナイトの形成に大量の核形成場所を提供する。800〜860℃での圧延により、オーステナイト内の転位密度が大幅に増加され、転位上に析出した炭窒化物により変形後の結晶粒の粗大化が抑制された。変形誘導析出の作用により、大きいパスの変形率は更に細かく且つ分散した析出物の形成に寄与する。高密度転位と細かく且つ分散した析出物はベイナイトへ高密度の核形成場所を提供し、第2相粒子のベイナイト成長境界に対するピン止め作用により、ベイナイトラスの成長と粗大化が抑制され、鋼の強度及び靭性の双方に対して有利な作用を奏する。
圧延終了温度は未再結晶区の低温段に制御される。また、当該温度領域は相変態点Arに近い、つまり、圧延終了温度は780〜840℃であり、当該温度範囲内で圧延を終了すると、変形を増加させることにより、回復が抑制され、オーステナイト内の欠陥が増加し、ベイナイトの相変態に対して更に大きいエネルギーの蓄積が提供されるとともに、ミルに過大な負荷を加えることもなく、厚い板の生産に適している。
[2] 冷却工程
圧延終了後、鋼板は加速冷却装置に入り、15〜30℃/秒の速度で450〜550℃まで冷却される。早い冷却速度では、フェライトとパーライトの形成が回避され、直接にCCT曲線のベイナイト変態領域に入る。ベイナイトの相変態駆動力は以下のように表すことができる。
ΔG=ΔGchem+ΔG
ただし、ΔGchemは化学駆動力であり、ΔGは欠陥による歪み蓄積エネルギーである。早い冷却速度では、オーステナイトが過冷却され、化学相変化駆動力が増加し、圧延過程による歪み蓄積エネルギーΔGを結合して考えると、ベイナイト核形成の駆動力が増加される。結晶粒内の高転位密度によって、ベイナイトの核形成場所が増加する。熱力学と動力学の二つの要因を考えると、ベイナイトは大きなレートで核形成する。早い冷却速度では、ベイナイトの変態が速やかに完成し、ベイナイトフェライトラスの粗大化が抑制される。450〜550℃でスタッキングして空冷することにより、フェライト内のVの炭化物の析出がさらに完全し、析出強化の強度への貢献が向上する。従って、本発明の熱処理方法によれば、微細化されたベイナイトを主とする基質組織が得られ、高強度と優れた靭性を有する鋼板が生産される。
高強度の機械設備及びエンジニアリング建設に用いる鋼には、高い強度及び優れた靭性が必要である。様々な要因が強度に対する貢献は、下記式で表される。
σ=σ+σ+σsl+σ
ただし、σは細粒強化であり、σは析出強化であり、σslは固溶強化であり、σは転位強化である。鋼板の熱機械処理には、一般に熱加工制御プロセス(TMCP)が採用される。変形率と冷却速度を制御することにより、ミクロ組織の微細化又は超細ベイナイト等の高強度組織の形成を実現して、鋼の降伏強度を高める。本発明成分には、微量合金元素Nbが添加され、Nbは熱処理過程において炭窒化物を形成し、析出強化の作用がある。マトリックスに固溶されるNbは、固溶強化作用がある。熱処理の時、改良されたTMCP及び緩和析出制御(RPC)技術によれば、安定な転位網が形成され、転位と亜結晶粒界で分散且つ細かい第2相粒子が析出し、また、核形成の促進と成長の抑制により、ベイナイトラスの微細化が実現され、転位強化、析出強化及び細粒強化の複合効果を奏して、鋼の強度と靭性を高める。その基本原理は、以下である。
鋼板は再結晶領域において十分に変形し、変形したオーステナイト内に高い欠陥累積を形成し、オーステナイト内の転位密度を大幅に高める。圧延過程で発生する回復及び再結晶により、元のオーステナイトの結晶粒が微細化される。圧延変形後の制御冷却緩和過程において、晶内転位は再配列する。また、刃状転位には静水圧フィールドが存在しているので、格子間原子、例えばB等は、転位、結晶粒界及び亜結晶粒界へ集中し、転位移動性が低下する。変形による高密度転位は回復の過程中において進化を経て、安定な転位網を形成する。緩和過程において、Nb、V、Ti等の微量合金元素は、(Nb,V,Ti)x(C,N)y等の化学量論比の異なる炭窒化物として結晶粒界、亜結晶粒界及び転位の箇所で析出する。析出された炭窒化物等の二相粒子は、結晶粒内の転位と亜結晶粒界をピン止めして、転位壁等のサブ構造を安定させる。緩和後の圧延は鋼内の転位密度を更に高める。緩和後の変形オーステナイトが加速冷却されると、これが有する転位と炭窒化物析出パターンの変形オーステナイト結晶粒が相変態し始める場合は、変形後の緩和をせず、大量の転位が混乱に分布する場合と、以下の点で違う。まずは、一定のミスオリエンテーションがある亜結晶粒界は核形成の優先部位であり、その近くにマトリックスと異なる異相界面のある第2相が析出すると、相変態時の新しい相核の形成に一層有利である。また、緩和後、大量の新しい相結晶粒は元のオーステナイト結晶粒内で核形成する。次に、緩和後で一定量の転位は亜結晶粒界へ移動し、ある程度で亜結晶の間のミスオリエンテーションを増加させる。中間温度変態によるもの、例えばベイナイトは、亜結晶粒界の核形成後、成長過程で前方の亜結晶粒界によって阻害される。ベイナイトフェライトの形成時に、その相変態境界は、析出した第2相炭窒化物粒子のドラッグ効果により、その成長過程が阻止される。TMCP+RPCプロセスによる高密度転位網構造及び第2相の析出パーティクルは、ベイナイトフェライトの核形成に大量な潜在的な核形成場所を提供する。第2相粒子は運動境界に対してドラッグ効果があり、また、進化を経た亜結晶粒界はベイナイトの成長に対して抑制効果がある。従って、当該プロセスは核形成の促進及び成長の抑制の複合効果が奏して、最終の組織のベイナイトフェライトラスを微細化した。
機械構造及びエンジニアリング建設に用いられる高強度鋼には、溶接前に予熱する必要がなく、或いは少々予熱しても割れが発生しない必要があり、主に大型鋼構造部材の溶接施工の問題が解決された。Pcmを低減する唯一の手段は、炭素と合金元素の添加量を減少させることである。しかし、焼入れ+焼戻しプロセスにより生産された高強度鋼にとって、炭素と合金元素の添加量を減少することは、鋼強度の低下を不可避的に招く。本発明の改善されたTMCP+RPCプロセスによれば、上記のような欠陥を補うことができる。本発明で採用される成分体系は、鋼板が高強度と低温靭性を有するとともに、溶接割れ感受性指数Pcmが0.20%以下であり、優れた溶接性能を有することを確保できる。
本発明の有益な効果は、次の通りである。
1、化学成分の合理的な設計により、Cの含有量が大幅に低下されたとともに、Moの一部の代わりに、Mn等の安い合金元素を使用し、Cuの析出強化作用の代わりに、NbのC、N化合微細析出粒子で析出強化し、Ni等の貴重な元素を添加する必要がなく、かつ、合金元素の含有量が少なく、原材コストが低く、溶接割れ感受性が低く、溶接前に予熱する必要がない。
2、本発明の鋼板によれば、別に熱処理をする必要がないので、製造工程が簡単化され、鋼の製造コストが低減される。
3、成分及びプロセスの合理的な設計により、実施の效果から見れば、プロセスシステムにゆとりがあり、中・厚鋼板のライン上で安定的に生産することができる。
4、本発明の低溶接割れ感受性の鋼板は、降伏強度が890MPaより高く、引張強度が950MPaより高く、シャルピー衝撃エネルギーAkv(−20℃)が100J以上であり、板厚さが60mmに到達でき、溶接割れ感受性の指数Pcmが0.25%以下であり、優れた溶接性能を持っている。
5、本発明によれば、最大厚さが60mmまでの厚い板を製造できる。
以下、実施例を用いて本発明をさらに詳しく説明する。これらの実施例は本発明を実施するための最良の形態の例示であり、本発明の範囲を何らかに限定するものではない。
表1は本発明実施例の鋼板の化学成分(wt.%)及びそのPcm(%)値を示している。表2は本発明実施例の鋼板の力学性能を示している。表3は本発明実施例1の890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板の溶接性能試験(斜めY型溶接割れ試験)の結果を示している。
実施例1
表1に示す化学成分を電気炉または転炉で製錬して、連続ビレットまたはインゴットを鋳造し、連続ビレット又はインゴットを1110℃まで加熱し、120分間保温して、中、厚ミル上で第1段階の圧延を行い、圧延開始温度は1050℃であり、圧延材の厚さが60mmになった時、ローラテーブル上で圧延材の温度が850℃になるまで待ち、その後第2段階の圧延を行った。第2段階の圧延のパスの変形率は15〜28%であり、圧延終了温度は830℃であり、鋼板完成品の厚さは20mmであった。圧延の終了後、鋼板を加速冷却(ACC)装置に入れ、30℃/Sの速度で300℃まで冷却し、水中から出した後、スタッキングまたは冷却ベッドにより冷却した。
実施例2
実施形態は実施例1とほぼ同じであるが、加熱温度は1050℃であり、保温時間は240分間であった。第1段階の圧延の圧延開始温度は1040℃であり、圧延材の厚さは90mmであった。第2段階の圧延の圧延開始温度は840℃であり、パスの変形率は15〜20%であり、圧延終了温度は810℃であり、鋼板完成品の厚さは30mmである。鋼板冷却速度は25℃/Sであり、終了温度は350℃であった。
実施例3
実施形態は実施例1とほぼ同じであるが、加熱温度は1150℃であり、保温時間は150分間であった。第1段階の圧延の圧延開始温度は1080℃であり、圧延材の厚さは120mmであった。第2段階の圧延の圧延開始温度は830℃であり、パスの変形率は10〜15%であり、圧延終了温度は820℃であり、鋼板完成品の厚さは40mmであった。鋼板冷却速度は20℃/Sであり、終了温度は330℃であった。
実施例4
実施形態は実施例1とほぼ同じであるが、加熱温度は1120℃であり、保温時間は180分間であった。第1段階の圧延の圧延開始温度は1070℃であり、圧延材の厚さは150mmであった。第2段階の圧延の圧延開始温度は830℃であり、パスの変形率は10〜20%であり、圧延終了温度は800℃であり、鋼板完成品の厚さは50mmであった。鋼板冷却速度は15℃/Sであり、終了温度は285℃であった。
実施例5
実施形態は実施例1とほぼ同じであるが、加熱温度は1130℃であり、保温時間は180分間であった。第1段階の圧延の圧延開始温度は1080℃であり、圧延材の厚さは150mmであった。第2段階の圧延の圧延開始温度は840℃であり、パスの変形率は10〜15%であり、圧延終了温度は810℃であり、鋼板完成品の厚さは60mmであった。鋼板冷却速度は15℃/Sであり、終了温度は220℃であった。
実施例6
実施形態は実施例1とほぼ同じであるが、加熱温度は1120℃であり、保温時間は180分間であった。第1段階の圧延の圧延開始温度は1050℃であり、圧延材の厚さは120mmであった。第2段階の圧延の圧延開始温度は820℃であり、パスの変形率は15〜25%であり、圧延終了温度は780℃であり、鋼板完成品の厚さは40mmであった。鋼板冷却速度は20℃/Sであり、結束温度は300℃であった。
Figure 0006502377
Figure 0006502377
表1と表2から分かるように、本発明に係わる降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板は、Pcm≦0.25%であり、降伏強度が何れも890MPaよりも大きく、引張強度が950MPaよりも大きく、シャルピー衝撃エネルギーAkv(−20℃)≧120J、板厚さが60mmに到達でき、優れた低温靭性と溶接性を持っているものであった。
本発明の実施例1の鋼板に対して溶接性能試験(斜めY型溶接割れ試験)を行ったところ、室温と50℃の条件において、何れも割れが見当たらなかった(表3を参照)。これにより、本発明の鋼種は溶接性能が良く、溶接の時、一般的に予熱する必要がないことが分かる。
Figure 0006502377

Claims (3)

  1. 化学成分が、重量百分率でC 0.06〜0.13wt.%、Si 0.05〜0.70wt.%、Mn 1.20〜2.30wt.%、Mo 0〜0.25wt.%、Nb 0.03〜0.11wt.%、Ti 0.002〜0.050wt.%、Al 0.02〜0.15wt.%、B 0.0010〜0.0020wt.%、2Si+3Mn+4Mo≦8.5であり、残部がFe及び不可避的不純物であり、かつ、鋼板の溶接割れ感受性指数Pcmが0.25%以下であることを満たし、
    降伏強度が890MPaより高く、引張強度が950MPaより高く、シャルピー衝撃エネルギーAkv(−20℃)が120J以上である低炭素超細ベイナイトラス鋼板であることを特徴とする降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板。
  2. 請求項1に記載の降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板を製造する方法であって、
    1)製錬、鋳造
    下記成分になるように連鋳ビレット又はインゴットを製錬、鋳造して、その厚さを鋼板完成品の厚さの4倍以上にし、鋼板の化学成分は、重量百分率でC 0.06〜0.13wt.%、Si 0.05〜0.70wt.%、Mn 1.20〜2.30wt.%、Mo 0〜0.25wt.%、Nb 0.03〜0.11wt.%、Ti 0.002〜0.050wt.%、Al 0.02〜0.15wt.%、B 0.0010〜0.0020wt.%、2Si+3Mn+4Mo≦8.5、残部がFe及び不可避的不純物であり、かつ、前記鋼板は溶接割れ感受性指数Pcmが0.25%以下であることを満たすものであり;
    2)加熱、圧延
    加熱温度は1050〜1180℃であり、保温時間は120〜180分間であり;
    圧延は、第1段階の圧延と第2段階の圧延に分けられており、
    第1段階の圧延の過程において、圧延開始温度は1050〜1150℃であり、圧延材の厚さが鋼板完成品の厚さの2〜3倍になった時、ローラテーブル上で温度が800〜860℃になるまで待ち、
    上記第2段階の圧延の過程において、パスの変形率は10〜28%であり、圧延終了温度は780〜840℃であり;
    3)冷却
    鋼板は、15〜30℃/Sの速度で220〜350℃まで冷却されて、水中から出た後、空冷される
    工程を含むことを特徴とする降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板の製造方法。
  3. 前記工程3)において、空冷として、スタッキングまたは冷却ベッドによる冷却が使用されることを特徴とする請求項2に記載の降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板の製造方法。
JP2016558640A 2014-03-25 2015-01-15 降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板及びその製造方法 Active JP6502377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410114779.XA CN103898406B (zh) 2014-03-25 2014-03-25 一种屈服强度890MPa级低焊接裂纹敏感性钢板及其制造方法
CN201410114779.X 2014-03-25
PCT/CN2015/070729 WO2015143932A1 (zh) 2014-03-25 2015-01-15 一种屈服强度890MPa级低焊接裂纹敏感性钢板及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017512903A JP2017512903A (ja) 2017-05-25
JP6502377B2 true JP6502377B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=50989971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558640A Active JP6502377B2 (ja) 2014-03-25 2015-01-15 降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180355452A1 (ja)
EP (1) EP3124640B1 (ja)
JP (1) JP6502377B2 (ja)
KR (1) KR102291866B1 (ja)
CN (1) CN103898406B (ja)
AU (1) AU2015235813A1 (ja)
BR (1) BR112016021752B1 (ja)
WO (1) WO2015143932A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103898406B (zh) * 2014-03-25 2016-08-24 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度890MPa级低焊接裂纹敏感性钢板及其制造方法
JP2019060006A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 株式会社日立製作所 合金部材及びそれを用いた製造物
CN108315666A (zh) * 2018-02-12 2018-07-24 舞阳钢铁有限责任公司 低焊接裂纹敏感性q500gje钢板及其生产方法
CN108642380B (zh) * 2018-05-15 2020-08-25 首钢集团有限公司 一种900MPa级别的抗冲击波钢板及其制造方法
CN109735764B (zh) * 2019-01-17 2019-12-31 江苏利淮钢铁有限公司 一种800MPa级高强韧性贝氏体汽车大梁扁钢及其生产方法
CN110004358B (zh) * 2019-03-29 2021-05-25 山东钢铁集团日照有限公司 一种低Pcm值大厚度易焊接海工钢板及其生产方法
CN113322420A (zh) 2020-02-28 2021-08-31 宝山钢铁股份有限公司 一种具有优异低温冲击韧性的控制屈强比钢及其制造方法
CN112575257B (zh) * 2020-12-04 2022-03-11 安阳钢铁股份有限公司 一种低成本含硼非调质700MPa高强度钢及其制造方法
CN114752850B (zh) * 2021-01-12 2023-03-14 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度785MPa级高强钢板及其制造方法
CN113430460A (zh) * 2021-06-19 2021-09-24 宝钢湛江钢铁有限公司 一种屈服强度690MPa级低成本高强非调质钢板及其制造方法
CN113802057A (zh) * 2021-08-16 2021-12-17 共享铸钢有限公司 一种大型铸钢产品裂纹缺陷的控制方法
CN114150209B (zh) * 2021-11-16 2022-10-25 山东钢铁集团日照有限公司 一种屈服强度不小于550MPa的高性能桥梁钢及其制备方法和应用
CN116219292A (zh) * 2023-02-27 2023-06-06 鞍钢股份有限公司 一种超高强低焊接裂纹敏感性水电用钢及其制造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2752708B2 (ja) * 1989-07-27 1998-05-18 川崎製鉄株式会社 良加工性高強度熱延薄鋼板およびその製造方法
WO2005067691A2 (en) * 2004-01-07 2005-07-28 E-L Management Corporation Cosmetic composition containing a protein and an enzyme inhibitor
JP4418391B2 (ja) * 2005-03-30 2010-02-17 新日本製鐵株式会社 音響異方性が小さい降伏強さ650MPa以上の高張力鋼板およびその製造方法
CN101418418B (zh) * 2007-10-26 2010-11-24 宝山钢铁股份有限公司 屈服强度690MPa级低裂纹敏感性钢板及其制造方法
CN101418416B (zh) * 2007-10-26 2010-12-01 宝山钢铁股份有限公司 屈服强度800MPa级低焊接裂纹敏感性钢板及其制造方法
CN101481774B (zh) * 2008-01-07 2010-11-24 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度500MPa级低裂纹敏感性钢板及其制造方法
JP5337412B2 (ja) * 2008-06-19 2013-11-06 株式会社神戸製鋼所 脆性亀裂伝播停止特性に優れた厚鋼板およびその製造方法
KR101094310B1 (ko) * 2008-09-18 2011-12-19 한국기계연구원 저온인성이 우수한 용접성 초고강도강 및 그 제조방법
BR112012020133B1 (pt) * 2010-05-14 2018-07-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp chapa de aço e método pa ra sua produção
CN101942616B (zh) * 2010-09-15 2012-10-03 北京科技大学 一种高延伸率高强度低碳贝氏体钢板及其生产方法
EP2634271B1 (en) * 2011-04-19 2016-07-20 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Electric resistance welded (erw) steel pipe for oil well use and process for producing erw steel pipe for oil well use
CN102618793B (zh) * 2012-03-30 2013-11-20 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度 960MPa 级钢板及其制造方法
CN103060690A (zh) * 2013-01-22 2013-04-24 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度钢板及其制造方法
CN103484768B (zh) * 2013-09-30 2016-03-09 武汉钢铁(集团)公司 一种长度≥30m的高强工程用钢板及生产方法
CN103898406B (zh) * 2014-03-25 2016-08-24 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度890MPa级低焊接裂纹敏感性钢板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017512903A (ja) 2017-05-25
AU2015235813A1 (en) 2016-10-06
EP3124640A1 (en) 2017-02-01
EP3124640A4 (en) 2017-12-27
KR102291866B1 (ko) 2021-08-20
KR20160137542A (ko) 2016-11-30
CN103898406B (zh) 2016-08-24
US20180355452A1 (en) 2018-12-13
BR112016021752B1 (pt) 2021-05-04
CN103898406A (zh) 2014-07-02
EP3124640B1 (en) 2020-10-07
WO2015143932A1 (zh) 2015-10-01
BR112016021752A2 (pt) 2017-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6502377B2 (ja) 降伏強度890MPa級の低溶接割れ感受性鋼板及びその製造方法
JP5233020B2 (ja) 降伏強さ800MPa級の低溶接割れ感受性鋼板およびその製造方法
JP6563510B2 (ja) 低温衝撃靱性に優れた低降伏比高強靭厚鋼板及びその製造方法
CN110093552B (zh) 一种焊接性能优异的高强塑积q&p钢板及其制备方法
WO2016082669A1 (zh) 一种低合金高强高韧钢板及其制造方法
CN101649420B (zh) 一种高强度高韧性低屈强比钢、钢板及其制造方法
JP2022508292A (ja) 高穴拡げ率と高伸び率を有する980MPa級冷間圧延鋼板及びその製造方法
CN105821301A (zh) 一种800MPa级热轧高强度扩孔钢及其生产方法
CN111101081B (zh) 一种用于层压板的高强度沉淀硬化不锈钢及其制造方法
CN109280857B (zh) 一种1200MPa级超快冷冷轧双相钢板及其制备方法
CN106282831A (zh) 一种高强度集装箱用耐大气腐蚀钢及其制造方法
WO2013044641A1 (zh) 一种屈服强度700MPa级高强度高韧性钢板及其制造方法
WO2014114111A1 (zh) 一种500MPa级低屈强比直缝焊钢管及其制造方法
WO2009008548A1 (ja) 降伏強度が低く、材質変動の小さい高強度冷延鋼板の製造方法
CN111996461A (zh) 一种微合金化电阻焊管用x70管线卷板及其生产方法
CN105925905A (zh) Nb-Ti系780MPa级热轧双相钢及其生产方法
CN104451446B (zh) 一种厚规格高强韧性贝氏体工程用钢及其生产方法
CN102732790B (zh) 一种超低碳贝氏体钢板及其制造方法
CN108359893B (zh) 一种高硅低锰管线钢热轧卷板及其生产方法
WO2019153764A1 (zh) 一种热轧耐磨钢板及其制造方法
CN111647803B (zh) 一种含铜高强钢及其制备方法
CN114752864A (zh) 一种低密度超高强度高塑性钢及其制备方法和应用
CN108103408A (zh) 一种低屈强比低焊接裂纹敏感性钢的控轧控冷方法
CN104789865A (zh) 一种钢卷抗拉强度波动≤80MPa的含Ti冷成型钢及生产方法
CN117684096A (zh) 1200MPa级热轧高强钢及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6502377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250