JP6497580B2 - 熱源機器 - Google Patents
熱源機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6497580B2 JP6497580B2 JP2015025906A JP2015025906A JP6497580B2 JP 6497580 B2 JP6497580 B2 JP 6497580B2 JP 2015025906 A JP2015025906 A JP 2015025906A JP 2015025906 A JP2015025906 A JP 2015025906A JP 6497580 B2 JP6497580 B2 JP 6497580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion
- air supply
- air
- ignition
- pellet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Solid-Fuel Combustion (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る温風加温機1の外観を概略的に示す図であり、(a)は左側面図、(b)は平面図、(c)は正面図、(d)は底面図である。図2は、温風加温機1の左側からの内部構成を示す図であり、図3は、温風加温機1の正面側からの内部構成を示す図である。温風加温機1は、筐体2、燃料供給管3、給気ファン(給気装置)4、給気ブロア(給気装置)5、排気ファン(排気装置)6、配電盤7、引き出し部8、灰受け9、燃焼装置(燃焼炉)10、メッシュ点検扉16、耐熱ガラス窓付点検扉17、熱交換部20、温風ファン23および温風送風口24を備えている。後述するように、燃焼装置10は、バイオマス燃料の着火のために電気ヒータを用いている。
続いて、燃焼装置10の構成について、さらに詳細に説明する。図2に示すように、燃焼装置10は、燃焼部11、燃焼用空気供給管12、配管保持部13、着火装置14および燃焼温度センサ15を備えている。
燃焼部11は、筐体2内部の下部領域に設けられており、燃焼させるためのペレットFが配置される。燃焼部11は、金属などの耐熱性材料で形成されており、燃焼器上部111、燃焼器下部112および火格子113を備えている。
着火装置14は、燃焼部11の火格子113に供給されたペレットFに着火する装置である。着火装置14は、電気ヒータ141、給電用リード線142、着火用空気供給管143およびヒータ保護管144を備えている。
燃焼温度センサ15は、燃焼部11の上方に設けられている。燃焼温度センサ15によって検知された温度情報は、配電盤7に内蔵されたPLC71に送られる。後述するように、PLC71は、燃焼温度センサ15によって検知された温度により、ペレットFの燃焼を制御する。
熱交換部20は、燃焼装置10が発生した熱と気体または液体(本実施形態では、外部から取り込まれた空気)との熱交換を行い、熱交換された前記空気を外部へ供給するものであり、筐体2内部の上部領域に設けられている。図2に示すように、熱交換部20は、複数の放熱管21および仕切り板22を備えている。各放熱管21は、円筒状に形成されており、その軸線が水平方向に伸びている。放熱管21は、上下方向に7列、左右方向に8列設けられている。本実施形態における放熱管21の本数および配列は、温風加温機1の能力が50KWである場合に対応しており、能力に応じて適宜設定される。
以上のように、本実施形態に係る燃焼装置10は、ペレットFに着火する着火装置が電気ヒータ141を備え、電気ヒータ141が発生した熱によって、ペレットFに着火する構成である。よって、灯油やガス等の流体燃料によるバーナー燃焼装置によって燃料を着火する従来の燃焼装置と異なり、燃焼装置10は液体燃料を消費しないため、従来の燃焼装置よりも、燃焼に要するコストを抑えることができる。また、流体燃料を貯蔵する燃料タンクも不要であるため、小型化も可能となる。
続いて、上述の燃焼装置10によるペレットFの燃焼を制御する構成および方法について説明する。ペレットFの燃焼は、図4に示す配電盤7による電力制御によって制御される。配電盤7は、PLC71、ブレーカ72、ノイズフィルタ73、2つのインバータ74・75、および4つの電磁接触器76〜79を備えている。PLC71は、ブレーカ72およびノイズフィルタ73を介して電源Vsに接続されている。インバータ74・75、および電磁接触器76〜79は、ブレーカ72を介して電源Vsに接続されている。
2 筐体
2a 溝部
3 燃料供給管
4 給気ファン(給気装置)
5 給気ブロア(給気装置)
6 排気ファン(排気装置)
7 配電盤
10 燃焼装置
11 燃焼部
12 燃焼用空気供給管
13 配管保持部
14 着火装置
15 燃焼温度センサ
16 メッシュ点検扉
17 耐熱ガラス窓付点検扉17
20 熱交換部
21 放熱管
22 仕切り板
23 温風ファン
24 温風送風口
71 PLC
72 ブレーカ
73 ノイズフィルタ
74 インバータ
75 インバータ
76 電磁接触器
77 電磁接触器
78 電磁接触器
79 電磁接触器
111 燃焼器上部
111a 案内部
111b 収容部
111c 突出部
111d 着火用穴
112 燃焼器下部
112a 上端部
112b 段差部
113 火格子
141 電気ヒータ
142 給電用リード線
143 着火用空気供給管
144 ヒータ保護管
F ペレット(バイオマス燃料)
Vs 電源
Claims (2)
- 燃焼させるためのバイオマス燃料が配置される燃焼部と、
前記バイオマス燃料に着火する着火装置と、
を備えた燃焼装置と、
前記燃焼部に空気を供給する給気ファンと、
前記給気ファンとは別に設けられたダイアフラムポンプと、
を備えた熱源機器であって、
前記着火装置は電気ヒータと、前記電気ヒータが発生した熱を前記バイオマス燃料に送り出すための空気を供給する着火用空気供給管とを備え、前記電気ヒータは、前記着火用空気供給管の内部に設けられ、前記着火用空気供給管の他端は、外部から取り込んだ空気を前記着火用空気供給管に供給する前記ダイアフラムポンプに接続されており、当該電気ヒータが発生した熱によって、前記バイオマス燃料に着火することを特徴とする熱源機器。 - 前記燃焼部は、
筒状の燃焼器と、
前記燃焼器の内部に収容され、前記バイオマス燃料が載置される火格子と、
を備え、
前記燃焼器の前記火格子の上方の内壁には、着火用穴が形成され、
前記着火用空気供給管の一端が、前記着火用穴に挿入されていることを特徴とする請求項1に記載の熱源機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015025906A JP6497580B2 (ja) | 2015-02-13 | 2015-02-13 | 熱源機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015025906A JP6497580B2 (ja) | 2015-02-13 | 2015-02-13 | 熱源機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016148490A JP2016148490A (ja) | 2016-08-18 |
JP6497580B2 true JP6497580B2 (ja) | 2019-04-10 |
Family
ID=56688312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015025906A Active JP6497580B2 (ja) | 2015-02-13 | 2015-02-13 | 熱源機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6497580B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3020810U (ja) * | 1995-07-20 | 1996-02-06 | 株式会社三豊電器 | 木炭着火装置 |
JP4282058B2 (ja) * | 2002-12-13 | 2009-06-17 | サンポット株式会社 | 木質ペレット状燃料燃焼装置の点火方法 |
JP4768465B2 (ja) * | 2006-02-15 | 2011-09-07 | 金子農機株式会社 | バイオマス燃料の着火方法 |
JP2008107005A (ja) * | 2006-10-25 | 2008-05-08 | Saikai Sangyo Corp | 燃焼器具 |
US7866311B2 (en) * | 2007-03-19 | 2011-01-11 | Warner Jon A | High speed solid cooking fuel igniter |
JP2008298395A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Masaji Furukawa | 溝型燃焼ポット |
JP4848441B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2011-12-28 | 岡崎産業株式会社 | 電気着火式炭火ロースターとその使用法 |
KR101185034B1 (ko) * | 2011-07-29 | 2012-09-21 | (주)한성고주파 | 버너 |
JP5749141B2 (ja) * | 2011-11-15 | 2015-07-15 | 株式会社西村精工 | 暖房器具の点火装置 |
-
2015
- 2015-02-13 JP JP2015025906A patent/JP6497580B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016148490A (ja) | 2016-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5410567B2 (ja) | 燃焼装置 | |
KR200448540Y1 (ko) | 펠릿 난로 | |
JP2010101599A (ja) | ハイブリッド温風装置 | |
JP2015218979A (ja) | 蒸気ボイラー装置 | |
JP2011038703A (ja) | 撹拌燃焼方法およびその装置 | |
JP6497580B2 (ja) | 熱源機器 | |
KR20100000619U (ko) | 고체연료를 사용하는 3패스 보일러 | |
KR101532245B1 (ko) | 유해 연소가스 저감형 펠릿난로 | |
KR20100106645A (ko) | 우드펠렛 난방기 | |
KR101224417B1 (ko) | 펠릿 난로 | |
KR20110080431A (ko) | 펠렛 보일러 | |
CN107667258B (zh) | 利用颗粒燃料的点火装置 | |
KR20150125288A (ko) | 펠릿 겸용 수평식 화목 가스화 보일러 | |
JP5030111B2 (ja) | 固形燃料燃焼装置の灰除去手段 | |
KR101311464B1 (ko) | 고체 연료용 버너부 및 이를 포함하는 고체 연료용 보일러 | |
JP2016156594A (ja) | ボイラシステム | |
JP2010139184A (ja) | グリセリン燃焼暖房装置 | |
JP2006003032A (ja) | 暖房システム | |
KR101272062B1 (ko) | 펠릿 온풍기 | |
KR101483879B1 (ko) | 무연통식 열풍난로 | |
KR20160047817A (ko) | 농가용 펠렛 보일러 | |
CN209106194U (zh) | 快速煮笋机 | |
JP2010230186A (ja) | ペレットストーブ及びそれに用いる薪用燃焼ケース | |
RU2640975C1 (ru) | Способ сжигания твёрдого биотоплива и устройство для его осуществления | |
JP6484663B2 (ja) | ボイラ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170502 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6497580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |