JP6497319B2 - 洗浄装置及び、攪拌部材の洗浄方法 - Google Patents

洗浄装置及び、攪拌部材の洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6497319B2
JP6497319B2 JP2015522840A JP2015522840A JP6497319B2 JP 6497319 B2 JP6497319 B2 JP 6497319B2 JP 2015522840 A JP2015522840 A JP 2015522840A JP 2015522840 A JP2015522840 A JP 2015522840A JP 6497319 B2 JP6497319 B2 JP 6497319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
detergent
stirring member
liquid
detergent liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015522840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014200031A1 (ja
Inventor
陽介 村瀬
陽介 村瀬
恒平 土屋
恒平 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Chemical Diagnostics Systems Co Ltd
Minaris Medical Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Medex Co Ltd
Hitachi Chemical Diagnostics Systems Co Ltd
Minaris Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Medex Co Ltd, Hitachi Chemical Diagnostics Systems Co Ltd, Minaris Medical Co Ltd filed Critical Kyowa Medex Co Ltd
Publication of JPWO2014200031A1 publication Critical patent/JPWO2014200031A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6497319B2 publication Critical patent/JP6497319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00534Mixing by a special element, e.g. stirrer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、分析装置に備えられ、試料に試薬を混ぜる際に用いる攪拌部材を洗浄することのできる洗浄装置、及び攪拌部材の洗浄方法に関する。
生体試料等が含まれた検体(試料)が入れられた容器に試薬を添加し、検体と試薬とを混合してから分析を行う分析装置が知られている。
この種の分析装置では、検体と試薬とを混合する際に、容器内に攪拌棒を挿入して検体と試薬との攪拌を行っているが、前の検体が付着した攪拌棒(攪拌部材)で次の検体を攪拌すると、前の検体が次の検体に混入するため(いわゆるコンタミ)、攪拌棒を洗浄した後、次の検体の攪拌を行う必要がある。
特開2000―266763号公報。 特開2008―224245号公報。
特許文献1では、攪拌部材を原水濃縮水で洗浄した後、純水で洗浄しており、前の検体によって次の検体の分析結果に影響を及ぼすことを抑えている。
しかし、原水濃縮水及び純水で攪拌部材を洗浄しただけでは、検体を十分に洗い落とすことができない。
また、原水濃縮水を吐出口から吐出した際に、攪拌部材には、吐出口よりも上側の部分に不純物を含む原水濃縮水が付着する場合があり、原水濃縮水の吐出口と純水の吐出口とが同じ高さにあると、攪拌部材の上側の部分に付着した原水濃縮水を純水で十分に洗い流すことができない場合がある。
特許文献2には、図7、図8に示すように、洗剤供給部85から洗剤液を噴射供給した後、水供給部87から洗浄水を噴射供給して分注ノズル301を洗浄する構成が記載されている。しかしながら、洗剤供給部85と水供給部87とが同じ高さに設けられているため、分注ノズル301の洗剤供給部85よりも上側の部分に付着した洗剤液を洗浄液で十分に洗い流すことができない場合がある。
本発明は上記事実を考慮し、攪拌部材の洗浄効果を高めることのできる洗浄装置、及び攪拌部材の洗浄方法の提供を目的とする。
本発明の第1の態様に係る洗浄装置は、分析を行う試料を攪拌するための攪拌部材が挿入される洗浄容器と、前記洗浄容器の側壁に設けられ、前記洗浄容器に挿入された前記攪拌部材の挿入位置で前記攪拌部材に洗剤液を吐出して前記攪拌部材の表面に付着した付着物を洗い落とす洗剤液吐出口と、を備え、前記洗浄容器の中には、前記洗剤液吐出口から吐出された前記洗剤液を前記攪拌部材に向けて撥ね返す壁体が前記洗浄容器の側壁から離間した位置に配置されており、前記洗剤液吐出口よりも上方で、かつ前記壁体の上部に設けられ、前記挿入位置で前記攪拌部材と共に、前記壁体の側面を伝わるように洗浄液を落下させて前記攪拌部材の表面、及び前記壁体の前記側面に付着した洗剤液を洗い落とす洗浄液吐出口と、を備えている。
第1の態様に係る洗浄装置では、洗浄容器内に試料を攪拌した後の攪拌部材を挿入することができる。
洗剤液吐出口から洗剤液を吐出することで、洗浄容器内の挿入位置に挿入した攪拌部材の表面に付着した付着物を洗剤液で洗い落とすことができる。
なお、洗剤液吐出口が洗浄容器の側壁に設けられているため、洗剤液は横方向に吐出される。洗浄容器の中には、洗剤液吐出口から吐出された洗剤液を攪拌部材に向けて撥ね返す壁体が配置されているため、洗剤液吐出口から吐出された洗剤液を攪拌部材に直接かけると共に、壁体によって洗剤液を攪拌部材に向けて撥ね返すことができる。これにより、洗剤液吐出口から吐出されて直接掛けられた洗剤液と、壁体によって撥ね返された洗剤液とが攪拌部材に掛けられるので、壁体が無い場合に比較して、攪拌部材に掛ける洗剤液量を多くすることができ、確実に撹拌部材を洗浄することができる。
洗剤液で攪拌部材の表面に付着した付着物を洗剤液で洗い落とした後は、洗剤液吐出口よりも上方で、かつ壁体の上部に設けられた洗浄液吐出口から前記挿入位置で前記攪拌部材を伝わるように洗浄液を落下させることで、前記攪拌部材を移動させずに前記攪拌部材の表面に付着した洗剤液を洗い落とすことができると共に、壁体の側面も洗浄液で洗浄することができる
このように、第1の態様に係る洗浄装置では、洗剤液を使用して攪拌部材の表面に付着した付着物を洗い落とすので、高い洗浄効果を得ることができる。
なお、洗浄容器内で攪拌部材を回転させることで、より一層高い洗浄効果を得ることが出来る。
さらに、第1の態様に係る洗浄装置では、洗剤液吐出口よりも上方で、かつ壁体の上部に洗浄液吐出口が配置されているので、攪拌部材の洗剤液吐出口よりも上側の表面に付着した洗剤液も洗浄液で確実に洗い落とすことができると共に、壁体の側面に付着した洗剤液も洗浄液で確実に洗い落とすことができる
本発明の第2の態様は、第1の態様に係る洗浄装置において、洗剤液ポンプで送液した前記洗剤液を洗剤液供給路を介して前記洗剤液吐出口から吐出させる洗剤液吐出手段と、 洗浄液ポンプで送液した前記洗浄液を前記洗剤液供給路とは別系統の洗浄液供給路を介して前記洗浄液吐出口から吐出させる洗浄液吐出手段と、を有する。
第2の態様に係る洗浄装置では、洗剤液ポンプで送液した洗剤液を洗剤液供給路を介して洗剤液吐出口から吐出させる洗剤液吐出手段と、洗浄液ポンプで送液した洗浄液を洗剤液供給路とは別経路の洗浄液供給路を介して洗浄液吐出口から吐出させる洗浄液吐出手段と、を備えているため、洗剤液と洗浄液とが混ざり合うことは無く、洗剤液吐出手段からは洗剤液のみを吐出し、洗浄液吐出口からは洗浄液のみを吐出することができる。これにより、必要最小限の洗剤液、及び洗浄液で攪拌部材の洗浄を効率的に行うことが出来る。
本発明の第3の態様は、第1の態様または第2の態様に記載の洗浄装置において、前記洗浄容器は筒状体を含んで構成され、前記筒状体の上部開口部には、前記洗浄液を横方向へ流す横流路が設けられ、前記横流路の流末が前記洗浄液の洗浄液吐出口とされている。
第3の態様に係る洗浄装置では、洗浄容器は筒状体を含んで構成されており、洗浄液は、横流路を横方向へ流れ、筒状体の上部開口部に設けられた横流路の流末(洗浄液吐出口)から流れ落ちて、攪拌部材に付着した洗剤液が洗い落とされる。
本発明の第4の態様は、第1の態様〜第3の態様の何れか1つに記載の洗浄装置において、前記洗剤液吐出口は、前記攪拌部材に向けて前記洗剤液を拡散する拡散口を備えている。
第4の態様に係る洗浄装置では、洗剤液吐出口に備えた拡散口から攪拌部材に向けて洗剤液が拡散されるように噴出させることができる。これにより、攪拌部材に対して広範囲に渡って洗剤液を噴きつけることができる。
本発明の第5の態様に係る攪拌部材の洗浄方法は、分析を行う試料を攪拌するための攪拌部材を洗浄容器に挿入し、前記攪拌部材の挿入位置で前記攪拌部材に対して洗剤液ポンプで送液した洗剤液を前記洗浄容器の側壁に設けた洗剤液吐出口から吐出して、前記洗浄容器の中の前記洗浄容器の側壁から離間した位置に配置された壁体で前記洗剤液吐出口から吐出された前記洗剤液を前記攪拌部材に向けて撥ね返し、前記攪拌部材の表面に付着した付着物を洗い落とす第1の工程と、 前記第1の工程後、前記攪拌部材の挿入位置で前記攪拌部材に対して洗浄液ポンプで送液した洗浄液を前記洗剤液吐出口よりも上方で、かつ前記壁体の上部に配置された洗浄液吐出口から前記攪拌部材を伝わるように落下させて前記攪拌部材の表面に付着した前記洗剤液を洗い落とす第2の工程と、を有する。
第5の態様に係る攪拌部材の洗浄方法では、先ず、第1の工程において、分析を行う試料を攪拌するための攪拌部材を洗浄容器に挿入し、攪拌部材に対して洗剤液ポンプで送液した洗剤液を前記洗浄容器の側壁に設けた洗剤液吐出口から吐出して攪拌部材の表面に付着した付着物を洗い落とすと共に、洗浄容器の中の洗浄容器の側壁から離間した位置に配置された壁体で洗剤液吐出口から吐出された洗剤液を攪拌部材に向けて撥ね返し、攪拌部材の表面に付着した付着物を洗い流すこのため、壁体が無い場合に比較して、攪拌部材に掛かる洗剤液量を多くすることができ、確実に攪拌部材を洗浄することができる。
第2の工程では、洗剤液による攪拌部材の洗浄を終了した後、攪拌部材の挿入位置で攪拌部材に対して洗浄液ポンプで送液した洗浄液を洗剤液吐出口よりも上方で、かつ壁体の上部に配置された洗浄液吐出口から攪拌部材を伝わるように落下させて攪拌部材の表面に付着した洗剤液を洗い落とす。
このように、第5の態様に係る攪拌部材の洗浄方法では、洗浄容器内で攪拌部材を移動させずに攪拌部材の表面に付着した付着物、及び洗剤液を洗い落とすことができ、高い洗浄効果を得ることができる。
さらに、洗浄液は、洗剤液吐出口よりも上方で、かつ壁体の上部に配置された洗浄液吐出口から吐出するので、攪拌部材の洗剤液吐出口よりも上側表面に付着した洗剤液を洗浄液で確実に洗い落とすことができると共に、壁体に付着した洗剤液も洗浄液で確実に洗い落とすことができる
本発明の第6の態様は、第5の態様に係る攪拌部材の洗浄方法において、前記第1の工程では、前記攪拌部材を回転させながら、前記攪拌部材に対して洗剤液ポンプで送液した洗剤液を洗剤液吐出口から吐出して前記攪拌部材の表面に付着した付着物を洗い落とし、 前記第2の工程では、前記攪拌部材を回転させながら、前記攪拌部材に対して洗浄液ポンプで送液した洗浄液を前記洗剤液吐出口よりも上方で、かつ前記壁体の上部に配置された洗浄液吐出口から前記攪拌部材を伝わるように落下させて前記攪拌部材の表面に付着した前記洗剤液を洗い落とす。
第6の態様に係る攪拌部材の洗浄方法では、第1の工程において、攪拌部材を回転させながら攪拌部材に対して洗剤液ポンプで送液した洗剤液を洗剤液吐出口から吐出して攪拌部材の表面に付着した付着物を洗い落とし、さらに、第2の工程において、洗剤液による攪拌部材の洗浄を終了した後、攪拌部材を回転させながら攪拌部材に対して洗浄液ポンプで送液した洗浄液を洗剤液吐出口よりも上方で、かつ壁体の上部に配置された洗浄液吐出口から攪拌部材を伝わるように落下させて攪拌部材の表面に付着した洗剤液を洗い落とす。
このように、第6の態様に係る攪拌部材の洗浄方法では、攪拌部材を回転させながら、攪拌部材の表面に付着した付着物、及び洗剤液を洗い落とすことができ、より高い洗浄効果を得ることができる。
さらに、洗浄液は、洗剤液吐出口よりも上方で、かつ壁体の上部に配置された洗浄液吐出口から吐出するので、攪拌部材の洗剤液吐出口よりも上側表面に付着した洗剤液を洗浄液で確実に洗い落とすことができると共に、壁体に付着した洗剤液も洗浄液で確実に洗い落とすことができる
本発明の第7の態様は、第5の態様または第6の態様に係る攪拌部材の洗浄方法において、前記洗剤液ポンプで送液した前記洗剤液を洗剤液供給路を介して前記洗剤液吐出口から吐出し、前記洗浄液ポンプで送液した前記洗浄液を前記洗剤液供給路とは別経路の洗浄液供給路を介して前記洗浄液吐出口から吐出する。
第7の態様に係る攪拌部材の洗浄方法では、洗剤液ポンプで送液した洗剤液を洗剤液供給路を介して洗剤液吐出口から吐出し、洗浄液ポンプで送液した洗浄液を洗剤液供給路とは別経路の洗浄液供給路を介して洗浄液吐出口から吐出するため、洗剤液と洗浄液とが混ざり合うことは無く、洗剤液吐出手段からは洗剤液のみを吐出し、洗浄液吐出口からは洗浄液のみを吐出することができる。これにより、必要最小限の洗剤液、及び洗浄液で攪拌部材の洗浄を効率的に行うことが出来る。
以上説明したように、第1の態様に係る洗浄装置は上記構成としたので、攪拌部材の洗浄効果を高めることができる、という優れた効果を有する。また、攪拌部材の表面に付着した洗剤液を洗浄液で確実に洗い落とすことができる、という優れた効果を有する。さらに、壁体に付着した洗剤液を洗浄液で確実に洗い落とすことができる、という優れた効果を有する。
また、第5の態様に係る攪拌部材の洗浄方法によれば、攪拌部材の洗浄効果を高めることができる、という優れた効果を有する。また、攪拌部材の表面に付着した洗剤液を洗浄液で確実に洗い落とすことができる、という優れた効果を有する。さらに、壁体に付着した洗剤液を洗浄液で確実に洗い落とすことができる、という優れた効果を有する。
本発明の第1の実施形態に係る洗浄装置を備えた分析装置の平面図である。 攪拌棒洗浄装置の上部付近を示す斜視図である。 攪拌棒洗浄装置の上部付近を示す分解斜視図である。 攪拌棒洗浄装置の縦断面図である。 図4Aに示す攪拌棒洗浄装置のB−B線断面図である。 図4Aに示す攪拌棒洗浄装置のC−C線断面図である。 攪拌棒が洗浄位置にある分析装置の平面図である。 は本発明の第2の実施形態に係る分析装置の攪拌棒洗浄装置の縦断面図である。 Vジェットスプレーノズルの側面図である。 Vジェットスプレーノズルの平面図である。 本発明の第3の実施形態に係る分析装置の攪拌棒洗浄装置の上部付近の縦断面図である。
[第1の実施形態]
図1〜図5を用いて、本発明の第1の実施形態について説明する。
[分析装置の全体概略構成]
図1に示すように、本実施形態の分析装置10は、複数のサンプル容器12を収容したカセット14を装填するカセット装填部16、サンプル容器12から分析を行う試料(液体)を採取し、後述するセル20に注入するピペット22を備えたピペット装置24、ピペット22を洗浄するピペット洗浄装置26、複数のセル20を周方向に複数備えたターンテーブル28、セル20に試薬を注入する試薬ノズル30を備えた試薬注入装置32、試薬を貯留した試薬液タンク34、試薬ノズル30を洗浄する試薬ノズル洗浄装置35、セル20に注入された試料と試薬とを攪拌する、後述する攪拌棒36(図2参照)を備えた攪拌装置38、セル20を洗浄するセル洗浄装置40、攪拌棒36を洗浄する攪拌棒洗浄装置42、試薬が混入された試料を分析する分析用センサ43等を備えている。
攪拌装置38は、先端の下部に下方向へ延びる攪拌棒36を回転可能に支持するアーム38Aを備えている。アーム38Aは、アーム38Aを長手方向に移動させる水平方向移動装置(図示省略)、アーム38Aを上下方向に移動する上下方向移動装置(図示省略)、後述する攪拌棒36(図2参照)を回転させる回転装置(モーター)39を備えている。
図2に示すように、攪拌棒36は、丸棒状の部材から形成され、下端からやや上方には平面状にプレス加工等された攪拌部36Aを備えている。攪拌棒36の上端は、回転装置(図2では図示せず)39の回転軸に接続されている。
[攪拌棒洗浄装置]
図2〜3に示すように、攪拌棒洗浄装置42は、垂直に立設された円筒状の洗浄容器本体44を備えている。
図3に示すように、洗浄容器本体44の上部には、溝状とされた略矩形の切欠46が図面3の矢印R方向側に形成されている。
切欠46には、洗浄液吐出ヘッド48が取り付けられている。
洗浄液吐出ヘッド48は、略直方体形状に形成され、切欠46に嵌まり込むブロック状の本体部50を備えている。本体部50は、長手方向一端側(矢印L方向側)の略半分が切欠46に嵌め込まれて接着剤等で固定されている。
なお、本実施形態の洗浄容器本体44、及び洗浄液吐出ヘッド48は合成樹脂で形成されているが、試料や試薬で変質したりしなければ、ステンレス等の金属で形成されていても良い。
本体部50の長手方向一端側には、上下方向に延びる矩形の幅広溝52が形成されている。なお、本体部50の幅広溝52の両側は側壁54となっている。
幅広溝52の底部の中央部分には、幅広溝52よりも幅狭の幅狭溝56が上下方向に延びるように形成されている。
幅狭溝56の溝深さ方向中間部分(円筒状の洗浄容器本体44の中心軸と一致する部分)には、攪拌棒36の攪拌部36Aが洗浄液吐出ヘッド48と接触しないように、円弧状の凹状逃げ部58が両方の溝壁に形成されている。
図4に示すように、本体部50には、長手方向に沿って一端側から他端側に向けて断面円形の洗浄液横流路60が形成されている。洗浄液横流路60の一端は、幅狭溝56と連通しており、幅狭溝56に開口している部分が本発明の洗浄液吐出口に相当する。
洗浄液吐出ヘッド48の本体部50の他端側下面には、洗浄液横流路60と繋がる第1接続パイプ62が挿入される大径孔63Aと、第1接続パイプ62よりも小径の小径孔63Bが形成されている。第1接続パイプ62は、大径孔63Aに挿入されて接着剤等により本体部50に固定されている。
第1接続パイプ62には、第1チューブ64の一端が接続されており、第1チューブ64の他端側には第1の電磁弁66、洗浄液ポンプ68、洗浄液タンク70が設けられている。なお、洗浄液タンク70には、攪拌棒36に付着した後述する洗剤液86を洗い落とすための洗浄液(リンス液)72が貯められる。洗浄液は、攪拌棒36に付着した洗剤液を洗い流すことができ、分析結果に影響を及ぼすことが無ければ種類は問わず、例えば、水(イオン交換水、蒸留水等)を用いることができる。
洗浄容器本体44の側部には、第2接続パイプ74が挿入される大径孔76と、第2接続パイプ74よりも小径の小径孔78が形成されている。第2接続パイプ74は、大径孔76に挿入されて接着剤等により洗浄容器本体44に固定されている。
なお、小径孔78の容器内側の開口部分が、本発明の洗剤液吐出口に相当している。
第2接続パイプ74には、第2チューブ79の一端が接続されており、第2チューブ79の他端側には、洗剤液ポンプ82、洗剤液タンク84が設けられている。第2チューブ79と洗剤液ポンプ82との間には、必要に応じて、図4Aの2点鎖線で示す様に第2の電磁弁80を設けることもできる。なお、洗剤液タンク84には、攪拌棒36に付着した付着物を除去するための洗剤液86が貯められている。なお、洗剤液86は、攪拌棒36に付着した付着物を攪拌棒36から除去出来るものであれば特に種類は問わず、中性の洗剤液、アルカリ性の洗剤液、酸性の洗剤液等を用いることができる。
図3、及び図4に示すように、本体部50の一端側下面には、断面略L字形状を呈し、下方に向けて延びる壁体88が設けられている。壁体88は、小径孔78と対向する位置に設けられる第1の壁部88Aと、第1の壁部88Aの幅方向一端側に、第1の壁部88Aとは直角に配置される第2の壁部88Bとを備えている。
これら第1の壁部88A、及び第2の壁部88Bは、攪拌棒36(及び攪拌部36A)とは隙間を設けて配置されており、攪拌棒36と接触することは無い。
図4に示すように、洗浄容器本体44の下端には、底板90が接着剤等で固定されている。底板90の中央に形成された孔92には、継手94が接着剤等で固定されている。継手94には、廃液チューブ96の一端が接続されており、廃液チューブ96の他端は、廃液タンク(図示省略)に挿入されている。
なお、分析装置10において駆動される装置(例えば、攪拌棒36を回転させる回転装置(モーター)39、第1の電磁弁66、洗浄液ポンプ68、第2の電磁弁80、洗剤液ポンプ82等)は、制御プログラムの記憶された制御装置(図示せず)によって制御される構成となっている。
(作用、効果)
先ず最初に、本実施形態の分析装置10による試料の分析工程の概略を説明する。
本実施形態の分析装置10では、ピペット装置24のピペット22が所定のサンプル容器12から試料(液体)を採取し、採取した試料をターンテーブル28の所定のセル20に注入する。ターンテーブル28は時計周り方向と反対方向に回転し(矢印CW方向とは反対方向)、試料の注入されたセル20に試薬ノズル30から試薬が注入される。
その後、ターンテーブル28は時計周り方向(矢印CW方向)に回転し、攪拌棒36が、試料及び試薬の注入されたセル20の上方に位置するようにアーム38Aが図1に示すように移動する。その後、攪拌棒36がセル20内部に挿入され、攪拌棒36を回転させて試料及び試薬が混ぜ合わされる。
試料及び試薬が混ぜ合わされた後、セル20の上方に攪拌棒36は引き上げられ、試料及び試薬が混ぜ合わされたセル20は、ターンテーブル28は時計周り方向と反対方向に回転して分析用センサ43と対向する位置に配置され、試薬が混入された試料の分析が分析用センサ43によって行われる。
分析が終了した後、ターンテーブル28は時計周り方向に回転し、試料の入ったセルの洗浄がセル洗浄装置40によって行われる。
(攪拌棒の洗浄)
次に、本実施形態の攪拌棒36の洗浄について以下に説明をする。
(1) 試料および試薬を攪拌した後の攪拌棒36は、図2、及び図5に示すように、点線で示す洗浄容器本体44の上方に、回転装置39に連結された攪拌棒36の中心軸と洗浄容器本体44の中心軸とが一致するように移動される。
(2) 攪拌棒36は下降され、攪拌棒36の洗浄部位(少なくとも試料に浸かった部分)が、洗浄容器本体44の内部に挿入される。なお、攪拌棒36の洗浄部位は、洗剤液86が吐出される小径孔78よりも下方に配置される(図4参照)。
(3) 攪拌棒36の配置が終了すると、洗剤液86が小径孔78から攪拌棒36に向けて吐出され、少なくとも洗浄部位が洗剤液86によって洗浄される。なお、壁体88に当った洗剤液86は、壁体88に撥ね返されて攪拌棒36に当る。
このように、攪拌棒36に洗剤液86が吐出されることで、攪拌棒36に付着した試料等の付着物が洗剤液86で洗い落とされる。このとき、攪拌棒36は静止している状態(回転していない状態)でもよいが、回転(例えば、数十〜数百回転/分)させることで、静止している場合よりも高い洗浄効果が得られ、付着物を効率的、かつ確実に洗い落すことができる。
なお、攪拌棒36の洗浄に使用された洗剤液86は、廃液チューブ96を介して廃液タンク(図示省略)に排出される。
洗剤液86の吐出時間、及び吐出量は、攪拌棒36に付着した試料等の付着物が十分に洗い落とされる様に予め設定されている(一例として、洗剤液86の吐出時間は1秒程度、洗剤液86の吐出量は1cc程度)。なお、ここでいう「攪拌棒36に付着した試料等の付着物が十分に洗い落とされる」とは、攪拌棒36に付着した試料等の付着物が、次の試料の分析結果に影響を及ぼさない事(分析装置の測定限界未満)を意味する。
(4) 洗剤液86の吐出が終了すると、洗浄液横流路60の端末(本発明の流末)から洗浄液72が吐出される。洗浄液横流路60の端末から吐出された洗浄液72は落下し、壁体88の側面、及び攪拌棒36を伝わりつつ、洗浄液横流路60の端末よりも下方に配置される攪拌棒36の洗浄部位に付与され、攪拌棒36に付着した洗剤液86が洗い落とされる。このとき、攪拌棒36を回転させることにより、攪拌棒36に付着した洗剤液86は、攪拌棒36を回転させない場合に比較して、効率かつ確実に洗い落とすことができる。
また、洗浄液横流路60の端末から吐出された洗浄液72は、攪拌棒36のみならず、壁体88、及び洗浄容器本体44の内周面に付着した洗剤液86を洗い落とすこともできる。即ち、攪拌棒36は回転しているので、攪拌棒36に当って飛び散った洗浄液72によって壁体88、及び洗浄容器本体44の内周面に付着した洗剤液86をも効率的かつ確実に洗い落すことができる。
なお、攪拌棒36の洗浄に使用された洗浄液72は、廃液チューブ96を介して廃液タンク(図示省略)に排出される。
洗浄液72の吐出時間、及び吐出量は、少なくとも攪拌棒36に付着した洗剤液86が十分に洗い落とされる様に予め設定されている(一例として、洗浄液72の吐出時間は2秒程度、洗浄液72の吐出量は1cc以上)。なお、ここでいう「攪拌棒36に付着した洗剤液86が十分に洗い落とされる」とは、攪拌棒36に付着した洗剤液86が次の試料の分析結果に影響を及ぼさない様に洗い落とされる事(分析装置の測定限界未満)を意味する。
(5) 洗浄液72によって洗剤液86が洗い落とされた攪拌棒36は、上昇されて洗浄容器本体44の上方に移動され、次の試料の攪拌に用いられる。
以上説明したように、本実施形態の分析装置10の攪拌棒洗浄装置42では、攪拌棒36に付着した付着物を洗剤液86で洗い落とした後、攪拌棒36に付着した洗剤液86を洗浄液72で洗い落とすので、次の試料の分析結果が前の試料によって影響されることが無い。
また、本実施形態の攪拌棒洗浄装置42では、洗剤液86の送液経路と、洗浄液72の送液経路とが各々独立して設けられているので、洗剤液86及び洗浄液72とが洗浄容器本体44の中に吐出されるまで洗剤液86と洗浄液72とが混ざり合うことは無く、洗剤液86と洗浄液72を無駄に使用することがなく、必要最小限の洗剤液86と洗浄液72とで攪拌棒36の洗浄を効率的、かつ確実に行うことができる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態を図6にしたがって説明する。
図6に示すように、本実施形態の攪拌棒洗浄装置42では、第2接続パイプ74の先端にVジェットスプレーノズル98が取り付けられている。
Vジェットスプレーノズル98からは、図6(B)、図6(C)に示すように、扇状に拡散するように洗剤液86が攪拌棒36の洗浄部位に向けて噴射される。図6(B)に示すように上下方向の拡散角度θ1は、図6(C)に示すように水平方向の拡散角度θ2よりも広く設定されており、第1の実施形態よりも高い圧力で攪拌棒36に洗剤液86が当たるようになっている。なお、Vジェットスプレーノズル98の図示しない噴出孔(径)断面積は、第2接続パイプ74の(内径)断面積よりも小さく設定されている。
このため、第2の実施形態の攪拌棒洗浄装置42は、第1の実施形態の攪拌棒洗浄装置42よりも高い洗浄効果を得ることが可能となる。
参考例
次に、参考例に係る攪拌棒洗浄装置42を図7にしたがって説明する。
図7に示すように、参考例に係る分析装置10の攪拌棒洗浄装置42は、第1の実施形態とは構成が異なり、洗浄容器本体44に切欠46が形成されておらず、洗浄液吐出ヘッド48も取り付けられていない。
洗浄容器本体44の上部開口からは、第1接続パイプ62及び第2接続パイプ74が挿入されている。第1接続パイプ62の先端は、第2接続パイプ74の先端よりも上方に配置されており、そして、第1接続パイプ62の先端からは回転する攪拌棒36に向けて洗浄液72が吐出することができ、第2接続パイプ74の先端からは回転する攪拌棒36に向けて洗剤液86を吐出することができる。
したがって、参考例に係る攪拌棒洗浄装置42も第1の実施形態の攪拌棒洗浄装置42と同様に、攪拌棒36の洗浄を確実に行うことができる。
上記実施形態では、洗浄液として水を用いたが、洗浄液は水以外の液体であっても良く、分析結果に影響を及ぼさない液体であれば用いて良い。
図2に示すように、第1の実施形態の攪拌棒洗浄装置42では、洗浄容器本体44の上部に略T字状の開口が形成されているが、本発明はこれに限らず、洗浄容器本体44の上部には、攪拌棒36を洗浄容器本体44の内部に挿入できる程度の小さい丸孔等が開口していれば良い。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10 分析装置
36 攪拌棒(攪拌部材)
42 攪拌棒洗浄装置(洗浄装置)
44 洗浄容器本体(洗浄容器、筒状体)
60 洗浄液横流路(横流路、洗浄液吐出口)
62 第1接続パイプ(洗浄液吐出手段)
64 チューブ(洗浄液吐出手段)
66 第1の電磁弁(洗浄液吐出手段)
68 洗浄液ポンプ(洗浄液吐出手段)
70 洗浄液タンク(洗浄液吐出手段)
72 洗浄液
74 第2接続パイプ(洗剤液吐出手段)
78 小径孔(洗剤液吐出口)
79 チューブ(洗剤液吐出手段)
80 第2の電磁弁(洗剤液吐出手段)
82 洗剤液ポンプ(洗剤液ポンプ、洗剤液吐出手段)
84 洗剤液タンク(洗剤液吐出手段)
86 洗剤液
88 壁体
90 底板(洗浄容器)
98 ジェットスプレーノズル(拡散口)

Claims (7)

  1. 分析を行う試料を攪拌するための攪拌部材が挿入される洗浄容器と、
    前記洗浄容器の側壁に設けられ、前記洗浄容器に挿入された前記攪拌部材の挿入位置で前記攪拌部材に洗剤液を吐出して前記攪拌部材の表面に付着した付着物を洗い落とす洗剤液吐出口と、
    を備え、
    前記洗浄容器の中には、前記洗剤液吐出口から吐出された前記洗剤液を前記攪拌部材に向けて撥ね返す壁体が前記洗浄容器の側壁から離間した位置に配置されており、
    前記洗剤液吐出口よりも上方で、かつ前記壁体の上部に設けられ、前記挿入位置で前記攪拌部材と共に、前記壁体の側面を伝わるように洗浄液を落下させて前記攪拌部材の表面、及び前記壁体の前記側面に付着した洗剤液を洗い落とす洗浄液吐出口と、
    を備えた洗浄装置。
  2. 洗剤液ポンプで送液した前記洗剤液を洗剤液供給路を介して前記洗剤液吐出口から吐出させる洗剤液吐出手段と、
    洗浄液ポンプで送液した前記洗浄液を前記洗剤液供給路とは別系統の洗浄液供給路を介して前記洗浄液吐出口から落下させる洗浄液吐出手段と、
    を有する請求項1に記載の洗浄装置。
  3. 前記洗浄容器は筒状体を含んで構成され、
    前記筒状体の上部開口部には、前記洗浄液を横方向へ流す横流路が設けられ、前記横流路の流末が前記洗浄液の洗浄液吐出口とされている、請求項1または請求項2に記載の洗浄装置。
  4. 前記洗剤液吐出口は、前記攪拌部材に向けて前記洗剤液を拡散する拡散口を備えている、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の洗浄装置。
  5. 分析を行う試料を攪拌するための攪拌部材を洗浄容器に挿入し、前記攪拌部材の挿入位置で前記攪拌部材に対して洗剤液ポンプで送液した洗剤液を前記洗浄容器の側壁に設けた洗剤液吐出口から吐出して、前記洗浄容器の中の前記洗浄容器の側壁から離間した位置に配置された壁体で前記洗剤液吐出口から吐出された前記洗剤液を前記攪拌部材に向けて撥ね返し、前記攪拌部材の表面に付着した付着物を洗い落とす第1の工程と、
    前記第1の工程後、前記攪拌部材の挿入位置で前記攪拌部材に対して洗浄液ポンプで送液した洗浄液を前記洗剤液吐出口よりも上方で、かつ前記壁体の上部に配置された洗浄液吐出口から前記攪拌部材を伝わるように落下させて前記攪拌部材の表面に付着した前記洗剤液を洗い落とす第2の工程と、
    を有する攪拌部材の洗浄方法。
  6. 前記第1の工程では、前記攪拌部材を回転させながら、前記攪拌部材に対して洗剤液ポンプで送液した洗剤液を洗剤液吐出口から吐出して前記攪拌部材の表面に付着した付着物を洗い落とし、
    前記第2の工程では、前記攪拌部材を回転させながら、前記攪拌部材に対して洗浄液ポンプで送液した洗浄液を前記洗剤液吐出口よりも上方で、かつ前記壁体の上部に配置された洗浄液吐出口から前記攪拌部材を伝わるように落下させて前記攪拌部材の表面に付着した前記洗剤液を洗い落とす、請求項5記載の攪拌部材の洗浄方法。
  7. 前記洗剤液ポンプで送液した前記洗剤液を洗剤液供給路を介して前記洗剤液吐出口から吐出し、
    前記洗浄液ポンプで送液した前記洗浄液を前記洗剤液供給路とは別経路の洗浄液供給路を介して前記洗浄液吐出口から吐出する、請求項5または請求項6に記載の攪拌部材の洗浄方法。
JP2015522840A 2013-06-14 2014-06-11 洗浄装置及び、攪拌部材の洗浄方法 Active JP6497319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125996 2013-06-14
JP2013125996 2013-06-14
PCT/JP2014/065503 WO2014200031A1 (ja) 2013-06-14 2014-06-11 洗浄装置及び、攪拌部材の洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014200031A1 JPWO2014200031A1 (ja) 2017-02-23
JP6497319B2 true JP6497319B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=52022321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522840A Active JP6497319B2 (ja) 2013-06-14 2014-06-11 洗浄装置及び、攪拌部材の洗浄方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6497319B2 (ja)
WO (1) WO2014200031A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259673A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Hitachi Ltd サンプリング装置
JPH09292398A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Shimadzu Corp 自動化学分析装置
JP2005241442A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Olympus Corp 洗浄装置、洗浄装置を用いた分析装置及び洗浄方法
JP2008224245A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Olympus Corp 洗浄装置および自動分析装置
US9086395B2 (en) * 2010-05-28 2015-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Automatic analysis apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014200031A1 (ja) 2014-12-18
JPWO2014200031A1 (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6422248B1 (en) Device for cleaning pipette needles or stirrers
CN109317441B (zh) 用于清洁移液针的装置和方法
JP2009042067A (ja) 自動分析装置
JP5744923B2 (ja) 自動分析装置
CN110121650B (zh) 喷嘴清洗器以及使用该喷嘴清洗器的自动分析装置
WO2015037339A1 (ja) ノズル洗浄方法及び自動分析装置
JP2013064754A (ja) 化学分析装置
JP3448436B2 (ja) 生化学自動分析装置における洗浄装置
US20230077651A1 (en) Centrifuge and method for cleaning a centrifuge
WO2018110146A1 (ja) 自動分析装置及び自動分析方法
JP2008128662A (ja) 分析装置
EP3256256B1 (en) Pipette cleaning methods and apparatus, neutralizing liquid vessels, and methods of reducing carryover
JP4027492B2 (ja) 洗浄装置
JP6497319B2 (ja) 洗浄装置及び、攪拌部材の洗浄方法
JP5667530B2 (ja) 洗浄要素、洗浄ステーションおよび再利用可能な流体マニピュレータを洗浄する方法
US20160195565A1 (en) Method and device for washing a pipetting-dispensing device
JPH11271331A (ja) サンプリングノズルの洗浄機構
JP6484933B2 (ja) 分析装置で使用する吸引/吐出ノズル
JP5203983B2 (ja) 自動分析装置
CN113711055A (zh) 自动分析装置
JP2006126016A (ja) ノズル洗浄装置、及びそれを備える生化学分析装置
JP7433440B2 (ja) 自動分析装置
JP2012088132A (ja) 自動分析装置
US20240100535A1 (en) Method and Device for the Cleaning Pipetting Tips
WO2015173858A1 (ja) 洗浄機構及びこれを備えた分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6497319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350