JP6496665B2 - ハイスループットpcrシーケンシングのための方法及びプライマーのセット - Google Patents

ハイスループットpcrシーケンシングのための方法及びプライマーのセット Download PDF

Info

Publication number
JP6496665B2
JP6496665B2 JP2015548650A JP2015548650A JP6496665B2 JP 6496665 B2 JP6496665 B2 JP 6496665B2 JP 2015548650 A JP2015548650 A JP 2015548650A JP 2015548650 A JP2015548650 A JP 2015548650A JP 6496665 B2 JP6496665 B2 JP 6496665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
primer
stage
amplification
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015548650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016500275A (ja
JP2016500275A5 (ja
Inventor
リッター,ユリア−マリー
ザイツ,フォルクハルト
ヘニッヒ,シュテッフェン
フンメル,ミヒャエル
Original Assignee
ハーエス ダイアグノミクス ゲーエムベーハー
ハーエス ダイアグノミクス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハーエス ダイアグノミクス ゲーエムベーハー, ハーエス ダイアグノミクス ゲーエムベーハー filed Critical ハーエス ダイアグノミクス ゲーエムベーハー
Publication of JP2016500275A publication Critical patent/JP2016500275A/ja
Publication of JP2016500275A5 publication Critical patent/JP2016500275A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496665B2 publication Critical patent/JP6496665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • C12Q1/6874Methods for sequencing involving nucleic acid arrays, e.g. sequencing by hybridisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6848Nucleic acid amplification reactions characterised by the means for preventing contamination or increasing the specificity or sensitivity of an amplification reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6853Nucleic acid amplification reactions using modified primers or templates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、ハイスループット(高処理能)PCRシーケンシングのための方法及びプライマーのセットに関する。
近年、1回のランにおいて膨大な数のシーケンシング(配列決定又は配列読み取り)を並行して行える、進歩的な技術が開発されている。この「次世代型」シーケンシング(NGS)又は「ハイスループット(高処理能)」シーケンシング(HTS)から得られる多次元データは、従来にはないデータの正確さと深さを有し、個人又はある人口における生物学的多様性の把握に用いることができる。しかし、この技術は非常に高い感度を有するため、多様な材料からの(クロス)コンタミネーション物生成のリスクが高い。そこで、NGS又はHTSデータの誤読を防ぐために、(i)コンタミネーション物があった場合その配列増幅を防止し、(ii)コンタミネーション物の配列の有無を検出することができる方法が求められている。高感度で信頼性のあるNGS診断のためには、コンタミネーションを防止するとともに、残留した可能性のあるコンタミネーション物の有無の識別を行うことが肝要である。
コンタミネーションを発生させる主な原因の1つとして、NGSシーケンシングに適したPCRライブラリの作製に頻繁に使用される、2ステップPCRによる増幅が挙げられる(非特許文献1)。2ステップPCRでは、第1段階目の増幅反応において、尾部配列(tail sequence、本発明の文脈においてはmと表記され、例えば尾部M13又はT7と表記される)で挟まれた特異的プライマーを使用して標的核酸配列を増幅する。続いて、第2段階目のプライマー(アダプタープライマー)を用いて、第1段階目の増幅産物の増幅を行い、シーケンシングに使用する第2段階目の増幅産物を得るが、この第2段階目の増幅反応においては、第1段階目の増幅用プライマーの尾部配列と相補的な配列を3'末端部分に有するプライマーを用いることで、NGSシーケンシングに必要な核酸配列が導入される。この方法のコスト効率をより高めるために、第2段階目の増幅用プライマーの中間域又は5'末端近傍に、バーコード配列又は多重識別子と呼ばれる配列を導入することで、NGSシーケンシング用の複数の試料を多重に解析することができる(非特許文献1)。
次の表は、コンタミネーション発生源を概観するためのものである。本発明に最も関連があるのは、(C)及び(D)欄である。2ステップPCRによる増幅においては、第1段階目の増幅で生成される増幅産物が多数であるために、第1段階目の増幅(PCR)で生成された増幅産物が再増幅反応(C)へと持ち越されてしまうことで、クロスコンタミネーションが発生する可能性が高い。更に、第2段階目のPCR産物(増幅産物)が、他の第2段階目の増幅反応(D)にとってのコンタミネーション物となる可能性もある。ゲル抽出法又はPCR精製キットを使用して増幅産物を単離する場合、コンタミネーションのリスクは更に高くなる。
表1:クロスコンタミネーションの発生、及びNGSライブラリ作成のための2ステップPCRにおけるクロスコンタミネーションの防止。A及びB:第1段階目の増幅における、他の第1段階目又は第2段階目の増幅に由来するPCR産物のコンタミネーションは、UTPやUNGを用いることで防止可能であり、尾部又はアダプターに特異的なプライマーを用いて検出可能である。(US5035996(又はEP0401037、US6844155B2、US7914986B2)としても公開)を参照)。C及びD:第2段階目の増幅における、他の第1段階目又は第2段階目の増幅に由来するPCR産物のコンタミネーションは、本発明による「二重のコンタミネーション防止技術」によって防止及び検出が可能である。
Baetens et al., Human Mutation 32, 1053-1062 (2011)
本発明の課題は、大量並列シーケンシング(NGS/HTS)技術を利用した技術において、PCRに由来するコンタミネーションを(i)防止する及び/又は(ii)検出することである。
上記課題は、独立請求項に記載する特徴によって解決される。
本発明の方法に係る、プライマー、標的並びに第1段階目及び第2段階目の増幅産物を示す図である。配列断片m−Kは配列要素kを含み、配列断片m−K'は配列要素k'を含む。逆相補配列断片には下線が引かれている。 本発明の方法に係る、プライマー、標的並びに第1段階目及び第2段階目の増幅産物を示す図である。配列断片m−Kは、配列要素kに加え配列要素kを更に含み、配列断片m−K'は、配列要素k'に加え配列要素k'を更に含む。逆相補配列断片には下線が引かれている。 本発明の方法に係る、プライマー、標的並びに第1段階目及び第2段階目の増幅産物を示す図である。配列断片m−Kは、配列要素k及び配列要素kに加え、配列要素sを更に含み、配列断片m−K'は、配列要素k'及び配列要素k'に加え、配列要素s'を更に含む。逆相補配列断片には下線が引かれている。 本発明の方法に係る、プライマー、標的並びに第1段階目及び第2段階目の増幅産物を示す図である。配列断片m−Kは、配列要素kに加え配列要素sを更に含み、配列断片m−K'は、配列要素k'に加え配列要素s'を更に含む。逆相補配列断片には下線が引かれている。
用語と説明
核酸配列は5'末端から3'末端の方向で表記される。本明細書の文脈において、配列断片とは、ひとまとまりの連続した配列を意味する。配列断片は、下付き文字又は上付き文字を適宜伴う文字によって表される。k、k'、k、k'、s及びs'は、配列断片の表記例である。配列がこれら配列表記で表される場合、そのような配列は、5'末端から3'末端の方向で記載されている。配列断片は、配列要素とも称される。
標的配列の核酸は、DNA又はRNAであってよい。増幅及びシーケンシングの標的がRNAの場合、そのRNAは、増幅に先立ってcDNAに転写される(逆転写酵素による)。
本明細書の文脈において、「プライマー」とは、ブロックオリゴマーを形成する一本鎖のDNA又は核酸類縁体であって、8から100ヌクレオチド長を有するものである。
本発明の文脈において、「ハイブリッドを形成可能」とは、PCR反応又はシーケンシング反応のための条件下(例えば、10 mmol/lのTris−HCl(pH8.3):100mmol/lのKCl;1.5mmol/lのMgCl;0.2mmol/lのdNTPを用いて、各プライマーのアニーリング温度が40から68℃であるという条件)で、標的配列と選択的に結合可能な配列に関する表現である。このようなハイブリッド形成可能な配列は、標的配列に対して連続的な逆相補配列であってもよく、ギャップ又はミスマッチを含んでもよい。又は、このようなハイブリッドを形成可能な配列は、マッチしないヌクレオチドが更に追加されてよい。ハイブリッド形成可能な配列の取り得る最短の長さは、C又はG塩基がA又はT/Uに比べ結合エネルギーが高いことから、その組成に依存する。又は、当該最短の長さは、LNAのような高い結合エネルギーをもたらす修飾によって、DNAの場合に比べハイブリッド形成可能な配列の取り得る最短の長さが短くなることから、配列骨格の化学的性質に依存する。
本発明の文脈において、「ヌクレオチド」とは、RNA又はDNA配列と、塩基同士の塩基対形成によって選択的にハイブリッドを形成可能な纏まりとしてのオリゴマーを構成する核酸又は核酸類縁体を意味する。この文脈において、「ヌクレオチド」なる用語は、アデノシン、グアノシン、ウリジン(及びリボシルチミン)及びシチジンの纏まりを構成する従来知られたリボヌクレオチド、並びにデオキシアデノシン、デオキシグアノジン、チミジン、デオキシウリジン及びデオキシシチジン等の従来知られたデオキシリボヌクレオチドを含む。「ヌクレオチド」なる用語は更に、ホスホロチオエート、2'O−メチルホスホロチオエート、ペプチド核酸(PNA;ペプチド結合によるN−(2−アミノエチル)−グリシンユニットであり、グリシンのα炭素に核酸塩基が結合している)、又はロックド核酸(locked nucleic acid、LNA;2'Oと4'Cとのメチレン架橋によってブロックを形成するRNA)等の核酸類縁体も含む。本明細書の文脈において、「プライマー配列」とは、上記核酸のいずれか又はそれらの混合物で構成されてよい。いくつかの実施態様では、プライマー配列は、デオキシヌクレオチドで構成され、その最後の(3'末端から数えて)1、2、3又は4個のヌクレオチド間結合がホスホロチオエートである。また、いくつかの実施態様では、(3'末端から数えて)4、3、2又は1ヌクレオチドが核酸類縁体のLNAである。また、いくつかの実施態様では、3'末端から数えて2番目3番目のヌクレオチドが核酸類縁体のLNAである。また、いくつかの実施態様では、3'末端から数えて2番目及び3番目のヌクレオチドが核酸類縁体のLNAである。
本明細書に記載の番号によって特定される全ての米国特許及び米国特許出願は、参照によって本明細書に組み込まれる。
発明の概要
本発明は、相乗作用を有する3種のプライマー要素(まとめて大文字Kを用いてK−ボックスと表記され、フォワード(順方向)プライマーに含まれるk−ボックス(小文字のkを用いる)及びリバース(逆方向)プライマーに含まれるk'−ボックスとに分類できる)であって、組み合わせて使用することで、次世代シーケンシング(NGS)を含むがこれに限定されない方法を用いて解析可能なPCRライブラリの正確性を顕著に向上させるプライマー要素の、設計指針を提供するものである。
本発明に係る方法は、2つのプライマー対を使用する。第1又は第1段階目のプライマー対を用いて、標的配列を増幅し第1の増幅産物を生成する。次いで、入れ子である第2(アダプター)プライマー対を用いて、第1の増幅産物を増幅し、シーケンシングに使用される第2の増幅産物を生成する。
本発明は、複数の試料を並行して解析するにあたって、複数のプライマー対を含む相異なるプライマーのセットを第1段階目の増幅及び第2段階目の増幅に使用すること、すなわち試料ごとに異なるプライマーのセットを使用することで、クロスコンタミネーションを防止する。あるプライマーのセット特有の第1段階目の(第1の)プライマー対とのみ協働するように設計された、そのプライマーのセット特有の第2段階目の(第2の)プライマー対が含まれる。各プライマーのセットに含まれる第1のプライマー対及び第2のプライマー対は、K−ボックス(K)と名付けられた、特別に設計された配列断片を含む。各K−ボックスは、各プライマーのセットに特有のものである。第1段階目の増幅用の(第1の)プライマーに含まれるK−ボックスは、複数の要素k、k'、k、k'、s及びs'を含んでよい。後に詳述するとおり、s/s'はPCRバイアスを防止し、k/k'はコンタミネーション物の検出に使用され、第2段階目の増幅用プライマーのK−ボックスにも含まれるk/k'は、コンタミネーションを防止する。重要なことは、k/k'の配列同士のマッチングを利用することで、マッチングするk/k'配列が、第1の増幅産物生成に既に用いたセットに含まれる第1のプライマーに含まれている場合にのみ、当該セットに含まれる第2のプライマー対による第1の増幅産物の増幅が可能となるという点である。プライマーのセットには、対応する又はマッチするプライマー対が含まれる。複数のセット(例えばセット1からセット300)によって、コレクションが構成される。N個のセットを含むコレクションは、第2段階目の増幅反応において、クロスコンタミネーションを発生させずにN個の相異なる試料の処理を可能にする。
1個のコレクションに含まれる第1段階目の増幅用の第1のプライマーは全て、同じ標的配列の増幅に用いられる。相異なる標的配列を増幅する(つまりマルチプレックスPCR)ための相異なるコレクションは、組み合わせて1個のコレクション集合としてよい。
発明の詳細な説明
標的配列断片及びプライマー配列断片
プライマーの簡単な説明及び配列断片を表す略語
プライム記号又はアポストロフィー(')は、その配列断片又は配列要素が、プライム記号又はアポストロフィーなしで表記される相似物と類似の機能的特徴を有し、かつ、その相似物に対し標的配列において反対側に位置して逆方向に作用することを示す。
増幅される標的核酸配列は、t−t−t'と表記され、t/t'は、それぞれフォワード(左側)プライマー及びリバース(右側)プライマーがハイブリッドを形成する配列断片である。tは、標的核酸配列中の、目的の配列領域(シーケンシングによって解明したい多様性を有する可能性のある配列部分)である。また、標的核酸配列の要素t及びt'は、それぞれt−t−t'の5'末端及び3'末端に連結されるものである。標的配列の構造は、t−t−t−t'−t'とも表記される。
本発明に係る方法又はプライマーのコレクションに使用されるプライマーは、少なくとも2種の配列断片を含む。
第1段階目の増幅に使用される左側の第1又は第1段階目のプライマーは、(5'末端から3'末端のOHに向かって)配列断片m−Kボックス(m−Kとも表記される)及び配列断片pを含む(図1)。配列断片pは標的に対する特異性を有するものであり、m−Kは標的特異性を有さない配列断片であって、その一部又は全体が、第2の「アダプター」プライマーとのハイブリダイゼーションに用いられ得る。m−Kボックスにおいて、配列断片mは、シーケンシングに必要な配列を含んでもよく、M13のような配列からなるものでもよい。K−ボックスは、K−ボックスの要素(k/k'、k/k'及びs/s')を含む。
左側のアダプター(第2の)プライマーは、第2段階目の増幅に使用される、aL及びa−aと表記される複数の配列断片を含む。aL及びaは、ハイスループットシーケンシングのための機能的特徴を与えるものであり、例えば、シーケンシングプライマーの鋳型配列となるもの、及び/又は、スライドガラスやビーズ等の固体表面に増幅産物を付着させるための機能的特徴を与えるものである。更に、aは、M13のような配列からなるものであってもよい。配列断片aは、K−ボックスの要素であるkを含む。
右側の第1のプライマー又は右側のリバースプライマー、及び右側のアダプタープライマー又はアダプターリバースプライマーは、m'−K'と表記され(m−K'ボックスとも表記される)、右側の第1の(第1段階目の)プライマーのものと類似の性質を有する配列断片及びp'と表記される配列断片を含む。右側のアダプター(第2段階目の又は第2の)プライマーは、aL'及びa'−a'と表記される配列断片を含む(図1)。
配列要素aL及びaは、各種シーケンシングに使用される。各種シーケンシングの例として、プライマーとハイブリッドを形成する部位及び/又は固体支持体に付着部位のシーケンシングが挙げられるが、これらに限定されない。ハイスループットシーケンシング法は、本発明の技術分野において広く知られるものであり、特にUS2011045541A1、US2005100900A1及びUS2002055100A1に記載される「イルミナ」架橋PCRシーケンシング法、特にUS6,274,320、US7,244,567、US7,264,929、US7,323,305及びUS7,575,865に記載されるパイロシーケンシング法、及び「2塩基コーディング(2 Base Encoding)」技術(US4883750、US5750341)等を含む。ハイスループットシーケンシングと関連する更なる方法は、下記の文献に記載されている。
Robustness of Amplicon Deep Sequencing Underlines Its Utility in Clinical Applications. Grossmann et al. J Mol Diagn. 2013年5月14日 doi:pii: S1525-1578(13)00057-3. PMID:23680131;
Solid-State and Biological Nanopore for Real-Time Sensing of Single Chemical and Sequencing of DNA. Haque et al. Nano Today. 2013年2月;8(1):56-74. PMID:23504223;
Next-generation sequencing - feasibility and practicality in haematology. Kohlmann et al. Br J Haematol. 2013年3月;160(6):736-53. doi: 10.1111/bjh.12194. Epub 2013 Jan 7. PMID:23294427;
Progress in ion torrent semiconductor chip based sequencing. Merriman et al. Electrophoresis. 2012年12月;33(23):3397-417. doi: 10.1002/elps.201200424. Erratum in: Electrophoresis. 2013年2月;34(4):619. PMID:23208921;
Comparison of next-generation sequencing systems. Liu et al. J Biomed Biotechnol. 2012年;2012:251364. doi: 10.1155/2012/251364. PMID:22829749;
Current state-of-art of sequencing technologies for plant genomics research. Thudi M et al. Brief Funct Genomics. 2012年1月;11(1):3-11. doi: 10.1093/bfgp/elr045. PMID:22345601;及び
Integration of next-generation sequencing into clinical practice: are we there yet? Kohlmann A et al. Semin Oncol. 2012年2月;39(1):26-36. doi:10.1053/j.seminoncol. 2011.11.008. PMID:22289489
本発明のプライマーは、上述のようなコンタミネーションの発生を防止し、かつシーケンシング結果に含まれるコンタミネーションの有無の識別を可能にする、特有の配列要素(K−ボックス)を提供する。K−ボックスの要素は、k、k'、k、k'、s及びs'と表記され、バイオインフォマティクス技術によってひと纏まりのK−ボックスとして選択されるものであり、この選択は、使用するプライマーの3'末端においてミスマッチが存在しないように行われる。これらの作用機序については、以下に、3種のK−ボックスの要素のそれぞれに分けて詳述する。
K−ボックスの要素k及びk'の役割と作用機序
/k'の配列は、既に行われた増幅に由来するコンタミネーションを防止するように設計されている。図1に示すように、第1段階目のPCRに使用されるフォワードプライマーは、(i)標的特異的な部分p、(ii)各プライマーのセットに特異的な、K−ボックスの要素k、及び(iii)配列要素mを含む。第1段階目のPCRに使用されるリバースプライマーは、これらと同じように、しかし逆相補配列となるように構成されている。
各k及び/又はk'はある特定の増幅反応に使用されるものであり、増幅反応を複数回行う場合には多様な(多種類の)k及び/又はk'が使用される。つまり、ルーチンの診断増幅反応(例えば、T細胞受容体β(TCRβ)の再構成分析又は癌関連遺伝子分析)を同一の研究室で複数回行うような場合には、全ての種類のk/k'を使用するよう、相異なる要素k/k'を個々の試験に使用することができる。各第2の(アダプター)プライマーの3'末端部分は、それぞれk又はk'とハイブリッドを形成するように、k(又はk')の全長に沿って選択される。このようにして、第1段階目のプライマー対及び第2段階目のプライマー対が作成される。ここで、「左側」のアダプタープライマーは、「左側」の第1段階目のプライマーによって生成した配列断片kとハイブリッドを形成し、「右側」のアダプタープライマーは、「右側」の第1段階目のプライマーによって生成した配列断片k'とハイブリッドを形成する。完全なハイブリダイゼーションを叶えるためには、アダプタープライマーは、必ずしもk(又はk')によって生成された断片のみとハイブリッドを形成する必要はなく、もしk(又はk')が、選択されたハイブリダイゼーション温度においてハイブリダイゼーション断片として十分な長さを有さない場合には、k(又はk')の5'末端においてk(又はk')と隣接する配列断片、つまりm及びm'とも、ハイブリッドを形成してよい。
例えば、それぞれ要素k/k'を含む第1の(第1段階目の)プライマー及び第2の(アダプター)プライマーを含む、5種の相異なるセットを、5つの試料それぞれに特異的に使用して、5種の試料を並行して処理する場合、試料2の第2段階目のPCRにおいて、試料1の第1段階目のPCRに由来するコンタミネーションがあっても、試料1のPCR産物に含まれるk及び/又はk'と、試料2用のプライマーに含まれるk及び/又はk'との間のミスマッチによって、コンタミネーション物の増幅が防止されることになる。
もk'も、1、2、3、4、5、6、7、8、9塩基長又はそれより長い塩基長を有してよい。後述する表4に記載の原理試験の実施例に示すように、k/k'の配列長さが1塩基長であったとしても、コンタミネーションを軽減することができるが、パーミテーションが小さいこと、また1塩基ミスマッチの識別力(コンタミネーション抑制有無についての識別力)はより長いミスマッチの識別力に比べて低いことから、要素k及びk'がより長い塩基長、例えば2、3、4、5、6、7、8又は9塩基長を有する方が、適用可能範囲が広くなる(そういった例は表16〜19を参照のこと)。
K−ボックス要素k及びk'の役割と作用機序
更なるK−ボックス要素k及びk'は、それぞれ第1のプライマーの配列断片m−K及びm'−K'に含まれるが、これら配列断片に対応する第2の(アダプター)プライマーの配列断片には含まれないものである(図2)。従ってk及びk'は、第1のプライマーのみに存在する特徴である。k(又はk')及びk(又はk')が第1のプライマーに含まれる実施態様においては、要素k(又はk')は、要素k(又はk')の下流(3'末端側)に位置する。
及びk'がコンタミネーションを抑制するのに対し、k及びk'は、既に行われた増幅反応からのコンタミネーション物を検出するように設計されている。
(又はk')と同様に、同じルーチンの設定において複数回又は異なる試料に使用される複数のプライマーのセットが、多様なk(又はk')(表20に例示される)を含むことによって、コンタミネーション物を検出すること、及びk/k'によるコンタミネーション抑制を相乗効果的に制御することができる。
K−ボックス要素s及びs'の役割と作用機序
K−ボックス要素s/s'は、以下に概説するように、k/k'及びk/k'の配列に依存して起こり得るPCRバイアスを防止する。
sは、左側の第1段階目のプライマーに含まれる、標的特異的な配列pと配列断片k及び/又はkとを離隔するものであり、s'は、右側の第1段階目のプライマーの標的特異的な配列p'と配列断片k'及び/又はk'とを離隔するものである(図3、4)。連続して行うPCRにおいては、k/k'及びk/k'はプライマー間で異なるために、偶然に、いくつかのk/k'及びk/k'の3'末端部分の複数のヌクレオチドと、第1のプライマーに含まれるp又はp'がハイブリダイゼーションする標的領域に隣在する配列と、がマッチしてしまう可能性がある。ある第1段階目のプライマーにおいて、ある標的配列とマッチする長さは、他の標的配列とマッチする長さよりも長い可能性があり、このことが、アニーリング温度の上昇及びそれに起因するPCRバイアスを引き起こす。
この問題は、本発明のいくつかの実施態様で示されるように、コレクション集合を用いる場合により顕著に現れる。コレクション集合に含まれる各セットは、マルチプレックスPCRに使用するため相異なる標的配列のそれぞれに使用されるものであり、かつ、同じk(及びk')、そして任意に同じk(及びk')を含むものである。ここで、アニーリング温度が様々である場合、試験結果の定量的解析結果を顕著に歪める可能性のあるPCRバイアスを起こすことがある。
従って、いくつかの実施態様では、短い(1、2、3又は4ヌクレオチド長の)離隔用配列s(s')を、配列断片p/p'のすぐ上流、つまりk/k'の3'末端側に導入する。このように、s及びs'は、図3、4で概観するように、プライマーがハイブリッドを形成する配列断片t/t'に隣接する鋳型(標的)配列のt/t'とのハイブリダイゼーションを防止するように設計されている。
、k及びsを組み合わせること、並びにk'、k'、及びs'を組み合わせることの利点について
これら3種のK−ボックス要素は、相乗作用によって、NGS/HTS技術を使用した増幅におけるPCRに起因するコンタミネーションを防止する効果を奏する。
/k'は第1段階目の増幅用プライマーにしか含まれないので、第2の増幅産物を見れば、最終的にコンタミネーションが発生したかどうかを識別することができる。従って、要素k/k'は、k/k'によるコンタミネーション抑制効果がどの程度か決定することができ、従って当該抑制効果を制御することができる。
また、s/s'は、K−ボックスの要素の一つであって、k/k'及びk/k'の配列に依存したPCRバイアスの発生問題を解決するものである。
そして、これら3種のK−ボックス要素の設計は、3種を1個の纏まりとしてバイオインフォマティクスに基づいてまとめて行われ、かつ、使用するプライマーの配列、特に3'末端部分の配列以外とのミスプライミングを引き起こす可能性のあるハイブリッド(例えば10bp以下6bp以上マッチする)を形成しないように行われなければならない。
本発明の様々な観点
本発明の第1の観点によると、配列断片t−t−t−t'−t'に含まれる標的核酸配列t−t−t'を増幅する方法であって、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)による複数の増幅反応を行う工程を含む方法が、提供される。換言すれば、本発明は、同じ標的配列(ただし、tと表記される目的の配列断片に多様性があってもよい)を繰り返し増幅又はシーケンシングする方法に関する。各増幅反応は、PCRによる2個の増幅工程を含む。第1段階目の増幅工程は、第1の(第1段階目の)プライマー対を用いた標的核酸配列の増幅を行う工程であり、PCR反応に必要な、ヌクレオシド三リン酸(ATP、GTP、TTP、CTP)、適切な緩衝液及びTaqポリメラーゼのような耐熱性ポリメラーゼ等の、当業者によく知られる反応用物質が必要に応じて使用される。この第1のプライマー対は、2個の配列要素m−K及びpを5'末端から3'末端の方向で有する配列m−K−pを含む第1の(第1段階目の)左側(フォワード)PCRプライマーと、同様に5'末端から3'末端の方向で配置される配列m−K'−p'を含む第1の右側(リバース)PCRプライマーと、を含む。第1段階目の増幅産物を第1の増幅産物と称し、第1の増幅産物は、その配列断片m−K及びm−K'が両側に隣在する、標的核酸配列を含む(図1)。
配列要素t−t−t'は、標的において増幅される領域を構成する。短い配列要素t及びt'は、フランキング(隣接)領域であり、プライマーのセットの配列要素s及びs'をどのように設計するかを決定づける領域である。
本発明の方法は、更に第2段階目のPCR増幅工程を含み、この第2段階目の増幅工程では、配列要素a、a及びaを5'末端から3'末端の方向で有する配列a−a−aを含む第2の(第2段階目の)左側(フォワード)PCRプライマーと、配列a'−a'−a'を含む第2の右側(リバース)(アダプター)PCRプライマーと、を含む第2の(アダプター)プライマー対を用いて、第1の増幅産物の増幅を行う。上述のとおり、PCR反応に必要な、ヌクレオシド三リン酸、適切な緩衝液及びTaqポリメラーゼのような耐熱性ポリメラーゼ等の、当業者によく知られる反応用物質が使用される。第2段階目の増幅産物を、第2の増幅産物と称する(図1)。
第1のプライマー対において、pは標的配列のtに対して相補的な配列を有し、p'はt'に対する逆相補配列を有する。つまりp及びp'は、標的特異的なプライマー配列であり、標的にハイブリッドを形成して増幅を可能にするものである。p及びp'の長さは、それぞれ独立して、8から40ヌクレオチド長である。
第1のプライマー対において、m−Kは、配列要素kを含むk−ボックスを含み、m−K'は、配列要素k'を含むk'−ボックスを含む。k及びk'の長さは、それぞれ独立して、2、3、4、5、6、7、8又は9ヌクレオチド長である。k及びk'は、標的配列とハイブリッドを形成するためのものではない。それぞれ独立したk及びk'を含む第1段階目のプライマー対及び第2段階目のプライマー対は、1個のセットを構成する。k及びk'は、各プライマーのセットを他のプライマーのセットと区別可能にする配列要素といえる。1個のセットにおいて、第1の(第1段階目の)プライマー対のk及びk'は、及び第2の(アダプター)プライマー対のk及びk'とマッチする。換言すれば、第1のプライマー対のk及びk'は、それぞれ第2のプライマー対の配列要素a(k)及びa'(k')に対応するものである(図1)。
また、m−Kは、その3'末端部分に配列要素sを含み、m−K'は、その3'末端部分に配列要素s'を含む。s及びs'は、配列要素t及びt'とハイブリッドしてしまうような連続的配列が存在しないように選択された、ミスマッチ配列である。s及びs'の長さは、それぞれ独立して、1、2、3、4又は5ヌクレオチド長である。既に詳述したように、s及びs'は、m−K及び/又はm−K'の配列に依存して発生する、p及びp'と標的とのアニーリング温度の意図しない上昇を防止するためのものであり、PCRバイアスを防止することができる(図3、4)。
配列断片a−aは、配列要素m−K内の連続した配列とハイブリッドを形成し、配列断片a'−a'は、配列要素m−K'内の連続した配列とハイブリッドを形成する。つまり、a−a(及びその相似物といえるa'−a')は、アダプタープライマーの3'末端部分にあり、かつ第1のプライマーを認識する配列断片である。
−K及びm−K'は、これらの使用目的が叶えられればどのような長さを有してもよいが、通常、プライマー標的配列の長さ以内の長さを有する。すなわち、m−K及びm−K'の長さは、通常、それぞれ独立して10から40ヌクレオチド長であり、いくつかの実施態様においては、15から30ヌクレオチド長であると想定される。
及びa'、並びにa及びa'は、これらの全般的な使用目的である、第2の増幅産物のシーケンシングに有用な配列の提供を叶えるものであれば、どのような配列を有していてもよい。例えば、プライマーをアニーリングさせるための配列でもよく、チップやビーズ等NGS/HTSシーケンシングに有用と考えられる結合性の表面構造との結合のための配列であってもよい。
は、標的核酸配列内の、多様性を有してよい領域である。
加えて、本発明の第1の観点によれば、複数の増幅反応のそれぞれに特異的に使用されるプライマーのセットが提供される。あるプライマーのセットのk及びk'の配列は、それぞれ他のプライマーのセットのk及びk'の配列と異なる。換言すれば、どのセットにおいても、k及び/又はk'の配列は1回しか出現しない。
いくつかの実施態様において、a及びa'の長さは、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65又は70ヌクレオチド長である。いくつかの実施態様においては、p及びp'の長さは、それぞれ独立して、8、10、12、14、16、18、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、32、34、36、38又は40ヌクレオチド長である。
ある実施態様においては、m−Kは3'末端配列k−sを含み、m−K'は3'末端配列k'−s'を含む。
ある実施態様においては、m−Kは配列要素kの3'末端に連結する配列要素kを含み、m−K'は配列要素k'の3'末端に連結する配列要素k'を含む(図2)。k及びk'の長さは、それぞれ独立して、2、3、4、5、6又は7ヌクレオチド長である。k及びk'は、あるプライマーのセットの第1の(第1段階目の)プライマーと、他の第1の(第1段階目の)プライマーとを区別するものである。k及びk'は、第2の(アダプター)プライマーの配列に対し相補的な配列は含まない。1個のセットにおいて、第2のプライマーのk及びk'は、第1のプライマーと相補的な配列を有する。
いくつかの実施態様において、プライマーのセットは、k/k'、k/k'及びs/s'3個の要素全てを含む(図3)。この場合、m−Kは3'末端配列k−k−sを含み、m−K'は3'末端配列k'−k'−s'を含む。いくつかの実施態様においては、m−Kは3'末端配列k−k−sを含み、m−K'は3'末端配列k'−k'−s'を含み、かつ、第1のプライマー対及び/又は第2のプライマー対は、それらの3'末端から数えて1、2、3又は4個目のヌクレオチド間結合にホスホロチオエート部分を含む。
ある実施態様において、Kは3'末端配列k−k−sを含み、K'は3'末端配列k'−k'−s'を含み、ここで、
及びk'の長さは、それぞれ独立して2から9ヌクレオチド長であり、
及びk'の長さは、それぞれ独立して2から7ヌクレオチド長であり、
s及びs'は、配列要素t及びt'とハイブリッドを形成する連続的配列が存在しないように選択されたミスマッチ配列であり、s及びs'の長さは、それぞれ独立して、1、2、3、4又は5ヌクレオチド長であり、
の配列は配列要素kの配列と同じであり、a'の配列は配列要素k'の配列と同じであり、
及びa'は、それぞれk及びk'とハイブリッドを形成しないように設計され、
−aはm−K内の連続した配列とハイブリッドを形成し、a'−a'はm−K'内の連続した配列とハイブリッドを形成し、
、p'、m−K及びm−K'の配列の長さは、それぞれ独立して、10から40ヌクレオチド長であり、a及びa'はそれぞれ独立して任意の配列を有する。
ある実施態様において、k及びk'の配列の長さは、それぞれ独立して5、6、7、8又は9ヌクレオチド長であり、s及びs'の配列の長さは、それぞれ独立して2、3又は4ヌクレオチド長であり、k及びk'の配列の長さは、それぞれ独立して2、3、4、5又は6ヌクレオチド長である。
ある実施態様においては、各プライマーのセットにおいて、
各kが互いに異なり、かつ各k'が互いに異なることで、各セットに特有のk及びk'の組み合わせが存在する、及び/又は
各kが互いに異なり、かつ各k'が互いに異なることで、各セットに特有のk及びk'の組み合わせが存在する。
ある実施態様において、プライマーのセットは、以下を含む:
配列番号001から045から選択されるpを含む第1段階目の左側(フォワード)プライマーと、配列番号046から058から選択されるp'を含む第1段階目の右側(リバース)プライマー、及び/又は
配列番号189から232から選択されるpを含む第1段階目の左側(フォワード)プライマーと、配列番号233から246から選択されるp'を含む第1段階目の右側(リバース)プライマー、及び/又は
配列番号059から085から選択されるmを含む第1段階目の左側(フォワード)プライマーと、配列番号086から117から選択されるmを含む第1段階目の右側(リバース)プライマー、及び/又は
配列番号118から149から選択されるa−aを含む第1段階目の左側(フォワード)プライマーと、配列番号150から182から選択されるmを含む第1段階目の右側(リバース)プライマー
いくつかの実施態様において、k及びk'並びに/又はk及びk'(k及びk'が配列中に含まれていれば)は、増幅する配列断片に隣接するt及びt'とはハイブリッドを形成しないように設計される。つまり、k及びk'並びに/又はk及びk'(k及びk'が配列中に含まれていれば)の配列は、プライマーに含まれる、標的の増幅に関与する配列と離隔して存在し、かつ標的の増幅に関与する配列とは異なるものである。k−ボックスの全ての要素はそれぞれ、各プライマーのセットを互いに区別する目的で使用され、そのことによって、上述のとおり、増幅産物中のコンタミネーション物の増幅を防止する。
いくつかの実施態様において、左側の第1段階目のプライマー、右側の第1段階目のプライマー、左側のアダプタープライマー及び右側のアダプタープライマーは、これらプライマーの3'末端又はその近傍(3'末端から数えて1、2、3及び/又は4番目)に存在する、ヌクレアーゼ耐性を有するヌクレオチド又はヌクレアーゼ耐性を有するヌクレオシド間結合によって特徴づけられる。換言すれば、このような各プライマーの3'末端にエキソヌクレアーゼ活性を阻害する又は当該活性に耐性を有する結合を配置することで、3'末端からのエキソヌクレアーゼによる分解から保護する。
いくつかの実施態様において、ヌクレアーゼ耐性を有するヌクレオシド間結合は、ホスホロチオエート結合である。いくつかの実施態様において、ヌクレアーゼ耐性を有するヌクレオシド間結合は、2−O−メチル化リボヌクレオチドである。いくつかの実施態様において、ヌクレアーゼ耐性を有するヌクレオチドは、ブロックを形成しているLNA(2'Oと4'Cとがメチレン架橋されてブロックを形成するRNA)である。いくつかの実施態様において、ヌクレアーゼ耐性を有するヌクレオチドは、2−F−デオキシリボヌクレオチドである。いくつかの実施態様において、ヌクレアーゼ耐性を有するヌクレオチドは、2−プロピン−デオキシリボヌクレオチドである。
いくつかの実施態様において、ヌクレアーゼ耐性を有するヌクレオチド又はヌクレアーゼ耐性を有するヌクレオシド間結合は、上記プライマーのちょうど3'末端に存在する。いくつかの実施態様において、ヌクレアーゼ耐性を有するヌクレオチド又はヌクレアーゼ耐性を有するヌクレオシド間結合は、上記プライマーの3'末端から−1、−2、−3及び/又は−4番目の位置に存在し、いくつかの実施態様では、上記プライマーの3'末端から−1番目及び−2番目に存在し、いくつかの実施態様では、上記プライマーの3'末端から−1番目、−2番目及び−3番目に存在し、いくつかの実施態様では、上記プライマーの3'末端から−1番目、−2番目、−3番目及び−4番目に存在する。
誤解を防ぐために説明すると、配列5'GpApTxGyC3'において、yは3'末端から−1番目のヌクレオシド間結合を、xは3'末端から−2番目のヌクレオシド間結合を、pは3'末端から−3番目及び−4番目のヌクレオシド間結合を示し、Cは3'末端から−1番目のヌクレオチド、Gは3'末端から−2番目のヌクレオチドである。
本発明の第1の観点の他の態様によると、配列断片t−t−t−t'−t'に含まれる標的配列t−t−t'をシーケンシングする方法であって、以下の工程を含む方法が提供される。
a. 上述の観点のいずれかにおいて説明した方法を用いて上記標的配列を増幅する工程、及び
b. 配列要素m−K及び/又はm−K'を含む第2の増幅産物をシーケンシングして、読み取った配列で構成される配列のセットを生成する工程
シーケンシングを行う方法は、当業者に公知であり、上述の公知文献に記載の方法も含まれる(ただしそれらには限定されない)。
いくつかの実施態様において、標的配列をシーケンシングする方法は、更に以下の工程を含む。
c. 上記配列のセットに含まれる各配列を、第1段階目のプライマーに含まれるm−K及び/又はm−K'とアライメントする工程、及び
d. コンタミネーションの指標として、上記配列のセットに含まれる各配列に対し0又は1の値を割り当てる工程、ここで、上記配列のセットに含まれる配列(配列のセットに含まれるある特定の配列)がm−K及び/又はm−K'と完全にアライメントした場合は値0が割り当てられ(この特定の配列を有するコンタミネーション物が存在しないことを意味する)、上記配列のセットに含まれる配列(配列のセットに含まれるある特定の配列)とm−K及び/又はm−K'とのアライメントが不完全だった場合は値1が割り当てられ(この特定の配列を有するコンタミネーション物の配列が読み取られたことすることを意味する)、ここで、
(i)工程d)で割り当てられた値を全て加算し、読み取った全配列数で当該加算値を除算して、コンタミネーション物の百分率を算出する、及び/又は
(ii)上記配列のセットから、値1が割り当てられた配列を削除する
配列のセットに含まれる読み取った配列が10,000個であって、m−K及び/又はm−K'に対応する32個の配列断片が、あるランにおいてアライメントすると予期された(選択された)配列とアライメントしなかった場合、コンタミネーション物の百分率は、32/10,000を計算して得られた0.0032から、0.32%となる。
換言すれば、標的配列をシーケンシングする方法は、妥当性検証(バリデーション)又は品質管理(quality control)を行う工程を含む。ここで、得られた全ての配列は、上記識別力を有する配列であるk及びk'、並びに/又はk及びk'の有無によって検証される(実施例の原理試験で詳述するように、第2段階目の増幅用プライマーに含まれるk及びk'が、第2段階目の増幅において、校正活性を有するポリメラーゼによって部分的に分解され得ることから、k及びk'は、第1段階目の増幅に関する識別子となり得る)。想定外の識別子配列やこれらの組み合わせは、コンタミネーション物が存在することを意味する。
各増幅反応において、k、k'、k及びk'又はこれらの組み合わせの相違によって区別可能な、相異なるプライマーで構成されるプライマーのセットが使用される。換言すれば、この方法は、複数のサンプルそれぞれに対し1個のプライマーのセットを使用する工程を含み、ここで、各プライマーのセットは、配列m−K−pを含む第1段階目の左側プライマー及び配列m−K'−p'を含む第1段階目の右側プライマーを含む第1段階目のPCRプライマー対と、配列a−a−aを含む左側のアダプタープライマー及び配列a'−a'−a'を含む右側のアダプタープライマーを含むアダプターPCRプライマー対と、を含む。
本発明の他の観点によれば、本発明に係る、標的核酸配列を増幅又はシーケンシングするための方法に用いるプライマーのセットが提供され、ここで、前述のコレクションに含まれる各プライマーのセットは、以下を含む:
i. 配列m−K−pを含む第1段階目の左側(フォワード)プライマーと、配列m−K'−p'を含む第1段階目の右側(リバース)プライマーと、を含む第1のプライマーのセット、及び
ii. 配列a−a−aを含む左側のアダプタープライマー及び配列a'−a'−a'を含む右側のアダプタープライマーと、を含むアダプターPCRプライマー対
ここで、配列の各表記は前述のとおりの意味を持つ。具体的には以下のとおりである。
は標的配列のtに対し相補的な配列を有し、p'はt'に対する逆相補配列を有する。
Kは配列要素k及び3'末端の配列要素sを含み、K'は配列要素k'及び3'末端の配列要素s'を含み、ここで、
及びk'の長さは、それぞれ独立して2から9ヌクレオチド長であり、
s及びs'は配列要素t及びt'とハイブリッドを形成する連続的配列が存在しないように設計されたミスマッチ配列であり、s及びs'の長さは、それぞれ独立して、1、2、3、4又は5ヌクレオチド長であり、
の配列は配列要素kの配列に対して相補的であり、a'の配列は配列要素k'の配列に対して相補的であり、
及びa'は、それぞれk及びk'とハイブリッドを形成しないように設計され、
−aはm−K内の連続した配列とハイブリッドを形成し、a'−a'はm−K'内の連続した配列とハイブリッドを形成し、
、p'、m−K及びm−K'の配列の長さは、それぞれ独立して、10から40ヌクレオチド長であり、a及びa'はそれぞれ独立して任意の配列を有する。
いくつかの実施態様において、Kは3'末端配列k−k−sを含み、K'は3'末端配列k'−k'−s'を含み、ここで、k及びk'の長さは、それぞれ独立して2から7ヌクレオチド長であり、a及びa'は、それぞれk及びk'とハイブリッドを形成しないように設計される。
ある実施態様において、1個のコレクションにおいて、配列要素aの配列は全て同じであり、配列要素a'の配列は全て同じである。
1つの実施態様において、本発明に係る(そして本発明に係る方法に使用される)プライマーのセットは、以下を含む。
配列番号001から045から選択されるpを含む第1段階目の左側(フォワード)プライマーと、配列番号046から058から選択されるp'を含む第1段階目の右側(リバース)プライマー、及び/又は
配列番号189から232から選択されるpを含む第1段階目の左側(フォワード)プライマーと、配列番号233から246から選択されるp'を含む第1段階目の右側(リバース)プライマー、及び/又は
配列番号059から085から選択されるmを含む第1段階目の左側(フォワード)プライマーと、配列番号086から117から選択されるmを含む第1段階目の右側(リバース)プライマー、及び/又は
配列番号118から149から選択されるa−aを含む第1段階目の左側(フォワード)プライマーと、配列番号150から182から選択されるmを含む第1段階目の右側(リバース)プライマー
本発明の他の観点によれば、これまで述べた観点又は実施態様のいずれかに係る、標的核酸配列を増幅又はシーケンシングするための方法に使用するためのプライマーのセットのコレクションが提供される。ここで、当該プライマーのセットは、これまで述べた本発明の観点によって定義されるもの(本発明に係るプライマーのセット)である。そして、コレクションに含まれるプライマーのセット全てにおいて、配列要素pの配列は全て同じであり、配列要素p'の配列は全て同じである。また、各プライマーのセットは、k及びk'の組み合わせによって、他のプライマーのセットと区別される。
換言すれば、プライマーのセット間で、kは互いに異なる、及び/又はk'は互いに異なる。つまり、プライマーのセットの各々は、特有のk/k'の組み合わせを有する。
本発明に係るこの観点におけるいくつかの実施態様では、k及びk'が存在する場合、プライマーのセット間で、kは互いに異なり、k'は互いに異なる。換言すれば、各プライマーのセットは、k、k'、k及びk'の組み合わせの違いによって、他のプライマーのセットと区別される。
いくつかの実施態様において、本発明に係るプライマーのセットのコレクションは、4、8、16、24、32、40、48、56、64、72、80、160、200、256又は1024個の相異なるプライマーのセットを含む。
本発明の更に他の観点によれば、本発明に係るプライマーのセットのコレクションを複数含む、コレクション集合(プライマーライブラリ)が提供される。ここで、各コレクションは、p及びp'の組み合わせによって区別される。
コレクション集合において、セット集合は、コレクション集合の構成要素と定義される。つまり、1個のセット集合とは、本発明の方法に使用される複数のプライマーのセットの集合1個を指し、ここで、プライマーのセットが複数あるということは、各セット間でp及びp'の組み合わせが異なり、かつ全てのセットにおいてk及びk'が同じ(k及びk'も存在すればこれらも同じ)である、ということを意味する。従って、コレクション集合の構成要素は、同じマルチプレックスPCRにおいて併用することができ、コレクション集合に含まれる相異なる構成要素(相異なるK−ボックスによって区別される)は、各PCR/各シーケンシングにおいて繰り返し使用されることになる。
本発明の効果を示すため、PCRを用いた、T細胞受容体β(TCRβ)遺伝子再構成の分析を行った。
通常、TCRの分析には2ステップPCRが有用である。それは、TCRに特異的なプライマーを用いた第1段階目の増幅でたった数回のPCRサイクルを行えばよく、PCRバイアスが最小化され、次の増幅工程において、アダプタープライマーによって第1の増幅産物が均等に増幅されるためである。また、第2段階目の増幅では、様々なNGSプラットフォームのそれぞれに適した相異なるアダプターを使用することができる。
1つの実施態様において、第1の左側プライマーに含まれる、標的にハイブリッドを形成する断片(p)の配列は、配列番号001から045で表され、第1の右側プライマーに含まれる、標的にハイブリッドを形成する断片(p')の配列は、配列番号046から058で表される。他の実施態様においては、第1の左側プライマーに含まれる、標的にハイブリッドを形成する断片(p)の配列は、配列番号189から232で表され、第1の右側プライマーに含まれる、標的にハイブリッドを形成する断片(p')の配列は、配列番号233から246で表される。配列番号001から058及び配列番号189から246で表されるプライマーは、1)アニーリング温度を近接させる、及び2)自己プライミングを最小限にする、という観点から最適化されたものである。
ここに記載される方法、プライマーのセット、コレクション及びコレクション集合は、ヒト患者におけるTCRβのレパトア(repertoire)をin vitroで分析するにあたって使用される。
なお、ここに「実施態様」として開示された各特徴の代替となり得るいかなる事物も、他の実施態様を構成するために任意に組み合わせることができる。
以下の実施例及び図面によって、本発明の実施態様及び利点が更に例示されるが、これらの実施例は、本発明を例示するものであって本発明の範囲を限定するものではない。
実施例に記載する原理試験において、配列断片k/k'(小文字のkで表記される)は大文字を用いてKとも表記され、配列断片k/k'(小文字のkで表記される)は大文字を用いてKとも表記される。また、以降、配列断片s/s'は、大文字を用いてSとも表記される。プライム記号又はアポストロフィー(')は、それを含んで表記される配列断片又は配列要素が、プライム記号又はアポストロフィーなしで表記される対応物と類似の機能的特徴を有し、かつ標的配列において反対側に位置して逆方向に作用することを示す。
実施例1:K の機能の原理試験
コンタミネーションの抑制効果を確認するための原理試験の設計の概要は、下記のとおりである。
1)第1段階目の増幅のPCR産物を、その100%がコンタミネーション物であると見なして第2段階目の増幅の鋳型として使用した。配列断片Kの、このコンタミネーション物の増幅抑制機能及び効果を確認するため、プライマー並びに第1の増幅産物及び第2の増幅産物における、K間の様々な長さ(N=1、2、3、4、6bp)のミスマッチを確認した。更に、コンタミネーション抑制効果を確認するため、(i)校正活性を有するポリメラーゼ及び校正活性を有さないポリメラーゼ、並びに(ii)ホスホロチオエート結合又はLNAを含むプライマー及びホスホロチオエート結合もLNAも含まないプライマーを使用した。
2)コンタミネーション抑制をしない場合との比較、及びコンタミネーション抑制をしない場合のシミュレーションを行うため、完全にマッチする配列を有するKを含むプライマーを用いたPCRも同時に行った。
3)1)及び2)に記載の増幅によって得られたPCR産物の量を、後に詳述するように定量及び標準化した。統計的な信頼度を確保するため、各実験について反復実験を行い、PCR産物量の平均及び標準偏差を算出した。
第1段階目の増幅用プライマーに含まれる配列断片Kと第2段階目の増幅用プライマーに含まれる配列断片Kとの間にミスマッチがある場合は、第2段階目の増幅によってPCR産物が得られなければ、第1段階目の増幅からのコンタミネーションが完全に抑制されたことになる。
第1段階目の増幅用プライマーに含まれる配列断片Kと第2段階目の増幅用プライマーに含まれる配列断片Kとの間にミスマッチがある場合にPCR産物が得られたならば、第1段階目の増幅からのコンタミネーションが完全には抑制されなかったことになる。
この方法の詳細は以下のとおりである。
DNAサーマルサイクラー(PE9700、パーキンエルマー社製、ロートガウ、ドイツ)を用いてPCRを行った。第1段階目の増幅反応の鋳型として、V−4及びJ−2.1断片によるTCRβ再構成が生じていることが知られる、T細胞リンパ腫細胞株PeerのDNA100ngを用いた。
第1段階目の増幅に、5'末端から3'末端の方向で、配列断片m−K及びpを含む第1段階目のプライマーを用いた(図1)。配列断片pは標的特異性を有する部分であり、一方で配列断片m−Kは、その配列全体で第2のアダプタープライマーとハイブリダイゼーションするものであり、標的特異性を有さない。第1段階目の左側プライマーは、配列m−K−pを含み、ここでpの配列(配列番号183;TTATTCCTTCACCTACACACCCTGC)はV−4断片とマッチする配列である。第1段階目の右側プライマーは、配列m−K−p'を含み、ここでp'の配列(配列番号186;TGCTCTTCCGATCT)はJ−2.1断片とマッチする配列である。
ここで、第1のフォワードプライマーは、そのk−ボックスの3'末端部分に、2個のヌクレオチドGGからなる配列要素sを含む。第1のリバースプライマーは、そのk'−ボックスの3'末端部分に、2個のヌクレオチドTAからなる配列要素s'を含む。
また、第1のフォワードプライマーのk−ボックスは、その5'末端部分に配列要素m(配列番号185;CGCTCTTCCGATCT)を更に含み、第1のリバースプライマーのk'−ボックスは、その5'末端部分に配列要素m'(配列番号186;TGCTCTTCCGATCT)を含む(これら配列要素は図3で概観できる)。
表2に記載されるように、第1のフォワードプライマーに含まれる各k−ボックスは、様々なk及びk配列を含み、第1のリバースプライマーに含まれる各k'−ボックスも、様々なk'及びk'配列を含む。
表2:フォワードプライマーまたはリバースプライマーの5’末端から3’末端の方向で記載した、k−ボックス及びk’−ボックスの要素の配列
第1段階目の増幅は、最終濃度3mMのMgCl、各0.2mMのdNTP、1.0μMのフォワードプライマー、1.0μMのリバースプライマー及び1ユニットのAmpliTaq Gold DNAポリメラーゼ(アプライドバイオシステムズ社製、フォスターシティ、カリフォルニア州、米国)を含む1×PCRバッファーを50μl使用して行った。増幅反応条件は、15分間95℃とするサイクルを1サイクル行い、次いで95℃を30秒、65℃を45秒、72℃を45秒のサイクルを34サイクル繰り返した後、最後に72℃で10分間伸長反応を行うこととした。そして、第1の増幅産物の精製を、QIAquick PCR精製キット(キアゲン社製、ヒルデン、ドイツ)を用い、製造者によるマニュアルに従って行った。次に、DNA濃度を、Qubit(登録商標)1.0フルオロメーター(インビトロジェン、ダルムシュダット、ドイツ)を使用して測定した。第2段階目の増幅の鋳型として、精製した第1の増幅産物500pgを使用した。
第2の増幅には、配列a−a−aを含む左側のアダプタープライマーと、配列a'−a'−a'を含む右側のアダプタープライマーと、を含むアダプターPCRプライマー対を使用した。
ここで、左側のアダプタープライマーは配列要素a−a(配列番号187)を含み、右側のアダプタープライマーは、配列要素a'−a'(配列番号188)を含む。
また、フォワードアダプタープライマーに含まれるk−ボックスは、様々なk配列を含み、リバースアダプタープライマーに含まれるk'−ボックスも、様々なk'配列を含む(表2に記載)。
第2段階目の増幅中には、3'末端から5'末端の方向にエキソヌクレアーゼ活性を有する、校正活性を有するポリメラーゼによって、第2段階目の増幅用プライマーの有するKのミスマッチが、プライマーの3'末端において除去され得る。そこで、第2段階目の増幅用の左側(フォワード)プライマー及び右側(リバース)プライマーそれぞれの、3'末端から数えて(i)1番目、(ii)1番目及び2番目、並びに(iii)1番目から3番目にホスホロチオエートを配置して、その保護効果を、このホスホロチオエート結合による保護が施されていないプライマーの場合と比較することによって確認した。
第2段階目の増幅は、(i)校正活性を有するポリメラーゼ(Phusion High―Fidelity DNAポリメラーゼ(フィンザイム社製、エスポー、フィンランド))、又は(ii)校正活性を有さないポリメラーゼ(AmpliTaq Gold)を用いて行った。
校正活性を有するポリメラーゼを用いたPCRにおいては、第2段階目の増幅反応を、最終濃度1.5mMのMgCl、各0.05mMのdNTP、1.0μMのフォワードプライマー、1.0μMのリバースプライマー及び1ユニットのPhusion High―Fidelity DNAポリメラーゼ(アプライドバイオシステムズ製、フォスターシティ、カリフォルニア州、米国)を含む1×PhusionHFバッファーを50μl使用して行った。第2段階目の増幅の反応条件は、30秒間98℃とするサイクルを1サイクル行い、次いで98℃を10秒間、58℃を30秒間、72℃を30秒間のサイクルを12サイクル繰り返した後、最後に72℃で5分間伸長反応を行うこととした。
AmpliTaq Goldポリメラーゼを用いたPCRにおいては、第2段階目の増幅反応を、最終濃度3mMのMgCl2、各0.2mMのdNTP、1.0μMのフォワードプライマー、1.0μMのリバースプライマー及び1ユニットのAmpliTaq Gold DNAポリメラーゼを含む1×PCRバッファーを50μl使用して行った。第2段階目の増幅の反応条件は、15分間98℃とするサイクルを1サイクル行い、次いで95℃を15分間、54℃を30秒間、72℃を30秒間のサイクルを23サイクル繰り返した後、最後に72℃で5分間伸長反応を行うこととした。
PCR産物の分析には、6%アクリルアミドゲルを使用し、バイオラッド社のGeldoc 2000(ミュンヘン、ドイツ)を用い、初期設定条件(default condition)でTifファイルを得た。PCR産物のバンドを、Fusion−Captアドバンスソフトウェア(ヴィルバー・ルーマット(Vilber Lourmat)社製、エバーハルツェル、ドイツ)を用いて定量した。PCR産物の定量には、(i)各分析においてコンタミネーション100%と定義される、ゲルを用いた定量用スタンダード(つまりPeerのPCR産物、8μl)、(ii)PCR産物、(iii)ネガティブコントロール(no template control、NTC)及び(iv)バックグラウンド部分から、同じ面積のゲルを供した。各バックグラウンドバンドのゲルの中央部分に対し、Fusion−Captアドバンスソフトウェアのパラメータによるバックグラウンドの線形減法を行った。ここでは、「転がるボール」(rolling ball)アルゴリズムによるバックグラウンド減法(サイズ=11)を採用した。マイクロソフトエクセルを用いて、反復実験の平均値及び標準偏差(SDN)を求めた。
結果
表3は、ホスホロチオエート結合の数の影響を含むK−ボックスのミスマッチによる、Kによるコンタミネーション抑制に関する実験の結果を単一値で表したものである。表4は、表3の簡易統計である。上記試験において、第2段階目の増幅反応用プライマーは、0から3個のホスホロチオエート結合を含むものであった。コンタミネーション物(PeerのDNAを鋳型として、Peerに特異的な第1段階目の増幅用プライマーを用いて得たPCR産物)が100%存在するという状況を、第1段階目の増幅で得られたPCR産物を第2段階目の増幅に供することで模擬的に作り出した。第2段階目の増幅は、マッチする第2段階目の増幅用プライマー(つまりKのミスマッチが0(ゼロ)である)、及び1bp又は2bp(フォワードプライマーのK間のミスマッチとリバースプライマーのK間のミスマッチとの合計)のミスマッチを含むKを含む2番目の増幅用プライマーを用いた。
K−ボックスがミスマッチを含むことで増幅が顕著に抑制され、ミスマッチが2塩基の場合の方が、ミスマッチが1塩基の場合よりも増幅が抑制された。この結果は、我々の技術的思想の妥当性を支持するものである(表3及び4)。
表3:3、2、1又は0個のホスホロチオエート結合を3'末端部分に含む第2段階目の増幅用プライマー及び校正活性を有するポリメラーゼを使用した場合の、K間のミスマッチ(1bp又は2bp)の数がコンタミネーション抑制度合に与える影響。PCR産物の量を標準化するために、ゲルを用いた定量用スタンダード(ゲル定量スタンダード)として、各ゲルに同じPeerのTCRのPCR産物を使用し、このPCR産物量を100%とした。よって、Vol.%が100%を超える場合もある。コンタミネーション抑制効果は簡易統計として表4に示される。(FA=第1段階目の増幅、SA=第2段階目の増幅、NTC=ネガティブコントロール、bp=塩基対、Vol.%=Fusion−Captアドバンスソフトウェアを用いて求めた容量パーセント、PT=ホスホロチオエート結合)
表4:表3の簡易統計(bp=塩基対、Vol.%=容量パーセント(百分率)、SDN=標準偏差、PT=ホスホロチオエート結合)。100付近のVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こらなかったことを意味する。小さいVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こったことを意味する。
表3において、全NTCの平均は9.7(標準偏差1.9)であり、バックグラウンドの平均は9.4(標準偏差2.3)であった。
表3及び4を要約すると、第2段階目の増幅において校正活性を有するポリメラーゼを使用した場合、再増幅(第2段階目の増幅)に使用したk−ボックス及びk'−ボックスの3'末端部分に含まれるホスホロチオエート結合によって、コンタミネーション抑制効果が高まった。更に、K間のミスマッチの数が多いほど、コンタミネーション抑制効果が高かった。例えば、K間のミスマッチが2bpであり、2個のホスホロチオエート結合があった場合のコンタミネーションの値(平均11.8、標準偏差0.9)は、NTC又はバックグラウンドと同程度であった。
更に、Kがより長いミスマッチを含むことでコンタミネーションが完全に抑制されることを示す実験を行った。K間のミスマッチの全長が2、3、4及び6bpであることで、コンタミネーションがどれほど抑制されるか、ミスマッチを含まないKをコントロールとして、比較試験を行った。この試験においては、3個のホスホロチオエート結合を含む第2段階目の増幅用プライマーを用いた。結果を表5に示す。表5の結果の平均及び標準偏差を含む簡易統計は、表6に示される。
表5:3個のホスホロチオエート結合を3'末端部分に含む第2段階目の増幅用プライマー及び校正活性を有するポリメラーゼを使用した場合の、K間のミスマッチ(全長2、3、4又は6bp)の数がコンタミネーション抑制度合に与える影響。PCR産物の量を標準化するために、ゲルを用いた定量用スタンダード(ゲル定量スタンダード)として、各ゲルに同じPeerのTCRのPCR産物を使用し、このPCR産物量を100%とした。よって、Vol.%が100%を超える場合もある。100付近のVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こらなかったことを意味する。小さいVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こったことを意味する。(FA=第1段階目の増幅、SA=第2段階目の増幅、NTC=ネガティブコントロール、bp=塩基対、Vol.%=容量パーセント、PT=ホスホロチオエート結合)
表6:表5の簡易統計。100付近のVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こらなかったことを意味する。小さいVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こったことを意味する。(bp=塩基対、Vol.%=容量パーセント(百分率)、SDN=標準偏差)
表5において、全NTCの平均は10.0(標準偏差3.7)であり、バックグラウンドの平均は9.1(標準偏差1.0)であった。
表5及び6を要約すると、第2の増幅において校正活性を有するポリメラーゼを使用し、第2の増幅用プライマーのk−ボックス及びk'−ボックスの3'末端部分に3個のホスホロチオエート結合があり、K間のミスマッチが4bp(平均9.6、標準偏差1.3)及び6bp(平均9.1、標準偏差2.3)である場合、NTC及びバックグラウンドに匹敵する値を取り、コンタミネーションが完全に抑制されていた。
また、ホスホロチオエート結合を用いず、かつ校正活性のないポリメラーゼ(AmpliTaq Goldポリメラーゼ)を用いた試験によって、K間のミスマッチの数(1及び2bp)がコンタミネーション抑制に及ぼす影響を確認した(表7)。表7の結果の簡易統計は表8に示される。
表7:3個のホスホロチオエート結合含まない第2段階目の増幅用プライマー及び校正活性を有さないポリメラーゼを使用した場合の、K間のミスマッチ(全長1又は2bp)の数がコンタミネーション抑制度合に与える影響。PCR産物の量を標準化するために、ゲルを用いた定量用スタンダード(ゲル定量スタンダード)として、各ゲルに同じPeerのTCRのPCR産物を使用し、このPCR産物量を100%とした。よって、Vol.%が100%を超える場合もある。100付近のVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こらなかったことを意味する。小さいVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こったことを意味する。(FA=第1段階目の増幅、SA=第2段階目の増幅、NTC=ネガティブコントロール、bp=塩基対、Vol.%=容量パーセント)
表8:表7の簡易統計。100付近のVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こらなかったことを意味する。小さいVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こったことを意味する。(bp=塩基対、Vol.%=容量パーセント(百分率)、SDN=標準偏差)
表7において、全NTCの平均は16.9(標準偏差8.0)であり、バックグラウンドの平均は12.2(標準偏差1.8)であった。
表7及び表8を要約すると、校正活性を有さないポリメラーゼを使用し、かつ第2の増幅用プライマーのk−ボックス及びk'−ボックスの3'末端部分にホスホロチオエート結合が存在しない場合においても、K間のミスマッチの数が増えるほど、コンタミネーションの抑制効果は高まった。
TCRβコレクション集合を用いた場合におけるK のコンタミネーション抑制
がコンタミネーションを抑制できることを示すため、コレクション集合(TCRβコレクション集合と称する)を用いた試験を行った。ここで、このTCRβコレクション集合は、TCRβのV断片に特異的な44個のプライマー(pは配列番号189から232で表されるものである)と、TCRβのJ断片に特異的な14個のプライマー(p'は配列番号233から246で表されるものである)とを含む。これらプライマーのそれぞれは、5'末端部分に2ヌクレオチド長の配列Sを含む(Sの配列が「GG」のものは配列番号189から193、195、197、198、201から211、213から221、223から229、231、233から241及び243から246で表され、Sの配列が「TG」のものは配列番号194、200及び230で表され、Sの配列が「GT」のものは配列番号196、199、212、222及び242で表され、Sの配列が「TT」のものは配列番号232で表され、ここで、Sの配列は5'末端から3'末端に向かって表記されている。)。
また、このTCRβコレクション集合において、第1段階目のフォワードプライマーのk−ボックスは、その5'末端部分に尾配列(tail sequence)要素m(配列番号247、GCTCTTCCGATCT)を含み、第1段階目のリバースプライマーのk'−ボックスは、その5'末端部分に配列要素m'(配列番号247、GCTCTTCCGATCT)を含む。
(i)3'末端部分に2個のホスホロチオエート結合を含む第2の増幅用プライマーを用いた試験と、(ii)3'末端から数えて2番目にLNAを含む第2の増幅用プライマーを用いた試験と、を行った。表9に記載される、特有のK及びK配列を含む3個のプライマーのセット(セット1〜3)を使用した。
表9:フォワードプライマーまたはリバースプライマーの5'末端から3'末端の方向で記載した、k−ボックス及びk'−ボックスの要素の配列
100ngの扁桃由来DNAを鋳型として、上述したとおりに、第1段階目の増幅(AmpliTaq Goldを用いた)及び第2段階目の増幅(校正活性を有するPhusion High−Fidelity DNAポリメラーゼを用いた)を行った。増幅で得られたものは、前述のとおりに、Fusion−Captアドバンスソフトウェアを用いて定量した。
行った増幅反応(セット1〜3で可能な、全9個の、Kのマッチ及びミスマッチの組み合わせ)及びその結果を表10に示す。
表10:TCRβコレクション集合を用いた場合の、Kによるコンタミネーション抑制効果。PCR産物の量を標準化するために、ゲルを用いた定量用スタンダード(ゲル定量スタンダード)として、各ゲルに同じPeerのTCRのPCR産物を使用し、このPCR産物量を100%とした。よって、Vol.%が100%を超える場合もある。100付近のVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こらなかったことを意味する。小さいVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こったことを意味する。(FA=第1段階目の増幅、SA=第2段階目の増幅、Vol.%=容量パーセント、PT=ホスホロチオエート結合、LNA=ロックド核酸)
表10の結果の簡易統計を表11に示す。これらの結果から、K同士がマッチするものである場合にはコンタミネーション物が増幅され、K間にミスマッチがある場合にはコンタミネーション物は増幅されなかった(SDNを鑑みると、バックグラウンドと同等の値であった)。
表11:表10の簡易統計。100付近のVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こらなかったことを意味する。小さいVol.%の値は、コンタミネーションの抑制が起こったことを意味する。(Vol.%=容量パーセント(百分率)、SDN=標準偏差、PT=ホスホロチオエート結合、LNA=ロックド核酸)
実施例2:k 及びk 'の機能の原理試験
短い配列要素として、kは配列要素kの3'末端に連結され、k'は配列要素k'の3'末端に連結される(図2、3)。Kは、セットにおいて第1のプライマー対を特定する機能を有し、第2の(アダプター)プライマーの配列要素と相補的な配列は有さないものである。Kの配列は、これまでの増幅反応に由来するコンタミネーション物を検出するよう設計されており、従ってKの、上述の抑制効率を制御するものである。
本実施例においては、5個のPCRチューブからなるストライプPCRチューブを用いて、第1段階目の増幅反応を5種の試料に対し並行して行い、第2段階目の増幅反応を、5個のPCRチューブからなる他のストライプPCRチューブ及び5種の相異なるプライマーのセットを用いて行った。本実施例において、「チューブ1」とは、特有のk及び/又はk'が第1段階目の増幅用プライマーに使用され、かつ第1段階目の増幅用プライマー及び第2段階目の増幅用プライマーとマッチする配列を有するk及びk'を使用したものである。ここで、「チューブ2」中の第2の増幅産物に、「チューブ1」中の増幅産物の要素k/k'が含まれ、かつ「チューブ2」中の第2の増幅産物の配列k及びk'が含まれない場合、要素k(又はk')間のミスマッチによって、コンタミネーション物があるかないかを明確に識別することができる。この場合、コンタミネーション物は、「チューブ2」中の第2段階目の増幅用プライマーに含まれる要素k及びk'が、「チューブ1」中の第1の増幅産物に含まれる要素k及びk'にミスプライミングすることで生じる。また、コンタミネーション物の増幅は、校正活性を有するポリメラーゼによって「チューブ2」中の要素k及びk'が一部又は完全に分解されることによっても生じ得る。それでも、要素k/k'は第1段階目の増幅用プライマーにしか存在しないため、第2の増幅産物中にコンタミネーション物があるかないかの識別が可能である。従って、要素k/k'は、上述のようなコンタミネーションを抑制に対するk/k'の効果を補完する、コンタミネーション物の検出のための有用な安全鍵の機能を果たすといえる。k/k'は、k/k'に対し、k/k'のコンタミネーション抑制効果を100%にする相乗効果を奏するものである。
配列断片k/k'の機能及び効果を実証するために、上述したPeerのTCRに特異的な、第1段階目の増幅用プライマー及び第2段階目の増幅用プライマーを用いた。ここで、第1段階目の増幅用フォワードプライマーのk−ボックス及びk'−ボックスは、表2に記載されるものである。
「チューブ1」(セット1)の第1段階目の増幅:フォワードプライマー1bpV1及びリバースプライマー1bpJ1
「チューブ2」(セット2)の第2段階目の増幅:フォワードプライマー1bpV2及びリバースプライマー1bpJ1
つまり、「チューブ1」の第1段階目の増幅用プライマー(k=G)と、「チューブ2」の第2段階目の増幅用プライマー(k=A)との間に、1bpのk間ミスマッチが存在する。また、「チューブ1」の第1段階目の増幅用プライマーは、Gであるkも含むものである。
「チューブ1」における第1段階目の増幅は、「チューブ2」における第2段階目の増幅にとって、「コンタミネーション物が100%(チューブ1中の第1の増幅産物)」である、と定義されるものである。従って、第2段階目の増幅は、「チューブ2」中の第2段階目の増幅用プライマー、及び鋳型としての「チューブ1」中の第1の増幅産物を用いて行われた。k間のミスマッチの長さがたった1bpだったために、最終的に得られた第2の増幅産物のゲル分析において増幅産物が検出された。つまり、この「チューブ1」のコンタミネーションは、第2段階目の増幅(「チューブ2」の第2段階目の増幅用プライマーを用いた)において完全には抑制されなかったことを意味する。
増幅産物のサンガー法によるシーケンシングによって、増幅産物に、「チューブ1」の第1段階目の増幅用フォワードプライマーの識別子であるk(k=G)が含まれていたことが検出された。よって、「チューブ1」に特有のk'の配列(k=G)によって、「チューブ2」における第2段階目の増幅において「チューブ1」中の第1の増幅産物由来のコンタミネーション物が存在することが識別されたことになる(「チューブ2」中のkの配列は、「チューブ2」のk−ボックスが表2に記載する1bpV2であることから、Cであるはずであった)。
このコンタミネーション検出及び防止システムをより理解するために、この第2段階目の増幅試験を、上述のPCR条件に従って、校正活性を有するポリメラーゼを使用した試験と、校正活性を有さないポリメラーゼを使用した試験とに分けて行った。そして、サンガー法によるシーケンシングの結果、どちらの試験においても、コンタミネーション発生を示すkの配列(k=G)が存在し、よってコンタミネーション物(「チューブ1」の試料)が存在することを識別することができた。
このシーケンシング結果から、校正活性を有するポリメラーゼを使用した場合には、コンタミネーションした試料(「チューブ1」)のkの配列が検出された一方で、校正活性を有さないポリメラーゼを使用した第2段階目の増幅においては、第2段階目の増幅用プライマーのkの配列(「チューブ2」における増幅)が存在したことが確認された。これは、第1の増幅用リバースプライマーと第2の増幅用リバースプライマーとの間にkのミスマッチがあったこと、及び、第2段階目の増幅用プライマーが2個のホスホロチオエート結合を含んでいたにも関わらず、第2段階目の増幅中に、校正活性を有するポリメラーゼのエキソヌクレアーゼ活性によって、第2段階目の増幅用プライマーの3'末端が除去(分解)されたことによるものである。一方で、第2段階目の増幅用プライマーの要素kは、校正活性を有さないポリメラーゼを使用したため、除去されなかった。
従って、上記サンガー法によるシーケンシングによって、k/k'のコンタミネーション物検出機能が確認された。また、校正活性を有する又は有さないポリメラーゼを第2段階目の増幅に用いることができる。重要なのは、要素k/k'が要素k/k'の上記機能を評価及び制御することが可能だということである。この実施例試験において同様に重要なのは、校正活性を有するポリメラーゼを使用した場合、バイオインフォマティクスに基づく方法によってシーケンシングすると想定外のk/k'ハイブリッドを含む配列が検出され、このような配列はコンタミネーションとして除去することが可能ということである。
実施例3:Sの機能の原理試験
上記k(及びk')並びにk(及びk')の機能を向上させるのが、短い離隔用配列を有するs及びs'である(図3、4)。sは第1段階目のプライマー間で不変の配列断片pと配列断片k及びkとを離隔し、s'は第1段階目のプライマー間で不変の配列断片p'と配列断片k'及びk'とを離隔するものである。ここで、連続する増幅反応において、k/k'及びk/k'はプライマー間で異なるので、いくつかのk/k'及びk/k'においては、その3'末端部分が、標的配列において第1段階目のプライマーがハイブリッドを形成する領域であるp及びp'に隣接する配列と、偶然にマッチする可能性がある。従って、第1段階目のプライマー内の標的配列にマッチする断片が長くなる可能性があり、アニーリング温度の上昇や、PCRバイアスを引き起こす可能性がある。
SがPCRバイアスを軽減することを確認する原理試験として、k−ボックス及びk'−ボックスの6bpが標的配列とマッチするよう設計した第1段階目の増幅用プライマーであって、1、2及び3bpの長さを有するSを含む、及び比較例としてSを含まない第1段階目の増幅用プライマーを用いた試験を行った。
第1段階目の増幅には、T細胞リンパ腫細胞株であるPeer由来のDNA100ngを鋳型として使用した。増幅反応条件は、15分間95℃とするサイクルを1サイクル行い、次いで95℃を30秒、68℃を45秒、72℃を45秒のサイクルを29サイクル繰り返した後、最後に72℃で10分間伸長反応を行った。
第1段階目の増幅用左側プライマーは、配列要素m−K−pを含み、ここでp(配列番号248;ACCTACACACCCTGC)はV−4断片とマッチするものである。また、第1段階目の増幅用右側プライマーは、配列要素m '−K'−p'を含み、ここでp'(配列番号249;AGCCGGGTGCCTGG)はJ−2.1断片とマッチするものである。また、第1段階目の増幅用左側プライマーに含まれるk−ボックスは、その5'末端部分に配列要素m(配列番号250;CGCTCTTCCGATCT)を有し、第1段階目の増幅用右側プライマーに含まれるk'−ボックスは、その5'末端部分に配列要素m '(配列番号251;TGCTCTTCCGATCT)を有するものとした。
K−ボックスにおける、V−4断片又はJ−2.1断片とマッチする6bpの配列、及び様々な長さを有するsの配列を、表12に示す。
表12:Sの配列及び6塩基長を有するk−ボックスの配列。k−ボックスの配列のいくつかは、鋳型配列とマッチするK−ボックスを使用する試験のために、V−4断片又はJ−2.1断片と完全にマッチするものである。最初の列(「プライマー」の列)の記載において、最初の文字「V」及び「J」はそれぞれ、各K−ボックスが含まれるTCRのV−4断片用プライマー及びTCRのJ−2.1断片用プライマーを意味し、「KM」はK−ボックスが鋳型とマッチするものであることを意味する。また、「KMM」はK−ボックスが鋳型に対しミスマッチを有することを意味する。S1、S2及びS3は、離隔用要素Sの配列の長さを意味する(つまり1から3ヌクレオチド長)。
表13:試験番号、及び、各番号の試験において、Sが、鋳型に対してK−ボックスがマッチすることを防ぐことで、プライマーのアニーリング温度が多様になること及増幅速度が多様になることを防止して、PCRバイアスを軽減することを示す原理試験。Gel-St.は、ゲル定量用スタンダードを意味し、各ゲルに同じPeerのTCRのPCR産物を使用し、このPCR産物量を100%とした。Vol.%は容量パーセント(百分率)を意味する。E1からE5は、試験1から5(反復試験)をそれぞれ意味する。SDNは、標準偏差を意味する。第3番目の列(「プライマー」列)は、PCRに用いたプライマー対を記載するものである。また、最初の文字「V」及び「J」はそれぞれ、各K−ボックスが含まれるTCRのV−4断片用プライマー及びTCRのJ−2.1断片用プライマーを意味し、「KM」はK−ボックスが鋳型とマッチするものであることを意味する。また、「KMM」はK−ボックスが鋳型に対しミスマッチを有することを意味する。S1、S2及びS3は、離隔用要素Sの配列の長さを意味する(つまり1から3ヌクレオチド長)。
表13は、Sの有する配列によって、偶然に標的とマッチするk−ボックス及びk'−ボックスの配列の存在に関わらず、似た増幅を引き起こすことを示すものである。つまり、例えば表13の6行目に記載の、3bpの長さの配列を有するS並びに標的とマッチする配列を有するk−ボックス及びk'−ボックスを使用した増幅の値(Vol.%)の平均は18.4(標準偏差4.5)であったが、これは、同表の3行目に記載の、標的とマッチする配列を有さないk−ボックス及びk'−ボックスを使用した増幅の値の平均17.6(標準偏差5.1)に匹敵するものである。
よって、この実施例は、K−ボックスの配列が鋳型と偶然にマッチしアニーリング温度が変化する場合であっても、Sが相乗効果的にPCRバイアスを軽減することを確認した原理試験であるといえる。
実施例4:TCRβコレクション集合及びNGS分析における、K によるコンタミネーション抑制及びK によるコンタミネーション検出
によるコンタミネーション抑制効果及びKによるコンタミネーション物検出効果を分析するため、前述のとおりこれら効果に関連する配列を有するSを含む、TCRβコレクション集合(配列番号189から246)を用いた試験を行った。セット1から3に使用した要素K及びKは、表9に記載したものである。
表14に記載される2種類の分析を2連(duplicate)で行った。これらの分析試験においては、扁桃由来DNA及び2種類のT細胞株(Jurkat及びKarpas299)由来のDNAを、第1段階目の増幅の鋳型として使用した。第2段階目の増幅の鋳型としては、第1の増幅における増幅産物の混合物として、精製した500pgの第1の増幅産物を使用した。
2連のうちの1つ(試料1及び2、表14)においては、第2段階目の増幅の鋳型として使用した第1の増幅産物混合物は、50%の扁桃DNA増幅産物(セット1)、25%のJurkatDNA増幅産物(セット1)、及び25%のKarpas299DNA増幅産物(セット1)を含んでいた。第2段階目の増幅用プライマーは、セット1のものを用いた。
2連のうちのもう1つ(試料3及び4、表14)においては、第2段階目の増幅の鋳型として使用した第1の増幅産物混合物は、50%の扁桃DNA増幅産物(セット1)、25%のJurkarDNA増幅産物(セット2)、及び25%のKarpas299DNA増幅産物(セット3)を含んでいた。第2段階目の増幅用プライマーは、セット1のものを用いた。
つまり、2連のうち一方においては、TCRはコンタミネーション抑制なし、かつスパイクした2種類のコンタミネーション物(JurkatのTCR及びKarpas299のTCR)の存在下で増幅を行い、2連のうちのもう一方においては、TCRは、コンタミネーションを抑制したうえで、スパイクした同じ2種類のコンタミネーション物(JurkatのTCR及びKarpas299のTCR)の存在下で増幅を行った。
表14:TCRβコレクション集合及びNGS解析を用いた場合の、Kによるコンタミネーション抑制、及びにKによる検出を分析するための試験設計。NGS多重解析を可能にするために、4個の試料のそれぞれには、第2段階目の増幅用プライマーによって、イルミナの相異なるバーコードが増幅産物に導入された。
MISEQ(イルミナ社製)のペアエンドモジュール(paired end modulus)(2×150bp)によって、得られた4個のNGSライブラリのシーケンシングを行った。目的に応じて設計したバイオインフォマティクスのアルゴリズムを用いて、使用したK−ボックスの要素及び鋳型に着目して、読み取った配列に対しクラスタリング及び分類を行った。扁桃及び各細胞株、並びに各プライマー(セット1から3)に由来する読み取り配列の出現頻度を計算し、表にまとめた(表15)。
表15に示されるように、コンタミネーションを抑制しない場合(試料1及び2)、2種類の細胞株由来のコンタミネーションが、想定どおりである約25%の百分率で検出された。一方で、驚くべきことに、Kによるコンタミネーション抑制を行った試料3及び4においては、2種類の細胞株由来のコンタミネーションは、完全に抑制されたか(細胞株1)、又は0.01%にまで抑制された(細胞株2)。細胞株2において残存したコンタミネーションは、Kによって検出することができたものである。
表15:表14に記載のコンタミネーション抑制分析における、NGSの結果。セットに関する情報は、上記のように3連で記載した(扁桃/細胞株1/細胞株2)。
/k '及びk /k 'の好適な配列の設計
及びk'の配列の好適な例を示す。それら好適な配列は、(a)後述の表16から19のいずれかに記載される全てのk及びk'の配列間でクロスハイブリダイゼーションしないように、(b)k及びk'の配列のアニーリング温度幅を小さくするように、及び(c)塩基の多様性が低くならないように全塩基の3分の2超の塩基が同じヌクレオチド(A、C、G、T)にならないように、設計された。
表16から19はそれぞれ、フォワードプライマー及びリバースプライマーの、ある特定の同じ長さ(4、5、6、7又は8ヌクレオチド長)を有するk及びk'を列挙している。
詳述すると、上述の特徴(a)から(c)は、特定の長さ(4、5、6、7又は8bp)を有するk及びk'が有し得る全ての配列を互いに比較し、これら特定の長さを有するk及びk'のある配列に対する逆相補配列を除くことによって得られたものである。更に好適なk及びk'の配列を得るために、設計用アルゴリズムを用いて、ある長さ(4、5、6、7又は8bp)を有するk及びk'が取り得る全ての配列と、それら配列に対する逆相補配列であり、かつ同じ長さを有するk及びk'の全ての配列と、を比較して、3'末端部分において他のk若しくはk'の配列と共通する塩基を2個を超える個数有するもの、又は、他のk若しくはk'の配列と共通する塩基を配列全体の60%超含むものを除いた。
このように最終的に得られたk及びk'の好適配列が、表16から19に記載されている。ここで、これらの好適配列は例であって、他のクライテリアに従って選択された好適配列を有するK−ボックスを用いてもよい。
また、好適なk/k'の配列例も列挙する(表20)。これらの配列は、k/k'の配列集合から、互いに逆相補配列である全ての配列を除くことで得た。例えば要素kの配列がATCである場合、k'の配列集合から、GATは自動的に除かれる。
また、プライマーの設計は、使用するプライマーの3'末端部分におけるクロスハイブリダイゼーションを出来るだけ起こさないように、K−ボックス全体をまとめて行う。
表16:最適化された、4塩基長のkの配列及びk'の配列。例えば、「プライマー位置」で「A」と記されたものは右側のプライマーに使用可能であり、「B」と記されたものは左側のプライマーに使用可能である。また、「B」と記されたものは右側のプライマーに使用可能であり、「A」と記されたものは左側のプライマーに使用可能でもある。
表17:最適化された、5塩基長のkの配列及びk'の配列。例えば、「プライマー位置」で「A」と記されたものは右側のプライマーに使用可能であり、「B」と記されたものは左側のプライマーに使用可能である。また、「B」と記されたものは右側のプライマーに使用可能であり、「A」と記されたものは左側のプライマーに使用可能でもある。
表18:最適化された、6塩基長のkの配列及びk'の配列。例えば、「プライマー位置」で「A」と記されたものは右側のプライマーに使用可能であり、「B」と記されたものは左側のプライマーに使用可能である。また、「B」と記されたものは右側のプライマーに使用可能であり、「A」と記されたものは左側のプライマーに使用可能でもある。
表19:最適化された7又は8塩基長のkの配列及びk'の配列。例えば、「A」と記されたものは右側のプライマーに使用可能であり、「B」と記されたものは左側のプライマーに使用可能である。また、「B」と記されたものは右側のプライマーに使用可能であり、「A」と記されたものは左側のプライマーに使用可能でもある。
表20:3塩基長のkの配列及びk'の配列。例えば、「A」と記されたものは右側のプライマーに使用可能であり、「B」と記されたものは左側のプライマーに使用可能である。また、「B」と記されたものは右側のプライマーに使用可能であり、「A」と記されたものは左側のプライマーに使用可能でもある。

Claims (15)

  1. 配列断片t−t−t−t’−t’に含まれる標的核酸配列t−t−t’を増幅するための、複数の増幅反応を含む方法であって、
    前記増幅反応の各々は、
    i. 配列m−K−pを含む、左側の(フォワード)第1段階目のプライマーと、
    ii. 配列m’−K’−p’を含む、右側の(リバース)第1段階目のプライマーと、
    を用いて前記標的核酸配列を増幅して、第1の増幅産物を生成する第1段階目の増幅反
    応、及び
    iii. 配列a−a−aを含む、左側の(フォワード)アダプタープライマーと、
    iv. 配列a’−a’−a’を含む、右側の(リバース)アダプタープライマーと、
    を用いて前記第1の増幅産物を増幅して、第2の増幅産物を生成する第2段階目の増幅反応を含み、
    ここで、
    は、前記標的核酸配列における可変領域であり、
    は配列要素tと同一の配列を有し、かつp’はt’に対する逆相補配列を有し、
    Kは配列要素k及び3’末端配列要素sを含み、かつK’は配列要素k’及び3’末端配列要素s’を含み、
    ここで、
    及びk’の長さは、それぞれ独立して、2から9ヌクレオチド長であり、
    s及びs’は、配列要素t及びt’とハイブリッドを形成する連続的配列が存在しないように選択されたミスマッチ配列であり、s及びs’の長さは、それぞれ独立して、1、2、3、4又は5ヌクレオチド長であり、
    の配列は配列要素kの配列と同一の配列であり、かつa’の配列は配列要素k’の配列と同一の配列であり、
    −aはm−K内の連続した配列とハイブリッドを形成し、a’−a’はm’−K’内の連続した配列とハイブリッドを形成し、
    、p’、m−K及びm’−K’の配列の長さは、それぞれ独立して、10から40ヌクレオチド長であり、a及びa’はそれぞれ独立して任意の配列を有し、
    ここで、
    前記複数の増幅反応の各々には、特有のプライマーのセットを用い、該プライマーのセットの各々において、
    は、他のプライマーセットのkと異なるものである、
    及び/又は
    ’は、他のプライマーセットのk’と異なるものであり、
    配列とm配列が同一であり、及びa’配列とm’配列が同一であり、
    第1段階目の増幅反応に使用するプライマーと、第2段階目の増幅反応に使用するプライマーの間で、kは、他のプライマーセットのkと異なるものである場合、及び/又はk’は、他のプライマーセットのk’と異なるものである場合、第2の増幅産物の生成が抑制される。
  2. Kは3’末端配列k−k−sを含み、かつK’は3’末端配列k’−k’−s’を含み、
    ここで、kの長さ及びk’の長さは、それぞれ独立して、2から7ヌクレオチド長であり、
    及びa’はそれぞれ、k及びk’とハイブリッドを形成しないように設計されたものである、
    前記プライマーのセットの各々の間で、k及びk’はそれぞれ、他のk及びk’とは異なるものである、及び
    、k’、s及びs’は前記されたものである、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記プライマーのセットは、
    配列番号001から045から選択されるpcを含む第1段階目の左側(フォワード)プライマーと、配列番号046から058から選択されるp’を含む第1段階目の右側(リバース)プライマー、及び/又は
    配列番号189から232から選択されるpを含む第1段階目の左側(フォワード)プライマーと、配列番号233から246から選択されるp’を含む第1段階目の右側(リバース)プライマー、及び/又は
    配列番号059から085から選択されるmを含む第1段階目の左側(フォワード)プライマーと、配列番号086から117から選択されるm’を含む第1段階目の右側(リバース)プライマー、及び/又は
    配列番号118から149から選択されるa−aを含む左側(フォワード)アダプタープライマーと、配列番号150から182から選択される ’−a を含む右側(リバース)アダプタープライマーを含む、
    請求項1〜2のいずれか1項に記載の方法。
  4. 前記第1段階目の増幅及び/又は前記第2段階目の増幅において、3’末端から5’末端方向のエキソヌクレアーゼ活性(校正活性)を有するDNAポリメラーゼを使用する、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 配列断片t−t−t−t’−t’に含まれる標的核酸配列t−t−t’をシーケンシングする方法であって、
    a)請求項1、3又は4のいずれか1項に記載の方法を用いて前記標的核酸配列を増幅する工程、及び
    b)配列要素m−K及び/又はm’−K’を含む前記第2の増幅産物をシーケンシングして、読み取った配列のセットを生成する工程
    を含む、方法。
  6. 更に、
    c) 前記配列のセットに含まれる各配列を、第1段階目のプライマーに含まれるm−K及び/又はm’−K’とアライメントする工程、及び
    d) コンタミネーションの指標として、前記配列のセットに含まれる各配列に対し0又は1の値を割り当てる工程であって、前記配列のセットに含まれる配列(配列のセットに含まれるある特定の配列)がm−K及び/又はm’−K’と完全にアライメントした場合は値0を割り当て、前記配列のセットに含まれる配列(配列のセットに含まれるある特定の配列)とm−K及び/又はm’−K’とのアライメントが不完全だった場合は値1を割り当てる工程
    を含み、
    ここで、
    (i)工程d)で割り当てた値を全て加算し、読み取った全配列数で前記加算値を除算して、コンタミネーション物の百分率を算出する、及び/又は
    (ii)前記配列のセットから、値1を割り当てた配列を削除する、
    請求項5に記載の方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の、配列断片t−t−t−t’−t’に含まれる標的核酸配列t−t−t’を増幅又はシーケンシングする方法に使用するためのプライマーのセットのコレクションであって、
    前記プライマーのセットの各々において、
    i.配列m−K−pを含む第1段階目の左側プライマー及び配列m’−K’−p’を含む第1段階目の右側プライマーを含む第1段階目のPCRプライマー対、及び
    ii.配列a−a−aを含む左側のアダプタープライマー及び配列a’−a’−a’を含む右側のアダプタープライマーを含むアダプターPCRプライマー対
    を含み、
    ここで、
    は標的配列のtに対し相補的な配列を有し、かつp’はt’に対する逆相補配列を有し、
    Kは配列要素k及び3’末端配列要素sを含み、かつK’は、配列要素k’及び3’末端配列要素s’を含み、
    ここで、
    及びk’の長さは、それぞれ独立して、2から9ヌクレオチド長であり、
    s及びs’は、配列要素t及びt’とハイブリッドを形成する連続的配列が存在しないように選択されたミスマッチ配列であり、s及びs’の長さは、それぞれ独立して、1、2、3、4又は5ヌクレオチド長であり、
    の配列は配列要素kの配列と同じあり、かつa’の配列は配列要素k’の配列と同じであり、
    −aはm−K内の連続した配列とハイブリッドを形成し、a’−a’はm’−K’内の連続した配列とハイブリッドを形成する、及び
    、p’、m−K及びm’−K’の配列の長さは、それぞれ独立して、10から40ヌクレオチド長であり、a及びa’はそれぞれ独立して任意の配列を有し、
    ここで、
    前記コレクションに含まれる前記プライマーのセット全てにおいて、全てのpは同じ配列を有し、かつ全てのp’は同じ配列を有し、
    前記プライマーのセットの各々において、
    は、他のプライマーのセットのkと異なるものである、及び/又は
    ’は、他のプライマーのセットのk’と異なるものである、
    プライマーのセットのコレクション。
  8. 前記第1段階目の左側(フォワード)プライマーであるpは配列番号001から045から選択され、かつ前記第1段階目の右側(リバース)プライマーであるp’は配列番号046から058から選択され、及び/又は
    前記第1段階目の左側(フォワード)プライマーであるpは配列番号189から232から選択され、かつ前記第1段階目の右側(リバース)プライマーであるp’は配列番号233から246から選択され、及び/又は
    前記第1段階目の左側(フォワード)プライマーであるmは配列番号059から085から選択され、かつ前記第1段階目の右側(リバース)プライマーであるm’は配列番号086から117から選択され、及び/又は
    記左側(フォワード)アダプタープライマーであるa−aは配列番号118から149から選択され、かつ前記右側(リバース)アダプタープライマーである ’−a は配列番号150から182から選択される、
    請求項7に記載のプライマーのセットのコレクション。
  9. Kは3’末端配列k−k−sを含み、かつK’は3’末端配列k’−k’−s’を含み、
    ここで、kの長さ及びk’の長さは、それぞれ独立して、2から7ヌクレオチド長であり、
    及びa’はそれぞれ、k及びk’とハイブリッドを形成しないように設計されたものであり、
    前記プライマーのセットの各々において、
    は、他のプライマーのセットのkと異なるものである、及び/又は
    ’は、他のプライマーのセットのk’と異なるものであって、
    、k’、s及びs’は前記されたものである、
    請求項8に記載のセットのコレクション。
  10. 4、8、16、24、32、40、48、56、64、72、80、160、200、256又は1024個の相異なるプライマーのセットを含む、
    請求項7〜9のいずれか1項に記載のセットのコレクション。
  11. 及びk’並びに/又はk及びk’は、t及びt’とはハイブリッドを形成しないように設計されたものである、
    配列要素aの配列は全て同じであり、配列要素a’の配列は全て同じである、及び/又は
    及びa’はそれぞれ、k及びk’とハイブリッドを形成しないように設計されたものである、
    請求項7〜10のいずれか1項に記載のセットのコレクション。
  12. 請求項7〜11のいずれか1項に記載のプライマーのセットのコレクションを複数含む、コレクション集合であって、前記コレクションの各々は、相異なるp及びp’の組み合わせによって特徴付けられる、コレクション集合。
  13. 各pは、配列番号001から045から選択される配列を含む、若しくは各pの配列は配列番号001から045から選択される配列であり、かつ、各p’は配列番号046から058から選択される配列を含む、若しくは各p’の配列は配列番号046から058から選択される配列である、又は、
    各pは、配列番号189から232から選択される配列を含む、若しくは各pの配列は配列番号189から232から選択される配列であり、かつ、各p’は配列番号233から246から選択される配列を含む、若しくは各p’の配列は配列番号233から246から選択される配列である、
    請求項12に記載のコレクション集合。
  14. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の、配列断片t−t−t−t’−t’に含まれる標的核酸配列t−t−t’を増幅又はシーケンシングする方法に使用するための、複数のプライマーのセットのコレクションであって、ここでプライマーのセットの各々は、
    i.配列m−K−pを含む第1段階目の左側プライマー及び配列m’−K’−p’を含む第1段階目の右側プライマーを含む第1段階目のPCRプライマー対、及び
    ii.配列a−a−aを含む左側のアダプタープライマー及び配列a’−a’−a’を含む右側のアダプタープライマーを含むアダプターPCRプライマー対
    を含み、
    ここで、
    は標的配列のtに対し相補的な配列を有し、かつp’はt’に対する逆相補配列を有し、
    Kは配列要素k及び3’末端配列要素sを含み、かつK’は、配列要素k’及び3’末端配列要素s’を含み、
    ここで、
    及びk’の長さは、それぞれ独立して、2から9ヌクレオチド長であり、
    s及びs’は、配列要素t及びt’とハイブリッドを形成する連続的配列が存在しないように選択されたミスマッチ配列であり、s及びs’の長さは、それぞれ独立して、1、2、3、4又は5ヌクレオチド長であり、
    の配列は配列要素kの配列と同じあり、かつa’の配列は配列要素k’の配列と同じであり、
    −aはm−K内の連続した配列とハイブリッドを形成し、a’−a’はm’−K’内の連続した配列とハイブリッドを形成する、及び
    、p’、m−K及びm’−K’の配列の長さは、それぞれ独立して、10から40ヌクレオチド長であり、a及びa’はそれぞれ独立して任意の配列を有し、
    ここで、
    前記コレクションに含まれる前記プライマーのセット全てにおいて、配列要素K及びK’は全て同じであり、
    前記プライマーのセットの各々において、
    は他のプライマーのセットのpと異なる、及び/又は
    ’は他のプライマーのセットのp’と異なる、
    複数のプライマーのセットのコレクション。
  15. 患者のT細胞受容体β鎖のレパトアをex vivoで分析する方法であって、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法、又は請求項7〜14のいずれか1項に記載のプライマーのセットのコレクションを使用する、方法。
JP2015548650A 2012-12-23 2013-12-20 ハイスループットpcrシーケンシングのための方法及びプライマーのセット Active JP6496665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12199315.8 2012-12-23
EP12199315 2012-12-23
EP13175199.2 2013-07-04
EP13175199.2A EP2746405B1 (en) 2012-12-23 2013-07-04 Methods and primer sets for high throughput PCR sequencing
PCT/EP2013/077763 WO2014096394A1 (en) 2012-12-23 2013-12-20 Methods and primer sets for high throughput pcr sequencing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016500275A JP2016500275A (ja) 2016-01-12
JP2016500275A5 JP2016500275A5 (ja) 2017-01-26
JP6496665B2 true JP6496665B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=47504728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548650A Active JP6496665B2 (ja) 2012-12-23 2013-12-20 ハイスループットpcrシーケンシングのための方法及びプライマーのセット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10894983B2 (ja)
EP (2) EP2746405B1 (ja)
JP (1) JP6496665B2 (ja)
CA (1) CA2894635C (ja)
DK (1) DK2935618T3 (ja)
WO (1) WO2014096394A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104562214A (zh) * 2014-12-26 2015-04-29 上海派森诺生物科技有限公司 一种基于ⅱb型限制性内切酶酶切的简化基因组建库方法
AU2016255570B2 (en) 2015-04-29 2021-03-25 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for constructing strand specific cDNA libraries
KR101858344B1 (ko) * 2015-06-01 2018-05-16 연세대학교 산학협력단 바코드 서열을 포함하는 어댑터를 이용한 차세대 염기서열 분석 방법
ES2807026T3 (es) 2015-08-10 2021-02-19 Hs Diagnomics Gmbh Método para proporcionar linfocitos T específicos de tumor
CN105256379A (zh) * 2015-11-23 2016-01-20 武汉大学 一种新的基因组简化甲基化测序文库的制备方法
EP3516075A1 (en) 2016-09-22 2019-07-31 Sigma-Aldrich Co., LLC Single primer to dual primer amplicon switching
US10633651B2 (en) * 2017-07-10 2020-04-28 Agilent Technologies, Inc. Assay methods and compositions for detecting contamination of nucleic acid identifiers
CA3127279A1 (en) 2019-02-12 2020-08-20 Therycell Gmbh Reverse immunosuppression
WO2022202728A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 富士フイルム株式会社 プライマー対、塩基配列変異の判定方法及び塩基配列の変異判定用キット
KR20240036049A (ko) 2021-07-15 2024-03-19 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 공통 종양 특이적 t 세포 수용체 및 항원의 식별
WO2023232785A1 (en) 2022-05-30 2023-12-07 Hs Diagnomics Gmbh Common tumor-specific t cell receptors

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883750A (en) 1984-12-13 1989-11-28 Applied Biosystems, Inc. Detection of specific sequences in nucleic acids
AU7653691A (en) * 1990-04-05 1991-10-30 United States of America, as represented by the Secretary, U.S. Department of Commerce, The Modified rna template-specific polymerase chain reaction
US5750341A (en) 1995-04-17 1998-05-12 Lynx Therapeutics, Inc. DNA sequencing by parallel oligonucleotide extensions
WO1998044152A1 (en) 1997-04-01 1998-10-08 Glaxo Group Limited Method of nucleic acid sequencing
JP2002503954A (ja) 1997-04-01 2002-02-05 グラクソ、グループ、リミテッド 核酸増幅法
JP2001520054A (ja) * 1997-10-23 2001-10-30 エグザクト サイエンシーズ コーポレイション Pcrを用いる分子診断におけるコンタミネーションを検出するための方法
US7244559B2 (en) 1999-09-16 2007-07-17 454 Life Sciences Corporation Method of sequencing a nucleic acid
US6274320B1 (en) 1999-09-16 2001-08-14 Curagen Corporation Method of sequencing a nucleic acid
US8361712B2 (en) * 2007-12-17 2013-01-29 General Electric Company Contamination-free reagents for nucleic acid amplification
CA2513889A1 (en) 2003-01-29 2004-08-19 454 Corporation Double ended sequencing
US7575865B2 (en) 2003-01-29 2009-08-18 454 Life Sciences Corporation Methods of amplifying and sequencing nucleic acids
EP4335932A2 (en) * 2008-11-07 2024-03-13 Adaptive Biotechnologies Corporation Methods of monitoring conditions by sequence analysis
US8748103B2 (en) * 2008-11-07 2014-06-10 Sequenta, Inc. Monitoring health and disease status using clonotype profiles
US9080210B2 (en) * 2010-06-09 2015-07-14 Keygene N.V. High throughput screening using combinatorial sequence barcodes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016500275A (ja) 2016-01-12
WO2014096394A1 (en) 2014-06-26
US20150337368A1 (en) 2015-11-26
EP2935618B1 (en) 2018-08-08
EP2935618A1 (en) 2015-10-28
CA2894635A1 (en) 2014-06-26
CA2894635C (en) 2021-03-02
EP2746405B1 (en) 2015-11-04
DK2935618T3 (en) 2018-12-03
EP2746405A1 (en) 2014-06-25
US10894983B2 (en) 2021-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496665B2 (ja) ハイスループットpcrシーケンシングのための方法及びプライマーのセット
JP6327652B2 (ja) 分子計数による対立遺伝子呼び出しの信頼度の増加
CN102177250B (zh) 由粗制核酸样品直接扩增的方法
CN110191961B (zh) 制备经不对称标签化的测序文库的方法
US20200139335A1 (en) Enrichment of DNA Sequencing Libraries from Samples Containing Small Amounts of Target DNA
JP6525473B2 (ja) 複製物配列決定リードを同定するための組成物および方法
JP6664575B2 (ja) 核酸分子数計測法
WO2012042374A2 (en) Method of determining number or concentration of molecules
EP4105341B1 (en) A primer for next generation sequencer and a method for producing the same, a dna library obtained through the use of a primer for next generation sequencer and a method for producing the same, and a dna analyzing method using a dna library
JP2018527928A (ja) 次世代シークエンシングのための高分子量dnaサンプル追跡タグ
JP6908615B2 (ja) ヌクレアーゼ保護を使用する直接標的シーケンシングの方法
WO2018144159A1 (en) Capture probes using positive and negative strands for duplex sequencing
US11959131B2 (en) Method for measuring mutation rate
CN109825552A (zh) 一种用于对目标区域进行富集的引物及方法
JP7152599B2 (ja) 塩基配列決定のためのモジュール式およびコンビナトリアル核酸試料調製のためのシステムおよび方法
EP3625371B1 (en) Set of random primers and method for preparing dna library using the same
US20210130815A1 (en) Evaluating Genomic Variation Using Repetitive Nucleic Acid Sequences
KR101484259B1 (ko) 남조류의 유전자 증폭용 프라이머 및 이를 이용한 남조류의 탐지방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250