JP6494333B2 - 画像処理装置及び画像処理方法、及び撮像装置 - Google Patents
画像処理装置及び画像処理方法、及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6494333B2 JP6494333B2 JP2015042976A JP2015042976A JP6494333B2 JP 6494333 B2 JP6494333 B2 JP 6494333B2 JP 2015042976 A JP2015042976 A JP 2015042976A JP 2015042976 A JP2015042976 A JP 2015042976A JP 6494333 B2 JP6494333 B2 JP 6494333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- defocus amount
- optical system
- photoelectric conversion
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/682—Vibration or motion blur correction
- H04N23/683—Vibration or motion blur correction performed by a processor, e.g. controlling the readout of an image memory
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/95—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
- H04N23/958—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging
- H04N23/959—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging by adjusting depth of field during image capture, e.g. maximising or setting range based on scene characteristics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/682—Vibration or motion blur correction
- H04N23/685—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
- H04N23/687—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Description
図1は本発明の第1の実施形態における撮像装置1の構成を示すブロック図である。図1において、光学系ユニット100は少なくとも、第一補正レンズ101と第二補正レンズ102とからなる防振光学系と、絞り103を含む。光学系ユニット100は更に、不図示のズームレンズやフォーカスレンズを有し、レンズ駆動制御部112の出力に基づいて駆動され、第一補正レンズ101、第二補正レンズ102、絞り103と共に撮像光学系を構成する。
|d| ≦ 6Fδ …(1)
なお、許容錯乱円δは、δ=2ΔX(ΔXは画素周期)のナイキスト周波数1/(2ΔX)の逆数などで規定される。このように射出瞳を共有する分割画素の数に応じて、各視差画像の焦点深度が決まる。
Nij=dc/Kij …(2)
式(2)により求めたシフト量N2AからN6Fに基づいてPDから得られた信号をシフトし、加算処理を行うことで仮想的に焦点面を移動させることが可能となる。
上述した第1の実施形態では、撮像素子104の各単位画素セルから非加算読み出しにより、6×6のPDそれぞれから独立に電荷を読み出す場合について説明した。撮像素子が6×6のPDを有している場合において、6×6のPDそれぞれから独立に電荷の読み出しを行うことで、リフォーカスによる補正可能範囲を最も大きく取ることが可能である。しかしながら、処理量も比例して増加するため、消費電力の問題が発生する。
|d| ≦ 2Fδ …(4)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。上述した第1の実施形態では、撮影時の防振光学系の状態によって発生する片ボケを撮像装置1で補正を行う方法について説明をした。これに対し、本第2の実施形態では、撮影後のデータに対して、コンピュータプログラムにより発生した片ボケを補正する画像処理方法について説明を行う。
Claims (14)
- 複数のマイクロレンズそれぞれに対して複数の光電変換部を備え、撮像装置に加わる振れを補正する防振光学系を含む撮像光学系を介して入射する光束を光電変換する撮像素子により撮影して得られた画像信号を用いて、画像を補正する画像処理装置であって、
前記画像信号と、撮影時の前記防振光学系の駆動状態とを取得する第1の取得手段と、
前記防振光学系の駆動により発生する、前記撮像素子の異なる像高における、焦点面の移動によるデフォーカス量のばらつきを補正する補正値を取得する第2の取得手段と、
前記取得した画像信号に基づいてリフォーカス処理を行って、前記画像を生成するリフォーカス手段と、を有し、
前記リフォーカス手段は、更に、前記補正値に基づいて、前記デフォーカス量のばらつきを前記リフォーカス処理により補正することを特徴とする画像処理装置。 - 前記撮像素子の異なる像高における、前記防振光学系の複数の駆動状態それぞれに対するデフォーカス量の情報を記憶手段に記憶しておき、
前記第2の取得手段は、前記記憶手段から読み出した前記デフォーカス量に基づいて、前記補正値を求めることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記デフォーカス量の情報は、前記防振光学系の複数の駆動状態それぞれにおいて基準画像を撮影して得られた画像の、異なる像高におけるデフォーカス量であることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記デフォーカス量の情報は、前記防振光学系の複数の駆動状態それぞれにおいて、異なる像高におけるデフォーカス量を求めるための近似式であることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記デフォーカス量の情報を、前記撮像素子を矩形で分割した複数のブロック毎に有することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記デフォーカス量の情報を、像高の中心を極座標の中心位置として、角度と距離で分割した複数のブロック毎に有することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記第2の取得手段は、前記デフォーカス量のばらつきを、前記リフォーカス処理において前記ばらつきを補正するために前記複数の光電変換部から読み出された信号をシフトするシフト量に変換し、該シフト量を前記補正値とすることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記第2の取得手段は、前記複数の光電変換部のうちの1つを基準の光電変換部として、前記リフォーカス処理において前記基準の光電変換部を除く前記複数の光電変換部から読み出された信号のシフト量をデフォーカス量に変換するための変換係数を、前記基準の光電変換部を除く前記複数の光電変換部について取得し、前記デフォーカス量を前記変換係数で除することにより、該基準の光電変換部を除く前記複数の光電変換部から得られた信号の前記シフト量を取得することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
- 前記第2の取得手段は、前記デフォーカス量が前記リフォーカス手段によりリフォーカス可能な範囲よりも広い場合に、前記デフォーカス量を前記リフォーカス可能な範囲の上限値に変更することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記デフォーカス量は、前記撮像素子の像高の中心が合焦している場合の、前記異なる像高における前記デフォーカス量であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記撮像素子と、
請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置と
を有することを特徴とする撮像装置。 - 複数のマイクロレンズそれぞれに対して複数の光電変換部を備え、撮像装置に加わる振れを補正する防振光学系を含む撮像光学系を介して入射する光束を光電変換する撮像素子により撮影して得られた画像信号を用いて、画像を補正する画像処理方法であって、
第1の取得手段が、前記画像信号と、撮影時の前記防振光学系の駆動状態とを取得する第1の取得工程と、
第2の取得手段が、前記防振光学系の駆動により発生する、前記撮像素子の異なる像高における、焦点面の移動によるデフォーカス量のばらつきを補正する補正値を取得する第2の取得工程と、
リフォーカス手段が、前記取得した画像信号に基づいてリフォーカス処理を行って、前記画像を生成するリフォーカス工程と、を有し、
前記リフォーカス工程では、更に、前記補正値に基づいて、前記デフォーカス量のばらつきを前記リフォーカス処理により補正することを特徴とする画像処理方法。 - コンピュータを、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- 請求項13に記載のプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015042976A JP6494333B2 (ja) | 2015-03-04 | 2015-03-04 | 画像処理装置及び画像処理方法、及び撮像装置 |
US15/059,617 US9794485B2 (en) | 2015-03-04 | 2016-03-03 | Image processing apparatus and method, and image capturing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015042976A JP6494333B2 (ja) | 2015-03-04 | 2015-03-04 | 画像処理装置及び画像処理方法、及び撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016163279A JP2016163279A (ja) | 2016-09-05 |
JP2016163279A5 JP2016163279A5 (ja) | 2018-04-19 |
JP6494333B2 true JP6494333B2 (ja) | 2019-04-03 |
Family
ID=56847391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015042976A Active JP6494333B2 (ja) | 2015-03-04 | 2015-03-04 | 画像処理装置及び画像処理方法、及び撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9794485B2 (ja) |
JP (1) | JP6494333B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6210824B2 (ja) * | 2013-10-02 | 2017-10-11 | オリンパス株式会社 | 焦点調節装置および焦点調節方法 |
JP7244304B2 (ja) * | 2019-03-06 | 2023-03-22 | 日本放送協会 | 撮像素子 |
JP7466304B2 (ja) * | 2019-04-04 | 2024-04-12 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
EP3720113B1 (en) | 2019-04-04 | 2022-06-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capture apparatus, method for controlling the same, program, and storage medium |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3003370B2 (ja) | 1992-02-18 | 2000-01-24 | キヤノン株式会社 | 防振機能を有した変倍光学系 |
US7936392B2 (en) | 2004-10-01 | 2011-05-03 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Imaging arrangements and methods therefor |
EP2016620A2 (en) * | 2006-04-17 | 2009-01-21 | Omnivision Cdm Optics, Inc. | Arrayed imaging systems and associated methods |
JP2008134329A (ja) | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Sony Corp | 像ぶれ補正装置、レンズ鏡筒及び撮像装置 |
JP2009258389A (ja) | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Canon Inc | 像振れ補正装置、撮像装置および光学装置 |
JP5269143B2 (ja) * | 2010-07-16 | 2013-08-21 | キヤノン株式会社 | 像ブレ補正装置及びその制御方法及び撮像装置 |
WO2012032826A1 (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-15 | 富士フイルム株式会社 | 立体撮像装置および立体撮像方法 |
JP2012222431A (ja) * | 2011-04-05 | 2012-11-12 | Canon Inc | 撮像装置およびその制御方法 |
CN105827983B (zh) * | 2012-07-12 | 2018-11-06 | 奥林巴斯株式会社 | 摄像装置 |
JP2014179870A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Canon Inc | 画像再生装置、画像再生方法および撮像装置 |
US9338344B2 (en) * | 2013-04-09 | 2016-05-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Focusing apparatus and method for controlling the same, and image pickup apparatus |
WO2014191613A1 (en) * | 2013-05-27 | 2014-12-04 | Nokia Corporation | Light field imaging |
JP6257245B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2018-01-10 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP6021780B2 (ja) * | 2013-10-07 | 2016-11-09 | キヤノン株式会社 | 画像データ処理装置、距離算出装置、撮像装置および画像データ処理方法 |
-
2015
- 2015-03-04 JP JP2015042976A patent/JP6494333B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-03 US US15/059,617 patent/US9794485B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9794485B2 (en) | 2017-10-17 |
JP2016163279A (ja) | 2016-09-05 |
US20160261799A1 (en) | 2016-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5791349B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2016161884A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
US9826139B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program, and image pickup apparatus having the image processing apparatus | |
JP5746521B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP5470458B2 (ja) | 撮像装置、画像処理装置および画像処理方法 | |
JP6494333B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、及び撮像装置 | |
JP6003578B2 (ja) | 画像生成方法及び装置 | |
JP6678504B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP5475384B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP5657184B2 (ja) | 撮像装置及び信号処理方法 | |
JP6095266B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP2017005689A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2016163279A5 (ja) | ||
JP6168220B2 (ja) | 画像生成装置、画像処理装置、画像生成方法及び画像処理プログラム | |
JP5487955B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2022184997A (ja) | 撮像装置 | |
JP6330955B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2021157069A (ja) | 像振れ補正制御装置、撮像装置およびその制御方法 | |
JP5683135B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6728005B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法およびプログラム | |
JP2020127179A (ja) | 画像処理装置 | |
JP6883082B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP7397626B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2012147087A (ja) | 画像生成装置及び方法 | |
JP6478520B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180305 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190305 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6494333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |