JP6491472B2 - ペリクル枠およびペリクル枠の製造方法 - Google Patents
ペリクル枠およびペリクル枠の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6491472B2 JP6491472B2 JP2014261595A JP2014261595A JP6491472B2 JP 6491472 B2 JP6491472 B2 JP 6491472B2 JP 2014261595 A JP2014261595 A JP 2014261595A JP 2014261595 A JP2014261595 A JP 2014261595A JP 6491472 B2 JP6491472 B2 JP 6491472B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pellicle frame
- less
- pellicle
- sintered body
- frame according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 39
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 19
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 5
- -1 cemented carbide Substances 0.000 claims description 4
- 239000011195 cermet Substances 0.000 claims description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 21
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 16
- 239000010408 film Substances 0.000 description 13
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 7
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000737 Duralumin Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017061 Fe Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021418 black silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002077 partially stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Description
図1は、本発明の各実施形態に共通のペリクル枠10の形状を示す斜視図である。また、図2は、図1の2−2矢視断面図である。図2では、理解の便を図って、ペリクル枠10の片面に張設されたペリクル膜30を併せて記載した。ペリクル枠10にペリクル膜30を張設したものをペリクル40と呼ぶ。本明細書では、ペリクル枠の全ての面のうち、ペリクル膜が張設される二つの面を区別する場合には、図2においてペリクル膜が張設された側を「上面」といい、反対の面を「下面」という。また、この両面と外側の面の3つの面を含めて「外周面」と呼び、ペリクル枠の内側の面を「内周面」と呼ぶことがある。また、これらの面をそれぞれ区別する必要がない場合は、単に「表面」と呼ぶことがある。
図1、図2に示したペリクル枠10は、以下の製造工程を経て製造される。この製造工程の概略を図3に示した。ペリクル枠10を製造する場合には、まず粉体を製作する(工程P10)。ここで粉体とは、焼結体の元になる物質であり、後述する様に窒化ケイ素やジルコニア、あるいはアルミナなどの原料粉末に焼結助剤などを適宜加え湿式混合した後、噴霧乾燥法によって50ないし100μmの顆粒に作製したものである。原料粉末の粒径の測定は、レーザー回折・散乱法により行なったが、動的光散乱法や沈降法により行なってもよい。
上記製造工程により、各種サンプルを製造した。以下、製造方法の実施形態1ないし3について説明する。
(1)製造方法の実施形態1:
図3に示した製造工程に従い、以下の工程で、原材料の主成分として窒化ケイ素を用いたペリクル枠を製造した。
まず、α型窒化ケイ素が90%以上で平均粒径が0.7μmの窒化ケイ素粉末と、焼結助剤として平均粒径が1.5μmの酸化イットリウム及び平均粒径1.0μmの酸化アルミニウムを重量比で94:3:3の割合で湿式混合し、成型用有機バインダを加えた後、通常の噴霧乾燥法により窒化ケイ素素地粉末を作製した。これが粉体製作工程P10に相当する。
同様に、原材料の主成分としてジルコニアを用いたペリクル枠を、以下の工程により製造した。
まず、イットリア3モル%の部分安定化ジルコニアの粉末(比表面積7m2 )に成型用有機バインダを加えて湿式混合し、通常の噴霧乾燥法によりジルコニア素地粉末を作製した(工程P10)。次に、この粉末を金型プレス法により、外形寸法=199×161×幅9mmに成型した(工程P20)。その後、この成型体を、脱バインダーし、大気中1500℃で4時間焼成したのち、更にカーボンケース内で不活性ガス雰囲気中、1450℃、150MPaで2時間HIP焼成した(工程P30)。
同様に、原材料の主成分としてアルミナと炭化チタンの複合セラミックからなるペリクル枠を、以下の工程により製造した。
まず、平均粒径0.5μmのαーアルミナ粉末70%、平均粒径1.0μmの炭化チタン28%、残部をMgCO3:Y2O3=1:1の焼結助剤からなる複合材料を湿式混合し、成型用有機バインダを加えたのち通常の噴霧乾燥法によりアルミナ・炭化チタン複合セラミック素地粉末を作製した(工程P10)。次に、この素地粉末を金型プレス法により外形寸法=184×149×幅8.5mmに成型した(工程P20)。その後、この成型体を脱バインダーし、不活性ガス中で1700℃で3時間保持し、焼成した(工程P30)。こうして緻密な黒色複合セラミック焼結体が得られた。
原材料の主成分としてアルミナを用いたペリクル枠を、以下の工程により製造した。
まず、平均粒径2.0μmのαーアルミナ粉末99%、残部をSiO2 :MgO:CaO比が2:1:1の焼結助剤からなるアルミナセラミック材料100部を添加して湿式混合し、成型用有機バインダを加えたのち通常の噴霧乾燥法により高純度アルミナ素地粉末を作製した(工程P10)。次に、この素地粉末を金型プレス法により外形寸法=184×149×幅8.5mmに成型した(工程P20)。その後、この成型体を脱バインダーし、大気中で1600℃で2時間保持し、焼成した(工程P30)。こうして緻密な高純度アルミナ焼結体が得られた。
上述した実施形態2で得られた平研加工品(工程P50)をサンドブラスト研磨に代えて鏡面研磨加工し、表面粗さが0.002μmの表面を得た(工程P60)。
この処理により、ジルコニアを主成分とするペリクル枠10を得た。このペリクル枠は、図5以下では、サンプル番号6として示した。
上述した製造方法およびその他の方法により、焼結体材料を所定形状に調製し、これを焼結して、ペリクル枠を製造した。こうして得られたサンプル番号1ないし6のペリクル枠の特性を、図5に示した。図示するように、サンプル番号1は、ジュラルミン(JIS A7075)を黒色アルマイト処理したものであり、従来品(比較例)である。そのヤング率は72GPa、ビッカース硬度は、170程度であった。
(A)算術平均粗さRaが、0.1〜0.4μm、
(B)10点平均粗さRzJIS が、0.4〜2.0μm
(C)最大高さ粗さRZが、0.8μm〜4.0μm
であった。一方、サンプル番号6の鏡面研磨品の粗さは、算術平均粗さRaで0.002、10点平均粗さRzJIS で0.007、最大高さ粗さRZで0.013、と極めて低く、観察された摩耗痕も、圧子の接触部が荷重によってつぶされた変形痕であり、SUSの摩耗は認められなかった。一方、サンプル番号1は、SUS圧子よりも硬度が低いため、サンプル側に擦過痕が生じたものの圧子側には何の擦過痕も見られなかったため、摩耗痕サイズは『−』と表記した。
[1]所定の累積光量の露光による劣化が認められないこと、
[2]ペリクル枠の製作、および露光装置への取り付け時に、治具の摩耗が認められないこと、
[3]露光光の反射が十分に少なく、ペリクル枠に粉塵が付着したとき、光学的な外観検査(目視を含む)により、容易に粉塵の付着を検出できること、
の3つとした。
変形例1:
上記各実施形態では、ペリクル枠の厚みは、3mm程度としたが、露光装置側の要求に応じた寸法とすればよい。本発明のペリクル枠は、高いヤング率と硬度(ビッカース)を備えるので、その厚みや枠体の幅を、更に小さくすることも可能である。もとより、枠体の厚みや幅は、実施形態の寸法より大きくしても良い。
材料に窒化ケイ素を用いたサンプル番号2は、呈色が灰色となっており、そのL*は40.8であった。この窒化ケイ素を用いたペリクル枠を製造する際、発色剤を添加して焼成することにより、窒化ケイ素の剛性を残したまま、その呈色を更に濃いものに、即ちL*を更に低い値にすることができる。添加する発色剤としては、Fe、Co、Cr、W、Moなど、周知のものを用いることができる。Fe−Wを窒化ケイ素に添加すれば黒窒化ケイ素が得られる。また、Fe−Coを添加することで黒ジルコニアが、Cr−Moを添加することで黒アルミナが得られる。この他、Crの添加により赤アルミナを得ることができる。L*a*b*表色系で、L*が60以下にできればよく、一般に赤色を呈するFe、Cr、一般に青色を呈するCo、一般に黒色を呈するW、Moを適宜組み合わせて、所望の明度L*および色相を実現すれば良い。なお、添加量は、通常1重量%程度である。
上記実施形態では、ペリクル枠の表面の明度をL*a*b*表色系で測定したが、YCbCr表色系、L*u*v*表色系、XYZ表色系などに換算して規定しても良い。
焼結体としては、通常のセラミックの他に、ファインセラミック(機能性セラミック)やその複合材も用いることができる。
12,14…窪み
20…貫通孔
30…ペリクル膜
40…ペリクル
Claims (11)
- 枠形状に形成されたペリクル枠であり、
ヤング率が150GPa以上で、かつビッカース硬度が800以上の焼結体からなり、
表面のL*a*b*表色系での明度L*が、60以下であり、
前記ペリクル枠の上面、下面、外周面、内周面のうちの少なくとも一つの表面の、
算術平均粗さRaが、0.1μm以上0.4μm以下であること、
10点平均粗さRzJISが、0.4μm以上2.0μm以下であること、
最大高さ粗さRzが、0.8μm以上4.0μm以下であること
のうち少なくとも一つを満たすことを特徴とする
ペリクル枠。 - 表面の明度L*が、30以上である請求項1記載のペリクル枠。
- 前記焼結体は、セラミック、超硬合金、サーメット、およびそれらの複合材のうちのいずれか一つ、もしくはこれらの材料の組み合わせである請求項1または請求項2記載のペリクル枠。
- 前記セラミックは、アルミナ、ジルコニア、窒化ケイ素、サイアロンおよびそれらの複合材のうちのいずれか一つである請求項3記載のペリクル枠。
- 前記セラミックは、窒化ケイ素、窒化ケイ素を主成分とし発色剤を添加した窒化ケイ素セラミック、黒化ジルコニア、および黒色アルミナのうちのいずれか一つである請求項4記載のペリクル枠。
- ヤング率が250GPa以上あるいはビッカース硬度が1000以上である請求項1から請求項5のいずれか一項記載のペリクル枠。
- 前記表面のうち、ペリクル膜が張設される上面および下面の少なくとも一方の表面の平坦度が、10μm以下である請求項1から請求項6のいずれか一項記載のペリクル枠。
- 前記平坦度が5μm以下である請求項7記載のペリクル枠。
- ペリクル枠の厚みは、3mm以下である請求項1から請求項8のいずれか一項記載のペリクル枠。
- 枠形状のペリクル枠を製造する方法であって、
焼結体材料を、前記枠形状より大きな形状に調製し、
前記焼結体材料を、所定の温度で焼結して高剛性焼結体とし、
前記高剛性焼結体の全外周面を研削加工し、
該研削加工した高剛性焼結体の表面を研磨して、
表面のL*a*b*表色系での明度L*を60以下とし、
前記ペリクル枠の上面、下面、外周面、内周面のうちの少なくとも一つの表面の、
算術平均粗さRaが、0.1μm以上0.4μm以下であること、
10点平均粗さRzJISが、0.4μm以上2.0μm以下であること、
最大高さ粗さRzが、0.8μm以上4.0μm以下であること
のうち少なくとも一つを満たすものとした
ペリクル枠の製造方法。 - 前記高剛性焼結体は、セラミック、超硬合金、サーメットおよびそれらの複合材のうちのいずれか一つである請求項10記載のペリクル枠の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014261595A JP6491472B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | ペリクル枠およびペリクル枠の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014261595A JP6491472B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | ペリクル枠およびペリクル枠の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016122092A JP2016122092A (ja) | 2016-07-07 |
JP6491472B2 true JP6491472B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=56327362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014261595A Active JP6491472B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | ペリクル枠およびペリクル枠の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6491472B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018010087A (ja) * | 2016-07-12 | 2018-01-18 | 日本軽金属株式会社 | ペリクル枠及びペリクル |
JP2018180252A (ja) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | 日本特殊陶業株式会社 | ペリクル枠及びその製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07248615A (ja) * | 1994-03-09 | 1995-09-26 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 防塵膜 |
JP3361429B2 (ja) * | 1996-02-29 | 2003-01-07 | スカイアルミニウム株式会社 | 耐光性に優れた低反射回路転写装置用防塵枠部材およびその製造方法 |
JP2001249442A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-14 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導体リソグラフィ用ペリクル |
JP2002040628A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-06 | Asahi Glass Co Ltd | ペリクルおよびペリクル板とペリクルフレームとの接着方法 |
US7014961B2 (en) * | 2002-10-02 | 2006-03-21 | Yazaki Corporation | Photomask assembly incorporating a porous frame |
JP2005070191A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Asahi Glass Co Ltd | フレームとペリクル板の貼り合せ装置 |
JP2006210546A (ja) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Toray Ind Inc | 露光処理用基板保持盤およびその製造方法 |
JP2007223842A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Kyocera Corp | アルミナ質焼結体及びこれを用いた磁気ヘッド加工組立用治具 |
KR101287700B1 (ko) * | 2008-09-12 | 2013-07-24 | 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 | 펠리클 프레임, 펠리클 및 펠리클 프레임의 사용 방법 |
JP5481106B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2014-04-23 | 信越化学工業株式会社 | ペリクルフレーム及びリソグラフィ用ペリクル |
-
2014
- 2014-12-25 JP JP2014261595A patent/JP6491472B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016122092A (ja) | 2016-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101168863B1 (ko) | 착색 세라믹 진공 척 및 그 제조 방법 | |
JP6509603B2 (ja) | ペリクル枠の製造方法 | |
JP6460778B2 (ja) | ペリクル枠およびペリクル枠の製造方法 | |
US9919971B2 (en) | Zirconia sintered body and use thereof | |
JP5418231B2 (ja) | 焼結体およびその製造方法ならびに光学部品 | |
JP2006210546A (ja) | 露光処理用基板保持盤およびその製造方法 | |
JP6491472B2 (ja) | ペリクル枠およびペリクル枠の製造方法 | |
WO2016208668A1 (ja) | ジルコニア焼結体及びその用途 | |
CN116669900A (zh) | 陶瓷球用原材料及采用了其的陶瓷球的制造方法以及陶瓷球 | |
JP2001322866A (ja) | アルミナ焼結体及びその製造方法並びに焼結アルミナ部材及び発光管 | |
WO2018198983A1 (ja) | 装飾部品 | |
JP6492631B2 (ja) | ジルコニア焼結体及びその用途 | |
US10125051B2 (en) | Cordierite-based sintered body | |
JP6976799B2 (ja) | 載置用部材 | |
JP6464713B2 (ja) | 白色ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途 | |
US20200262759A1 (en) | Pink zirconia sintered body and manufacturing method of the same | |
US20060201205A1 (en) | Mold for molding optical lenses | |
JP2015143180A (ja) | ジルコニア焼結体及びその用途 | |
JP7359335B1 (ja) | ジルコニア積層体 | |
JP4062059B2 (ja) | 低熱膨張セラミックス部材およびその製造方法ならびに半導体製造装置用部材 | |
WO2019225503A1 (ja) | ペリクル枠及びフォトマスク並びにペリクル枠の製造方法 | |
JP2018180252A (ja) | ペリクル枠及びその製造方法 | |
JP2007230825A (ja) | ガラス搬送用部材およびその製造方法 | |
JP4327375B2 (ja) | 黒色低熱膨張セラミックスおよびその製造方法、ならびに半導体製造装置用部材 | |
JP2001071260A (ja) | ウェハ保持プレート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6491472 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |