JP6488235B2 - 水溶性切削油剤原液組成物、切削油剤組成物および切削加工方法 - Google Patents

水溶性切削油剤原液組成物、切削油剤組成物および切削加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6488235B2
JP6488235B2 JP2015541554A JP2015541554A JP6488235B2 JP 6488235 B2 JP6488235 B2 JP 6488235B2 JP 2015541554 A JP2015541554 A JP 2015541554A JP 2015541554 A JP2015541554 A JP 2015541554A JP 6488235 B2 JP6488235 B2 JP 6488235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
mass
cutting fluid
oil
stock solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015541554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015053192A1 (ja
Inventor
忠昭 本山
忠昭 本山
潤一 柴田
潤一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JXTG Nippon Oil and Energy Corp filed Critical JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Publication of JPWO2015053192A1 publication Critical patent/JPWO2015053192A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6488235B2 publication Critical patent/JP6488235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/48Heterocyclic nitrogen compounds the ring containing both nitrogen and oxygen
    • C10M133/50Morpholines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/06Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic nitrogen-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/02Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/109Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • C10M2215/224Imidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • C10M2215/226Morpholines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/02Unspecified siloxanes; Silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/24Emulsion properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/22Metal working with essential removal of material, e.g. cutting, grinding or drilling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/244Metal working of specific metals
    • C10N2040/245Soft metals, e.g. aluminum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/244Metal working of specific metals
    • C10N2040/246Iron or steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、水溶性切削油剤原液組成物、水溶性切削油剤組成物および切削加工方法に関し、詳しくは、アルミニウムもしくはその合金、銅もしくはその合金または鋼を含む被加工材の切削加工に適した水溶性切削油剤組成物、水で希釈することでその水溶性切削油剤組成物を得ることができる原液組成物、ならびに上記の水溶性切削油剤組成物を用いる切削加工方法に関する。
鉄鋼または非鉄金属材料に、旋削、平削、穴あけ、フライス削りなどの切削加工を施す際には、切削油剤が使用される。切削油剤を使用する目的は工具と被加工材料ないしは切り屑との摩擦低減、切り屑の除去、構成刃先の生成防止、発熱の抑制並びに冷却などであり、これにより工具寿命や工作精度の向上が図られている。
一般的に、切削油剤は、潤滑作用を主目的とする非水溶性切削油剤と、冷却作用を主目的とする水溶性切削油剤とに大別される。従来の水溶性切削油剤は、水に、ポリオキシエチレンモノアルキルエーテル、ポリオキシエチレンモノアルキルフェニルエーテル、脂肪酸塩、スルホネート類等の界面活性剤;脂肪酸塩、多価アルコールの部分エステル等の油性剤;ポリオキシエチレンリン酸エステル等の極圧剤;アミン類、リン酸塩、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、ほう酸塩、亜硝酸塩等のさび止め剤などを配合して調製される(例えば、特許文献1を参照。)。
水溶性切削油剤は、通常、水で5倍から50倍程度に希釈して使用される。
このことからもわかるように、水溶性切削油に求められる性能は冷却性、すなわちそれを活かした加工性である。もし冷却性が不十分であると、加工時に熱が除去されず被削材が工具に溶着して加工不良となる場合がある。また、水溶性切削油剤を安定して使用するために、乳化安定度や耐腐敗性も重視される。乳化安定度が不十分であると、油剤が水と油分に分離してしまい、設計通りの性能を得ることができないだけでなく、切削された金属の摩耗粉が凝集して材料に付着する場合もある。こうなると後工程での除去が必要となるため生産性が低下してしまうこととなる。耐腐敗性も重要な性能で、水を多く含んだ水溶性切削油は菌やカビが繁殖しやすく、腐敗すると性能が低下したり、その臭気により作業環境を大幅に低下させたりすることとなる。
特開平08−239683号公報
本発明は、乳化安定度、耐腐敗性および加工性に優れ、アルミニウムもしくはその合金、銅もしくはその合金または鋼を含む被加工材の切削加工に適した水溶性切削油剤組成物、水で希釈することでその水溶性切削油剤組成物を得ることができる原液組成物、ならびに上記の水溶性切削油剤組成物を用いる切削加工方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、下記[1]〜[3]に記載の水溶性切削油剤原液組成物、下記[4]に記載の切削油剤組成物および下記[5]に記載の切削加工方法を提供する。
[1]原液組成物全量を基準として、0.3質量%以上7.0質量%以下の芳香族3級アミン類および複素環式3級アミン類から選ばれる少なくとも1種のアミン化合物と、0.1質量%以上5.0質量%以下の水と、70質量%以上98質量%以下の鉱油と、を含有する水溶性切削油剤原液組成物。
[2]前記鉱油中の芳香族成分が10質量%以上である、[1]に記載の水溶性切削油剤原液組成物。
[3]前記複素環式3級アミン類がジモルホリンまたはN−エチルモルホリンである、[1]または[2]に記載の水溶性切削油剤原液組成物。
[4][1]〜[3]のいずれかに記載の水溶性切削油剤原液組成物を水により5倍以上50倍以下に希釈してなる水溶性切削油剤組成物。
[5][4]に記載の水溶性切削油剤組成物を用いて、アルミニウムその合金、銅およびその合金並びに鋼から選ばれる少なくとも1種の金属を含む被削材を切削する、切削加工方法。
本発明によれば、乳化安定度、耐腐敗性および加工性に優れ、アルミニウムもしくはその合金、銅もしくはその合金または鋼を含む被加工材の切削加工に適した水溶性切削油剤組成物、水で希釈することでその水溶性切削油剤組成物を得ることができる原液組成物、ならびに上記の水溶性切削油剤組成物を用いる切削加工方法が提供される。
以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
[第1実施形態:水溶性切削油剤原液組成物]
本発明の第1実施形態に係る水溶性切削油剤組成物(以下、単に「原液組成物」ともいう。)は、原液組成物全量を基準として、0.3質量%以上7.0質量%以下の芳香族3級アミン類および複素環式3級アミン類から選ばれる少なくとも1種のアミン化合物と、0.1質量%以上5.0質量%以下の水と、70質量%以上98質量%以下の鉱油と、を含有する。
芳香族3級アミン類としては、例えば、トリフェニルアミン、トリ(メチルフェニル)アミン、トリ(エチルフェニル)アミン、トリ(プロピルフェニル)アミン、トリ(ブチルフェニル)アミン、トリ(フェノキシフェニル)アミン、トリ(ベンジルフェニル)アミン、ジフェニルメチルアミン、ジフェニルエチルアミン、ジフェニルプロピルアミン、ジフェニルブチルアミン、ジフェニルヘキシルアミン、ジフェニルシクロヘキシルアミン、N,N’−ジメチルアニリン、N,N’−ジエチルアニリン、N,N’−ジプロピルアニリン、N,N’−ジブチルアニリン、N,N’−ジヘキシルアニリン、N,N’−ジシクロヘキシルアニリン、(メチルフェニル)ジメチルアミン、(エチルフェニル)ジメチルアミン、(プロピルフェニル)ジメチルアミン、(ブチルフェニル)ジメチルアミン、ビス(メチルフェニル)メチルアミン、ビス(エチルフェニル)メチルアミン、ビス(プロピルフェニル)メチルアミン、ビス(ブチルフェニル)メチルアミン、N,N’−ジ(ヒドロキシエチル)アニリン、N,N’−ジ(ヒドロキシプロピル)アニリン、N,N’−ジ(ヒドロキシブチル)アニリン、およびジイソプロパノール−p−トルイジンなどが挙げられる。中でも乳化安定度、耐腐敗性の観点からトリ(メチルフェニル)アミン、トリ(エチルフェニル)アミン、トリ(プロピルフェニル)アミンが好ましい。
複素環式3級アミン類の具体例としては、例えば、ピコリン、イソキノリン、キノリン等のピリジン系化合物、イミダゾール系化合物、ピラゾール系化合物、モルホリン系化合物、ピペラジン系化合物、ピペリジン系化合物、が挙げられる。
さらに、ピリジン系化合物としては、N,N’−ジメチル−4−アミノピリジン、ビピリジンおよび2,6−ルチジンなどが挙げられる。中でも乳化安定度、耐腐敗性の観点からN,N’−ジメチル−4−アミノピリジンが好ましい。
また、イミダゾール系化合物としては、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−フェニルイミダゾール、1−シアノエチル−2−エチル−4−イミダゾール、1−シアノエチル−2−ウンデシルイミダゾール、1−シアノエチル−2−メチルイミダゾリウムトリメリテート、1−シアノエチル−2−ウンデシルイミダゾリウムトリメリテート、1−ベンジル−2−フェニルイミダゾール、1−(2−ヒドロキシエチル)イミダゾール、1−ベンジル−2−フォルミルイミダゾール、1−ベンジル−イミダゾールおよび1−アリルイミダゾールなどが挙げられる。中でも乳化安定度、耐腐敗性の観点から1−ベンジル−2−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−フェニルイミダゾールが好ましい。
ピラゾール系化合物としては、ピラゾールや1,4−ジメチルピラゾールなどが挙げられる。中でも乳化安定度、耐腐敗性の観点からピラゾールが好ましい。
モルホリン系化合物としては、モルホリン、ジモルホリン、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、N−エチルモルホリン、N−メチルモルホリンおよび2,2’−ジモルホリンジエチルエーテルなどが挙げられる。中でも乳化安定度、耐腐敗性の観点からジモルホリン、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、N−エチルモルホリンが好ましい。
ピペラジン系化合物としては、1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンやN,N’−ジメチルピペラジンなどが挙げられる。中でも乳化安定度、耐腐敗性の観点からN,N’−ジメチルピペラジンが好ましい。
ピペリジン系化合物としては、N−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン、N−エチルピペリジン、N−プロピルピペリジン、N−ブチルピペリジン、N−ヘキシルピペリジン、N−シクロヘキシルピペリジンおよびN−オクチルピペリジンなどが挙げられる。中でも乳化安定度、耐腐敗性の観点からN−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン、N−プロピルピペリジン、N−ブチルピペリジン、が好ましい。
本実施形態においては、芳香族3級アミン類または複素環式3級アミン類のいずれか1種のみを用いてもよく、あるいは、芳香族3級アミン類の1種もしくは2種以上と、複素環式3級アミン類の1種もしくは2種以上とを組み合わせて用いてもよい。乳化安定度、耐腐敗性の観点から複素環式3級アミン類の方がより好ましく、複素環式3級アミン類の中でもモルホリン系化合物であるジモルホリン、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、N−エチルモルホリンが好ましく、ジモルホリン、N−エチルモルホリンが特に好ましい。
芳香族3級アミン類および/または複素環式3級アミン類の含有量は、原液組成物全量基準で0.3質量%以上であり、0.5質量%以上が好ましく、1.0質量%以上がより好ましく、1.5質量%以上がさらにより好ましく、2.0質量%以上が最も好ましい。含有量が上記の下限値未満であると、乳化安定度、耐腐敗性の点で十分な効果が得られないおそれがある。また、当該含有量は、原液組成物全量基準で7.0質量%以下であり、6.5質量%以下が好ましく、6.0質量%以下がより好ましく、5.0質量%以下がさらにより好ましく、4.5質量%以下が最も好ましい。含有量が上記上限値を超えると、添加に見合った効果が得られない傾向にあり、また、加工性を阻害するおそれもある。
本実施形態に係る水溶性切削油剤原液組成物は、原液組成物全量基準で0.1質量%以上5.0質量%以下の水を含有する。原液組成物はその使用に際して水で希釈されるものであるが、あらかじめ原液中に適切な量の水を配合することで、良好な乳化安定度を得ることができる。
水としては、工業用水、水道水、イオン交換水、蒸留水、活性炭または一般家庭用浄水器で処理した水、および大気中の水分を吸収した水等任意のものが使用可能である。
水の含有量は、原液組成物全量基準で0.1質量%以上5.0質量%以下である。水の含有量の下限値は、乳化安定度の点から、0.1質量%以上であり、0.5質量%以上が好ましく、1.0質量%以上が最も好ましい。また、含有量の上限値は、これも乳化安定度の点から、5.0質量%以下であり、4.0質量%以下がより好ましく、3.0質量%以下が最も好ましい。
水の配合方法は特に限定しないが、例えば(1)通常の添加剤と同様に原液中に添加し溶解させる方法。(2)界面活性剤と水を予め混合し、その混合液を基油に配合する方法。(3)ホモジナイザーなどの攪拌装置を用いて、水を強制的に配合・分散させる方法。(4)スチームを基油中に吹き込み、水を強制的に配合・分散させる方法、および(5)大気中の水分を自然に吸収させる方法などが例示できる。
本実施形態に係る水溶性切削油剤原液組成物は、原液組成物全量基準で70質量%以上98質量%以下の鉱油を含有する。当該鉱油は、基油として用いられるものである。
鉱油としては、例えば、灯油、軽油、スピンドル油、マシン油、タービン油、シリンダー油、流動パラフィン油等の基材として用いられる鉱油を挙げることができる。より具体的には、パラフィン基系原油、中間基系原油またはナフテン基系原油を、常圧蒸留および減圧蒸留して得られた潤滑油留分に対して、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、接触脱ろう、水素化精製、硫酸洗浄、白土処理の1種もしくは2種以上の精製手段を適宜組み合わせて適用して得られるパラフィン系またはナフテン系の鉱油が挙げられる。
鉱油の含有量は、原液組成物全量基準で70質量%以上であり、好ましくは75質量%以上、最も好ましくは80質量%以上である。
一方、鉱油の含有量は、水溶性切削油剤原液組成物全量基準で98質量%以下であり、93質量%以下が好ましく、90質量%以下が最も好ましい。
鉱油の含有量が上記の範囲内であると、優れた乳化安定度を得ることができる。
鉱油の粘度は特に制限されないが、40℃における動粘度は2mm/sec以上が好ましく、5mm/secがより好ましく、10mm/sec以上が最も好ましい。粘度が上記の下限値未満であると加工性が低下するおそれがある。
一方、鉱油の粘度は150mm/sec以下が好ましく、100mm/sec以下がより好ましく、80mm/sec以下が最も好ましい。粘度が上記の上限値を超えると乳化安定度を損なうおそれがある。
鉱油の組成は特に制限されないが、組成物の大半を占める基油の組成は切削油の加工性、乳化安定度に大きく影響する。この意味で、基油として使用する鉱油の芳香族分は、10質量%以上であることがより好ましく、15質量%以上であることがさらにより好ましく、20質量%以上であることが最も好ましい。鉱油の芳香族分は、通常40質量%以下である。本発明において、「芳香族分」とは、JIS K 2536「石油製品−炭化水素タイプ試験方法」の蛍光指示薬吸着法を準用して測定された値を指す。
なお、本実施形態に係る水溶性切削油剤原液組成物は、基油として鉱油のみを含有するものであってもよく、また、鉱油の含有量が原液組成物全量基準で70質量%以上である限りにおいて、鉱油と合成油の混合基油を含有するものであってもよい。
本実施形態に係る水溶性切削油剤原液組成物は、芳香族3級アミン類および複素環式3級アミン類から選ばれる少なくとも1種のアミン化合物と、水と、鉱油とからなるものであってもよいが、必要に応じて既往の水溶性切削油剤に通常配合される公知の添加剤を添加することができる。
例えば、本実施形態に係る水溶性切削油剤原液組成物が水溶性金属腐食防止剤を含有すると、油剤組成物の錆止め作用を向上させる上で有効である。水溶性金属腐食防止剤としては、ほう酸、タングステン酸、モリブデン酸、リン酸、炭酸、硫酸、珪酸、硝酸、亜硝酸等の無機酸のナトリウム塩、およびカリウム塩;ベンゾトリアゾール、メチルベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、ヒドロカルビルトリアゾール等のトリアゾール類およびその塩;メルカプトベンゾチアゾール等のチアゾール類およびその塩;脂肪酸アルカノールアミド類;イミダゾリン類;オキサゾリン類などを挙げることができる。
本実施形態に係る水溶性切削油剤原液組成物が上記の添加剤を含有する場合、含有量(2種以上の添加剤を含有する場合はそれらの含有量の合計)は、原液組成物全量基準で、通常20質量%以下の範囲で選ばれる。
[第2実施形態:水溶性切削油剤組成物]
本発明の第2実施形態に係る水溶性切削油剤組成物は、原液組成物全量を基準として、0.3質量%以上7.0質量%以下の芳香族3級アミン類および複素環式3級アミン類から選ばれる少なくとも1種のアミン化合物と、0.1質量%以上5.0質量%以下の水と、70質量%以上98質量%以下の鉱油と、を含有する水溶性切削油剤原液組成物を、水により5倍以上50倍以下に希釈してなる。なお、本実施形態における水溶性切削油剤原液組成物は、上記第1実施形態に係る水溶性切削油剤原液組成物と同様であり、ここでは重複する説明を省略する。
水溶性切削油剤原液組成物の希釈に用いられる水としては、工業用水、水道水、イオン交換水、蒸留水、活性炭または一般家庭用浄水器で処理した水、および大気中の水分を吸収した水等任意のものが使用可能である。水溶性切削油剤原液組成物の希釈に用いられる水の種類は、水溶性切削油剤原液組成物に含まれている水の種類と同じでも異なってもよい。
希釈倍率は、冷却性の観点から、水溶性切削油剤原液組成物に対する体積比で5倍以上、好ましくは7倍以上、より好ましくは10倍以上である。また、希釈倍率は、加工性の観点から、水溶性切削油剤原液組成物に対する体積比で50倍以下、好ましくは40倍以下、より好ましくは30倍以下である。希釈倍率が5倍未満であると油剤粘度の著しい増加、エマルションの逆相などのため、加工性、エマルションの安定性に不具合を生じることがある。また、50倍を超えると各種有効成分の濃度が不十分となり十分な加工性能が得られない場合がある。
[第3実施形態:切削加工方法]
本発明の第3実施形態に係る切削加工方法は、原液組成物全量を基準として、0.3質量%以上7.0質量%以下の芳香族3級アミン類および複素環式3級アミン類から選ばれる少なくとも1種のアミン化合物と、0.1質量%以上5.0質量%以下の水と、70質量%以上98質量%以下の鉱油と、を含有する水溶性切削油剤原液組成物を、水により5倍以上50倍以下に希釈してなる水溶性切削油剤組成物を用いて、アルミニウムその合金、銅およびその合金並びに鋼から選ばれる少なくとも1種の金属を含む被削材を切削する工程を備える。なお、本実施形態における水溶性切削油剤原液組成物および水溶性切削油剤組成物は、それぞれ上記第1実施形態に係る水溶性切削油剤原油組成物および上記第2実施形態に係る水溶性切削油剤組成物と同様であり、ここでは重複する説明を省略する。
本実施形態に係る切削加工方法においては、乳化安定度、耐腐敗性および加工性に優れる上記の水溶性切削油剤組成物を用いるため、アルミニウムおよびその合金、銅およびその合金並びに鋼から選ばれる少なくとも1種の金属を含む被削材の切削加工方法として有用である。
以下、実施例および比較例に基づき本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。
[実施例1〜27、比較例1〜10]
実施例1〜27および比較例1〜10においては、それぞれ以下に示すアミン化合物A1〜A10、鉱油B1〜B8、その他の添加剤C1〜C5、ならびに水(アメリカ硬度64)を用いて、表1〜4に示す組成を有する水溶性切削油剤原液組成物を調製した。
<アミン化合物>
A1:トリ(メチルフェニル)アミン
A2:N,N’−ジメチル−4−アミノピリジン
A3:1−ベンジル−2−フェニルイミダゾール
A4:ピラゾール
A5:ジモルホリン
A6:4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン
A7:N−エチルモルホリン
A8:N,N’−ジメチルピペラジン
A9:N−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン
A10:トリエタノールアミン
<鉱油>
B1:鉱油(40℃における動粘度24mm/sec、芳香族分12質量%)
B2:鉱油(40℃における動粘度22mm/sec、芳香族分22質量%)
B3:鉱油(40℃における動粘度93mm/sec、芳香族分14質量%)
B4:鉱油(40℃における動粘度3.4mm/sec、芳香族分12質量%)
B5:鉱油(40℃における動粘度144mm/sec、芳香族分14質量%)
B6:鉱油(40℃における動粘度27mm/sec、芳香族分6.7質量%)
B7:鉱油(40℃における動粘度1.2mm/sec、芳香族分13質量%)
B8:鉱油(40℃における動粘度162mm/sec、芳香族分14質量%)
<その他の添加剤>
C1:ナトリウムスルホネート
C2:オレイン酸カリウム
C3:ポリエチレングリコール(平均重合度12)
C4:ポリエチレングリコール(平均重合度4.5)のオレイン酸モノエステル
C5:シリコーンオイル
次に、実施例1〜27および比較例1〜10の水溶性切削油剤原液組成物を用い、水で希釈して、以下の評価試験を実施した。なお、希釈倍率は、実施例1〜26及び比較例1〜10では5倍(20%)、実施例27では50倍(2%)とした(いずれも体積比。カッコ内の数値は切削油剤組成物全量基準での原液組成物の含有量を意味する。)。
<乳化安定度の評価>
JIS K2241 乳化安定度試験に準拠して評価を行った。ただし、希釈水は水道水(アメリカ硬度64)を使用した。また、希釈倍率は10倍(原液濃度10%)とし乳化後24時間での油層とクリーム層の合計で評価した。なお、実施例27では希釈倍率を50倍(2%)(体積比。カッコ内の数値は切削油剤組成物全量基準での原液組成物の含有量を意味する。)として同様に評価を行った。本試験における評価基準は以下のとおりである。得られた結果を表1〜4に示す。
A;油層とクリーム層の合計が1mL未満
B:油層とクリーム層の合計が1mL以上2mL未満
C:油層とクリーム層の合計が2mL以上3mL未満
D:油層とクリーム層の合計が3mL以上4mL未満
E:油層とクリーム層の合計が4mL以上5mL未満
F:油層とクリーム層の合計が5mL以上
<耐腐敗性の評価>
水道水(アメリカ硬度64)を用いて原液組成物を20倍に希釈して油剤組成物を調製した。次に、油剤組成物300mLに種菌(需要家で使用され腐敗した油剤、総菌数10個/mL以上)15gを添加し、30℃にて60回転/分で撹拌した。7日後に油剤の総菌数を三愛石油(株)三愛バイオチェッカーTTCにて測定した。基準油としてJX日鉱日石エネルギー(株)ユニソルブルEM−L(20倍希釈)についても同様の試験を行い、総菌数を比較した。なお、実施例27では原液組成物を50倍(2%)(体積比。カッコ内の数値は切削油剤組成物全量基準での原液組成物の含有量を意味する。)に希釈した油剤組成物として同様に評価を行った。本試験における評価基準は以下のとおりである。得られた結果を表1〜4に示す。
A:総菌数が基準油よりも少ない
B:総菌数が基準油と同等
C:総菌数が基準油よりも多い
<加工性の評価>
転造タップによるタッピング評価試験によりタッピングエネルギー効率(TEE)を求めることにより評価した。
材料はアルミニウム(AC8A)で行った。
工具はOSG社製 B−NRT B M8(ピッチ1.25)を用い、7.4mmの下穴に対し回転数360回転/分、送り速度9m/分で加工評価を実施した。
なお、基準油はJX日鉱日石エネルギー(株)ユニソルブルEM−Lとし、基準油、評価油ともに水道水にて20倍に希釈したものを使用した。
タッピングエネルギー効率とは基準油のタッピングエネルギー(加工時のトルク積分値)を評価油のタッピングエネルギーで割った値であり、下記式:
(タッピングエネルギー効率、%)=(基準油のタッピングエネルギー/試験油のタッピングエネルギー)×100
により定義される。タッピングエネルギー効率が100を超える油剤組成物は、基準油よりも加工性が良いことになる。本試験における評価基準は以下のとおりである。得られた結果を表1〜4に示す。
A:タッピングエネルギー効率が110以上
B:タッピングエネルギー効率が110未満105以上
C:タッピングエネルギー効率が105未満95以上
D:タッピングエネルギー効率が95未満
Figure 0006488235
Figure 0006488235
Figure 0006488235
Figure 0006488235
水溶性切削油剤原液組成物、切削油剤組成物および切削加工方法は、アルミニウムその合金、銅およびその合金並びに鋼から選ばれる少なくとも1種の金属を含む被削材の切削加工において、乳化安定度、耐腐敗性および加工性の点で優れた効果を発揮し、非常に有用である。

Claims (4)

  1. 原液組成物全量を基準として、
    0.3質量%以上7.0質量%以下の芳香族3級アミン類および複素環式3級アミン類から選ばれる少なくとも1種のアミン化合物と、
    0.1質量%以上5.0質量%以下の水と、
    80質量%以上98質量%以下の鉱油と、を含有し、
    前記鉱油中の芳香族分が10質量%以上であり、
    前記鉱油の40℃における動粘度が5mm /sec以上150mm /sec以下である、水溶性切削油剤原液組成物。
  2. 前記複素環式3級アミン類がジモルホリンまたはN−エチルモルホリンである、請求項1に記載の水溶性切削油剤原液組成物。
  3. 請求項1又は2に記載の水溶性切削油剤原液組成物を水により5倍以上50倍以下(体積比)に希釈してなる、水溶性切削油剤組成物。
  4. 請求項に記載の水溶性切削油剤組成物を用いて、アルミニウムその合金、銅およびその合金並びに鋼から選ばれる少なくとも1種の金属を含む被削材を切削する、切削加工方法。
JP2015541554A 2013-10-07 2014-10-03 水溶性切削油剤原液組成物、切削油剤組成物および切削加工方法 Active JP6488235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013209985 2013-10-07
JP2013209985 2013-10-07
PCT/JP2014/076569 WO2015053192A1 (ja) 2013-10-07 2014-10-03 水溶性切削油剤原液組成物、切削油剤組成物および切削加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015053192A1 JPWO2015053192A1 (ja) 2017-03-09
JP6488235B2 true JP6488235B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=52813008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541554A Active JP6488235B2 (ja) 2013-10-07 2014-10-03 水溶性切削油剤原液組成物、切削油剤組成物および切削加工方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6488235B2 (ja)
CN (1) CN105612247B (ja)
SG (1) SG11201602660WA (ja)
TW (1) TWI649416B (ja)
WO (1) WO2015053192A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102062341B1 (ko) * 2017-06-01 2020-01-03 영창케미칼 주식회사 절삭유 조성물 및 그를 이용한 절삭방법
WO2018221972A2 (ko) * 2017-06-01 2018-12-06 영창케미칼 주식회사 절삭유 조성물
CN112940833A (zh) * 2021-02-09 2021-06-11 上海应用技术大学 一种长寿环保切削液及其制备方法
JP2023063105A (ja) * 2021-10-22 2023-05-09 Eneos株式会社 水溶性加工油組成物、及び、金属加工方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292896A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 水系潤滑剤用添加剤
JP2510233B2 (ja) * 1988-02-05 1996-06-26 協同油脂株式会社 水溶性金属加工油剤
JPH02242892A (ja) * 1989-03-16 1990-09-27 Yushiro Chem Ind Co Ltd 抗菌性水溶性切削油剤
JPH04214796A (ja) * 1990-12-14 1992-08-05 Yushiro Chem Ind Co Ltd 水溶性切研削用油剤
JP5291292B2 (ja) * 2007-02-01 2013-09-18 協同油脂株式会社 金属加工用油剤及び金属加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015053192A1 (ja) 2015-04-16
SG11201602660WA (en) 2016-05-30
TW201518496A (zh) 2015-05-16
CN105612247A (zh) 2016-05-25
CN105612247B (zh) 2018-07-24
JPWO2015053192A1 (ja) 2017-03-09
TWI649416B (zh) 2019-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101104831B (zh) 微乳化型不锈钢切削液
EP2928992B1 (en) Additive compositions and industrial process fluids
CN103215115B (zh) 一种用于金属加工的水溶性高效微乳切削液
EP3394230B1 (en) Metalworking fluid
CN106118834A (zh) 一种使用寿命长的铝合金切削液及其制备方法
JP6488235B2 (ja) 水溶性切削油剤原液組成物、切削油剤組成物および切削加工方法
CN106281616A (zh) 一种铝合金切削加工用长寿命低泡乳化液
CN105670738A (zh) 一种防锈乳化型金属切削液
CN105154187A (zh) 一种可替代油品的乳化液及其制备方法
CN107502437B (zh) 一种用于不锈钢半合成型水溶性切削液及其制备方法
CN111909770A (zh) 全合成高润滑金属加工液、其制备方法及用途
CN107446681A (zh) 一种微乳化型水溶性金属切削液及其制备方法
CN104403769A (zh) 一种多功能切削液及其制备方法
CN108517251A (zh) 一种水性环保切削液及制备方法
CN108949332B (zh) 一种汽车空调滤清器盖板的环保型攻丝液的制备方法及环保型攻丝液
KR101794618B1 (ko) 물에 대한 용해성 및 윤활성이 우수한 수용성 절삭유
CN103351914A (zh) 一种水溶性切削液
CN106221882A (zh) 一种防锈切削液
JP2011074186A (ja) 水溶性金属加工油剤
US11396708B2 (en) Water soluble metalworking concentrate
JP4005204B2 (ja) 超硬合金用水溶性切削研削油剤
JP4480981B2 (ja) 水溶性金属加工油剤組成物
CN107573994A (zh) 一种具有防锈效果的金属切削油
JP2006265409A (ja) 水溶性金属加工液
CZ306189B6 (cs) Způsob modifikace průmyslově dodávané chladicí a/nebo mazací procesní kapaliny užívané v průběhu třískového obrábění kovových materiálů

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6488235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250