JP4005204B2 - 超硬合金用水溶性切削研削油剤 - Google Patents

超硬合金用水溶性切削研削油剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4005204B2
JP4005204B2 JP02378498A JP2378498A JP4005204B2 JP 4005204 B2 JP4005204 B2 JP 4005204B2 JP 02378498 A JP02378498 A JP 02378498A JP 2378498 A JP2378498 A JP 2378498A JP 4005204 B2 JP4005204 B2 JP 4005204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
water
grinding fluid
soluble cutting
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02378498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11209774A (ja
Inventor
匠 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP02378498A priority Critical patent/JP4005204B2/ja
Publication of JPH11209774A publication Critical patent/JPH11209774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005204B2 publication Critical patent/JP4005204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、超硬合金用水溶性切削研削油剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
超硬合金は、一般にミクロンサイズのタングステンカーバイト、チタンカーバイト、タンタルカーバイトなどをコバルトで結合した焼結合金であり、広い温度範囲で、硬さ、強さ、靭性等に優れた特性を示す。この性質から、超硬合金は工具材や構造材等として広く用いられており、最近は超硬合金を工具とする切削研削加工や、超硬合金を被削体とする切削研削加工が行われるようになっている。このような超硬合金に関する切削研削加工においては、冷却効果等を得るために水溶性の切削研削油剤(以下油剤という)が使用されるが、油剤には防錆力の向上や、pHの維持等のため、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミンを含むのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、一般にアルカノールアミン類には超硬合金の含有成分であるコバルトの溶出を促進するという作用があり、種々の問題を引き起こす原因となっている。即ち、コバルトが溶出した油剤は、一般に粘着性を増し、また金属の腐食を増大する。これにより、超硬合金を被削材とする加工においては、加工機等の周辺装置の可動部に油剤が付着すると、装置等周辺機器を腐食し、装置の円滑な動作を妨げる。また、超硬合金を工具とする加工では、この油剤が工具治具間に進入して工具の脱着に支障をきたすといった問題が生じている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、切削研削油剤中の成分とコバルト溶出の相関について研究を行った結果、ある種の環状アミンがコバルトの溶出を抑えつつ、優れた防錆力を示すことを見出し、本発明の超硬合金用水溶性切削研削油剤を発明するに至った。つまり、一般式(1)〜(4);
【0005】
【化2】
Figure 0004005204
【0006】
(式中のRは、水素原子、又は炭素原子数1〜4のアルキル基を示し、同時に同じであってもよく、又異なっていてもよい。更に、各分子においてRの炭素原子数の総数は、最大で10である。)で表される環状アミンのうち1種または2種以上を含有することを特徴とする超硬合金用水溶性切削研削油剤を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明に用いる一般式(1)〜(4)の環状アミンにおいて、Rは炭素原子数1〜4のアルキル基を示す。また、Rは、同時に同じであってもよく、又異なっていてもよい。ただし、分子中のRの炭素原子数の総数は、最大で10である。
【0008】
具体的に例示すると次のようなものが挙げられる。ピペリジン、2-メチルピペリジン、N-エチルピペリジン、ピペラジン、N-プロピルピペラジン、N,N'-ジメチルピペラジン 、1,4-ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン、モルホリン、N-メチルモルホリン、2,6-ジメチルモルホリン等である。価格、入手しやすさ等を考慮すると、好ましくはピペラジン、モルホリン、N-メチルモルホリンである。
【0009】
本発明に用いる環状アミンは、油剤原液中に1〜50重量%、好ましくは5〜50重量%で使用することが望ましい。これは原液中のアミンの濃度が1重量%未満であると、希釈液(通常1〜20重量%に希釈)において十分な防錆性が出ず、また濃度が50重量%を超えると、同希釈液のpHが高くなりすぎて、手荒れ等の問題が生じるからである。
【0010】
本発明の環状アミンを含有する油剤には、各種のカルボン酸、鉱物油、界面活性剤、極圧添加剤、無機塩類、消泡剤、防腐剤、防食剤、香料、染料等現行の切削研削油剤に配合されているものを必要に応じて添加することができる。
【0011】
上記のカルボン酸としては、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ラウリン酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカン二酸等が挙げられる。
【0012】
また、鉱物油としては、スピンドル油、マシン油、シリンダー油、タービン油等を挙げることができる。
【0013】
また界面活性剤としては、脂肪酸アミン石鹸、石油スルホネート、硫酸化油、アルキルスルホンアミドカルボン酸塩、カルボキシ化油脂等のアニオン系界面活性剤、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、脂肪酸アルキロールアミド等のノニオン系界面活性剤が挙げられる。
【0014】
また極圧添加剤としては、塩素化パラフィン、塩素化脂肪酸、塩素化脂肪油等の塩素系極圧添加剤、硫化ラード、アルキルポリサルファイド、硫化脂肪酸等の硫黄系極圧添加剤、及びリン酸エステル等のリン系極圧添加剤を挙げることができる。
【0015】
また無機塩類としては、リン酸塩、ほう酸塩、炭酸塩等が挙げられる。
【0016】
また本発明の環状アミンを含有する油剤には、コバルト溶出抑制力をさらに向上させるために、コバルト溶出抑制剤を添加することができる。コバルト溶出抑制剤としては、例えばベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、1−メチルトリアゾール等のトリアジン系コバルト溶出抑制剤、ベンズイミダゾール等のイミダゾール系コバルト溶出抑制剤、2−メルカプトベンゾチアゾール等のチアゾール系コバルト溶出抑制剤等が挙げられる。
【0017】
本発明の油剤原液は、通常、水により希釈して用いる。希釈度は要求される性能により決めればよいが、通常は、1〜20重量%に希釈して用いる。
【0018】
【実施例】
実施例1〜7及び比較例1〜3
水100gに表1に示したアミンの20mmol、ほう酸2gを溶解し、次いで、水酸化ナトリウムによって水溶液のpHを9.5に調製したした。この水溶液50gに、超硬合金の研削粉0.5gを添加し、50℃で24時間静置した後、No.2のろ紙を用いてろ過し、ろ液中のコバルト濃度を原子吸光法により測定した。コバルト溶出量の測定結果を表1に示した。
【0019】
【表1】
Figure 0004005204
【0020】
実施例8〜14及び比較例4〜8
表2に示す配合組成による油剤を調製し、次いで、各油剤の4重量%の水溶液を調整した。この水溶液50gに、超硬合金の研削粉0.5gを添加し、50℃で24時間静置した後、No.2のろ紙を用いてろ過し、ろ液中のコバルト濃度を原子吸光法により測定した。その結果を表2に示した。
【0021】
更に、表2に示す組成物の油剤の防錆性については、次のように評価を行った。直径50mmのシャーレに、表2の油剤の4重量%水溶液に鋳物切粉5gを入れ、10分放置後液を切り、30℃、湿度80%の環境下で放置し、発錆状態を観察した。評価は、最大防錆期間に応じて次の4段階で行った。その結果を表2に示した。
【0022】
評価基準
◎:24時間以上発錆なし
○:8〜24時間発錆なし
△:4〜8時間発錆なし
×:4時間以下で発錆
【0023】
【表2】
Figure 0004005204
【0024】
【発明の効果】
本発明の環状アミンを用いた超硬金用水溶性切削研削油剤は、コバルト溶出を抑え、防錆性を維持することができるため、装置等周辺機器の腐食を抑え、装置の円滑な動作が妨げられるという問題が改善され、また、工具治具間に進入して工具の脱着に支障をきたすといった問題も改善することが出来る。

Claims (1)

  1. モルホリンまたは一般式の(3);
    Figure 0004005204
    (式中のRは、水素原子、又は炭素原子数1〜4のアルキル基を示し、同時に同じであってもよく、又異なっていてもよい。更に、各分子においてRの炭素原子数の総数は、最大で10である。)で表される環状アミンのうち1種または2種以上を含有することを特徴とする超硬合金用水溶性切削研削油剤。
JP02378498A 1998-01-20 1998-01-20 超硬合金用水溶性切削研削油剤 Expired - Fee Related JP4005204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02378498A JP4005204B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 超硬合金用水溶性切削研削油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02378498A JP4005204B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 超硬合金用水溶性切削研削油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11209774A JPH11209774A (ja) 1999-08-03
JP4005204B2 true JP4005204B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=12119962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02378498A Expired - Fee Related JP4005204B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 超硬合金用水溶性切削研削油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4005204B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4836341B2 (ja) * 2001-03-23 2011-12-14 協同油脂株式会社 水溶性金属加工油剤組成物
JP2006265409A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Neos Co Ltd 水溶性金属加工液
JP4864374B2 (ja) * 2005-08-03 2012-02-01 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 含水系作動液組成物及びそれに用いる動粘度安定化剤
JP4812360B2 (ja) * 2005-08-03 2011-11-09 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 含水系作動液組成物及びそれに用いる動粘度安定化剤
JP6933010B2 (ja) * 2017-06-13 2021-09-08 東ソー株式会社 摩擦低減剤、及び潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11209774A (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8722592B2 (en) Use of triazoles in reducing cobalt leaching from cobalt-containing metal working tools
JP2902281B2 (ja) 水溶性金属防食剤
US4315889A (en) Method of reducing leaching of cobalt from metal working tools containing tungsten carbide particles bonded by cobalt
JPS6121991B2 (ja)
CN105176656A (zh) 一种环境友好钛合金半合成切削液及其制备方法与应用
US6242391B1 (en) Water-soluble cutting fluid
US4218329A (en) Cooling and lubricating fluid for metal working
TWI229127B (en) Metal working fluid
US4033886A (en) Recycleable metalworking liquid
JP4005204B2 (ja) 超硬合金用水溶性切削研削油剤
US3256187A (en) Cutting fluid
JP4980646B2 (ja) 水溶性金属加工液
DK165328B (da) Fremgangsmaade til mekanisk bearbejdning af cobalt-holdige metaller samt med vand blandbart koncentrat til brug ved fremgangsmaaden
JP6488235B2 (ja) 水溶性切削油剤原液組成物、切削油剤組成物および切削加工方法
CA2264782A1 (en) Composition for cutting or abrasive working of metal
JPS61236406A (ja) 金属加工方法及び金属加工用装置
JP6181403B2 (ja) 耐腐敗性が付与された水溶性機能流体
CN104830492A (zh) 切削液
CN108441310B (zh) 一种金属加工用半合成切削液及其制备方法
JP4974150B2 (ja) 水溶性加工油剤
WO1999061683A1 (en) Corrosion inhibiting compositions and aqueous metal working compositions
JP2006265409A (ja) 水溶性金属加工液
JPH04214797A (ja) 超硬合金用水溶性切研削用油剤
CN105482871A (zh) 一种用于金属切削液的缓蚀剂
EP0068061B1 (en) Method for preventing the leaching of cobalt and nickel metal surfaces and a concentrate used in such method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees