JP6487698B2 - 送信装置及び受信装置 - Google Patents
送信装置及び受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6487698B2 JP6487698B2 JP2015007837A JP2015007837A JP6487698B2 JP 6487698 B2 JP6487698 B2 JP 6487698B2 JP 2015007837 A JP2015007837 A JP 2015007837A JP 2015007837 A JP2015007837 A JP 2015007837A JP 6487698 B2 JP6487698 B2 JP 6487698B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit
- code
- ldpc
- coding rate
- bits
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 116
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 88
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 86
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 35
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 28
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 19
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 4
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 3
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Error Detection And Correction (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Description
デジタルデータの伝送を行う送信装置において、変調方式として16QAM及びLDPC平均符号化率として93/120を適用することとし、LDPC符号及びBCH符号から構成される連接符号と、変調に用いる信号点へのシンボルの割り当てを行い、一様に信号点間の最小ユークリッド距離が拡大するように分割する集合分割法とを組み合わせる際に、当該連接符号は、シンボルを構成する各ビットの所要訂正能力に応じて定められた所定数の符号化率を有し、当該集合分割法におけるシンボル構成ビットの各ビットに対してLDPC符号の符号化をするにあたり、第1ビット(最上位ビット)、第2ビット、第3ビット、第4ビット(最下位ビット)の順に、最小ユークリッド距離の拡大に応じて符号化率も増大してLDPC符号化するよう構成することにある。これにより、集合分割法における周波数利用効率を高めることが可能となる。
前記LDPC符号において、LDPC符号の符号長が44880ビットとすることにある。これにより、MPEG−2 TS(Motion Pictures Expert Group 2 Transport Stream)との整合性の高い伝送が可能となる。
前記LDPC符号及びBCH符号の連接符号において、BCH符号がBCH(65535,65343)短縮符号、又はBCH(65535,65167)短縮符号とすることにある。これにより、周波数利用効率向上のために内符号パリティを付加しない場合においても十分なエラー耐性を得ることが可能となる。
前記LDPC符号は、平均符号化率93/120の16QAMの変調シンボルを構成する4ビットについて、第1ビットに40/120、第2ビットに96/120、第3ビットに116/120、第4ビットに120/120(LDPCパリティなし)の符号化率とすることにある。このようにビット毎の所要訂正能力に応じて定められた符号化率を有することにより、集合分割法における周波数利用効率を高めることが可能となる。
一点目〜四点目の特徴より構成された送信装置において、送信装置側で用いるLDPC符号及びBCH符号のうち1以上の符号化率に関する情報を、伝送多重制御信号によって伝送することにある。これにより用いる符号化率に応じて、符号化及び復号の整合がとれた送受信装置を提供することができる。
一点目〜五点目の特徴により構成された送信装置により送信された信号を受信する受信装置において、一様に信号点間の最小ユークリッド距離が拡大するように分割する集合分割により得られる信号点とシンボルの対応関係に基づいて、当該シンボルを構成する各ビットをLDPC復号するに当たり、第1ビット、第2ビット、第3ビット、第4ビットの順に、最小ユークリッド距離に応じて符号化率も増大したLDPC符号に用いた検査行列によりLDPC復号処理を行うことにある。
一点目〜五点目の特徴により構成された送信装置により送信された信号を受信する受信装置において、送信側で符号化に用いた符号化率のLDPC符号及びBCH符号に対応する復号を行うことにある。これにより、効率の良い誤り訂正復号が可能となる。
五点目の特徴により構成された送信装置により送信された信号を受信する受信装置において、LDPC符号及びBCH符号のうち1以上の符号化率情報について、伝送多重制御信号に基づいて判別することにある。これにより用いる符号化率に応じて、符号化及び復号の整合がとれた送受信装置を提供することができる。
以上の技法を取り入れて送信装置及び受信装置を構成することで、集合分割法と誤り訂正符号を組み合わせる際の伝送性能を向上させることが可能となる。
〔送信装置〕
図1を参照するに、本実施形態の送信装置10は、前方向誤り訂正方式の送信装置であり、シリアル/パラレル変換部11と、誤り訂正符号化部12と、符号化率設定部13と、マッピング部14と、直交変調部15と、符号化率判別信号多重部16とを備える。即ち、送信装置10の機能ブロック構成は、集合分割法による符号化変調送信装置と変わらないが、誤り訂正符号化部12の処理及び、付随する符号化率設定部13が従来技法と異なる。
本実施形態の受信装置20は、前方向誤り訂正方式の受信装置であり、直交復調部21と、第1〜第4ビット対数尤度比計算部22‐1〜22‐4と、第1〜第4ビット誤り訂正復号部23‐1〜23‐4と、パラレル/シリアル変換部24と、符号化率判別部25とを備える。すなわち、受信装置20の機能ブロック構成は、集合分割法による符号化変調受信装置と変わらないが、第1〜第4ビット誤り訂正復号部23‐1〜23‐4の処理が従来技法と異なる。
11 シリアル/パラレル変換部
12 誤り訂正符号化部
12‐1 第1誤り訂正符号化部
12‐2 第2誤り訂正符号化部
12‐3 第3誤り訂正符号化部
12‐4 第4誤り訂正符号化部
13 符号化率設定部
14 マッピング部
15 直交変調部
16 符号化率判別信号多重部
20 受信装置
21 直交復調部
22‐1 第1ビット対数尤度比計算部
22‐2 第2ビット対数尤度比計算部
22‐3 第3ビット対数尤度比計算部
22‐4 第4ビット対数尤度比計算部
23‐1 第1ビット誤り訂正復号部
23‐2 第2ビット誤り訂正復号部
23‐3 第3ビット誤り訂正復号部
23‐4 第4ビット誤り訂正復号部
24 パラレル/シリアル変換部
25 符号化率判別部
Claims (10)
- デジタルデータの伝送を行う送信装置であって、
16QAMによる直交変調手段と、
集合分割法により16QAMの変調に用いる信号点への割り当てを行うシンボルについて、LDPC符号及びBCH符号から構成される連接符号を用いて16QAMを構成可能なよう、4ビットで分割可能な複数の符号語系列からなるシンボル構成ビットを形成する誤り訂正符号化手段とを備え、
前記LDPC符号の符号化率は、前記シンボル構成ビットの最上位ビットから最下位ビットへのビット順に当該集合分割法により分割されるシンボルの最小ユークリッド距離の拡大に伴って増大するよう、所要訂正能力に応じて該ビット毎に定められており、
前記誤り訂正符号化手段は、該ビット毎に定められたLDPC符号の符号化率を用いて、LDPC平均符号化率が93/120となるよう前記16QAMのシンボル構成ビットを形成し、
前記LDPC符号は、前記LDPC平均符号化率93/120の16QAM用のシンボル構成ビットの4ビットについて、最上位ビットである第1ビットに40/120、第2ビットに96/120、第3ビットに116/120、最下位ビットである第4ビットに120/120(LDPCパリティなし)の符号化率を有することを特徴とする送信装置。 - 前記LDPC符号の符号長が44880ビットであることを特徴とする、請求項1に記載の送信装置。
- 前記BCH符号がBCH(65535,65343)短縮符号、又はBCH(65535,65167)短縮符号であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の送信装置。
- 前記直交変調手段は、前記LDPC符号及びBCH符号のうち1以上の符号化率に関する情報を、伝送多重制御信号により伝送する符号化率判別信号多重手段を備えることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の送信装置。
- デジタルデータの伝送を行う送信装置であって、
16QAMによる直交変調手段と、
集合分割法により16QAMの変調に用いる信号点への割り当てを行うシンボルについて、LDPC符号及びBCH符号から構成される連接符号を用いて16QAMを構成可能なよう、4ビットで分割可能な複数の符号語系列からなるシンボル構成ビットを形成する誤り訂正符号化手段とを備え、
前記LDPC符号の符号化率は、前記シンボル構成ビットの最上位ビットから最下位ビットへのビット順に当該集合分割法により分割されるシンボルの最小ユークリッド距離の拡大に伴って増大するよう、所要訂正能力に応じて該ビット毎に定められており、
前記誤り訂正符号化手段は、該ビット毎に定められたLDPC符号の符号化率を用いて、LDPC平均符号化率が所定値となるよう前記16QAMのシンボル構成ビットを形成し、
前記誤り訂正符号化手段は、符号化率毎に固有の検査行列を用いて当該デジタルデータをLDPC符号化する符号化器を備え、前記符号化器は、44880ビットからなる符号長で符号化率毎に予め定めた検査行列初期値テーブルを初期値として、符号化率40/120に応じた情報長に対応する部分行列の1の要素を、列方向に374列毎の周期で配置して構成した検査行列を用いてLDPC符号化を行う手段を有し、前記符号化率40/120の検査行列初期値テーブルは、
- デジタルデータの伝送を行う送信装置であって、
16QAMによる直交変調手段と、
集合分割法により16QAMの変調に用いる信号点への割り当てを行うシンボルについて、LDPC符号及びBCH符号から構成される連接符号を用いて16QAMを構成可能なよう、4ビットで分割可能な複数の符号語系列からなるシンボル構成ビットを形成する誤り訂正符号化手段とを備え、
前記LDPC符号の符号化率は、前記シンボル構成ビットの最上位ビットから最下位ビットへのビット順に当該集合分割法により分割されるシンボルの最小ユークリッド距離の拡大に伴って増大するよう、所要訂正能力に応じて該ビット毎に定められており、
前記誤り訂正符号化手段は、該ビット毎に定められたLDPC符号の符号化率を用いて、LDPC平均符号化率が所定値となるよう前記16QAMのシンボル構成ビットを形成し、
前記誤り訂正符号化手段は、符号化率毎に固有の検査行列を用いて当該デジタルデータをLDPC符号化する符号化器を備え、前記符号化器は、44880ビットからなる符号長で符号化率毎に予め定めた検査行列初期値テーブルを初期値として、符号化率96/120に応じた情報長に対応する部分行列の1の要素を、列方向に374列毎の周期で配置して構成した検査行列を用いてLDPC符号化を行う手段を有し、前記符号化率96/120の検査行列初期値テーブルは、
- デジタルデータの伝送を行う送信装置であって、
16QAMによる直交変調手段と、
集合分割法により16QAMの変調に用いる信号点への割り当てを行うシンボルについて、LDPC符号及びBCH符号から構成される連接符号を用いて16QAMを構成可能なよう、4ビットで分割可能な複数の符号語系列からなるシンボル構成ビットを形成する誤り訂正符号化手段とを備え、
前記LDPC符号の符号化率は、前記シンボル構成ビットの最上位ビットから最下位ビットへのビット順に当該集合分割法により分割されるシンボルの最小ユークリッド距離の拡大に伴って増大するよう、所要訂正能力に応じて該ビット毎に定められており、
前記誤り訂正符号化手段は、該ビット毎に定められたLDPC符号の符号化率を用いて、LDPC平均符号化率が所定値となるよう前記16QAMのシンボル構成ビットを形成し、
前記誤り訂正符号化手段は、符号化率毎に固有の検査行列を用いて当該デジタルデータをLDPC符号化する符号化器を備え、前記符号化器は、44880ビットからなる符号長で符号化率毎に予め定めた検査行列初期値テーブルを初期値として、符号化率116/120に応じた情報長に対応する部分行列の1の要素を、列方向に374列毎の周期で配置して構成した検査行列を用いてLDPC符号化を行う手段を有し、前記符号化率116/120の検査行列初期値テーブルは、
- デジタルデータの受信装置であって、
集合分割法によりLDPC符号及びBCH符号から構成される連接符号化を施した16QAMの変調波信号を直交復調し、受信信号点系列を出力する直交復調手段と、
前記16QAMを構成可能なよう、4ビットで分割可能な複数の符号語系列からなるシンボル構成ビットを前記受信信号点系列から取得し、ビット毎に定められたLDPC符号の符号化率を用いてLDPC復号処理を施すとともに、BCH復号処理を施す復号手段とを備え、
前記ビット毎に定められたLDPC符号の符号化率は、前記シンボル構成ビットの最上位ビットから最下位ビットへのビット順に当該集合分割法により分割されるシンボルの最小ユークリッド距離の拡大に伴って増大するよう、所要訂正能力に応じて該ビット毎に定められ、且つ該ビット毎に定められたLDPC符号の符号化率のLDPC平均符号化率が93/120となるよう構成され、
請求項5から7のいずれか一項に記載の送信装置で送信した変調波信号を受信して、前記集合分割法におけるシンボル構成ビットの各ビットに対して個別に設定された前記LDPC符号の符号化率と前記検査行列に基づいて復号することを特徴とする受信装置。 - 前記復号手段は、送信側で符号化に用いた符号化率のLDPC符号及びBCH符号に対応する復号を行うことを特徴とする、請求項8に記載の受信装置。
- 前記復号手段は、前記LDPC符号及びBCH符号のうち1以上の符号化率情報について、伝送多重制御信号に基づいて判別する符号化率判別手段を備えることを特徴とする、請求項8又は9に記載の受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015007837A JP6487698B2 (ja) | 2015-01-19 | 2015-01-19 | 送信装置及び受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015007837A JP6487698B2 (ja) | 2015-01-19 | 2015-01-19 | 送信装置及び受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016134729A JP2016134729A (ja) | 2016-07-25 |
JP6487698B2 true JP6487698B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=56434665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015007837A Active JP6487698B2 (ja) | 2015-01-19 | 2015-01-19 | 送信装置及び受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6487698B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110158333A1 (en) * | 2008-09-12 | 2011-06-30 | Hiroshi Nakano | Radio communication system, radio communication method, and communication device |
JP5771134B2 (ja) * | 2011-12-13 | 2015-08-26 | 日本放送協会 | 送信装置及び受信装置 |
JP6078367B2 (ja) * | 2013-02-13 | 2017-02-08 | 日本放送協会 | 送信装置及び受信装置 |
-
2015
- 2015-01-19 JP JP2015007837A patent/JP6487698B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016134729A (ja) | 2016-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6871732B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
KR101102396B1 (ko) | 이동통신 시스템에서의 코드워드 크기 정합 방법 및 송신장치 | |
RU2491744C2 (ru) | Устройство для передачи и приема сигнала и способ передачи и приема сигнала | |
RU2609067C2 (ru) | Способ и устройство для передачи и приема информации в вещательной системе/системе связи | |
JP5771134B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
JP6078367B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
KR20110033144A (ko) | 트렐리스 코딩 변조 및 내부 비 이진 ldpc 코드의 시리얼 연쇄 | |
JP2018509792A (ja) | コアレイヤのフィジカルレイヤパイプの境界を利用した放送信号フレーム生成装置および放送信号フレーム生成方法 | |
JP7132723B2 (ja) | 送信装置、受信装置、ldpc符号化器及びldpc復号器 | |
CN105122697B (zh) | 广播信号传输装置、广播信号接收方法、广播信号传输方法和广播信号接收方法 | |
JP6820192B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
US9031173B2 (en) | Receiving apparatus and method | |
JP6820193B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
JP2012054681A (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
EP2538597B1 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving data in a broadcasting system | |
JP6487698B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
JP6487697B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
JP6654909B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
JP6970518B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
JP6970519B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
JP6626350B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
JP6778059B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
JP6113002B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
JP6770373B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
JP6856991B2 (ja) | 送信装置及び受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6487698 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |