JP6485647B2 - ヘルプ表示システム、ヘルプ表示機器およびヘルプ表示プログラム - Google Patents

ヘルプ表示システム、ヘルプ表示機器およびヘルプ表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6485647B2
JP6485647B2 JP2016038636A JP2016038636A JP6485647B2 JP 6485647 B2 JP6485647 B2 JP 6485647B2 JP 2016038636 A JP2016038636 A JP 2016038636A JP 2016038636 A JP2016038636 A JP 2016038636A JP 6485647 B2 JP6485647 B2 JP 6485647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
help
display
program
message
help message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016038636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017156912A (ja
Inventor
直城 關岡
直城 關岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016038636A priority Critical patent/JP6485647B2/ja
Publication of JP2017156912A publication Critical patent/JP2017156912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6485647B2 publication Critical patent/JP6485647B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、ヘルプメッセージを表示するヘルプ表示システム、ヘルプ表示機器およびヘルプ表示プログラムに関する。
従来、ヘルプメッセージを表示するためのヘルプ表示プログラムを実行する電子機器としてのヘルプ表示機器と、ヘルプ表示プログラムをヘルプ表示機器に提供する電子機器としてのプログラム提供機器とを備えるヘルプ表示システムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2007−079849号公報
しかしながら、従来のヘルプ表示システムにおいては、利用者によっては実際には表示させないヘルプメッセージを含む多数のヘルプメッセージがヘルプ表示プログラムに含まれているので、ヘルプ表示プログラムのデータ量が多く、ヘルプ表示プログラムを実行するヘルプ表示機器の記憶領域を圧迫する可能性があるという問題がある。
そこで、本発明は、ヘルプ表示機器の記憶領域の圧迫を抑えることができるヘルプ表示システム、ヘルプ表示機器およびヘルプ表示プログラムを提供することを目的とする。
本発明のヘルプ表示システムは、ヘルプメッセージを表示するためのヘルプ表示プログラムを実行する電子機器としてのヘルプ表示機器と、前記ヘルプ表示プログラムを前記ヘルプ表示機器に提供する電子機器としてのプログラム提供機器とを備え、前記ヘルプ表示プログラムは、前記ヘルプ表示機器の外部の電子機器から前記ヘルプメッセージを取得するヘルプメッセージ取得手段、および、前記ヘルプメッセージ取得手段によって取得された前記ヘルプメッセージを表示するヘルプメッセージ表示手段として前記ヘルプ表示機器を機能させることを特徴とする。
この構成により、本発明のヘルプ表示システムは、ヘルプ表示機器によってヘルプ表示プログラムとは別にヘルプメッセージが取得されるので、ヘルプ表示プログラムのデータ量を抑えることができ、その結果、ヘルプ表示機器の記憶領域の圧迫を抑えることができる。
本発明のヘルプ表示システムにおいて、前記ヘルプメッセージ取得手段は、前記ヘルプメッセージを要求するためのヘルプメッセージ要求を前記外部の電子機器に送信し、前記ヘルプメッセージ要求は、前記ヘルプメッセージを要求するためのヘルプメッセージ要求操作が入力された操作画面と、前記操作画面において前記ヘルプメッセージ要求操作が入力された操作箇所との組み合わせを識別する操作識別情報を含み、前記外部の電子機器は、前記操作識別情報に応じた前記ヘルプメッセージを前記ヘルプ表示機器に提供しても良い。
この構成により、本発明のヘルプ表示システムは、ヘルプメッセージが必要なタイミングで必要な分だけヘルプ表示機器によって取得されるので、不必要なヘルプメッセージがヘルプ表示機器によって取得される構成と比較して、ヘルプ表示機器の記憶領域の圧迫を抑えることができる。
本発明のヘルプ表示システムにおいて、前記ヘルプ表示プログラムは、前記ヘルプメッセージ要求操作の操作方法を受け付ける操作方法受付手段として前記ヘルプ表示機器を機能させ、前記ヘルプメッセージ取得手段は、前記操作方法受付手段によって受け付けられた操作方法によって特定される前記ヘルプメッセージ要求操作が入力された場合に前記ヘルプメッセージ要求を前記外部の電子機器に送信しても良い。
この構成により、本発明のヘルプ表示システムは、ヘルプメッセージ要求操作の操作方法を利用者の好みに設定することができるので、利便性を向上することができる。
本発明のヘルプ表示システムにおいて、前記ヘルプメッセージ取得手段は、前記ヘルプメッセージ表示手段による表示が終了した前記ヘルプメッセージを前記ヘルプ表示機器から削除しても良い。
この構成により、本発明のヘルプ表示システムは、必要なくなったヘルプメッセージをヘルプ表示機器から削除するので、ヘルプ表示機器の記憶領域の圧迫を抑えることができる。
本発明のヘルプ表示システムにおいて、前記ヘルプ表示機器は、前記ヘルプメッセージの表示機能の実行の指示を受け付ける表示機能実行指示受付手段と、前記プログラム提供機器が管理している前記ヘルプ表示プログラムの一覧を表示するプログラム一覧表示手段と、前記プログラム一覧表示手段によって表示された前記ヘルプ表示プログラムの一覧から選択された前記ヘルプ表示プログラムを前記プログラム提供機器に要求するプログラム要求手段とを備え、前記プログラム一覧表示手段は、前記表示機能の実行の開始の指示が前記表示機能実行指示受付手段によって受け付けられた場合に、前記ヘルプメッセージの表示のためのヘルプメッセージ表示サービスの起動中の前記プログラム提供機器を検索し、前記ヘルプメッセージ表示サービスの起動中の前記プログラム提供機器が管理している前記ヘルプ表示プログラムの一覧を表示しても良い。
この構成により、本発明のヘルプ表示システムは、ヘルプメッセージ表示サービスを起動することによって電子機器がプログラム提供機器としてヘルプ表示機器にヘルプ表示プログラムを提供可能になるので、プログラム提供機器を容易に追加することができる。
本発明のヘルプ表示システムにおいて、前記ヘルプ表示機器は、前記表示機能の実行の終了の指示が前記表示機能実行指示受付手段によって受け付けられた場合に前記ヘルプ表示プログラムを前記ヘルプ表示機器から削除するプログラム削除手段を備えても良い。
この構成により、本発明のヘルプ表示システムは、必要なくなったヘルプ表示プログラムをヘルプ表示機器から削除するので、ヘルプ表示機器の記憶領域の圧迫を抑えることができる。
本発明のヘルプ表示システムにおいて、前記ヘルプ表示プログラムは、前記ヘルプメッセージの表示に使用される画像を含んでも良い。
ヘルプメッセージの表示に使用される画像は、ヘルプメッセージと比較してデータ量が大きいので、必要なタイミングで必要な分だけヘルプ表示機器によって取得されると、ヘルプ表示機器による取得に時間がかかり、ヘルプ表示機器によるヘルプメッセージの表示のリアルタイム性が妨げられる可能性がある。本発明のヘルプ表示システムは、ヘルプメッセージの表示に使用される画像をヘルプ表示プログラムが含んでいるので、ヘルプメッセージの表示に使用される画像が必要なタイミングでヘルプ表示機器によって取得される可能性を低減することができ、その結果、ヘルプ表示機器によるヘルプメッセージの表示のリアルタイム性を向上することができる。
本発明のヘルプ表示システムにおいて、前記ヘルプメッセージ取得手段は、前記プログラム提供機器から前記ヘルプメッセージを取得しても良い。
この構成により、本発明のヘルプ表示システムは、ヘルプ表示プログラムを提供するプログラム提供機器がヘルプメッセージも提供するので、プログラム提供機器と、ヘルプメッセージを提供する機器とが別々である構成と比較して、容易に構成することができる。
本発明のヘルプ表示機器は、ヘルプメッセージを表示するための電子機器としてのヘルプ表示機器であって、前記ヘルプ表示機器の外部の電子機器から前記ヘルプメッセージを取得するヘルプメッセージ取得手段と、前記ヘルプメッセージ取得手段によって取得された前記ヘルプメッセージを表示するヘルプメッセージ表示手段とを備えることを特徴とする。
この構成により、本発明のヘルプ表示機器は、ヘルプ表示プログラムとは別にヘルプメッセージを取得するので、ヘルプ表示プログラムのデータ量を抑えることができ、その結果、記憶領域の圧迫を抑えることができる。
本発明のヘルプ表示プログラムは、ヘルプメッセージを表示するために電子機器としてのヘルプ表示機器によって実行されるヘルプ表示プログラムであって、前記ヘルプ表示機器の外部の電子機器から前記ヘルプメッセージを取得するヘルプメッセージ取得手段、および、前記ヘルプメッセージ取得手段によって取得された前記ヘルプメッセージを表示するヘルプメッセージ表示手段として前記ヘルプ表示機器を機能させることを特徴とする。
この構成により、本発明のヘルプ表示プログラムを実行するヘルプ表示機器は、ヘルプ表示プログラムとは別にヘルプメッセージを取得するので、ヘルプ表示プログラムのデータ量を抑えることができ、その結果、記憶領域の圧迫を抑えることができる。
本発明のヘルプ表示システム、ヘルプ表示機器およびヘルプ表示プログラムは、ヘルプ表示機器の記憶領域の圧迫を抑えることができる。
本発明の一実施の形態に係るヘルプ表示システムのブロック図である。 図1に示すMFPのブロック図である。 図1に示すPCのブロック図である。 ヘルプ表示プログラムを実行する場合の図2に示すMFPの動作のフローチャートである。 図2に示す表示部に表示されるヘルプメッセージ表示サービスの選択画面の一例を示す図である。 図2に示す表示部に表示されるヘルプ表示プログラムの選択画面の一例を示す図である。 ヘルプメッセージ要求操作方法を指示する場合の図2に示すMFPの動作のフローチャートである。 図2に示す表示部に表示される操作画面の一例を示す図である。 ヘルプメッセージを表示する場合の図2に示すMFPの動作のフローチャートである。 図2に示す表示部に表示されるヘルプメッセージの一例を示す図である。 ヘルプ表示プログラムの実行を終了する場合の図2に示すMFPの動作のフローチャートである。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係るヘルプ表示システムの構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係るヘルプ表示システム10のブロック図である。
図1に示すように、ヘルプ表示システム10は、電子機器としてのMFP(Multifunction Peripheral)20と、電子機器としてのPC(Personal Computer)30とを備えている。MFP20と、PC30とは、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワーク11経由で互いに通信可能に接続されている。
MFP20は、ヘルプメッセージを表示するヘルプ表示機器を構成している。
PC30は、後述のヘルプ表示プログラムをMFP20に提供するプログラム提供機器を構成している。なお、ヘルプ表示システム10は、PC30以外にも、PC30と同様なPCを1つ以上備えることが可能である。
図2は、MFP20のブロック図である。
図2に示すように、MFP20は、種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、用紙などの記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスであるプリンター23と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー24と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部25と、ネットワーク11(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部26と、各種の情報を記憶する半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶デバイスである記憶部27と、MFP20全体を制御する制御部28とを備えている。
記憶部27は、MFP20を制御するための制御プログラム27aを記憶している。制御プログラム27aは、MFP20の製造段階でMFP20にインストールされていても良いし、SDカード、USB(Universal Serial Bus)メモリーなどの外部の記憶媒体からMFP20に追加でインストールされても良いし、ネットワーク11上からMFP20に追加でインストールされても良い。
記憶部27は、ヘルプメッセージを表示するためのヘルプ表示プログラム27bを記憶可能である。
記憶部27は、ヘルプメッセージを要求するためのヘルプメッセージ要求操作の操作方法(以下「ヘルプメッセージ要求操作方法」と言う。)27cを記憶可能である。ヘルプメッセージ要求操作方法27cとしては、例えば、操作画面において特定の箇所が2回タップされるという操作方法や、操作画面において特定の箇所が1回タップされた後、次の操作が特定の時間行われないという操作方法がある。
制御部28は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部27に記憶されているプログラムを実行する。
制御部28は、記憶部27に記憶されている制御プログラム27aを実行することによって、ヘルプメッセージの表示機能の実行の指示を受け付ける表示機能実行指示受付手段28a、ヘルプ表示システム10に含まれるPCが管理しているヘルプ表示プログラムの一覧を表示するプログラム一覧表示手段28b、プログラム一覧表示手段28bによって表示されたヘルプ表示プログラムの一覧から選択されたヘルプ表示プログラムをPCに要求するプログラム要求手段28c、および、ヘルプメッセージの表示機能の実行の終了の指示が表示機能実行指示受付手段28aによって受け付けられた場合にヘルプ表示プログラム27bをMFP20から削除するプログラム削除手段28dとして機能する。
制御部28は、記憶部27に記憶されているヘルプ表示プログラム27bを実行することによって、ヘルプメッセージ要求操作方法を受け付ける操作方法受付手段28e、MFP20の外部の電子機器からヘルプメッセージを取得するヘルプメッセージ取得手段28f、および、ヘルプメッセージ取得手段28fによって取得されたヘルプメッセージを表示するヘルプメッセージ表示手段28gとして機能する。
図3は、PC30のブロック図である。
図3に示すように、PC30は、利用者による種々の操作が入力されるマウス、キーボードなどの入力デバイスである操作部31と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部32と、ネットワーク11(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部33と、各種の情報を記憶する半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部34と、PC30全体を制御する制御部35とを備えている。
記憶部34は、ヘルプ表示プログラム34aを複数記憶可能である。
ヘルプ表示プログラム34aは、ヘルプメッセージの表示に使用される画像としてのグラフィック素材34bを含んでいる。グラフィック素材34bは、例えば、後述の吹き出しの画像である。
ヘルプ表示プログラム34aは、ヘルプメッセージ要求操作が入力された操作画面と、操作画面においてヘルプメッセージ要求操作が入力された操作箇所との組み合わせと、操作識別情報との対応関係を示す識別情報対応関係34cを含んでいる。
記憶部34は、ヘルプメッセージ34dと、ヘルプメッセージ34dの表示箇所34eとをそれぞれ複数記憶可能である。ヘルプメッセージ34dおよび表示箇所34eは、それぞれ、操作識別情報と、ヘルプ表示プログラム34aとの組み合わせに対応付けられている。
制御部35は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部34に記憶されているプログラムを実行する。
次に、ヘルプ表示システム10の動作について説明する。
まず、ヘルプ表示プログラム27bを実行する場合のMFP20の動作について説明する。
利用者は、ヘルプメッセージの表示のためのヘルプメッセージ表示サービスを、ヘルプ表示システム10に含まれる少なくとも1つのPCにおいて起動する。
そして、利用者は、MFP20の表示部22に表示されている画面において、ヘルプメッセージの表示機能をOFF状態からON状態に操作部21を介して変更することができる。すなわち、利用者は、ヘルプメッセージの表示機能の実行の開始の指示を実行することができる。利用者がヘルプメッセージの表示機能の実行の開始を指示すると、MFP20の制御部28は、図4に示す動作を実行する。
図4は、ヘルプ表示プログラム27bを実行する場合のMFP20の動作のフローチャートである。
図4に示すように、表示機能実行指示受付手段28aは、操作部21を介して入力された、ヘルプメッセージの表示機能の実行の開始の指示を受け付ける(S101)。
次いで、プログラム一覧表示手段28bは、ヘルプメッセージ表示サービスの起動中のPCを自動的に検索し(S102)、検索したPCの一覧、すなわち、ヘルプメッセージ表示サービスの一覧を図5に示すように表示する(S103)。
図5は、ヘルプメッセージ表示サービスの選択画面40の一例を示す図である。
図5に示す選択画面40には、ヘルプメッセージ表示サービスの起動中のPCの一覧、すなわち、起動中のヘルプメッセージ表示サービスの一覧を示すサービス一覧領域41と、図4に示す動作を終了するためのキャンセルボタン42と、サービス一覧領域41において指定されたヘルプメッセージ表示サービスを、利用者によって選択されたヘルプメッセージ表示サービスとして決定するための選択ボタン43とを含んでいる。利用者は、操作部21を介してサービス一覧領域41においてヘルプメッセージ表示サービスを指定することができる。また、利用者は、操作部21を介してキャンセルボタン42または選択ボタン43を押すことができる。
サービス一覧領域41には、ヘルプメッセージ表示サービスを識別する情報が表示される。図5に示す例では、サービス一覧領域41には、ヘルプメッセージ表示サービスの起動中のPCのIP(Internet Protocol)アドレスが示されている。
図4に示すように、プログラム一覧表示手段28bは、S103の処理の後、キャンセルボタン42が押されたか否かを判断する(S104)。
プログラム一覧表示手段28bは、キャンセルボタン42が押されたとS104において判断すると、図4に示す動作を終了する。一方、プログラム一覧表示手段28bは、キャンセルボタン42が押されていないとS104において判断すると、選択ボタン43が押されたか否かを判断する(S105)。
プログラム一覧表示手段28bは、選択ボタン43が押されていないとS105において判断すると、S104に示す処理を実行する。プログラム一覧表示手段28bは、選択ボタン43が押されたとS105において判断すると、サービス一覧領域41において指定されているヘルプメッセージ表示サービスを、利用者によって選択されたヘルプメッセージ表示サービスとして決定する(S106)。
プログラム一覧表示手段28bは、S106の処理の後、S106において決定されたヘルプメッセージ表示サービスの起動中のPCが管理しているヘルプ表示プログラムの一覧を図6に示すように表示する(S107)。
図6は、ヘルプ表示プログラムの選択画面50の一例を示す図である。
図6に示す選択画面50には、ヘルプメッセージ表示サービスの起動中のPCが管理しているヘルプ表示プログラムの一覧を示すプログラム一覧領域51と、図5に示すヘルプメッセージ表示サービスの選択画面40の表示に戻るための戻るボタン52と、プログラム一覧領域51において指定されたヘルプ表示プログラムを、利用者によって選択されたヘルプ表示プログラムとして決定するための選択ボタン53とを含んでいる。利用者は、操作部21を介してプログラム一覧領域51においてヘルプ表示プログラムを指定することができる。また、利用者は、操作部21を介して戻るボタン52または選択ボタン53を押すことができる。
プログラム一覧領域51には、ヘルプ表示プログラムの名称など、ヘルプ表示プログラムを識別する情報が表示される。図6に示す例では、「日本語簡易版」は、日本語の簡易なヘルプメッセージを表示するためのヘルプ表示プログラムを示している。「日本語詳細版」は、日本語の詳細なヘルプメッセージを表示するためのヘルプ表示プログラムを示している。「英語簡易版」は、英語の簡易なヘルプメッセージを表示するためのヘルプ表示プログラムを示している。「英語詳細版」は、英語の詳細なヘルプメッセージを表示するためのヘルプ表示プログラムを示している。
なお、ヘルプ表示プログラムは、言語や詳細度以外の観点から作成されることも可能である。例えば、ヘルプ表示プログラムは、利用者毎にカスタマイズされたヘルプメッセージを表示するためのものが作成されることも可能である。
図4に示すように、プログラム一覧表示手段28bは、S107の処理の後、戻るボタン52が押されたか否かを判断する(S108)。
プログラム一覧表示手段28bは、戻るボタン52が押されたとS108において判断すると、S103の処理を実行する。一方、プログラム一覧表示手段28bは、戻るボタン52が押されていないとS108において判断すると、選択ボタン53が押されたか否かを判断する(S109)。
プログラム一覧表示手段28bは、選択ボタン53が押されていないとS109において判断すると、S108に示す処理を実行する。
プログラム要求手段28cは、選択ボタン43が押されたとS109において判断されると、プログラム一覧領域51において指定されているヘルプ表示プログラムを、利用者によって選択されたヘルプ表示プログラムとして決定し(S110)、S110において決定したヘルプ表示プログラムを、S106において決定されたヘルプメッセージ表示サービスの起動中のPCに要求する(S111)。
そして、プログラム要求手段28cは、S111において要求したヘルプ表示プログラムをダウンロードして(S112)、S112においてダウンロードしたヘルプ表示プログラムを、ヘルプ表示プログラム27bとして記憶部27に記憶する(S113)。
次いで、制御部28は、S113において記憶したヘルプ表示プログラム27bを実行して(S114)、図4に示す動作を終了する。
なお、図4に示す動作においては、起動中のヘルプメッセージ表示サービスの何れかが選択された後、選択されたヘルプメッセージ表示サービスの起動中のPCが管理しているヘルプ表示プログラムの何れかが選択されるという2段階の選択によって、最終的にヘルプ表示プログラムが選択される。しかしながら、1段階の選択のみによってヘルプ表示プログラムが選択されても良い。例えば、ヘルプメッセージ表示サービスの起動中の全てのPCが管理している全てのヘルプ表示プログラムの一覧が表示されることによって、1段階の選択のみによってヘルプ表示プログラムが選択されることが可能である。
次に、ヘルプメッセージ要求操作方法を受け付ける場合のMFP20の動作について説明する。
利用者は、MFP20の表示部22に表示されている画面において、ヘルプメッセージ要求操作方法を操作部21を介して指示することができる。利用者がヘルプメッセージ要求操作方法を指示すると、MFP20の制御部28は、図7に示す動作を実行する。
図7は、ヘルプメッセージ要求操作方法を指示する場合のMFP20の動作のフローチャートである。
図7に示すように、操作方法受付手段28eは、利用者によって指示されたヘルプメッセージ要求操作方法を受け付けた(S131)後、S131において受け付けたヘルプメッセージ要求操作方法をヘルプメッセージ要求操作方法27cとして記憶して(S132)、図7に示す動作を終了する。
次に、ヘルプメッセージを表示する場合のMFP20の動作について説明する。
利用者は、記憶部27に記憶されているヘルプメッセージ要求操作方法27cによって特定されるヘルプメッセージ要求操作を操作部21を介して入力することができる。例えば、利用者は、図8に示す操作画面60において、太枠61で示す操作箇所、すなわち、「簡単設定」タブにヘルプメッセージ要求操作方法27cによって特定されるヘルプメッセージ要求操作を入力することができる。利用者がヘルプメッセージ要求操作方法27cによって特定されるヘルプメッセージ要求操作を入力すると、MFP20の制御部28は、図9に示す動作を実行する。
図9は、ヘルプメッセージを表示する場合のMFP20の動作のフローチャートである。
図9に示すように、ヘルプメッセージ取得手段28fは、ヘルプメッセージ要求操作方法27cによって特定されるヘルプメッセージ要求操作が入力された操作画面と、操作画面においてヘルプメッセージ要求操作が入力された操作箇所との組み合わせと、ヘルプ表示プログラム27bにおける識別情報対応関係とに基づいて、操作識別情報を決定する(S161)。
次いで、ヘルプメッセージ取得手段28fは、記憶部27に記憶されているヘルプ表示プログラム27bの識別情報と、S161において決定した操作識別情報とを含むヘルプメッセージ要求を、ヘルプ表示プログラム27bのダウンロード元のPCに送信する(S162)。
PCは、MFP20からのヘルプメッセージ要求を受信すると、受信したヘルプメッセージ要求に含まれるヘルプ表示プログラムの識別情報と、操作識別情報とに対応付けられているヘルプメッセージおよび表示箇所をMFP20に提供する。
したがって、ヘルプメッセージ取得手段28fは、ヘルプメッセージおよび表示箇所をPCから取得する(S163)。
次いで、ヘルプメッセージ表示手段28gは、表示部22用のファームウェアと通信を行うことによって、S163において取得されたヘルプメッセージを、S163において取得された表示箇所に表示する(S164)。
図10は、ヘルプメッセージ表示手段28gによってヘルプメッセージが表示された操作画面70の一例を示す図である。
図10に示す操作画面70において、吹き出しの画像71は、ヘルプ表示プログラム27bに含まれるグラフィック素材に含まれている画像である。ヘルプメッセージ表示手段28gは、吹き出しの画像71の上に、ヘルプメッセージ72を重ねて表示している。
ヘルプメッセージ表示手段28gは、吹き出しの画像71のサイズと、ヘルプメッセージ72の文字数とに基づいて、ヘルプメッセージ72における全ての文字が吹き出しの画像71の上に一度に表示可能であるか否かを判断する。ヘルプメッセージ表示手段28gは、ヘルプメッセージ72における全ての文字が吹き出しの画像71の上に一度に表示可能ではないと判断すると、ヘルプメッセージ72を吹き出しの画像71の上に一度に表示可能な文字数で複数の部分に分割した後、ヘルプメッセージ72を分割した複数の部分の1つを吹き出しの画像71の上に表示するとともに、ヘルプメッセージ72を分割した複数の部分のうち、吹き出しの画像71の上に表示している部分の前後に繋がる部分に切り替えるための、図10に示す「次へ」などの切り替え情報73を吹き出しの画像71の上に表示する。切り替え情報73が操作部21を介して押されると、ヘルプメッセージ表示手段28gは、ヘルプメッセージ72を分割した複数の部分のうち、吹き出しの画像71の上に表示している部分の前後に繋がる部分を吹き出しの画像71の上に表示する。例えば、図10に示す「次へ」が押されると、ヘルプメッセージ表示手段28gは、ヘルプメッセージ72を分割した複数の部分のうち、吹き出しの画像71の上に表示している部分の後に繋がる部分を吹き出しの画像71の上に表示する。
なお、ヘルプ表示プログラム27bに含まれるグラフィック素材に互いにサイズが異なる複数の吹き出しの画像が含まれている場合、ヘルプメッセージ表示手段28gは、吹き出しの画像の上に表示するヘルプメッセージの文字数に応じて、操作画面上に表示する吹き出しの画像のサイズを決定しても良い。
図9に示すように、ヘルプメッセージ取得手段28fは、S164の処理の後、ヘルプメッセージ表示手段28gによるヘルプメッセージの表示が終了したと判断するまで、ヘルプメッセージ表示手段28gによるヘルプメッセージの表示が終了したか否かを判断する(S165)。
ヘルプメッセージ取得手段28fは、ヘルプメッセージ表示手段28gによるヘルプメッセージの表示が終了したとS165において判断すると、ヘルプメッセージ表示手段28gによる表示が終了したヘルプメッセージをMFP20から削除して(S166)、図9に示す動作を終了する。
次に、ヘルプ表示プログラム27bの実行を終了する場合のMFP20の動作について説明する。
利用者は、MFP20の表示部22に表示されている画面において、ヘルプメッセージの表示機能をON状態からOFF状態に操作部21を介して変更することができる。すなわち、利用者は、ヘルプメッセージの表示機能の実行の終了の指示を実行することができる。利用者がヘルプメッセージの表示機能の実行の終了を指示すると、MFP20の制御部28は、図11に示す動作を実行する。
図11は、ヘルプ表示プログラム27bの実行を終了する場合のMFP20の動作のフローチャートである。
図11に示すように、表示機能実行指示受付手段28aは、操作部21を介して入力された、ヘルプメッセージの表示機能の実行の終了の指示を受け付ける(S201)。
次いで、プログラム削除手段28dは、ヘルプ表示プログラム27bをMFP20から削除して(S202)、図11に示す動作を終了する。
以上に説明したように、ヘルプ表示システム10は、MFP20によってヘルプ表示プログラム27bとは別にヘルプメッセージが取得されるので、ヘルプ表示プログラム27bのデータ量を抑えることができ、その結果、MFP20の記憶領域の圧迫を抑えることができる。
ヘルプ表示システム10は、ヘルプメッセージが必要なタイミングで必要な分だけMFP20によって取得される(S161〜S163)ので、不必要なヘルプメッセージがMFP20によって取得される構成と比較して、MFP20の記憶領域の圧迫を抑えることができる。
ヘルプ表示システム10は、ヘルプメッセージ要求操作の操作方法を利用者の好みに設定する(S131およびS132)ことができるので、利便性を向上することができる。
ヘルプ表示システム10は、必要なくなったヘルプメッセージをMFP20から削除する(S165およびS166)ので、MFP20の記憶領域の圧迫を抑えることができる。
ヘルプ表示システム10は、ヘルプメッセージ表示サービスを起動することによってPCがプログラム提供機器としてMFP20にヘルプ表示プログラムを提供可能になるので、プログラム提供機器を容易に追加することができる。
ヘルプ表示システム10は、必要なくなったヘルプ表示プログラム27bをMFP20から削除する(S201およびS202)ので、MFP20の記憶領域の圧迫を抑えることができる。
ヘルプメッセージの表示に使用される画像は、ヘルプメッセージと比較してデータ量が大きいので、必要なタイミングで必要な分だけMFP20によって取得されると、MFP20による取得に時間がかかり、MFP20によるヘルプメッセージの表示のリアルタイム性が妨げられる可能性がある。ヘルプ表示システム10は、ヘルプメッセージの表示に使用される画像をヘルプ表示プログラム27bが含んでいるので、ヘルプメッセージの表示に使用される画像が必要なタイミングでMFP20によって取得される可能性を低減することができ、その結果、MFP20によるヘルプメッセージの表示のリアルタイム性を向上することができる。なお、ヘルプメッセージの表示に使用される画像は、必要なタイミングで必要な分だけMFP20によって取得されても良い。
操作画面がウェブブラウザーによって構成される場合、ヘルプ表示システム10は、ヘルプメッセージの表示に使用される画像をヘルプ表示プログラム27bに含めずに、ヘルプメッセージの表示に使用される画像に相当する内容を、JavaScriptのソースコードやHTML(HyperText Markup Language)によってヘルプ表示プログラム27bに含めても良い。
ヘルプ表示システム10は、ヘルプ表示プログラム27bを提供するPCがヘルプメッセージも提供するので、ヘルプ表示プログラム27bを提供するPCと、ヘルプメッセージを提供する機器とが別々である構成と比較して、容易に構成することができる。なお、ヘルプ表示プログラム27bを提供するPCと、ヘルプメッセージを提供する機器とが別々であっても良い。
ヘルプ表示システム10は、ヘルプボタンなど、ヘルプメッセージを表示するための専用のGUI(Graphical User Interface)を介して利用者が明示的にヘルプメッセージの表示を指示する必要がなく、ヘルプメッセージ要求操作に応じて自動的にヘルプメッセージを表示させることができる。
ヘルプ表示システム10は、操作画面上にヘルプメッセージ要求操作毎にヘルプメッセージを表示するので、ヘルプメッセージを表示するための専用の画面に遷移することがなく、利用者による画面の切り替えの手間を省くことができる。
本発明のヘルプ表示機器は、本実施の形態においてMFPであるが、コピー専用機、プリンター専用機、FAX専用機、スキャナー専用機など、MFP以外の画像形成装置であっても良いし、PCなど、画像形成装置以外の電子機器であっても良い。
本発明のプログラム提供機器は、本実施の形態においてPCであるが、PC以外の電子機器であっても良い。
10 ヘルプ表示システム
20 MFP(電子機器、ヘルプ表示機器)
27b ヘルプ表示プログラム
27c ヘルプメッセージ要求操作方法(ヘルプメッセージ要求操作の操作方法)
28a 表示機能実行指示受付手段
28b プログラム一覧表示手段
28c プログラム要求手段
28d プログラム削除手段
28e 操作方法受付手段
28f ヘルプメッセージ取得手段
28g ヘルプメッセージ表示手段
30 PC(電子機器、プログラム提供機器)
34a ヘルプ表示プログラム
34b グラフィック素材(ヘルプメッセージの表示に使用される画像)
34d ヘルプメッセージ
34e 表示箇所
71 吹き出しの画像(ヘルプメッセージの表示に使用される画像)
72 ヘルプメッセージ

Claims (9)

  1. ヘルプメッセージを表示するためのヘルプ表示プログラムを実行する電子機器としてのヘルプ表示機器と、
    前記ヘルプ表示プログラムを前記ヘルプ表示機器に提供する電子機器としてのプログラム提供機器とを備え、
    前記ヘルプ表示プログラムは、
    前記ヘルプ表示機器の外部の電子機器から前記ヘルプメッセージを取得するヘルプメッセージ取得手段、および、
    前記ヘルプメッセージ取得手段によって取得された前記ヘルプメッセージを表示するヘルプメッセージ表示手段として前記ヘルプ表示機器を機能させ
    前記ヘルプ表示機器は、
    前記ヘルプメッセージの表示機能の実行の指示を受け付ける表示機能実行指示受付手段と、
    前記プログラム提供機器が管理している前記ヘルプ表示プログラムの一覧を表示するプログラム一覧表示手段と、
    前記プログラム一覧表示手段によって表示された前記ヘルプ表示プログラムの一覧から選択された前記ヘルプ表示プログラムを前記プログラム提供機器に要求するプログラム要求手段とを備え、
    前記プログラム一覧表示手段は、前記表示機能の実行の開始の指示が前記表示機能実行指示受付手段によって受け付けられた場合に、前記ヘルプメッセージの表示のためのヘルプメッセージ表示サービスの起動中の前記プログラム提供機器を検索し、前記ヘルプメッセージ表示サービスの起動中の前記プログラム提供機器が管理している前記ヘルプ表示プログラムの一覧を表示することを特徴とするヘルプ表示システム。
  2. 前記ヘルプ表示機器は、前記表示機能の実行の終了の指示が前記表示機能実行指示受付手段によって受け付けられた場合に前記ヘルプ表示プログラムを前記ヘルプ表示機器から削除するプログラム削除手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のヘルプ表示システム。
  3. 前記ヘルプメッセージ取得手段は、前記ヘルプメッセージを要求するためのヘルプメッセージ要求を前記外部の電子機器に送信し、
    前記ヘルプメッセージ要求は、
    前記ヘルプメッセージを要求するためのヘルプメッセージ要求操作が入力された操作画面と、
    前記操作画面において前記ヘルプメッセージ要求操作が入力された操作箇所との組み合わせを識別する操作識別情報を含み、
    前記外部の電子機器は、前記操作識別情報に応じた前記ヘルプメッセージを前記ヘルプ表示機器に提供することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のヘルプ表示システム。
  4. 前記ヘルプ表示プログラムは、前記ヘルプメッセージ要求操作の操作方法を受け付ける操作方法受付手段として前記ヘルプ表示機器を機能させ、
    前記ヘルプメッセージ取得手段は、前記操作方法受付手段によって受け付けられた操作方法によって特定される前記ヘルプメッセージ要求操作が入力された場合に前記ヘルプメッセージ要求を前記外部の電子機器に送信することを特徴とする請求項3に記載のヘルプ表示システム。
  5. 前記ヘルプメッセージ取得手段は、前記ヘルプメッセージ表示手段による表示が終了した前記ヘルプメッセージを前記ヘルプ表示機器から削除することを特徴とする請求項1から請求項4までの何れかに記載のヘルプ表示システム。
  6. 前記ヘルプ表示プログラムは、前記ヘルプメッセージの表示に使用される画像を含むことを特徴とする請求項1から請求項5までの何れかに記載のヘルプ表示システム。
  7. 前記ヘルプメッセージ取得手段は、前記プログラム提供機器から前記ヘルプメッセージを取得することを特徴とする請求項1から請求項6までの何れかに記載のヘルプ表示システム。
  8. ヘルプメッセージを表示するためのヘルプ表示プログラムを実行する電子機器としてのヘルプ表示機器であって、
    前記ヘルプ表示プログラムは、
    前記ヘルプ表示機器の外部の電子機器から前記ヘルプメッセージを取得するヘルプメッセージ取得手段、および、
    前記ヘルプメッセージ取得手段によって取得された前記ヘルプメッセージを表示するヘルプメッセージ表示手段として前記ヘルプ表示機器を機能させ、
    前記ヘルプ表示機器は、
    前記ヘルプメッセージの表示機能の実行の指示を受け付ける表示機能実行指示受付手段と、
    前記ヘルプ表示プログラムを前記ヘルプ表示機器に提供する電子機器としてのプログラム提供機器が管理している前記ヘルプ表示プログラムの一覧を表示するプログラム一覧表示手段と、
    前記プログラム一覧表示手段によって表示された前記ヘルプ表示プログラムの一覧から選択された前記ヘルプ表示プログラムを前記プログラム提供機器に要求するプログラム要求手段とを備え、
    前記プログラム一覧表示手段は、前記表示機能の実行の開始の指示が前記表示機能実行指示受付手段によって受け付けられた場合に、前記ヘルプメッセージの表示のためのヘルプメッセージ表示サービスの起動中の前記プログラム提供機器を検索し、前記ヘルプメッセージ表示サービスの起動中の前記プログラム提供機器が管理している前記ヘルプ表示プログラムの一覧を表示することを特徴とするヘルプ表示機器。
  9. ヘルプメッセージを表示するために電子機器としてのヘルプ表示機器によって実行されるヘルプ表示プログラムであって、
    前記ヘルプ表示機器の外部の電子機器から前記ヘルプメッセージを取得するヘルプメッセージ取得手段、および、
    前記ヘルプメッセージ取得手段によって取得された前記ヘルプメッセージを表示するヘルプメッセージ表示手段として前記ヘルプ表示機器を機能させ、
    前記ヘルプ表示機器は、
    前記ヘルプメッセージの表示機能の実行の指示を受け付ける表示機能実行指示受付手段と、
    前記ヘルプ表示プログラムを前記ヘルプ表示機器に提供する電子機器としてのプログラム提供機器が管理している前記ヘルプ表示プログラムの一覧を表示するプログラム一覧表示手段と、
    前記プログラム一覧表示手段によって表示された前記ヘルプ表示プログラムの一覧から選択された前記ヘルプ表示プログラムを前記プログラム提供機器に要求するプログラム要求手段とを備え、
    前記プログラム一覧表示手段は、前記表示機能の実行の開始の指示が前記表示機能実行指示受付手段によって受け付けられた場合に、前記ヘルプメッセージの表示のためのヘルプメッセージ表示サービスの起動中の前記プログラム提供機器を検索し、前記ヘルプメッセージ表示サービスの起動中の前記プログラム提供機器が管理している前記ヘルプ表示プログラムの一覧を表示することを特徴とするヘルプ表示プログラム。
JP2016038636A 2016-03-01 2016-03-01 ヘルプ表示システム、ヘルプ表示機器およびヘルプ表示プログラム Expired - Fee Related JP6485647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038636A JP6485647B2 (ja) 2016-03-01 2016-03-01 ヘルプ表示システム、ヘルプ表示機器およびヘルプ表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038636A JP6485647B2 (ja) 2016-03-01 2016-03-01 ヘルプ表示システム、ヘルプ表示機器およびヘルプ表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017156912A JP2017156912A (ja) 2017-09-07
JP6485647B2 true JP6485647B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=59809730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016038636A Expired - Fee Related JP6485647B2 (ja) 2016-03-01 2016-03-01 ヘルプ表示システム、ヘルプ表示機器およびヘルプ表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6485647B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6574888B1 (ja) * 2018-11-07 2019-09-11 株式会社テンダ 案内表示プログラム、案内表示方法及び操作案内システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175396A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Toshiba Corp コンピュータシステム及び入力装置
JP2004252510A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置ヘルプシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017156912A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180198930A1 (en) Input/output device and information processing system
EP2521344B1 (en) Image forming apparatus for being able to utilize application in which web browser is used
US8654383B2 (en) Information processing system, apparatus, method and non-transitory computer-readable recording medium for generating a display screen based on local error display information and remote style sheet information
JP2006133520A (ja) 画像形成装置、画像形成装置における表示画面カスタマイズ方法、表示画面カスタマイズプログラム
CN108833729B (zh) 电子设备及非暂时性计算机可读取记录介质
JP6442976B2 (ja) 画像形成装置、ブラウザの制御方法およびプログラム
JP6927276B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2007213501A (ja) 文書処理装置、文書処理システムおよび文書ファイルのデータ構造
US10326897B2 (en) Image forming apparatus which utilizes a web browser to display a first or previous screen
JP2010003100A (ja) データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム
US10652420B2 (en) Electronic apparatus and non-transitory computer-readable recording medium for efficiently executing setting changes after setup completion
JP6485647B2 (ja) ヘルプ表示システム、ヘルプ表示機器およびヘルプ表示プログラム
JP7146361B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2008299735A (ja) 画像形成システム及び画像形成システム用プログラム並びに画像形成システム用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6264472B2 (ja) 画像形成装置
JP2016159427A (ja) 機器、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP7251266B2 (ja) プログラムの組み合わせおよびプログラム
JP4872986B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2013071315A (ja) 画像形成装置
US10019210B2 (en) Print system that reduces transmission failure of instruction execution type print job and recording medium
JP6365100B2 (ja) 画像データ格納装置およびプログラム
JP6614318B2 (ja) 画像形成装置、ブラウザの制御方法およびプログラム
JP6658438B2 (ja) ヘルプ画面表示システム及び情報提供サーバー
JP6623813B2 (ja) 画像形成装置、メッセージ表示方法、およびコンピュータプログラム
JP5439432B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6485647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees