JP6482274B2 - 皮膚バリア機能を改善するのに有用なホホバ抽出物 - Google Patents

皮膚バリア機能を改善するのに有用なホホバ抽出物 Download PDF

Info

Publication number
JP6482274B2
JP6482274B2 JP2014544045A JP2014544045A JP6482274B2 JP 6482274 B2 JP6482274 B2 JP 6482274B2 JP 2014544045 A JP2014544045 A JP 2014544045A JP 2014544045 A JP2014544045 A JP 2014544045A JP 6482274 B2 JP6482274 B2 JP 6482274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
composition
jojoba
extract
barrier function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014544045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015502942A (ja
Inventor
スダン,エティエンヌ
カチコ−チェルネツスキー,イラナ
ハヴァス,ファビエン
ベン−チトリト,オルガ
オッペン−ベザレル,リー ヴォン
オッペン−ベザレル,リー ヴォン
ペリー,イノン
アリルイコ,アレックス
Original Assignee
アイビーアール − イスラエリ バイオテクノロジー リサーチ リミテッド
アイビーアール − イスラエリ バイオテクノロジー リサーチ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイビーアール − イスラエリ バイオテクノロジー リサーチ リミテッド, アイビーアール − イスラエリ バイオテクノロジー リサーチ リミテッド filed Critical アイビーアール − イスラエリ バイオテクノロジー リサーチ リミテッド
Publication of JP2015502942A publication Critical patent/JP2015502942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6482274B2 publication Critical patent/JP6482274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Description

本発明は、スキンケアの分野に、特に皮膚のバリア機能を促進するのに有効であり、皮膚の完全性、構造および強度を改善するために、そして皮膚アンチエイジング剤として有用であるホホバ(Simmondsia chinensis)の抽出物に関する。
皮膚は多数の機能を供するが、しかしその主な機能は、保護層またはバリアとしての機能である。陸生動物のための皮膚の最も重要な役割は、乾燥外部環境から水を多く含む内部器官を保護することである。さらに、皮膚は、有害な化学的および物理的力から、ならびに病原体の侵入から内部組織を保護する。
皮膚は、構造的に複雑な厚い膜である。皮膚は、表皮、真皮、皮下組織および付属器構造(表皮付属器)で構成される。皮膚の最も外側の上皮性組織である表皮は、それ自体、数層、すなわち角質層、顆粒層、有棘層および基底層からなる。表皮は、主にケラチノサイトで構成され、定常状態では自己置換性を有する。底層で、ケラチノサイト幹細胞は娘細胞に分裂して、外側に追い出され、これは、連続した上に重なる層を通して分化して、角質層に進入する。次いで、ケラチノサイト細胞は、アポトーシスを経て死滅し、それらの細胞小器官および細胞質は、分化の最終過程の間に消失する。
皮膚の水不透性機能は、角質層(SC)の上部の最も薄い層(ヒトでは約10〜20μ)に存在し、生きている器官の他の成員と比較して約3倍のより高い耐水性を有する。
角質層の水和状態は、そのバリア機能のために、ならびに皮膚の健康な且つ引き締まった外見のために重要である。角質層水和および経皮水分損失(TEWL)は、その特性化のために用いられる2つの重要な指標であって、典型的には逆関係を示す。荒れた皮膚バリア機能の一マーカーとしての高TEWL値は、しばしば、角質層の低水和と相関する。バリア機能崩壊は、とりわけ、石鹸および洗剤による皮膚洗浄に、あるいは皮膚の種々の疾患に起因し得る。例えば、アトピー性皮膚炎では、皮膚バリア崩壊は、電子顕微鏡および浸透試験により確証されており、損傷性アトピー性皮膚炎は高いTEWL値を示す。角質層水和および経皮水分損失のこの相互作用のメカニズムは、徹底的に研究されてきたわけではない。しかしながら、荒れた皮膚バリア機能が表皮分化における変化をもたらす、ということが示唆されている。
組織完全性は、細胞−細胞接合部により実施される適正な細胞対細胞接着に大きく依存している。細胞−細胞接合部は、膜貫通型接着タンパク質を含む複合体であり、それらの形態および分布は、組織型によって変わり得る。皮膚において、顕著な接合部は、デスモソーム、密着およびギャップ接合部である。
デスモソームは、隣接細胞を密に連結する細胞間接合部である。タンパク質デスモプラキンは、機能的デスモソームの必須の構成成分であり、これは中間径フィラメントをデスモソームプラークに固定する。
密着接合部(TJ)は、隣接細胞を連結し、分子の傍細胞経路を制御し(「バリア機能」)、尖端部分を細胞膜の外側基底部分から分離する(「フェンス機能」)細胞対細胞接合部である。密着接合部の組成は、表皮におけるそれらのバリア機能のために非常に重要であると思われる。ある種のタンパク質の下方調節ならびに過剰発現は、このバリアをかき乱す。密着接合部に対する損害は、皮膚水分損失、乾燥および感受性皮膚と、そしていくつかの皮膚障害、例えば尋常性乾癬、扁平苔癬、胆道炎、および魚鱗癬、例えば尋常性魚鱗癬と関連づけられる。
ギャップ接合部は、隣接細胞間をイオンおよび小分子に通過させる細胞膜中のタンパク質チャネルの組織化収集物である。ギャップ接合部を作り上げるタンパク質チャネルは、コネキソンと呼ばれる膜貫通タンパク質の2つの六角形アレイからなる。1つのコネキソンは、1つの細胞の膜中に存在する。それは整列し、隣接細胞のコネキソンを繋いで、連続水性経路を形成し、これにより、イオンおよび小分子は自由に(受動的に)1つの細胞から他の細胞に通過し得る。
いくつかの合成化合物、ならびに植物抽出物は、皮膚バリア機能に影響を及ぼすことが示されている。例えば、米国特許第8,101,214号は、各薬草単独を抽出することにより得られる抽出物と比較して、皮膚ケラチノサイトの分化を促進し、減損皮膚バリア機能を回復させ、そして皮膚潤い補給を増大するに際してすぐれている植物抽出物の比率でいくつかの漢方薬草の薬草抽出物複合体を開示する。
米国特許第8,168,197号は、乾燥皮膚症候を軽減するための皮膚外用組成物を、ならびに皮膚潤い補給化粧品用のその使用を開示するが、これは、主構成成分としてゴマノハグサ(Scrophularia buergeriana Miq.)の抽出物を含有し、さらに、サルノコシカケ科のブクリョウ(Poria cocos Wolf)の抽出物を含有する。組成物は、活性成分としてゴマノハグサ抽出物およびブクリョウ抽出物を含有するが、これらは、水、エタノール、メタノール、ヘキサン、酢酸エチルまたはブタノールを用いて、各々別々に抽出することにより調製される。
米国特許出願公告20040156818号は、インドセンダン種子細胞ブロスおよび1つ以上の付加的植物性成分またはザクロ果実抽出物、そして任意に、皮膚脆弱性の低減、皮膚バリア修復および/または機能の改善、ならびに皮膚潤い補給の改善に特に有用である1つ以上の付加的植物性成分の配合物を含む組成物を開示する。
国際(PCT)特許出願公告WO 2008/148694は、4〜10単糖単位からなり、少なくとも1つのフルクトース残基を有するガラクト−オリゴ糖を含む潤い補給化粧品組成物を開示する。このガラクト−オリゴ糖は、唇形(Lamiaceae)科フロラに属する植物から得られる。この植物からの抽出物は、粘着性を伴わずに皮膚潤い補給作用の改善を、そして多価アルコールとの相乗潤い補給作用を示した。
国際(PCT)特許出願公告第2009/106934号は、アクアポリン−3、フィブロネクチンおよびエンベロープタンパク質であるフィラグリンおよびインボルクリンの発現の刺激を伴うメカニズムのため、皮膚バリア保護および潤い補給剤として有用なネム科のAngico−Branco(Piptadenia colubrina)抽出物を開示する。本発明はさらに、具体的皮膚変化、例えば皮膚乾燥、ひび割れ、鱗屑形成、剥離または皮膚バリア崩壊を伴う任意の障害の顔または身体処置のための抽出物を含む化粧品用および皮膚科学的処方物に関する。
市場ですでに入手可能な、皮膚バリア機能を促進するのに有用な植物抽出物ベースの製品の例の一覧としては、PhytoCellTec Alp Rose(Mibelle Industries, Switzerland)およびPhytoglycolipid II(Barnet Products, U.S.A.)が挙げられる。
皮膚バリア機能を改善するために試みている製品および技術の継続的に増大中の一覧は、普遍的に有用な溶液は未だ入手可能でない、ということを示している。
ホホバ(Simmondsia chinensis)は、アリゾナ州、カリフォルニア州およびメキシコのソノラ砂漠およびモハベ砂漠に自生する灌木である。それは、ナデシコ目に属するホホバ科の唯一の種である。それは、ゴートナッツ、ディアナッツ、ピッグナッツ、ワイルドヘーゼル、キニンナッツ、コーヒーベリーおよびグレイボックスブッシュとしても知られている。ホホバは、その油のために商業的に育てられる。ホホバ油は、鯨油およびその誘導体、例えばセチルアルコールの代替物として用いられる。1971年に米国への鯨油の輸入が禁止されたことが、ホホバ油は、多くの点で、化粧品およびその他の産業における適用に関して優れている、という発見につながった。ホホバ油は殺真菌剤でもあり、うどん粉病を制御するために用いられ得る。オレストラと同様に、ホホバ油は食用であるが、しかしノンカロリー且つ非消化性である。ホホバ・バイオディーゼルは、石油ディーゼルの代用品として役立ち得る安価で、持続可能な燃料として探求されてきた。
ホホバの親水性抽出物の使用は、ホホバ粗挽き粉、特に油抽出後に留保される粗挽き粉を利用する皮膚の漂白および剥離に関してのみ、従来開示されている。粗挽き粉は、1つ以上のヒドロキシ酸と組み合わせた機械的剥離剤として主に用いられる(米国特許第6,890,566号、第7,025,957号、第7,029,709号、第7,097,866号)。
本明細書中に上記したように、バリア機能の促進およびその後の皮膚完全性保持は、皮膚の外見および健康を改善するために、例えば種々の皮膚障害を処置し、および/または軽減するために重要である。皮膚のバリア機能を促進するのに有効な組成物および方法、特に、有害作用を有さないことが既知である植物由来組成物を有することは、非常に望ましく、そして有益である。
本発明は、ホホバ植物抽出物に関し、特に皮膚の構造、強度および粘着性を改善するのに、そして皮膚のバリア機能を促進するのに有用である植物の空中部分の抽出物に関する。
本発明は、一部は、極性溶媒中、特に水中のホホバの葉部の抽出は、皮膚バリア機能の保持および/または促進に有効な抽出物を生じる、という予期せぬ発見に基づいている。特に、本発明の抽出物は、デスモプラキンI、デスモプラキンIIおよびサイトケラチン5コード遺伝子、ならびにいくつかの他のケラチンコード遺伝子の発現を有意に増強した。いかなる特定の理論または作用機序にも縛られることなく考えると、皮膚完全性の促進は、したがって、機能的デスモソームの一必須構成成分であるデスモプラキンの、そして簡単な且つ層化上皮組織の適正な分化に不可欠であることが知られているいくつかの型のケラチン、例えばサイトケラチン5、サイトケラチン2Aおよびサイトケラチン1の存在のためであり得る。したがって、本発明の抽出物は、皮膚完全性を保持するために、そして皮膚バリア機能を保存し、および/または促進するために用いられ得る。
したがって、一態様によれば、本発明は、皮膚の構造、強度、粘着性またはその任意の組合せを保持するか、および/または促進するための方法であって、極性溶媒中のホホバ(Simmondsia chinensis)植物またはその任意の部分の抽出物を活性成分として含む組成物を被験体の皮膚に投与し、それにより皮膚バリア機能を保持するかまたは促進することを包含する方法を提供する。
ある実施形態によれば、組成物は、唯一の活性成分としてホホバ抽出物を含む。他の実施形態によれば、組成物は、少なくとも1つの付加的活性成分をさらに含む。
ある実施形態によれば、皮膚バリア機能を保持するかまたは促進することは、皮膚脱水率を保持するかまたは低減すること;皮膚水和値を保持するかまたは促進すること;環境害毒からの防御を保持するかまたは促進すること、ならびにその任意の組合せのうちの少なくとも1つを包含する。
本発明の他の実施形態によれば、本発明の方法は、皮膚の健康、皮膚の完全性、皮膚の引き締まり、皮膚の伸展性、皮膚の弾性、全体的皮膚外見の美化およびその任意の組合せを改善することのうちの少なくとも1つにおいて有効である。各々の可能性は、本発明の別個の実施形態を表す。
ある実施形態によれば、皮膚の健康を改善することとしては、湿疹および/または皮膚疾患、特に尋常性乾癬、扁平苔癬、胆道炎および魚鱗癬、例えば尋常性魚鱗癬、魚鱗癬の症候を軽減すること;水疱症(例えば尋常性天疱瘡)を防止すること;正常皮膚恒常性を保持すること;皮膚創傷治癒を助長すること;およびその任意の組合せが挙げられるが、これらに限定されない。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表す。
皮膚の水和/脱水値は、当業者に既知であるような任意の方法により測定され得る。いくつかの実施形態によれば、予定閾値は、本発明の抽出物を投与する前に測定される値である。他の実施形態によれば、予定閾値は、健常皮膚を有する個体から得られる平均値である。さらなる実施形態によれば、予定閾値は、肌荒れを有する個体から得られる平均値である。
皮膚パラメーターは、当業者に既知であるような任意の方法により測定され得る。皮膚バリア機能の状態を確定するための一般方法は、経皮水分損失(TEWL)値を測定することにより皮膚脱水を検査すること、および/または皮膚の潤い補給指数(%または随意の単位)を測定することにより皮膚水和を検査することを包含する。
ある実施形態によれば、ホホバ植物またはその部分を抽出する極性溶媒は、水、エタノール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、メタノール、グリセロール、プロパノール、ブタノール、ジプロピレングリコール、ペンチレングリコール、へキシレングリコール、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジクロロメタン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、蟻酸、酢酸およびアセトン、またはその任意の組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表す。
ある典型的実施形態によれば、極性溶媒は水である。他の実施形態によれば、抽出物は、水および少なくとも1つの付加的極性溶媒を用いて得られる。ある実施形態によれば、抽出媒質は、30〜90%の水および10〜70%の極性溶媒を含む。
ある実施形態によれば、抽出物は、生ホホバ植物部分、例えば根、茎、葉、種子、果実またはその任意の組合せのうちの任意の1つから得られる。いくつかの実施形態によれば、抽出物は、ホホバ植物の空中部分から得られる。一般に典型的な実施形態によれば、抽出物は、葉および茎から得られる。ある実施形態によれば、葉は緑色〜褐色である。他の実施形態によれば、茎は、直径1〜5mm、典型的には約2mmである。ホホバ植物は雌雄異株であり、植物部分は、雌植物から、ならびに雄植物から、そして発生の任意の時機に採取され得る。
ある実施形態によれば、新鮮なホホバ植物部分は、抽出のために採取される。他の実施形態によれば、植物部分は、抽出前に部分的にまたは完全に乾燥される。
ある実施形態によれば、当該植物またはその部分は、摘み取られると、抽出溶媒に付加される。他の実施形態によれば、当該植物またはその部分は、小片に切られた後、溶媒が付加される。さらに付加的実施形態によれば、当該植物またはその部分は、粉砕された後、溶媒が付加される。
ホホバ植物材料は、乾燥されるかまたは切断されるかという選択肢は別にして、本発明の教示により抽出される前に、いかなる加工処理にも付されない、ということは明白に理解されるべきである。したがって、本発明の教示に従って用いられるホホバ植物部分は、本明細書中で以下に定義されるように、「生植物材料」として言及される。
ある実施形態によれば、組成物は、組成物の総重量に関して0.003%〜30%(重量対重量(w/w))の濃度で、ホホバ抽出物を含む。いくつかの実施形態によれば、ホホバ抽出物は、0.3%〜10%の範囲である。典型的実施形態によれば、組成物内のホホバ抽出物の濃度は、組成物の総重量に関して1%〜3%(w/w)である。
ある実施形態によれば、組成物は、化粧上または製薬上許容可能な希釈剤、担体または賦形剤をさらに含む化粧用または薬学的組成物である。
いくつかの実施形態によれば、化粧用または薬学的組成物は、化粧品および/または皮膚科学分野で有用な添加物、例えば、脂肪、乳化剤および補助乳化剤、親水性または親油性ゲル化剤、防腐剤、溶媒、芳香剤、充填剤、親水性および親油性充填剤、染料、中和剤、透過増強剤およびポリマーをさらに含む。これらの種々の添加物の量は、当業者に既知であるような化粧用および皮膚科学的調製物中に慣用的に用いられる量である。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表す。
ある典型的実施形態によれば、少なくとも1つの添加物は、アスコルビン酸、その誘導体および対応する塩、グリセリン、クエン酸、酢酸、亜硫酸塩、フェノキシエタノール、EDTA、リンゴ酸ジエチル、t−ブチルヒドロキノン、アミノグアニジン、ニコチン酸/ナイアシン、ニコチンアミド、塩化第一スズ、グルコースオキシダーゼ、ポリビニルポリピロリドン、リン酸、および化粧上/製薬上許容可能な塩からなる群から選択されるが、これらに限定されない。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表す。
付加的実施形態によれば、化粧用または薬学的組成物は、少なくとも1つの付加的植物抽出物および/または微細藻類抽出物をさらに含む。
ある一般に典型的な実施形態によれば、組成物は、ホホバの水抽出物、ならびに短期および長期潤い補給効果を有する作用物質、例えばヒアルロン酸塩(これらに限定されない);ラジカル掃去剤および/または抗酸化剤、例えばトコフェロール、Co−Q10、アスコルビン酸およびその誘導体およびカロテノイド(これらに限定されない);UVフィルター、例えばアボベンゾン(ブチルメトキシジベンゾイルメタン)、二酸化チタン、酸化亜鉛およびカロテノイド(これらに限定されない);ならびに抗皺剤、例えばオオマツユキソウ(Leucojum aestivum)抽出物(これに限定されない)からなる群から選択される少なくとも1つの付加的活性成分を含む。
ある実施形態によれば、組成物は、局所投与用である。任意の局所処方物は、抽出物活性を保持する限り、当該技術分野で既知であるように用いられ得る。ある実施形態によれば、組成物は、水溶液、クリーム、ローション、乳濁液、例えば油中水型または水中油型乳濁液、マイクロエマルジョンまたはナノエマルジョン、ゲル、漿液および乳液からなる群から選択される形態で投与される。
付加的実施形態によれば、組成物は、以下の:
(a) ホホバ植物またはその任意の部分を少なくとも1つの極性溶媒と混合するステップ;
(b) 液体抽出物を生成するのに十分な時間、前記混合物をインキュベートするステップ;
(c) ホホバ植物またはその部分を除去し、前記液体抽出物を収集するステップ;
(d) 前記液体抽出物を濾過するステップ;そして
(e) 前記濾液を収集するステップ
を包含する方法により製造されるホホバ抽出物を含む。
ある実施形態によれば、前記混合物をインキュベートすることは、10分〜24時間、典型的には40分〜12時間、さらに典型的には40分〜2時間の期間中のインキュベーションを包含する。
付加的実施形態によれば、前記インキュベーション温度は、20〜120℃、典型的には60〜120℃、さらに典型的には80〜110℃の範囲である。
ある実施形態によれば、ステップ(c)は、ホホバ植物部分を除去するための遠心分離を包含する。他の実施形態によれば、ステップ(d)は、篩を通して液体抽出物を濾過することを包含する。さらに付加的な実施形態によれば、当該方法は、1.5μm未満の孔サイズを有するフィルターを通してステップ(e)の濾液を濾過することをさらに包含する。
本発明のその他の目的、特徴および利点は、以下の記載および図面から明らかになる。
対照(図1A)および処理(図1B)ケラチノサイトにおける検査遺伝子の発現を示す。膜上の遺伝子パターンは、表1に示したものと同様である。 ホホバ抽出物での処理の24時間後のケラチノサイトにおけるRNAの質および量制御を示す。図2A:対照:RNA濃度:2.45μg/μl;RNA量:36.75μg。図2B:0.03%ホホバ抽出物で処理した培養:RNA濃度:1.97μg/μl;RNA量:29.55μg。 皮膚軽減に及ぼす3%ホホバ抽出物を含む組成物の可視的作用を実証する。
本発明は、皮膚の構造、強度および粘着性を改善し、それにより皮膚のバリア機能を促進するのに有用なホホバ植物の抽出物を開示する。本発明の抽出物は、少なくとも1つの極性溶媒中に、特に水中に含浸される植物の部分から製造される。
予期に反して、本発明は、ここに、ホホバの水性および/または付加的極性溶媒抽出物が、皮膚の構造およびバリア機能を保持し、および/または促進するのに非常に有効である、ということを示す。任意の特定の理論または作用機序に縛られることなく考えると、この改善は、皮膚管理系における重要構成成分の活性化のためであり得る。特に、本発明の抽出物は、適正なバリア機能の機序に関与する主要遺伝子、とりわけ、デスモプラキンIおよびII、シンデカン1、インボルクリンおよびフィブロネクチンをコードする遺伝子、ならびにケラチノサイト分化に関与する遺伝子、例えばサイトケラチン5、サイトケラチン2E/Aおよびサイトケラチン1およびサイトケラチン10をコードする遺伝子の発現を有意に増強した。
したがって、本発明の抽出物の有意の利点は、適正な皮膚の構造およびバリア機能に寄与する皮膚組織の固有の機序を活性化するその能力である。皮膚の構造およびバリア機能を保持すること、および/または促進することは、皮膚の健康および若々しい外見に及ぼす陽性作用を有する多数のパラメーターに影響を与える。
したがって、一態様によれば、本発明は、皮膚バリア機能を保持するか、および/または促進するための方法であって、極性溶媒中のホホバまたはその任意の部分の抽出物を含む組成物を皮膚に投与し、それにより皮膚バリア機能を保持するかまたは促進することを包含する方法を提供する。
本明細書中で用いる場合、「生ホホバ植物材料」または「生植物材料」という用語は、少なくとも1つの極性溶媒で抽出するために採取される、新鮮なまたは乾燥したホホバ植物の任意の部分を指す。任意に、生材料は、小片に切断され、寸断されまたは粉砕された後、溶媒に付加される。少なくとも1つの極性溶媒での抽出前に、超臨界CO(SCCO2)抽出、加水分解、油留分除去またはその任意の組合せに付されたホホバ植物材料を当該用語は含まない、ということは明白に理解されるべきである。
本発明のある実施形態によれば、生植物材料は、ホホバ植物の空中部分を包含する。
本明細書中で用いる場合、「空中部分」という用語は、ホホバ植物に言及する場合、地面より上にあるすべての植物部分、例えば茎、葉、種子、果実、芽等を指す。ある一般に典型的な実施形態によれば、本発明の抽出物は、ホホバの茎および/または葉から調製される。ある実施形態によれば、当該植物の生植物材料は種子を含まない。
ホホバは、雌雄異株型の植物であり、すなわち、雄器官および雌器官が異なる植物体上に配置される。本発明の抽出物はすべての型の植物体から製造され、そして植物部分は、任意の発育段階で抽出のために採取され得る。
ある実施形態によれば、本発明の抽出物は、ホホバ雌植物またはその部分から製造される。他の実施形態によれば、本発明の抽出物は、ホホバ雄植物またはその部分から製造される。ある典型的実施形態によれば、抽出物は、雌および雄植物またはその部分の組合せから製造される。
ある実施形態によれば、新鮮なホホバ植物部分が抽出のために採取される。他の実施形態によれば、植物部分は、抽出前に部分的にまたは完全に乾燥される。
当業者に既知であるような任意の方法を用いて、抽出前に植物材料を乾燥し得る。例えば、植物材料は、オーブン乾燥され、日光乾燥され、または周囲条件下で暗所で乾燥され得る。本明細書中で用いる場合、「部分的に乾燥されたという用語は、約5%〜80%の初期含水量を含む植物材料を指す。典型的には、部分的乾燥材料は、約10%以下の水分を含有する。「完全に乾燥された」という用語は、植物材料に関して用いられる場合、乾燥条件下でのさらなるインキュベーション時にさらなる重量損失が検出され得ない状態を指す。
乾燥状態とは関係なく、ホホバ植物の部分は、全体として抽出のために採取され、種々のサイズの小片に切断され、あるいは粉末に粉砕された後、抽出溶媒中に入れられる。
当該植物またはその部分は、次に、極性溶媒中に入れられる。「極性溶媒」という用語は、本明細書中で用いる場合、約5以上の誘電率を有する溶媒を指す。ある実施形態によれば、本発明の抽出物は、溶媒として水を用いて調製される。他の実施形態によれば、抽出のために用いられる溶媒は、エタノール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、メタノール、グリセロール、プロパノール、ブタノール、ジプロピレングリコール、ペンチレングリコール、へキシレングリコール、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジクロロメタン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、蟻酸、酢酸およびアセトンからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表す。さらなる付加的実施形態によれば、抽出は、少なくとも2つの極性溶媒の組合せで実施される。ある実施形態によれば、抽出は、水および少なくとも1つの付加的極性溶媒で実施される。
極性溶媒(単数または複数)内の植物部分のインキュベーション時間は、用いられる植物部分、それらのサイズおよび乾燥状態によって変更され得る。ある実施形態によれば、インキュベーション時間は10分〜24時間の範囲である。
溶媒中へのホホバ植物材料からの極性物質の抽出は、任意に、加熱すること、超音波、マイクロ波を適用すること、ならびに当該技術分野で既知であるようなその他の方法により増強され得る。極性溶媒(単数または複数)を用いて極性物質を抽出することは本発明の抽出物を製造するために一般に用いられる方法であるが、しかし当該技術分野で既知であるような任意の他の方法、例えば植物部分の冷圧により抽出される極性物質も、本発明の範囲内に包含される、ということは明白に理解されるべきである。
哺乳動物における皮膚バリア機能に関連した変数としては、経皮水分損失、角質層水分量、皮膚表面pHおよび皮膚温度が挙げられる。
水は、皮膚の機能のための中心的重要性を有し、皮膚最上層における水の比率は、その外見に有意に影響を及ぼす。表皮の生きている層におけるすべての輸送およびその他の生理学的機能を保持することのほかに、水は、角質層(stratum corneum)においても多大な重要性を有する。角質層中に存在する酵素は、ある程度の水和およびpH値でのみ、それらの活性を適切に発揮し得る。不十分な含水量および酵素活性は、皮膚の乾燥した鱗状の外見を生じ、これは、脆く、感受性になり、そして痒みを生じる傾向がある。要するに、皮膚の外見は不健康で、微細な線および皺を有する。
皮膚の含水量を保持すること、および乾燥皮膚を防止することは、皮膚の細胞内分子および結合組織にさらなる損害そして皮膚を通してのさらなる水分損失をもたらす皮膚の保護バリアへの外的攻撃により引き起こされる損害を低減するために、皮膚組織の完全性および/またはその回復能力を保持することにより主に達成され得る。
当該技術分野で既知であるような皮膚バリア機能を査定するための任意の方法は、本発明の教示に従って用いられ得る。皮膚のバリア機能を特性化するための技法は、水分含量および皮膚表面を通しての損失を測定するための多数の非侵襲性方法を包含する。これらの測定の1つは、コルネオメトリーとして既知の方法を用いる皮膚水和度(HYDR)の確定である。この技法は、誘電性媒質としてのその行動に起因する皮膚の静電容量を確定し、10〜20μm厚の角質層を査定する。それは皮膚の含水量の測定値であるが、しかしそれはバリア機能の間接的測定値に過ぎない。それにもかかわらず、それは、損傷、代謝現象または局所療法に応答した種々の生理学的条件下でのHYDRの程度に関連し得る。ヒト皮膚評価のために報告される値は、試験される身体部位によって異なる。にもかかわらず、ヒト被験者の一群における個々のまたは平均のHYDRスコアの変化は、皮膚の健康の一指標として役立ち得るし、典型的には、値が高いほど、より望ましいとみなされる。
別の方法は、感知できない水分損失に対する皮膚バリアの完全性の査定である。この技法は、表皮表面を通しての経皮水分損失(TEWL)を測定することにより実施される。TEWL値は、皮膚を通した水分損失率の測定値(g/h・m)であり、水分を保持する皮膚の能力の概算値である。当該方法は、皮膚表面上10mmの層で確立される水蒸気密度勾配の測定値に基づいている。それは、皮膚の水バリア機能の潜在的損害の程度の指標である。皮膚を通した水分損失は普通は表皮を通した受動的拡散により起こるため、TEWL値が高いほど水分損失が大きいことを示し、刺激曝露またはアトピー性皮膚炎中に起こり得るような角質層のバリア機能の損害増大と一致する。
本明細書中に以下で例示するように、本発明のホホバ抽出物を含む組成物を前腕の皮膚に適用すると、TEWL値の有意の低減を生じる、ということを、本発明はここに示す。したがって、本発明の組成物は皮膚バリア機能を促進するのに有効である、ということが明白に実証される。
皮膚の構造、強度およびバリア機能に及ぼす本発明の組成物の作用は、皮膚の生体力学的特性を調べることによりさらに確定され得る。流動学的評価は、活性作用物質の局所適用により誘導される変動の非侵襲性in vivo測定のための当業者に既知の一般に好ましい方法である。皮膚は、2つの流動学的特質を有する:すなわち、高弾力性を有する粘−弾性特性と、帯域によって変動する自然張力である。皮膚における張力線により形成される網目構造は、ランガー網目構造と呼ばれる。結合組織の流動学的特性は、基本的にはコラーゲンおよびエラスチン繊維の三次元網目構造であるその構造に由来する。当該方法は、表在性皮膚層の生物学的伸展性および弾性における変動の評価を可能にし、典型的には、キュートメーターを用いて実施される。原則として、皮膚は、規定時間長の間、一定真空圧により、消息子の開口部中に吸い込まれる。皮膚が消息子中に入り込む深さは、摩擦および機械的引っ張りを排除するために消息子の開口部の開口時に配置される2つの光学プリズムにより測定される。得られた結果に基づいて、以下の生体力学的パラメーターが分析され得る:張力、引き締まり、調子(残留伸びが減少する場合、皮膚はより緊張する)、ならびに柔軟性(即時伸長が増大する場合、皮膚はより柔軟性である)。
皮膚強度、特に角質層の強度およびバリア機能は、タップ・ストリッピング・プロトコールを用いてさらに評価され得る。この検定の原理によれば、パッチは、有志に迅速に(数秒の範囲で)適用される。次いで、パッチは徐々に取り外され、除去SCの量を定量するために分析される。分析は、除去SC重量、タンパク質量および/または可視画像処理によるものであり得る(Dreher, F et al., 1998. Acta Derm Venereol 78:186−189)。
本明細書中で以下に例示されるように、本発明の組成物は、非刺激性であり、皮膚により高度に耐容可能である。さらに、組成物は、有意の平滑およびテンソル作用を提示した。いかなる特定の理論または作用機序にも縛られることなく考えると、これらの平滑およびアンチエイジング作用は、皮膚バリア機能を増大する組成物の能力に起因し得る。
創傷治癒は、多細胞接着分子発現により間接的に調節される過程である。細胞接着分子の非存在により創傷治癒は遅らせられる、ということは既知である。したがって、創傷の治癒は、細胞接着タンパク質の刺激を立証し得る。本発明の組成物は、したがって、細胞単層培養における創傷の治癒に、あるいは多孔性膜を横断して移動する細胞の能力に寄与し得る。創傷治癒の進行は、スクラッチ検定により査定され得る。この検定は、ネイティブ細胞またはトランスフェクト化細胞に関して実施されて、細胞移動に及ぼす特定のタンパク質過剰発現(またはノックダウン)の効果を試験する。
in vitroスクラッチ検定は、in vitroでの細胞移動を測定するための、容易で、低経費且つ十分に開発済みの方法である。基本ステップは、細胞単一層において「スクラッチ」を作成すること、スクラッチ付近への細胞移動の間の開始時および一定間隔で画像を獲得すること、そして細胞の移動速度を定量するために本発明の組成物を用いた場合と用いない場合に得られる画像を比較することを包含する。他の方法と比較して、in vitroスクラッチ検定は、in vivoでの創傷治癒中の細胞移動、模擬細胞移動に及ぼす細胞−マトリクスおよび細胞−細胞相互作用の作用に関する試験に特に適しているし、所望により、細胞内事象をモニタリングするための移動中の生細胞の画像処理と比較可能である。均質細胞集団の移動をモニタリングするほかに、この方法は、さらにまた、スクラッチの前縁における個々の細胞の移動を測定するために適合されている。
皮膚バリア機能に及ぼす本発明の抽出物の影響は、さらにまた、当業者に既知であるような任意の方法により、ex vivoまたはin vitroで評価され得る。例えば、再構築ヒト皮膚の経皮電気抵抗性(TEER)は、細胞層の緊密性を査定するために測定され得る。TEERは、皮膚バリアの機能性の直接的測定値である;それは、それ自体の厚みにより、ならびにそれ自体の構造により与えられる組織の広範な抵抗性すべてを反映する。それは、外側化合物の進入を阻む二層脂質構造の、密な接合レベルでの、細胞間接触の一体性を反映する。TEERは、経皮水分損失の測定値であるin vivoで測定されるTEWLと逆比例する;TEWLが高いほど、バリア機能に対する損害は大きく、一方、TEERが高いほど、バリア機能に対する損害は低い。TEER測定値に関しては、検査済みの再構築皮膚が、少量の生理学的緩衝液(PBS)とともにチャンバー中に挿入され、付加容量の緩衝液が組織の上面に適用される。上部電極を含有するチャンバー蓋が挿入され、抵抗が測定される。TEER値(典型的には、処理および非処理組織の値)は、Millipore−ERS Volt/ohm−メーターを用いて確定される。TEERは、典型的には、TEER50、すなわちTEERが50%低減される時間として示される。
付加的方法は、免疫組織化学染色を用いて、in vitro皮膚モデル/再構成ヒト表皮の形態学的分析により、フィラグリンおよび/またはデスモグレイン1および/またはクラウジン1の発現を定量することを用いる。再構成ヒト表皮またはex vivo皮膚生検/経皮は、例えばフランツ型核酸細胞を用いて、またはチャンバーシステムを用いて、参照分子/染料の進入動力学を確定するために用いられ得る。再構成ヒト表皮は、トランスグルタミナーゼ活性検定のためにも用いられ得る。さらに、皮膚試料中の重要遺伝子の発現プロフィルも、皮膚のバリア状態の指標として役立ち得る。
細胞−細胞接着は、形態形成中の重要な一過程である。それは、隣接細胞間の緊密な接触を保証し、これは細胞分離のために、そして異なる組織の形態学的および機能的分化のために必要である。細胞−細胞接着は、健常組織の恒常性に不可欠な役割を果たし、皮膚組織の完全性を保持するのに特定の有意の役割を果たす。
皮膚の外層における主要な構造材料は、ケラチンと呼ばれる繊維性構造タンパク質の一ファミリーを含む。ケラチン単量体は、集合して束となり、中間フィラメントを形成し、これは強靭で且つ不溶性であり、爬虫類、鳥類、両生類および哺乳類に見出される強力な非石灰化組織を形成する。
本明細書中に以下で例示するように、本発明の抽出物は、細胞対細胞接着に、そしてケラチノサイト分化に関与するポリペプチドをコードするいくつかの主要遺伝子の発現を増強する、ということを本発明はここに示す。任意の特定の理論または作用機序に縛られることなく考えると、皮膚バリア機能の保持および/または促進は、これらの遺伝子の発現に起因する。
デスモプラキンは、DSP遺伝子により(ヒトにおいて)コードされる高分子量(約332kDa)ホモ二量体タンパク質である。デスモプラキンは、中間フィラメントをデスモソームプラークに固定する機能的デスモソームの必須の一構成成分である。デスモプラキンのN末端は、デスモソーム中のその配置のために必要とされ、プラコフィリン1およびプラコグロビンのN末端領域と相互作用する。N末端は、スペクトリン反復と呼ばれる反復ドメインから作られる「プラキンドメイン」と呼ばれる領域にさらに細分される。プラキンドメインの部分の結晶構造は解明されているが、一方、全プラキンドメインは、X船小角散乱を用いて明らかにされており、これは、スペクトリン反復が線形配向で観察されることを考慮すれば予期せぬ結果である非線形構造を明示した。デスモプラキンのC末端は、中間フィラメントと結合する。デスモプラキンの中央領域では、コイルド・コイルド・ロッドドメインがそのホモ二量体化に関与する。この遺伝子における突然変異は、いくつかの心筋症および角皮症、ならびに自己免疫疾患腫瘍随伴性天疱瘡の原因である。デスモプラキンは、プラコグロビン、ビメンチン、ケラチン1デスミン、PKP1およびPKP2と相互作用することが示されている。
ケラチン5(II型細胞骨格5ケラチン(K5;CK5;KRT5)としても既知)およびケラチン2A(ケラチン2Eまたはケラチン2としても既知)は、II型サイトケラチンである。II型サイトケラチンは、単純な且つ層化上皮組織の分化中に共発現されるヘテロ型ケラチン鎖の対で整列される塩基性または中性タンパク質からなる。II型サイトケラチン遺伝子は、染色体12q12−q13の領域でクラスター化される。
ヒトでは、ケラチン5は、KRT5遺伝子によりコードされ、具体的には、ファミリー成員KRT14を有する表皮の基底層中で発現されて、ケラチン中間フィラメントを生成する。これらのフィラメントは強力な網目構造に集合して、ケラチノサイト付着を生じて、表皮を皮膚の下にある層に固定する。ケラチン中間フィラメントの網目構造は、皮膚に強度および回復力を提供し、摩擦およびその他の毎日の物理的応力により損害されることから皮膚を防御する。
ケラチン5は、メラニンと呼ばれる色素を産生する細胞内構造であるメラノソームを運搬するに際しても一役を果たし得る、ということが示唆されている。ケラチノサイトへのこれらの構造の運搬は、正常皮膚配色(色素沈着)のために重要である。
ケラチン2Aは、ヒトにおいて、KRT2A遺伝子によりコードされる。それは特に、ほとんどの身体部位からの正常成人表皮組織の上部有棘層および顆粒基底上層で発現される。
ケラチン1も、ケラチンファミリーの一成員である。それは、具体的には、ファミリー成員ケラチン10を有する表皮の有棘および顆粒層中で発現される。ケラチン1における突然変異は、掌および足裏に影響が及ぶ水疱性先天性魚鱗癬様紅斑症の変異体と関連付けられてきた。ケラチン10(I型細胞骨格ケラチン10、サイトケラチン−10(CK−10)またはケラチン−10(K10)としても既知である)は、ヒトにおいて、KRT10遺伝子によりコードされる。ケラチン−10は、中間フィラメント(IF)タンパク質の上科に属するI型(酸性)サイトケラチン・ファミリーの一成員である。
シンデカン1は、ヒトにおいて、SDC1遺伝子によりコードされるタンパク質である。この遺伝子によりコードされるタンパク質は、膜貫通型(I型)ヘパラン硫酸プロテオグリカンであり、シンデカンプロテオグリカン・ファミリーの一成員である。シンデカンは、細胞結合、細胞シグナル伝達および細胞骨格組織化を媒介し、シンデカン受容体はHIV−1tatタンパク質の内部移行のために必要とされる。シンデカン−1タンパク質は、内在性膜タンパク質として機能し、細胞増殖、細胞移動、および細胞外マトリクスタンパク質に関するその受容体を介しての細胞−マトリクス相互作用に関与する。変更されたシンデカン−1発現は、いくつかの異なる腫瘍型において検出されている。いくつかの転写変異体がこの遺伝子に関して存在し得るが、今日までに全長性が記載されているのは2つだけである。これら2つは、この遺伝子の主要変異体を代表するものであって、ともに同一タンパク質をコードする。
細胞マトリクス接着調節(CMAR)遺伝子は、コラーゲンとの細胞接着に影響を及ぼし、これにより、おそらくは腫瘍抑制に関与するシグナル伝達分子であることが示唆されている。
インボルクリンは、ヒトにおいて、IVL遺伝子によりコードされるタンパク質である。この遺伝子は、カルパクチンI軽鎖、トリコヒアリン、プロフィラグリン、ロリクリンおよびカルシクリンの間で、1q21にマッピングされる。インボルクリンは、表皮およびその他の重層扁平上皮のケラチノサイト中に存在する高反応性、可溶性のトランスグルタミナーゼ基質タンパク質である。それは先ず細胞サイトゾル中に現れるが、しかし最終的には、トランスグルタミナーゼにより膜タンパク質と架橋するようになり、したがって、形質膜下の不溶性エンベロープの形成に役立ち、角質化エンベロープの集合中にグルタミル供与体として機能する。インボルクリンは、有棘層中で合成され、それを非常に安定にするトランスグルタミナーゼ酵素により顆粒層中で架橋される。したがって、それは、細胞に構造支持を提供し、それによって細胞を微生物による侵襲に抵抗性にする。
フィブロネクチンは、インテグリンと呼ばれる膜貫通受容体タンパク質と結合する細胞外マトリクスの高分子量(〜440kDa)糖タンパク質である。インテグリンのほかに、フィブロネクチンは、細胞外マトリクス構成成分、例えばコラーゲン、フィブリンおよびヘパラン硫酸プロテオグリカン(例えばシンデカン)も結合する。フィブロネクチンは、一対のジスルフィド結合により連結される2つのほぼ同一の単量体からなるタンパク質二量体として存在する。フィブロネクチンタンパク質は単一遺伝子から生成されるが、しかしそのプレmRNAの交互スプライシングによりいくつかの愛想フォームが作成される。脊椎動物では、2つの型のフィブロネクチンが存在する:すなわち、可溶性血漿フィブロネクチン(以前は、「寒冷不溶性グロブリン」またはCIgと呼ばれていた;結晶の主要タンパク質構成成分(300μg/ml)で、肝細胞により肝臓中で産生される)と、不溶性細胞フィブロネクチン(細胞外マトリクスの主要構成成分)である。それは、種々の細胞、主に繊維芽細胞により、可溶性タンパク質二量体として分泌され、次いで、複雑な細胞媒介性過程で、不溶性マトリクスに集合される。フィブロネクチンは、細胞接着、増殖、移動および分化において主要な役割を果たし、創傷治癒および胚発生のような過程のために重要である。フィブロネクチン発現変更、分解および組織化は、癌および繊維症を含めて多数の病変と関連付けられている。
本発明の組成物は、当業者に既知であるような任意の化粧品的および/または薬学的、典型的には皮膚科学的に適した形態で処方される。ある実施形態によれば、処方物は、ローション、ゲルまたはクリームの形態、軟膏または油基剤、ならびに噴霧可能液体形態である。本発明の組成物のためのその他の適切な化粧品形態としては、例えば乳濁液、ムーズ、リップバーム、リップグロス、ローション、マスク、軟膏、ポマード、溶液、漿液またはスプレーが挙げられる。
本明細書中に記載されるような活性作用物質としてのホホバ抽出物のほかに、本発明の組成物は、製薬的または化粧品的に用いられ得る調製物への活性化合物の加工処理を助長する助剤を含む適切な製薬上または化粧品的に許容可能な担体、希釈剤または賦形剤を含有し得る。処方および投与のための技法に関するさらなる詳細は、Remington´s Pharmaceutical Sciences (Mack Publishing Co.; Easton, Pa.)の最新版に提供されている。本発明のホホバ抽出物を含有する組成物は、当該技術分野で既知である方法で、例えば慣用的混合、溶解、造粒、糖衣錠製造、水簸、乳化、カプセル封入、閉じ込めまたは凍結乾燥法により、製造され得る。
ある実施形態によれば、本発明の組成物は、1つ以上の相溶性の、化粧品的または製薬上許容可能な添加物、例えば脂肪、乳化剤および共乳化剤、親水性または親油性ゲル化剤、着色剤、芳香剤、エモリエント、保湿剤、防腐剤、ビタミン、キレート剤、増粘剤、充填剤、溶媒、親水性および親油性充填剤、染料、中和剤、透過増強剤ポリマー等、ならびにその他の植物性物質、例えばアロエ、カモミール等(これらに限定されない)をさらに含む。
ある実施形態によれば、添加物は、アスコルビン酸、その誘導体および対応する塩、グリセリン、クエン酸、酢酸、亜硫酸塩、フェノキシエタノール、EDTA、リンゴ酸ジエチル、t−ブチルヒドロキノン、アミノグアニジン、ニコチン酸/ナイアシン、ニコチンアミド、塩化第一スズ、グルコースオキシダーゼ、ポリビニルポリピロリドン、リン酸、および化粧上/製薬上許容可能な塩からなる群から選択される。各可能性は、本発明の別個の実施形態を表す。
ある典型的実施形態によれば、組成物は局所的に適用される。
ホホバ抽出物を含む組成物の、ならびに適用レジメンの有効な用量または量を、当業者は確定し得る。有効用量およびレジメンは、例えば、TEWLを測定することにより、または本明細書中に記載されるような、そして当業者に既知であるような任意の他の方法により、測定され得るような皮膚の皮膚バリア機能を保持または促進するために必要とされるものを指す。
ある実施形態によれば、本発明の組成物は、組成物の総重量に関して0.003%〜30%(重量対重量(w/w))の濃度で、ホホバ抽出物を含む。いくつかの実施形態によれば、ホホバ抽出物は、0.3%〜10%の範囲である。典型的実施形態によれば、組成物内のホホバ抽出物の濃度は、組成物の総重量に関して1%〜3%(w/w)である。
抽出物用量は、処置を必要とする個体に関連したある因子、例えば個体の特定の状態の重症度、個体の全身健康状態、個体の年齢、体重および性別、食餌、投与回数および頻度、薬剤組合せ(単数または複数)、反応感受性、処置に対する耐容性/応答によって、開業医により決定される。一般的指針として、長期作用性化粧品組成物は、特定処方物の半減期およびクリアランス率によって、1日1回、2〜4日毎に、毎週、あるいは2週間毎に1回、投与され得る。これらの投与量レベルの変動は、当業者に周知であるように、最適化のための標準経験的ルーチンを用いて調整され得る。特定投与量および送達方法に関する指針は、文献中に提供されており、一般的に当該技術分野における開業医に利用可能である。
さらなる付加的態様によれば、本発明は、皮膚の構造、強度、粘着性またはその任意の組合せを保持するか、および/または促進し、それにより前記皮膚バリア機能を保持するかまたは促進するのに有効な組成物であって、ホホバ抽出物を含み、当該抽出物が、以下の:
(a) ホホバ植物またはその任意の部分を少なくとも1つの極性溶媒と混合するステップ;
(b) 液体抽出物を生成するのに十分な時間、前記混合物をインキュベートするステップ;
(c) ホホバ植物またはその部分を除去し、前記液体抽出物を収集するステップ;
(d) 前記液体抽出物を濾過するステップ;そして
(e) 前記濾液を収集するステップ
により産生される抽出物を含む組成物を提供する。
ある実施形態によれば、前記混合物をインキュベートすることは、10分〜24時間、典型的には40分〜12時間、さらに典型的には40分〜2時間の期間中のインキュベーションを包含する。付加的実施形態によれば、インキュベーション温度は、20〜120℃、典型的には60〜120℃、さらに典型的には80〜110℃の範囲である。
ある実施形態によれば、ステップ(c)は、ホホバ植物部分を除去するための遠心分離を包含する。他の実施形態によれば、ステップ(d)は、篩を通して液体抽出物を濾過することを包含する。さらに付加的な実施形態によれば、当該方法は、1.5μ未満の孔サイズを有するフィルターを通してステップ(e)の濾液を濾過することをさらに包含する。
本発明のいくつかの実施形態をさらに詳細に例証するために、以下の実施例を提示する。しかしながら、それらは、いかなる点でも、本発明の広範な範囲を限定するよう意図されるべきでない。本発明の範囲を逸脱しない限り、当業者は、本明細書中に開示される原理の多数の変更および修正を容易になし得る。
実施例
実施例1: ホホバ抽出物の製造
生き生きした、汚染されていないホホバ植物は、暗緑色〜褐色を有する。したがって、抽出のために採取された植物部分を、それらの色に関して検査した。斑点、特に白色斑点を示す明黄色の葉または植物部分を除去した。次に、植物部分を、部分的にまたは完全に乾燥させた。乾燥植物部分を、1:2〜1:5の比率で、典型的には1:2の比率(植物部分:水)で、室温で水に付加した。混合物を100℃で2時間の間加熱して、一晩放置冷却した。4500rpmで30分間、遠心分離(Sigma Laborzentrifugen 3−10 3645 g)により固体を除去した。上清を収集し、1.2ミクロンフィルターを通して、次いで0.45ミクロンフィルターを通して、最後に0.22ミクロンフィルターを通して濾過し、濾液を収集した。濾液に、1%アスコルビン酸、1%および50%グリセリンを付加して、最終組成物を生成した。
組成物明細は、以下の通りであった:乾燥重量:36〜41mg/g;pH 4〜4.3、トロロックス当量(TAA) 120mM。ポリフェノール値:22200mg/L;没食子酸当量(GAE)、透明溶液、褐色化。
実施例2: ケラチノサイト遺伝子発現プロフィルに及ぼすホホバ抽出物の作用
0.03%でホホバ抽出物を用いて、cDNAアレイ遺伝子発現試験を実施した(hBA15m−NHEK バッチ15/10/07、1:2の葉:水比率で、本明細書中の実施例1に上記したように調製;フェノール含量 7617.7mg/L 没食子酸当量;トロロックス当量 108.6mM;防腐剤付加せず)。供給源抽出物の希釈を、検定媒質(下記参照)を用いて実行した。
材料および方法
生物学的モデル
細胞型: 正常ヒト表皮ケラチノサイト(NHEK)
074(第3継代で使用)
培養条件: 37℃、5%CO
培地: ケラチノサイト−SFM(Invitrogen17005−034);表皮増殖因子(EGF)0.25ng/ml、下垂体抽出物(PE)25μg/ml(Invitrogen3700015)、ゲンタマイシン25μg/ml(Sigma G1397)を補足。
検定培地: ケラチノサイト−SFM(Invitrogen17005−034);ゲンタマイシン25μg/ml(Sigma G1397)を補足。
予備的細胞傷害性検定
プレートフォーマット: 96ウェル
細胞/ウェル: 20000NHEK、ケラチノサイト−SFM−EGF−PE培地
複製: 6
濃度範囲: 表2参照
細胞/化合物接触: 24時間
評価パラメーター: MTT還元検定および顕微鏡(対物×10)による形態学的観察
培養および処置
正常ヒト表皮ケラチノサイト(NHEK)細胞を、集密になるまで培地中で12ウェルプレート中に播種し、次いで、検定培地中でプレート化した。次に、ホホバ抽出物を試験ウェルに付加し、37℃で5%COで24時間、細胞を培養した。検定培地単独中で培養した細胞を、対照として用いた。各条件(試験/対照)を、n=3で実施した。
インキュベーション終了時に、細胞をPBS溶液(Invitrogen 14190094)中で洗浄した;300μlのTriReagentを付加し、細胞を−80℃で直ちに凍結させた。
ミニチップによる示差的発現の解析
遺伝子発現の試験用に提供され、スクリーニング目的のために特定的に適合される標準ミニチップを用いて、遺伝子発現の解析を実施した(BIOalternatives(フランス)製造)。
BIOalternatives・スポッティング装置(非接触型スポッター、piezzo technology, Piezorray, PerkinElmer)および当該cDNA特異的マーカーを用いて、これらのナイロンチップ(<3cm)に斑点を付した。一般に用いられるフォーマットの最小化を可能にする特許技術および費用効果的解析を用いて、解析を実行した。それは、逆転写のための鋳型としてのmRNAおよび33P標識(最適感受性)の使用を基礎にした。この実験において調べた遺伝子の説明概要を、本明細書中の下記の表1に示す。
TriReagentを用いて、各培養のmRNAを抽出した(標準プロトコール)。[33P]−dATPおよびオリゴdTの直接逆転写により、多重cDNA33P標識化標的を調製した。RNA質制御を、図2に示す。
これらの標識化cDNA標的を、ミニチップに共有結合された特定のcDNAプローブとハイブリダイズさせた。広範に洗浄後、そのプローブとハイブリダイズされた相対量の各特異的標的を、放射性同位体測定システム(PhosphorImaging)により明示した。
「サイクロン」放射性同位体測定システム(PhosphorImager)(Packard instruments;72時間露出)および画像解析ソフトウェアImageQuant TL(Amersham Biosciences)を用いて、スポット放射能の直接定量により、解析を実施した。
Figure 0006482274
定量的RT−PCR
逆転写
供給元の助言に従ってTri−reagentを用いて、各試料から総RNAを抽出した。
無DNA系(Ambion ref 1906)を用いて、DNAの潜在的汚染痕跡を除去した。
オリゴ(dT)およびSuperscript II逆転写酵素(Invitrogen)の存在下で、mRNAの逆転写をおこなった。
実時間PCR解析
供給元推奨のプロトコールに従って、ライトサイクラー(LightCycler)(登録商標)系(Roche Molecular Systems Inc.)を用いて、三重反復試験でPCR反応を実施した。この系は、試験プライマーの解析条件を確定後、迅速かつ強力なPCR反応を可能にする。それは、以下の2つの構成成分からなる:
サーモサイクラー:迅速PCR適用のために最適化される;反応混合物内の非常に迅速な熱伝導を可能にする。
蛍光光度計: インターカレート染料SYBRグリーンIの定常蛍光測定を可能にする;伸長周期中に二本鎖DNAと特異的に結合する染料(検出波長:521nm)。
上記のミニチップ検定において発現上昇を示す候補遺伝子の定量的解析のために、実時間(RT)PCRを用いた。23kDa高塩基性タンパク質(60Sリボソームタンパク質L13Aとも呼ばれる(RPL13A、寄託番号NM_002423))を、内部標準対照として用い、その増幅は、483bpの断片を生じた。3つの遺伝子を検査した:サイトケラチン5、デスモプラキンおよびサーチュイン1。
定量的PCRデータ管理
増幅DNA中への蛍光染料の組み入れを、PCR周期中、継続的に測定した。結果を、「蛍光強度」対「PCR周期」プロットとして描いて、各マーカーに関する相対発現(RE)値の評価を可能にした。
RE算定のために選択される値は、蛍光曲線の「出力点」である。考慮マーカーに関して、最高は周期数であり、最低はmRNA量である。
RE値を、次式に従って任意単位(AU)で表した:
(1/2周期数)×10
データ管理
マイクロソフト・エクセル(登録商標)ソフトウェアで、生データを解析した。
平均の標準誤差(sem)を以下のように算定した:平均=Sd/√n。
生存度のパーセンテージ(%)を、以下のように測定した:
(OD試料/OD対照)×100
結果
細胞傷害性予備検定
表2は、ケラチノサイト培養の生存度に及ぼすホホバ抽出物の作用を要約する。
Figure 0006482274
ミニチップによる遺伝子発現の解析
すべての試験遺伝子を伴うミニチップ設計は、本明細書中の上記の表1に示されている。図1は、0.03%ホホバ抽出物で24時間処理されたケラチノサイト(図1B)と比較した場合の対照ケラチノサイト(図1A)における試験遺伝子の発現を示す。
定量的RT−PCRによる遺伝子発現の解析
遺伝子発現の以下の分類を用いた:
Figure 0006482274
刺激されるべき遺伝子を以下に示す:
サイトケラチン5(K5;CK5)、II型細胞骨格5ケラチン(KRT5)とも呼ばれる;58kDaサイトケラチン:229%相対発現(=刺激);
デスモプラキンIおよびII(DSP;DPIおよびDPII):185%相対発現(=中等度刺激);
サイトケラチン2E/A(K2E;CK2E)、II型細胞骨格2表皮ケラチン(KRT2E;KRT2A);(ジーメンスの表皮性魚鱗癬水疱症):160%相対発現(=中等度刺激);
サイトケラチン1(K1;CK1)、II型細胞骨格11ケラチン(KRT11)とも呼ばれる;67kDa サイトケラチン;毛アルファタンパク質:156%相対発現(=中等度刺激);
シンデカン−1(SYND1;SDC1)、CD138抗原とも呼ばれる:160%相対発現(=中等度刺激);
細胞マトリクス接着調節因子(CMAR;CAR):146%相対発現(=中等度刺激);
サイトケラチン10(K10)、I型細胞骨格10ケラチンとも呼ばれる:146%相対発現(=中等度刺激);
インボルクリン:154%相対発現(=中等度刺激);
フィブロネクチン(FN):146%相対発現(=中等度刺激)。
実施例3:ホホバ抽出物の毒性査定
48時間の閉塞パッチ下で、健常成人有志の背部皮膚への抽出物の単一回適用により、ホホバ抽出物に対する皮膚耐容性を測定した。
試験域に皮膚科学的病変を有さない、そして口頭での試験要件を順守し得る年齢18〜70歳の男女の有志24名が、試験に参加した。本明細書中の上記実施例1に記載したように製造したホホバ抽出物(葉:水の比 1:2、フェノール含量 13,110mg/L 没食子酸当量;トロロックス当量 92.5mM)を、2倍希釈した。0.02mlを、パッチ下で、各有志の背部の皮膚に適用した。肉眼的な刺激痕跡、瘢痕、または結果の読みを妨げ得る任意の以上を有さない表面に生成物を適用するために、試験直前に接触帯域の検査を実行した。陰性対照として、無含有パッチを並行して適用した。
48時間後、パッチを除去し、紅斑;乾燥/落屑;水腫および小胞に関して皮膚科学者が当該域を予定尺度により査定した。
上記実験条件下で、24名の健常有志において、48時間の閉塞パッチ下で、50%に希釈した0.02mlのホホバ抽出物の単一回適用後、当該抽出物は、その一次皮膚耐容性に関して非刺激性であると明確に示された。
実施例4:経皮水分損失(TEWL)測定
11名の健常女性有志(年齢43〜67歳)に関して、二重盲検検定で経皮水分損失(TEWL)を検査した。初回適用(D0)前、ならびにTewameter(登録商標)(Courage & Khazaka)を用いた適用の28日後(D28)に、有志の前腕でTEWLを測定した。各前腕で2回の測定を行って、平均を算定した。TEWL変動(パーセンテージ)を、D0とD28の間で算定した。TEWLの減少は、皮膚バリア機能の改善を表す。
各有志は、検定物質(5%のホホバ抽出物を含有するゲル;その明細は、本明細書中の下記の表3に示される)およびプラセボ(ホホバ抽出物を有さず、グリセリンおよび水に置き換えた同一ゲル)を用いた。各物質を、無作為化パターンで異なる前腕に適用した。
Figure 0006482274
28日間の試験中、毎日、1日2回(午前中および夕方に)、意図された区域に有志自身が、検定およびプラセボ物質を適用した。適用前に当該区域を清浄にした;当該物質が完全に浸透するまで、物質を擦り込んだ;必要に応じて定量した。
実施した2回のTEWL測定の平均を、実験値として保持した。D0およびD28間のTEWL変動を、表4に示す(%で):
Figure 0006482274
女性有志11名が28日間1日2回適用した5%ホホバ抽出物を含む検定物質は、TEWLの12%減少を伴う統計学的に有意の皮膚バリア機能改善を示したが、一方、プラセボゲルに関するTEWL変動は、有意ではなかった。
実施例5:皮膚粘着性および外見に及ぼすホホバ抽出物の作用
デルマトップ(登録商標)(EOTECH−フランス)を用いて、in vivoでの皮膚軽減パラメーターを調べることにより、ホホバ抽出物のアンチエイジング作用を査定した。皮膚軽減パラメーターは、平均の肌理の粗さ(Ra);最大振幅(Rt);および平均軽減(Rz)を包含した。
検定は、干渉縞投影による画像から位相画像を算定することを基礎にした。次に、この画像は、各点の高さの確定を可能にする。取得ソフトウェアにより2Dおよび3D測定地を得て、当該帯域に沿って分布する50の縦プロフィルに関する皮膚軽減のパラメーターを獲得できる。自動整復システムにより、測定帯域の精確な再同定が可能になる。
この試験には、健常女性有志(年齢46〜64歳)26名が参加した。適用レジメンは、上記の実施例4に記載したものと同じであった。検定物質は、3%のホホバ抽出物を含有するゲル(IBRGapture(登録商標)と呼ばれる;明細は、下記の表5に示される)およびプラセボ(ホホバ抽出物を含有しない同一ゲル。活性ゲル中の抽出物が寄与するレベルに対応する割合で、代わりに水、グリセリンおよびナトリウムメタビスルファイトを含有し、適切なFD&C着色剤を付加して、活性物質の最終色と釣り合わせた)であった。
Figure 0006482274
試験パラメーターは、以下の通りであった:
(1)Ra:平均の肌理の粗さ(μm):このパラメーターの減少は平滑作用を特徴づける;(2)Rz:平均軽減(μm):すべてのpicks対谷高の平均;(3)軽減振幅(μm):5つの最大picks対谷高の平均。
これらのパラメーター(RtおよびRz)のうちの1つの減少は、物質のテンソル作用を特徴づける。
全パラメーターを、物質適用の前(D0)および後(D28)に測定した。結果の合成を、以下の表6に示す。皮膚に及ぼす視覚的作用を、図3に示す。
Figure 0006482274
これらの試験条件下で、28日の使用後、ホホバ抽出物を含有する検定物質は、以下を誘導した:
平均で−2.1μmという平均の肌理の粗さの有意の減少、すなわち−6%;
65%の被験者に観察された平滑作用;
平均で−8.6μmという平均軽減(Rz)の有意の減少、すなわち−8%;
平均で−18.0μmという軽減増幅(Rt)の有意の減少、すなわち−9%;ならびに
65%〜73%の被験者で観察されたテンソル作用。
要するに、平均の肌理の粗さの有意の減少が観察されたが、これは、活性物質の有意の平滑作用を示している。平均軽減の有意の減少および軽減増幅の有意の減少が見出され、活性物質の有意のテンソル作用を生じる。
実施例6:細胞粘着性に及ぼすホホバ抽出物の作用
角質層粘着性に及ぼすホホバ抽出物(本明細書中の上記の実施例5に記載されたIBRGapture(登録商標))の作用を、前腕からD−Squam(登録商標)で取り出された皮膚試料の分析により評価する。D−Squam(登録商標)の適用中に加えられる圧力は、QDerm(登録商標)を用いて制御される。
QuantiSquam(登録商標)ソフトウェアとともに皮膚画像アナライザー(登録商標)(S.I.A(登録商標))を用いて、試料解析を実施する:剥離表面を標準化方法(35°)で照明して、コンピューターに連結したデジタルカメラで観察する。試験区域は、1cmである。
得られたデジタル化画像をグレイレベルで解析して、除去鱗屑が占める表面積(mm)および落屑指数(占有表面積と細胞層の厚みとの間の比率)を確定する。
非常に近い帯域を前腕上で限定する。第一試料を第一帯域(t0)上でDSquam(登録商標)を用いて採取して、鱗屑の基本量を限定する。他の試料は、検定物質IBRGapture(登録商標)の適用直後(t1)および種々の動力学で(ti)、採取する。
t1およびt0間の差は、当該物質適用により除去される鱗屑の量についての情報を提供する。
(ti−t0)および(t1−t0)間の差は、検定物質のための角質層粘着性についての情報を提供する:適用の2時間後に試料採取された鱗屑が適用直後より少ない場合、それは、当該物質が、角質細胞間の粘着性を増強し、したがってこれは皮膚上に残留した、ということを意味する。
具体的実施形態についての前記の説明は、本発明の一般的性質を十分に明示しているので、一般概念から逸脱しない限り、過度の実験を伴わずにこのような具体的実施形態を容易に修正し、および/または種々の用途のために適合し得るし、したがって、このような適合および修正は、開示される実施形態の等価物の意味および範囲内に含まれるべきであり、そのように意図される。本明細書中で用いられる語法および用語は、説明のためであって、限定するものではない、と理解されるべきである。種々の開示機能を実行するための手段、材料およびステップは、本発明を逸脱しない限り、種々の代替的形態をとり得る。

Claims (20)

  1. 皮膚の構造、強度、粘着性またはその任意の組合せを保持するか、および/または促進し、それにより皮膚バリア機能を保持するかまたは促進するための組成物であって、極性溶媒中のホホバ(Simmondsia chinensis)植物またはその部分の抽出物を活性成分として含み、前記組成物が隣接する表皮ケラチノサイト間を密に連結するためのものであり、
    前記抽出物が、前記ホホバ植物またはその部分を極性溶媒中で60℃〜120℃の範囲の温度でインキュベートすることによって抽出される、組成物。
  2. 皮膚バリア機能を保持するかまたは促進することが、皮膚脱水率を保持するかまたは低減すること;皮膚水和値を保持するかまたは促進すること;環境害毒からの防御を保持するかまたは促進すること、ならびにその任意の組合せのうちの少なくとも1つを包含する請求項1記載の組成物。
  3. 皮膚の健康、皮膚の完全性、皮膚の引き締まり、皮膚の伸展性、皮膚の弾性、全体的皮膚外見およびその任意の組合せを保持することまたは改善することのうちの少なくとも1つにおいて有効である請求項1記載の組成物。
  4. 皮膚の健康を改善することが、湿疹、皮膚疾患、尋常性乾癬、扁平苔癬、魚鱗癬、尋常性魚鱗癬および胆道炎の症候を軽減すること;水疱症を防止すること;正常皮膚恒常性を保持すること;皮膚創傷治癒を助長することおよびその任意の組合せのうちの少なくとも1つを包含する請求項3記載の組成物。
  5. 全体的皮膚外見を促進することが、皺および線を含めた加齢および風化皮膚の可視的徴候を防止すること;皮膚表面を平坦にすること;皮膚孔サイズを低減することまたはその任意の組合せのうちの少なくとも1つを包含する請求項3記載の組成物。
  6. 前記皮膚の構造、強度、粘着性またはバリア機能を促進することまたは保持することが、予定閾値と比較して決定される請求項1記載の組成物。
  7. 前記予定閾値が、皮膚への組成物の投与前に測定される値である請求項6記載の組成物。
  8. 前記予定閾値が、健常皮膚を有する個体から得られる平均値である請求項6記載の組成物。
  9. 前記予定閾値が、肌荒れを有する個体から得られる平均値である請求項6記載の組成物。
  10. 前記極性溶媒が、水、エタノール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、メタノール、グリセロール、プロパノール、ブタノール、ジプロピレングリコール、ペンチレングリコール、へキシレングリコール、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジクロロメタン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、蟻酸、酢酸、アセトンおよびその任意の組合せからなる群から選択される請求項1記載の組成物。
  11. 前記極性溶媒が水である請求項10記載の組成物。
  12. 前記極性溶媒が水、ならびにエタノール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、メタノール、グリセロールおよびアセトンのうちの少なくとも1つである請求項10記載の組成物。
  13. 前記組成物が、化粧上または製薬上許容可能な希釈剤、担体または賦形剤をさらに含む化粧用または薬学的組成物である請求項1記載の組成物。
  14. 前記化粧用または薬学的組成物が局所適用のために処方される請求項13記載の組成物。
  15. 前記組成物が、少なくとも1つの付加的活性成分をさらに含む請求項1記載の組成物。
  16. 皮膚の構造、強度、粘着性またはその任意の組合せを保持するか、および/または促進し、それにより皮膚バリア機能を保持するかまたは促進するための組成物であって、極性溶媒中のホホバ(Simmondsia chinensis)植物またはその部分の抽出物を活性成分として含み、前記組成物が隣接する表皮ケラチノサイト間を密に連結するためのものであり、
    前記抽出物が以下の:
    a. ホホバ植物またはその任意の部分を少なくとも1つの極性溶媒と混合するステップ;
    b. 液体抽出物を生成するのに十分な時間、前記混合物をインキュベートするステップ;
    c. ホホバ植物またはその部分を取り出し、前記液体抽出物を収集するステップ;
    d. 前記液体抽出物を濾過するステップ;そして
    e. 前記濾液を収集するステップ
    を包含する方法により製造され、
    前記インキュベーション温度が60℃〜120℃の範囲である、組成物。
  17. ステップ(e)の前記濾液が、1.5μ未満の孔サイズを有するフィルターを通してさらに濾過される請求項16記載の組成物。
  18. 前記ホホバ植物部分が、根、茎、葉、種子、果実またはその任意の組合せからなる群から選択される請求項16記載の組成物。
  19. 前記植物部分が葉である請求項16記載の組成物。
  20. 前記ホホバ植物またはその部分が、新鮮、部分的乾燥または完全乾燥形態からなる群から選択される形態である請求項16記載の組成物。
JP2014544045A 2011-11-30 2012-11-28 皮膚バリア機能を改善するのに有用なホホバ抽出物 Active JP6482274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161564886P 2011-11-30 2011-11-30
US61/564,886 2011-11-30
PCT/IL2012/050484 WO2013080205A1 (en) 2011-11-30 2012-11-28 Jojoba extract useful in improving skin barrier functions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017181977A Division JP2018027965A (ja) 2011-11-30 2017-09-22 皮膚バリア機能を改善するのに有用なホホバ抽出物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015502942A JP2015502942A (ja) 2015-01-29
JP6482274B2 true JP6482274B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=48534764

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014544045A Active JP6482274B2 (ja) 2011-11-30 2012-11-28 皮膚バリア機能を改善するのに有用なホホバ抽出物
JP2017181977A Pending JP2018027965A (ja) 2011-11-30 2017-09-22 皮膚バリア機能を改善するのに有用なホホバ抽出物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017181977A Pending JP2018027965A (ja) 2011-11-30 2017-09-22 皮膚バリア機能を改善するのに有用なホホバ抽出物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9949918B2 (ja)
EP (1) EP2785322B1 (ja)
JP (2) JP6482274B2 (ja)
KR (1) KR102020691B1 (ja)
CN (2) CN103957884A (ja)
AU (1) AU2012345458B2 (ja)
BR (1) BR112014012858B1 (ja)
ES (1) ES2871250T3 (ja)
HK (1) HK1222802A1 (ja)
WO (1) WO2013080205A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015194054A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 一丸ファルコス株式会社 フェニルエチルアミン誘導体又はシネフリン含有デスモプラキン発現誘導剤又はデスモプラキン細胞膜局在誘導剤
US10202497B2 (en) * 2015-09-10 2019-02-12 Bridgestone Corporation Microwave extraction technique for rubber and resin analysis
CN107929101B (zh) * 2017-11-17 2021-03-26 泰合玺健康科技南京有限公司 紧致按摩精油及其制作方法
KR102309616B1 (ko) * 2021-07-27 2021-10-05 최금실 호호바오일을 포함하는 피부 재생 및 피부 보습용 화장료 조성물 및 이의 제조방법
WO2023217936A1 (en) * 2022-05-11 2023-11-16 Dsm Ip Assets B.V. Novel use of a blend of sugars comprising psicose, mannose, fructose and glucose

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TNSN02063A1 (en) 2001-07-07 2005-12-23 Egyptian Natural Oil Co Natoil The medical effect of jojoba oil
JP2003034644A (ja) 2001-07-17 2003-02-07 Koei Kogyo Kk ヒアロニダーゼ阻害剤及び皮膚外用組成物
US20030091665A1 (en) 2001-11-09 2003-05-15 Avon Products, Inc Topical cosmetic composition with skin rejuvenation benefits
JP4828077B2 (ja) * 2002-03-19 2011-11-30 株式会社ディーエイチシー 皮膚外用剤
US7155273B2 (en) * 2002-07-29 2006-12-26 Taylor Geoffrey L Blanching response pressure sore detector apparatus and method
US7025957B2 (en) 2002-09-06 2006-04-11 Desert Whale Jojoba Company Composition and method to whiten skin
US6890566B2 (en) 2002-12-11 2005-05-10 Desert Whale Jojoba Company Composition and method to whiten and exfoliate skin
US20040265249A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Desert Whale Jojoba Company Composition for protecting skin from damaging effects of ultraviolet light
KR101352363B1 (ko) 2007-02-28 2014-02-05 (주)아모레퍼시픽 현삼추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 보습용 외용제조성물
EP2124868A4 (en) 2007-03-29 2014-06-11 Int Flora Technologies Ltd TREATMENT OF SYMPTOMS OF DERMATOSIS AFFECTING A MAMMALIAN TEGUMENT WITH EMOLLIENT DISINFECTANT FORMULATIONS
JP5207664B2 (ja) 2007-06-04 2013-06-12 株式会社シャネル化粧品技術開発研究所 化粧品
KR101480700B1 (ko) 2007-11-30 2015-01-12 (주)아모레퍼시픽 복방 생약 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 외용제조성물
WO2009106934A1 (en) 2008-02-29 2009-09-03 Chemyunion Química Ltda Angico-branco (piptadenia colubrina) extracts for use in cosmetic and dermatological formulations

Also Published As

Publication number Publication date
HK1222802A1 (zh) 2017-07-14
KR20140098806A (ko) 2014-08-08
AU2012345458B2 (en) 2017-07-27
JP2018027965A (ja) 2018-02-22
BR112014012858A2 (pt) 2017-06-13
WO2013080205A1 (en) 2013-06-06
AU2012345458A1 (en) 2014-06-19
ES2871250T3 (es) 2021-10-28
US9949918B2 (en) 2018-04-24
CN103957884A (zh) 2014-07-30
EP2785322B1 (en) 2021-03-10
EP2785322A1 (en) 2014-10-08
CN105708870A (zh) 2016-06-29
EP2785322A4 (en) 2015-05-27
BR112014012858B1 (pt) 2019-02-26
US20140308372A1 (en) 2014-10-16
KR102020691B1 (ko) 2019-09-10
JP2015502942A (ja) 2015-01-29
WO2013080205A8 (en) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018027965A (ja) 皮膚バリア機能を改善するのに有用なホホバ抽出物
TWI381834B (zh) Abnormal protein removal composition
US11285093B2 (en) Cosmetic uses of swertiamarin
US20130310540A1 (en) Extract of aquatic animal cartilage
TW201206495A (en) Compositions and methods for stimulating MAGP-1 to improve the appearance of skin
TW200812638A (en) Compositions comprising kakadu plum extract or acai berry extract
KR102315208B1 (ko) 폴리고눔 비스토르타 추출물의 미용 또는 피부과 용도
CN1694716A (zh) 利用活性提取物改善皮肤、嘴唇、毛发和/或指甲的外观
KR101453610B1 (ko) 제니포사이드를 유효성분으로 포함하는 피부 주름 개선 또는 피부 탄력 증진용 화장료 조성물
US20040043047A1 (en) Cosmetic or dermatological compositions containing at least one substance for increasing the functionality and/or expression of the CD44 membrane receptors of skin cells
CN111148506A (zh) 在化妆品和/或营养保健品中使用Let-7b抑制剂的方法
EP3043873A1 (fr) Utilisation cosmetique ou dermatologique d'un extrait de tapirira guyanensis
KR20160000318A (ko) 전나무 오일을 포함하는 화장료 조성물
TWI352602B (en) Use of active extracts to improve the appearance o
KR101452582B1 (ko) 테트라하이드로팔마틴을 유효성분으로 포함하는 피부 주름 개선 또는 피부 탄력 증진용 화장료 조성물
KR101910865B1 (ko) 발아 인삼씨 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물
Marimuthu et al. Effects of Oral supplementation of trichovitalsTM on human skin, hair and Nail physiology
KR20170035658A (ko) 크립토클로로겐산을 유효성분으로 포함하는 피부 개선용 조성물
KR20210027182A (ko) 섬나리 추출물을 포함하는 조성물
EP2785314B1 (fr) Composition topique comprenant une association d'au moins un extrait d'algue bleue avec au moins un acide alpha hydroxyle ou un de ses sels
KR101434034B1 (ko) 홀시틴을 유효성분으로 포함하는 피부 개선 또는 피부 탄력 증진용 화장료 조성물
TW202007407A (zh) 白芷發酵物及其製備方法與用於改善皮膚外觀的用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171108

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6482274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250