JP6480656B2 - 冷菓製造装置 - Google Patents
冷菓製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6480656B2 JP6480656B2 JP2013258886A JP2013258886A JP6480656B2 JP 6480656 B2 JP6480656 B2 JP 6480656B2 JP 2013258886 A JP2013258886 A JP 2013258886A JP 2013258886 A JP2013258886 A JP 2013258886A JP 6480656 B2 JP6480656 B2 JP 6480656B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brine
- mold
- tank
- manufacturing apparatus
- brine tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Confectionery (AREA)
Description
また、同じ目的を達成するため、本発明の冷菓製造装置は、ブラインが貯留されるブライン槽と、冷菓用原料を充填したモールドとを備え、ブライン槽内でモールドを当該ブライン槽の長手方向に移動させることにより、冷菓用原料を凍結するようにした冷菓製造装置において、モールドの進行方向と平行で、かつ、その進行方向と同方向にブライン流れを形成するブライン供給口を前記ブライン槽内に配設したことを特徴とする。
この場合、ブライン流れの速度がモールドの進行速度よりも早くなるように、ブライン供給口からのブライン供給量が調整されるようにすることができる。
図1(a)に示される冷菓製造装置1は、図において左右方向に水平に延び、間接冷凍法に使用する二次冷媒のブラインを貯留するブライン槽2を備えている。
ブライン槽2には、冷菓用原料を充填するモールド3をブライン槽2の長手方向に移動させるための搬送手段4が装備されている。
ここで、モールド3は、図2に示されるように、その進行方向(図2の紙面から読み手側に垂直に向かう方向)と直交するブライン槽2の幅方向に延びる板状部材3aに冷菓の形状をした複数の袋部3bを配設してなるものである。
そして、搬送手段4は、ブライン槽2の幅方向にモールド3の板状部材3aが架け渡し可能な間隔を有して配される一対の搬送チェーン5を備えている。
一対の搬送チェーン5には、ブライン槽2の長手方向に配列される多数のモールド3が架け渡された状態で装着されている。
そして、原料充填手段6によって冷菓用原料が充填されたモールド3は、ブライン槽2内のブラインに浸した状態で、搬送チェーン5の周回運動により、ブライン槽2の一端側から他端側に向かって移動され、ブライン槽2の他端側においてブライン槽2から抜き出された所でモールド3の袋部3b(図2参照)から凍結した冷菓が冷菓取出手段7によって取り出されるようになっている。
なお、冷菓製造装置1においては、ブライン槽2を移動する途中で部分的に凍結した冷菓原料にスティックを挿入するスティックインサータ(図示省略)を配備することができる。
図2に示されるように、ブライン槽2内におけるモールド3の進行路の下方には、ブライン槽2の幅方向に延びて両端が塞がれたブライン噴出管11が配設されている。
ブライン槽2内におけるブライン噴出管11の下方には、ブライン槽2の長手方向(図2の紙面を垂直に貫く方向)に延設される一対のブライン供給母管12がブライン槽2の幅方向に所定間隔を有して配設されている。
各ブライン噴出口14は、ブライン槽2の幅方向(ブライン噴出管11の長手方向)に細長く延びたスリット状とされている。
この場合、ブライン噴出口14は、ブライン槽2の幅方向の寸法(対向する堰24(後述する)の間の寸法)の、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上に亘って形成することが好ましい(後述するブライン供給口34についても同様。)。
これにより、スリット状のブライン噴出口14から噴出されるブラインは、ブライン噴出口14から面状に噴出されることになるため、ブライン槽2内に貯留されたブラインから受ける抵抗が小さくなり、ブライン噴出口14での初速度をモールド3の近傍まで維持し易く、更にブライン流れに偏りが生じにくいことと相俟って、ブライン槽2の幅方向に並ぶ複数の袋部3bを備えたモールド3の冷却温度にムラが発生することを防止することができるとともに、冷却効率を向上させることができる。
また、ブライン噴出口14のスリット長さは、ブライン噴出管11の略全長に亘る1本の連続したスリットとすることも可能であるが、本例においては、強度を保持するために、部分的に接続部15を設けた断続的な形状に形成するようにしている(後述するブライン供給口34についても同様。)。
図3に示されるように、ブライン送りポンプ22から一対のブライン供給母管12に送り込まれたブラインは、配管継手13を介して各ブライン噴出管11に送り込まれ、各ブライン噴出管11に形成された複数のブライン噴出口14(ブラインの噴出方向等については後に詳述する。)からブラインが噴出される。
これにより、ブライン槽2内のブラインを常に所定温度(例えば、−35℃)に保つことができ、モールド3の袋部3b内の冷菓原料を安定的に冷却・凍結することができる。
図2に示されるように、ブライン槽2内におけるモールド3の進行路の下方でブライン噴出管11の配置位置よりも高い位置には、ブライン槽2の幅方向に延びて両端が塞がれたブライン供給管31が配設されている。
ブライン槽2内におけるブライン供給管31の下方には、ブライン槽2の長手方向(図2の紙面を垂直に貫く方向)に延設される一対のブライン内部循環用配管32が一対のブライン供給母管12と干渉しないように、ブライン槽2の幅方向に所定間隔を有して配設されている。
なお、図1(b)においては、説明の都合上、ブライン槽2内に配置されるブライン供給管31のみを表し、ブライン噴出管11については図示省略している。
各ブライン供給管31には、複数のブライン供給口34がブライン供給管31の全長に亘って接続部35を介して一列に並ぶように形成されている。
各ブライン供給口34は、ブライン槽2の幅方向(ブライン供給管31の長手方向)に細長く延びたスリット状で、その開口の向きが、ブライン槽2の長手方向でモールド3の進行方向と逆向きとされ、モールド進行方向と対向する方向にブラインを流動させることができるようになっている。
ここで、本例においては、ブライン供給管31を配設し、このブライン供給管31にブライン供給口34を形成するようにしたが、ブライン供給口を、ブライン槽2の長手方向の端部を構成する槽壁(側板)に開口させて形成するようにすることもできる。
図4に示されるように、ブライン内部循環用ポンプ36から一対のブライン内部循環用配管32に送り込まれたブラインは、配管継手33を介して各ブライン供給管31に送り込まれ、各ブライン供給管31に形成された複数のブライン供給口34からブライン槽2内にブラインが供給される。
これにより、モールド3の進行方向と平行でその進行方向と対向する方向にブライン流れが形成される。
次に、上記のブライン流れとの関係上、ブライン噴出口14の好ましい噴出方向について、図5を用いて以下に説明する。
これにより、ブライン流れに逆行するような向流成分を発生させることなく、ブライン噴出口14Aからモールド3までの最短距離で噴出されたブラインがモールド3に当たり、ブラインの噴出速度の低下を最小限に抑えることができ、冷却効率を向上させることができる。
これにより、ブライン流れを勢い付けるような並流成分を発生させることができて、モールドに当たるブラインの流速をより効果的に上げることができる。
また、モールド3の前面(モールド3の進行方向側の面)に対して、ブラインを均一に当てることができて、ブライン槽2の幅方向に並ぶ複数の袋部3bを備えたモールド3の冷却温度に温度ムラが発生するのを防止することができる。
なお、斜め上向きに形成する場合の角度α(図5に示す鉛直上向きを0度としたときの時計回りの角度)は、ブライン噴出口14Bからモールド3までの距離、ブラインの粘性等の諸条件に応じて任意に設定することができるが、ブライン噴出口14Bから噴出されたブラインがモールド3に到達するまでの距離を考慮して、通常、45度以下、好ましくは30度以下、より好ましくは、5〜15度程度の角度に設定するようにする。
以上に述べたように構成される冷菓製造装置1によれば、図4に示されるように、ブライン槽2の長手方向でモールド3の進行方向と逆向きにブラインを流動させるブライン供給口34がブライン槽2に配設されて、モールド3の進行方向と平行でそのモールドの進行方向と対向する方向にブライン流れが形成されるので、モールド3に当たるブラインの流速をより効果的に上げることができ、これによって冷却効率をより向上させることができる。
また、図1(a)及び(b)に示されるように、ブライン槽2の長手方向中央に配置されるブライン供給管31Aのブライン供給口34(図4参照)により、ブライン槽2の中央から一端部に至るまでブライン流れを容易に形成することができるとともに、ブライン槽2の他端部に配置されるブライン供給管31Bのブライン供給口34(図4参照)により、ブライン槽2の他端部から中央に至るまでブライン流れを容易に形成することができる。
こうして、ブライン供給口34を、ブライン槽2の長手方向の複数箇所(本例では2箇所)に設けることにより、ブライン流れをブライン槽2の長手方向にムラなく均一に形成することができる。
なお、ブライン槽2の長手方向中央と一端部又は他端部との間に、更にブライン供給管31を適宜に設けて、ブライン槽2の長手方向の3箇所以上にブライン供給口34を設けてもよい。
この場合、ブライン供給管31には、モールド3の進行方向と同方向にブラインを流動させるブライン供給口34が形成されることになり、しかもモールド3の進行方向と同方向のブライン流れの速度がモールド3の進行速度よりも速くなるようにブライン供給口34からのブライン供給量等が調整されることになる。
2 ブライン槽
3 モールド
11 ブライン噴出管
14 ブライン噴出口
31 ブライン供給管
34 ブライン供給口
Claims (7)
- ブラインが貯留されるブライン槽と、冷菓用原料を充填したモールドとを備え、ブライン槽内でモールドを当該ブライン槽の長手方向に移動させることにより、冷菓用原料を凍結するようにした冷菓製造装置において、
モールドの進行路の下方からモールドに向けてブラインを噴出するブライン噴出口と、
モールドの進行方向と平行で、かつ、その進行方向と対向する方向にブライン流れを形成する、前記ブライン噴出口と異なるブライン供給口と、
を前記ブライン槽内に配設したことを特徴とする冷菓製造装置。 - ブラインが貯留されるブライン槽と、冷菓用原料を充填したモールドとを備え、ブライン槽内でモールドを当該ブライン槽の長手方向に移動させることにより、冷菓用原料を凍結するようにした冷菓製造装置において、
モールドの進行路の下方からモールドに向けてブラインを噴出するブライン噴出口と、
モールドの進行方向と平行で、かつ、その進行方向と同方向に、搬送手段により移動しているモールドに対して、該モールドの進行速度よりも早い速度のブライン流れを形成して当てる、前記ブライン噴出口と異なるブライン供給口と、
を前記ブライン槽内に配設したことを特徴とする冷菓製造装置。 - ブラインが貯留されるブライン槽と、冷菓用原料を充填したモールドとを備え、ブライン槽内でモールドを当該ブライン槽の長手方向に移動させることにより、冷菓用原料を凍結するようにした冷菓製造装置において、
モールドの進行方向と平行で、かつ、その進行方向と対向する方向にブライン流れを形成し、当該対向する方向に向いた開口部を有するブライン供給口を前記ブライン槽内に配設したことを特徴とする冷菓製造装置。 - ブラインが貯留されるブライン槽と、冷菓用原料を充填したモールドとを備え、ブライン槽内でモールドを当該ブライン槽の長手方向に移動させることにより、冷菓用原料を凍結するようにした冷菓製造装置において、
モールドの進行方向と平行で、かつ、その進行方向と同方向に、搬送手段により移動しているモールドに対して、該モールドの進行速度よりも早い速度のブライン流れを形成して当てる、当該同方向に向いた開口部を有するブライン供給口を前記ブライン槽内に配設したことを特徴とする冷菓製造装置。 - モールドの進行路の下方からモールドに向けてブラインを噴出するブライン噴出口を前記ブライン槽内に更に配設したことを特徴とする請求項3または4に記載の冷菓製造装置。
- 前記ブライン供給口を、ブライン槽の長手方向中央に配置したことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の冷菓製造装置。
- 前記ブライン供給口を、ブライン槽の長手方向の複数箇所に設けたことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の冷菓製造装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013258886A JP6480656B2 (ja) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | 冷菓製造装置 |
TW103133307A TWI568359B (zh) | 2013-12-16 | 2014-09-25 | Frozen dessert making device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013258886A JP6480656B2 (ja) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | 冷菓製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015112097A JP2015112097A (ja) | 2015-06-22 |
JP6480656B2 true JP6480656B2 (ja) | 2019-03-13 |
Family
ID=53526493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013258886A Active JP6480656B2 (ja) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | 冷菓製造装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6480656B2 (ja) |
TW (1) | TWI568359B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6718187B1 (ja) * | 2019-11-07 | 2020-07-08 | サイトー機械金属株式会社 | 氷菓モールド冷却装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07862Y2 (ja) * | 1987-11-18 | 1995-01-11 | 株式会社東洋製作所 | コンベア式冷凍装置 |
JP3418598B2 (ja) * | 2000-07-17 | 2003-06-23 | 株式会社 竹田精工 | 冷凍処理装置 |
US6397622B1 (en) * | 2000-08-11 | 2002-06-04 | Cooling & Applied Technology, Inc. | Water flow for auger type poultry chiller |
JP4156317B2 (ja) * | 2002-09-25 | 2008-09-24 | 松田機械工業株式会社 | 浴式冷却装置 |
JP2007267688A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nichimo Co Ltd | 食品凍結方法および食品凍結装置 |
JP2011067198A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-04-07 | Saitoo Kikai Kinzoku Kk | 氷菓製造用冷却装置 |
JP5226134B1 (ja) * | 2012-01-19 | 2013-07-03 | サイトー機械金属株式会社 | 氷菓モールド冷却装置 |
JP5871318B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2016-03-01 | 株式会社イズミフードマシナリ | 冷菓製造装置 |
-
2013
- 2013-12-16 JP JP2013258886A patent/JP6480656B2/ja active Active
-
2014
- 2014-09-25 TW TW103133307A patent/TWI568359B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI568359B (zh) | 2017-02-01 |
JP2015112097A (ja) | 2015-06-22 |
TW201524366A (zh) | 2015-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101594819B1 (ko) | 유하액막식 열교환기, 흡수식 냉동기 시스템, 및 선박 해양구조물, 수중구조물 | |
CN109416210A (zh) | 制作冰的机器 | |
CN101675308A (zh) | 流下式制冰机的洒水引导器 | |
JP6480656B2 (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP5871318B2 (ja) | 冷菓製造装置 | |
JP5226134B1 (ja) | 氷菓モールド冷却装置 | |
JP2007024364A (ja) | 連続式急速凍結装置 | |
KR102129537B1 (ko) | 제빙기와 제빙 방법 | |
JP6280775B2 (ja) | オープンラック型気化装置の散水機構 | |
JP6253090B2 (ja) | 冷菓製造装置 | |
JPS6113783B2 (ja) | ||
CN1939161B (zh) | 被解冻物的解冻方法和解冻装置 | |
JP6718187B1 (ja) | 氷菓モールド冷却装置 | |
WO2020184601A1 (ja) | 製氷装置 | |
JP5041913B2 (ja) | チルベント | |
US706511A (en) | Apparatus for manufacturing plate-ice. | |
KR101547223B1 (ko) | 원형타입 빙과류 제조장치 | |
JP6226571B2 (ja) | ベルトコンベア板およびベルトコンベア機構 | |
JPH09310943A (ja) | 液状物を粒状に固化させる方法及び装置 | |
JP4278228B2 (ja) | 自動製氷機 | |
JP2005009805A (ja) | 氷蓄熱装置 | |
DK169884B1 (da) | Apparat og fremgangsmåde til frysning af et væskeformigt produkt i en støbeform | |
JP7164913B1 (ja) | 氷菓モールド冷却装置 | |
WO2011059333A2 (en) | Method and device for forming cubes by freezing | |
KR20140062847A (ko) | 정수기용 일체형 직타원 증발기유닛 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20160713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180307 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181126 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20181130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6480656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |