JP6479653B2 - 油性微生物を含む風味、匂いおよび/または着色剤組成物ならびに関連方法 - Google Patents

油性微生物を含む風味、匂いおよび/または着色剤組成物ならびに関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6479653B2
JP6479653B2 JP2015510475A JP2015510475A JP6479653B2 JP 6479653 B2 JP6479653 B2 JP 6479653B2 JP 2015510475 A JP2015510475 A JP 2015510475A JP 2015510475 A JP2015510475 A JP 2015510475A JP 6479653 B2 JP6479653 B2 JP 6479653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
cells
chlorella
flavor
oily
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015510475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015515860A (ja
JP2015515860A5 (ja
Inventor
レズリー ノリス,
レズリー ノリス,
Original Assignee
ソラザイム ロケット ニュートリショナルズ, エルエルシー
ソラザイム ロケット ニュートリショナルズ, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソラザイム ロケット ニュートリショナルズ, エルエルシー, ソラザイム ロケット ニュートリショナルズ, エルエルシー filed Critical ソラザイム ロケット ニュートリショナルズ, エルエルシー
Publication of JP2015515860A publication Critical patent/JP2015515860A/ja
Publication of JP2015515860A5 publication Critical patent/JP2015515860A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479653B2 publication Critical patent/JP6479653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/60Edible seaweed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/36Vegetable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/015Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/065Microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/46Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using dyes or pigments of microbial or algal origin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/12Unicellular algae; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Description

本発明は、一般的に、特に食品およびパーソナルケア製品と共に使用するための風味、匂いおよび/または着色剤の貯蔵および送達に関する。より具体的には、油性微生物と混ぜ合わせられた風味剤、匂い物質、および/または着色剤化合物を含む組成物と、本組成物の製造方法とに関する。
藻類は可能性のある食物源として見られている。特定のタイプの藻類、主として海藻は実際に人間が消費するための重要な食料を提供するが、藻類の食料としての見込みは、まだ完全に実現されていない。屋外の池または光バイオリアクターにおいて光合成的に成長された藻類で作られた藻類粉末が市販されているが、深緑色(クロロフィルによる)を有し、強く不快な味がする。食品中に配合されるか、あるいは栄養サプリメントとして配合される場合、これらの藻類粉末は、視覚的に魅力のない緑色を食品または栄養サプリメントに付与し、魚または海藻の不快な風味を有する。
国際公開第2010/120923号パンフレット、国際公開第2010/045368号パンフレット、および国際公開第パンフレット2011/130578号には、微細藻類バイオマス、特にクロレラ・プロトテコイデス(Chlorella protothecoides)の油性細胞粉末を食物として製造および使用する方法が開示されている。
国際公開第2010/120923号 国際公開第2010/045368号 国際公開第2011/130578号
本発明の実例となる実施形態は、製品の風味付け、匂い付け、および/または着色において使用するための組成物である。本組成物は、風味剤、匂い物質、または着色剤(例えば、顔料)のうちの1つまたは複数と、油性微生物の細胞とを含む粒子、フィルム、またはフレークから本質的になる。
種々の特定の実施形態では、本組成物は、1つまたは複数の賦形剤を含むことができる。賦形剤は、例えば、充填剤、結合剤、フィルム形成剤、安定剤、または保存剤から選択することができる。
特定の実施形態では、本組成物の油性細胞は10〜90、30〜70、または40〜60パーセント溶解されていてもよく、乾燥細胞重量により10〜90、20〜80、30〜70、または40〜60パーセントのトリグリセリドを含み得る。油性微生物は、油性微細藻類であり得る。例えば、油性微細藻類は、クロレラ・プロトテコイデス(Chlorella protothecoides)またはプロトテカ・モリフォルミス(Prototheca moriformis)を含む、クロレラ(Chlorella)属またはプロトテカ(Prototheca)属であり得る。
特定の実施形態では、油性微生物は、暗所で従属栄養的に培養され得る。微生物の細胞は、2.5%未満のDHA(ドコサヘキサエン酸)、2ppm未満のクロロフィル、500ppm未満の発色不純物を有し、かつ/または不快な匂いがないことが可能である。
本発明の別の実施形態は、上記のような組成物と、1つまたは複数の付加的な成分とを含む製品を特徴とする。組成物を製品に包含させる前、組成物は、製品よりも高い濃度の風味剤、匂い物質および/または着色剤を有する。任意選択で、製品は食品またはパーソナルケア製品である。
本発明のさらに別の実施形態は、乾燥した風味剤、匂い物質、および/または着色剤組成物を製造するための方法を特徴とする。本方法は、風味剤、匂い物質、および/または着色剤と、油性微生物細胞と、任意選択で1つまたは複数の賦形剤とを混ぜ合わせて混合物を提供するステップと、混合物を乾燥させて乾燥組成物を製造するステップとを含む。
本方法の特定の実施形態では、油性微生物細胞は、任意選択でクロレラ属(Chlorella)またはプロトテカ属(Prototheca)から選択される微細藻類細胞である。微生物細胞は、暗所で従属栄養的に増殖され得る。乾燥組成物は、さらに、食品またはパーソナルケア製品中に取り込まれ得る。
本方法の特定の実施形態では、細胞は、約10〜90、20〜80、30〜70または40〜60パーセントの間で溶解され得る。細胞は、乾燥細胞重量により10〜90、20〜80、30〜70、または40〜60パーセントのトリグリセリドであり得る。
細胞は、2.5%未満のDHA、2ppm未満のクロロフィル、500ppm未満の発色不純物を有することができ、かつ/または不快な匂いがないことが可能である。
少なくとも1つの賦形剤が含有され得る。特定の実施形態では、賦形剤は充填剤、結合剤、フィルム形成剤、安定剤、または保存剤である。さらにより具体的な実施形態では、賦形剤は、シクロデキストリン、アラビアゴムおよびマルトデキストリンのうちの1つまたは複数である。
特定の実施形態では、組成物は、0.1ポンド/インチ〜45ポンド/インチの間の圧力で5分間、約90℃〜190℃に加熱される。結果として、5.0パーセント未満の風味剤が分解する。
特定の実施形態では、組成物は、焼いた食品、揚げた食品、冷凍食品、調理済みソース、およびフレーバーパケットなどの食品中に含有させることができる。
本発明の特徴は、添付図面を参照して、以下の詳細な説明を参照することによってより容易に理解されるであろう。
特定の実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
製品の風味付け、匂い付け、および/または着色において使用するための組成物であって、
(a)風味剤、匂い物質、または着色剤のうちの1つまたは複数と、
(b)油性微生物の細胞と
含む粒子、フィルム、またはフレークから本質的になる組成物。
(項目2)
前記組成物がさらに1つまたは複数の賦形剤を含む、項目1に記載の組成物。
(項目3)
前記油性細胞が、10〜90、30〜70、または40〜60パーセント溶解される、項目1に記載の組成物。
(項目4)
前記油性細胞が、乾燥細胞重量により10〜90、20〜80、30〜70、または40〜60パーセントのトリグリセリドを含む、項目1に記載の組成物。
(項目5)
前記1つまたは複数の賦形剤が、充填剤、結合剤、フィルム形成剤、安定剤、または保存剤を含む、項目2に記載の組成物。
(項目6)
前記油性微生物が油性微細藻類である、項目1に記載の組成物。
(項目7)
前記微細藻類がクロレラ属(Chlorella)またはプロトテカ属(Prototheca)である、項目6に記載の組成物。
(項目8)
前記微細藻類がクロレラ・プロトテコイデス(Chlorella protothecoides)種またはプロトテカ・モリフォルミス(Prototheca moriformis)種である、項目7に記載の組成物。
(項目9)
前記微生物が暗所で従属栄養的に培養される、項目1に記載の組成物。
(項目10)
前記細胞が、以下の特性:
(a)2.5%未満のDHA、
(b)2ppm未満のクロロフィル、
(c)500ppm未満の発色不純物、または
(d)不快な匂いがないこと
のうちの1つまたは複数を有する、項目1に記載の組成物。
(項目11)
(a)項目1に記載の組成物と、
(b)1つまたは複数の付加的な成分と
を含む製品であって、前記製品中に包含される前に、前記組成物が前記製品よりも高い濃度の風味剤、匂い物質および/または着色剤を有する製品。
(項目12)
前記製品が食品またはパーソナルケア製品である、項目11に記載の製品。
(項目13)
乾燥した風味剤、匂い物質、および/または着色剤組成物を製造するための方法であって、
a)風味剤、匂い物質、および/または着色剤と、油性微生物細胞と、任意選択で1つまたは複数の賦形剤とを混ぜ合わせて、混合物を提供するステップと、
b)前記混合物を乾燥させて、乾燥組成物を製造するステップと
を含む方法。
(項目14)
前記油性微生物細胞が、任意選択でクロレラ属(Chlorella)またはプロトテカ属(Prototheca)から選択される微細藻類細胞である、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記微生物細胞が暗所で従属栄養的に増殖される、項目13に記載の方法。
(項目16)
前記乾燥組成物がさらに食品またはパーソナルケア製品中に取り込まれる、項目13に記載の方法。
(項目17)
前記細胞が、約10〜90、20〜80、30〜70または40〜60パーセントの間で溶解される、項目13に記載の方法。
(項目18)
前記細胞が、乾燥細胞重量により10〜90、20〜80、30〜70、または40〜60パーセントのトリグリセリドである、項目13に記載の方法。
(項目19)
前記細胞が、以下の特性:
(a)2.5%未満のDHA、
(b)2ppm未満のクロロフィル、
(c)500ppm未満の発色不純物、または
(d)不快な匂いがないこと
のうちの1つまたは複数を有する、項目13に記載の方法。
(項目20)
前記方法が少なくとも1つの賦形剤を含み、前記賦形剤が充填剤、結合剤、フィルム形成剤、安定剤、または保存剤である、項目13に記載の方法。
(項目21)
前記組成物が0.1ポンド/インチ 〜45ポンド/インチ の間の圧力で5分間、約
90℃〜190℃に加熱される場合に、前記風味剤の5.0パーセント未満が分解する、
項目13に記載の方法。
(項目22)
前記乾燥組成物が賦形剤を含み、前記賦形剤が、シクロデキストリン、アラビアゴムおよびマルトデキストリンからなる群から選択される、項目13に記載の方法。
(項目23)
項目1に記載の組成物を含む食品を製造するための方法であって、前記組成物を、焼いた食品、揚げた食品、冷凍食品、調理済みソース、およびフレーバーパケットからなる群から選択される食品に含有させるステップを含む方法。
本発明の実施形態に従う流れ図を示す。
定義
本説明および特許請求の範囲において使用される場合、以下の用語は、文脈が他の意味を要求しない限り、指示される意味を有するものとする。
「賦形剤」は、不活性であるか機能的属性を有するかにかかわらず、風味剤、匂い物質、着色剤、または油性微生物以外の物質を意味するものとする。限定はされないが、賦形剤は、乾燥組成物、または組成物が取り込まれる最終製品中で、フィルム形成剤、乳化剤、充填剤、結合剤、安定剤、保存剤、酸化防止剤、または微生物増殖阻害剤としての機能を果たすことができる。
細胞に関連して、「油性」は、細胞が、乾燥重量により10パーセント以上のトリグリセリドであるトリグリセリド含量を有することを意味する。
「溶解」細胞は、細胞壁および/または膜が破壊されたものである。溶解の後、細胞の内容物は破壊された細胞壁または膜の内側に残るか、あるいは少なくとも部分的に細胞から排出され得る。
本発明の実例となる実施形態では、油性細胞は、風味剤、匂い物質または着色剤のうちの1つまたは複数と混ぜ合わせられる。また、1つまたは複数の賦形剤が添加されてもよい。混合物中に溶媒が存在する場合、混ぜ合わせられた細胞および成分は次に乾燥されて、乾燥組成物を形成する。限定はされないが、乾燥組成物は、フィルム、フレーク、または粉末の形態であり得る。乾燥成分は、食品、飲料またはパーソナルケア製品などの製品中に取り込まれ得る。
図1は、本発明に従う組成物の製造方法の流れ図を示す。油性細胞(ステップ100)が入手される。油性細胞は既知の方法を用いて培養することができ、液体または乾燥形態で提供される。油性細胞は、例えば、10パーセント〜90パーセントのトリグリセリド、20パーセント〜80パーセントのトリグリセリド、30パーセント〜70パーセントのトリグリセリド、または40パーセント〜60パーセントのトリグリセリドを含むことができる。
油性細胞は、油性微細藻類または油性酵母などの油性微生物の培養物から得ることができる。細胞は、好ましくは、固定炭素源(すなわち、グルコース、スクロース、グリセロール、加水分解セルロース系材料などの二酸化炭素以外のもの)を用いて、暗所で従属栄養的に培養される。細胞のトリグリセリド含量は、特に窒素を制限することによって、栄養制限条件下での培養によって増大させることができる。
好ましい実施形態では、油性細胞は微細藻類細胞である。油性微細藻類の非限定的な例としては、アクナンテス・オリエンタリス(Achnanthes orientalis)、アグメネルム(Agmenellum)、アンフィプローラ・ヒアリン(Amphiprora hyaline)、アンフォラ・コフェイフォルミス(Amphora coffeiformis)、アンフォラ・コフェイフォルミス・リネア(Amphota coffeiformis linea)、アンフォラ・コフェイフォルミス・プンクタテ(Amphora coffeiformis punctate)、アンフォラ・コフェイフォルミス・タイロリ(Amphora coffeiformis taylori)、アンフォラ・コフェイフォルミス・テヌイス(Amphora coffeiformis tenuis)、アンフォラ・デリカティッシマ(Amphora delicatissima)、アンフォラ・デリカティッシマ・キャピタタ(Amphora delicatissima capitata)、アンフォラ(Amphora)種、アナベナ(Anabaena)、アンキストロデスムス(Ankistrodesmus)、アンキストロデスムス(Ankistrodesmus)、アンキストロデスムス・ファルカタス(Ankistrodesmus falcatus)、ボエケロヴィア・ホオグランディ(Boekelovia hooglandii)、ボロディネラ(Borodinella)種、ボトリオコッカス・ブラウニィ(Botryococcus braunii)、ボトリオコッカス・スデチカス(Botryococcus sudeticus)、カルテリア(Carteria)、キートセロス・グラシリス(Chaetoceros gracilis)、キートセロス・ムエレリ(Chaetoceros muelleri)、キートセロス・ムエレリ・スブサルスム(Chaetoceros muelleri subsalsum)、キートセロス(Chaetoceros)種、クロレラ・アニトラタ(Chlorella anitrata)、クロレラ・アンタルクティカ(Chlorella Antarctica)、クロレラ・アウレオヴィリディス(Chlorella aureoviridis)、クロレラ・カンジダ(Chlorella candida)、クロレラ・カプスレイト(Chlorella capsulate)、クロレラ・デシッカテ(Chlorella desiccate)、クロレラ・エリプソイデア(Chlorella ellipsoidea)、クロレラ・エメルソニイ(Chlorella emersonii)、クロレラ・フスカ(Chlorella fusca)、クロレラ・フスカvar.バクオラタ(Chlorella fusca var.vacuolata)、クロレラ・グルコトロファ(Chlorella glucotropha)、クロレラ・インフシオヌム(Chlorella infusionum)、クロレラ・インフシオヌムvar.アクトフィラ(Chlorella infusionum var.actophila)、クロレラ・インフシオヌムvar.アウクセノフィラ(Chlorella infusionum var.auxenophila)、クロレラ・ケッスレリ(Chlorella kessleri)、クロレラ・ロボフォラ(Chlorella lobophora)、クロレラ・ルテオヴィリディス(Chlorella luteoviridis)、クロレラ・ルテオヴィリディスvar.アウレオヴィリディス(Chlorella luteoviridis var.aureoviridis)、クロレラ・ルテオヴィリディスvar.ルテスセンス(Chlorella luteoviridis var.lutescens)、クロレラ・ミニアタ(Chlorella miniata)、ロレラ・ミヌティッシマ(Chlorella minutissima)、クロレラ・ムタビリス(Chlorella mutabilis)、クロレラ・ノクツルナ(Chlorella nocturna)、クロレラ・パルバ(Chlorella parva)、クロレラ・フォトフィリア(Chlorella photophilia)、クロレラ・プリングスヘイミイ(Chlorella pringsheimii)、クロレラ・プロトテコイデス(Chlorella prototecoides)(UTEX株1806、411、264、256、255、250、249、31、29、25のいずれかを含む)、クロレラ・プロトセコイデスvar.アシディコラ(Chlorella prototecoides var.acidicol)、クロレラ・レグラリス(Chlorella regularis)、クロレラ・レグラリスvar.ミニマ(Chlorella regularis var.minima)、クロレラ・レグラリスvar.ウンブリカタ(Chlorella regularis var.umbricata)、クロレラ・レイシグリイ(Chlorella reisiglii)、クロレラ・サッカロフィラ(Chlorella saccharophila)、クロレラ・サッカロフィラvar.エリプソイデア(Chlorella saccharophia var.ellipsoidea)、クロレラ・サリナ(Chlorella salina)、クロレラ・シンプレクス(Chlorella simplex)、クロレラ・ソロキニアナ(Chlorella sorokiniana)、クロレラ(Chlorella)種、クロレラ・アファエリカ(Chlorella aphaerica)、クロレラ・スティグマトフォラ(Chlorella stigmatophora)、クロレラ・バンニエリィ(Chlorella vanniellii)、クロレラ・ブルガリス(Chlorella vulgaris)、クロレラ・ブルガリスf.テルティア(Chlorella vulgaris f.tertia)、クロレラ・ブルガリスvar.アウトトロフィカ(Chlorella vulgaris var.autotrophica)、クロレラ・ブルガリスvar.ヴィリディス(Chlorella vulgaris var.viridis)、クロレラ・ブルガリスvar.ブルガリス(Chlorella vulgaris var.vulgaris)、クロレラ・ブルガリスvar.ブルガリスf.テルティア(Chlorella vulgaris var.vulgaris f.tertia)、クロレラ・ブルガリスvar.ブルガリスf.ヴィリディス(Chlorella vulgaris var.vulgaris f.viridis)、クロレラ・キサンテラ(Chlorella xanthella)、クロレラ・ゾフィンギエンシス(Chlorella zofingiensis)、クロレラ・トレボウキシオイデス(Chlorella trebouxioides)、クロレラ・ブルガリス(Chlorella vulgaris)、クロロコックム・インフシオヌム(Chlorococcum insusionum)、クロロコックム(Chlorococcum)種、クロロゴニウム(Chlorogonium)、クロオモナス(Chroomonas)種、クリソスファエラ(Chrysosphaera)種、クリコスファエラ(Cricosphaera)種、クリプテコジニウム・コーニィ(Crypthecodinium cohnii)、クリプトモナス(Cryptomonas)種、シクロテラ・クリプティカ(Cyclotella cryptica)、シクロテラ・メネグヒニアナ(Cyclotella meneghiniana)、シクロテラ(Cyclotella)種、ドナリエラ(Dunaliella)種、ドナリエラ・バルダウィル(Dunaliella bardawil)、ドナリエラ・ビオクラタ(Dunaliella bioculata)、ドナリエラ・グラヌラテ(Dunaliella granulate)、ドナリエラ・マリティメ(Dunaliella maritime)、ドナリエラ・ミヌタ(Dunaliella minuta)、ドナリエラ・パルヴァ(Dunaliella parva)、ドナリエラ・ペイルセイ(Dunaliella peircei)、ドナリエラ・プリモレクタ(Dunaliella primolecta)、ドナリエラ・サリナ(Dunaliella salina)、ドナリエラ・テリコラ(Dunaliella terricola)、ドナリエラ・テルチオレクタ(Dunaliella tertiolecta)、ドナリエラ・ヴィリディス(Dunaliella viridis)、エレモスファエラ・ヴィリディス(Eremosphaera viridis)、エレモスファエラ(Eremosphaera)種、エリプソイドン(Ellipsoidon)種、ユーグレナ(Euglena)、フランセイア(Franceia)種、フラギラリア・クロトネンシス(Fragilaria crotonensis)、フラギラリア(Fragilaria)種、グレオカプサ(Gleocapsa)種、グロエオサムニオン(Gloeothamnion)種、ヒメノモナス(Hymenomonas)種、イソクリシスaff.ガルバナ(Isochrysis aff.Galbana)、イソクリシス・ガルバナ(Isochrysis galbana)、レポシンクリス(Lepocinclis)、ミクラクチニウム(Micractinium)、ミクラクチニウム(Micractinium)(UTEX LB 2614)、モノラフィディウム・ミヌツム(Monoraphidium minutum)、モノラフィディウム(Monoraphidium)種、ナノクロリス(Nanochloris)種、ナノクロロプシス・サリナ(Nanochloropsis salina)、ナノクロロプシス(Nanochloropsis)種、ナビクラ・アクセプタタ(Navicula acceptata)、ナビクラ・ビスカンテラエ(Navicula biskanterae)、ナビクラ・シュードテネロイデス(Navicula pseudotenelloides)、ナビクラペリクロサ(Navicula pelliculosa)、ナビクラ・サプロフィラ(Navicula saprophila)、ナビクラ(Navicula)種、ネフロクロリス(Nephrochloris)種、ネフロセルミス(Nephroselmis)種、ニッチア・コムニス(Nitschia communis)、ニッチア・アレクサンドリア(Nitzschia alexandrina)、ニッチア・コムニス(Nitzschia communis)、ニッチア・ディシパタ(Nitzschia dissipata)、ニッチア・フルスツルム(Nitzschia frustulum)、ニッチア・ハンチアナ(Nitzschia hantzschiana)、ニッチア・インコンスピクア(Nitzschia inconspicua)、ニッチア・インテルメディア(Nitzschia intermedia)、ニッチア・ミクロセファラ(Nitzschia microcephala)、ニッチア・プシラ(Nitzschia pusilla)、ニッチア・プシラ・エリプチカ(Nitzschia pusilla elliptica)、ニッチア・プシラ・モノエンシス(Nitzschia pusilla monoensis)、ニッチア・クアドラングラー(Nitzschia quadrangular)、ニッチア(Nitzschia)種、オクロモナス(Ochromonas)種、オオシスティス・パルウァ(Oocystis parva) オオシスティス・プシラ(Oocystis pusilla)、オオシス
ティス(Oocystis)種、オスシラトリア・リムネチカ(Oscillatoria limnetica)、オスシラトリア(Oscillatoria)種、オスシラトリア・スブレヴィス(Oscillatoria subbrevis)、パスケリア・アシドフィラ(Pascheria acidophila)、パブロバ種(Pavlov asp.)ファグス(Phagus)、フォルミディウム(Phormidium)、プラチモナス(Platymonas)種、プレウロクリシス・カルテラエ(Pleurochrysis carterae)、プレウロクリシス・デンタテ(Pleurochrysis dentate)、プレウロクリシス(Pleurochrysis)種、プロトテカ・ウイッカハミイ(Prototheca wickerhamii)、プロトテカ・スタグノラ(Prototheca stagnora)、プロトテカ・ポルトリセンシス(Prototheca portoricensis)、プロトテカ・モリフォルミス(Prototheca moriformis)、プロトテカ・ゾフィ(Prototheca zopfii)、ピラミモナス(Pyramimona)種、ピロボトリス(Pyrobotrys)、サルシノイド・クリソフィテ(sarcinoid chrysophyte)、セネデスムス・アルマツス(Scenedesmus armatus)、シゾキトリウム(Schizochytrium)、スピロギラ(Spirogyra)、スピルリナ・プラテンシス(Spirulina platensis)、スチココッカス(Stichococcus)種、シネココッカス(Synechococcus)種、テトラエドロン(Tetraedron)、テトラセルミス(Tetraselmis)種、テトラセルミス・スエシカ(Tetraselmis suecica)、タラシオシラ・ウェイスフロギィ(Thalassiosira weissflogii)、およびヴィリデイエラ・フリデリシアナ(Viridiella fridericiana)が挙げられる。
あるいは、油性細胞は油性酵母細胞であり得る。例えば、酵母は、種クリプトコッカス・クルバツス(Cryptococcus curvatus)、クリプトコッカス・テリコルス(Cryptococcus terricolus)、カンジダ(Candida)種、リポマイセス・スタルケィ(Lipomyces starkeyi)、リポマイセス・リポファ(Lipomyces lipofer)、エンドミコプシス・ヴェルナリス(Endomycopsis vernalis)、ロドトルラ・グルチニス(Rhodotorula glutinis)、ロドトルラ・グラシリス(Rhodotorula gracilis)、およびヤロウイア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)であり得る。
好ましい実施形態では、油性細胞は、クロレラ属(Chlorella)(例えば、クロレラ・プロトテコイデス(Chlorella protothecoides))またはプロトテカ属(Prototheca)(例えば、プロトテカ・モリフォルミス(Prototheca moriformis))からの微細藻類細胞である。
特定の場合には、油性細胞は、1000ppm未満、750ppm未満、500ppm未満、または250ppm未満の発色不純物を含むように、暗所で従属栄養的に培養される微細藻類である。細胞は、明らかな緑色を有さないことが可能である。このような不純物の非限定的な例としては、クロロフィルおよびカロテノイドが挙げられる。色についての特定の試験では、1mLの水中に10mgの乾燥微細藻類が懸濁され、500nmまたは660nmにおいて吸光度が測定される。特定の実施形態では、500nmおよび/または660nmにおいてそのように測定された吸光度は、1、0.1、0.01、または0.001OD(光学濃度)単位以下である。
実施形態では、油性細胞は、20〜70μg/gのルテインを含む20〜115μg/gの間の総カロテノイドを有し、好ましくは、10μg/g未満のルテインを有する。
嫌な風味および匂いを低減するために、低レベルの高度不飽和脂肪酸(3つよりも多い二重結合を有する脂肪酸)を有する細胞が使用され得る。例えば、微細藻類のトリグリセリドは、ドコサヘキサエン酸(DHA、C22:6脂肪酸)が5%未満、2.5%未満、1%未満であるか、あるいは実質的に存在しない。また細胞は、30%以上の単不飽和脂肪酸を有し得る。
一般に、細胞は、不快な味または匂いのないことが可能である。
細胞はさらに色を低減するために突然変異され得る。例えば、古典的な変異誘発を使用して、微細藻類の集団の変異性を形成することができ、得られる細胞は、薄い色についてスクリーニングされる。スクリーニングは、例えば、96ウェルまたは384ウェルプレートでの限界希釈および培養の後、プレートリーダーにおいて吸光度測定を行うか、あるいは化学測定を行う(例えば、クロマトグラフィ、質量分析または他の方法を用いる)ことによって達成することができる。従属栄養的に培養されたクロレラの場合、古典的な変異誘発によって、親株と比較して黄色が低減された突然変異体が得られることが見出された。
細胞は、任意選択で、溶解または部分的に溶解される(ステップ110)。例えば、溶解は、機械的、酵素的、化学的、ウイルス的、電気的、超音波的、浸透圧的なメカニズム、または他のメカニズムによって達成され得る。本発明の実例となる組成物は、10〜90、20〜90、または30〜90パーセント溶解された細胞の集団を含む。溶解の結果として、細胞は、種々の風味剤、匂い物質または着色剤に対してより透過性にされ得る。溶解は、細胞の乾燥の前または後に実施することができる。好ましい実施形態では、細胞は乾燥されてから、粉砕されて溶解される。あるいは、所与の風味剤、匂い物質、または着色剤に対して透過性である非溶解細胞が使用される。
非溶解、溶解、または部分溶解細胞は、1つまたは複数の風味剤、匂い物質、または着色剤と混合されて、混合物を形成する(ステップ120)。風味剤、匂い物質、および/または着色剤は、限定はされないが、実質的に純粋な化合物であってもよいし、あるいは混合物または天然抽出物であってもよい。これらのカテゴリーは相互に排他的ではない。当該技術分野では、風味剤は匂い物質の役割を果たすことができ、逆も同様であることが知られている。従って、本発明の実施形態は、油性微生物細胞を物質と混ぜ合わせて、食物または他の物質に風味または匂い特性を付与することを含む。さらに、特定の風味剤または匂い物質は着色もされ、風味および/または匂いを色と一緒に付与するために使用することができる。
風味剤、匂い物質、および/または着色剤は、当該技術分野において知られている多数のものから選択され得る。風味剤、匂い物質および/または着色剤は、水系または非水系溶媒中にあってもよい。風味剤、匂い物質、および/または着色剤は、脂溶性である場合には、部分的または完全に、油性微生物によって産生されるトリグリセリド中に分配され得る。例えば、微生物が溶解されないかまたは部分的にインタクトである場合、および物質が脂溶性である場合には、物質は微生物の脂質貯蔵小胞中に蓄積し得る(例えば、脂質は油性微細藻類の色素体を満たす)。このようにして、脂溶性の風味剤、匂い物質および/または着色剤は、細胞または細胞断片内に「カプセル化」され得る。あるいは、細胞は溶解されてもよく、その脂質内容物は細胞の外側をコーティングし、このような場合、脂溶性物質は、脂質コーティング内に保持され得る。また、部分的に溶解した油性細胞集団が使用される場合などには、これらの種々の形態が共存し得る。
風味剤または匂い物質の非限定的な例としては、アルデヒド、ケトン、アルコール、テルペン、ピラジン、チアゾール、ジエナールに基づいた風味剤または匂い物質が挙げられる。
アルデヒド風味剤の例としては、アセトアルデヒド(リンゴ);ベンズアルデヒド(サクランボ、アーモンド);アニスアルデヒド(甘草、アニス);ケイ皮酸アルデヒド(シナモン);シトラール(例えば、ゲラニアール、アルファシトラール(レモン、ライム)およびネラール、ベータシトラール(レモン、ライム));デカナール(オレンジ、レモン);エチルバニリン(バニラ、クリーム);ヘリオトロピン、すなわちピペロナール(バニラ、クリーム);バニリン(バニラ、クリーム);α−アミルシンナムアルデヒド(スパイシーフルーツフレーバー);ブチルアルデヒド(バター、チーズ)バレルアルデヒド(バター、チーズ);シトロネラール(修飾、多数のタイプ)デセナール(柑橘果実);アルデヒドC−8(柑橘果実);アルデヒドC−9(柑橘果実);アルデヒドC−12(柑橘果実);2−エチルブチルアルデヒド(ベリーフルーツ);ヘキセナール、すなわちtrans−2(ベリーフルーツ);トリルアルデヒド(サクランボ、アーモンド);ベラトルアルデヒド(バニラ);2−6−ジメチル−5−ヘプテナール、すなわちMelonal(商標)(メロン);2,6−ジメチルオクタナール(グリーンフルーツ);2−ドデセナール(シトラス、マンダリン);ならびにこれらの組み合わせが挙げられる。
ケトンベースの風味剤または匂い物質の例としては、d−カルボン(キャラウェー);l−カルボン(スペアミント);ジアセチル(バター、チーズ、「クリーム」);ベンゾフェノン(フルーティおよびスパイシーなフレーバー、バニラ);メチルエチルケトン(ベリーフルーツ);マルトール(ベリーフルーツ)メントン(ミント)、メチルアミルケトン、エチルブチルケトン、ジプロピルケトン、メチルヘキシルケトン、エチルアミルケトン(ベリーフルーツ、核果);ピルビン酸(スモーキー、ナッツフレーバー);アセトアニソール(サンザシ ヘリオトロープ);ジヒドロカルボン(スペアミント);2,4−ジメチルアセトフェノン(ペパーミント);1,3−ジフェニル−2−プロパノン(アーモンド);アセトクメン(オリスおよびバジル、スパイシー);イソジャスモン(ジャスミン);d−イソメチルイオノン(オリス様、スミレ);アセト酢酸イソブチル(ブランディー様);ジンゲロン(ショウガ);プレゴン(ペパーミント−カンファー);d−ピペリトン(ミンティ);2−ノナノン(バラおよびお茶様);およびこれらの組み合わせが挙げられる。
アルコールベースの風味剤または匂い物質の例としては、アニスアルコールまたはp−メトキシベンジルアルコール(フルーティ、モモ);ベンジルアルコール(フルーティ);カルバクロールまたは2−p−シメノール(刺激性の温かい匂い(pungent warm odor));カルベオール;シンナミルアルコール(花の匂い);シトロネロール(バラ様);デカノール;ジヒドロカルベオール(スパイシー、コショウのような);テトラヒドロゲラニオールまたは3,7−ジメチル−1−オクタノール(バラの匂い);オイゲノール(クローブ);p−メンタ−1,8ジエン−7−Oまたはペリリルアルコール(フローラル−パイン);アルファテルピネオール;メンタ−1,5−ジエン−8−オール1;メンタ−1,5−ジエン−8−オール2;p−シメン−8−オール;およびこれらの組み合わせが挙げられる。
使用可能な着色剤の例としては、FD&C青色1号、FD&C青色2号、FD&C緑色3号、FD&C赤色40号、FD&C赤色3号、FD&C黄色5号、FD&C黄色5号などの人工着色剤、またはカラメル顔料、アナトー、コチニール、クルクミノイド、サフラン、パプリカ、エルダーベリージュース、パンダン(pandan)、およびチョウマメなどの天然食用色素が挙げられる。
1つまたは複数の賦形剤が、任意選択で、混合物に添加される(ステップ130)。とりわけ、賦形剤は、保存剤(酸化防止剤および抗菌剤を含む)、充填剤、結合剤、およびフィルム形成物質を含むことができる。油性細胞自体が風味、匂いまたは色を安定化する機能を果たすことができるということを認識して、付加的に安定化する賦形剤(例えば、シクロデキストリン)を保存剤として添加することができる。
実施形態では、本組成物は、乾燥の前にエマルションを形成する。エマルション形成を助けるため、および/または乾燥中に風味剤/油混合物を保護するために、アラビアゴムなどのフィルム形成剤が添加されてもよい。得られる乾燥製品は、フレーク、粉末、または微粉化した粉末の形態であり得る。エマルション形成は、完全にまたは主として、油性細胞によるものであってもよいし、あるいは乳化剤および/またはフィルム形成賦形剤の添加により補助することもできる。例えば、アラビアゴムを、油性微細藻類ならびに風味剤、匂い物質および/または着色剤と混ぜ合わせ、乾燥させて、フィルムまたはフレークを形成することができる。
本発明の組成物において使用され得るその他の賦形剤には、限定はされないが、炭水化物、ガムおよびタンパク質が含まれる。炭水化物の非限定的な例としては、デンプン、加工デンプン、マルトデキストリン、およびシクロデキストリン(例えば、β−シクロデキストリン)が挙げられる。炭水化物の非限定的な例としては、アラビアゴム、マルトデキストリン、ならびにアラビアゴムおよびマルトデキストリンの混合物が挙げられる。タンパク質の非限定的な例としては、カゼインナトリウム、乳清タンパク質単離物、藻類タンパク質および大豆タンパク質単離物が挙げられる。
使用され得る任意選択の保存剤の非限定的な例としては、抗菌性保存剤および酸化防止剤が挙げられる。抗菌性保存剤には、限定はされないが、以下の:ソルビン酸およびその塩、安息香酸およびその塩、プロプリオン酸カルシウム(calcium proprionate)、亜硝酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、亜硫酸塩(例えば、二酸化硫黄、重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム)、およびEDTA二ナトリウムが含まれる。酸化防止保存剤の例としては、トコフェロール、ローズマリー抽出物、アスコルビン酸、TBHQ、没食子酸プロピル、ブチル化ヒドロキシアニソールおよびブチル化ヒドロキノンが挙げられる。
油性細胞と、風味剤、匂い物質および/または着色剤と、任意選択の保存剤、フィルム形成剤、または他の賦形剤との混合物は、乾燥させることができる(ステップ140)。特定の実施形態では、乾燥細胞重量により30〜70パーセントの間のトリグリセリドを有する、従属栄養的に培養されたクロレラ細胞(溶解、部分溶解、または非溶解)は、アラビアゴムなどのフィルム形成物質と共に、風味剤、匂い物質および/または着色剤と混ぜ合わせられ、乾燥されて微粒子またはフレークを形成する。
任意の適切な装置および方法を使用して、湿った混合物を乾燥させることができる。乾燥装置および対応する方法の非限定的な例としては、コアセルベーション、共結晶化、分子包接、スプレー乾燥、凍結乾燥、スプレー冷却/チリング、および押出成形が挙げられる。
乾燥は、中間段階で同様に使用されてもよい。例えば、油性細胞は、風味剤、匂い物質、および/または着色剤、ならびに1つまたは複数の任意選択の賦形剤を含有する溶液または懸濁液と混ぜ合わせる前に乾燥させることができる。次に、この混合物は乾燥され得る。あるいは、成分は全て、添加成分を油性細胞と混合するのに十分な時間および温度において、機械的な混合により乾燥形態で混ぜ合わせることができる。
また、コアセルベーションまたは共結晶化が使用されてもよい。コアセルベーションは、コロイド溶液において生じるカプセル化プロセスである。それは、単純または複雑であり得る。単純コアセルベーションは1つのポリマータイプを使用し、強力に親水性の薬剤をコロイド溶液へ添加することを含む。複合コアセルベーションは2つ以上のポリマータイプを使用する。
共結晶化は、カプセル化材料が風味剤、匂い物質および/または着色剤と一緒に結晶化するカプセル化プロセスである。分子包接は、通常β−シクロデキストリンを伴うカプセル化である。シクロデキストリンと、風味剤、匂い物質および/または着色剤との間で包接錯体が形成される。
実施形態では、油性細胞と、風味剤、匂い物質および/または着色剤と、1つまたは複数の任意選択の賦形剤とを含む粒子(例えば、粉末)を形成するためにスプレー冷却またはチリングが使用される。
実施形態では、油性細胞と、風味剤、匂い物質および/または着色剤と、1つまたは複数の任意選択の賦形剤とを含むフィルムまたはフィラメントを製造するために押出成形が使用される。押出成形の場合、風味剤、匂い物質および/または着色剤は、油性細胞および任意選択の賦形剤を含むカプセル化材料中に分散され、次にダイを通して押圧され、フィラメントが形成される。フィラメントは、風味剤、匂い物質および/または着色剤をカプセル化材料内に捕捉する乾燥液体中に投入される。
実施形態では、本組成物は、スプレー乾燥される。スプレー乾燥は、混合物をホットチャンバ内に微粒化および噴霧して、フィルム、フレークまたは粉末を形成することを伴う。従って、風味剤、匂い物質および/または着色剤と、油性細胞と、1つまたは複数の任意選択の賦形剤との液体中の湿った混合物がホットチャンバ内に微粒化される。スプレー乾燥器の例としては、タワー、ボックス型、およびFilterMat(商標)スプレー乾燥器が挙げられる。
特定の場合には、スプレー乾燥器は、垂直並流(vertical parallel flow)機能を有する。このような乾燥器は、通常、1%以下の相対湿度(RH)まで除湿された大量の乾燥ガスを吹き付けることができる。スプレー乾燥器の非限定的な例としては、藤崎電機株式会社(Fujisaki Electric Col,Ltd.)によって製造されるマイクロミストMDシリーズおよびハイブリッドグラニュレーターシリーズ、Niro Corporationによって製造されるような内部流体層を有するFSDスプレー乾燥器、Ogawara Chemical Engineering Machine Corporationによって製造される流体顆粒化スプレー乾燥器およびL−8型スプレー乾燥器、ならびにヤマト科学株式会社(Yamato Scientific Co.,Ltd)によって製造されるDL−21型およびGB−21型が挙げられる。
スプレー乾燥器は、約0.1μmの平均体積直径を有する液滴を発生することができる。多くの場合、乾燥器は、約0.1μm〜約20μm、0.1μm〜約10μm、または約1.0μm〜約8.0μmの平均体積直径を有する液滴を発生することができる。液滴が乾燥されると、通常約0.1μm〜約15.0μm、約0.1μm〜約7.0μm、または約0.7μm〜約6.0μmの平均体積直径を有する乾燥粉末が調製される。
次に、本組成物は梱包および輸送され得る。あるいは、本組成物は食品または他の製品中に取り込まれ得る(ステップ150)。本組成物を用いて匂い付けまたは着色することができる食物以外の製品の例としては、棒状セッケン、液体セッケン、シャンプー、ヘアコンディショナー、ローション、口紅、アイライナー、マスカラ、ルージュおよび他の化粧品などのパーソナルケア製品が挙げられる。また本組成物を使用して、プラスチック、エアフレッシュナーまたは他の品目を着色または香り付けすることもできる。
本発明の組成物は、様々な異なる食品タイプに含有させることができる。このような食品タイプの非限定的な例としては、パン、ケーキ、クッキー、クラッカーおよびシリアルなどの焼いた食品;チップスなどの揚げた食品;アイスクリーム、シャーベット、およびポプシクルなどの冷凍食品;パスタソース、チーズベースのソース、およびミルクベースのソースなどの調理済みソース;ならびに箱入り穀類、パスタ、詰め物およびジャガイモにおいて使用されるようなフレーバーパケットが挙げられる。
本発明の実施形態に従う風味剤組成物が食品中に取り込まれる場合、これらは、風味損失、風味特性変化(新鮮な風味から加熱調理された風味への変化)を防ぎ、かつ/または、より多くの風味を有することができる。例えば、上記の組成物中の乾燥された風味剤、匂い物質および/または着色剤は、ホットフィルまたはレトルトプロセスにおいて損失されることなく最終食品に風味、匂いまたは色をもたらすことができる。この風味の保護および/または増強は、様々な方法を用いて測定され得る。例えば、ガスクロマトグラフィ(すなわち、GC)、ガスクロマトグラフィ/質量分析(すなわち、GC/MS)、または高速液体クロマトグラフィ(すなわち、HPLC)を使用して、食品中の1つまたは複数の特定の風味剤、またはその分解物を同定および定量することができる。また、人間の官能試験を用いて、食品の風味品質を決定することができる。例えば、ASTM 1627−11が参照される。
実施形態では、本発明の種々の実施形態に従う1つまたは複数の組成物を含有する食品を0.1ポンド/インチ〜45ポンド/インチの間の圧力で約90℃〜190℃まで、あるいは15ポンド/インチ〜35ポンド/インチの間の圧力で95℃〜130℃まで、約1、2、3、4または5分間加熱すると、通常、特定の風味剤、匂い物質または着色剤の25パーセントよりも多い分解は起こらない。加熱は、20パーセント、15パーセント、または10パーセントよりも多い風味剤の分解を起こさない。特定の場合には、7.5パーセント、5.0パーセント、4.0パーセント、3.0パーセントまたは1.0パーセントよりも多い風味剤の分解を起こさない。
実施例:バニラケーキ
乾燥細胞重量により約50%の脂質を有し、約90%溶解がされたクロレラ・プロトテコイデス(Chlorella protothecoides)細胞の乾燥粉末を製造した。クロレラ・プロトテコイデス(Chlorella protothecoides)粉末(5%)、水(65%)、バニラフレーバー(10%)、およびアラビアゴム(20%)の混合物(全てのパーセントは重量による)をせん断ミキサー内で混合し、スプレー乾燥の形態を用いて乾燥させて、乾燥フレークを得た。0.1重量%のフレーク濃度でフレークを黄色ケーキに中に取り込んだ。クロレラフレークを用いずにバニラフレーバーを用いて、対照ケーキを調製した。味覚試験に基づいて、クロレラフレークを用いて製造されたケーキは、対照ケーキと比較したときにバニリン性がより高かった。
本発明の選択される実施形態のさらなる記載
以下の段落において、選択される実施形態は、容易に参照できるように番号により記載されている。番号付けの順番は、種々の実施形態の間の優先または好みを示さない。
1.製品の風味付け、匂い付け、および/または着色において使用するための組成物であって、
(a)風味剤、匂い物質、または着色剤のうちの1つまたは複数と、
(b)油性微生物の細胞と
を含む粒子、フィルム、またはフレークから本質的になる組成物。
2.組成物がさらに1つまたは複数の賦形剤を含む、実施形態1に従う組成物。
3.油性細胞が、10〜90、30〜70、または40〜60パーセント溶解される、実施形態1または2に従う組成物。
4.油性細胞が、乾燥細胞重量により10〜90、20〜80、30〜70、または40〜60パーセントのトリグリセリドを含む、実施形態1〜3のいずれかに従う組成物。
5.1つまたは複数の賦形剤が、充填剤、結合剤、フィルム形成剤、安定剤、または保存剤を含む、実施形態2に従う組成物。
6.油性微生物が油性微細藻類である、実施形態1〜5のいずれかに従う組成物。
7.微細藻類がクロレラ属(Chlorella)またはプロトテカ属(Prototheca)である、実施形態6に従う組成物。
8.微細藻類がクロレラ・プロトテコイデス(Chlorella protothecoides)種またはプロトテカ・モリフォルミス(Prototheca moriformis)種である、実施形態7に従う組成物。
9.微生物が暗所で従属栄養的に培養される、実施形態1〜8のいずれかに従う組成物。
10.細胞が、以下の特性:
(a)2.5%未満のDHA、
(b)2ppm未満のクロロフィル、
(c)500ppm未満の発色不純物、または
(d)不快な匂いがないこと
のうちの1つまたは複数を有する、実施形態1〜9のいずれかに従う組成物。
11.(a)実施形態1〜10のいずれかの組成物と、
(b)1つまたは複数の付加的な成分と
を含む製品であって、製品中に包含される前に、組成物が製品よりも高い濃度の風味剤、匂い物質および/または着色剤を有する製品。
12.製品が食品またはパーソナルケア製品である、実施形態11に従う製品。
13.乾燥した風味剤、匂い物質、および/またはまたは着色剤組成物を製造するための方法であって、
a)風味剤、匂い物質、および/または着色剤と、油性微生物細胞と、任意選択で1つまたは複数の賦形剤とを混ぜ合わせて、混合物を提供するステップと、
b)混合物を乾燥させて、乾燥組成物を製造するステップと
を含む方法。
14.油性微生物細胞が、任意選択でクロレラ属(Chlorella)またはプロトテカ属(Prototheca)から選択される微細藻類細胞である、実施形態13に従う方法。
15.微生物細胞が暗所で従属栄養的に増殖される、実施形態13または14に従う方法。
16.乾燥組成物がさらに食品またはパーソナルケア製品中に取り込まれる、実施形態13〜15のいずれかに従う方法。
17.細胞が、約10〜90、20〜80、30〜70または40〜60パーセントの間で溶解される、実施形態13〜16のいずれかに従う方法。
18.細胞が、乾燥細胞重量により10〜90、20〜80、30〜70、または40〜60パーセントのトリグリセリドである、実施形態13〜17のいずれかに従う方法。
19.細胞が、以下の特性:
(a)2.5%未満のDHA、
(b)2ppm未満のクロロフィル、
(c)500ppm未満の発色不純物、または
(d)不快な匂いがないこと
のうちの1つまたは複数を有する、実施形態13〜18のいずれかに従う方法。
20.方法が少なくとも1つの賦形剤を含み、賦形剤が充填剤、結合剤、フィルム形成剤、安定剤、または保存剤である、実施形態13〜19のいずれかに従う方法。
21.組成物が0.1ポンド/インチ〜45ポンド/インチの間の圧力で5分間、約90℃〜190℃に加熱される場合に、風味剤の5.0パーセント未満が分解する、実施形態13〜20のいずれかに従う方法。
22.乾燥組成物が賦形剤を含み、賦形剤が、シクロデキストリン、アラビアゴムおよびマルトデキストリンからなる群から選択される、実施形態13〜21のいずれかに従う方法。
23.実施形態1に従う組成物を含む食品を製造するための方法であって、焼いた食品、揚げた食品、冷凍食品、調理済みソース、およびフレーバーパケットからなる群から選択される食品中に組成物を含有させるステップを含む方法。

Claims (9)

  1. 焼いた食品の風味付けおよび/または匂い付けにおいて使用するための乾燥した粉末である組成物であって、
    前記組成物は、
    (a)風味剤および/または匂い物質と、
    (b)油性クロレラ・プロトテコイデス(Chlorella protothecoides)細胞と
    を含み、
    前記油性細胞が、乾燥細胞重量により10〜90パーセントのトリグリセリドを含み、
    さらに、前記乾燥した粉末である組成物を含む焼いた食品を90℃〜190℃の温度に曝露する場合に、前記乾燥した粉末である組成物が、前記焼いた食品における風味剤および/または匂い物質の損失を防ぎ、
    ここで、前記風味剤および/または匂い物質はバニラまたはバニリンである、
    組成物。
  2. 前記組成物が、(b)油性クロレラ・プロトテコイデス(Chlorella protothecoides)細胞と、1つまたは複数の賦形剤とを含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記油性細胞が、10〜90、30〜70、または40〜60パーセント溶解されている、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記細胞が、以下の特性:
    (a)2.5%未満のDHA、
    (b)2ppm未満のクロロフィル、
    (c)500ppm未満の発色不純物であって、クロロフィルおよびカロテノイドである発色不純物、または
    (d)魚または海藻の匂いがないこと
    のうちの1つまたは複数を有する、請求項1または2に記載の組成物。
  5. 前記1つまたは複数の賦形剤が、充填剤、結合剤、フィルム形成剤、安定剤、または保存剤を含む、請求項2に記載の組成物。
  6. 乾燥した粉末である組成物を製造するための方法であって、
    a)風味剤および/または匂い物質と、油性クロレラ・プロトテコイデス(Chlorella protothecoides)細胞とを混ぜ合わせて、混合物を提供するステップと、ならびに
    b)前記混合物を乾燥させて、乾燥した粉末である組成物を製造するステップと
    を含み、
    前記細胞が、乾燥細胞重量により10〜90パーセントのトリグリセリドであり、
    さらに、前記乾燥した粉末である組成物を含む焼いた食品が90℃〜190℃の温度に曝露される場合に、前記乾燥した粉末である組成物が、前記焼いた食品における風味剤および/または匂い物質の損失を防ぎ、
    ここで、前記風味剤および/または匂い物質はバニラまたはバニリンである、
    方法。
  7. 前記風味剤および/または匂い物質が、油性クロレラ・プロトテコイデス(Chlorella protothecoides)細胞および1つまたは複数の賦形剤と混ぜ合わされる、請求項に記載の方法。
  8. 前記細胞が、10〜90、20〜80、30〜70または40〜60パーセントの間で溶解される、請求項に記載の方法。
  9. 前記細胞が、乾燥細胞重量により30〜70パーセントのトリグリセリドである、請求項に記載の方法。
JP2015510475A 2012-05-04 2013-05-03 油性微生物を含む風味、匂いおよび/または着色剤組成物ならびに関連方法 Active JP6479653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261642724P 2012-05-04 2012-05-04
US61/642,724 2012-05-04
PCT/US2013/039446 WO2013166374A2 (en) 2012-05-04 2013-05-03 Flavor, odor, and/or colorant compositions with oleaginous microorganisms and related methods

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017251012A Division JP2018050640A (ja) 2012-05-04 2017-12-27 油性微生物を含む風味、匂いおよび/または着色剤組成物ならびに関連方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015515860A JP2015515860A (ja) 2015-06-04
JP2015515860A5 JP2015515860A5 (ja) 2016-06-30
JP6479653B2 true JP6479653B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=49515042

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510475A Active JP6479653B2 (ja) 2012-05-04 2013-05-03 油性微生物を含む風味、匂いおよび/または着色剤組成物ならびに関連方法
JP2017251012A Withdrawn JP2018050640A (ja) 2012-05-04 2017-12-27 油性微生物を含む風味、匂いおよび/または着色剤組成物ならびに関連方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017251012A Withdrawn JP2018050640A (ja) 2012-05-04 2017-12-27 油性微生物を含む風味、匂いおよび/または着色剤組成物ならびに関連方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20130309358A1 (ja)
EP (1) EP2844735B1 (ja)
JP (2) JP6479653B2 (ja)
KR (1) KR20150009568A (ja)
CN (1) CN104364368A (ja)
AU (2) AU2013256119B2 (ja)
BR (1) BR112014027560A2 (ja)
CA (1) CA2872485A1 (ja)
MX (1) MX2014013391A (ja)
NZ (1) NZ701649A (ja)
WO (1) WO2013166374A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100303989A1 (en) 2008-10-14 2010-12-02 Solazyme, Inc. Microalgal Flour
US10098371B2 (en) 2013-01-28 2018-10-16 Solazyme Roquette Nutritionals, LLC Microalgal flour
FR3009619B1 (fr) 2013-08-07 2017-12-29 Roquette Freres Compositions de biomasse de microalgues riches en proteines de qualite sensorielle optimisee
EP3935958A1 (en) * 2020-07-08 2022-01-12 Neoalgae Micro Seaweeds Products, S.L. Encapsulated oil

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2506540A (en) * 1948-05-29 1950-05-02 Monsanto Chemicals Vanillin purification by distillation
JPH01215262A (ja) * 1988-02-25 1989-08-29 Yoshio Tanaka 真空包装ドナリエラ藻体含有食品の製造法
ATE121594T1 (de) * 1991-08-16 1995-05-15 Quest Int Nederland Kaugummi mit verbesserter geschmacksfreigabe.
US5236721A (en) * 1992-02-12 1993-08-17 Columbia Laboratories, Inc. Sustained flavorant release composition, chewable structure incorporating same and method for making same
US5656310A (en) * 1992-10-02 1997-08-12 Santillo, Jr.; Humbart D. Process for producing a powdered food supplement
US6294207B1 (en) * 1999-11-01 2001-09-25 Albion International, Inc. Calcium fortification of oleaginous foods
JP2002017298A (ja) * 2000-07-10 2002-01-22 Yakult Honsha Co Ltd 藻類含有食品
US7098193B2 (en) * 2003-02-18 2006-08-29 The Procter & Gamble Company Compositions comprising a defined polysaccharide component
CA2740415C (en) 2008-10-14 2021-08-24 Solazyme, Inc. Food compositions of microalgal biomass
US20100297331A1 (en) * 2008-10-14 2010-11-25 Solazyme, Inc. Reduced Fat Foods Containing High-Lipid Microalgae with Improved Sensory Properties
JP5636039B2 (ja) 2009-04-14 2014-12-03 ソラザイム、インクSolazyme Inc 新規微細藻類食物組成物
WO2011130578A2 (en) * 2010-04-14 2011-10-20 Solazyme, Inc. Lipid-rich microalgal flour food compositions
WO2011130576A1 (en) * 2010-04-14 2011-10-20 Solazyme, Inc. Oleaginous yeast food compositions

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013166374A2 (en) 2013-11-07
JP2015515860A (ja) 2015-06-04
NZ701649A (en) 2016-10-28
US20130309358A1 (en) 2013-11-21
JP2018050640A (ja) 2018-04-05
AU2013256119A1 (en) 2014-11-27
EP2844735A2 (en) 2015-03-11
EP2844735B1 (en) 2019-06-26
BR112014027560A2 (pt) 2017-06-27
CN104364368A (zh) 2015-02-18
MX2014013391A (es) 2015-02-04
AU2016269546A1 (en) 2017-01-05
WO2013166374A3 (en) 2013-12-27
EP2844735A4 (en) 2015-11-11
AU2013256119B2 (en) 2016-10-06
KR20150009568A (ko) 2015-01-26
US20180092389A1 (en) 2018-04-05
CA2872485A1 (en) 2013-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018050640A (ja) 油性微生物を含む風味、匂いおよび/または着色剤組成物ならびに関連方法
CN102271525B (zh) 微藻生物质的食品组合物
CN102946738A (zh) 新颖的微藻食物组合物
JP2016509848A (ja) 微細藻類粉顆粒及びその調製方法
JP2013053086A (ja) 油脂含有マイクロカプセルおよびその製造方法
CA2321660C (en) Powder composition
Mahmoudi et al. Ultrasonication and encapsulation of Butcher broom (Ruscus Hyrcanus L.) extract and its bioactive effects on qualitative properties, oxidative stability and shelf life of cake
US20190254328A1 (en) Algae based food product
CN105540073A (zh) 一种烟用脆性胶囊及其制备方法
KR20180086676A (ko) 히비스커스를 포함하는 피부 미용 화장료 조성물 및 그의 제조 방법
CN104783175B (zh) 新颖的微藻食物组合物
EP3599900A1 (en) Methods of preparation of food products comprising microalgae&products thereof
KR101494100B1 (ko) 가열 용해성 매크로캡슐의 제조방법
KR101911777B1 (ko) 유자향 및 베르가못향을 가향시킨 홍차 조성물 및 그 제조방법
US11638731B2 (en) Medical compositions with Omega-3 containing excipients
US11730782B2 (en) Processes for producing omega-3 containing compositions from algae and related extractions
JPH0799888A (ja) 濃縮ファフィア色素油を含有する油脂及び油脂加工食品
WO2023200463A1 (en) Improved processes for producing omega-3 containing compositions from algae and related extractions
KR102116104B1 (ko) 생 스피루리나를 이용한 식품 조성물 표면 코팅방법
KR101932072B1 (ko) 김치의 냄새제거제 및 냄새가 저감된 김치의 제조방법
Azad et al. CARPATHIAN JOURNAL OF FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY
CN109567120A (zh) 一种酱类调味品用天然酶增香添加剂及其制备方法
Asnaashari et al. Effect of Rosmarinus officinalis and Ocimum basilicum Extract on Peroxide Value, Carbonyl Compound, and Free Fatty Acids of Fish Oil

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250