JP6478634B2 - 排ガス処理装置 - Google Patents

排ガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6478634B2
JP6478634B2 JP2014539281A JP2014539281A JP6478634B2 JP 6478634 B2 JP6478634 B2 JP 6478634B2 JP 2014539281 A JP2014539281 A JP 2014539281A JP 2014539281 A JP2014539281 A JP 2014539281A JP 6478634 B2 JP6478634 B2 JP 6478634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
metal layer
exhaust gas
gas treatment
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014539281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015502244A (ja
Inventor
ペーター ヒルト
ペーター ヒルト
ヤン ホジソン
ヤン ホジソン
ペーター バウアー
ペーター バウアー
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング, エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2015502244A publication Critical patent/JP2015502244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6478634B2 publication Critical patent/JP6478634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/16Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric heater, i.e. a resistance heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、排ガスが通って流れることができて、入口側から出口側まで軸線方向において排ガスが通って流れることができるダクトが形成されるように、少なくとも部分的に構造化されたシートメタル層を用いて巻回されておよび/または積み重ねられるハニカム体を有する排ガス処理装置に関する。特に、本発明は、それに適用される電圧を有することによって、排ガスおよび/または排ガス処理装置を加熱する加熱エレメントを備える排ガス処理装置に関する。
特に自動車両において、内燃機関からの汚染物質の放出を制限するために、排ガスの浄化のための触媒コンバータは、長く使用されてきた。汚染物質の触媒的に支援された変換が起こるために、排ガスおよび/または触媒コンバータは、最低温度でなければならない。特に内燃機関のコールドスタートまたは再スタートの後、前記最低温度は、まだ優勢でない。電気的に動作された加熱エレメントによって排ガスのおよび/または触媒コンバータの温度を上昇させることは、このように求められる。
特許文献1は、少なくとも1つのシートメタル層がそれに適用される電圧を有することによって直接加熱される構造化シートメタル層を有するハニカム体を記載する。したがって、その概念において、ハニカム体を形成するシートメタル層が加熱エレメントとして使われる。
対照的に、2枚のシートメタル層の間に電熱線を組み込むことは、特許文献2から公知である。しかしながら、用いられるこの種の電熱線の場合、隣接するシートメタル層がまだ互いにろう付けされることができることは、扱いにくい様式で確実にされなければならない。具体的には、電熱線は、シートメタル層の形に対する重要な影響を有し、そして隣接するシートメタル層の間に間隔を生成する。
国際公開第WO89/10471号 国際公開第WO93/05284号
したがって、従来技術に関して強調される課題を少なくとも部分的に解決して、特に加熱エレメントが組み込まれることができて、生産することが容易な排ガス処理装置を特定することは、本発明の目的である。
前記目的は、独立請求項1の特徴を有する排ガス処理装置によって達成される。排気ガス後処理装置の有利な実施形態は、従属請求項において、そして説明において特定される。
目的は、排ガスが通って流れることができて、入口側から出口側まで軸線方向において排ガスが通って流れることができるダクトが形成されるように少なくとも部分的に構造化されたシートメタル層を用いて巻回されておよび/または積み重ねられるハニカム体を有する排ガス処理装置によって達成される。シートメタル層の第1の割合は、入口側および/または出口側に割り当てられる第1の端面で平らに終わり、シートメタル層の第2の割合は、入口側および/または出口側に割り当てられる第2の端面で同様に終わる。第2の端面は、第1の端面に対して間隔を有する。シートメタル層の第2の割合の流れの向きにおける第2の長さよりも大きいシートメタル層の第1の割合の流れの向きにおける第1の長さのせいで、第2の端面は、入口側および/または出口側に関してハニカム体の内部に形成される。第1の端面と第2の端面との間の間隔のせいで、加熱エレメントが配置されるレセプタクルは、形成される。
排ガス処理装置は、特に自動車両の内燃機関の排ガスの浄化のために造られて、したがって、特に内燃機関の排気ライン中に配置される。ハニカム体は、生産中に、好ましくはまず構造化された滑らかなシートメタル層と交互に積み重ねられて、その後巻回される少なくとも部分的に構造化されたシートメタル層から作り出される。シートメタル層を造ることは、カットアウト、波動および/またはガイドベーンによって好ましくは実現されてよい。構造化は、ハニカム体の断面にわたって少なくとも100cpsi[平方インチ当たりセル]または少なくとも300cpsiさえ形成されるように特に設計される。
シートメタル層の第1の割合およびシートメタル層の第2の割合は、各々単一のシートメタル層だけを有してよく、それとも多数のシートメタル層を有してよい。しかしながら、シートメタル層の第1の割合が多数のシートメタル層を有し、そして、シートメタル層の第2の割合が正確に1枚のシートメタル層を有することは、好ましい。シートメタル層の第1の割合が入口側に向かって終わり、したがって入口側を定義することは、好ましい。というのも、流れの向きにおいて排ガスが最初にハニカム体のダクトに入るのは、正確にこの平面においてだからである。この場合、シートメタル層の第2の割合は、流れの向きに見て第2の端面の下流に第1の端面に対する軸線方向の間隔を有して配置される第2の端面を形成する。そして、第2の端面は、シートメタル層の第2の割合によって形成されるダクトへの入口面を形成する。代わりにまたは加えて、シートメタル層の第1の割合は、出口側で第1の端面を形成する。そして、シートメタル層の第2の割合によって形成される第2の端面は、流れの向きに見て第1の端面の上流に配置される。入口側へのまたは出口側への端面の「割当」は、反対の出口側/入口側よりも入口側/出口側にそれぞれの端面がより近くにまたは隣接さえして位置することを特に意味すると理解されるべきである。
本発明によれば、シートメタル層の第1の割合の流れの向きにおける第1の長さは、シートメタル層の第2の割合の流れの向きにおける第2の長さよりも大きい。そしてそれは、シートメタル層の第2の割合がシートメタル層の第1の割合を越えて突出しないことを特に意味する。生産中に、全てのシートメタル層が出口側で平らに配置されて、それにより、間隔は入口側で第1の端面と第2の端面との間に形成される場合、それはしたがって好ましい。加熱エレメントは、間隔によって形成される前記レセプタクル内に配置されることができる。そしてその加熱エレメントは、シートメタル層のうちの1枚に特に接続(好ましくは接着結合)される。シートメタル層は、そして適切な場合には加熱エレメントも、ハニカム体を形成するためにその後巻回される。
加熱エレメントは、絶縁物によって囲まれる電気伝導体によって特に形成される。加熱エレメントは、排気ラインから引き出されることができて、電圧源が接続されることができる端子片を有する。特に、加熱エレメントの電気伝導体は、少なくとも0.5mm[平方ミリメートル]の、好ましくは少なくとも3mmの、特に好ましくは少なくとも6mmの断面積を有する。加熱エレメントは、レセプタクル内に形成されて、ハニカム体の少なくとも1つのシートメタル層に特に接続される。そうすると、加熱エレメントは、ハニカム体において捕捉的に固定される。多数の加熱エレメントがカットアウト内に組み込まれることも、可能である。その各々に少なくとも1つの加熱エレメントが挿入される多数のカットアウトが形成されることも、可能である。多数の加熱エレメントが設けられる場合、これらは、おそらく同等の様式で、互いに別々に好ましくは動作可能である。そうすると、例えば、個々に設定可能な加熱領域を形成することができる。これは、適切な電圧源および調整ユニットによって実現されてよい。
本発明は、生産しやすい電気的に加熱可能な排ガス処理装置を提供する。ハニカム体の生産後に加熱エレメントがハニカム体に組み込まれることもできるが、加熱エレメントは、排ガス処理装置の生産工程中に簡単な仕方で組み込まれてよい。
本発明の一実施形態において、シートメタル層は、交互に配置された滑らかなシートメタル層および波形シートメタル層を有し、シートメタル層の第2の割合は、波形シートメタル層だけを備える。これは、シートメタル層の第2の割合が正確に1枚の波形シートメタル層だけを備えるか、それとも複数の波形シートメタル層を備えることを特に意味する。これは、滑らかなシートメタル層がシートメタル層の第2の割合の波形シートメタル層を少なくとも越えて突出する効果を有する。前記レセプタクルは、1つの軸線方向において滑らかなシートメタル層によって、そして同様に反対の方向において滑らかなシートメタル層によってこのように区切られる。このように、レセプタクルが入口側上に形成されている場合、少なくとも1つの加熱エレメントは、流れの向きに見て第2の端面の上流に配置される。滑らかなシートメタル層が加熱エレメントを支持しておよび/または囲むために役立つことは、そして、排ガスがシートメタル層の第2の割合によって形成されるダクト内に入るために加熱エレメントの周りを少なくとも部分的に最初に流れなければならないことは、ここで有利である。加熱エレメントから排ガスへの熱の良好な伝達は、このように確実にされる。
本発明のさらに有利な実施形態において、(少なくとも1つの)加熱エレメントは、軸線方向における第2の端面の多くても50%を、特に好ましくは多くても30%を、そして特に非常に好ましくは多くても10%をカバーする。流れの向きに見て、加熱エレメントは、第2の端面の上流にまたは下流に、そして第1の端面の下流にまたは上流に、それぞれこのように配置される。したがって、流れの向きに見て、第2の端面の小さい部分だけは、加熱エレメントによってカバーされる。加熱エレメントによる液動抵抗ができるだけ低く保たれることは、このように確実にされる。
加熱エレメントがシートメタル層の第1の割合のシートメタル層に接着結合されることも、好ましい。加熱エレメントの電気絶縁物は、シートメタル層に、特にシートメタル層の第1の割合の滑らかなシートメタル層に、このように接着結合される。捕捉接続は、加熱エレメントとハニカム体との間にこのように提供される。それにより、加熱エレメントからシートメタル層への熱の伝達も確実にされる。
シートメタル層の第1の割合の滑らかなシートメタル層が折りたたまれて、加熱エレメントがその折りたたみの中に配置されることも、好ましい。折りたたみは、反転されるシートメタル部によって一種のポケットを形成するシートメタル層の部分を特に構成する。この種の折りたたみの数および/または設計は、加熱エレメントの種類および/または数、および/またはシートメタル層の変形性を考慮に入れて選択されてよい。捕捉的な、明らかにロックする結合は、ハニカム体の加熱エレメントとシートメタル層との間に、特に箱詰の様式で、このように提供される。
第1の端面と第2の端面間との間の間隔が少なくとも0.1cm[センチメートル]、好ましくは少なくとも0.3cmであることも、有利である。レセプタクルのこの種の間隔または深さによって、適切な加熱エレメントが配置されることができる十分な空間は、設けられる。間隔は、好ましくは少なくとも1cm、特に非常に好ましくは少なくとも2cmである。
シートメタル層の第1の割合またはシートメタル層の第2の割合が触媒活性コーティングを有することは、特に好ましい。触媒コーティングによって、排ガス中の汚染物質の変換は、確実にされる。特に、ハニカム体の断面に少なくとも見られるように、両方のシートメタル層が同じコーティングを有することは、好ましい。異なるコーティング領域は、軸線方向において形成されてよい。
本発明の1つの有利な実施形態において、2つ以上のレセプタクルがハニカム体において形成され、レセプタクルの各々に加熱エレメントが配置される排ガス処理装置は、提案される。これは、シートメタル層の2つ以上のグループがシートメタル層の第1の割合およびシートメタル層の第2の割合とともに形成されて、シートメタル層の各グループがレセプタクルを有することを、このように意味する。生産工程の間、シートメタル層のグループは、特に互いに積み重ねられて、その後一緒に巻回される。このようにして、加熱エレメントは、ハニカム体の断面にわたって一様に分布されることができる。
この文脈において、加熱エレメントが電気的に直列に接続されることも、好ましい。これは、ハニカム体から放射状に導き出されて、導電性の様式で互いにそこで接触される加熱エレメント用の端子によって、好ましくは達成される。ハニカム体に関して、またはハニカム体が収容される管に関して、端子が電気的に絶縁されることは、特にここで事実である。
2つ以上のハニカム体が軸線方向において直列に配置され、ハニカム体の各々が少なくとも1つの加熱エレメントを有することも、有利である。ハニカム体の複数の加熱エレメントがハニカム体の液動抵抗を過剰な程度まで増やす場合、これは、特に有利である。
この文脈において、加熱エレメントが電気的に直列に接続されることは、特に好ましい。ハニカム体から導き出されて、そこで互いに電気的に接続される加熱エレメント用の端子によって、これは、実現されてよい。この場合もまた、ハニカム体に関して、またはハニカム体を収容する管に関して、端子は、特に電気的に絶縁される。ハニカム体から加熱エレメント用の端子を導き出すことは、個々の加熱エレメントがバイパスされることができて、並列に接続されることができて、または異なる時間とともに電流を供給されることができるという効果を有する。
本発明および発明の技術分野は、図に基づいて以下でさらに詳細に説明される。図は本発明の特に好ましい実施形態を示すが、本発明はこれらに制限されないと指摘されなければならない。
図1は、従来技術によるハニカム体の斜視図を示す。 図2は、本発明によるハニカム体の長手方向断面を示す。 図3は、本発明によるさらなるハニカム体のさらなる断面を示す。 図4は、排ガス処理装置の実施形態を示す。
図1は、排気ライン18において従来技術からのハニカム体2を有する排ガス処理装置1の斜視図を示す。ハニカム体2は、互いに積み重ねられてそして巻回される多数の滑らかなシートメタル層3および波形シートメタル層17を備える。シートメタル層3、17は、入口側5から出口側6まで延びる多数の貫流ダクト7を形成する。前記ハニカム体は、被覆シートメタル層から造られて、個々のシートメタル層がケーシングチューブに対して両端によって支える全てのハニカム体を代表するものとしてみなされる。シートメタル層に沿って延びる加熱エレメント用の電気的端子がこれにより容易に外側へ導かれることができるので、この種の構造は、本発明に特に適している。
図2は、ハニカム体2を有して、排気ライン18において配置される排ガス処理装置1を通る長手方向断面を概略的に示す。ハニカム体2は、滑らかなシートメタル層3および波形シートメタル層17を有する。波形シートメタル層17の起伏は、この場合、改良された具体例を提供するために(90°で回転する配置とともに)単に図式的に示されるだけである。起伏は、ハニカム体2の円周方向において事実延びる。そうすると、軸線方向に延びる波の山および波の谷は、軸線方向4においてダクト7を形成する。そしてそのダクトを通って、排ガスは、図1に示すように、入口側5から出口側6まで流れることができる。シートメタル層3、17は、シートメタル層の第1の割合8およびシートメタル層の第2の割合10に分けられる。シートメタル層の第1の割合8は、出口側6で平らな様式において第1の端面9を形成する。そして、シートメタル層の第2の割合10は、出口側6で、第2の端面11を形成する。第1の端面9は、第2の端面11に対して間隔12を有する。間隔12は、軸線方向4に第1の長さ13を有するシートメタル層の第1の割合8によって実現される。前記第1の長さは、シートメタル層の第2の割合10の第2の長さ14よりも大きい。第1の端面9と第2の端面11との間の間隔12のせいで、加熱エレメント16が配置されるレセプタクル15は、形成される。加熱エレメント16は、端子を有し、端子によって電圧源に接続されることができる。
稼動中に加熱エレメント16に適用される電圧によって、加熱エレメント16は、オームの抵抗加熱によって加熱される。それにより、ハニカム体2および排ガスは、次々に加熱される。このようにして、排ガス温度が触媒反応のために必要とされる温度よりも高い値まで上昇されることは、いつでも可能である。
この例示的実施形態例において、シートメタル層の第1の割合8は、滑らかなシートメタル層3および波形シートメタル層17の両方を有する。対照的に、シートメタル層の第2の割合10は、いずれの場合も1枚の波形シートメタル層17だけを有する。レセプタクル15は、滑らかなシートメタル層3によって、上向き方向および下向き方向においてこのように区切られる。
この例示的実施形態に示すように、軸線方向4の流れの向きは、単に例示的なだけであり、そしてここに示される軸線方向に対して反対に向いてもよい。入口側5および出口側6は、対応して交換される。
図3は、長手方向断面において排ガス処理装置1のさらなる実施形態を概略的に示す。以下に、図2の実施形態に関する相違だけが述べられる。図3による実施形態において、シートメタル層の第2の割合10は、2枚の波形シートメタル層17および1枚の滑らかなシートメタル層3の両方を有する。その結果、流れの向きに関する横方向のレセプタクル15の範囲は、より大きい。
図4は、排ガス処理装置1のさらなる実施形態を概略的に示す。排ガス処理装置1は、排気ライン18の軸線方向に直列に配置される3つのハニカム体2を有する。そうすると、排ガスは、貫流することができる。この複数のハニカム体2は、図2または図3に示すハニカム体2と同様に造られる。排ガス処理装置1はまた、第1のおよび第3のハニカム体2のいずれの場合も1つの端子20にラインを介して接続される電圧源19を備える。端子20は、電気的に絶縁された様式で排気ライン18を通って案内されて、ハニカム体2の加熱エレメント16(図示せず)に接触するために役立つ。加熱エレメント16は、ここに示すように電気的に直列にこのように接続される。しかしながら、いくらかの他の接続構成が遡及的に実現されることは、容易に可能である。
本発明によって、ハニカム体2の生産中または生産後に加熱エレメント16が組み込まれることができる電気的に加熱可能な排ガス処理装置1を生産することは、簡単な様式で可能である。
それぞれの図がいずれの場合も多く技術的特徴を互いに組み合わせる例示的実施形態を示す場合であっても、個々の特徴が排ガス処理装置の他の実施形態と別に組み合わされてもよいことは、当業者に明らかである。特徴の必須の組み合わせに明白かつ明確な参照がなされないことが事実でも、これは、とにかく考慮されなければならない。特に、概略図(例えば、図1、図4)に関してなされる説明は、他の図からの詳細と組み合わされてよい。
1…排ガス処理装置
2…ハニカム体
3…滑らかなシートメタル層
4…軸線方向
5…入口側
6…出口側
7…ダクト
8…第1の割合
9…第1の端面
10…第2の割合
11…第2の端面
12…間隔
13…第1の長さ
14…第2の長さ
15…レセプタクル
16…加熱エレメント
17…波形シートメタル層
18…排気ライン
19…電圧源
20…端子

Claims (10)

  1. 排ガスが通って流れることができて、入口側から出口側まで軸線方向において排ガスが通って流れることができるダクトが形成されるように少なくとも部分的に構造を有するシートメタル層を用いて巻回されるかまたは積み重ねられるハニカム体を有する排ガス処理装置であって、前記シートメタル層の第1の部分は、少なくとも前記入口側または前記出口側に割り当てられる第1の端面で平らに終端し、前記シートメタル層の第2の部分は、少なくとも前記入口側または前記出口側に同様に割り当てられる第2の端面で終端し、前記第2の端面は、前記シートメタル層の前記第2の部分の前記軸線方向における第2の長さよりも大きい前記シートメタル層の前記第1の部分の前記軸線方向における第1の長さのせいで前記第1の端面に対して間隔を有し、前記第1の端面と前記第2の端面との間の前記間隔によって、加熱エレメントが配置される受容部は、形成され、
    前記加熱エレメントは、前記ハニカム体の生産後に配置されることができ
    前記加熱エレメントは、平らなシートメタル層によって支持される、排ガス処理装置。
  2. 前記シートメタル層は、交互に配置された平らなシートメタル層および波形シートメタル層を有し、前記シートメタル層の前記第2の部分は、波形シートメタル層だけを備える、請求項1に記載の排ガス処理装置。
  3. 前記加熱エレメントは、前記軸線方向における前記第2の端面の多くても50%をカバーする、請求項1または2に記載の排ガス処理装置。
  4. 前記加熱エレメントは、前記シートメタル層の前記第1の部分のシートメタル層に固定される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の排ガス処理装置。
  5. 前記第1の端面と前記第2の端面との間の前記間隔は、少なくとも0.1cmである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の排ガス処理装置。
  6. 少なくとも、前記シートメタル層の前記第1の部分または前記シートメタル層の前記第2の部分は、触媒活性コーティングを有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の排ガス処理装置。
  7. 2つ以上の受容部がハニカム体において形成され,前記受容部の各々に加熱エレメントが配置される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の排ガス処理装置。
  8. 前記加熱エレメントは、電気的に直列に接続される、請求項7に記載の排ガス処理装置。
  9. 2つ以上のハニカム体が前記軸線方向において直列に配置され、ハニカム体の各々は、少なくとも1つの加熱エレメントを有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の排ガス処理装置。
  10. ハニカム体の各々は、少なくとも1つの加熱エレメントを有し、前記加熱エレメント(16)は、電気的に直列に接続される、請求項9に記載の排ガス処理装置。
JP2014539281A 2011-11-04 2012-10-17 排ガス処理装置 Active JP6478634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011117624.5 2011-11-04
DE102011117624A DE102011117624A1 (de) 2011-11-04 2011-11-04 Abgasbehandlungsvorrichtung
PCT/EP2012/070544 WO2013064373A1 (de) 2011-11-04 2012-10-17 Abgasbehandlungsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015502244A JP2015502244A (ja) 2015-01-22
JP6478634B2 true JP6478634B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=47022696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539281A Active JP6478634B2 (ja) 2011-11-04 2012-10-17 排ガス処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9610539B2 (ja)
EP (1) EP2773857B1 (ja)
JP (1) JP6478634B2 (ja)
DE (1) DE102011117624A1 (ja)
WO (1) WO2013064373A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014115923A1 (de) * 2014-10-31 2016-05-04 Continental Automotive Gmbh Wabenkörper mit elektrischer Heizvorrichtung
DE102015111689C5 (de) 2015-07-17 2022-09-01 Türk & Hillinger GmbH Elektrisch beheizbarer Katalysator und Verfahren zu dessen Herstellung
CN105771462A (zh) * 2016-04-21 2016-07-20 北京高鑫伟业滤清器有限责任公司 过滤器
DE102016214495A1 (de) 2016-08-04 2018-02-08 Continental Automotive Gmbh Elektrisch beheizbarer Wabenkörper zur Abgasbehandlung mit einer Mehrzahl von Heizelementen
JP7248626B2 (ja) * 2020-07-20 2023-03-29 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒システム
CN112090236A (zh) * 2020-08-18 2020-12-18 湖南神农国油生态农业发展有限公司 一种护肤品生产设备的废气处理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8816514U1 (de) 1988-04-25 1989-10-26 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 5204 Lohmar Elektrisch beheizbarer Katalysator-Trägerkörper
JPH0559939A (ja) * 1991-06-19 1993-03-09 Ngk Spark Plug Co Ltd ヒータ付き触媒式排気浄化装置
DE4129893A1 (de) 1991-09-09 1993-03-11 Emitec Emissionstechnologie Anordnung zur temperaturmessung und/oder heizung und deren verwendung in einem wabenkoerper, insbesondere katalysator-traegerkoerper
US5582805A (en) * 1992-12-21 1996-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically heated catalytic apparatus
JPH07197808A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用電気加熱式触媒装置
US5546746A (en) * 1993-02-04 1996-08-20 W. R. Grace & Co.-Conn. Core element useful in a combined electrically heatable and light-off converter
US5456890A (en) * 1993-12-09 1995-10-10 W. R. Grace & Co.-Conn. Combined electrically heatable and light-off converter
JPH08117609A (ja) * 1994-10-28 1996-05-14 Showa Aircraft Ind Co Ltd 電気加熱式触媒装置用メタル担体
JP3901303B2 (ja) * 1997-10-28 2007-04-04 日本碍子株式会社 ヒーターユニット
DE10004545A1 (de) * 2000-02-02 2001-10-31 Emitec Emissionstechnologie Verbund aus Wabenkörper und Wärmespeicher und Verfahren zu dessen Betrieb
JP4325060B2 (ja) * 2000-02-29 2009-09-02 株式会社デンソー 積層発熱体

Also Published As

Publication number Publication date
US20140241951A1 (en) 2014-08-28
WO2013064373A1 (de) 2013-05-10
US9610539B2 (en) 2017-04-04
JP2015502244A (ja) 2015-01-22
EP2773857A1 (de) 2014-09-10
DE102011117624A1 (de) 2013-05-08
EP2773857B1 (de) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6478634B2 (ja) 排ガス処理装置
US5070694A (en) Structure for electrically heatable catalytic core
US5370943A (en) Honeycomb body with nonhomogeneous electric heating
US8158908B2 (en) Device having a large electrically heatable honeycomb body and motor vehicle having at least one such device
US5174968A (en) Structure for electrically heatable catalytic core
JP4025197B2 (ja) ハニカム体
US20120097659A1 (en) Honeycomb body heatable in multiple stages, method for heating a honeycomb body and motor vehicle
US8668876B2 (en) Configuration having two interconnected exhaust gas treatment devices
JPH07500052A (ja) 排気ガス用触媒体
US20150030509A1 (en) Electrically heatable honeycomb body assembly having an electrical connection of a plurality of sheet metal layers
JP7254887B2 (ja) 排ガス加熱ユニット
CN111472869B (zh) 排气加热元件
WO2015083313A1 (ja) 通電加熱式触媒装置及びその製造方法
JP6113164B2 (ja) 排ガス処理装置
US11781459B2 (en) Heating unit for an exhaust-gas system of an internal combustion engine
CN102191978A (zh) 热管理废气处理设备及其制造方法
JP5664517B2 (ja) 通電加熱式触媒装置
US11566550B2 (en) Holder for an electric heating element in an exhaust-gas aftertreatment device
CN114616383A (zh) 电气流加热器以及车辆
JP7495452B2 (ja) 排ガス装置
JP6367729B2 (ja) ハニカム体及び触媒担体
JPH04136411A (ja) 触媒コンバータ
JP2022504563A (ja) 電気的に加熱可能な加熱ディスク
JPH0585438U (ja) 電熱触媒担体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180326

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180413

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6478634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350