JP6474182B1 - メッセージ転送装置、方法及びプログラム - Google Patents
メッセージ転送装置、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6474182B1 JP6474182B1 JP2018219798A JP2018219798A JP6474182B1 JP 6474182 B1 JP6474182 B1 JP 6474182B1 JP 2018219798 A JP2018219798 A JP 2018219798A JP 2018219798 A JP2018219798 A JP 2018219798A JP 6474182 B1 JP6474182 B1 JP 6474182B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- customer
- terminal
- sender
- database
- message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 112
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 19
- 238000012795 verification Methods 0.000 abstract description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 43
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 108090000248 Deleted entry Proteins 0.000 description 1
- 241001522296 Erithacus rubecula Species 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
また、矛盾のない限り、複数のフローを同時に実行したりすることができる。
図1は、複数の実施形態を実現するブロック図である。
顧客11と端末30とがテキストなどを含むメッセージを交換する。携帯電話は、端末30の一例である。メッセージ転送装置40は、顧客11からの送信メッセージをいずれかの端末30に転送し、端末30からの返信メッセージをいずれかの顧客11に転送する。
また、DB制御部42は、データベース41のエントリーを作成又は更新する更新部43と、データベース41を検索する検索部44とを備える。
DB制御部42は、顧客11又は顧客のグループ10から指令を受けることができる。顧客11又は顧客のグループ10は、DB制御部42に指令を与えることにより、データベース41に、エントリーを作成したり、エントリーを削除したりして、データベースの内容を編集することができる。また、顧客11からのメッセージ又は端末30からのメッセージ内に特定の文字列(又はコマンド)を含ませることで、DB制御部32に指令を与えることによって、データベースの内容を編集することができるようにしてもよい。なお、メッセージ内の特定の文字列(又はコマンド)、及び、顧客11又は顧客のグループ10によるデータベース41の編集の具体例は、変形例において後述する。
或いは、DB制御部は、顧客30からのセンダーID宛の音声通話によって、端末30を用いるユーザーからの指示、或いはボタン操作による指示を受け取ることによってDB制御部42が所定の動作を行って、データベースの内容を編集するようにしてもよい。
或いは、DB制御部は、所定のウェブサイトにおいて顧客30からの指示を受け取ることによってDB制御部42が所定の動作を行って、データベースの内容を編集するようにしてもよい。所定のウェブサイトのURLは、送信メッセージ内に記載して端末30の操作者にウェブサイトへの誘導を促してもよい。
第1の実施形態は、図1を参照しつつ、その他の図を用いて以下に説明する。
図2(A)は、データベース41の内容のうち、グループ10と、顧客11と、センダーID50との関係を示す例である。グループAは、顧客aと顧客bとを有し、センダーID51とセンダーID52とが利用できることが示されている。グループBは、顧客cと顧客dと顧客eとを有し、センダーID53とセンダーID54とが利用できることが示されている。グループCは、顧客fないし顧客kを有し、センダーID55ないしセンダーID58が利用できることが示されている。
以下では、グループBを例にして説明する。
図2(B)は、顧客11と端末30とのメッセージの送受信の例を示している。
メッセージ転送装置40は、センダーID54を顧客cからの送信メッセージ70に付加して、端末aに送信している。更新部43は、顧客cと、センダーID54と、端末aとを紐づけるエントリーを、データベース41に登録する。
メッセージ転送装置40の受信部48が、端末aからの返信メッセージ75にセンダーID54が付された返信メッセージ75を受信すると、検索部44は、データベース41を検索する。検索部44は、センダーID54と端末IDである端末aとのペアを検索キーにデータベース41を検索して、前記顧客IDである顧客cを得て、前記顧客IDである顧客cを伝達部47に与える。伝達部は、顧客aに端末aからの返信メッセージ75を伝達する。
図2(B)の実施態様では、グループBに2つのセンダーIDが割り当てられている。したがって、各端末30に対して、最大で、2か所の顧客11からの送信メッセージを送ることができるという条件を守ることとなる。顧客11の各々は、上記条件を満たす限り、2つのセンダーIDを最大限に利用して、メッセージ転送装置40を介して、端末30の各々と、送信メッセージ及び返信メッセージの送受信を行うことができる。
図3(A)は、グループ(B)に、顧客cと顧客dと顧客eとが属していること、センダーID53とセンダーID54とが属していることを示している。検索部44は、このエントリーを検索することで、顧客IDをキーにしてグループを検索することができる。また、検索部44は、顧客ID又はグループIDから、利用できるセンダーIDを取得することができる。
なお、図3(B)は、エントリーの例であって、他の形式でもエントリーが構成され得ることは、当業者に自明である。
[S402]顧客11から、顧客ID、送信メッセージ、端末IDが受け取られる。処理はステップS404に移る。
[S408]顧客IDと端末IDとのペアに紐付く第1のセンダーIDを送信部に与える。処理はステップS424に移る。
[S414]特定されたグループIDに属する第3のセンダーIDを送信部に与える。処理はステップS418に移る。
[S418]顧客IDと端末IDとのペアと、第3のセンダーIDとを紐付けたエントリーをデータベースに登録する。処理はステップS424に移る。
[S420]顧客IDと端末IDとのペアと、第2のセンダーIDとを紐付けたエントリーをデータベースに登録する。処理はステップS424に移る。
[S424]第1のセンダーID、第2のセンダーID又は第3のセンダーIDを付加した送信メッセージを端末IDで特定される端末に送信する。
[S502]端末30から、返信メッセージ、センダーID及び端末IDを受信する。処理はステップS504に移る。
[S504]センダーIDと端末IDのペアをキーにしてデータベースから顧客IDを検索する。処理はステップS506に移る。
[S506]顧客IDに対応する顧客に返信メッセージを伝達する。
図6は、第2の実施形態におけるデータベースの例とメッセージ送受信の例を示す図である。図1のブロック図を適宜参照しながら説明する。
以下では、グループBを例にして説明する。
図6(B)は、顧客11と端末30とのメッセージの送受信の例を示している。
メッセージ転送装置40は、センダーID62を顧客cからの送信メッセージ80に付加して、時刻1に、端末cに送信している。更新部43は、顧客cと、センダーID62と、端末cと、時刻1とを紐づけるエントリーを、データベース41に登録する。
図6(B)の他の送信メッセージに関しても、同様の処理が行われる。
メッセージ転送装置40の受信部48が、端末cからの返信メッセージ85にセンダーID62が付された返信メッセージ85を受信すると、検索部44は、データベース41を検索する。
前記顧客IDである顧客dを伝達部47に与える。伝達部は、顧客dに端末cからの返信メッセージ85を伝達する。
図6(B)には、その他の送信メッセージ80及び返信メッセージ85の送受信の態様が示されている。
図7(A)は、グループBに、顧客cと顧客dと顧客eとが属していること、センダーID62が属していることを示している。検索部44は、このエントリーを検索することで、顧客IDをキーにしてグループを検索することができる。また、検索部44は、顧客ID又はグループIDから、利用できるセンダーIDを取得することができる。
図8(A)は、送信メッセージの処理を示すフローチャートである。
[S802]顧客ID、送信メッセージ、端末IDが受け取られる。処理はステップS804に移る。
[S806]グループIDからセンダーIDが特定される。処理はステップS808に移る。
[S810]特定されたセンダーIDを付加した送信メッセージを端末IDで特定される端末に送信する。
[S822]返信メッセージ、センダーID及び端末IDを受信する。処理はステップS824に移る。
[S826]得られた顧客IDに対応する顧客に返信メッセージが伝達される。
以上の処理によって、端末30からの返信メッセージが顧客11に伝達される。
図9は、変形例1を示すフローチャートである。
(図9(A):送信メッセージ)
[S852]顧客ID、送信メッセージ、端末IDが受け取られる。処理はステップS854に移る。
[S854]顧客IDからグループIDが特定される。顧客から、グループIDが取得できた場合には、この処理は不要である。処理はステップS856に移る。
[S856]グループIDからセンダーIDを特定する。処理はステップS857に移る。
[S860]顧客IDと、端末IDと、センダーIDと、送信する時刻とを紐付けたエントリーをデータベースに登録する。処理はステップS862に移る。
[S862]特定されたセンダーIDを付加した送信メッセージを、端末IDで特定される端末に送信する。
以上の処理によって、データベースの作成又は更新の際に、直近に発生したイベントに係るエントリーによって、古いエントリーが上書きされるようにデータベースの処理が行われる。
端末30から得られた返信メッセージの処理は以下のとおりである。なお、以下の処理の動作主体は、メッセージ転送装置である。
[S882]返信メッセージ、センダーID及び端末IDを受信する。処理はステップS884に移る。
[S884]センダーIDと端末IDのペアをキーにしてデータベースを検索し、顧客IDを得る。処理はステップS866に移る。
[S886]得られた顧客IDに対応する顧客に返信メッセージを伝達する。
以上の処理で、端末30から得られた返信メッセージが、顧客11に伝達される。
図10は、変形例2を示すフローチャートである。
変形例2では、所定の時間が経過すると、顧客11がセンダーIDを占有して使用することを開放する処理を示している。この処理の詳細は、以下のとおりである。
処理は、例えば、定期的な割り込み処理によって開始されることが望ましい。
[S1002]以下のステップS1004の処理を、データベースのすべてのエントリーに対して実行する。
[S1006]繰り返し処理がステップS1002との間で実行される。
図11は、その他の変形例を示す図である。なお、図11では、一連の処理として記載されているが、図11に示される各処理のうち、一部の処理だけが採用されて実行されてもよい。
以上の各種変形例は、ニーズに応じて、取捨選択して利用することが可能であり、多様な機能を付加することができる。
図12は、実施形態の第3の変形例を示す図である。図12(A)は、送信メッセージ80と、返信メッセージ85の送受信の態様を示している。
顧客m0は、送信メッセージ80を端末p0ないし端末p7に一斉配信している。なお、各端末に送られる送信メッセージ80の内容は、同じ内容でもよいし、個々の端末に応じて異なるメッセージの内容であってもよい。送信メッセージ80は、共通のセンダーID70を付加して、端末に送られるようにしてもよい。
そして、この送信メッセージ80を受信した端末p0ないし端末p7の各々は、センダーID70を宛先にして、返信メッセージ85を返信する。
以上のように、顧客m0が、送信メッセージを一斉送信すると、そのメッセージを受信した端末からの返信メッセージは、顧客m1ないし顧客m4にほぼ均等に配分されて、伝達される。この返信先の顧客を定めるエントリーは、図12(B)に示されている。
このようにすることにより、複数の端末からの返信メッセージに対して、顧客m1ないし顧客m4が分担して対応することが可能となる。
例えば、端末からセンダーID70を宛先とする返信メッセージが受信部46に受信されると、検索部44は、端末IDとセンダーIDとのペアをキーとして、データベース41を検索する。検索部44は、ヒットするエントリーがデータベースに見いだせない場合には、更新部43にエントリーを作成するよう指示する。更新部43は、この指示に基づいて、あらかじめ定められた規則に基づいて、返信メッセージを発した端末に関連するデータベース41に、例えば図12(B)に示されるように返信メッセージを発した端末に関連するエントリーを追加する。例えば、更新部43は、返信メッセージの数が、なるべく均等になるように、それぞれの顧客に返信メッセージを伝達するように、図12(B)に示されるエントリーを作成する。例えば、ラウンドロビンアルゴリズムを利用して、返信メッセージを順番に異なる顧客に伝達してもよい。
以上の変形例は例示であって、複数のセンダーIDが用いられてもよいし、図12(B)に示される顧客とセンダーIDと端末との紐づけは、必要に応じて設定することができる。なお、図12(B)では、時刻を利用していないが、送信メッセージ又は返信メッセージの送受信の時刻をもデータベース41に記録して、メッセージ転送の制御を行ってもよいことは言うまでもない。
図13は、実施形態の他の変形例を示している。図13(A)では、送信メッセージ80又は返信メッセージ85の中に、例えば「STOP」の文字列が存在している場合を示している。この場合には、送信メッセージ又は返信メッセージが送られた後に、送信メッセージ又は返信メッセージを転送するために用いられたデータベース41中のエントリーを削除することとしてもよい。当該エントリーを削除することにより、送信メッセージ又は返信メッセージの転送に係る顧客とセンダーIDと端末との紐づけが消去されることとなるため、その後は、この消去されたエントリーによって紐づいていた顧客と端末とのメッセージ通信が行えなくなることとなる。
このように、メッセージ内に所定の文字列を含ませることにより、更新部43に対して、データベース41の編集を行わせることができる。
その他、送信メッセージ又は返信メッセージに、所定のメッセージが存在する場合に、所定の転送を行わせること、或いは、データベースの所定のエントリーを編集することが可能となる。
図14は、実施形態の各ハードウエア構成を示した図である。ハードウエア構成は、CPU901、本実施形態のプログラム及びデータが格納されるROM902、RAM903、ネットワークインターフェース905、入力インタフェース906、表示インタフェース907、外部メモリインタフェース908を有する。これらのハードウエアは、バス904によって相互に接続されている。
以上の実施例は,請求項に記載された発明を限定するものではなく,例示として取り扱われることは言うまでもない。
11 顧客
40 メッセージ転送装置
41 データベース
42 制御部
43 更新部
44 検索部
45 受取部
46 送信部
47 伝達部
48 受信部
Claims (12)
- 複数の顧客の各々を識別する顧客IDと、前記顧客から端末に送信される送信メッセージと、前記端末を識別する端末IDとを受け取る受取部であって、前記複数の顧客は、グループIDで識別されるグループのいずれか1つに属する、受取部と、
前記グループIDと、前記顧客IDと、センダーIDと、前記端末IDとの対応関係を登録するデータベースであって、複数のセンダーIDは複数のグループIDのいずれか1つに関連付けられる、データベースと、
前記データベースを更新しかつ検索するデータベース制御部と、
前記データベースにおいて前記顧客IDに対応する前記グループIDに関連付けられた前記複数のセンダーIDのいずれかを付加した前記送信メッセージを、前記端末IDで識別される前記端末に送信する送信部と、
前記送信メッセージを受信した前記端末からの返信メッセージであって、前記送信メッセージに付加されていた前記センダーIDが返信先に指定され、該端末の端末IDが付加された、前記返信メッセージを受信する受信部と、
前記返信メッセージを、前記データベースに登録された前記センダーIDと前記端末IDとのペアに対応する前記顧客IDで識別される前記顧客に伝達する伝達部と、
を有するメッセージ転送装置。 - 前記データベース制御部は、
前記受取部が受け取った前記顧客ID又は前記グループIDをキーに前記データベースを検索することで、前記グループIDに対応する前記センダーIDを前記送信部に与え、
前記送信メッセージの送信がなされる毎に、前記送信メッセージの送信に用いられた、前記グループIDと、前記顧客IDと、前記センダーIDと、前記端末IDとの対応関係を更新し、前記返信メッセージに含まれる前記センダーIDと前記端末IDとのペアを検索キーに前記データベースを検索して、前記顧客IDを特定して前記伝達部に与える、
請求項1に記載のメッセージ転送装置。 - 前記データベース制御部は、前記データベースを更新する更新部と、前記データベースを検索する検索部とを含み、
前記検索部は、受け取られた、前記顧客IDと前記端末IDとのペアが、前記データベースに登録されているか否かを検索し、
前記顧客IDと前記端末IDとのペアが登録されていれば、前記顧客IDと前記端末IDとのペアに対応している第1のセンダーIDを前記送信部に与え、
前記検索部は、前記顧客IDと前記端末IDとのペアが登録されていなければ、前記端末IDが前記データベースに登録されているか否かを検索し、
前記端末IDが登録されていれば、
前記検索部は、前記端末IDに対応したセンダーID以外の第2のセンダーIDであって、前記顧客IDに対応するグループIDに関連付けられた第2のセンダーIDを前記送信部に与え、
前記更新部は、前記顧客IDと前記端末IDとのペアと、前記第2のセンダーIDとを対応付けて前記データベースに登録し、
前記端末IDが登録されていなければ、
前記検索部は、前記顧客IDに対応するグループIDに関連付けられた第3のセンダーIDを前記送信部に与え、
前記更新部は、前記顧客IDと前記端末IDとのペアと、前記第3のセンダーIDとを対応付けて前記データベースに登録する、
請求項1又は2に記載のメッセージ転送装置。 - 前記データベース制御部は、前記データベースの第1のエントリーを作成又は上書きした時から所定の時間が経過した場合、前記第1のエントリーを無効化することで、前記第1のエントリーに登録された前記グループIDと、前記顧客IDと、前記センダーIDと、前記端末IDとの関係を前記データベースから消去する、
請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載のメッセージ転送装置。 - 前記データベース制御部は、返信メッセージが前記顧客に伝達された場合、該返信メッセージを伝達する顧客を特定するために利用された第2のエントリーを無効化することで、前記第2のエントリーに登録された前記グループIDと、前記顧客IDと、前記センダーIDと、前記端末IDとの関係を前記データベースから消去する、
請求項1ないし4のうちいずれか1項に記載のメッセージ転送装置。 - 前記データベース制御部は、前記受取部が受け取った前記顧客IDが所定の第1の顧客IDである場合、送信メッセージが送信されても、前記送信メッセージの送信に用いられた、前記グループIDと、前記顧客IDと、前記センダーIDと、前記端末IDとを関係づけるデータベースのエントリーの作成又は更新を行わない、
請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載のメッセージ転送装置。 - 前記データベース制御部は、前記受取部が受け取った前記顧客IDが所定の第2の顧客IDである場合、前記送信メッセージの送信に用いられた、前記グループIDと、前記センダーIDと、前記端末IDと、前記所定の第2の顧客IDに代えて所定の第3の顧客IDと、を関係づけるデータベースのエントリーを作成又は更新する、
請求項1ないし6のうちいずれか1項に記載のメッセージ転送装置。 - 前記データベース制御部は、前記返信メッセージに所定の文字列が検出された場合、第4の顧客IDを前記伝達部に与える、
請求項1ないし7のうちいずれか1項に記載のメッセージ転送装置。 - 複数の顧客の各々を識別する顧客IDと、前記顧客から端末に送信される送信メッセージと、前記端末を識別する端末IDとを受け取る受取ステップであって、前記複数の顧客は、グループIDで識別されるグループのいずれか1つに属する、受取ステップと、
データベースを更新しかつ検索するデータベース制御ステップであって、前記データベースは、前記グループIDと、前記顧客IDと、センダーIDと、前記端末IDとの関係を登録するデータベースであって、複数のセンダーIDは複数のグループIDのいずれか1つに関連付けられる、データベース制御ステップと、
前記データベースにおいて前記顧客IDに対応する前記グループIDに関連付けられた複数のセンダーIDのいずれかを付加した前記送信メッセージを、前記端末IDで識別される前記端末に送信するステップと、
前記送信メッセージを受信した前記端末からの返信メッセージであって、前記送信メッセージに付加されていた前記センダーIDが返信先に指定され、該端末の端末IDが付加された、前記返信メッセージを受信するステップと、
前記返信メッセージを、前記データベースに登録された前記センダーIDと前記端末IDとのペアに対応する前記顧客IDで識別される前記顧客に伝達するステップと、
を有するメッセージ転送方法。 - 前記データベース制御ステップは、
前記受取ステップが受け取った前記顧客ID又は前記グループIDをキーに前記データベースを検索することで、前記グループIDに対応する前記センダーIDを前記送信するステップに与え、
前記送信メッセージの送信がなされる毎に、前記送信メッセージの送信に用いられた、前記グループIDと、前記顧客IDと、前記センダーIDと、前記端末IDとの対応関係を更新し、前記返信メッセージに含まれる前記センダーIDと前記端末IDとのペアを検索キーに前記データベースを検索して、前記顧客IDを特定して前記伝達するステップに与える、
請求項9に記載のメッセージ転送方法。 - 前記データベース制御ステップは、前記データベースを更新するステップと、前記データベースを検索するステップとを含み、
前記検索するステップは、受け取られた、前記顧客IDと前記端末IDとのペアが、前記データベースに登録されているか否かを検索し、
前記顧客IDと前記端末IDとのペアが登録されていれば、前記顧客IDと前記端末IDとのペアに対応している第1のセンダーIDを前記送信するステップに与え、
前記検索するステップは、前記顧客IDと前記端末IDとのペアが登録されていなければ、前記端末IDが前記データベースに登録されているか否かを検索し、
前記端末IDが登録されていれば、
前記検索するステップは、前記端末IDに対応したセンダーID以外の第2のセンダーIDであって、前記顧客IDに対応するグループIDに関連付けられた第2のセンダーIDを前記送信するステップに与え、
前記更新するステップは、前記顧客IDと前記端末IDとのペアと、前記第2のセンダーIDとを対応付けて前記データベースに登録し、
前記端末IDが登録されていなければ、
前記検索するステップは、前記顧客IDに対応するグループIDに関連付けられた第3のセンダーIDを前記送信するステップに与え、
前記更新するステップは、前記顧客IDと前記端末IDとのペアと、前記第3のセンダーIDとを対応付けて前記データベースに登録する、
請求項9又は10に記載のメッセージ転送方法。 - 前記請求項9ないし11のいずれか1項に記載の方法をコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018219798A JP6474182B1 (ja) | 2018-11-23 | 2018-11-23 | メッセージ転送装置、方法及びプログラム |
CN201980076962.6A CN113228607B (zh) | 2018-11-23 | 2019-11-22 | 消息转送装置、方法和记录介质 |
PCT/JP2019/045874 WO2020105738A1 (ja) | 2018-11-23 | 2019-11-22 | メッセージ転送装置、方法及びプログラム |
US17/296,207 US20220150671A1 (en) | 2018-11-23 | 2019-11-22 | Message transfer apparatus, method, and program |
SG11202106849YA SG11202106849YA (en) | 2018-11-23 | 2019-11-22 | Message transfer apparatus and method, and computer-readable medium |
PCT/JP2019/045875 WO2020105739A1 (ja) | 2018-11-23 | 2019-11-22 | メッセージ転送装置、方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018219798A JP6474182B1 (ja) | 2018-11-23 | 2018-11-23 | メッセージ転送装置、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6474182B1 true JP6474182B1 (ja) | 2019-02-27 |
JP2020086881A JP2020086881A (ja) | 2020-06-04 |
Family
ID=65516901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018219798A Active JP6474182B1 (ja) | 2018-11-23 | 2018-11-23 | メッセージ転送装置、方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6474182B1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130109350A1 (en) * | 2011-11-02 | 2013-05-02 | Jeffrey S. Skelton | System and Method for Communicating Using Two-Way SMS |
JP2013134541A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Aos Technologies Kk | ショートメッセージシステム |
JP2013143005A (ja) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Aos Technologies Kk | ショートメッセージ決済システム |
JP2017073113A (ja) * | 2016-06-22 | 2017-04-13 | 株式会社リンクス | 管理システム及び連絡システム |
JP6338311B1 (ja) * | 2017-11-02 | 2018-06-06 | 株式会社Kyubiz Japan | ショートメッセージ送信サーバ、ショートメッセージ送信システム、ショートメッセージ送信方法およびショートメッセージ送信プログラム |
-
2018
- 2018-11-23 JP JP2018219798A patent/JP6474182B1/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130109350A1 (en) * | 2011-11-02 | 2013-05-02 | Jeffrey S. Skelton | System and Method for Communicating Using Two-Way SMS |
JP2013134541A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Aos Technologies Kk | ショートメッセージシステム |
JP2013143005A (ja) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Aos Technologies Kk | ショートメッセージ決済システム |
JP2017073113A (ja) * | 2016-06-22 | 2017-04-13 | 株式会社リンクス | 管理システム及び連絡システム |
JP6338311B1 (ja) * | 2017-11-02 | 2018-06-06 | 株式会社Kyubiz Japan | ショートメッセージ送信サーバ、ショートメッセージ送信システム、ショートメッセージ送信方法およびショートメッセージ送信プログラム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
"ソリューション&サービス", COMPUTER TELEPHONY 第16巻 第7号, JPN6018052144, 20 June 2013 (2013-06-20), pages pp. 76-78 * |
ACCRETE 成長可能性に関する説明資料, JPN6018052143, July 2018 (2018-07-01) * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020086881A (ja) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100395746C (zh) | 用于自动转发通信消息的系统和方法 | |
US7610343B2 (en) | Presence data management method | |
CN101960813A (zh) | 在点对点的网络中选择代理网关的系统及方法 | |
KR101045822B1 (ko) | 휴대단말을 이용한 전자명함 처리 방법, 그 시스템 및 그 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록매체 | |
JP4832922B2 (ja) | メール転送システム | |
US8437746B1 (en) | Contact information rights management | |
JP6474182B1 (ja) | メッセージ転送装置、方法及びプログラム | |
JP6481795B1 (ja) | メッセージ転送装置、方法及びプログラム | |
WO2020105738A1 (ja) | メッセージ転送装置、方法及びプログラム | |
US8315612B2 (en) | Terminal device, communication processing method and phone-book management method | |
JP4050666B2 (ja) | 通信方法及びその装置 | |
WO2010073622A1 (ja) | 着信制御サーバ、及び、着信制御方法 | |
JP2013171473A (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム | |
JP5558921B2 (ja) | 携帯電話機の管理システム、携帯電話機の管理装置、携帯電話機の管理方法 | |
CN101878473A (zh) | 电子邮件管理设备、通信设备和电子邮件管理方法及程序 | |
JP6126263B1 (ja) | 通信システム、ネットワーク装置、制御方法及び制御プログラム | |
WO2012095956A1 (ja) | 通信システム、通信方法及び通信プログラム | |
JP6161213B2 (ja) | 音声通知システム、音声管理サーバ、及び端末管理サーバ | |
JP2007259072A (ja) | データ共有システム、無線通信装置、通信装置、並びにデータ共有方法。 | |
JP2005277974A (ja) | アドレス情報配信・収集方法、アドレス情報配信・収集プログラム及び送受信端末 | |
JP5869768B2 (ja) | 携帯電話端末、転送制御プログラムおよび転送制御システム | |
WO2010127892A2 (en) | Establish relation | |
JP4470666B2 (ja) | 情報配信システム、情報配信装置、情報配信方法及び情報配信プログラム | |
WO2012095955A1 (ja) | 通信システム、通信方法及び通信プログラム | |
JP5104691B2 (ja) | 電子メールシステム、電子メール送信方法および電子メール受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181213 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181213 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6474182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |