JP6474053B2 - 送電ケーブルの製造方法 - Google Patents

送電ケーブルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6474053B2
JP6474053B2 JP2018183122A JP2018183122A JP6474053B2 JP 6474053 B2 JP6474053 B2 JP 6474053B2 JP 2018183122 A JP2018183122 A JP 2018183122A JP 2018183122 A JP2018183122 A JP 2018183122A JP 6474053 B2 JP6474053 B2 JP 6474053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductive
power transmission
transmission cable
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018183122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018200905A (ja
Inventor
田中 貴之
貴之 田中
鈴木 卓也
卓也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2018183122A priority Critical patent/JP6474053B2/ja
Publication of JP2018200905A publication Critical patent/JP2018200905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6474053B2 publication Critical patent/JP6474053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Description

本発明は、高電圧を送電する送電ケーブルの製造方法に関する。
高電圧を送電する従来の送電ケーブルとして、例えば、撚線からなる導体の外周に内部半導電層を介して絶縁層が形成され、その絶縁層の外周に外部半導電層を介してワイヤーを巻き付けてなる遮蔽層が形成され、その遮蔽層の外周に押えテープを介してシース層が形成されたケーブルが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2014−7042号公報
しかし、従来の送電ケーブルにおいては、シース層の変形を抑制するため、その外側を鉛被した状態でシース層を高温で架橋した場合、架橋時の温度で絶縁層が膨張しようとするが、遮蔽層のワイヤーによってそれが抑え込まれてワイヤーが外部半導電層及び絶縁層に食い込むことがある。また、外部半導電層がワイヤーによって変形すると、電界の歪みにより電界が一部に集中するため、そこを起点として材料が経年劣化し、絶縁破壊を起こすおそれがある。
そこで、本発明の目的は、遮蔽層を構成するワイヤーによる外部半導電層及び絶縁層のへこみを抑制した送電ケーブルの製造方法を提供することにある。
本発明は、上記課題を解決することを目的として、導体の外周に、前記導体の側から内部半導電層、絶縁層、外部半導電層を押出により成形する工程と、 前記外部半導電層の外周に半導電性テープを巻き付けて半導電性テープ層を形成する工程と、前記半導電性テープ層の外周にワイヤーを巻き付けて遮蔽層を形成する工程と、前記遮蔽層の外周側にシース層を押出により成形する工程と、前記シース層の外周を鉛被することにより鉛管を形成し、前記シース層を架橋する工程と、を備えた送電ケーブルの製造方法を提供する。
前記送電ケーブルの製造方法は、前記架橋する工程の後に、前記鉛管を除去する工程を有することが好ましい。前記半導電性テープ層を形成する工程は、前記外部半導電層の外周に前記半導電性テープをケーブル長手方向に沿って螺旋状に重ね巻きして形成されたものが好ましい。また、前記遮蔽層の前記ワイヤーは、直径0.4〜0.6mmの線材が好ましい。シース層は、ゴムからなることが好ましい。
本発明によれば、遮蔽層を構成するワイヤーによる外部半導電層及び絶縁層のへこみを抑制することができる。
図1は、本発明の実施の形態により製造された送電ケーブルの断面図である。 図2は、図1に示す送電ケーブルの横断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図中、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付してその重複した説明を省略する。
[実施の形態]
図1は、本発明の実施の形態により製造された送電ケーブルの正面図である。図2は、図1に示す送電ケーブルの横断面図である。
この送電ケーブル1は、撚り線からなる導体2と、導体2の外周に形成された内部半導電層3と、内部半導電層3の外周に形成された絶縁層4と、絶縁層4の外周に形成された外部半導電層5と、外部半導電層5の外周に半導電性テープ60を巻き付けて形成された半導電性テープ層6と、半導電性テープ層6の外周にワイヤー70を巻き付けて形成された遮蔽層7と、遮蔽層7の外周に押えテープ80を巻き付けて形成された押えテープ層8と、押えテープ層8の外周に形成されたシース層9とを備えて構成されている。
導体2は、複数の素線を撚り合わせて形成されている。素線としては、例えばすずめっき軟銅線等の線材を用いることができる。導体2は、例えば7000V以上の高電圧を送電する。
内部半導電層3及び外部半導電層5は、電界の集中を緩和させるために設けられており、例えば、エチレンプロピレンゴム、エチレン−酢酸ビニル共重合(EVA)樹脂、ブチルゴム等のゴムにカーボン等の導電性粉末を分散して導電性を持たせたものを押出成形することにより形成される。
絶縁層4は、例えばエチレンプロピレンゴム、塩化ビニル、架橋ポリエチレン、シリコーンゴム、フッ素系材料等の材料を押出成形することにより形成される。
半導電性テープ層6は、外部半導電層5の外周に半導電性テープ60をケーブル長手方向に沿って螺旋状に例えばテープ幅の1/4〜1/2が重なるように重ね巻きして形成される。半導電性テープ60は、例えば、ナイロン若しくはレーヨン、PET等からなる経糸と緯糸とを編み込んだ基布若しくは不綿布に、エチレンプロピレンゴム、ブチルゴム等のゴムにカーボン等の導電性粉末を分散したものを含浸させて形成され、例えば厚さ0.1〜0.4mm、幅30〜70mmのものを用いることができる。
遮蔽層7は、半導電性テープ層6の外周にワイヤー70をケーブル軸方向に沿って螺旋状に巻き付けて形成されている。ワイヤー70は、例えばすずめっき軟銅等の導電性材料から形成され、例えば直径0.4〜0.6mmの線材を用いることができる。遮蔽層7は、使用時にグランドに接続される。ワイヤー70の直径を0.4〜0.6mmとすることにより、ワイヤーの直径が0.6mmを超えたものと比べて、シース層9を架橋した際のワイヤーによる外部半導電層5及び絶縁層4のへこみ量が小さくなる。
押えテープ層8は、遮蔽層7の外周に押えテープ80をケーブル軸方向に沿って螺旋状に重ね巻きして形成されている。押えテープ80は、例えば、厚さ0.03〜0.5mm、幅50〜90mmのプラスチック又はレーヨンからなるテープを用いることができる。
シース層9は、例えば、天然ゴム、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、クロロプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、ニトリルゴム、クロロスルフォン化ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、エピクロロビドリンゴム、アクリルゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム、ウレタンゴム、ノンハロゲンポリオレフィンエラストマー等のゴムに架橋剤等が添加されたものを押出成形することにより形成される。
(製造方法)
次に、本発明の実施の形態に係る送電ケーブル1の製造方法の一例について説明する。
導体2の外周に、内部半導電層3、絶縁層4、外部半導電層5をこの順序で押出成形する。次に、外部半導電層5の外周に半導電性テープ60をケーブル軸方向に沿って螺旋状に巻き付けて半導電性テープ層6を形成し、半導電性テープ層6の外周にワイヤー70をケーブル軸方向に沿って螺旋に巻き付けて遮蔽層7を形成し、遮蔽層7の外周に押えテープ80をケーブル軸方向に螺旋状に沿って巻き付けて押えテープ層8を形成する。次に、押えテープ層8の外周にシース層9を押出成形する。
次に、シース層9の外周を鉛被することにより鉛管を形成し、シース層9を高温で架橋する。その後、鉛管を除去する。このようにして送電ケーブル1が製造される。本実施の形態に係る送電ケーブルは、例えば鉄道車両用の特別高圧ケーブルに使用することができる。
(本実施の形態の作用、効果)
本実施の形態によれば、以下の作用、効果を奏する。
(1)シース層9を架橋する際に高温によって絶縁層4が膨張しようとするが、それを外部半導電層5と遮蔽層7との間に介在させた半導電性テープ層6によって絶縁層4の膨張を押え込もうとしているため、遮蔽層7を構成するワイヤー70による外部半導電層5及び絶縁層4のへこみ(変形)を抑制することができる。
(2)ワイヤー70による外部半導電層5及び絶縁層4の変形を抑制することができるため、電界の歪みが低減され、材料の経年劣化による絶縁破壊を回避することが可能になる。
(3)半導電性テープ60を外部半導電層5の外周に螺旋状に巻き付けているので、曲げ性を確保することができる。
[変形例]
なお、本発明の実施の形態は、上記実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々な実施の形態が可能である。例えば、半導電性テープ層6は、上記実施の形態では、半導電性テープ60を螺旋状に巻き付けて形成したが、曲げ性がそれほど要求されない場所に適用する場合には、半導電性テープ60を縦添えして形成してもよい。
1…送電ケーブル、2…導体、3…内部半導電層、4…絶縁層、5…外部半導電層、6…半導電性テープ層、7…遮蔽層、8…押えテープ層、9…シース層、60…半導電性テープ、70…ワイヤー、80…押えテープ

Claims (5)

  1. 導体の外周に、前記導体の側から内部半導電層、絶縁層、外部半導電層を押出により成形する工程と、
    前記外部半導電層の外周に半導電性テープを巻き付けて半導電性テープ層を形成する工程と、
    前記半導電性テープ層の外周にワイヤーを巻き付けて遮蔽層を形成する工程と、
    前記遮蔽層の外周側にシース層を押出により成形する工程と、
    前記シース層の外周を鉛被することにより鉛管を形成し、前記シース層を架橋する工程と、
    を備えた送電ケーブルの製造方法。
  2. 前記送電ケーブルの製造方法は、前記架橋する工程の後に、前記鉛管を除去する工程を有する請求項1に記載の送電ケーブルの製造方法。
  3. 前記半導電性テープ層を形成する工程は、前記外部半導電層の外周に前記半導電性テープをケーブル長手方向に沿って螺旋状に重ね巻きして形成された、請求項1又は請求項2に記載の送電ケーブルの製造方法。
  4. 前記遮蔽層の前記ワイヤーは、直径0.4〜0.6mmの線材である、請求項1乃至請求項3に記載の送電ケーブルの製造方法。
  5. 前記シース層は、ゴムからなる、請求項1乃至請求項4に記載の送電ケーブルの製造方法。
JP2018183122A 2018-09-28 2018-09-28 送電ケーブルの製造方法 Active JP6474053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018183122A JP6474053B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 送電ケーブルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018183122A JP6474053B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 送電ケーブルの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014235370A Division JP2016100148A (ja) 2014-11-20 2014-11-20 送電ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018200905A JP2018200905A (ja) 2018-12-20
JP6474053B2 true JP6474053B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=64668304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018183122A Active JP6474053B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 送電ケーブルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6474053B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696625A (ja) * 1992-03-13 1994-04-08 Furukawa Electric Co Ltd:The ゴム・プラスチック絶縁電力ケーブルとその接続部、ならびに、それらの製造方法
JP2014007042A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Viscas Corp 電力ケーブル
JP5772854B2 (ja) * 2013-03-26 2015-09-02 日立金属株式会社 非ハロゲン鉄道車両用特別高圧ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018200905A (ja) 2018-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10340058B2 (en) Cable with braided shield
US20210217542A1 (en) Electrical cable with electrically conductive coating
US20190172606A1 (en) Multicoaxial cable
JP6338967B2 (ja) シールド電線
JP2016062816A (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネス製造方法
JP5114867B2 (ja) 電気ケーブル
US20210159685A1 (en) Cord reel including a polymeric sheath with a conductive emi drain
JP5928305B2 (ja) シールドケーブル
US20150279515A1 (en) Cable and harness using the cable
US20170004907A1 (en) Multi-core cable
JP2021082488A (ja) 多心ケーブル
US20060011376A1 (en) Multi-axial electrically conductive cable with multi-layered core and method of manufacture and use
JP6474053B2 (ja) 送電ケーブルの製造方法
JP2016100148A (ja) 送電ケーブル
JP2018037153A (ja) ケーブル
JP6730238B2 (ja) 差動伝送ケーブル及びワイヤーハーネス
JP6662004B2 (ja) 送電ケーブルの製造方法
JP6201070B1 (ja) 冷却管内蔵電力線の製造方法
JP6713712B2 (ja) 多芯ケーブル
KR102579741B1 (ko) 절연전선 및 다심 케이블
US20150372367A1 (en) Transmission line structure
JP2017182952A (ja) シールド電線およびシールド電線の製造方法
JP6759437B2 (ja) Lan対応カールコードおよびプラグ付きlan対応カールコード
US20220310283A1 (en) Multicore cable and harness
US20210343451A1 (en) Communication cable and wire harness

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180928

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180928

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6474053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350