JP6473801B2 - 13種のグリセリド含む医薬組成物、製剤及びその応用 - Google Patents

13種のグリセリド含む医薬組成物、製剤及びその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6473801B2
JP6473801B2 JP2017503156A JP2017503156A JP6473801B2 JP 6473801 B2 JP6473801 B2 JP 6473801B2 JP 2017503156 A JP2017503156 A JP 2017503156A JP 2017503156 A JP2017503156 A JP 2017503156A JP 6473801 B2 JP6473801 B2 JP 6473801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
injection
solution
glyceride
diglyceride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017503156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017524697A (ja
Inventor
リー、ダペン
Original Assignee
ゼンジアン カングライト グループ シーオー.、エルティーディー.
ゼンジアン カングライト グループ シーオー.、エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201410342799.2A external-priority patent/CN105267197B/zh
Application filed by ゼンジアン カングライト グループ シーオー.、エルティーディー., ゼンジアン カングライト グループ シーオー.、エルティーディー. filed Critical ゼンジアン カングライト グループ シーオー.、エルティーディー.
Publication of JP2017524697A publication Critical patent/JP2017524697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6473801B2 publication Critical patent/JP6473801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • A61K31/231Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms having one or two double bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は薬学分野に係り、具体的に本発明は13種のグリセリド含む医薬組成物、製剤、調製方法及びその抗腫瘍と機体免疫力の向上用薬物の調製における応用に係る。
ヨクイニンは、イネ科ハトムギ属植物ハトムギ(Coixlacryma−jobi L.var ma−yuen(Roman.)Stapfの成熟した乾燥穀粒である。また湿気排除利尿促進の薬であるため、古くから薬品と食品として両用される。現代医学の研究において、ヨクイニンは鎮痛・抗炎症、免疫調整、抗潰瘍、血脂降下とダイエットなどの薬理作用を有することが見出された。近年、国内外学者はTLC、HPLC−MS、GC等の方法によりヨクイニンの化学成分について検討して、その中に複数の活性成分を含むと発見したが、主としてヨクイニン、トリグリセリド類、脂肪酸類、ラクタム類、ヨクイニンラクトン、糖類、ステロール類、トリテルペノイド等の化合物が含まれた。そのうち、エステル類は初めて見出されたの、抗腫瘍作用を有する有効成分であり、また最も多くて報告されて最も注目されている化学成分である。現在、中国において臨床上にヨクイニン油を有効成分とする中国康莱特( Kanglaite製薬)注射剤はすでに汎用されたが、ヨクイニン油の物理的構造ならびに抗腫瘍の有効成分に関する研究報告は極めて少ない。向智敏等が「中国漢方薬雑誌、2005、30(18):P.1436−1438」において、液体クロマトグラフィー質量分析法のみを用いてヨクイニン油におけるトリエステル類の成分に対する定性分析を行って、下記12種類のトリグリセリド脂質成分を始めて推定した。つまり、トリリノレイン、ジリノール酸オレイン酸グリセリド、パルミチン酸ジリノール酸グリセリド、リノール酸ジオレイン酸グリセリド、パルミチン酸リノール酸オレイン酸グリセリド、ジパルミチン酸リノール酸グリセリド、トリオレイン、オレイン酸リノール酸ステアリン酸グリセリド、パルミチン酸ジオレイン酸グリセリド、パルミチン酸リノール酸ステアリン酸グリセリド、ジパルミチン酸オレイン酸グリセリドおよびジオレイン酸ステアリン酸グリセリドであり、しかし上述各成分における具体的な化学構造及び薬理活性について鋭意検討が行われなかった。ヨクイニン油において上述したトリグリセリド脂質成分のみならずさらにモノグリセリド脂質、ジグリセリド脂質及び脂肪族エステル等が含まれたため、ヨクイニン油成分の複雑さを見出されたが、これらは実際の調製工程における品質管理および臨床投与薬の安全面において必然的に大きなチャレンジに直面される。
そこで、腫瘍治療と機体免疫力を向上させる1種の安全、有効且つコントロール可能なの薬物を開発することは本発明のホットスポットとなる。本発明において、ヨクイニン油におけるジグリセリド脂質とトリグリセリド脂質の成分に対して 次々に分離、構造同定、薬効活性の選別を行った後、そのうち13種の抗腫瘍や免疫力アップ機能が著しいグリセリドモノマーを選出して、これらを異なる割合で組成して、薬効試験の検討を行ってから後、本発明に係る前記医薬組成物、製剤及びその抗腫瘍と免疫力向上における応用は得られた。本発明に関われる組成薬物を採用すれば、その成分及び組成を特定できるため、製薬工業における各ロット間の品質安定性を保証できて、ヨクイニン原料油を薬物調製に直接使用することにより成分複雑で確定できないため生じた中毒性副作用を避けた。
本発明の目的はヨクイニン含む1つの医薬組成物を提供することにある。具体的に下記質量百分率含有量を有する13種の成分によって組成されており、つまり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド、 0.41〜0.59
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド、 0.93〜1.33
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド、 0.24〜0.35
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド、 0.68〜0.97
1,2−ジリノール酸ジグリセリド、 0.33〜0.48
トリリノレイン、 2.01〜2.89
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド、 23.46〜33.72
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド、 3.33〜4.78
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド、 21.6〜31.05
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド、
9.99〜14.35
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド、 0.39〜17.80
トリオレイン 12.39〜17.80
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 4.26〜6.12
であり、
好ましくは、前記13種成分の質量百分率含有量は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド、 0.46〜0.56
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド、 1.04〜1.28
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド、 0.27〜0.34
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド、 0.76〜0.93
1,2−ジリノール酸ジグリセリド、 0.38〜0.46
トリリノレイン、 2.26〜2.57
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド、 26.39〜32.25
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド、 3.74〜4.58
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド、 24.30〜29.70
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド、
1.23〜13.73
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド、 0.44〜0.53
トリオレイン 13.93〜17.03
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 13.93〜17.03
であり、
さらに好ましくは、前記13種の成分の質量百分率含有量は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド、 0.50〜0.52
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド、 1.14〜1.18
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド、 0.30〜0.31
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド、 0.83〜0.86
1,2−ジリノール酸ジグリセリド、 0.41〜0.43
トリリノレイン、 2.47〜2.57
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド、 28.73〜29.91
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド、 4.08〜4.24
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド、 24.46〜27.54
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド、
12.23〜12.73
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド、 0.47〜0.49
トリオレイン 15.17〜15.79
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 5.22〜5.43
である。
そのうち、前記13種のグリセリド成分は本発明実施例に記載の析出方法によって得ることができ、また本分野に常用される合成方法で調製または市場から直接購買によって得てもよい。
本発明のもう1つの目的はグリセリドの含む1つの薬物製剤を提供することにある。具体的に本発明に記載の医薬組成物及び1種、または複数種の薬学的に許容され得るキャリアを含む。
そのうち前記薬学的に許容され得るキャリアは薬学分野における従来の希釈剤、賦形剤、充填剤、乳化剤、結合剤、滑沢剤、吸収促進剤、界面活性剤、崩壊剤、潤滑剤または酸化防止剤を含み、さらに必要に応じて香味剤、甘味剤、防腐剤または着色剤を加えてもよい。
前記薬学的に許容され得るキャリアは下記化合物から選出してもよく、つまり、マンニトール、ソルビトール、ピロ亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、塩酸システイン、チオグリコール酸、メチオニン、大豆リン脂質、ビタミンC、ビタミンE、EDTA−2Na、EDTAカルシウムナトリウム、1価のアルカリ金属の炭酸塩、酢酸塩、リン酸塩またはその水溶液、塩酸、酢酸、硫酸、リン酸、アミノ酸、塩化ナトリウム、塩化カリウム、乳酸ナトリウム、スチレンエステル溶液、安息香酸、ソルビン酸カリウム、酢酸クロルヘキシジン、キシリトール、マルトース、グルコース、フルクトース、デキストラン、グリシン、澱粉、ショ糖、乳糖、マンニトール、シリコン誘導体、セルロース及びその誘導体、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、グリセリン、界面活性剤トゥイーン80、寒天、炭酸カルシウム、炭酸水素カルシウム、界面活性剤、ポリエチレングリコール、シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、リン脂質系材料、カオリン、タルカムパウダー、ステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸マグネシウムである。
前記薬剤は経口固形製剤、経口液剤または注射剤てあってもよい。
好ましくは、前記経口固形製剤はカプセル剤、錠剤、滴丸、顆粒剤、濃縮滴丸のうちのいずれか1種から選ばれる。前記経口用液体製剤は水性または油性懸濁液、溶液、エマルジョン、シロップ剤またはエリキシル剤から選ばれ、または使用前に水または他の好適なキャリアで再度調合できる1種の乾燥製品である。前記注射剤はナノ懸濁剤、リポソーム、乳剤、フリーズドライ注射剤および水溶液注射剤のいずれか1種から選ばれる。
さらに好ましくは、前記注射剤は下記成分を含み、本発明に記載の薬物組成物が50〜350g、注射用大豆リン脂質または注射用可能な大豆リン脂質が10〜40g、注射用グリセリンまたは注射用可能なグリセリンが15〜50g、注射用水は1000mlまでを加算する。
それは下記調製方法によって調製でき、つまり、処方用量の注射用大豆リン脂質または注射用可能な大豆リン脂質を秤量してから後、適宜量の注射用水を加えて高せん断分散乳化ホモジナイザーで、塊状及び粒子状固体がないように分散させ、配合量により秤量した注射用グリセリンまたは注射用可能なグリセリンを加えて且つ所定量までの注射用水を加えて均一に撹拌してから後予備用としており、別途13種類の有効成分含む薬物組成物を秤量し、別途秤量された油脂と水分散液をそれぞれ60〜70℃まで加熱した後、高圧ホモジナイザーに入れて高圧乳化処理を行い、乳化の時ホモジナイザーにおける低圧は5〜12 MPa、高圧は25〜50MPaで、2μm以下の粒子が95%を下回らないものとし、5μm以上の粒子を検出してはいけないまでに再度3〜6回に均質化焼なまし処理を繰り返し、必要に応じてNaOHまたはHClでpH値が4.8〜8.5、好ましくは6.8〜7.0、最も好ましくは6.8であるまでに調整する。
作製した均質の乳剤を窒素ガスで加圧して≦3μmの微孔濾材フィルタを介して濾過し、窒素ガスで充てんと瓶に装入し、滅菌と冷却してからすでに製成される。
前記カプセル剤は下記成分を含み、13種類の有効成分含む薬物組成物が200〜800g、酸化防止剤及び/または乳化剤が0.20〜0.60g、1000錠を作成する。
前記カプセル剤の調製方法において、下記ステップを含み、パイロゾル液を調製するステップにおいて、1:0.6〜1.2:0.3〜0.8:0.0001〜0.01の重量比で適量のゼラチン、精製水、グリセリン、防腐剤を秤量してから、グリセリン、精製水、防腐剤(10%のエチルパラベン溶液、安息香酸、ソルビン酸カリウム、酢酸クロルヘキシジンのうちの1種から選ばれ)をパイロゾル溶融タンクに順次装入し、70℃〜90℃に加熱後、さらにゼラチンを加えて絶えず撹拌し、ゼラチンが完全に溶解するまで真空抽出を行い、パイロゾル液を濾過し、56℃〜62℃下で格納して予備用としており、
薬液を調合するステップにおいて、処方所定量のヨクイニン油、酸化防止剤および/または乳化剤(酸化防止剤はビタミンEで、乳化剤は界面活性剤トゥイーン80である)を調合タンク内に装入し、均一に混合されたまで絶えず撹拌しており、カプセル圧製するステップにおいて、カプセル大きさに応じて適宜の押圧金型を選択し、15℃〜30℃、相対湿度35%より小さくなる場合においてカプセル圧製定型を行った後乾燥させ、不規則なカプセルを捨てて、再度95%の薬用エタノールで洗い上がり、含水量は12%以下となるまで乾燥を継続し、不良品を目視検出してから、カプセルに印字、梱包ですでに商品を得られる。
本発明が薬効実験によって見出したのは、前記薬物組成物及びその製剤は複数のヒトの腫瘍細胞株に異なる程度の抑制効果を持つため、腫瘍疾患治療薬として成り得る。
そのため、さらに本発明の目的は前記薬物組成物、薬物製剤が抗腫瘍薬物の調製における応用、また前記薬物組成物が機体の免疫力を向上する薬物の調製における応用、及びLAK細胞(リンホカイン活性化されたキラー細胞)との配合は抗腫瘍薬物の調製における応用を提供することにある。
そのうち、前記腫瘍は早期、中期または末期の肺ガン、肝臓がん、膵臓がん、前立線がん、卵巣がんまたは乳がんと指す。
以下は実験のデータによって本発明に記載の組合物及びその製剤は抗腫瘍または機体の免疫力の向上面においての有益な効果を説明する。
一、体外MTT法で薬物組成物及びその製剤は8種類のヒト腫瘍細胞株に対する抑制効果の測定
1、実験材料と調製
(1)細胞株:PANC−1(ヒト膵臓がん細胞)、SKOV3(ヒト卵巣がん細胞)、MCF−7(ヒト乳がん細胞)、Bcap−37(ヒト乳がん細胞)、SMMC−7721(ヒト肝臓がん細胞)、HepG−2(ヒト肝臓がん細胞)、A549(ヒト肺がん細胞)、H460(ヒト肺がん細胞)で、前記細胞株上海医薬工業研究所薬理評価研究センターによって保存、且つ継代維持される。
(2)DMEM完全培地:10%新生ウシ胎児血清(GIBCOBRL)、ペニシリン-ストレプトマイシンを添加する。
(3)0.25%トリプシン溶液(Trypsin):インビトロジェン株式会社(Invitrogen)から購入、−20℃で保存。
(4)リン酸緩衝液(PBS):NaCl8g、KCL0.2g、NaHPO1.15g、KHPO0.2g、再蒸留水1Lに溶解され、121℃で20分間高圧で消毒、4℃で保存。
(5)MTT(AMRESCO)溶液:PBSで5mg/mL溶液を調整する。
(6)溶解液:100mlのディオン再蒸留水にSDS10g、イソブチルアルコール5ml、濃塩酸0.1mlが含有される。
2、実験方法
前記細胞株に対するサンプルの抑制効果は、MTT法により測定される。
具体的なステップは下記とおり、
(1)細胞培養において、1細胞を窒素液体からを取り出し、37℃の水浴において速やかに解凍してから、細胞を無菌作業台において6ml細胞培地を加えて10ml無菌遠心チューブに移し1000回転/分で5分間遠心する。上澄みを捨てて、沈殿において5〜6ml細胞培地を加え、パスツールピペットを動揺して懸濁させた後細胞培養ボトルに移し、37℃細胞インキュベータ内に格納される。2翌日、細胞インキュベータから細胞を取り出し、細胞瓶における細胞培地を廃棄し、5〜6ml細胞培地を加え、37℃で細胞インキュベータ内に格納される。3隔日、インキュベータから細胞を取り出し、細胞瓶における細胞培地を廃棄し、PBS(pH7.4)2〜3mlを加えて振り動かしてから洗浄、PBS溶液を捨てた後洗浄をもう一度繰り返す。培養フラスコに3〜5滴の0.25%トリプシン溶液を入れて均一にキャッピング揺れを行いた後、蓋閉めてから37℃の細胞インキュベータで3分程度内蔵させてから、顕微鏡で観察されている細胞は培養ボトル壁上から外れることを発見した後、細胞培地2mlを加えて、パスツールピペットで動揺させボトル壁から細胞を完全に離脱させた後、2つクリーンフラスコ内にそれぞれ移し、細胞培地5〜6mlを加え均一動揺させた後、37℃細胞インキュベータに内蔵される。4隔日、3のステップを繰り返す。培養の全部過程において、壁依存の細胞の過密な成長は許可されず、また懸濁細胞は常に対数増殖期を守っている。
(2)サンプル及び対照品の調製において、ヨクイニン油サンプルを適量秤量してDMSOに溶解させ、濃度が10mg/mLの溶液を得た後、PBSで段階希釈を行って、濃度が10mg/mL、5000μg/ml、2500μg/ml、1250μg/ml、625μg/ml、312.5μg/mlである希釈サンプルを得た。
(3)希釈されたサンプルを平底96ウェルプレートに入れ、10μl/ウェルとなるように2つの平行試験を行う。DMSOを相応的に段階希釈してからウェルプレートに装入し、対照用とする。
(4)対数増殖期における細胞を取り、細胞はトリプシン処理を経て且つ洗浄後10%ウシ胎児血清を含む培地に懸濁させ、トリパンブルー色素排除試験法で生細胞数をカウントし、且つ細胞懸濁液密度を2×10細胞/mlまでに調整する。
(5)細胞を加えた平底96ウェルプレートに37℃で、5%二酸化炭素細胞インキュベーターに48時間に培養する。
(6)20μlの5mg/mLMTT溶液を各ウェルに入れ、インキュベータにおいて3〜4時間の保温を継続する。
(7)各ウェルに100lμl溶解液を加え、インキュベータに保温を一晩継続し、生成されたホルマザン結晶を十分に溶解させる。570nmの吸光度値を測定した。
(8) 吸光度値に基づいて各サンプル濃度群の細胞増殖抑制率を算出する。その算出式は以下のとおり、
(1−実験用ウェルにおける平均の光吸収値/コントロールウェルにおける平均の光吸収値)×100%。
3、実験結果
4、結論
異なる濃度の本発明組成物及びその製剤は体外において前記8種腫瘍細胞株に対する異なる程度の抑制効果を有する。
二、本発明注射液はペアマウスの免疫力に対する影響の測定について、
1、動物と材料
1.1 動物
中国昆明産のオスマウス、18〜22g、上海医薬工業研究院動物房から供給、滬動合証字107号。
C57BL/6のオスマウス、18〜20g、上海実験動物センターから供給。
DBA/6のオスマウス、18〜20g、上海実験動物センターから供給、中科動管会第005号。
1.2 材料
本発明注射液:浙江省中医院から供給、本発明に記載の方法によって調製する。
相応溶媒:浙江省中医院から供給、本実験において空白制御とする。
レンチナン:福州梅峰製薬工場製、許可番号:911026、2ml毎に4mgレンチナンを含み、本実験において陽性制御とする。
培養液:RPMI1640、米国Difco製品、中には15%のウシ胎児血清、2−メルカプトエタノール、Hepesなどが含まれる。
H−TdR:上海原子核研究所製、その放射性濃度がl mci/mlである。
コンカナバリンA(ConA):Sigma製品、50μg/ml。
YAC−1細胞、L1210細胞、CTLL細胞、実験室で予備用のもの。
2、方法と結果
2 .1、本発明注射液はマウス体外にConAで誘導される脾臓リンパ球の増殖に対する影響
無菌条件の下でC57BL/6マウスの脾を取り、脾臓細胞を分離し、RPMI1640+15%FCS培養液で細胞濃度が1×10個/mlまでに調整し、薬物群は それぞれ4つの剤量群を設け、96ウェル培養プレートにおいて各ウェル毎に細胞100μl、各種の異なる濃度の薬液100μl及びConA50μlを加え、レンチナンの使用群を陽性対照群とする共に、相応溶媒対照群および培養液空白制御群を設け、各群には同時に3通作成され、37℃、5%の二酸化炭素下で48時間培養してから、ウェル毎にH−TdR0.5μciを加え、20時間で培養を続け、細胞を集めてから液体シンチレーション計数器でCPM値を計測し、且つ対照群との対照を行う。その結果は表3を参照する、本発明注射液とレンチナンとが同様にマウス体外脾臓リンパ球細胞の増殖に対して明らかな促進効果を有し、且つその濃度が線形関係になる。
2 .2、本発明注射液は担がん動物脾臓リンパ球細胞の増殖反応に対する影響
60つのDBA/2マウスを取り、各マウスの皮下にL1210マウス白血病細胞1×10個を接種させ、翌日から6群ランダム化になさせ、各群に10個で、すなわちレンチナン20mg/kg、本発明注射液付与の6.25ml/kg、12.5ml/kg、25ml/kg及び相応溶媒対照群、生理食塩水対照群で、それぞれiv×7で投与終了後各群の動物を死亡させ、無菌条件下で脾臓を取り、脾臓細胞をカウントし、且つ細胞濃度が1×10個/mlに調整し、96ウェルプレートに細胞100μl、培養液100μlを加え、各グループがそれぞれ3通作成され、37℃、5%の二酸化炭素下で48時間培養してから、ウェル毎にH−TdR0.5μciを加え、20時間で培養を続け、細胞を集めてから液体シンチレーション計数器でCPM値を計測し、且つ対照群との対照を行う。その結果は表4を参照する、本発明注射液は担がん(L1210)動物に対してその脾臓リンパ球細胞の増殖を向上する効果を有し、且つ剤量の増加によって免疫促進効果も連れて大きくなり、レンチナンは同じく免疫促進作用が奏される。
2 .3、本発明注射液はマウス体外にナチュラルキラー細胞(NK細胞)の活性に対する影響
H−TdR取込み阻害分析法によってマウスのNK活性を測定する。
無菌条件下でC57BL/6マウスの脾臓を取り、効果細胞として1×10個/ml細胞濃度を配合し、別途24時間培養したYAC−1細胞が1×10個/mlの細胞濃度に調整して、目的細胞とし、検出サンプルを等倍数に希釈し、等密度の検出サンプルとターゲット細胞の比率100:1の細胞懸濁液を96ウェル培養プレートに滴下し、さらに各ウェル毎にH−TdR0.5μciを加えから後、37℃、5%の二酸化炭素下で24時間培養してから、細胞を集め、CPM値を測定し、特異的阻害百分率(Pi)を算出してNK細胞活性を表記し、レンチナンの使用群を陽性対照群とする共に、相応溶媒対照群および培養液群は空白制御群とする。Piの算出式は下記とおり、

実験群取込みCPM値
Pi=(1− ―――――――――――― )×100%
対照群取込みCPM値

その結果は表5を参照、本発明注射液とレンチナンとが同様にある程度マウス体外のNK活性を活性化できるため、本発明注射液は免疫活性化の効果を有することが見出された。
2 .4、本発明注射液は担がん動物のNK細胞の活性に対する影響
60つのDBA/2マウスを取り、各マウスの腋窩皮下にL1210マウス白血病細胞1×10個を接種させ、翌日から6群ランダム化になさせ、各群に10個で、すなわちレンチナン20mg/kg、本発明注射液の6.25ml/kg、12.5ml/kg、25ml/kg及び相応溶媒対照群、生理食塩水対照群で、それぞれiv×7で投与終了後、無菌条件下で脾臓を取り、脾臓細胞を調製し、その細胞濃度が1×10個/mlに調整し、H−TdR取込み阻害分析法でマウスのNK細胞の活性を測定し、すなわち96ウェルプレートに脾臓細胞100μl(効果細胞)、YAC−1細胞(標的細胞の濃度は1×10個/ml)100μl、H−TdR0.5μciを加え、各群には同時に3通作成され、37℃、5%の二酸化炭素下で24時間培養してから、細胞を集め、CPM値を測定し、特異的阻害百分率(Pi)を算出してNK細胞活性(算式は前と同一で)を表記する。
その結果は表6を参照する、本発明注射液とレンチナンは同様に担がん動物のNK活性を活性化できるため、免疫活性化の効果を有することが見出された。
2 .5、本発明注射液は担がんマウスのIL−2の生成に対する影響
60つのDBA/2マウスを取り、各マウスの腋窩皮下にL1210マウス白血病細胞1×10個を接種させ、翌日から6群ランダム化になさせ、各群に10個で、すなわちレンチナン20mg/kg、本発明注射液の6.25ml/kg、12.5ml/kg、25ml/kg及び无菌悬液対照群、生理食塩水対照群で、ともにiv×7で投与終了後、動物を死亡させ、無菌条件下で脾臓を取り、脾臓細胞を調製し、その細胞濃度が1×10個/mlに調整し、すなわち24ウェルプレートにおいて各ウェルに2ml及びConA5μl/mlを加え、37℃、5%の二酸化炭素下で24時間培養してから、上澄み液を集め、IL−2依存性細胞株CTLLを用いてH−TdR取込み阻害分析法でIL−2の活性を測定する。
その結果は表7を参照する、本発明注射液は担がん動物に対してIL−2の生成を促進する効果を有し、且つ試験された3つの剤量において剤量の増加に連れて効果も明らかに顕著になる。
2 .6、本発明注射液はマウス貪食細胞の細胞の貪食作用に対する影響
体重18〜22g健康の昆明種マウスを取り、投与群と相応溶媒とする対照群にランダム化によって分けて、7日間連続で腹腔内投与、鼻腔などへ、最後1回の投与の後に各マウスの腹腔内に2%の鶏赤血球浮遊液lmlを投与、30分間隔、頸椎脱臼で死亡させ、手術台に背臥位でマウスを固定させる。真ん中の腹腔皮膚を開口し、腹腔シャント経由で生理食塩水2mlを注入し、マウス手術台を1分間回転して、その後lml腹腔洗浄液を吸い出し、2枚のスライドガラス上に平均滴下し、湿潤なガーゼパッドが入れたエナメルボックス内に置かれて、37℃で30分間インキュベートに移行して培養する。その後取り出して生理食塩水に洗浄する。パッチされなかった細胞を除去し、乾燥させてから、アセトン:メタノール(1:1)溶液で固定する。4%(v/v)Giemsa−リン酸緩衝液で3分間染色し、蒸留水で洗し、乾燥する。
油浸対物レンズにおいて貪食細胞をカウントし、スライドガラス毎に100個で、下記算式で貪食率と貪食指数を算出する。

貪食された鶏赤血球細胞数
貪食指数 = ―――――――――――――――――
100個貪食細胞


鶏赤血球細胞を貪食した貪食細胞数
貪食率 = ―――――――――――――――――――――――――― ×100%
100個貪食細胞(貪食されたまたは貪食されなかった)

その結果は表8を参照する、本発明注射液は連続で腹腔内に7回投与され、12.5ml/kg、6.25mlの剤量においてマウス腹腔内の貪食細胞の貪食活性を明らかに促進する作用を有する。
3、実験まとめ
本発明注射液はマウスリンパ球細胞の増殖に対して促進効果を有し、担がんマウスのNK細胞の活性に対して活性化させる効果を有し、担がんマウスに対してそのIL−2の生成を促進する効果を有し、マウス腹腔内の貪食細胞の貪食活性を明らかに促進する作用を有する。そのため、本発明注射液は機体の免疫力を向上でき、よりよい抗腫瘍作用が奏される。
三、本発明注射液はLAK細胞の治療効果に対する影響の測定について、
1、材料と方法
1.1 サンプル
本発明注射液は浙江省中医院薬物研究室から供給(許可番号:930924)、4℃の冷蔵庫に保存して予備用とする。
1.2 標的細胞
K562細胞、Daudi細胞は日本国立がんセンターから導入する。
1.3 活性剤
RPMI1640培養液+10%不活性化されたヒトのAB型血清+2mMグルタミン+100U/mlペニシリン+100μg/mlストレプトマイシン+rIL−2で調製し、LAK細胞の誘導に用いられる。
1.4 培養液
PRMI1640培養液+10%ウシ胎児血清(NBS)+2mMグルタミン+100U/mlペニシリン+100μg/mlストレプトマイシンで調製し、標的細胞の培養等に用いられる。
1.5 LAK細胞の誘導
健康献血員の末梢血を採り、リンパ球細胞分離液を加えて、遠心して単核細胞を取り、Hanks液で2回洗浄してから後、1×10個/mlの濃度でLAK細胞賦活液に懸濁させる。賦活液はRPMI1640、ペニシリン、ストレプトマイシン、グルタミン、ヒトのAB型血清及びrIL−2を含有する。10日間細胞を培養して得られる細胞を15分間遠心させた後、Hanks液を介して再度2回洗浄した後、5%の正常ヒト血清アルブミンとrIL−2を含有の生理食塩水注射液に懸濁させる。
NK活性は、健康献血員の末梢血を分離して得られた単核細胞の傷害活性を示すことである。
1.6 本発明注射液で腫瘍細胞の処理
NK細胞に敏感な腫瘍細胞K562及びNK細胞に耐える細胞株のDaudi細胞を用いる。腫瘍細胞を1×10個/mlの濃度に調製してから、RPMI1640培養液で1:8希釈した本発明の注射液を再度加えて得た細胞懸濁液。それは本発明注射液=1:1で作用させてから、目的細胞とする。
1.7 細胞傷害活性の試験
効果細胞をRPMI1640培養液で3回洗浄し、細胞を懸濁させてから、目的細胞と一緒に96ウェルU底マイクロプレートにおけるウェルに滴入し、効果細胞と目的細胞との比例は15になさせる。各ウェル毎に0.5μciH−TdRciを加えてから反応させ、18時間培養後に終了する。液体シンチレーション計数器でCPMを測定する。下記算式で傷害活性を計算する。

B+C−A
傷害活性(%)= ―――――――― ×100


そのうち、A:効果細胞と目的細胞との混合培養ウェルのCPM。
B:効果細胞の単独培養ウェルのCPM。
C:目的細胞の単独培養ウェルのCPM。
2、結果
2.1 NK活性について
NK傷害活性は本発明注射液によって2時間に渡って処理されたK562細胞に対して変化がなく、Daudi細胞に対して4.9%から11.0%まで上昇する(P<0.01)。
2.2 LAK活性
LAK細胞活性も同様であり、処理した細胞K562に対して変化がなく、Daudi細胞に対して31.1%から43.2%まで上昇する(P<0.01)。
3、検討
本実験は下記結果が見出され、LAK細胞は本発明により処理の腫瘍細胞Daudiに対する傷害活性が著しく向上され、同様にNK活性も上昇された。本発明注射液は臨床LAK療法の配合投与薬とすることができると説明する。
以上のように、本発明組成物及びその製剤は体外で膵臓がん、卵巣がん、乳がん、肝臓がん、肺臓がん等の細胞株に対して一定の抑制作用を有し、本発明注射液は機体免疫力を向上すると同時に、LAK療法と配合投与の作用薬とする効果を持つ。
試験を介して確認されたのは、本発明に記載のその他の含有量を有するグリセリル組成物及びその製剤はどちらも上記試験例に記載の効果を達成できる。
さらに本発明は以下の具体的な実施形態により説明されるが、但し本発明に対する制限としない。
実施例1、ヨクイニン油の調製
水分が≦10%のヨクイニン1000gを100メッシュに粉砕し、抽出温度50℃で超臨界二酸化炭素を用いて抽出し、抽出圧力が20Mpa、分離温度が40℃、二酸化炭素の流量が500L/hで3時間で連続抽出してから、分離でヨクイニン原料油を得ており、ヨクイニン原料油重量の46%の石油エーテルを加え、また1%の水酸化ナトリウムの水溶液を入れてアルカリ精製しており、上澄みを取ってから有機相を取り、まず5%の活性化中性アルミナで濾過して、その濾液を45℃に加熱してから後、さらに4%活性化されたカオリンを入れた後濾過し、減圧して溶剤を除去し、再度10%の中性活性化アルミナを加えて濾過し、最後170℃で減圧乾熱滅菌し、冷却濾過してからヨクイニン油が得られる。
実施例2
8000mgヨクイニン油に10mlのn−ヘキサンを加えて超音波溶解させてから、移動相であるアセトンも加えて50mg/mLのヨクイニン油溶液を調製した。CHEETAH−HP100高速液体相調製クロマトグラフを用いて分離を行う。移動相はn−ヘキサン:アセトン=94:6%(v/v)である。分離注入量は毎回15ml。カラムはVenusil XBP シリカ(20250mm、10μm)で、流速は18mL/min。ELSD検出器において:ドリフト管温度が45℃であり、キャリアガスの流量は2.0L/minである。保持時間が15.8minであるクロマトグラフピークの流動部分を収集してから後、その収集溶液を30℃下で減圧濃縮した後10mlのサンプル瓶に移行し、窒素ガス室温で窒素気流で吹き付けて乾燥させてから、すでに1,3−ジオレイン酸ジグリセリドが得られる。
室温の下で、無色油状物質に呈する。
Q−TOF/MS、準分子イオンピークス〔M+Na〕=m/z643.5277(Calcd. =643.5272、C3972Na)、不飽和度=4であり、不飽和度=4。
H-NMRスペクトル、13C-NMRスペクトルは表9を参照する。
実施例3
8000mgヨクイニン油に10mlのn−ヘキサンを加えて超音波溶解させてから、移動相であるアセトンも加えて50mg/mLのヨクイニン油溶液を調製した。CHEETAH−HP100高速液体相調製クロマトグラフを用いて分離を行う。移動相はn−ヘキサン:アセトン=94:6%(v/v)である。分離注入量は毎回15ml。カラムはVenusil XBPシリカ(20250mm、10μm)で、流速は18mL/min。ELSD検出器において:ドリフト管温度が45℃であり、キャリアガスの流量は2.0L/minである。保持時間が17minであるクロマトグラフピークの流動部分を収集してから後、その収集溶液を30℃下で減圧濃縮した後10mlのサンプル瓶に移行し、窒素ガス室温で窒素気流で吹き付けて乾燥させてから、すでに1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリドが得られる。
室温の下で、無色油状物質に呈する。
Q−TOF/MS、準分子イオンピークス〔M+Na〕=m/z641.5121(Calcd. =641.5115、C3970Na)、不飽和度=5であり、不飽和度=5。
H-NMRスペクトル、13C-NMRスペクトルは表10を参照する。
実施例4
8000mgヨクイニン油に10mlのn−ヘキサンを加えて超音波溶解させてから、移動相であるアセトンも加えて50mg/mLのヨクイニン油溶液を調製した。CHEETAH−HP100高速液体相調製クロマトグラフを用いて分離を行う。移動相はn−ヘキサン:アセトン=94:6%(v/v)である。分離注入量は毎回15ml。カラムはVenusil XBPシリカ(20250mm、10μm)で、流速は18mL/min。ELSD検出器において:ドリフト管温度が45℃であり、キャリアガスの流量は2.0L/minである。保持時間が23minであるクロマトグラフピークの流動部分を収集してから後、その収集溶液を30℃下で減圧濃縮した後10mlのサンプル瓶に移行し、窒素ガス室温で窒素気流で吹き付けて乾燥させてから、すでに1,2−ジオレイン酸ジグリセリルドが得られる。
室温の下で、無色油状物質に呈する。
Q−TOF/MS、準分子イオンピークス〔M+Na〕=m/z643.5277(Calcd. =643.5272、C3972Na)、不飽和度=4であり、不飽和度=4。
H-NMRスペクトル、13C-NMRスペクトルは表11を参照する。
実施例5
8000mgヨクイニン油に10mlのn−ヘキサンを加えて超音波溶解させてから、さらに移動相であるアセトンも加えて50mg/mLのヨクイニン油溶液を調製した。CHEETAH−HP100高速液体相調製クロマトグラフを用いて分離を行う。移動相はn−ヘキサン:アセトン=94:6%(v/v)である。分離注入量は毎回15ml。カラムはVenusil XBPシリカ(20250mm、10μm)で、流速は18mL/min。ELSD検出器において:ドリフト管温度が45℃であり、キャリアガスの流量は2.0L/minである。保持時間が24.5minであるクロマトグラフピークの流動部分を収集してから後、その収集溶液を30℃下で減圧濃縮した後10mlのサンプル瓶に移行し、窒素ガス室温で窒素気流で吹き付けて乾燥させてから、すでに1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリドが得られる。
室温の下で、無色油状物質に呈する。
Q−TOF/MS、準分子イオンピークス〔M+Na〕=m/z641.5121(Calcd. =641.5115、C3970Na)、不飽和度=5であり、不飽和度=5。
H-NMRスペクトルと13C-NMRスペクトルは表12を参照する。
実施例6
8000mgヨクイニン油に10mlのn−ヘキサンを加えて超音波溶解させてから、さらに移動相であるアセトンも加えて50mg/mLのヨクイニン油溶液を調製した。CHEETAH−HP100高速液体相調製クロマトグラフを用いて分離を行う。移動相はn−ヘキサン:アセトン=94:6%(v/v)である。分離注入量は毎回15ml。カラムはVenusil XBPシリカ(20250mm、10μm)で、流速は18mL/min。ELSD検出器において:ドリフト管温度が45℃であり、キャリアガスの流量は2.0L/minである。保持時間が27minであるクロマトグラフピークの流動部分を収集してから後、その収集溶液を30℃下で減圧濃縮した後10mlのサンプル瓶に移行し、窒素ガス室温で窒素気流で吹き付けて乾燥させてから、すでに1,2−ジリノール酸ジグリセリドが得られる。
室温の下で、無色油状物質に呈する。
Q−TOF/MS、準分子イオンピークス〔M+Na〕=m/z639.4964(Calcd. =639.4959、C3968Na)、不飽和度=6であり、不飽和度=6。
H-NMRスペクトルと13C-NMRスペクトルは表13を参照する。
実施例7
トリリノレインの調製
P3000A高速液体相調製クロマトグラフを用いて分離を行い、移動相Aはアセトニトリル、移動相Bはアセトニトリル−テトラヒドロフラン(1:1)であり、移動相Bで50mg/mLのヨクイニン油溶液を調製した。分離サンプル注入体積量は毎回1.5mL。カラムは:Superstar BenetnachTM18(20mm×150mm、5μm)。グラジエント条件は、移動相B:0〜27min:50%〜60%であり、27〜35min:90%であり、35〜45min:100%である。流速:18mL/min。紫外線検出波長:208nm。保持時間が12.6〜14.2minであるクロマトグラフピークストリームの流動部分を収集してから後、窒素ガス保護の下でロータリーエバポレーターによって減圧濃縮させ、クロロホルムで10mLバイアルに移し、真空乾燥キャビネット中において35℃で6時間乾燥した後、窒素ガスを充填し、乾燥されたサンプルを冷蔵庫において凍結保存し、トリリノレインがすでに製成される。
HR−EI−MS:m/z=878.7344(Calcd. =878.7363、C5798)、不飽和度=9。
IR(KBr film):1746、1170、1098、2928、2856、724で、3008、1655(弱い)cm−1
H−NMRデータは表14を参照。
13C−NMRデータは表15を参照。
実施例8
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリドの調製
P3000A高速液体相調製クロマトグラフを用いて分離を行い、移動相Aはアセトニトリル、移動相Bはアセトニトリル−テトラヒドロフラン(1:1)であり、移動相Bで50mg/mLのヨクイニン油用溶液を調製した。分離サンプル注入体積量は毎回1.5mL。カラムは:Superstar BenetnachTM18(20mm×150mm、5μm)。グラジエント条件は、移動相B:0〜27min:50%〜60%であり、27〜35min:90%であり、35〜45min:100%である。流速:18mL/min。紫外線検出波長:208nm。保持時間が15.4〜17.3minであるクロマトグラフピークストリームの流動部分を収集してから後、窒素ガス保護の下でロータリーエバポレーターによって減圧濃縮させ、クロロホルムで10mLバイアルに移し、真空乾燥キャビネット中において35℃で6時間乾燥した後、窒素ガスを充填し、乾燥されたサンプルを冷蔵庫において凍結保存し、1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリドがすでに製成される。
HR−EI−MS:m/z=880.7518(Calcd. =880.7520、C5598)、不飽和度=7。
IR(KBr film):1747、1164、1098、2925、2854、723で、3008、1655(弱い)cm−1
H−NMRデータは表14を参照。
13C−NMRデータは表15を参照。
実施例9
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリドの調製
P3000A高速液体相調製クロマトグラフを用いて分離を行い、移動相Aはアセトニトリル、移動相Bはアセトニトリル−テトラヒドロフラン(1:1)であり、移動相Bで50mg/mLのヨクイニン油用溶液を調製した。分離サンプル注入体積量は毎回1.5mL。カラムは:Superstar BenetnachTM18(20mm×150mm、5μm)。グラジエント条件は、移動相B:0〜27min:50%〜60%であり、27〜35min:90%であり、35〜45min:100%である。流速:18mL/min。紫外線検出波長:208nm。保持時間が17.4〜18.1minであるクロマトグラフピークストリームの流動部分を収集してから後、窒素ガス保護の下でロータリーエバポレーターによって減圧濃縮させ、粗生成物が得られており、
二次精製の際において、移動相Aはアセトニトリル、移動相Bはアセトニトリル−テトラヒドロフラン(1:1)であり、前記粗生成物を移動相Bで20mg/mLの溶液を調製した。分離サンプル注入体積量は毎回1.5mL。カラムは:Superstar BenetnachTM18(10mm×250mm、5μm)。グラジエント条件は、移動相B:0〜23min:50%〜60%であり、32〜43min:60%〜90%であり、43〜60min:100%である。流速:3mL/min。紫外線検出波長:208nm。保持時間が31.2〜34.7minであるクロマトグラフピークストリームの流動部分を収集してから後、窒素ガス保護の下でロータリーエバポレーターによって減圧濃縮させ、クロロホルムで10mLバイアルに移し、真空乾燥キャビネット中において35℃で6時間乾燥した後、窒素ガスを充填し、乾燥されたサンプルを冷蔵庫において凍結保存し、1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリドのモノマーがすでに製成される。
HR−EI−MS:m/z=854.7370(Calcd. =854.7363、C5598)、不飽和度=7。
IR(KBr film):1746、1165、1095、2926、2854、722で、3009、1648cm−1(弱い)。
H−NMRデータは表14を参照。
13C−NMRデータは表15を参照。
実施例10
1、3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリドの調製
P3000A高速液体相調製クロマトグラフを用いて分離を行い、移動相Aはアセトニトリル、移動相Bはアセトニトリル−テトラヒドロフラン(1:1)であり、移動相Bで50mg/mLのヨクイニン油溶液を調製した。分離サンプル注入体積量は毎回1.5mL。カラムは:Superstar BenetnachTM18(20mm×150mm、5μm)。グラジエント条件は、移動相B:0〜27min:50%〜60%であり、27〜35min:90%であり、35〜45min:100%である。流速:18mL/min。紫外線検出波長:208nm。保持時間が18.4〜20.2minであるクロマトグラフピークストリームの流動部分を収集してから後、窒素ガス保護の下でロータリーエバポレーターによって減圧濃縮させ、クロロホルムで10mLバイアルに移し、真空乾燥キャビネット中において35℃で6時間乾燥した後、窒素ガスを充填し、乾燥されたサンプルを冷蔵庫において凍結保存し、1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリドがすでに製成される。
HR−EI−MS:m/z=882.7678(Calcd. =882.7672、C57102)、不飽和度=7。
IR(KBr film):1747、1163、1097、2925、2855、723で、3007、1655cm−1(弱い)。
H−NMRデータは表14を参照。
13C−NMRデータは表15を参照。
実施例11
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリドの調製
P3000A高速液体相調製クロマトグラフを用いて分離を行い、移動相Aはアセトニトリル、移動相Bはアセトニトリル−テトラヒドロフラン(1:1)であり、移動相Bで50mg/mLのヨクイニン油溶液を調製した。分離サンプル注入体積量は毎回1.5mL。カラムは:Superstar BenetnachTM18(20mm×150mm、5μm)。グラジエント条件は、移動相B:0〜27min:50%〜60%であり、27〜35min:90%であり、35〜45min:100%である。流速:18mL/min。紫外線検出波長:208nm。保持時間が20.3〜21.4minであるクロマトグラフピークストリームの流動部分を収集してから後、窒素ガス保護の下でロータリーエバポレーターによって減圧濃縮させ、クロロホルムで10mLバイアルに移し、真空乾燥キャビネット中において35℃で6時間乾燥した後、窒素ガスを充填し、乾燥されたサンプルを冷蔵庫において凍結保存し、1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリドがすでに製成される。
HR−EI−MS:m/z=856.7519(Calcd. =856.7513、C55100)、不飽和度=6。
IR(KBr film):1747、1164、1098、2925、2854、723で、3008、1655cm−1(弱い)。
H−NMRデータは表14を参照。
13C−NMRデータは表15を参照。
実施例12
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリドの調製
P3000A高速液体相調製クロマトグラフを用いて分離を行い、移動相Aはアセトニトリル、移動相Bはアセトニトリル−テトラヒドロフラン(1:1)であり、移動相Bで50mg/mLのヨクイニン油溶液を調製した。分離サンプル注入体積量は毎回1.5mL。カラムは:Superstar BenetnachTM18(20mm×150mm、5μm)。グラジエント条件は、移動相B:0〜27min:50%〜60%であり、27〜35min:90%であり、35〜45min:100%である。流速:18mL/min。紫外線検出波長:208nm。保持時間が25.7〜26.2minであるクロマトグラフピークストリームの流動部分を収集してから後、窒素ガス保護の下でロータリーエバポレーターによって減圧濃縮させ、クロロホルムで10mLバイアルに移し、真空乾燥キャビネット中において35℃で6時間乾燥した後、窒素ガスを充填し、乾燥されたサンプルを冷蔵庫において凍結保存し、1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリドがすでに製成される。
HR−EI−MS:m/z=830.7371(Calcd. =830.7363、C5398)、不飽和度=5。
IR(KBr film):1747、1164、1098、2925、2854、723で、3008、1655cm−1(弱い)。
H−NMRデータは表14を参照。
13C−NMRデータは表15を参照。
実施例13
トリオレインの調製
P3000A高速液体相調製クロマトグラフを用いて分離を行い、移動相Aはアセトニトリル、移動相Bはアセトニトリル−テトラヒドロフラン(1:1)であり、移動相Bで50mg/mLのヨクイニン油溶液を調製した。分離サンプル注入体積量は毎回1.5mL。カラムは:Superstar BenetnachTM18(20mm×150mm、5μm)。グラジエント条件は、移動相B:0〜27min:50%〜60%であり、27〜35min:90%であり、35〜45min:100%である。流速:18mL/min。紫外線検出波長:208nm。保持時間が26.6〜27.7minであるクロマトグラフピークストリームの流動部分を収集してから後、窒素ガス保護の下でロータリーエバポレーターによって減圧濃縮させ、クロロホルムで10mLバイアルに移し、真空乾燥キャビネット中において35℃で6時間乾燥した後、窒素ガスを充填し、乾燥されたサンプルを冷蔵庫において凍結保存し、トリオレインがすでに製成される。
HR−EI−MS:m/z=884.7851(Calcd. =884.7833、C57104)、不飽和度=6。
IR(KBr film):1749、1165、1095、2925、2854、723で、3004、1654cm−1(弱い)。
H−NMRデータは表14を参照。
13C−NMRデータは表15を参照。
実施例14
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリドの調製
P3000A高速液体相調製クロマトグラフを用いて分離を行い、移動相Aはアセトニトリル、移動相Bはアセトニトリル−テトラヒドロフラン(1:1)であり、移動相Bで50mg/mLのヨクイニン油溶液を調製した。分離サンプル注入体積量は毎回1.5mL。カラムは:Superstar BenetnachTM18(20mm×150mm、5μm)。グラジエント条件は、移動相B:0〜27min:50%〜60%であり、27〜35min:90%であり、35〜45min:100%である。流速:18mL/min。紫外線検出波長:208nm。保持時間が28.2〜29.3minであるクロマトグラフピークストリームの流動部分を収集してから後、窒素ガス保護の下でロータリーエバポレーターによって減圧濃縮させ、粗生成物が得られており、
二次精製の際において、移動相Aはアセトニトリル、移動相Bはアセトニトリル−テトラヒドロフラン(1:1)であり、前記粗生成物を移動相Bで20mg/mLの溶液を調製した。分離サンプル注入体積量は毎回1.5mL。カラムは:Superstar BenetnachTM18(120mm×2150mm、5μm)。グラジエント条件は、移動相B:0〜23min:50%〜60%であり、32〜43min:60%〜90%であり、43〜60min:100%である。流速:3mL/min。紫外線検出波長:208nm。保持時間が32.9〜35.1minであるクロマトグラフピークストリームの流動部分を収集してから後、窒素ガス保護の下でロータリーエバポレーターによって減圧濃縮させ、クロロホルムで10mLバイアルに移し、真空乾燥キャビネット中において35℃で6時間乾燥した後、窒素ガスを充填し、乾燥されたサンプルを冷蔵庫において凍結保存し、1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリドがすでに製成される。
HR−EI−MS:m/z=858.7672(Calcd. =858.7676、C55102)、不飽和度=5。
IR(KBr film):1747、1166、1095、2926、2854、722で、3003、1654cm−1(弱い)。
H−NMRデータは表14を参照。
13C−NMRデータは表15を参照。
実施例15
本発明医薬組成物注射液の調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.51%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 1.16%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 0.31%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.85%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.42%
トリリノレイン 2.52%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 29.32%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 4.16%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 27.00%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 12.48%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.48%
トリオレイン 15.48%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 5.32%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 100g、
注射用大豆リン脂質 10g、
注射用グリセリン 15g、
注射用水は1000mlまでを加算し、
工芸において、
処方用量の注射用大豆リン脂質を秤量してから後、適宜量の注射用水を加えて高せん断分散乳化ホモジナイザーで、塊状及び粒子状固体がないように分散させ、配合量により秤量した注射用グリセリン且つ所定量までの注射用水を加えて均一に撹拌してから後予備用とし、
別途前記組成物を秤量し、秤量された油脂と水分散液をそれぞれ60℃まで加熱した後、高圧ホモジナイザーに入れて高圧乳化処理を行い、乳化の時ホモジナイザーにおける低圧は5MPa、高圧は25MPaで、2μm以下の粒子が95%を下回らないものとし、5μm以上の粒子を検出してはいけないまでに再度6回に均質化焼なまし処理を繰り返し、必要に応じてNaOHまたはHClでpH値が8.5であるまでに調整し、
作製した均質の乳剤を窒素ガスで加圧して≦3μmの微孔濾材フィルタを介して濾過し、窒素ガスを充てんと瓶に装入し、滅菌と冷却してからすでに製成される。
実施例16、本発明医薬組成物注射液の調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.59%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 0.95%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 0.24%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.97%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.48%
トリリノレイン 2.01%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 27.94%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 3.33%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 31.05%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 9.99%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.39%
トリオレイン 17.80%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 4.26%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 300g、
注射用可能な大豆リン脂質 40g、
注射用可能なグリセリン 50g、
注射用水は1000mlまでを加算し、
工芸において、
処方用量の注射用大豆リン脂質を秤量してから後、適宜量の注射用水を加えて高せん断分散乳化ホモジナイザーで、塊状及び粒子状固体がないように分散させ、配合量により秤量した注射用グリセリン且つ所定量までの注射用水を加えて均一に撹拌してから後予備用とし、
別途前記組成物を秤量し、秤量された油脂と水分散液をそれぞれ70℃まで加熱した後、高圧ホモジナイザーに入れて高圧乳化処理を行い、乳化の時ホモジナイザーにおける低圧は10MPa、高圧は50MPaで、2μm以下の粒子が95%を下回らないものとし、5μm以上の粒子を検出してはいけないまでに再度3回に均質化焼なまし処理を繰り返し、必要に応じてNaOHまたはHClでpH値が7.1であるまでに調整し、
作製した均質の乳剤を窒素ガスで加圧して≦3μmの微孔濾材フィルタを介して濾過し、窒素ガスを充てんと瓶に装入し、滅菌と冷却してからすでに製成される。
実施例17、本発明医薬組成物注射液の調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.58%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 1.08%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 0.27%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.93%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.38%
トリリノレイン 2.26%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 32.25%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 3.74%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 28.11%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 11.23%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.44%
トリオレイン 13.93%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 4.79%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 200g、
注射用大豆リン脂質 25g、
注射用可能なグリセリン 30g、
注射用水は1000mlまでを加算し、
工芸において、
処方用量の注射用大豆リン脂質を秤量してから後、適宜量の注射用水を加えて高せん断分散乳化ホモジナイザーで、塊状及び粒子状固体がないように分散させ、配合量により秤量した注射用グリセリン且つ所定量までの注射用水を加えて均一に撹拌してから後予備用とし、
別途前記組成物を秤量し、秤量された油脂と水分散液をそれぞれ65℃まで加熱した後、高圧ホモジナイザーに入れて高圧乳化処理を行い、乳化の時ホモジナイザーにおける低圧は9MPa、高圧は35MPaで、2μm以下の粒子が95%を下回らないものとし、5μm以上の粒子を検出してはいけないまでに再度4回に均質化焼なまし処理を繰り返し、必要に応じてNaOHまたはHClでpH値が4.8であるまでに調整し、
作製した均質の乳剤を窒素ガスで加圧して≦3μmの微孔濾材フィルタを介して濾過し、窒素ガスを充てんと瓶に装入し、滅菌と冷却してからすでに製成される。
実施例18
本発明医薬組成物注射液の調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.50%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 1.20%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 0.30%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.83%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.41%
トリリノレイン 2.47%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 28.73%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 4.08%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 28.39%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 12.23%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.47%
トリオレイン 15.17%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 5.22%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 150g、
注射用可能な大豆リン脂質 35g、
注射用グリセリン 30g、
または注射用水は1000mlまでを加算し、
工芸において、
処方用量の注射用大豆リン脂質を秤量してから後、適宜量の注射用水を加えて高せん断分散乳化ホモジナイザーで、塊状及び粒子状固体がないように分散させ、配合量により秤量した注射用グリセリン且つ所定量までの注射用水を加えて均一に撹拌してから後予備用とし、
別途前記組成物を秤量し、秤量された油脂と水分散液をそれぞれ68℃まで加熱した後、高圧ホモジナイザーに入れて高圧乳化処理を行い、乳化の時ホモジナイザーにおける低圧は8MPa、高圧は40MPaで、2μm以下の粒子が95%を下回らないものとし、5μm以上の粒子を検出してはいけないまでに再度5回に均質化焼なまし処理を繰り返し、必要に応じてNaOHまたはHClでpH値が6.8であるまでに調整し、
作製した均質の乳剤を窒素ガスで加圧して≦3μmの微孔濾材フィルタを介して濾過し、窒素ガスを充てんと瓶に装入し、滅菌と冷却してからすでに製成される。
実施例19、本発明医薬組成物カプセルの調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.52%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 1.18%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 1.28%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.86%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.39%
トリリノレイン 2.57%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 28.44%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 4.24%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 27.54%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 12.73%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.49%
トリオレイン 14.32%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 5.43%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 200g、
ビタミンE 0.20g、
1000粒を製成し、
工芸において、
パイロゾル液を調製するステップにおいて、1:1.2:0.8:0.01の重量比で適量のゼラチン、精製水、グリセリン及び10%のエチルパラベン溶液を秤量、グリセリン、精製水、10%のエチルパラベン溶液をパイロゾル溶融タンクに順次装入し、70℃までに加熱後、さらにゼラチンを加えて絶えず撹拌し、ゼラチンが完全に溶解するまで真空抽出を行い、パイロゾル液を濾過し、58℃下で格納して予備用としており、
薬液を調製するステップにおいて、処方所定量の前記組成物、ビタミンEを調合タンク内に装入し、均一に混合されたまで絶えず撹拌しており、
カプセル圧製するステップにおいて、カプセル大きさに応じて適宜の押圧金型を選択し、25℃、相対湿度35%より小さくなる場合においてカプセル圧製定型を行った後乾燥させ、不規則なカプセルを捨てて、再度95%の薬用エタノールで洗い上がり、含水量は12%以下となるまで乾燥を継続し、不良品を目視検出してから、カプセルに印字、梱包ですでに商品が得られる。
実施例20、本発明医薬組成物カプセルの調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.46%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 1.22%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 0.34%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.76%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.46%
トリリノレイン 2.77%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 26.39%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 4.23%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 26.23%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 13.73%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.53%
トリオレイン 17.03%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 5.85%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 800g、
界面活性剤トゥイーン80 0.60g、
1000粒を製成し、
工芸において、
パイロゾル液を調製するステップにおいて、1:1.2:0.8:0.01の重量比で適量のゼラチン、精製水、グリセリン及び安息香酸を秤量、グリセリン、精製水、安息香酸をパイロゾル溶融タンクに順次装入し、90℃までに加熱後、さらにゼラチンを加えて絶えず撹拌し、ゼラチンが完全に溶解するまで真空抽出を行い、パイロゾル液を濾過し、56℃下で格納して予備用としており、
薬液を調製するステップにおいて、処方所定量の前記組成物、界面活性剤トゥイーン80を調合タンク内に装入し、均一に混合されたまで絶えず撹拌しており、
カプセル圧製するステップにおいて、カプセル大きさに応じて適宜の押圧金型を選択し、20℃、相対湿度35%より小さくなる場合においてカプセル圧製定型を行った後乾燥させ、不規則なカプセルを捨てて、再度95%の薬用エタノールで洗い上がり、含水量は12%以下となるまで乾燥を継続し、不良品を目視検出してから、カプセルに印字、梱包ですでに商品が得られる。
実施例21
本発明医薬組成物カプセルの調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.55%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 1.33%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 0.35%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.68%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.33%
トリリノレイン 2.89%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 33.72%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 4.78%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 21.60%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 14.35%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.56%
トリオレイン 12.73%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 6.12%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 500g、
ビタミンE 0.40g、
1000粒を製成し、
工芸において、
パイロゾル液を調製するステップにおいて、1:0.9:0.6:0.005の重量比で適量のゼラチン、精製水、グリセリン及びソルビン酸カリウムを秤量、グリセリン、精製水、ソルビン酸カリウムをパイロゾル溶融タンクに順次装入し、80℃までに加熱後、さらにゼラチンを加えて絶えず撹拌し、ゼラチンが完全に溶解するまで真空抽出を行い、パイロゾル液を濾過し、62℃下で格納して予備用としており、
薬液を調製するステップにおいて、処方所定量の前記組成物、ビタミンEを調合タンク内に装入し、均一に混合されたまで絶えず撹拌しており、
カプセル圧製するステップにおいて、カプセル大きさに応じて適宜の押圧金型を選択し、30℃、相対湿度35%より小さくなる場合においてカプセル圧製定型を行った後乾燥させ、不規則なカプセルを捨てて、再度95%の薬用エタノールで洗い上がり、含水量は12%以下となるまで乾燥を継続し、不良品を目視検出してから、カプセルに印字、梱包ですでに商品が得られる。
実施例22、本発明医薬組成物カプセルの調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.51%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 1.16%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 0.31%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.85%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.42%
トリリノレイン 2.64%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 29.37%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 4.17%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 27.17%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 12.24%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.47%
トリオレイン 15.46%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 5.23%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 600g、
界面活性剤トゥイーン80 3g、
1000粒を製成し、
工芸において、
パイロゾル液を調製するステップにおいて、1:1.0:0.5:0.008の重量比で適量のゼラチン、精製水、グリセリン及び酢酸クロルヘキシジンを秤量、グリセリン、精製水、酢酸クロルヘキシジンをパイロゾル溶融タンクに順次装入し、85℃までに加熱後、さらにゼラチンを加えて絶えず撹拌し、ゼラチンが完全に溶解するまで真空抽出を行い、パイロゾル液を濾過し、56℃下で格納して予備用としており、
薬液を調製するステップにおいて、処方所定量の前記組成物、界面活性剤トゥイーン80を調合タンク内に装入し、均一に混合されたまで絶えず撹拌しており、
カプセル圧製するステップにおいて、カプセル大きさに応じて適宜の押圧金型を選択し、18℃、相対湿度35%より小さくなる場合においてカプセル圧製定型を行った後乾燥させ、不規則なカプセルを捨てて、再度95%の薬用エタノールで洗い上がり、含水量は12%以下となるまで乾燥を継続し、不良品を目視検出してから、カプセルに印字、梱包ですでに商品が得られる。
実施例23、本発明前記医薬組成物注射液の調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.57%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 1.21%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 0.34%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.78%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.33%
トリリノレイン 2.11%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 29.12%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 3.53%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 29.64%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 10.52%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.41%
トリオレイン 17.18%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 4.26%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 100g、
注射用大豆リン脂質 10g、
注射用グリセリン 15g、
注射用水は1000mlまでを加算し、
工芸において、
処方用量の注射用大豆リン脂質を秤量してから後、適宜量の注射用水を加えて高せん断分散乳化ホモジナイザーで、塊状及び粒子状固体がないように分散させ、配合量により秤量した注射用グリセリン且つ所定量までの注射用水を加えて均一に撹拌してから後予備用とし、
別途前記組成物を秤量し、それは水とをそれぞれ60℃まで加熱した後、高圧ホモジナイザーに入れて高圧乳化処理を行い、乳化の時ホモジナイザーにおける低圧は6MPa、高圧は28MPaで、2μm以下の粒子が95%を下回らないものとし、5μm以上の粒子を検出してはいけないまでに再度4回に均質化焼なまし処理を繰り返し、必要に応じてNaOHまたはHClでpH値が6.8であるまでに調整し、
作製した均質の乳剤を窒素ガスで加圧して≦3μmの微孔濾材フィルタを介して濾過し、窒素ガスを充てんと瓶に装入し、滅菌と冷却してからすでに製成される。
実施例24、本発明医薬組成物注射液の調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.55%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 1.19%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 0.34%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.80%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.36%
トリリノレイン 2.38%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 30.74%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 3.96%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 28.40%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 11.62%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.46%
トリオレイン 14.34%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 4.86%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 300g、
注射用可能な大豆リン脂質 40g、
注射用可能なグリセリン 50g、
注射用水は1000mlまでを加算し、
工芸において、
処方用量の注射用大豆リン脂質を秤量してから後、適宜量の注射用水を加えて高せん断分散乳化ホモジナイザーで、塊状及び粒子状固体がないように分散させ、配合量により秤量した注射用グリセリン且つ所定量までの注射用水を加えて均一に撹拌してから後予備用とし、
別途前記組成物を秤量し、それと水をそれぞれ70℃まで加熱した後、高圧ホモジナイザーに入れて高圧乳化処理を行い、乳化の時ホモジナイザーにおける低圧は11MPa、高圧は46MPaで、2μm以下の粒子が95%を下回らないものとし、5μm以上の粒子を検出してはいけないまでに再度5、6回に均質化焼なまし処理を繰り返し、必要に応じてNaOHまたはHClでpH値が7.5であるまでに調整し、
作製した均質の乳剤を窒素ガスで加圧して≦3μmの微孔濾材フィルタを介して濾過し、窒素ガスを充てんと瓶に装入し、滅菌と冷却してからすでに製成される。
実施例25、本発明医薬組成物注射液の調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.52%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 1.24%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 0.30%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.77%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.41%
トリリノレイン 2.52%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 28.87%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 4.16%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 24.93%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 13.45%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.48%
トリオレイン 16.67%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 5.68%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 200g、
注射用大豆リン脂質 25g、
注射用可能なグリセリン 30g、
注射用水は1000mlまでを加算し、
工芸において、
処方用量の注射用大豆リン脂質を秤量してから後、適宜量の注射用水を加えて高せん断分散乳化ホモジナイザーで、塊状及び粒子状固体がないように分散させ、配合量により秤量した注射用グリセリン且つ所定量までの注射用水を加えて均一に撹拌してから後予備用とし、
別途前記組成物を秤量し、それと水をそれぞれ65℃まで加熱した後、高圧ホモジナイザーに入れて高圧乳化処理を行い、乳化の時ホモジナイザーにおける低圧は9MPa、高圧は36MPaで、2μm以下の粒子が95%を下回らないものとし、5μm以上の粒子を検出してはいけないまでに再度3回に均質化焼なまし処理を繰り返し、必要に応じてNaOHまたはHClでpH値が6.5であるまでに調整し、
作製した均質の乳剤を窒素ガスで加圧して≦3μmの微孔濾材フィルタを介して濾過し、窒素ガスを充てんと瓶に装入し、滅菌と冷却してからすでに製成される。
実施例26、本発明医薬組成物カプセルの調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.50%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 1.01%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 0.31%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.97%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.45%
トリリノレイン 2.62%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 30.21%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 1.46%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 28.36%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 13.42%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.51%
トリオレイン 14.47%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 5.71%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 200g、
ビタミンE 0.20g、
1000粒を製成し、
工芸において、
パイロゾル液を調製するステップにおいて、1:1.2:0.8:0.01の重量比で適量のゼラチン、精製水、グリセリン及び10%のエチルパラベン溶液を秤量、グリセリン、精製水、10%のエチルパラベン溶液をパイロゾル溶融タンクに順次装入し、70℃までに加熱後、さらにゼラチンを加えて絶えず撹拌し、ゼラチンが完全に溶解するまで真空抽出を行い、パイロゾル液を濾過し、60℃下で格納して予備用としており、前記組成物とビタミンEを調合タンク内に装入し、均一に混合されたまで絶えず撹拌しており、
カプセル圧製するステップにおいて、カプセル大きさに応じて適宜の押圧金型を選択し、28℃、相対湿度35%より小さくなる場合においてカプセル圧製定型を行った後乾燥させ、不規則なカプセルを捨てて、再度95%の薬用エタノールで洗い上がり、含水量は12%以下となるまで乾燥を継続し、不良品を目視検出してから、カプセルに印字、梱包ですでに商品が得られる。
実施例27、本発明医薬組成物カプセルの調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.42%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 1.14%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 0.31%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.91%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.46%
トリリノレイン 2.83%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 24.85%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 4.65%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 28.22%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 14.36%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.55%
トリオレイン 15.43%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 5.87%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 800g、
界面活性剤トゥイーン80 0.60g、
1000粒を製成し、
工芸において、
パイロゾル液を調製するステップにおいて、1:1.2:0.8:0.01の重量比で適量のゼラチン、精製水、グリセリン及び安息香酸を秤量、グリセリン、精製水、安息香酸をパイロゾル溶融タンクに順次装入し、90℃までに加熱後、さらにゼラチンを加えて絶えず撹拌し、ゼラチンが完全に溶解するまで真空抽出を行い、パイロゾル液を濾過し、56℃下で格納して予備用としており、
薬液を調製するステップにおいて、処方所定量のヨクイニン油、界面活性剤トゥイーン80を調合タンク内に装入し、均一に混合されたまで絶えず撹拌しており、
カプセル圧製するステップにおいて、カプセル大きさに応じて適宜の押圧金型を選択し、16℃、相対湿度35%より小さくなる場合においてカプセル圧製定型を行った後乾燥させ、不規則なカプセルを捨てて、再度95%の薬用エタノールで洗い上がり、含水量は12%以下となるまで乾燥を継続し、不良品を目視検出してから、カプセルに印字、梱包ですでに商品が得られる。
実施例28、本発明医薬組成物カプセルの調製
組成物における各成分の質量含有量(%)は下記とおり、
1,3−ジオレイン酸ジグリセリド 0.59%
1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド 0.95%
1,2−ジオレイン酸ジグリセリド 0.26%
1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド 0.96%
1,2−ジリノール酸ジグリセリド 0.48%
トリリノレイン 2.89%
1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 23.60%
1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド 4.78%
1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド 30.24%
1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド 14.22%
1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド 0.56%
トリオレイン 14.49%
1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 5.97%

処方は下記とおり、
前記医薬組成物 500g、
ビタミンE 0.40g、
1000粒を製成し、
工芸において、
パイロゾル液を調製するステップにおいて、1:0.9:0.6:0.005の重量比で適量のゼラチン、精製水、グリセリン及びソルビン酸カリウムを秤量、グリセリン、精製水、ソルビン酸カリウムをパイロゾル溶融タンクに順次装入し、80℃までに加熱後、さらにゼラチンを加えて絶えず撹拌し、ゼラチンが完全に溶解するまで真空抽出を行い、パイロゾル液を濾過し、61℃下で格納して予備用としており、
薬液を調製するステップにおいて、処方所定量の前記組成物とビタミンEを調合タンク内に装入し、均一に混合されたまで絶えず撹拌しており、
カプセル圧製するステップにおいて、カプセル大きさに応じて適宜の押圧金型を選択し、22℃、相対湿度35%より小さくなる場合においてカプセル圧製定型を行った後乾燥させ、不規則なカプセルを捨てて、再度95%の薬用エタノールで洗い上がり、含水量は12%以下となるまで乾燥を継続し、不良品を目視検出してから、カプセルに印字、梱包ですでに商品が得られる。

Claims (13)

  1. 1種の医薬組成物において、下記の質量百分率含有量を有する13種類の成分から組成されており、
    1,3−ジオレイン酸ジグリセリド、 0.50〜0.52
    1−リノール酸−3−オレイン酸ジグリセリド、 1.14〜1.18
    1,2−ジオレイン酸ジグリセリド、 0.30〜0.31
    1−オレイン酸−2−リノール酸ジグリセリド、 0.83〜0.86
    1,2−ジリノール酸ジグリセリド、 0.41〜0.43
    トリリノレイン、 2.47〜2.57
    1−オレイン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド、 28.73〜29.91
    1−パルミチン酸−2,3−ジリノール酸グリセリド、 4.08〜4.24
    1,3−ジオレイン酸−2−リノール酸グリセリド、 24.46〜27.54
    1−パルミチン酸−2−リノール酸−3−オレイン酸グリセリド、
    12.23〜12.73
    1,3−ジパルミチン酸−2−リノール酸グリセリド、 0.47〜0.49
    トリオレイン 15.17〜15.79
    1−パルミチン酸−2,3−ジオレイン酸グリセリド 5.22〜5.43
    である、ことを特徴とする医薬組成物。
  2. 1つの薬物製剤において、
    請求項1に記載の医薬組成物及び1種、または複数種の薬学的に許容され得るキャリアを含み、そのうち前記薬学的に許容され得るキャリアは薬学分野における従来の希釈剤、賦形剤、充填剤、乳化剤、結合剤、滑沢剤、吸収促進剤、界面活性剤、崩壊剤、潤滑剤または酸化防止剤を含み、さらに香味剤、甘味剤、防腐剤若しくは着色剤を添加若しくは無添加である、ことを特徴とする薬物製剤。
  3. 前記薬学的に許容され得るキャリアは下記化合物から選出してもよく、マンニトール、ソルビトール、ピロ亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、塩酸システイン、チオグリコール酸、メチオニン、大豆リン脂質、ビタミンC、ビタミンE、EDTA−2Na、EDTAカルシウムナトリウム、1価のアルカリ金属の炭酸塩、酢酸塩、リン酸塩またはその水溶液、塩酸、酢酸、硫酸、リン酸、アミノ酸、塩化ナトリウム、塩化カリウム、乳酸ナトリウム、スチレンエステル溶液、安息香酸、ソルビン酸カリウム、酢酸クロルヘキシジン、キシリトール、マルトース、グルコース、フルクトース、デキストラン、グリシン、澱粉、ショ糖、乳糖、マンニトール、シリコン誘導体、セルロース及びその誘導体、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、グリセリン、界面活性剤トゥイーン80、寒天、炭酸カルシウム、炭酸水素カルシウム、界面活性剤、ポリエチレングリコール、シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、リン脂質系材料、カオリン、タルカムパウダー、ステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸マグネシウムである、ことを特徴とする請求項2に記載の薬物製剤。
  4. 前記薬物製剤は経口固形製剤、経口液剤または注射剤であってもよい、ことを特徴とする請求項2に記載の薬物製剤。
  5. 前記経口固形製剤はカプセル剤、錠剤、滴丸、顆粒剤、濃縮滴丸のうちのいずれか1種から選ばれており、
    前記経口液剤は水性または油性懸濁液、溶液、エマルジョン、シロップ剤またはエリキシル剤から選ばれ、または使用前に水または他の好適なキャリアで再度調合できる1種の乾燥製品であり、
    前記注射剤はナノ懸濁剤、リポソーム、乳剤、フリーズドライ注射剤および水溶液注射剤のいずれか1種から選ばれる、ことを特徴とする請求項4に記載の薬物製剤。
  6. 前記注射剤は下記成分を含み、
    13種類の有効成分含む薬物組成物 50g〜350g、
    注射用大豆リン脂質または注射用可能な大豆リン脂質 10〜40g、
    注射用グリセリンまたは注射用可能なグリセリン 15〜50g、
    注射用水は1000mlまでを加算する、ことを特徴とする請求項4に記載の薬物製剤。
  7. 請求項6による前記注射剤の調製方法において、下記ステップを含み、
    処方用量の注射用大豆リン脂質または注射用可能な大豆リン脂質を秤量してから後、適宜量の注射用水を加えて高せん断分散乳化ホモジナイザーで、塊状及び粒子状固体がないように分散させ、配合量により秤量した注射用グリセリンまたは注射用可能なグリセリンを加えて且つ所定量までの注射用水を加えて均一に撹拌してから後予備用とするステップと、
    別途13種類の有効成分含む薬物組成物を秤量し、秤量された油脂と水分散液をそれぞれ60〜70℃まで加熱した後、高圧ホモジナイザーに入れて高圧乳化処理を行い、乳化の時ホモジナイザーにおける低圧は5〜12MPa、高圧は25〜50MPaで、2μm以下の粒子が95%を下回らないものとし、5μm以上の粒子を検出してはいけないまでに再度3〜6回に均質化焼なまし処理を繰り返し、必要に応じてNaOHまたはHClでpH値が4.8〜8.5、好ましくは6.8〜7.0、最も好ましくは6.8であるまでに調整するステップと、
    作製した均質の乳剤を窒素ガスで加圧して≦3μmの微孔濾材フィルタを介して濾過し、窒素ガスで充てんと瓶に装入し、滅菌と冷却してからすでに製成される、ことを特徴とする注射剤の調製方法。
  8. 前記カプセル剤は下記成分を含み、
    13種類の有効成分含む薬物組成物 200〜800g、
    酸化防止剤及び/または乳化剤 0.20〜0.60g、
    1000錠を作成する、ことを特徴とする請求項5に記載の薬物製剤。
  9. 請求項8による前記カプセル剤の調製方法において、下記ステップを含み、
    1:0.6〜1.2:0.3〜0.8:0.0001〜0.01の重量比で適量のゼラチン、精製水、グリセリン、防腐剤を秤量、グリセリン、精製水、防腐剤をパイロゾル溶融タンクに順次装入し、70℃〜90℃に加熱後、さらにゼラチンを加えて絶えず撹拌し、ゼラチンが完全に溶解するまで真空抽出を行い、パイロゾル液を濾過し、56℃〜62℃下で格納して予備用とするパイロゾル液を調製するステップと、
    処方所定量のヨクイニン油、酸化防止剤および/または乳化剤を調合タンク内に装入し、均一に混合されたまで絶えず撹拌する薬液を調合するステップと、
    カプセル大きさに応じて適宜の押圧金型を選択し、15℃〜30℃、相対湿度35%より小さくなる場合においてカプセル圧製定型を行った後乾燥させ、不規則なカプセルを捨てて、再度95%の薬用エタノールで洗い上がり、含水量は12%以下となるまで乾燥を継続し、不良品を目視検出してから、カプセルに印字、梱包ですでに商品を得るカプセル圧製するステップと、を含む、ことを特徴とするカプセル剤の調製方法。
  10. 前記防腐剤は10%のエチルパラベン溶液、安息香酸、ソルビン酸カリウム、酢酸クロルヘキシジンのうちの1種から選ばれており、
    前記酸化防止剤はビタミンEで、乳化剤は界面活性剤トゥイーン80である、ことを特徴とする請求項9に記載の調製方法。
  11. 請求項1による前記医薬組成物の、抗腫瘍または生体の免疫力を向上する薬物の調製における使用である、ことを特徴とする使用。
  12. 請求項1による前記医薬組成物とLAK細胞を配合して使用する、ことを特徴とする請求項11に記載の使用。
  13. 前記腫瘍は早期、中期または末期の肺ガン、肝臓がん、膵臓がん、前立線がん、卵巣がんまたは乳がんを指す、ことを特徴とする請求項11に記載の使用。
JP2017503156A 2014-07-18 2015-07-17 13種のグリセリド含む医薬組成物、製剤及びその応用 Active JP6473801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410342799.2A CN105267197B (zh) 2014-07-18 含有13种甘油酯的药物组合物、制剂及其应用
CN201410342799.2 2014-07-18
PCT/CN2015/084295 WO2016008441A1 (zh) 2014-07-18 2015-07-17 含有13种甘油酯的药物组合物、制剂及其应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017524697A JP2017524697A (ja) 2017-08-31
JP6473801B2 true JP6473801B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=55073638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503156A Active JP6473801B2 (ja) 2014-07-18 2015-07-17 13種のグリセリド含む医薬組成物、製剤及びその応用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9585858B2 (ja)
EP (1) EP3153163B1 (ja)
JP (1) JP6473801B2 (ja)
KR (1) KR20170031146A (ja)
AP (1) AP2017009706A0 (ja)
AU (1) AU2015291530B2 (ja)
CA (1) CA2954792C (ja)
DK (1) DK3153163T3 (ja)
EA (1) EA033077B1 (ja)
NZ (1) NZ726582A (ja)
PL (1) PL3153163T3 (ja)
SG (1) SG11201700122TA (ja)
WO (1) WO2016008441A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6113133B2 (ja) 2014-11-06 2017-04-12 日本メナード化粧品株式会社 幹細胞の未分化状態維持剤及び増殖促進剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1029293C (zh) * 1993-01-01 1995-07-12 浙江省中医院 薏苡仁中性油脂乳剂
PH30249A (en) * 1992-09-16 1997-02-05 Zhejiang Provincial Hospital O Neutral lipids from endosperm of job's tears
CN1029662C (zh) * 1992-09-17 1995-09-06 李大鹏 薏苡仁中性油脂及其提取方法
JP2002212586A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 油脂の精製方法
CN1200995C (zh) * 2002-09-28 2005-05-11 李大鹏 超临界二氧化碳提取薏苡仁粗油方法
CN1234828C (zh) * 2002-11-21 2006-01-04 上海高科联合生物技术研发有限公司 超临界二氧化碳萃取薏苡仁油的方法
CN1778380A (zh) * 2004-11-23 2006-05-31 乔志亚生技股份有限公司 薏仁油萃取的方法及组成分及其疗效
CN101036761B (zh) * 2007-04-23 2010-05-19 肖志勇 一种薏苡仁油的制备方法
CN101940738A (zh) * 2010-07-27 2011-01-12 辽宁中医药大学 薏苡仁抗癌中药及其制备方法
CN102177978B (zh) * 2011-04-14 2013-01-30 西南大学 薏苡仁米糠及其运用
US20140370129A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Zhejiang Kanglaite Group Co., Ltd. Dosing regimen and method for treating cancer using a coix seed oil emulsion
CN104173824B (zh) * 2014-07-18 2017-02-15 浙江康莱特集团有限公司 含有8种甘油三酯的薏苡仁油、制剂及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
EA033077B1 (ru) 2019-08-30
SG11201700122TA (en) 2017-03-30
US9585858B2 (en) 2017-03-07
PL3153163T3 (pl) 2019-11-29
CA2954792C (en) 2019-10-29
NZ726582A (en) 2018-06-29
US20160015672A1 (en) 2016-01-21
CN105267197A (zh) 2016-01-27
AP2017009706A0 (en) 2017-01-31
WO2016008441A1 (zh) 2016-01-21
CA2954792A1 (en) 2016-01-21
EP3153163B1 (en) 2019-05-22
DK3153163T3 (da) 2019-08-12
KR20170031146A (ko) 2017-03-20
EP3153163A4 (en) 2017-05-17
AU2015291530A1 (en) 2016-12-08
EP3153163A1 (en) 2017-04-12
AU2015291530B2 (en) 2018-03-15
EA201790117A1 (ru) 2017-07-31
JP2017524697A (ja) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9855310B2 (en) Coix seed oil containing 8 triglycerides, and pharmaceutical preparation and use thereof
JP6473811B2 (ja) 11種のトリグリセリド含むヨクイニン油、製剤及びその応用
JP6473812B2 (ja) 16種のグリセリド含むヨクイニン油、製剤及びその応用
JP6473801B2 (ja) 13種のグリセリド含む医薬組成物、製剤及びその応用
CA2954688C (en) Coix seed oil comprising 13 glycerides, formulation and application thereof
WO2016008436A1 (zh) 化合物1,3-二油酸-2-亚油酸甘油酯、制剂、制备方法及其应用
CN107708717A (zh) 神经细胞凋亡抑制剂、抗阿尔茨海默症剂、抗脑功能减退剂、具有抗阿尔茨海默症作用或抗脑功能减退作用的医药品或食品及神经细胞凋亡抑制剂的制造方法
US20160015670A1 (en) Compound, 1-palmitin-2-linolein-3-olein, and pharmaceutical preparation and use thereof
CN103271955B (zh) 鸦胆子油乳组合物
CN105287479B (zh) 含有8种甘油三酯的药物组合物、制剂及其应用
CN105267197B (zh) 含有13种甘油酯的药物组合物、制剂及其应用
WO2016008438A1 (zh) 含有8种甘油三酯的药物组合物、制剂及其应用
CN107693503A (zh) 一种兰索拉唑肠溶片

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6473801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250