JP6472892B2 - 異種ネットワーク伝送における動的時間窓およびキャッシュメカニズム - Google Patents

異種ネットワーク伝送における動的時間窓およびキャッシュメカニズム Download PDF

Info

Publication number
JP6472892B2
JP6472892B2 JP2017541330A JP2017541330A JP6472892B2 JP 6472892 B2 JP6472892 B2 JP 6472892B2 JP 2017541330 A JP2017541330 A JP 2017541330A JP 2017541330 A JP2017541330 A JP 2017541330A JP 6472892 B2 JP6472892 B2 JP 6472892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
available
resource
media
signaling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017541330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018509818A (ja
Inventor
異凌 徐
異凌 徐
文軍 張
文軍 張
成志 王
成志 王
軍 孫
軍 孫
云峰 管
云峰 管
大治 何
大治 何
寧 柳
寧 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Jiaotong University
Original Assignee
Shanghai Jiaotong University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201510064427.2A external-priority patent/CN105991469B/zh
Priority claimed from CN201510341265.2A external-priority patent/CN106330751B/zh
Priority claimed from CN201510654384.3A external-priority patent/CN106572062B/zh
Priority claimed from CN201510698388.1A external-priority patent/CN106612453B/zh
Application filed by Shanghai Jiaotong University filed Critical Shanghai Jiaotong University
Publication of JP2018509818A publication Critical patent/JP2018509818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6472892B2 publication Critical patent/JP6472892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/23106Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion involving caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23605Creation or processing of packetized elementary streams [PES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2362Generation or processing of Service Information [SI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43079Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of additional data with content streams on multiple devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/437Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. for transmitting client requests to a VOD server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/647Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
    • H04N21/64707Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless for transferring content from a first network to a second network, e.g. between IP and wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/647Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
    • H04N21/64723Monitoring of network processes or resources, e.g. monitoring of network load
    • H04N21/64738Monitoring network characteristics, e.g. bandwidth, congestion level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64322IP

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は異種ネットワーク伝送におけるクライアント端末の動的時間請求窓およびキャッシュメカニズムに関し、具体的には端末のメディアコンテンツの送信を請求する時間区間、およびキャッシュ窓の大きさの配分方法の確定に関する。
時代の変化とともに、人々は、単なる従来のテレビに頼って情報を取得し、レジャーを行うことには満足しなくなり、インターネットに接続するPC、ほぼ一人に一台ほどの携帯電話およびより普及しつつあるタブレットPCなど、多くの端末設備が我々の目の前に現れてきている。これらの新しい製品は、既に従来のテレビ業務のシェアを分解している。モバイル通信および広帯域ワイヤレス技術の発展、ならびにマルチメディア業務の成長につれて、異なる技術の融合は既に情報通信分野の発展の流れとなっており、ユーザが簡単にネットワークに接続できるようにし、またより豊かなメディアコンテンツと多様化されたサービスを気楽に利用できるようにしている。
これに伴い、メディアコンテンツの表示は単なるビデオ、オーディオ、字幕ではなくなり、メディアのタイプはますます多種多様になりつつある。そして、メディアのソース(出所)も特定のコンテンツ提供者に限らず、より多くの製作者が参入されている。多くの個人ユーザは、コンテンツの提供者であるとともに製作者でもある。いろんな提供者からのコンテンツの間には、各種の関連関係を有しており、異なるユーザの個性化された要請を満たすために、往々にしてはこれらの関連コンテンツを同期に表示する必要がある。このような環境のもとにおいて、次世代ネットワークの発展趨勢となる異種ネットワークの融合は、未来における通信は特定の接続技術ではなくなり、多種類の接続技術が共存し、共同で作業することを十分に説明している。
放送および広帯域により構成される異種ネットワークにおいて、端末に表示されるメディアコンテンツは、同時に放送および広帯域チャンネルから伝送されうる。異種ネットワークにおける端末の表示については、表示情報(CI、Composition Information)に基づく多ソースコンテンツ割り当てメカニズムが存在している。CIでは、HTML5とXMLなどの技術を採用して、メディアデータに関する時間的および空間的情報を提供することによりマルチメディアのデータが端末において多様化に表示できるようにしている。
端末は、シグナリングにおける情報に基づいて、サーバ側から関連するコンテンツを請求できるが、サーバ側が請求を受信する場合、関連するコンテンツは、既に整えられている場合もあればそうでない場合もある。そこで、関連するコンテンツが整えられていない場合、端末の請求は失敗してしまい、その後に関連するコンテンツが獲得できるまで請求を続ける必要がある。これは端末に莫大な負担をかけるとともに、ネットワークへの負担も増やしてしまう。
なお、現在の広帯域ネットワークは、複数のノードにおいてコンテンツを転送する必要があるため、ネットワークに遅延が生じることやひいてはネットワークが混雑するなどの問題を有する。このため、端末においてコンテンツが再生できない、またはメディアコンテンツが同期に再生できない問題を解決するためには、受信側において予めコンテンツをキャッシュしておく必要がある。
しかしながら、キャッシュの導入はまた新しい問題をもたらしてしまう。即ち、端末において予めどのくらいのコンテンツをキャッシュすればよいか、どのタイミングからキャッシュすればよいかは、何れもクライアント端末設備の規格およびシステムの性能に影響を及ぼしてしまう。このため、クライアント側におけるキャッシュ窓の大きさとキャッシュする時間は、解決しなければならない問題となっている。
一方で、サーバ側のメディアコンテンツ提供が遅すぎると、端末のユーザは迅速に関連するリソースを獲得できない。このため、特定のネットワークメディアサービスのもとにおいて、サーバ側がメディアの準備を整えた時間を端末に通知するか否か、およびいつ通知するかということも、解決しなければならない問題となっている。
本発明は、既存技術における問題に鑑みてなされたものであり、異種ネットワークにおいて端末が請求時間の窓およびキャッシュ窓の大きさを自己適応的に調節する方法を提供することにより放送および広帯域により構成される異種ネットワークにおける端末において、広帯域の混雑に起因されるコンテンツの同期化ができない問題を解決するとともに、キャッシュによるクライアント側の更なる消費を低減する。
本発明の第一の目的として、異種ネットワーク伝送におけるネットワークの混雑などに起因される関連するリソースが同期に再生できない問題を解決するため、本発明に係る異種ネットワーク伝送における動的時間窓およびキャッシュを演算する方法は、MMTにおけるシグナリング部分においてメディアコンテンツのAvailable_TimeおよびAsset_Size属性を追加ことにより対応するメディアコンテンツを獲得可能な時間をクライアント端末に送信し、クライアント端末はネットワークにおける対応する方法によって、現在の広帯域ネットワークにおける帯域幅および広帯域からクライアント端末までのコンテンツのネットワークにおける遅延を確定し、広帯域ソースコンテンツの獲得可能な時間および広帯域チャンネルの遅延に基づいて、クライアント端末が予めキャッシュを行う請求を送信する時間区間および端末に必要とされるキャッシュ窓の大きさを演算する。
また、本発明の第二の目的を達成するため、本発明は異種メディア伝送ネットワークにおけるリソースの動的請求方法を提供することにより異種メディアネットワーク伝送におけるサーバがメディアリソースシグナリングを送信し、および端末が該メディアリソースの時間窓を動的請求するメカニズムを実現する。
前記異種メディア伝送ネットワークにおけるリソースの動的請求方法は、MMTにおけるシグナリングについて、MPT表、CIファイルまたはMPUのシグナリング部分においてメディアコンテンツのAvailable_Timeを追加し、Available_Timeにより対応するメディアコンテンツの獲得可能な時間をクライアント端末に通知し、クライアント端末は現在のネットワークにおけるネットワーク帯域幅およびネットワークのアップリンクおよびダウンリンクの遅延を確定し、ソースコンテンツの獲得可能な時間および遅延に基づいて、クライアント端末が異なるサーバに応じるコンテンツ情報について予めキャッシュを行う請求を送信する時間区間を演算する。前記方法は、MPTにおけるMMT_general_location_info()の予備フィールドにおいて、assetの獲得可能な時間Available_Time情報を追加することにより、リソース請求メッセージの処理において異なる処理方法を有するサーバに対して、Available_Time時間窓の演算方法を提供する。
本発明の第三の目的として、次世代の異種メディアネットワーク伝送システムにおいてリソースの獲得可能な時間を動的に加える問題を解決するため、本発明に係る異種メディアネットワーク伝送におけるリソースの獲得可能な時間を動的に提供する方法は、MMTにおけるシグナリングについて、シグナリング、CIあるいはMPUにおいてメディアリソースの獲得可能な時間の属性を追加することにより対応するメディアリソースの獲得可能な時間をクライアント側に通知する。ここで、対応するメディアリソースの獲得可能な時間をクライアント側に通知するための前記メディアリソースの獲得可能な時間の属性の追加は、以下の二つの方法のいずれかにより実現する。
方法一:シグナリングにおいて一つの新しい記述子AT descriptorを追加することによりメディアリソースの獲得可能な時間を記述する。
方法二:シグナリングMPTにおいてメディアリソースの獲得可能な時間の属性を追加し、クライアント端末はシグナリングにおけるメディアリソースの獲得可能な時間によって、対応する区間内においてメディアのリソースを予め請求する。
さらに、異種メディアネットワーク伝送におけるリソースの獲得可能な時間を動的に提供する前記方法は、同時にシグナリングにおいてavailable_time_flagとする予備フィールドを設けることにより、クライアント側に現在のメディアリソースの獲得可能な時間を送信できるか否かを通知する。
従来技術に比べると,本発明は以下の有益な効果を有する。
本発明によれば、MMTにおけるシグナリングについて、シグナリングまたはその他の場所において新しい属性を追加する。クライアント端末は広帯域ネットワークにおける対応する方法により、現在の広帯域ネットワークにおけるネットワーク帯域幅および広帯域からクライアント端末までのコンテンツの一方向ネットワークにおける遅延を確定することによって、広帯域におけるネットワークの混雑によるメディアコンテンツの同期不能という問題を解決し、IPネットワークの渋滞による同期化の関連問題も解決できる。また、異種メディアネットワーク伝送における深刻なネットワーク遅延によるメディアコンテンツが時間通りに表示または同期表示できないという問題を解決できる。さらに、本発明によれば、異種メディアネットワーク伝送において、サーバがメディアリソース品リングを送信することによりメディアネットワークの獲得可能な時間を端末に通知することを実現し、これにより異種メディアネットワーク伝送において、未知なメディアリソースの獲得可能な時間に起因される迅速に請求できないという問題を解決できる。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例について詳細に説明することによって、本発明の他の特徴、目的及び利点をより明らかにする。なお、これらの実施例は、本発明を限定するものではない。
異種ネットワークのモデルを示す図である。 実施例3において異種メディアネットワークのリソース請求モデルを示す図である。 実施例3においてクライアント側による送信請求の動的時間窓を演算するフローチャートである。 実施例3においてサーバからのシグナリング送信時間を演算するフローチャートである。 実施例4において新しいクライアントが新規送信したシグナリングを処理する際のフローチャートである。 実施例4において古いクライアントが新規送信したシグナリングを処理する際のフローチャートである。
以下、具体的な実施形態を例示しながら、本発明について詳しく説明する。以下の実施形態は、いわゆる当業者が本発明をより理解しやすくするための例示であり、いかなる形式により本発明を限定するものではない。また、いわゆる当業者であれば、本発明の要旨から逸脱しない範囲内において、様々な変形や改良を行うことができ、これらも本発明の保護範囲に属することには注意されたい。
現在のところ、異種ネットワークに基づく多様化された端末の表示方式はすでに発展の趨勢となってきている。高品質な放送・ビデオ番組を楽しむと同時に、人々の多様化されたネットワークメディアサービスに対する要望も高まりつつある。放送および広帯域ネットワークにより構成される異種システムにおいて、CIによりクライアント側における放送および広帯域のコンテンツに関する時間的および空間的配置を制御し、メディアコンテンツの同期化を実現する。一般的には、放送チャンネルからのメディアコンテンツは小さくて固定の遅延を有するため、同期化に与える影響がない。一方、ビデオ、オーディオ、字幕、マルチメディア応用などの広帯域からのメディアコンテンツは、現在のIPネットワークの影響を受けやすく、比較的に大きくて変動する遅延を生じさせるため、コンテンツの同期化に悪影響を与える。また、広帯域からのコンテンツには有効アクセス期限という問題があり、すなわち、ある時刻からアクセス可能で、ある時刻まで有効である。このため、本発明ではコンテンツに関する有効期限の情報を提供し、また端末において予め該情報の送信を請求し、かつ対応するコンテンツのためにキャッシュ窓を割り当てるメカニズムを設計した。
〔実施例1〕
本実施例によれば、放送および広帯域により構成される異種ネットワークおいて、端末における広帯域の混雑に起因されるコンテンツの同期不能という問題を解決できるとともに、キャッシュによるクライアント側のさらなる消費を低減できる。本実施例では、表示情報(CI)ファイルにおいて時間窓の情報を追加する、メディア処理ユニット(MPU、Media Processinng Unit)において時間窓の情報を追加する、またはMPT(MMT Package Table)においてavailable_time_info()を追加することによって、時間窓の情報を記述するとともに、時間窓の情報を指定した後の動的請求およびメディアリソースのキャッシュを行う方法を提供する。
まず、既存のシグナリングまたはその他の場所において各部分のコンテンツに対してともに新しい属性であるAvailable_Timeを追加して、広帯域における伝送待ちの該コンテンツのプロバイダーにおける準備の整え、伝送開始可能時間、およびアクセス終了時間の説明に用いる。その値の代入は以下のルールに従う。
1)時間未知
サーバ側が伝送待ちコンテンツの準備を整える時間を確定できない場合、Available_Timeには「unknown」を代入する。また、システムの互換性を考慮して、もしサーバ側から送信してきたシグナリングにおいてAvailable_Time属性が含まれなかった場合、端末は、Available_Timeは未知であると解析する。
2)随時アクセス可能
サーバ側のメディアコンテンツが随時にアクセスおよび送信できる場合、Available_Timeには「anytime」を代入する。
3)特定の時刻に開始し、その後ずっと有効
サーバ側のコンテンツが特定の時刻からずっと有効である場合、Available_Timeには該特定のUTC時間、すなわち「UTC1」を代入する。
4)特定の時間区間において有効
サーバ側のコンテンツが特定の時間区間において獲得可能な場合、Available_Timeには該時間区間、すなわち「UTC1−−UTC2」を代入し、括弧内はUTCである。
Available_Timeに対する解析作業は端末において行なわれる。
同様に、必要に応じてシグナリングまたはその他の場所において各部分のコンテンツに対してAsset_Size属性を追加して、該部分のコンテンツの大きさを表示できる。
新規追加の属性であるAvailable_TimeとAsset_Sizeのシステムにおける具体的な位置は、必要に応じて異なる場所に追加できる。例えば、CI、MPT、MPUなどに追加できる。以下ではこれらの位置に追加する例について説明する。
以下、CI、MPTおよびMPUのそれぞれにおいてAvailable_TimeおよびAsset_Size属性を追加する例を示す。
1)CIにおいて新しい属性を追加
mediaSrc属性がMediaSync要素に含まれている場合、新規追加のAvailable_TimeおよびAsset_Size属性も、以下の表1に示すとおり、同様に該要素に含ませる。
一方、mediaSrc属性がMediaSync要素のサブ要素sourceListに含まれている場合、新規追加のAvailable_TimeおよびAsset_Size属性も、以下の表2に示すとおり、対応するsourceListに含ませる。
2)MPTにおいて新しい属性を追加
MPT表における各assetにおいて、Asset_Sizeを追加し、その大きさを説明できる。
コンテンツに複数のソールアドレスがある場合、各ソースアドレスにおける該部分のコンテンツに対してそれぞれ一つのAvailable_Timeを割り当てる。一方、該コンテンツにソースアドレスが一つしかない場合、該アドレスのソースコンテンツに対して一つのAvailable_Timeを割り当てる。具体的な実現方法は複数あるが、以下では二つの方法を例示する。
A. MPTにおいてAvailable_Time_TypeおよびMMT_Available_Time_info()を追加し、四つの場合を例にすると、Available_Time_Typeに二つのビットを割り当てることにより、Available_Timeの四つの場合を表示することができる。獲得可能な時間に関する分類がさらに多い場合、より多くのビットを割りあてることが考えられる。MMT_Available_Time_info()では、メディアコンテンツに対する獲得可能な時間または獲得可能な時間区間の情報を説明する。MPTは、以下の表3および表4に示すとおりである。
Available_Time_Typeの二つのビットは、獲得可能な時間のタイプを表し、具体的には以下の表5に示すとおりである。
B. MPTにおいてMMT_Available_Time_info()のみを追加し、MMT_Available_Time_info()では、メディアコンテンツに対する獲得可能な時間または獲得可能な時間区間の情報を説明する。MPTは、以下の表6および表7に示すとおりである。
available_beginとavailable_endの使い方は以下の表8に示すとおりである。
3)MPUにおいて新しい属性を追加
MPUにおいては単一のMPUの大きさを記述しているので、表9に示すとおり、ここではmpu_sizeを選択する。
動的にキャッシュ窓の大きさを割り当てるキャッシュメカニズムの設計思想は、次のとおりである。CIファイルに含まれている既存の属性は既に対象の正常表示開始時間−beginを含んでおり、ICMPメッセージを送信する方法などのIPネットワークにおける対応する方法により、現在の一方向広帯域ネットワークの遅延tと広帯域ネットワークの帯域幅Bandwidthを獲得できる。シグナリングまたはその他の場所において広帯域コンテンツが獲得可能な時間の属性Available_TimeおよびAsset_Sizeを追加した後、一つの閾値Thresholdを設定する。遅延tが該閾値より小さい場合、該遅延を無視でき、システムは広帯域伝送のメディアコンテンツのために例外的なキャッシュを割り当てる必要がない。一方、tが該閾値より大きい場合、具体的な方法によって広帯域におけるメディアコンテンツを予め送信することを請求する時間区間を確定し、端末のためにキャッシュ窓を割り当てることができる。そして、ネットワークの遅延が非常に大きく、コンテンツのプロバイダーにより提供されるAvailable_Timeが予めキャッシュを行って同期を維持する条件を満たさない場合、該広帯域チャネルにより伝送する補助コンテンツを直接廃棄する。
具体的な方法は、以下に示すとおりである(実際の状況に応じて以下のステップを選択し、組み合わせることができる)。
1)シグナリングまたはその他の場所において、対応するコンテンツのAvailable_TimeおよびAsset_Size属性を追加する。
2)クライアント端末は、ICMPメッセージを送信する方法などのIPネットワークにおける対応する方法により、現在の広帯域ネットワークにおける一方向遅延tと広帯域ネットワークの帯域幅Bandwidthを獲得する。
3)クライアント側は、シグナリング(MPT、CIなど)を解析することによって対応するメディアコンテンツの獲得可能な時間(Available_Time)、正常再生時間(begin)および対応するコンテンツの大きさ(Asset_Size)を獲得する。
4)t<Thresholdの場合、遅延は無視できる。一方、t>Thresholdの場合、以下の(1)〜(5)の方法によって端末が請求を送信する時間窓および端末が割り当てるキャッシュの大きさを演算する。
(1)プロバイダーが一つのコンテンツユニットを伝送するのに必要な時間Data_Transfer_Timeを演算する。該時間は一つのコンテンツユニットの大きさと現在の広帯域環境におけるビットレートを演算することによって獲得できる。
(2)Available_Timeが“unknown”であるまたはCIにおいて該属性がない場合、処理を行わない。Available_Timeが“anytime”である場合、該ステップを飛ばして(3)に処理を移る。Available_Timeが一つの特定のUTC時間、一つの特定のUTC時間の区間である場合、もっとも早い時間をもって以下の「数1」に示す判断を行う。
「数1」の条件が成立しない場合、伝送待ちのメディアコンテンツを獲得可能な時間が遅すぎて、現在のネットワークの遅延においては迅速に端末に到達できないことを表すため、該部分のコンテンツを廃棄する。一方、「数1」の条件が成立する場合、現在のネットワークの遅延による非同期の問題は予めキャッシュすることによって解決できることを表し、次のステップの演算を行う。
(3)端末が予めメディアコンテンツの送信を請求する時間区間を演算する。
もっとも早い請求時間は、以下の「数2」により演算できる。
もっとも遅い請求時間は、以下の「数3」により演算できる。
実際の請求時間は上記二つの時間点の間にあり、以下の「数4」に示すとおりである。
(4)端末が一つの請求時間を選択すると、端末によりプロバイダーのデータを受信可能な開始時間は、以下の「数5」により演算できる。
端末がbegin時間点より前にデータを受信する時間は、以下の「数6」により演算できる。
(5)CIにおいてAsset_Size属性が示された場合、端末が割り当てるキャッシュ窓の大きさは、以下の「数7」により演算できる。
一方、CIにおいてAsset_Size属性が示されない場合、端末が割り当てるキャッシュ窓の大きさは、以下の「数8」により演算できる。
上記方法において使用される変数およびその意味をまとめて表10に示す。
以下では、一つの実施例を示す。
クライアント側が対応するシグナリングを受信する場合のシステムの現在の状態は以下の表11に示すとおりであるとする。ここで、Thresholdを0.1sに設定し、Data_Transfer_Timeは一般的には当時のdataの大きさおよびビットレートに基づいて値が定められ、ここでは3sであるとする。
該シグナリングに含まれている一つの画像およびオーディオファイルの情報は以下の表12に示すとおりである。
現在のネットワークの遅延は10sであって、0.1sのThresholdよりもはるかに大きいことは、10sの広帯域遅延は許容できないことを表し、予めコンテンツの送信を請求することが必要である。
Image.1に対して、その獲得可能な時間は北京時間4:59:50以降のあらゆる時間であるが、獲得可能な時間がより後になっているため、上記「数1」の条件を満たさない。すなわち再生するときにコンテンツを端末に送信することができないため、該コンテンツを廃棄する。
Audio.1に対して、その獲得可能な時間は北京時間4:59:20から4:59:50までであり、4:59:20は上記「数1」の条件を満たすので、上記「数2」および「数3」によって、以下「数9」に示すように送信を請求する時間区間を演算できる。
実際の請求時間が、以下の「数10」に示す時間であるとすると、
現在のビットレートが200Kb/sである場合、各変数パラメータは以下の表13に示すとおりに取得できる。
ここで、Buffer_SizeはΔt*bitrateとAsset_Sizeとの最小値、即ち2Mbを採用する。
上記の実施例において、Image.1はAvailable_Time時間点の確定が遅いため廃棄されるが、Audio.1はCIにおいて確定するAvailable_TimeとAsset_Sizeによって端末が予め送信を請求すべく時間と準備すべくキャッシュ窓の大きさを取得している。
〔実施例2〕
本実施例によれば、放送および広帯域により構成される異種ネットワークにおいて端末における広帯域の混雑に起因されるコンテンツの同期不能という問題を解決できるとともに、キャッシュによるクライアント側の例外的な消費を低減できる。
本実施例では、異種ネットワーク伝送におけるリソースを動的に請求する時間窓および端末キャッシュメカニズムを提供し、従来のMMTにおけるシグナリングについて、MPT表、MPUシグナリング部分においてメディアコンテンツのAvailable_TimeおよびAsset_Size属性を追加することにより、クライアント端末に対応するメディアコンテンツの獲得可能な時間を知らせる。同時に、クライアント端末はネットワークにおける対応する方法によって、現在の広帯域ネットワークにおけるネットワーク帯域幅およびネットワークのアップリンクとダウンリンクの遅延を確定し、広帯域リソースコンテンツの獲得可能な時間および広帯域チャネルの遅延に基づいて、クライアント端末は予めキャッシュする請求を送信する時間区間および端末が必要とされるキャッシュ窓の大きさを演算する。
本実施例では、MPT表、CIファイルまたはMPUシグナリング部分においてメディアコンテンツのAvailable_TimeおよびAsset_Size属性を追加することにより、クライアント端末に対応するメディアコンテンツの獲得可能な時間を知らせる。該部分の技術的実現方法は実施例1と同様であるが、実施例1と異なる部分は、ネットワークのアップリンクおよびダウンリンクの遅延を確定する方法にある。
具体的に、本実施例における動的にキャッシュ窓の大きさを割り当てるキャッシュメカニズムの設計思想は、次のとおりである。CIファイルに含まれている既存の属性は既に対象の正常表示開始時間−beginを含んでおり、ネットワーク内においてHRBM messageまたはARQ情報を送信することによって、現在の広帯域ネットワークにおけるアップリンク遅延−D、ダウンリンク遅延−D、広帯域ネットワークの帯域幅−Bandwidthを獲得できる。シグナリングまたはその他の場所において広帯域コンテンツが獲得可能な時間の属性Available_TimeおよびAsset_Sizeを追加した後、一つの閾値Thresholdを設定する。ダウンリンク遅延Dが該閾値より小さい場合、該遅延を無視でき、システムは広帯域伝送のメディアコンテンツのために例外的なキャッシュを割り当てる必要がない。一方、Dが該閾値より大きい場合、具体的な方法によって広帯域におけるメディアコンテンツを予め送信することを請求する時間区間を確定し、端末のためにキャッシュ窓を割り当てることができる。そして、ネットワークの遅延が非常に大きく、コンテンツのプロバイダーにより提供されるAvailable_Timeが予めキャッシュを行って同期を維持する条件を満たさない場合、該広帯域チャネルにより伝送する補助コンテンツを直接廃棄する。
具体的な方法は、以下に示すとおりである(実際の状況に応じて以下のステップを選択し、組み合わせることができる)。
1)シグナリングまたはその他の場所において、対応するコンテンツのAvailable_TimeおよびAsset_Size属性を追加する。
2)クライアント端末は、シグナリングを伝送するまたはARQメッセージを送信するなどのIPネットワークにおける対応する方法によって、現在の広帯域ネットワークにおけるアップリンク遅延D、ダウンリンク遅延Dおよび広帯域ネットワークの帯域幅Bandwidthを獲得する。
3)クライアント側は、シグナリングを解析することによって対応するメディアコンテンツの獲得可能な時間−Available_Time、正常再生時間−beginおよび対応するコンテンツの大きさ−Asset_Sizeを獲得する。
4)D<Thresholdの場合、遅延は無視できる。一方、D>Thresholdの場合、以下の(1)〜(5)の方法によって端末が請求を送信する時間窓および端末が割り当てるキャッシュの大きさを演算する。
(1)プロバイダーが一つのコンテンツユニットを伝送するのに必要な時間Data_Transfer_Timeを演算する。該時間は一つのコンテンツユニットの大きさと現在の広帯域環境におけるビットレートを演算することによって獲得できる。
(2)Available_Timeが“unknown”であるまたはCIにおいて該属性がない場合、処理を行わない。Available_Timeが“anytime”である場合、該ステップを飛ばして(3)に処理を移る。Available_Timeが一つの特定のUTC時間、一つの特定のUTC時間の区間である場合、もっとも早い時間をもって以下の「数11」に示す判断を行う。
「数11」の条件が成立しない場合、伝送待ちのメディアコンテンツを獲得可能な時間が遅すぎて、現在のネットワークの遅延においては端末に到達できないことを表すため、該部分のコンテンツを廃棄する。一方、「数11」の条件が成立する場合、現在のネットワークの遅延による非同期の問題は予めキャッシュすることによって解決できることを表し、次のステップの演算を行う。
(3)端末が予めメディアコンテンツの送信を請求する時間区間を演算する。
もっとも早い請求時間は、以下の「数12」により演算できる。
もっとも遅い請求時間は、以下の「数13」により演算できる。
実際の請求時間は上記二つの時間点の間にあり、以下の「数14」に示すとおりである。
(4)端末が一つの請求時間を選択すると、端末によりプロバイダーのデータを受信可能な開始時間は、以下の「数15」により演算できる。
端末がbegin時間点より前にデータを受信する時間は、以下の「数16」により演算できる。
(5)CIにおいてAsset_Size属性が示された場合、端末が割り当てるキャッシュ窓の大きさは、以下の「数17」により演算できる。
一方、CIにおいてAsset_Size属性が示されない場合、端末が割り当てるキャッシュ窓の大きさは、以下の「数18」により演算できる。
上記方法において使用される変数およびその意味をまとめて表14に示す。
以下では、一つの実施例を示す。
クライアント側が対応するシグナリングを受信する場合のシステムの現在の状態は以下の表15に示すとおりであるとする。ここで、Thresholdを0.1sに設定し、Data_Transfer_Timeは一般的には当時のdataの大きさおよびビットレートに基づいて値が定められ、ここでは3sであるとする。
該シグナリングに含まれている一つの画像およびオーディオファイルの情報は以下の表16に示すとおりである。
現在のネットワークの遅延は10sであって、0.1sのThresholdよりもはるかに大きいことは、10sの広帯域遅延は許容できないことを表し、予めコンテンツの送信を請求することが必要である。
Image.1に対して、その獲得可能な時間は北京時間4:59:50以降のあらゆる時間であるが、獲得可能な時間がより後になっているため、上記「数11」の条件を満たさない。すなわち再生するときにコンテンツを端末に送信することができないため、該コンテンツを廃棄する。
Audio.1に対して、その獲得可能な時間は北京時間4:59:20から4:59:50までであり、4:59:20は上記「数11」の条件を満たすので、上記「数12」および「数13」によって、以下の「数19」に示すように送信を請求する時間区間を演算できる。
実際の請求時間は、以下の「数20」に示す時間であるとすると、
現在のビットレートが200Kb/sである場合、各変数パラメータは以下の表17に示すとおりに取得できる。
ここで、Buffer_SizeはΔt*bitrateとAsset_Sizeとの最小値、即ち2Mbを採用する。
上記の実施例において、Image.1はAvailable_Time時間点の確定が遅いため廃棄されるが、Audio.1はCIにおいて確定するAvailable_TimeとAsset_Sizeによって端末が予め送信を請求すべく時間と準備すべくキャッシュ窓の大きさを取得している。
古いシステムにおいて、受信側がAssetのAvailable_Timeを獲得できない場合、システムの互換性のために、システムは以下の処理方法を採用できる。端末は、begin時間の前のある適切な時刻において請求を一回送信し(一回のみ送信する)、アップリンク遅延Dを経てから、サーバ側は時刻tおいて請求を受信する。
a) 時刻tがAssetのAvailable_Timeの前にあり、かつ受信側の待ち時間窓の大きさに基づいて時間間隔が大きいと判断する場合、サーバ側から受信側にメッセージを送信し、受信側にAssetのAvailable_Timeを知らせる。サーバは、Available_TimeにおいてAssetを送信する。
b) 時刻tがAssetのAvailable_Timeの前にあり、受信側の待ち時間窓の大きさに基づいて時間間隔が大きくないと判断する場合、サーバはAvailable_Timeまで待ってから直接Assetを送信する。
c) 時刻tがAssetのAvailable_Timeの後である場合、以下の「数21」に示す判断をする。
「数21」が成立する場合、現在Asseetを送信しても受信側が時間とおりに受信できることを示すため、サーバは現在の時刻においてAssetを送信する。一方、「数21」が成立しない場合、現在の時刻においてAssetを送信しても間に合わないことを示すため、該Assetを廃棄する。
本発明の上記実施例2では、広帯域ネットワークにおける一方向ネットワーク遅延をアップリンクとダウンリンクとのネットワーク遅延に変更し、請求時間窓およびキャッシュ窓の大きさの確定方法を変更した。クライアント端末は、ネットワーク内においてシグナリングを伝送するまたはARQメッセージを送信する方法によって、現在の広帯域ネットワークにおける帯域幅およびアップリンクとダウンリンクの遅延を獲得し、広帯域リソースコンテンツの獲得可能な時間および広帯域チャネルの遅延に基づいて、クライアント端末は予めキャッシュする請求を送信する時間区間および端末が必要とされるキャッシュ窓の大きさを演算しているため、より良い互換性がある。
〔実施例3〕
図2−4に示すとおり、本実施例では、異種メディアネットワーク伝送におけるネットワークの混雑などに起因されるメディア関連リソースが同期に再生できないという問題を解決する。上記の実施例と異なる部分は、general_location_info()において予備フィールドを利用して各異なるソース(出所)のメディアコンテンツのために時間窓情報を追加する方法、また通知シグナリングの送信時間を演算する方法を提供することにある。
本実施例の具体的な実施には、以下のような三つの部分が含まれている。
一、MMT_general_location_info()記述子においてリソースのAvailable_Time情報を追加する
問題のあるリソースが時間とおりに表示でき、および同期できる問題を解決するために、まず、従来のシグナリングまたはその他の場所において各部分のコンテンツに対してともに新しい属性であるavailable_beginおよびavailable_endを追加することにより、現在のネットワークにおける伝送待ちの該コンテンツのプロバイダーにおける準備の整え、伝送開始可能時間、およびアクセス終了時間の説明に用いる。
上記の実施例1では、既にそれぞれMPT、CIおよびMPUにおいてAvailable_Timeを追加する方法を提示した。以下は、MPTのMMT_general_location_info()記述子において獲得可能な時間を追加する方法と実施例について説明する。
MPTのMMT_general_location_info()記述子は、メディアリソースおよび関連するシグナリングのソース情報を提供する。location_typeは0x00〜0x06、0x0Cの値が対応するassetリソースの位置情報、0x07〜0x0Bの値が対応するシグナリングのソース情報、0x0D〜0x9FによるISOのための予備フィールド、および0xA0〜0xFFによるシステム専用のための予備フィールドである。古いシステムとの互換性のために、予備のlocation_typeの値において、0xA0〜0xA7との八つの予備値を選択する。各種類のlocation_typeの対応するフィールドにおいて、記述される位置情報のフィールド定義は0x00〜0x06、0x0Cと一致し、また各記述位置情報フィールドの最後においてavailable_beginおよびavailable_end属性を追加する。
追加する定義のフィールドavailable_beginおよびavailable_endは以下の表18に示すとおりである。
available_begin − メディアリソースのもっとも早い(最初)獲得可能な時間である。フィールドが全部0である場合、該リソースのもっとも早い獲得可能な時間が未知であることを示し、フィールドが全部1である場合、該リソースのもっとも早い獲得可能な時間が現在の時間より早いことを示す。
available_end − メディアリソースのもっとも遅い(最後)獲得可能な時間である。フィールドが全部0である場合、該リソースのもっとも遅い獲得可能な時間が未知であることを示し、フィールドが全部1である場合、該リソースの準備が整えた後にいつでも獲得可能であることを示す。
ここで、available_beginおよびavailable_endの使い方は、以下の表19に示すとおりである。
(1)あるリソースが一つの時間帯において獲得可能である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入する。
available_beginには開始時間「UTC1」との値を代入し、available_endには終了時間「UTC2」との値を代入する。
(2)あるリソースがある時刻からいつでも獲得可能である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入する。
available_beginには開始時間「UTC1」との値を代入し、available_endフィールドには全部1を代入する。
(3)あるリソースが任意の時間において獲得可能である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入する。
available_beginフィールドには全部1を代入し、available_endフィールドには全部1を代入する。
(4)あるリソースの獲得可能な状況が未知である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入する。
available_beginフィールドには全部0を代入し、available_endフィールドには全部0を代入する。
location_typeに対応して、ここでは0xA0〜0xFFにある予備フィールドを使用するが、0x0D〜0x9Fにある予備フィールドを使用してもよい。新たに定義されたlocation_typeには、それぞれ0x00〜0x06、0x0Cなどのlocation_typeをもとに獲得可能な時間の情報が追加された。
新規追加のlocation_typeについての説明は以下の表20に示すとおりである。
二、異なるタイプのサーバシステムにおけるクライアント端末の時間請求窓の演算方法
実施例1においては、クライアント端末がシグナリングを解析してメディアリソースのAvailable_Timeを得た後、以下の「数22」に示すように、動的に該リソースの時間窓を請求する。
もっとも早い請求時間Earliest_Request_Timeは、以下の「数23」により演算できる。
もっとも遅い請求時間Latest_Request_Timeは、以下の「数24」により演算できる。
実際の請求時間は上記二つの時間点の間にあり、以下の「数25」に示すとおりである。
ここで、Dは現在のメディアネットワークにおけるアップリンク遅延であり、Dは現在のメディアネットワークにおけるダウンリンク遅延であり、Data_Transfer_Timeは該サーバ側が該メディアリソースを送信するのに必要な時間である。
実際の応用において、一般的には二つのタイプのサーバserverがあり、リソース請求を受信した場合、Aタイプのサーバはリソースの準備が整えていないと、直接エラーメッセージを返す。例えば、HTTP serverである。他方、Bタイプのサーバはリソースの準備が整えていないと、すぐにはメッセージを返さず、リソースの準備が整えるまで待ってから、該リソースを送信する。例えば、MMT serverである。
実施例1において、請求時間窓の演算は、Aタイプのサーバに用いるものである。
Bタイプのサーバの場合、クライアント端末のAvailable_Timeの演算方法は以下のとおりである。
Bタイプのサーバはまずは請求メッセージを受信し、リソースの準備が整えるまで待ってからリソースを送信できるため、クライアント端末はシグナリングを解析してあるリソースの存在を確認することだけでリソースを請求するメッセージを送信できる。したがって、Bタイプのサーバのクライアント端末に対して、もっとも早い請求時間Earliest_Request_Timeおよびもっとも遅い請求時間Latest_Request_Timeは、以下の「数26」および「数27」により演算できる。
三、サーバが通知Available_Timeシグナリングを送信する時間窓の演算方法
一部のメディア伝送ネットワークにおいて、サーバがあるリソースのAvaliable_Timeの時刻がTであると取得できたと仮定すると、該Tが遅い場合には、送信側がシグナリングを送信してから、クライアント端末が関連するシグナリングを受信する時間も遅くなるため、クライアント端末が正確な請求時間窓を演算したとしても、現在の時刻が既にLatestest_Request_Timeより遅いため、該リソースの請求は依然として失敗してしまう。
該場合において、サーバがシグナリングの送信時間を確定するメカニズムを以下のように設ける。
サーバにおいて、同じ方法によってクライアント端末が動的にリソースを請求する時間窓を演算してから、まずは以下の「数28」に示す判断を行う。
「数28」の条件が成立しない場合、Receiverがもっとも早くてもLatest_Request_Timeの後にシグナリングにおけるAvailable_Time属性を獲得するしかないことを示し、速やかにリソースを請求できない。したがって、この場合では関連するシグナリングを送信しない。一方、「数28」の条件が成立する場合、ReceiverがLatest_Request_Timeの前にシグナリングにおけるAvailable_Time属性を獲得できることを示すため、続いて次の方法に基づいてシグナリングを送信する時間の区間を獲得する。
通知のもっとも遅い時間Latest_Notify_Timeは、以下の「数29」により演算できる。
実際のシグナリングの送信時間Actual_Notify_Timeは、以下の「数30」に示す区間にある。
ここで、Dは現在のネットワークにおけるダウンリンク遅延である。
〔実施例4〕
本実施例では、異種メディアネットワーク伝送におけるメディアリソースの獲得可能時間が未知であることによる速やかに請求できないという問題を解決する。上記の実施例3と異なる部分は、記述子AT_descriptor()を追加することによって異なるソースのメディアリソースの獲得可能な時間の情報を記述する方法を提供し、新旧クライアントに新規追加の記述子を解析するプロセスを与えることにある。従来のシグナリングまたはその他の場所において各部分のメディアリソースコンテンツに対してともに新しい属性であるavailable beginおよびavailable endを追加することにより、該メディアリソースがサーバにおいて準備が整えて、獲得を請求可能な時間の説明に用いる。
具体的な実施例は以下のとおりである。
一、MPTの予備フィールドにおいて一つのビットをavailable_time_flagとして、現在のサーバがリソースの獲得可能な時間の情報を送信したか否かを示すために用いる。
従来のシステムの互換性のために、シグナリングにおいてクライアント側にあるリソースの獲得可能な時間が確定できるか否かを通知するため、MPTの予備フィールドにおいて一つのビットをもっと表示ビットとし、現在のサーバがリソースの獲得可能な時間の情報を送信したか否かを示すために用いる。
MPTの予備フィールドではavialable_time_flagが定義され、具体的には、次のとおりである。
available_time_flag:メディアリソースの獲得可能な時間を送信するか否かを示すために用いる。フィールドが0である場合、メディアリソースの獲得可能な時間がまだ整えていなくて、送信していないことを示し、フィールドが1である場合、メディアリソースの獲得可能な時間の情報がシグナリングとともに送信されたことを示す。
新たに定義されたavailable_time_flagのMPTにおける位置は、以下の表21に示すとおりである。
二、メディアリソースの獲得可能な時間の属性を追加
新規追加の属性available_beginおよびavailable_endは、シグナリング、CI、MPUなどの場所に置かれることができる、以下では、二つの具体的な解決方法を説明し、使用する際はそのうちの一つを選択する。
方法一:シグナリングにおいて一つの新しい記述子AT descriptorを追加し、該記述子によりメディアリソースの獲得可能な時間を記述する。
方法二:シグナリングMPTにおいてメディアリソースの獲得可能な時間の属性を追加する。クライアント端末はシグナリングにおけるメディアリソースの獲得可能な時間によって、対応する区間内において予めメディアのリソースを請求する。該方法二の具体的な実現については、実施例3のMMT_general_location_info()記述子においてリソースのAvailable_Time情報を追加する部分の説明を参照すればよく、ここでは詳細な説明を省略する。
以下では、上記方法一の好ましい実施形態について詳細に説明する。
シグナリングにおいて記述子AT descriptorを追加し、メディアリソースの獲得可能な時間を記述する。
一つの新しい記述子AT descriptorを追加することによって、現在のメディアリソースの獲得可能な時間の情報の伝送に用いる。送信するときに、AT descriptorをMPTのasset_descriptors{}とともに送信する。
AT descriptorの定義は以下のとおりである。
1.紹介
一つのAT descriptorには、送信側がリソースの準備を整え、また獲得可能な時間の情報が含まれている。メディアリソースの獲得可能な時間が既知の場合、AT descriptorはMPTに含まれることも可能である。
2.文法
AT descriptorの文法の定義は以下の表22〜表24に示す三つの方式がある。
方式一は、表22において六つの属性を定義し、それぞれdescriptor_tag、descriptor_length、available_time_count、location_index、available_begin、available_endである。この場合、サーバは一つのAT descriptorのみを送信し、すべてのソースアドレスの獲得可能な時間の情報を含ませる。ここで、available_time_countが表示しているのは、MPTにおける異なるlocation_typeの対応する獲得可能な時間の情報を有する数である。location_index属性は、現在のサイクルにおける獲得可能な時間の情報に対応するMPTにおける異なるlocationソースアドレスのインデックスを提供し、該インデックスによってリソースを獲得できる獲得可能な時間に対応させる。
方式二は、表23において六つの属性を定義し、それぞれdescriptor_tag、descriptor_length、location_count、location_index、available_begin、available_endである。この場合、サーバは一つのAT descriptorのみを送信し、すべてのソースアドレスの獲得可能な時間の情報を含ませる。ここで、location_countが表示しているのは、MPTにおける異なるlocationソースの数である。location_index属性は、現在のサイクルにおける獲得可能な時間の情報に対応するMPTにおける異なるlocationソースのインデックスを提供し、該インデックスによってリソースを獲得できる獲得可能な時間に対応させる。あるlocationソースのリソースの獲得可能な時間が未知である場合、available_beginおよびavailable_end属性をすべて「0」にする。
方式三は、表24において五つの属性を定義し、それぞれdescriptor_tag、descriptor_length、location_index、available_begin、available_endである。この場合、サーバは複数のAT descriptorを送信し、それぞれ異なるソースアドレスの獲得可能な時間の情報を示す。location_index属性は、現在のサイクルにおける獲得可能な時間の情報に対応するMPTにおける異なるlocationソースアドレスのインデックスを提供し、該インデックスによってリソースを獲得できる獲得可能な時間に対応させる。
3.語義
descriptor_tag − 現在のdescriptorのタグ値である。該descriptorに対応して、ここではdescriptor予備のタグ値を0x8000とする。
descriptor_length − 次のフィールドから該descriptorフィールド終端までの長さを示す。
location_index − 現在のdescriptor記述の時間の対応するMMT_general_location_infoにおけるアドレス情報インデックスを示す。
available_begin − メディアリソースのもっとも早い獲得可能な時間である。フィールドが全部0である場合、外リソースのもっとも早い獲得可能な時間が未知であることを示し、フィールドが全部1である場合、該リソースのもっとも早い獲得可能な時間が現在の時間より早いことを示す。
available_end − メディアリソースのもっとも遅い獲得可能な時間である。フィールドが全部0である場合、該リソースのもっとも遅い獲得可能な時間が未知であることを示し、フィールドが全部1である場合、該リソースの準備が整えた後にいつでも獲得可能であることを示す。
available_time_count − MPTにおける異なるlocation_typeの対応する獲得可能な時間の情報の数である。
location_count − MPTにおける異なるlocationソースの数である。
ここで、available_beginおよびavailable_endの使い方は、以下の表25に示すとおりである。
(1)あるリソースが一つの時間帯において獲得可能である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入する。
available_beginには開始時間「UTC1」との値を代入し、available_endには終了時間「UTC2」との値を代入する。
(2)あるリソースがある時刻からいつでも獲得可能である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入する。
available_beginには開始時間「UTC1」との値を代入し、available_endフィールドには全部1を代入する。
(3)あるリソースが任意時間において獲得可能である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入する。
available_beginフィールドには全部1を代入し、available_endフィールドには全部1を代入する。
(4)あるリソースの獲得可能な状況が未知である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入する。
available_beginフィールドには全部0を代入し、available_endフィールドには全部0を代入する。
この方法において、available_time_flagがいなくても、AT descriptorはdescriptor tagから識別されることができるため、available_time_flagは選択的なものである。
以下では、AT descriptorを伝送することによってクライアント側に獲得可能な時間を通知する実現方法について説明する(具体的なプロセスは図5−6に示すとおりである)。
AT descriptorを使って獲得可能な時間を伝送する方法において、
(1)サーバにおけるメディアリソースの獲得可能な時間が未知である場合、送信するシグナリングにおいてAT descriptorを提供しなく、サーバはMPTにおける‘available_time_flag’識別子を‘0’にする。
(2)該メディアリソースの獲得可能な時間が既知で、かつシグナリングにおけるAT descriptorにおいて提供した場合、サーバはMPTにおける‘available_time_flag’識別子を‘1’にする。
(2−1)新しいクライアントについては、AT descriptorのコンテンツを読み込んで該assetの‘location_type’、‘location_index’、‘available_begin’および‘available_end’属性を得て、location_indexによって、クライアント側がMMT_general_location_info()において記述されたlocationリソースの対応する獲得可能な時間情報を知る。クライアント側は、該獲得可能な時間内において予めリソースを請求できる。
(2−2)古いクライアントについては、available_time_flagが無視され、descriptor_tagが0x8000であるAT descriptorを受信すると、古いシステムにとって該tagは予備フィールドであるため、該AT descriptorを無視し、リソースの獲得可能な時間を知ることができない。クライアント側はコンテンツの準備を整える前に予めリソースを請求できるが、成功できない。
以上、本発明の具体的な実施例について説明している。また、本発明は上記特定する実施形態に限定されず、当業者は特許請求の範囲に規定された範囲内において様々な変形や修正を行うことができるが,これらは本発明の実質的な内容に影響を及ぼすことないことに理解すべきである。

Claims (18)

  1. MMTにおけるシグナリングの部分においてメディアコンテンツのAvailable_TimeおよびAsset_Size属性を追加することにより、クライアント端末が対応するメディアコンテンツの獲得可能な時間を取得できるようにするとともに、クライアント端末はネットワークにおける対応する方法によって、現在の広帯域ネットワークにおけるネットワーク帯域幅および広帯域を介してクライアント端末まで伝送されるコンテンツのネットワークにおける遅延を確定し、広帯域ソースコンテンツの獲得可能時間および広帯域チャネルの遅延に基づいて、クライアント端末が予めキャッシュを行う請求を送信する時間区間および端末に必要とされるキャッシュ窓の大きさを演算することを特徴とする、異種ネットワーク伝送における動的時間窓およびキャッシュの演算方法。
  2. MMTシグナリングにおいて必要するコンテンツに対して新しい属性であるAvailable_TimeおよびAsset_Sizeを追加して、広帯域における伝送待ちの該コンテンツのプロバイダーにおける準備の整え、伝送開始可能時間および該部分のコンテンツの大きさの説明に用い、Available_Timeの値の代入は、以下のルールに従うことを特徴とする請求項1に記載の動的時間窓およびキャッシュの演算方法。
    1)時間未知
    サーバ側が伝送待ちコンテンツの準備を整える時間を確定できない場合、Available_Timeには「unknown」を代入し、また、サーバ側から送信してきたシグナリングにおいてAvailable_Time属性が含まれなかった場合端末は、Available_Timeは未知であると解析する;
    2)随時アクセス可能
    サーバ側のメディアコンテンツが随時にアクセスおよび送信できる場合、Available_Timeには「anytime」を代入する;
    3)特定の時刻に開始し、その後ずっと有効
    サーバ側のコンテンツが特定の時刻からずっと有効である場合、Available_Timeには該特定のUTC時間、「(UTC1)」を代入する;
    4)特定の時間区間において有効
    サーバ側のコンテンツが特定の時間区間において獲得可能な場合、Available_Timeには該時間区間、「(UTC1)−(UTC2)」を代入する;
    Available_Timeに対する解析作業は端末において行なわれる;
  3. 端末が獲得できるCIファイルに含まれている属性は既に対象の正常開始表示時間−beginを含んでおり、ネットワーク内においてHRBM messageまたはARQ情報を送信することによって、現在の広帯域ネットワークにおけるアップリンク遅延−D、ダウンリンク遅延−D、広帯域ネットワークの帯域幅−Bandwidthを獲得し、シグナリングにおいて広帯域コンテンツが獲得可能な時間の属性Available_TimeおよびAsset_Sizeを追加した後、一つの閾値Thresholdを設定して、ダウンリンク遅延Dが該閾値より小さい場合、該遅延を無視し、システムは広帯域伝送のメディアコンテンツのために例外的なキャッシュを割り当てる必要がなく、一方、Dが該閾値より大きい場合、広帯域におけるメディアコンテンツを予め送信することを請求する時間区間確定し、端末のためにキャッシュ窓を割り当て、ネットワーク遅延がより大きく、コンテンツのプロバイダーにより提供されるAvailable_Timeが予めキャッシュを行って同期を保持する条件を満たさない場合、該広帯域ネットワークのチャネルにより伝送するコンテンツを直接廃棄する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の異種ネットワーク伝送における動的時間窓およびキャッシュの演算方法。
  4. 前記広帯域におけるメディアコンテンツを予め送信することを請求する時間区間確定し、端末のためにキャッシュ窓を割り当てることは、
    1)シグナリングにおいて対応するコンテンツのAvailable_TimeおよびAsset_Size属性を追加すること、
    2)クライアント端末は、ネットワークにおける対応する方法によって、現在の広帯域ネットワークにおけるアップリンク遅延D、ダウンリンク遅延Dおよび広帯域ネットワークの帯域幅Bandwidthを獲得すること、
    3)クライアントは、シグナリングを解析することによって対応するメディアコンテンツの獲得可能な時間Available_Time、正常再生時間beginおよび対応するコンテンツの大きさAsset_Sizeを獲得すること、
    4)D<Thresholdの場合、遅延を無視し、一方、D>Thresholdの場合、以下の(1)〜(5)の方法によって端末が請求を送信する時間窓および端末が割り当てるキャッシュの大きさを演算すること、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の動的時間窓およびキャッシュの演算方法。
    (1)プロバイダーが一つのコンテンツユニットを伝送するのに必要な時間Data_Transfer_Timeを演算し、該時間は一つのコンテンツユニットの大きさと現在の広帯域環境におけるビットレートを演算することによって獲得できる;
    (2)Available_Timeが“unknown”であるまたはCIにおいて該属性がない場合、処理を行わず、Available_Timeが“anytime”である場合、該ステップを飛ばして(3)に処理を移り、Available_Timeが一つの特定なUTC時間の区間である場合、最も早い時間をもって「数1」に示す判断を行い、
    「数1」の条件が成立しない場合、伝送待ちのメディアコンテンツを獲得可能な時間が遅すぎて、現在のネットワークの遅延においては端末に到達できないことを表すため、該部分のコンテンツを廃棄し、一方、「数1」の条件が成立する場合、現在のネットワークの遅延による非同期の問題は予めキャッシュすることによって解決でき、次のステップの演算を行う;
    (3)端末が予めメディアコンテンツの送信を請求する時間区間を演算し、具体的には、
    もっとも早い請求時間は、「数2」により演算し、
    もっとも遅い請求時間は、「数3」により演算し、
    実際の請求時間は二つの時間点の間にあり、「数4」に示すとおりである;
    (4)端末が一つの請求時間を選択すると、端末によりプロバイダーのデータを受信可能な開始時間は、「数5」により演算し、
    端末がbegin時間点より前にデータを受信する時間は、「数6」により演算する;
    (5)CIにおいてAsset_Size属性が示された場合、端末が割り当てるキャッシュ窓の大きさは、「数7」により演算し、
    一方、CIにおいてAsset_Size属性が示されない場合、端末が割り当てるキャッシュ窓の大きさは、「数8」により演算する;
  5. MMTにおけるシグナリングについて、MPT表、CIファイルまたはMPUのシグナリング部分においてメディアコンテンツのAvailable_Timeを追加し、Available_Timeにより対応するメディアコンテンツの獲得可能な時間をクライアント端末に通知し、クライアント端末は現在のネットワークにおけるネットワーク帯域幅およびネットワークのアップリンクおよびダウンリンクの遅延を確定し、ソースコンテンツの獲得可能な時間および遅延に基づいて、クライアント端末が異なるサーバに応じるコンテンツ情報について予めキャッシュを行う請求を送信する時間区間を演算し、
    MPTにおけるMMT_general_location_info()の予備フィールドにおいて、assetの獲得可能な時間Available_Time情報を追加することにより、リソース請求メッセージの処理において異なる処理方法を有するサーバに対して、Available_Time時間窓の演算する、
    ことを特徴とする異種メディア伝送ネットワークにおけるリソースを動的に請求する方法。
  6. 前記MPTにおけるMMT_general_location_info()の予備フィールドにおいて、assetの獲得可能な時間Available_Time情報を追加することは、
    まず、元のシグナリングにおいて各部分のコンテンツに対してともに新しい属性であるavailable_beginおよびavailable_endを追加することにより、現在のネットワークにおける伝送待ちの該コンテンツのプロバイダーにおける準備の整え、伝送開始可能時間、およびアクセス終了時間の説明に用い
    MPTにおけるMMT_general_location_info()記述子は、メディアリソースおよび関連するシグナリングのソース情報を提供し、location_typeは0x00〜0x06、0x0Cの値が対応するassetリソースの位置情報、0x07〜0x0Bの値が対応するシグナリングのソース情報、0x0D〜0x9FによるISOのための予備フィールド、および0xA0〜0xFFによるシステム専用のための予備フィールドであり、予備されるlocation_typeフィールドにおいて、位置ソースが異なるリソースの獲得可能な時間情報を追加する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の異種メディア伝送ネットワークにおけるリソースを動的に請求する方法。
  7. 追加する定義のフィールドavailable_beginおよびavailable_endは、
    available_begin:メディアリソースの最も早い獲得可能な時間であり、フィールドが全部0である場合、該リソースの最も早い獲得可能な時間が未知であることを示し、フィールドが全部1である場合、該リソースの最も早い獲得可能な時間が現在の時間より早いことを示す;
    available_end:メディアリソースのもっとも遅い獲得可能な時間であり、フィールドが全部0である場合、該リソースの最も遅い獲得可能な時間が未知であることを示し、フィールドが全部1である場合、該リソースの準備が整えた後にいつでも獲得できることを示す;
    ことを特徴とする請求項6に記載の異種メディア伝送ネットワークにおけるリソースを動的に請求する方法。
  8. available_beginおよびavailable_endの使い方は、
    (1)あるリソースが一つの時間帯において獲得可能である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入し、
    available_beginには開始時間「UTC1」との値を代入し、available_endには終了時間「UTC2」との値を代入する;
    (2)あるリソースがある時刻からいつでも獲得可能である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入し、
    available_beginには開始時間「UTC1」との値を代入し、available_endフィールドには全部1を代入する;
    (3)あるリソースが任意の時間において獲得可能である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入し、
    available_beginフィールドには全部1を代入し、available_endフィールドには全部1を代入する;
    (4)あるリソースの獲得可能な状況が未知である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入し、
    available_beginフィールドには全部0を代入し、available_endフィールドには全部0を代入する;
    ということを特徴とする請求項7に記載の異種メディア伝送ネットワークにおけるリソースを動的に請求する方法。
  9. 前記Available_Time時間窓を演算することは、
    実際の応用において、サーバserverは二つタイプがあり、リソース請求を受信した場合、Aタイプのサーバはリソースの準備が整えていないと、直接エラーメッセージを返し、Bタイプのサーバはリソースの準備が整えていないと、すぐにはメッセージを返さず、リソースの準備が整えるまで待ってから、該リソースを送信し、
    Aタイプのサーバについて、クライアント端末がシグナリングを解析してメディアリソースのAvailable_Timeを得た後、「数9」に示すように、動的に該リソースの時間窓を請求し、
    もっとも早い請求時間Earliest_Request_Timeは、「数10」により演算し、
    もっとも遅い請求時間Latest_Request_Timeは、「数11」により演算し、
    実際の請求時間は二つの時間点の間にあり、「数12」に示すとおりであり、
    ここで、Dは現在のメディアネットワークにおけるアップリンク遅延であり、Dは現在のメディアネットワークにおけるダウンリンク遅延であり、Data_Transfer_Timeは該サーバが該メディアリソースを送信するのに必要な時間であり、
    一方、Bタイプのサーバの場合、クライアント端末のAvailable_Timeの演算方法は下記のとおりであり、
    Bタイプのサーバはまずは請求メッセージを受信し、リソースの準備が整えるまで待ってからリソースを送信できるため、クライアント端末はシグナリングを解析してあるリソースの存在を確認することだけでリソースを請求するメッセージを送信するため、Bタイプのサーバのクライアントに対して、もっとも早い請求時間Earliest_Request_Timeおよびもっとも遅い請求時間Latest_Request_Timeは、「数13」および「数14」により演算する、
    ことを特徴とする請求項5ないし請求項8のいずれか一項に記載の異種メディア伝送ネットワークにおけるリソースを動的に請求する方法。
  10. サーバが通知Available_Timeシグナリングを送信する時間窓の演算方法は、
    一部のメディア伝送ネットワークにおいて、サーバがあるリソースのAvailable_Timeの時刻がTであると仮定すると、該Tが遅い場合には、送信側がシグナリングを送信してから、クライアント端末が関連するシグナリングを受信する時間も遅くなるため、クライアント端末が正確な請求時間窓を演算したとしても、現在の時刻が既にLatst_Request_Timeより遅いため、リソースの請求は依然として失敗し、
    該場合において、サーバがシグナリングの送信時間を確定するメカニズムを以下に示すように、
    サーバにおいて、同じ方法によってクライアント端末が動的にリソースを請求する時間窓を演算してから、まずは「数15」に示す判断を行い、
    「数15」の条件が成立しない場合、Receiverがもっとも早くてもLatest_Request_Timeの後にシグナリングにおけるAvailable_Time属性を獲得するしかないことを示し、リソースを請求できず、関連するシグナリングを送信せず、
    一方、「数15」の条件が成立する場合、ReceiverがLatest_Request_Timeの前にシグナリングにおけるAvailable_Time属性を獲得できることを示すため、続いて「数16」および「数17」に基づいてシグナリングを送信する時間の区間を獲得すること、
    を設けることを特徴とする請求項9に記載の異種メディア伝送ネットワークにおけるリソースを動的に請求する方法。
  11. MMTにおけるシグナリングについて、シグナリング、CIまたはMPUにおいてメディアリソースの獲得可能な時間の属性を追加することにより対応するメディアリソースの獲得可能な時間をクライアント側に通知し、
    対応するメディアリソースの獲得可能な時間をクライアント側に通知するための前記メディアリソースの獲得可能な時間の属性の追加は方法一として、シグナリングにおいて一つの新しい記述子AT_descriptorを追加することによりメディアリソースの獲得可能な時間を記述することにより実現し、
    前記方法一は、
    記述子AT_descriptorにおいてassetの獲得可能な時間情報を追加し、AT_descriptorにおいて新しい属性を定義することにより、現在のネットワークにおける伝送待ちの該コンテンツのプロバイダーにおける準備の整え、伝送開始可能時間、及びアクセス終了時間の説明に用い、AT_descriptorにおいて定義された新しい属性はlocation_index、available_beginとavailable_endを含んでおり、さらに選択的属性としてavailable_time_countとlocation_countとの一つを含むことができる、ことを特徴とする異種メディアネットワークにおける動的にリソースの獲得可能な時間を提供する方法
  12. 前記方法一において、
    available_time_countは、MPTにおける異なるlocation_typeの対応する獲得可能な時間の情報の数であり、
    location_countは、MPTにおける異なるlocationソースの数であり、
    location_indexは、索引番号であり、現在の記述子が記述する情報の対応する異なるアドレスソースのMMT_general_location_info()であり、
    available_beginは、メディアリソースの最も早い獲得できる時間であり、フィールドが全部0である場合、該リソースの最も早い獲得可能な時間が未知であることを示し、フィールドが全部1である場合、該リソースの最も早い獲得可能な時間が現在の時間より早いことを示し、
    available_endは、メディアリソースの最も遅い獲得可能な時間であり、フィールドが全部0である場合、該リソースの最も遅い獲得可能な時間が未知であることを示し、フィールドが全部1である場合、該リソースの準備が整えた後にいつでも獲得可能であることを示すということを特徴とする請求項11に記載の異種メディアネットワーク伝送における動的にリソースの獲得可能な時間を提供する方法。
  13. MMTにおけるシグナリングについて、シグナリング、CIまたはMPUにおいてメディアリソースの獲得可能な時間の属性を追加することにより対応するメディアリソースの獲得可能な時間をクライアント側に通知し、
    対応するメディアリソースの獲得可能な時間をクライアント側に通知するための前記メディアリソースの獲得可能な時間の属性の追加は、方法二として、シグナリングMPTにおいてメディアリソースの獲得可能な時間の属性を追加し、クライアント端末はシグナリングにおけるメディアリソースの獲得可能な時間によって、対応する区間内においてメディアのリソースを予め請求することにより実現し、
    前記方法二は、
    シグナリングMPTにおけるMMT_general_location_info()の予備フィールドにおいて、assetの獲得可能な時間情報を追加し、
    元のMMT_general_location_info()において各部分のコンテンツに対してともに新しい属性であるavailable_beginおよびavailable_endを追加することにより、現在のネットワークにおける伝送待ちの該コンテンツのプロバイダーにおける準備の整え、伝送開始可能時間、およびアクセス終了時間の説明に用いる、ことを特徴とする種メディアネットワークにおける動的にリソースの獲得可能な時間を提供する方法。
  14. 前記方法二において、
    available_beginは、メディアリソースの最も早い獲得可能な時間であり、フィールドが全部0である場合、該リソースの最も早い獲得可能な時間が未知であることを示し、フィールドが全部1である場合、該リソースの最も早い獲得可能な時間が現在の時間より早いことを示し、
    available_endは、メディアリソースのもっとも遅い獲得可能な時間であり、フィールドが全部0である場合、該リソースの最も遅い獲得可能な時間が未知であることを示し、フィールドが全部1である場合、該リソースの準備が整えた後にいつでも獲得できることを示すということを特徴とする請求項13に記載の異種メディアネットワーク伝送における動的にリソースの獲得可能な時間を提供する方法。
  15. MPTにおけるMMT_general_location_info()記述子は、メディアリソースおよび関連するシグナリングのソース情報を提供し、location_typeは0x00〜0x06、0x0Cの値が対応するassetリソースの位置情報、0x07〜0x0Bの値が対応するシグナリングのソース情報、0x0D〜0x9FによるISOのための予備フィールド、および0xA0〜0xFFによるシステム専用のための予備フィールドであり、予備されるlocation_typeフィールドにおいて、位置ソースが異なるリソースの獲得可能な時間情報を追加する、ことを特徴とする請求項14に記載の異種メディアネットワーク伝送における動的にリソースの獲得可能な時間を提供する方法。
  16. available_beginおよびavailable_endの使い方は、
    (1)あるリソースが一つの時間帯において獲得可能である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入し、
    available_beginには開始時間「UTC1」との値を代入し、available_endには終了時間「UTC2」との値を代入する;
    (2)あるリソースがある時刻からいつでも獲得可能である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入し、
    available_beginには開始時間「UTC1」との値を代入し、available_endフィールドには全部1を代入する;
    (3)あるリソースが任意の時間において獲得可能である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入し、
    available_beginフィールドには全部1を代入し、available_endフィールドには全部1を代入する;
    (4)あるリソースの獲得可能な状況が未知である場合、新規追加の属性にそれぞれ以下の値を代入し、
    available_beginフィールドには全部0を代入し、available_endフィールドには全部0を代入する、
    ということを特徴とする請求項11ないし15のいずれか一項に記載の異種メディアネットワーク伝送における動的にリソースの獲得可能な時間を提供する方法。
  17. 前記方法は、さらに、シグナリングにおいてavailable_time_flagとする予備フィールドを設けることにより、クライアントに現在のメディアリソースの獲得可能な時間を送信できるか否かを通知する、ことを特徴とする請求項11ないし15のいずれか一項に記載の異種メディアネットワーク伝送における動的にリソースの獲得可能な時間を提供する方法。
  18. 現時サーバが資源の獲得可能の時間に関するメッセージを発信したかどうかを指示するために、MPTの予備フィールドにおいて一つのビットをavailable_time_flagとして、現在のサーバがリソースの獲得可能な時間の情報を送信したか否かを示すために用い、available_time_flagフィールドが0である場合、メディアリソースの獲得可能な時間が整えていなくて、関連するシグナリングを発信しないことを示し、フィールドが1である場合、メディアリソースの獲得可能な時間の情報がシグナリングとともに送信されたことを示す、ことを特徴とする請求項17に記載の異性メディアネットワーク伝送における動的にリソースの獲得可能な時間を提供する方法。
JP2017541330A 2015-02-06 2016-02-02 異種ネットワーク伝送における動的時間窓およびキャッシュメカニズム Active JP6472892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510064427.2A CN105991469B (zh) 2015-02-06 2015-02-06 一种异构网络传输下的动态时间窗口及缓存机制
CN201510064427.2 2015-02-06
CN201510341265.2 2015-06-18
CN201510341265.2A CN106330751B (zh) 2015-06-18 2015-06-18 异构网络传输下的资源动态请求时间窗口及终端缓存方法
CN201510654384.3 2015-10-10
CN201510654384.3A CN106572062B (zh) 2015-10-10 2015-10-10 一种异构媒体传输网络下的资源动态请求方法
CN201510698388.1A CN106612453B (zh) 2015-10-23 2015-10-23 一种异构媒体网络传输下动态提供资源可获取时间的方法
CN201510698388.1 2015-10-23
PCT/CN2016/073168 WO2016124130A1 (zh) 2015-02-06 2016-02-02 一种异构网络传输下的动态时间窗口及缓存机制

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018509818A JP2018509818A (ja) 2018-04-05
JP6472892B2 true JP6472892B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=56563467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541330A Active JP6472892B2 (ja) 2015-02-06 2016-02-02 異種ネットワーク伝送における動的時間窓およびキャッシュメカニズム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10313738B2 (ja)
JP (1) JP6472892B2 (ja)
KR (1) KR101941900B1 (ja)
CA (1) CA3004650C (ja)
WO (1) WO2016124130A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170344523A1 (en) * 2016-05-25 2017-11-30 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for presentation customization and interactivity
KR102271686B1 (ko) * 2016-08-29 2021-07-01 상하이 지아오통 유니버시티 이종 네트워크 기반의 멀티미디어 자원 동기화 푸시 방법
KR20200107616A (ko) * 2019-03-08 2020-09-16 삼성전자주식회사 방송 수신 장치 및 그 동작방법
CN109921941B (zh) * 2019-03-18 2021-09-17 腾讯科技(深圳)有限公司 网络业务质量评估和优化方法、装置、介质及电子设备
CN112087399A (zh) * 2019-06-12 2020-12-15 阿里巴巴集团控股有限公司 LoRa数据传输方法、装置、设备及存储介质
CN112631369B (zh) * 2020-12-23 2023-05-12 中国人民解放军63921部队 一种用于多个异构系统间的时间同步联合控制方法
CN113783751B (zh) * 2021-08-30 2023-01-17 北京东方网信科技股份有限公司 一种检测用户宽带质量的方法、电子设备及介质
CN113747245A (zh) * 2021-09-06 2021-12-03 北京字跳网络技术有限公司 多媒体资源上传方法、装置、电子设备以及可读存储介质
CN114071840B (zh) * 2022-01-18 2022-03-29 南京秦之邦科技有限公司 城市灯具远程控制系统及其控制方法
CN114827681B (zh) * 2022-04-24 2024-03-22 咪咕视讯科技有限公司 视频同步方法、装置、电子设备、终端设备及存储介质
CN116709432B (zh) * 2022-11-22 2024-04-16 荣耀终端有限公司 一种缓存队列调整方法及电子设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101415148B (zh) * 2008-11-26 2012-03-21 华为终端有限公司 实现增值业务的方法、系统及用户终端
CA2844605C (en) * 2011-08-10 2016-10-25 Lg Electronics Inc. Method for transmitting broadcast service, method for receiving broadcast service, and apparatus for receiving broadcast service
US9432426B2 (en) * 2013-02-04 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Determining available media data for network streaming
KR101995314B1 (ko) * 2013-04-22 2019-07-02 삼성전자주식회사 Dvb 지상파 방송 시스템에서 mpeg mmt를 위한 시그널링 정보를 송수신하는 장치 및 방법
JP6505996B2 (ja) * 2013-08-30 2019-04-24 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 受信方法、及び、受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101941900B1 (ko) 2019-01-24
US20180262799A1 (en) 2018-09-13
CA3004650C (en) 2022-04-12
KR20170110113A (ko) 2017-10-10
US10313738B2 (en) 2019-06-04
CA3004650A1 (en) 2016-08-11
WO2016124130A1 (zh) 2016-08-11
JP2018509818A (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6472892B2 (ja) 異種ネットワーク伝送における動的時間窓およびキャッシュメカニズム
JP6250821B2 (ja) 目標メディアコンテンツの配信
US10182086B2 (en) Method and apparatus for transmitting streaming media data
JP2015529044A (ja) マルチメディアデータの転送特徴情報を配信する方法及び装置
WO2021078279A1 (zh) 直播媒体流录制方法、系统及计算机可读存储介质
WO2014190642A1 (zh) 一种媒体数据的传输方法、装置和系统
KR102494266B1 (ko) 방송 시스템에서 방송 서비스 정보 제공 방법 및 장치
CN110445723A (zh) 一种网络数据调度方法及边缘节点
CN107920072A (zh) 一种基于数据特征的多媒体共享方法及系统
CN105991469B (zh) 一种异构网络传输下的动态时间窗口及缓存机制
KR20140024553A (ko) 라이브 스트리밍 컨텐츠를 위한 컨텐츠 전송 서비스 방법, 및 이를 위한 장치
CN106572062B (zh) 一种异构媒体传输网络下的资源动态请求方法
CN114501053B (zh) 直播流获取方法及装置
CN106330751B (zh) 异构网络传输下的资源动态请求时间窗口及终端缓存方法
US10523409B2 (en) Method of synchronization during the processing, by a multimedia player, of an item of multimedia content transmitted by an MBMS service
WO2016082806A1 (zh) 视频处理方法及装置
CN110545492B (zh) 媒体流的实时递送方法及服务器
JP6732970B2 (ja) 異種ネットワークに基づくマルチメディアリソースを同期に送る方法
WO2017114393A1 (zh) Http流媒体传输方法及装置
CN106612453B (zh) 一种异构媒体网络传输下动态提供资源可获取时间的方法
CN110402582A (zh) 发送设备、接收设备和数据处理方法
US20210204018A1 (en) Content distribution system using broadcast network
WO2021212999A1 (zh) 媒体报文的传输方法、装置及系统
WO2018068262A1 (zh) 一种获取视频码率的方法、装置及网络侧设备
KR20190007063A (ko) 멀티미디어 시스템에서 미디어 콘텐츠에 관련된 정보를 송/수신하는 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6472892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250