JP6470616B2 - リチウム空気電池 - Google Patents
リチウム空気電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6470616B2 JP6470616B2 JP2015073878A JP2015073878A JP6470616B2 JP 6470616 B2 JP6470616 B2 JP 6470616B2 JP 2015073878 A JP2015073878 A JP 2015073878A JP 2015073878 A JP2015073878 A JP 2015073878A JP 6470616 B2 JP6470616 B2 JP 6470616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium
- air battery
- air
- aqueous electrolyte
- negative electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Hybrid Cells (AREA)
Description
住宅用蓄電システム等の電力貯蔵分野
においても注目されている。これらの電池の多くには、リチウムイオン電池が使用されているが、更に高容量化が求められている。
[放電時]
負極:Li→Li++e−
正極:2Li++O2+2e−→Li2O2、又は4Li++O2+4e−→2Li2O
[充電時]
負極:Li++e−→Li
正極:Li2O2→2Li++O2+2e−、又は2Li2O→4Li++O2+4e−
すなわち、正極では、放電時に酸素還元が、充電時に酸素発生が、それぞれ起こり;
負極では、放電時にリチウムの溶解が、充電時には析出が、それぞれ起こることにより、充電及び放電が可能となる。
一方、特許文献1では、電解液の溶媒としてカーボネート化合物の代わりにアセトニトリルを使用することにより、上記の酸素ラジカルによる分解反応の問題を解消しようとしている。更に、リチウム酸素電池においては、リチウム金属極がアセトニトリルを還元分解するという問題がある。そのため、特許文献2及び特許文献3では、リチウム塩を含有するアセトニトリル系の電解液を用いることにより、金属リチウム極によるアセトニトリルの還元分解の抑制も行っている。
しかしながら、高容量化が望まれるHEV、プラグインHEV等の分野においては、更なる効率向上が要求されている。
(1)放電時に発生する酸素ラジカルが電解液溶媒中のカーボネート化合物を分解することを抑制するために、電解液溶媒としてアセトニトリルを用いること、及び、
(2)リチウム金属極によってアセトニトリルが還元分解されることを抑制するために、電解液中にリチウム塩を添加すること、
が検討されている。しかしながら、これらに加えて、電解液溶媒の分解の抑制効果をより効果的に発現し得る手段、特に高温下においても分解抑制効果を発現し得る手段が求められている。
本発明は、上記の手段を見出し、特に高温における安定的な稼働が可能なリチウム空気電池を提供することを目的とする。
すなわち、本発明は下記のとおりである。
金属リチウム又はリチウム合金を含有する負極、並びに
アセトニトリル30〜85体積%と、環状カーボネート及び環状エステルからなる群から選択される1種以上と、を含む非水溶媒を含有する非水電解液
を備えることを特徴とする、リチウム空気電池。
[2] 前記非水電解液が、
LiPF6、LiBF4、LiAsF6、Li2SiF6、LiSbF6、Li2B12FbH12−b〔bは0〜3の整数〕、及びLiN(SO2F)2から成る群より選択される1種類以上の無機リチウム塩と、
LiBF2(C2O4)、LiB(C2O4)2、LiPF4(C2O4)、LiPF2(C2O4)2、LiN(SO2CF3)2、及びLiN(SO2C2F5)2から成る群より選択される1種類以上の有機リチウム塩と、
を含有する、[1]記載のリチウム空気電池。
[4] 前記空気極と前記負極との間にリチウムイオン伝導性を有する隔膜が配置され、
前記非水電解液が、前記負極と前記リチウムイオン伝導性を有する隔膜との間に配置されている、[1]又は[2]に記載のリチウム空気電池。
[5] 前記空気極と前記リチウムイオン伝導性を有する隔膜との間に、アセトニトリル85〜100体積%を含む非水溶媒を含有する非水電解液が配置されている、[4]に記載のリチウム空気電池。
本実施形態のリチウム空気電池は、少なくとも正極及び負極と共に非水電解液を備える。前記正極は空気極である。前記負極は、金属リチウム又はリチウム金属合金からなる群より選択される1種以上の材料からなる。
リチウム空気電池における正極は、活物質として酸素が用いられるため、空気極と呼ばれることが多い。この空気極は、典型的には、正極集電体上に正極活物質層が形成された構成を有することが好ましい。該活物質層は、放電の際に、活性化された酸素とリチウムイオンとが反応したリチウムパーオキサイドを生成し得る導電性材料を含有することが好ましい。空気極における正極活物質層は、前記炭素材料とともに、触媒、結着剤、導電助剤等を含有していてもよい。
本実施形態のリチウム空気電池の空気極の活物質層における導電性材料の含有量は、活物質層の全質量に対して、10質量%以上とすることが好ましく、10〜99質量%の範囲内であることがより好ましく、60〜95質量%の範囲内であることが更に好ましい。
空気極の活物質層における触媒の含有量は、活物質層全質量に対して、90質量%以下であることが好ましく、0.01〜10質量%であることがより好ましく、0.1〜5質量%であることが更に好ましい。
正極集電体の材料としては、例えば、ステンレス、ニッケル、アルミニウム、鉄、チタン、カーボン等を挙げることができる。正極集電体の形状としては、例えば箔状、板状、メッシュ(グリッド)状等を挙げることができる。この正極集電体は、正極活物質層に空気中の酸素を供給する目的で、孔を有する形状又はメッシュ状であることが好ましい。正極集電体の厚さは、好ましくは10〜150μmでる。正極集電体が孔を有する場合の開口率としては、10%以上90%以下の面積割合が好ましく、20%以上80%以下の面積割合がより好ましい。
例えば、導電性材料、結着材、及び触媒を混合した正極合剤を調製し、該正極合剤を用いて、正極集電体の表面に正極合剤層(正極活物質層)をプレス成形する方法、
上記正極合剤を溶媒に分散させたペーストを調製し、該ペーストを正極集電体の表面に塗布、乾燥して正極合剤層(正極活物質層)を形成する方法等が挙げられる。ここで、塗布する際にスプレー塗布法を使用することも効果的である。
正極活物質層の厚さは、本実施形態のリチウム空気電池の用途等により異なるものであるが、例えば2〜500μmの範囲内とすることができ、特に5〜300μmの範囲内であることが好ましい。
本実施形態のリチウム空気電池における負極は、リチウムイオンを吸蔵及び放出することが可能な材料を含有する。好ましくは、上記の材料を含有する負極活物質層が、負極集電体上に形成されて成る負極である。
リチウムイオンを吸蔵及び放出することが可能な材料としては、例えば金属リチウム及びリチウム合金が挙げられる。これらの1種又は2種以上の相を、少なくとも一部に有する材料であってもよい。
本明細書において、「合金」の概念には、2種以上の金属元素からなるものに加えて、1種以上の金属元素と1種以上の半金属元素とを有するものも含める。また、合金が、その全体として金属の性質を有するものであれば非金属元素を含有していてもよい。これらの合金の組織としては、固溶体、共晶(共融混合物)、金属間化合物等が包含され、又はこれらのうちの2種以上が共存する形態であってもよい。
これらの中でも、長周期型周期表における4族又は14族の金属元素及び半金属元素が好ましく、特に好ましいのはリチウムを吸蔵及び放出する能力が大きく、高いエネルギー密度を得ることができるチタン、ケイ素、及びスズから成る群より選択される1種以上である。
本実施形態における負極の作製は、上記空気極の作製方法と同様にして、或いはこれに当業者に自明の適宜の変更を加えた方法によって作製することができる。
負極活物質層の厚さは、本実施形態のリチウム空気電池の用途等により異なるものであるが、例えば10〜500μmの範囲内とすることができる。
本実施形態に係るリチウム空気電池における非水電解液は、少なくとも、アセトニトリルと、環状カーボネート及び環状エステルからなる群から選択される1種以上と、を含む非水溶媒を含有する。該電解液は、上記の非水溶媒以外に、リチウム塩を含有していてもよい。
本実施形態における非水電解液は、水分を含まないことが好ましいが、本発明の課題解決を阻害しない範囲であれば、ごく微量の水分を含有してもよい。そのような水分の含有量は、非水電解液の全量に対して、0〜100ppmであってもよい。
本実施形態における非水電解液の非水溶媒は、アセトニトリルと、環状カーボネート及び環状エステルからなる群より選択される1種以上と、を含有する。
非水溶媒におけるアセトニトリルの含有量は、非水溶媒の全量に対して、30〜85体積%であるが、50〜85体積%であることがより好ましく、60〜85体積%であることが更に好ましい。
アセトニトリルの含有量が上記の範囲内にあることによって、リチウム空気電池としての基本的な機能を損なうことなく、アセトニトリルの優れた性能をより十分に発揮することができる。特に、出力特性、保存時の耐久性、及びその他の電池特性を一層良好なものとすることができる。ここで、アセトニトリルの含有量が、非水溶媒の全量に対して30体積%を下回ると、得られる電解液のイオン伝導性が損なわれる場合がある。
非水溶媒に用いられる環状エステルとしては、例えば、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン等を挙げることができ、これらのうちの1種以上を使用することが好ましい。
本実施形態における非水溶媒としては、アセトニトリルと、環状カーボネート及び環状エステルからなる群より選択される1種以上と、のみを使用してもよく、或いはこれら以外の他の非水溶媒を併用してもよい。
本実施形態における非水電解液は、上記の非水溶媒に加えてリチウム塩を含有していてもよい。該リチウム塩としては、非水二次電池の電解液に用いられているリチウム塩であれば、無機リチウム塩であっても有機リチウム塩であっても、特に制限はなく使用することができる。ここで、「無機リチウム塩」とは、炭素原子をアニオンに含まず、アセトニトリルに可溶なリチウム塩をいい;
「有機リチウム塩」とは、炭素原子をアニオンに含み、アセトニトリルに可溶なリチウム塩をいう。
これらの無機リチウム塩のうち、フッ素原子を有する無機リチウム塩を用いると、正極集電体の表面に不働態皮膜が形成される。そのため、内部抵抗の増加を抑制することができ、好ましい。また、無機リチウム塩として、リン原子を有する無機リチウム塩を用いると、遊離のフッ素原子を放出し易くなることからより好ましい。
LiC(SO2R2)(SO2R3)(SO2R4) (1a)
LiN(SO2OR5)(SO2OR6) (1b)
LiN(SO2R7)(SO2OR8) (1c)
{式中、R2、R3、R4、R5、R6、R7、及びR8は、互いに同一であっても異なっていてもよく、それぞれ、炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基を示す。}のそれぞれで表される化合物が挙げられる。
LiPF6、LiBF4、LiAsF6、Li2SiF6、LiSbF6、Li2B12FbH12−b〔bは0〜3の整数〕、及びLiN(SO2F)2から成る群より選択される1種類以上の無機リチウム塩と、
LiBF2(C2O4)、LiB(C2O4)2、LiPF4(C2O4)、LiPF2(C2O4)2、LiN(SO2CF3)2、及びLiN(SO2C2F5)2から成る群より選択される1種類以上の有機リチウム塩と、
の双方を含有することである。この場合、無機リチウム塩及び有機リチウム塩の使用割合は、無機リチウム塩及び有機リチウム塩の合計に対する無機リチウム塩のモル百分率として、1〜30モル%であることが好ましく、5〜15モル%であることがより好ましい。
本実施形態における非水電解液には、電極を保護する添加剤が含有されていてもよい。本実施形態における任意的添加剤としては、本発明による課題解決を阻害しないものであれば特に制限はない。また、該添加剤は、リチウム塩を溶解する溶媒としての役割を担う物質(非水溶媒)と実質的に重複してもよい。
任意的添加剤は、本実施形態における非水電解液及びリチウム空気電池の性能向上に寄与する物質であることが好ましい。しかしながら該添加剤は、電気化学的な反応には直接関与しない物質をも包含する。
本実施形態において、上記のような任意的添加剤の使用量が多いほど本実施形態に係る電解液の劣化が抑えられるが、該添加剤の量が少ないほど低温環境下における高出力特性が向上することになる。従って、任意的添加剤の含有量が上記の範囲内にあることによって、リチウム空気電池としての基本的な機能を損なうことなく、非水電解液の高イオン伝導度に基づく優れた性能をより十分に発揮することができる。
このような組成で電解液を調製することにより、安定したイオン伝導性が実現されるとともに、高温においても負極成分の溶出が可及的に抑制されたリチウム空気電池を提供することができる。
本実施形態のリチウム空気電池は、上記のような空気極、負極、及び非水電解液を備える。
該リチウム空気電池は、例えば
非水電解液が、前記空気極と前記負極との間に配置された態様(第1の実施形態)であることができ、或いは、
前記空気極と前記負極との間にリチウムイオン伝導性を有する隔膜が配置され、
前記非水電解液が、前記負極と前記リチウムイオン伝導性を有する隔膜との間に配置された態様(第2の実施形態)であることができる。
第1の実施形態におけるリチウム空気電池の構造の一例を図1に、
第2の実施形態におけるリチウム空気電池の構造の一例を図2に、
それぞれ示した。
空気極1は、正極集電体11の片面上に正極活物質層12が形成されて成る。正極集電体11には、該正極集電体11に開口され、正極活物質層12に空気(酸素)を供給するための空気孔13が形成されている。負極2は、負極集電体21の片面上に負極活物質層22が形成されて成る。これら空気極1及び負極2には、電気を外部に取り出して利用するための正極端子14及び負極端子24が、それぞれ、各集電体に電気的に接続されている。
リチウム空気電池100において、空気極1と負極2との間に配置されている非水電解液31は、本実施形態における非水電解液である。
上記無機酸化物としては、例えば、酸化物ガラス、結晶等が挙げられる。
リチウム原子と、
B、Si、及びPからなる群より選択される1種以上の元素と
を含む酸化物等を挙げることができる。具体的には、例えば、Li4SiO4−Li3BO3系酸化物等を挙げることができる。
酸化物結晶としては、例えば、
リチウム原子と、
Al、Ti、P、La、N、Si、In、及びNbからなる群より選択される1種以上の元素と
を含む酸化物結晶等を挙げることができる。具体的には、例えば、Na3Zr2Si2PO12、LiTi(PO4)3、LiAlTi(PO4)3、Li7La3Zr2O12、La0.5Li0.5TiO3等を挙げることができる。
無機固体電解質層に含まれる酸化物及び/又は硫化物が耐還元性に劣る場合には、該無機固体電解質層と負極との間に、多孔質膜、不織布、又は金属酸化物層を配置することが好ましい。
リチウム空気電池200における非水電解液は、
負極2と隔壁4との間に配置されている非水電解液31と、
空気極1と隔壁4との間に配置されている非水電解液32と、
から構成される。隔壁4を介して相対している非水電解液31と非水電解液32との間では、該隔壁4を通してリチウムイオンは流通することができるが、非水電解液31及び非水電解液32が相互に混合することはない。
リチウム空気電池の各種特性は、下記のようにして測定、評価された。
ケッチェンブラック90重量%及びポリテトラフルオロエチレン10重量%を乾式混合し、圧延して、縦横20mm、厚さ200μmのフィルム状の正極層を得た。この正極層を、正極集電体であるステンレス製メッシュに圧着することにより、正極を作製した。
一方、金属リチウム箔をニッケル製メッシュに圧着することにより、負極を作製した。
上記の正極及び負極を、各実施例又は比較例で調製した電解液とともにリチウム空気電池用の外装体の中に封入し、50℃において1日(24時間)保存した。
上記条件下の保存において、1日(24時間)後に、それぞれ、負極の状態を観察し、以下の基準で評価した。
金属リチウム箔の変質が認められた場合:×(不良)
非水系電解液が無色透明のままであり、かつ、金属リチウム箔の変質も認められなかった場合:○(良好)
表1に記載の配合比になるように非水溶媒を調製し、該非水溶媒に、表1に記載した種類及び量(濃度)のリチウム塩を添加して溶解することにより、非水電解液を調製した。この非水電解液を用いて、上述の方法により、リチウム空気電池の50℃貯蔵試験を行った。
評価結果は表1に示した。
(非水溶媒)
AN:アセトニトリル
(環状カーボネート)
VC:ビニレンカーボネート
PC:プロピレンカーボネート
EC:エチレンカーボネート
(環状エステル)
GBL:γ−ブチロラクトン
(リチウム塩)
(無機リチウム塩) LiPF6及びLiBF4とも、表に記載のとおりである。
(有機リチウム塩)
LiBOB:LiB(C2O4)2
LiTFSI:LiN(SO2CF3)2
表1における「−」は、当該欄に相当する成分を使用しなかったことを示す。
11: 正極集電体
12: 正極活物質層
13: 空気孔
14: 正極端子
2: 負極
21: 負極集電体
22: 負極活物質層
24: 負極端子
31: 本実施形態における非水電解液
32: 非水電解液
4: 隔壁
100: リチウム空気電池の第1の実施形態
200: リチウム空気電池の第2の実施形態
Claims (5)
- 空気極、
リチウムイオン伝導性を有する隔膜、
金属リチウム又はリチウム合金を含有する負極、
アセトニトリル30〜85体積%と、環状カーボネート及び環状エステルからなる群から選択される1種以上と、を含む非水溶媒を含有する第一の非水電解液、並びに
アセトニトリル85〜100体積%を含む非水溶媒を含有する第二の非水電解液
を備え、
前記リチウムイオン伝導性を有する隔膜は、前記空気極と前記負極との間に配置され、
前記第一の非水電解液は、前記負極と前記リチウムイオン伝導性を有する隔膜との間に配置されており、かつ、
前記第二の非水電解液は、前記空気極と前記リチウムイオン伝導性を有する隔膜との間に配置されていることを特徴とする、リチウム空気電池。 - 前記第一の非水電解液が、リチウム塩を含有し、
前記リチウム塩は、
LiPF6、LiBF4、LiAsF6、Li2SiF6、LiSbF6、Li2B12FbH12−b〔bは0〜3の整数〕、及びLiN(SO2F)2から成る群より選択される1種類以上の無機リチウム塩と、
LiBF2(C2O4)、LiB(C2O4)2、LiPF4(C2O4)、LiPF2(C2O4)2、LiN(SO2CF3)2、及びLiN(SO2C2F5)2から成る群より選択される1種類以上の有機リチウム塩と、
を含有する、請求項1に記載のリチウム空気電池。 - 前記第一の非水電解液における前記リチウム塩の濃度が0.1〜3mol/Lである、請求項2に記載のリチウム空気電池。
- 前記第一の非水電解液において、前記無機リチウム塩及び前記有機リチウム塩の合計に対する無機リチウム塩のモル百分率が、1〜30モル%である、請求項2又は3に記載のリチウム空気電池。
- 前記第二の非水電解液が、0.1〜10mol/Lの濃度のリチウム塩を含有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のリチウム空気電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015073878A JP6470616B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | リチウム空気電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015073878A JP6470616B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | リチウム空気電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016195012A JP2016195012A (ja) | 2016-11-17 |
JP6470616B2 true JP6470616B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=57322974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015073878A Active JP6470616B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | リチウム空気電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6470616B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114944493B (zh) * | 2022-05-05 | 2024-02-06 | 青岛大学 | 一种锂离子锂氧气混合电池及其制备方法 |
CN117438676A (zh) * | 2023-11-07 | 2024-01-23 | 上海屹锂新能源科技有限公司 | 席夫碱金属纳米配合物改性的固态电解质及其制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013048012A (ja) * | 2009-12-04 | 2013-03-07 | Waseda Univ | 空気電池 |
US20120276445A1 (en) * | 2010-10-27 | 2012-11-01 | U.S. Government As Represented By The Secretary Of The Army | Pure forms of lithium borate salts and the process producing such forms |
WO2012057311A1 (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-03 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 非水系電解液及び非水系二次電池 |
JP5556618B2 (ja) * | 2010-11-24 | 2014-07-23 | トヨタ自動車株式会社 | リチウム空気電池 |
JP2012204300A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 金属空気電池システム |
US20140045078A1 (en) * | 2011-04-26 | 2014-02-13 | Solvay Sa | Lithium air battery cell |
CN102290245B (zh) * | 2011-04-29 | 2012-11-21 | 深圳市惠程电气股份有限公司 | 一种聚酰亚胺电容电池及其制作方法 |
JP5786540B2 (ja) * | 2011-08-10 | 2015-09-30 | 株式会社豊田中央研究所 | 非水系マグネシウム電池 |
US9614252B2 (en) * | 2012-03-26 | 2017-04-04 | The University Of Tokyo | Lithium secondary battery electrolytic solution and secondary battery including said electrolytic solution |
-
2015
- 2015-03-31 JP JP2015073878A patent/JP6470616B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016195012A (ja) | 2016-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107431247B (zh) | 非水系电解液和非水系二次电池 | |
KR101762519B1 (ko) | 리튬 이차 전지 및 그 제조 방법 | |
JP6865555B2 (ja) | 非水系二次電池 | |
JP6540512B2 (ja) | 二次電池用電解液およびこれを用いた二次電池 | |
JPWO2012057311A1 (ja) | 非水系電解液及び非水系二次電池 | |
JP5977573B2 (ja) | 非水系二次電池 | |
JP6868969B2 (ja) | 非水系二次電池とそれに用いられる非水系電解液 | |
JP6767151B2 (ja) | 非水系電解液及び非水系二次電池 | |
JPWO2020262670A1 (ja) | 非水系電解液、及び非水系二次電池 | |
JP7062171B2 (ja) | 電解質及びこれを含むリチウム二次電池 | |
KR20150043425A (ko) | 리튬 이차 전지 및 그 제조 방법 | |
CN112602224A (zh) | 非水系二次电池 | |
JP2015065050A (ja) | 非水系電解液及び非水系二次電池 | |
JP2015072858A (ja) | 非水電解液、リチウムイオン二次電池用電解液、及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2018055934A (ja) | 非水系二次電池 | |
JP2022150959A (ja) | 非水系電解液及び非水系二次電池 | |
JP6470616B2 (ja) | リチウム空気電池 | |
JP6564336B2 (ja) | 非水系電解液及び非水系二次電池 | |
JP2021111586A (ja) | 非水系電解液及び非水系二次電池 | |
JP2018060693A (ja) | 非水系二次電池 | |
WO2022203072A1 (ja) | 非水系電解液及び非水系二次電池 | |
JP2019197632A (ja) | 非水系電解液及び非水系二次電池 | |
JP7020818B2 (ja) | 非水系電解液及び非水系二次電池 | |
JP2022047197A (ja) | 非水系電解液及び非水系二次電池 | |
JP2021170459A (ja) | 非水系電解液及び非水系二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6470616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |