JP6468988B2 - ソレノイド装置及びソレノイドシステム - Google Patents
ソレノイド装置及びソレノイドシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6468988B2 JP6468988B2 JP2015228259A JP2015228259A JP6468988B2 JP 6468988 B2 JP6468988 B2 JP 6468988B2 JP 2015228259 A JP2015228259 A JP 2015228259A JP 2015228259 A JP2015228259 A JP 2015228259A JP 6468988 B2 JP6468988 B2 JP 6468988B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- electromagnetic coil
- magnetic circuit
- fixed core
- plunger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 122
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims description 11
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/18—Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
- H01F7/1805—Circuit arrangements for holding the operation of electromagnets or for holding the armature in attracted position with reduced energising current
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/064—Circuit arrangements for actuating electromagnets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/081—Magnetic constructions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/13—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures characterised by pulling-force characteristics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/16—Rectilinearly-movable armatures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/16—Rectilinearly-movable armatures
- H01F7/1638—Armatures not entering the winding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H50/00—Details of electromagnetic relays
- H01H50/16—Magnetic circuit arrangements
- H01H50/36—Stationary parts of magnetic circuit, e.g. yoke
- H01H50/40—Branched or multiple-limb main magnetic circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H51/00—Electromagnetic relays
- H01H51/02—Non-polarised relays
- H01H51/20—Non-polarised relays with two or more independent armatures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/16—Rectilinearly-movable armatures
- H01F2007/1692—Electromagnets or actuators with two coils
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H50/00—Details of electromagnetic relays
- H01H50/16—Magnetic circuit arrangements
- H01H50/163—Details concerning air-gaps, e.g. anti-remanence, damping, anti-corrosion
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnets (AREA)
Description
上記第1電磁コイル内に配された第1固定コア(3a)と、
上記第2電磁コイル内に配された第2固定コア(3b)と、
上記第1電磁コイルへの通電に伴って上記第1固定コアに吸引される第1プランジャ(4a)と、
上記第2電磁コイルへの通電に伴って上記第2固定コアに吸引される第2プランジャ(4b)と、
上記第1電磁コイルと上記第2電磁コイルとの2個の電磁コイル(2)を取り囲むヨーク(5)とを備え、
上記2個の電磁コイルに両方とも通電しない両非通電状態では、上記第1プランジャは上記第1固定コアから離隔し、かつ上記第2プランジャは上記第2固定コアから離隔しており、
上記両非通電状態から、上記2個の電磁コイルのうち上記第1電磁コイルのみ通電した状態に切り替えたときには、該第1電磁コイルの磁束が、上記第1固定コアと上記第2固定コアとの2個の固定コア(3)のうち上記第1固定コアのみを含む第1磁気回路(C1)を流れ、これにより、上記第2プランジャが上記第2固定コアから離隔した状態を維持しつつ、上記第1プランジャを上記第1固定コアに吸引するよう構成され、
上記2個の電磁コイルに両方とも通電した両通電状態では、上記第1電磁コイルの磁束が上記第1磁気回路を流れると共に、上記第2電磁コイルの磁束が、上記2個の固定コアのうち上記第2固定コアのみを含む第2磁気回路(C2)を流れ、これによって生じた磁力により、上記第1プランジャを上記第1固定コアに吸引すると共に、上記第2プランジャを上記第2固定コアに吸引し、上記2個の電磁コイルからそれぞれ発生した磁束が、上記2個の固定コアを含む第3磁気回路(C3)を流れ、
上記両通電状態から、上記第2電磁コイルへの通電を維持したまま上記第1電磁コイルへの通電を停止したときには、上記第2電磁コイルの磁束が上記第2磁気回路と上記第3磁気回路とを流れ続け、これによって生じる磁力により、上記第1プランジャが上記第1固定コアに吸引され、かつ上記第2プランジャが上記第2固定コアに吸引された両吸引状態を維持するよう構成されており、
上記第1磁気回路と上記第2磁気回路とのうち、上記第2磁気回路のみに、磁気を制限する磁気制限部(6)が形成されており、
該磁気制限部は、上記第2磁気回路のうち上記第3磁気回路と重複しない部位に形成されている、ソレノイド装置(1)にある。
そのため、第1磁気回路の磁気抵抗を小さくすることができる。したがって、第1電磁コイルのみ通電したときに、該第1電磁コイルの磁束は、殆ど第1磁気回路を流れ、他の磁気回路、例えば上記第3磁気回路には殆ど流れなくなる。そのため、第2電磁コイルに通電して、第3磁気回路を流れる第1電磁コイルの磁束を、第2電磁コイルの磁束によって打ち消す必要がなくなる。したがって、第1プランジャのみを安定して吸引することが可能になる。
なお、特許請求の範囲及び課題を解決する手段に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記ソレノイド装置及びソレノイドシステムに係る実施例について、図1〜図11を用いて説明する。図1、図2に示すごとく、本例のソレノイド装置1は、第1電磁コイル2aと、第2電磁コイル2bと、第1固定コア3aと、第2固定コア3bと、第1プランジャ4aと、第2プランジャ4bと、ヨーク5とを備える。
第1電磁コイル2a及び第2電磁コイル2bは、通電により磁束を発生する。
第1固定コア3aは、第1電磁コイル2a内に配されている。また、第2固定コア3bは、第2電磁コイル2b内に配されている。
第2プランジャ4bは、第2電磁コイルへの通電に伴って第2固定コア3bに吸引される。
ヨーク5は、第1電磁コイル2aと第2電磁コイル2bとの2個の電磁コイル2を取り囲んでいる。
図3に示すごとく、上記両非通電状態から、2個の電磁コイル2のうち第1電磁コイル2aのみ通電した状態に切り替えたときには、第1電磁コイル2aの磁束φ1が、第1固定コア3aと第2固定コア3bとの2個の固定コア3のうち第1固定コア3aのみを含む第1磁気回路C1を流れる。これにより、第2プランジャ4bが第2固定コア3bから離隔した状態を維持しつつ、第1プランジャ4aを第1固定コア3aに吸引するよう構成されている。
第1磁気回路C1と第2磁気回路C2とのうち、第2磁気回路C2のみに、磁気を制限する磁気制限部6が形成されている。
また、磁気制限部6は、第2磁気回路C2のうち第3磁気回路C3と重複しない部位に形成されている。
また、上述したように、第2磁気回路C2とは、2個の固定コア3a,3bのうち第2固定コア3bのみを含む磁気回路である。図5に示すごとく、第2磁気固定コア3bのみを含む磁気回路には、第2電磁コイル2bの磁束φ2が、第2側壁部55を通る磁気回路(第2磁気回路C2)と、第1側壁部54を通る磁気回路(第4磁気回路C4)とがある。本明細書において「第2磁気回路C2」とは、2つの固定コア3a,3bのうち第2固定コア3bのみを含む磁気回路であって、磁束φ2が第2側壁部55を流れる磁気回路、すなわち相対的に経路長が短い磁気回路を意味する。
なお、「磁気が飽和する」とは、BHカーブの磁気飽和領域に入ったことを意味する。磁気飽和領域とは、磁束密度が、飽和磁束密度の50%以上になる領域と定義することができる。また、飽和磁束密度とは、磁性体に外部から磁界を加え、それ以上外部から磁界を加えても磁化の強さが増加しない状態における磁束密度である。
そのため、第1磁気回路C1の磁気抵抗を小さくすることができ。したがって、第1電磁コイル2aのみ通電したときに、該第1電磁コイル2aの磁束φ1は、殆ど第1磁気回路C1に流れ、他の磁気回路、例えば第3磁気回路C3には殆ど流れなくなる。そのため、第2電磁コイル2bに通電して、第3磁気回路C3を流れる第1電磁コイル2aの磁束φ1を、第2電磁コイル2bの磁束φ2によって打ち消す必要がなくなる。したがって、第1プランジャ4aのみを安定して吸引することが可能になる。
磁気制限部6を、第2磁気回路C2のうち第3磁気回路C3と重複する部位、例えば第2固定コア3bに形成することも可能であるが、この場合、第3磁気回路C3の磁気抵抗が高くなるおそれがある。そのため、第2電磁コイル2bのみに通電して両吸引状態を維持するときに、第2電磁コイル2bの磁束φ2が充分に第3磁気回路C3に流れなくなるおそれが考えられる。これに対して、本例のように、磁気制限部6を、第2磁気回路C2のうち第3磁気回路C3と重複しない部位に形成すれば、第3磁気回路C3の磁気抵抗が高くなることを抑制できる。したがって、図5に示すごとく、第2電磁コイル2bの磁束φ2を第3磁気回路C3に充分に流すことができ、2個のプランジャ4a,4bの吸引力を高めることができる。
後述するように、ヨーク5にスリット61(図12、図13参照)を形成し、このスリット61を磁気制限部6とすることも可能であるが、この場合、流れる磁束の量を調節しにくくなる。これに対して、本例のように、ヨーク5の一部を上記磁気飽和部60とし、この磁気飽和部60を磁気制限部6とすれば、流れる磁束の量を調節しやすい。
そのため、第3磁気回路C3を流れる磁束φ1,φ2を、互いに強め合うことができる。したがって、第3磁気回路C3を流れる磁束φ1,φ2によって強い磁力を発生させることができ、2個のプランジャ4a,4bを強く吸引することができる。
そのため、第2電磁コイル2aに通電するだけで2個のプランジャ4a,4bを両方とも吸引し続けることができ、ソレノイド装置1の消費電力を低減することができる。
そのため、第4磁気回路C4を流れる第2電磁コイル2bの磁束φ2の量を、少なくすることができる。したがって、第2磁気回路C2及び第3磁気回路C3を流れる磁束φ2の量を増やすことができ、プランジャ4a,4bの吸引力を高めることが可能になる。
本例は、第2側壁部55の形状を変更した例である。図12、図13に示すごとく、本例では、ヨーク5のうち第2磁気回路C2を構成する部位(第2側壁部55)に、スリット61を形成してある。このスリット61によって、ヨーク5を2つに分断している。より詳しくは、本例では、ヨーク5の第2側壁部55を、スリット61によって、プランジャ4の進退方向(Z方向)に2つに分割している。このスリット61により、磁気制限部6を構成してある。
その他、実施例1と同様の構成および作用効果を備える。
10 ソレノイドシステム
2 電磁コイル
3 固定コア
4 プランジャ
5 ヨーク
6 磁気制限部
C1 第1磁気回路
C2 第2磁気回路
C3 第3磁気回路
Claims (6)
- 通電により磁束を発生する第1電磁コイル(2a)及び第2電磁コイル(2b)と、
上記第1電磁コイル内に配された第1固定コア(3a)と、
上記第2電磁コイル内に配された第2固定コア(3b)と、
上記第1電磁コイルへの通電に伴って上記第1固定コアに吸引される第1プランジャ(4a)と、
上記第2電磁コイルへの通電に伴って上記第2固定コアに吸引される第2プランジャ(4b)と、
上記第1電磁コイルと上記第2電磁コイルとの2個の電磁コイル(2)を取り囲むヨーク(5)とを備え、
上記2個の電磁コイルに両方とも通電しない両非通電状態では、上記第1プランジャは上記第1固定コアから離隔し、かつ上記第2プランジャは上記第2固定コアから離隔しており、
上記両非通電状態から、上記2個の電磁コイルのうち上記第1電磁コイルのみ通電した状態に切り替えたときには、該第1電磁コイルの磁束が、上記第1固定コアと上記第2固定コアとの2個の固定コア(3)のうち上記第1固定コアのみを含む第1磁気回路(C1)を流れ、これにより、上記第2プランジャが上記第2固定コアから離隔した状態を維持しつつ、上記第1プランジャを上記第1固定コアに吸引するよう構成され、
上記2個の電磁コイルに両方とも通電した両通電状態では、上記第1電磁コイルの磁束が上記第1磁気回路を流れると共に、上記第2電磁コイルの磁束が、上記2個の固定コアのうち上記第2固定コアのみを含む第2磁気回路(C2)を流れ、これによって生じた磁力により、上記第1プランジャを上記第1固定コアに吸引すると共に、上記第2プランジャを上記第2固定コアに吸引し、上記2個の電磁コイルからそれぞれ発生した磁束が、上記2個の固定コアを含む第3磁気回路(C3)を流れ、
上記両通電状態から、上記第2電磁コイルへの通電を維持したまま上記第1電磁コイルへの通電を停止したときには、上記第2電磁コイルの磁束が上記第2磁気回路と上記第3磁気回路とを流れ続け、これによって生じる磁力により、上記第1プランジャが上記第1固定コアに吸引され、かつ上記第2プランジャが上記第2固定コアに吸引された両吸引状態を維持するよう構成されており、
上記第1磁気回路と上記第2磁気回路とのうち、上記第2磁気回路のみに、磁気を制限する磁気制限部(6)が形成されており、
該磁気制限部は、上記第2磁気回路のうち上記第3磁気回路と重複しない部位に形成されている、ソレノイド装置(1)。 - 上記磁気制限部は、上記ヨークの一部によって構成され磁気が飽和する磁気飽和部(60)である、請求項1に記載のソレノイド装置。
- 上記第2磁気回路を構成する上記ヨークに、該ヨークを分断するスリット(61)が形成され、該スリットにより上記磁気制限部が構成されている、請求項1に記載のソレノイド装置。
- 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のソレノイド装置と、上記電磁コイルへの通電を制御する制御部(8)とを備えるソレノイドシステム(10)であって、上記制御部によって上記両通電状態にする場合に、上記第1電磁コイルの磁束と、上記第2電磁コイルの磁束とが、上記第3磁気回路において同じ方向に流れるように、個々の上記電磁コイルに流す電流の向きが定められている、ソレノイドシステム。
- 上記制御部は、上記両通電状態の後に、上記第1電磁コイルへの通電を停止し、上記第2電磁コイルの磁束を上記第2磁気回路と上記第3磁気回路とに流すことにより、上記両吸引状態を維持し続けるよう構成されている、請求項4に記載のソレノイドシステム。
- 上記第2電磁コイルの磁束の一部は、上記2個の固定コアのうち上記第2固定コアのみと、上記ヨークとを含み、上記第1磁気回路及び上記第3磁気回路と一部が重複する第4磁気回路(C4)を流れ、上記ヨークのうち上記第4磁気回路を構成しかつ上記第1磁気回路及び上記第3磁気回路と重複しない部位に、磁気を制限する補助磁気制限部(51)が形成されている、請求項5に記載のソレノイドシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015228259A JP6468988B2 (ja) | 2015-11-23 | 2015-11-23 | ソレノイド装置及びソレノイドシステム |
US15/358,766 US10242787B2 (en) | 2015-11-23 | 2016-11-22 | Solenoid device and solenoid system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015228259A JP6468988B2 (ja) | 2015-11-23 | 2015-11-23 | ソレノイド装置及びソレノイドシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017098386A JP2017098386A (ja) | 2017-06-01 |
JP6468988B2 true JP6468988B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=58720259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015228259A Active JP6468988B2 (ja) | 2015-11-23 | 2015-11-23 | ソレノイド装置及びソレノイドシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10242787B2 (ja) |
JP (1) | JP6468988B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017121949A1 (de) * | 2017-09-21 | 2019-03-21 | Kendrion (Villingen) Gmbh | Stellvorrichtung, sowie Kraftfahrzeug mit einer Stellvorrichtung |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10004961B4 (de) * | 2000-02-04 | 2013-08-22 | Robert Bosch Gmbh | Brennstoffeinspritzventil und Verfahren zu dessen Betrieb |
JP5982266B2 (ja) | 2012-11-19 | 2016-08-31 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | ソレノイド装置 |
JP6236326B2 (ja) * | 2013-02-08 | 2017-11-22 | 株式会社Soken | ソレノイド装置、およびソレノイド制御システム |
JP6078434B2 (ja) * | 2013-08-08 | 2017-02-08 | 株式会社デンソー | ソレノイド装置 |
US9455110B2 (en) * | 2013-09-11 | 2016-09-27 | Siemens Industry, Inc. | Two-pole circuit breakers |
-
2015
- 2015-11-23 JP JP2015228259A patent/JP6468988B2/ja active Active
-
2016
- 2016-11-22 US US15/358,766 patent/US10242787B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170148557A1 (en) | 2017-05-25 |
US10242787B2 (en) | 2019-03-26 |
JP2017098386A (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6236326B2 (ja) | ソレノイド装置、およびソレノイド制御システム | |
US9583290B2 (en) | Solenoid device | |
US8368493B2 (en) | Linear solenoid | |
JP6027860B2 (ja) | ソレノイド装置、及びその動作方法 | |
JP2013179243A (ja) | ソレノイド装置及び電磁継電器 | |
JP7002042B2 (ja) | 電磁継電器 | |
KR101841936B1 (ko) | 솔레노이드 액추에이터 | |
US20160189901A1 (en) | Dc operated polarized electromagnet and electromagnetic contactor using the same | |
JP6468988B2 (ja) | ソレノイド装置及びソレノイドシステム | |
JP2015121289A (ja) | 電磁弁装置 | |
JP5982266B2 (ja) | ソレノイド装置 | |
JP6053553B2 (ja) | ラッチングリレーシステム | |
US11335490B2 (en) | Solenoid device | |
JP2007311220A (ja) | 電磁継電器 | |
JP6329781B2 (ja) | ソレノイド装置 | |
JP6391493B2 (ja) | リレーシステム | |
JP6027951B2 (ja) | ソレノイド装置 | |
JP6027950B2 (ja) | ソレノイド装置及びこれを用いた電磁継電器 | |
JP6704241B2 (ja) | 電源システム | |
JP2008147128A (ja) | 電磁接触器 | |
JP6458586B2 (ja) | コンタクタおよび放電回路 | |
KR20190089932A (ko) | 로봇 제어 장치 및 이 제어 장치를 구비한 로봇 | |
KR101014181B1 (ko) | 토글방식의 릴레이 | |
JP2004270875A (ja) | 直流電磁ブレーキ | |
JP2010179996A (ja) | エレベーター用電磁ブレーキ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6468988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |