JP6467940B2 - 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6467940B2
JP6467940B2 JP2015010157A JP2015010157A JP6467940B2 JP 6467940 B2 JP6467940 B2 JP 6467940B2 JP 2015010157 A JP2015010157 A JP 2015010157A JP 2015010157 A JP2015010157 A JP 2015010157A JP 6467940 B2 JP6467940 B2 JP 6467940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reference image
combination
circuit
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015010157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016134123A (ja
Inventor
紘行 森田
紘行 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015010157A priority Critical patent/JP6467940B2/ja
Publication of JP2016134123A publication Critical patent/JP2016134123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6467940B2 publication Critical patent/JP6467940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムに関し、特に、入力画像データに対して所定の画像変形処理を施して出力画像得データを出力する画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムに関する。
テレビ会議システム、監視カメラ等の映像機器においては、画角の広い映像を取得することが望ましい。従来から、1枚のレンズで画角の広い映像を取得することができる、魚眼レンズ等の広角レンズが用いられている。
広角レンズでは、レンズの歪曲収差特性のため、その周辺部に行くほど歪曲率が大きくなるため、画像の歪みを補正するための画像処理を施す必要がある。画像処理方法の1つとして、出力画像の1画素ごとに、対応する入力画像の画素の座標値とサブピクセル値等を変形パラメータとして入力し、バイリニア補間、バイキュービック補間等の補間演算処理を行って、出力画像の画素を生成していく方法が知られている。
特許文献1には、ズームによって撮影された画像の光学歪み補正を行う際に、画像データを圧縮し内部記憶回路内に格納する際に、内部記憶回路の容量に収まるように圧縮を行う技術が記載されている。
入力画像に対する歪みを補正する方法として、出力画像を複数のエリアに分割し、分割された各エリアに対応する入力画像中の領域である参照画像を参照画像用内部記憶回路に格納し、参照画像毎に補正処理を行う方法が考えられる。
この場合、出力画像中の各エリアの大きさが同じであれば各エリアの画像データのサイズは同じになるが、入力画像中の各参照画像の大きさは同じではないため、各参照画像の画像データのサイズは異なる。参照画像用内部記憶回路の容量は、設計段階で、画像データが最大となる参照画像を考慮した一定の容量となっているため、比較的画像データが小さい参照画像を読み込む場合は、参照画像用内部記憶回路の記憶容量のうち、使用されていない部分が比較的大きくなる。また、比較的大容量であるが比較的アクセス速度が遅い外部記憶回路等の記憶装置から、比較的小容量であるが比較的アクセス速度が速い参照画像用内部記憶回路に各エリアに対応する参照画像を一つずつ読み取って補正処理を行うことを繰り返すため、参照画像を一つ読み取る度に、比較的アクセス速度が遅い外部記憶回路等へのアクセスが発生する。
特許文献1に記載されている技術は、限られた容量で画像データの光学歪みを補正することを目的としているが、出力画像のエリアを分割して光学歪みを補正する方法については何ら記載されていない。
そこで、入力画像に対する歪みを補正する際に、入力画像中の所定の領域の画像である参照画像を外部記憶回路等から読み込む回数を減らすことができる画像処理装置を提供することを目的とする。
画像処理装置において、歪みを有する入力画像中の所定の領域の画像である参照画像毎の大きさに関する情報である参照画像領域情報を取得する参照画像領域情報取得手段と、前記参照画像領域情報取得手段により取得した前記参照画像領域情報と、前記参照画像を読み込む内部記憶手段の記憶容量とに基づいて、前記内部記憶手段に一度に読み込む複数の前記参照画像の組み合わせを決定する判断手段と、前記判断手段により決定された組み合わせに含まれる複数の前記参照画像を、前記内部記憶手段に一度に読み込み、前記内部記憶手段に読み込んだ前記参照画像毎に歪み補正処理を行い、前記参照画像に対応する、歪みを補正された出力画像が分割された領域であるエリア画像を生成する画像変形手段と、を備える。
開示の技術によれば、入力画像に対する歪みを補正する際に、入力画像中の所定の領域の画像である参照画像を外部記憶回路等から読み込む回数を減らすことができる。
第1の実施形態の画像処理装置の構成を示すブロック図である。 入力画像及び入力画像中の参照画像を示す図である。 出力画像及び出力画像中のエリア画像を示す図である。 本発明の一実施形態に係る画像変形回路のブロック図である。 第1の実施形態における判断回路による参照画像の組み合わせ決定処理のフローチャートである。 参照画像の組み合わせを説明する図である。 第2の実施形態の画像処理装置の構成を示すブロック図である。 第2の実施形態における判断回路による参照画像の組み合わせ決定処理のフローチャートである。 休止復帰制御回路18のフローチャートである。
<第1の実施形態>
図1は、第1の実施形態の画像処理装置1の構成を示すブロック図である。図1に示すように、画像処理装置1は、入力インターフェース回路11、画像信号処理部12、インターコネクト回路13、判断回路14、画像変形回路15、出力インターフェース回路16を有し、インターコネクト回路13を介して外部記憶回路2と接続される。
入力インターフェース回路11は、例えばカメラ等から画像データを入力し、画像信号処理部12に出力する。
画像信号処理部12は、入力される画像データに対して、イメージセンサのばらつきなどから発生する傷補正等の画像処理を行った後、入力画像200を、インターコネクト回路13を介して外部記憶回路2に出力する。
インターコネクト回路13は、外部記憶回路2に接続される各回路間を相互に接続する。外部記憶回路2と、画像変形回路15と、判断回路14と、出力インターフェース回路16とが接続される。
外部記憶回路2は、インターコネクト回路13を介して入力された、画像信号処理部12による画像処理後の入力画像200と、入力画像200中の参照画像毎の、歪み率のパラメータおよび参照画像に対応するエリア画像の出力画像中の4隅の点の位置情報(アドレス)を含む変形パラメータ400と、参照画像を構成する4隅の点の位置情報(アドレス)である参照画像領域情報500と、画像変形回路15による画像変形処理後の出力画像300を記憶する。変形パラメータ400および参照画像領域情報500は、入力インターフェース回路11に接続するカメラ等のレンズに応じて、工場出荷時等に予め設定される。なお、外部記憶回路2は、比較的大容量のデータを格納できればよいため、画像処理装置1内に設けてもよい。
判断回路14は、予め設定されている画像変形回路15の参照画像用内部記憶回路156が記憶できる容量と、外部記憶回路2から取得した、入力画像200中の全ての参照画像に対する参照画像領域情報500とに基づき、全ての参照画像について、参照画像用内部記憶回路156が同時に記憶できる参照画像の組み合わせを決定し、決定した組み合わせを画像変形回路15に出力する。なお、画像変形回路15の参照画像用内部記憶回路156が記憶できる容量は、判断回路14が画像変形回路15から取得するようにしてもよい。
ここで、参照画像とは、出力画像300を所定の大きさに分割した画像であるエリア画像を算出するために画像変形回路15に入力される画像である。例えば、図2に示す入力画像200中の参照画像201A、202A、203Aは、図3に示す出力画像300中のエリア画像301、302、303にそれぞれ対応する。なお、参照画像用内部記憶回路156およびエリア画像用内部記憶回路157に格納する画像のデータは圧縮されていないため、格納する画像の画素数に応じて画像のデータサイズが決定される。また、参照画像領域情報500は参照画像を構成する4隅の点の位置情報であるため、参照画像の画素数およびデータサイズを知ることができる。
画像変形回路15は、判断回路14から入力された参照画像の組み合わせに従って、外部記憶回路2から、当該組み合わせに含まれる参照画像および当該参照画像に対する変形パラメータ400を一度に読み出して参照画像用内部記憶回路156に記憶する。そして、読み出した参照画像毎に、例えば歪み補正処理などの画像変形処理を行ってエリア画像を作成し、エリア画像用内部記憶回路157に記憶した後、エリア画像用内部記憶回路157から外部記憶回路2に出力する。入力画像200中の全ての参照画像について上記処理を行うことにより、出力画像300中の全てのエリア画像が生成され、出力画像300が完成する。なお、参照画像用内部記憶回路156およびエリア画像用内部記憶回路157は、物理的に一つの内部記憶回路を、論理的に二つに分けて実現してもよい。
出力インターフェース回路16は、外部記憶回路2に格納されている出力画像300を、インターコネクト回路13を経由して入力し、各種映像表示装置に出力する。
図4は図1の画像変形回路15の構成を示すブロック図である。図4において、画像変形回路15は、補正演算回路151と、参照画像用内部記憶回路156と、エリア画像用内部記憶回路157と、シーケンサ回路152と、インターフェース回路153と、設定レジスタ回路154と、レジスタ制御回路155とを備えて構成される。
インターフェース回路153は、インターコネクト回路13を介して外部記憶回路2に接続され、参照画像領域情報500、変形パラメータ400、参照画像及びエリア画像について、外部記憶回路2と情報のやり取りを行う。また、判断回路14から、参照画像の組み合わせを入力する。具体的には、インターフェース回路153は、判断回路14から入力された参照画像の組み合わせを、外部記憶回路2に出力し、外部記憶回路2から、当該組み合わせに含まれる参照画像および当該参照画像に対する変形パラメータ400を入力し、画像変形処理後のエリア画像を外部記憶回路2に出力する。
レジスタ制御回路155は、CPU17からの制御信号に基づいて、補正演算回路151及びシーケンサ回路152のための設定レジスタ回路154に対するリード・ライト制御を行う。シーケンサ回路152は、当該画像変形回路15の全体の動作を制御する。
なお、画像変形回路15には、外部回路からクロック信号、リセット信号及び動作制御信号が供給される。
補正演算回路151は、参照画像用内部記憶回路156から読み出した参照画像および当該参照画像に対する変形パラメータ400に基づいて画像変形処理を行うことによりエリア画像を生成し、エリア画像用内部記憶回路157に出力する。
ここで、参照画像の組み合わせ決定処理ついて説明する。参照画像用内部記憶回路156の記憶容量は一定であるが、参照画像用内部記憶回路156に記憶する、1つのエリア画像に対応する参照画像は、図2に示す201Aや202Aのように大きさが異なる。図3の301のエリア画像を得るためには、図2の201の領域を含む201Aに示す領域の参照画像が必要となる。図3の302のエリア画像を得るためには、図2の202の領域を含む202Aに示す領域の参照画像が必要となる。参照画像用内部記憶回路156の記憶容量は、比較的大きい参照画像201Aを記憶できるように設計されているため、比較的小さい参照画像202Aを記憶する場合は、参照画像用内部記憶回路156中で使用されない部分比較的大きくなる。
例えば、図2に示す203の領域を含む参照画像203Aを読み込む場合、参照画像用内部記憶回路156には、少なくとも201Aと203Aの大きさの差の分、図2に示す斜線エリア分の空き容量が発生する。そこで、その空き容量内に、例えば202A等の他の参照画像を同時に読み込む。同時に読み込む領域は、連続した領域であってもよいし、連続していなくてもよい。それにより、外部記憶回路2から参照画像を読み込む回数を減らすことができるため、動作効率を高めることができる。
なお、図3では、各エリア画像の大きさが等しい例を示しているが、各エリア画像の大きさは同一でなくともよい。各エリア画像が、エリア画像用内部記憶回路157の記憶容量を全て使用する大きさとなるように変形パラメータ400および参照画像領域情報500を設定すれば、外部記憶回路2にエリア画像を書き込む回数を最小限にできる。しかし、出力画像の縦方向および横方向の画素数が、エリア画像用内部記憶回路157に記憶可能な画素数で割り切れない場合など、出力画像の大きさとエリア画像用内部記憶回路157の記憶容量によっては、出力画像を等分せずに、中央部や一番外側の行や列のエリア画像を比較的小さくなるように変形パラメータ400および参照画像領域情報500を設定してもよい。
図5は、判断回路14による参照画像の組み合わせ決定処理のフローチャートである。まず、判断回路14は、画像信号処理部12から入力画像200が外部記憶回路2に格納されると、外部記憶回路2に格納されている参照画像領域情報500を取得する(ステップS1)。次に、入力画像200中の参照画像を、領域の大きい(記憶するために必要な容量が大きい)順にソートする(ステップS2)。そして、未選択の領域があるか判断する(ステップS3)。あると判断した場合(ステップS3でYES)、ソートした順に、未選択の領域のうち、先頭の領域を選択するとともに、選択した領域について選択済みである旨を記憶する(ステップS4)。そして、参照画像用内部記憶回路156の記憶容量と、選択した一または複数の領域を記憶するために必要な容量の差分により、空き容量を計算する(ステップS5)。当該空き容量に記憶できる他の未選択の領域があるか判断する(ステップS6)。あると判断した場合(ステップS6でYES)、当該空き容量に記憶できる他の未選択の領域のうち、大きさが最大の参照画像を選択するとともに、選択した領域について選択済みである旨を記憶し(ステップS7)、ステップS5に戻る。ステップS6でないと判断した場合(ステップS6でNO)、選択した一または複数の領域の組み合わせを画像変形回路15に出力し(ステップS8)、ステップS3に戻る。ステップS3でないと判断した場合(ステップS3でNO)、処理を終了する。
例えば、図6(A)に示すように、入力画像200中の左上の参照画像(図2の参照画像201A)を「0A」とし、「0A」の右側の参照画像を、順に「0B」、「0C」・・・「0Q」とし、「0A」の下側の参照画像を、順に「1A」、「2A」・・・「4A」とする。なお、参照画像の領域を示す破線は、「0A」以外は省略している。この場合、判断回路14は、図6(B)に示すように、「0A」、・・・、「0B/1G」、・・・、「0C/0G/1F」、・・・のように、一または複数の参照画像の組み合わせを順次決定する。そして、当該参照画像を構成する4隅の点の位置情報である参照画像領域情報500を、画像変形回路15に出力する。4隅の点の位置情報は、フルHD画像の場合は(0,0)から(1920,1080)の範囲で示される。図6(A)の「0A」であれば、例えば「(0,0)(63,0)(0,87)(63,87)」のようになる。画像変形回路15は、この位置情報に基づいて、外部記憶回路2に保存されている入力画像200から参照画像を読み込む。
なお、広角レンズで撮像された入力画像200が上下、左右に概ね対称であることを利用し、判断回路14が、参照画像の組み合わせを決定した際に、当該組み合わせに含まれる各参照画像と上下、左右に対称な位置にある各参照画像を、次の組み合わせとして決定してもよい。例えば、図6(B)に示す「0A」を選択した際に、上下、左右に対称な「0Q」、「4A」、「4Q」を選択し、「0B/1G」を選択した際に、それぞれ上下、左右に対称な「0P/1K」、「4B/3G」、「4P/3K」を選択する。それにより、組み合わせを1つ算出すると、当該組み合わせに対し上下、左右に対称な3つの組み合わせを決定できるため、より高速に参照画像の組み合わせ決定処理を実行できる。
また、判断回路14が、図5のステップS2で、入力画像200中の参照画像を、領域の小さい(記憶するために必要な容量が小さい)順にソートし、ステップS6で、複数の領域を選択できなかった場合は、未選択の領域を順に画像変形回路15に出力するようにしてもよい。小さい順にソートされた領域に対し、組み合わせられる他の領域が見つからなくなった場合は、それ以降のより大きいため、そのような領域についても、組み合わせられる他の領域が見つからないためである。それにより、より高速に参照画像の組み合わせ決定処理を実行できる。
<第2の実施形態>
図7は、第2の実施形態の画像処理装置1の構成を示すブロック図である。第1の実施形態と比較して、休止復帰制御回路18と、判断回路14の組み合わせ記憶回路141とが加わっている。
休止復帰制御回路18は、判断回路14から、参照画像の組み合わせ決定処理が完了した際に、判断処理完了信号を入力され、判断回路14を休止させる休止制御信号を送信する。また、画像信号処理部12等から、外部記憶回路へ新しい入力画像200を転送完了した際に、転送完了信号を入力され、判断回路14を復帰させる復帰制御信号を送信する。
組み合わせ記憶回路141は、図6に示すように、判断回路14にて選択した参照画像の組み合わせを記憶する。
図8は、第2の実施形態における判断回路14による参照画像の組み合わせ決定処理のフローチャートである。図5に示す第1の実施形態のフローチャートと比較し、ステップ8にて、選択した組み合わせを画像変形回路15に順次出力する代わりに、ステップ8−2にて、組み合わせ記憶回路141に記憶させる。そして、ステップS3でNOと判断した場合に組み合わせ記憶回路141に記憶している情報を画像変形回路15に出力するとともに、組み合わせ記憶回路141に、組み合わせ決定処理が完了したことを示すデータを書き込む(ステップS9−2)。なお、画像変形回路15が、補正処理を完了する度に、組み合わせ記憶回路141から次の組み合わせを取得するようにしてもよい。
判断回路14は、選択した領域について選択済みである旨を記憶するために、未選択の領域を所定の記憶領域に記憶しておき、選択した領域を組み合わせ記憶回路141に移す。それにより、未選択の領域を選択する処理にかかる時間を短縮できる。
図9は、休止復帰制御回路18のフローチャートである。休止復帰制御回路18は、入力された信号を判断し(ステップS2−1)、入力された信号が判断回路14からの判断処理完了信号であれば、判断回路14に休止制御信号を送信して判断回路14を休止させる(ステップS2−2)。入力された信号が画像信号処理部12等からの転送完了信号であれば、判断回路14に復帰制御信号を送信して判断回路14を復帰させる(ステップS2−3)。それにより、判断回路14の動作不要時に省エネ効果を得られる。
なお、ステップS2−1で、判断回路14から判断処理完了信号を入力される代わりに、休止復帰制御回路18が、組み合わせ記憶回路141に、組み合わせ決定処理が完了したことを示すデータを書き込まれたことを検知した場合に、ステップS2−2の処理を実行するようにしてもよい。
また、転送完了信号は、入力インターフェース回路11やインターコネクト回路13から入力されるようにしてもよい。
なお、上記の実施形態は、本発明の好適な実施形態であり、上記実施形態のみに本発明を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。
なお、参照画像領域情報500は、参照画像を構成する4隅の点の位置情報を例に説明したが、入力画像200中の参照画像を識別する情報と、画素数またはデータサイズ(容量)の情報等であってもよい。
また、図2等で示している歪み画像は、一例を示しているため、図2等とは逆に中心部の参照画像が大きく、外側の参照画像が小さい場合などもあるが、その場合も本発明は適用することができる。
上記の実施形態で行われる処理を実行させる画像処理プログラムを、パーソナルコンピュータ、画像処理装置、画像形成装置等のコンピュータにインストールするようにしても良い。また、上記の実施形態で行われる処理を実行させる構成を、半導体集積回路上に実装してもよい。
1 画像処理装置
11 入力インターフェース回路
12 画像信号処理部
13 インターコネクト回路(「参照画像領域情報取得手段」の一例)
14 判断回路(「判断手段」の一例)
141 組み合わせ記憶回路
15 画像変形回路(「画像変形手段」の一例)
156 参照画像用内部記憶回路(「内部記憶手段」の一例)
157 エリア画像用内部記憶回路
16 出力インターフェース回路
18 休止復帰制御回路(「復帰制御手段」の一例)
2 外部記憶回路
特開2013−110647号公報

Claims (7)

  1. 歪みを有する入力画像中の所定の領域の画像である参照画像毎の大きさに関する情報である参照画像領域情報を取得する参照画像領域情報取得手段と、
    前記参照画像領域情報取得手段により取得した前記参照画像領域情報と、前記参照画像を読み込む内部記憶手段の記憶容量とに基づいて、前記内部記憶手段に一度に読み込む複数の前記参照画像の組み合わせを決定する判断手段と、
    前記判断手段により決定された組み合わせに含まれる複数の前記参照画像を、前記内部記憶手段に一度に読み込み、前記内部記憶手段に読み込んだ前記参照画像毎に歪み補正処理を行い、前記参照画像に対応する、歪みを補正された出力画像が分割された領域であるエリア画像を生成する画像変形手段と、
    を備える画像処理装置。
  2. 前記判断手段は、
    一の組み合わせとして既に選択した一または複数の前記参照画像の容量と、内部記憶手段の記憶容量との差分を算出し、当該差分に基づいて、未だ選択されていない全ての前記参照画像の中から、前記一の組み合わせに含める他の前記参照画像を選択する請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記判断手段は、
    前記組み合わせを一つ決定すると、当該組み合わせに含まれる複数の参照画像毎に、上下または左右に対称の位置にある前記参照画像を選択し、当該選択した複数の参照画像を、新たな一つの組み合わせとして決定する、
    請求項1または2記載の画像処理装置。
  4. 前記判断手段は、
    参照画像領域情報に基づいて、小さい順に前記参照画像をソートし、前記組み合わせに含める他の前記参照画像を選択できなかった場合は、以降の順の前記参照画像についての前記組み合わせを決定する処理を行わない請求項1乃至3いずれか一項に記載の画像処理装置。
  5. 前記判断手段により前記入力画像中の全ての前記参照画像について、組み合わせを決定する処理が決定したことを検知すると、前記判断手段に対して休止の制御を行い、前記入力画像が入力されたことを検知すると、前記判断手段に対して復帰の制御を行う復帰制御手段を備える、請求項1乃至4いずれか一項に記載の画像処理装置。
  6. 画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
    歪みを有する入力画像中の所定の領域の画像である参照画像毎の大きさに関する情報である参照画像領域情報を取得する参照画像領域情報取得ステップと、
    前記参照画像領域情報取得ステップにより取得した前記参照画像領域情報と、前記参照画像を読み込む内部記憶手段の記憶容量とに基づいて、前記内部記憶手段に一度に読み込む複数の前記参照画像の組み合わせを決定する判断ステップと、
    前記判断ステップにより決定された組み合わせに含まれる複数の前記参照画像を、前記内部記憶手段に一度に読み込み、前記内部記憶手段に読み込んだ前記参照画像毎に歪み補正処理を行い、前記参照画像に対応する、歪みを補正された出力画像が分割された領域であるエリア画像を生成する画像変形ステップと、
    を実行する画像処理方法。
  7. コンピュータに、請求項6に記載の各ステップを実行させるためのプログラム。
JP2015010157A 2015-01-22 2015-01-22 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Active JP6467940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010157A JP6467940B2 (ja) 2015-01-22 2015-01-22 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010157A JP6467940B2 (ja) 2015-01-22 2015-01-22 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016134123A JP2016134123A (ja) 2016-07-25
JP6467940B2 true JP6467940B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=56464371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015010157A Active JP6467940B2 (ja) 2015-01-22 2015-01-22 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6467940B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6828604B2 (ja) * 2017-06-12 2021-02-10 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5299383B2 (ja) * 2010-08-20 2013-09-25 株式会社Jvcケンウッド 画像補正装置および画像補正方法
TWI453696B (zh) * 2011-02-25 2014-09-21 Altek Corp 影像處理裝置及其處理方法
US20140010479A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-09 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Bilinear interpolation circuit for image and method thereof
JP2015154455A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016134123A (ja) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6372983B2 (ja) 焦点検出装置およびその制御方法、撮像装置
US8724923B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for correcting distorted image data
JP2008197829A (ja) 画像処理装置と方法およびプログラムと記録媒体
US11669942B2 (en) Image de-warping system
JP6151930B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP5548087B2 (ja) 演算装置および演算方法
US10713757B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2010176547A (ja) 画像処理装置に含まれる制御装置、制御方法、及び制御処理プログラム
US10223031B2 (en) Memory control apparatus and memory control method
JP6467940B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4547321B2 (ja) 動きベクトル検出装置及び撮像装置
US10255657B2 (en) Image perspective conversion method by converting coordinates of polygonal sub-regions and system thereof
JP6295619B2 (ja) 画像処理装置及び方法、並びに電子機器
JP5676233B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び撮像装置
WO2017154423A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
CN110738615B (zh) 鱼眼图像校正方法、装置、系统及可存储介质
US9741086B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing program
JP6198566B2 (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体
US10244179B2 (en) Image processing apparatus, image capturing apparatus, control method, and recording medium
JP2017055309A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2009003953A (ja) 画像処理装置
JP6273881B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US20150235349A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium
JP6440465B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2018005389A (ja) 画像変形回路、画像処理装置、及び画像変形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181231

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6467940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151