JP6467581B2 - I−iii金属前駆体の熱処理およびカルコゲン化によるi−iii−vi2半導体層の形成 - Google Patents

I−iii金属前駆体の熱処理およびカルコゲン化によるi−iii−vi2半導体層の形成 Download PDF

Info

Publication number
JP6467581B2
JP6467581B2 JP2016511119A JP2016511119A JP6467581B2 JP 6467581 B2 JP6467581 B2 JP 6467581B2 JP 2016511119 A JP2016511119 A JP 2016511119A JP 2016511119 A JP2016511119 A JP 2016511119A JP 6467581 B2 JP6467581 B2 JP 6467581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
selenium
chalcogenization
chamber
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016511119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524319A (ja
Inventor
セドリック ブルシルー、
セドリック ブルシルー、
シルヴィ ボドナル、
シルヴィ ボドナル、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electricite de France SA
Original Assignee
Electricite de France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electricite de France SA filed Critical Electricite de France SA
Publication of JP2016524319A publication Critical patent/JP2016524319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6467581B2 publication Critical patent/JP6467581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/06Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated
    • F27B9/10Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated heated by hot air or gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/06Forming or maintaining special atmospheres or vacuum within heating chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02568Chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02614Transformation of metal, e.g. oxidation, nitridation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/06Forming or maintaining special atmospheres or vacuum within heating chambers
    • F27D2007/063Special atmospheres, e.g. high pressure atmospheres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • F27D2019/0093Maintaining a temperature gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

本発明は、特に光起電力用途のための、半導体層を形成するための工業プロセスの分野に関する。
本発明は、より具体的には、少なくとも1つの炉のチャンバー内で、基板上に堆積させたI−III型金属前駆体の熱処理およびカルコゲン化によってI−III−VI型半導体層を形成するプロセスに関する。
図3bに示すように、このような形成プロセスは、通常、550℃〜600℃、より具体的には580℃に等しい安定化温度までI−III型金属前駆体を加熱するステップS1と、次いでその間温度が前記安定化温度で維持されているカルコゲン化ステップS2とを含む。
図4bの写真に示すとおり、得られたI−III−VI型半導体層は、粒子の輪郭がはっきりしない微細構造を有する。この微細構造は、一方がCuIn0.8Ga0.2Seの組成、もう一方がCuIn0.5Ga0.5Seの組成の2つの相の混合物を含むことに留意されたい。
さらに、図7に表されているように、そのように形成された半導体層は、変換効率が、
− 基板および前駆体中に取り込まれたカルコゲンの合計モル量のI−III前駆体のモル量に対する比に応じて、特にこの比の値が1.2〜2.0で変化するとき、変化し、かつ、
− 9%未満の値に制限される、
光起電力電池を作成するために使用される。
さらに、図8bに表されているように、そのように形成された半導体層は、変換効率が、金属前駆体中の銅のモル量の、ガリウムおよびインジウムのモル量に対する比に応じて、特にこの比の値が5%〜11%の著しい分散を示しながら0.6〜1.2で変化するとき、変化する、光起電力電池を作成するために使用される。
これに関して、本発明は、上記の1つまたは複数の制限を克服することによって状況を改善している。
この目的のために、その他の方法では上記の前置きに基づいている本発明のプロセスは、本質的には、
− 不活性雰囲気下での加熱ステップであって、その間に温度が460℃〜540℃の第1の温度まで均一に上昇して、前駆体の緻密化を可能にする加熱ステップと、
− カルコゲン化ステップであって、前記第1の温度で始まり、その間温度が安定化のために550℃〜600℃の第2の温度まで上昇し続けて、半導体層の形成を可能にするカルコゲン化ステップと、
を含むようなものである。
このプロセスは、よって有利には、図3bに示されている形成プロセスによって形成された半導体層と比較して約4%の変換効率増大を示す半導体層の形成を可能にする。
本発明の一特徴によれば、第1の温度は、480℃〜520℃である。
他の特徴によれば、第1の温度は、505℃と等しい。
形成プロセスは、よって有利には、カルコゲン化ステップが始まる温度に従って最適化される。
他の特徴によれば、加熱ステップ中、温度は3.5℃/秒±1℃/秒の速度で上昇する。
プロセスは、よって有利には、金属前駆体の緻密化の微調整制御を可能にする。
他の特徴によれば、カルコゲン化ステップは、少なくとも1つの炉チャンバー内へのセレンと二窒素とのガス混合物の注入によるセレン化ステップからなる。
プロセスは、よって有利には、経時的な温度変化における選択された瞬間での金属前駆体のセレン化を可能にする。
このカルコゲン化ステップの他の特徴によれば、セレンと窒素とのガス混合物は、セレンを500℃±20℃の温度まで加熱して高分圧のセレンを得ることによって得られる。
プロセスは、よって有利には、金属前駆体中の銅の量に対して、形成された半導体層中に捕獲され得るセレンの量を最適化することを可能にし、工業的速度における半導体層の形成を可能にする。
このカルコゲン化ステップの他の特徴では、セレンと二窒素とのガス混合物の注入は、毎分13標準リットル±毎分3標準リットルの体積流量で行われる。
他の特徴によれば、カルコゲン化ステップは、5分±1分続く。
プロセスは、よって有利には、工業的速度での半導体層の形成を可能にする。
他の特徴によれば、基板および前駆体中に取り込まれたカルコゲンの合計量の、金属前駆体の量に対する比は、1.4〜2.2である。
プロセスは、有利には、前記比の値のこの範囲内で形成された半導体層の十分な安定性を提供する。
他の特徴によれば、炉は、少なくとも1つの一連のチャンバーを含み、加熱ステップは、前記一連のチャンバーの第1のチャンバー内で実施され、カルコゲン化ステップは、前記一連のチャンバーの第2のチャンバー内で実施される。
他の特徴によれば、炉の少なくとも第2のチャンバーは、大気圧より20〜200Pa低い圧力で維持される。
プロセスは、よって有利には、十分なレベルの安全性が確保される。
他の特徴によれば、第2の温度(安定化温度)は、570℃〜590℃である。
本発明はまた、上述の特徴のいずれかに基づくプロセスによって得られたI−III−VI型半導体層に関する。
前記半導体層の一特徴によれば、これは、0.16°〜0.18°のCIGSeの{112}XRDピークの半値全幅に対応する異なるサイズの粒子から構成される微細構造を有する。
半導体層、または同等に吸収体は、このように、好ましくは図3bに示されている形成プロセスによって形成された半導体層と比較して約4%の変換効率増大をもたらす。さらに、半導体層は、よって有利には、十分な微細構造均質性を示す。
半導体層の他の特徴によれば、これは、CuGaSe層である下層を含めた、異なる組成のいくつかの層を含む。
半導体層は、よって有利には、キャリア層、特にMoSe組成の層をより確実に捉える。
本発明は、さらに、上述のその特徴の1つに基づくプロセスを実施するための炉に関する。
前記炉は、
− 少なくとも第1のチャンバーおよび第2のチャンバーと、
− 1つのチャンバーから次のチャンバーへの輸送手段と、
− 各チャンバーのための加熱装置と、
− 各加熱装置のための制御手段と、
− 各チャンバー内の温度を測定するための測定手段と、
を含み、
後者は、460℃〜540℃の第1の温度までの第1のチャンバー内の温度の均一上昇、および安定化のために550℃〜600℃の第2の温度に第2のチャンバー内の温度を維持することを確実にするために、各加熱装置を制御する目的で各チャンバーの温度測定値を制御手段に伝え、
前記炉は、不活性ガスを第1のチャンバー内に注入するための注入手段をさらに含み、かつ、
前記炉は、第2のチャンバー内に、温度が480℃〜520℃のセレンと二窒素とのガス混合物を注入するための注入手段をさらに含む。
本発明の他の特徴および利点は、添付図を参照して、指示的および非限定的な目的のために提供される以下の説明から明らかになるであろう。
先行技術と本発明のどちらにも基づいた加熱ステップおよびカルコゲン化ステップを含む形成プロセスを極めて概略的に表す図である。 本発明による形成プロセスの異なるフェーズに対応する層の異なるスタックを示す図である。 本発明による形成プロセスの異なるフェーズに対応する層の異なるスタックを示す図である。 本発明による形成プロセスの異なるフェーズに対応する層の異なるスタックを示す図である。 本発明による形成プロセスの異なるフェーズに対応する層の異なるスタックを示す図である。 本発明に基づいた形成プロセスのカルコゲン化ステップの開始と終了を示した、炉内の経時的な温度変化を示すグラフである。 先行技術に基づいた形成プロセスのカルコゲン化ステップの開始と終了を示した、炉内の経時的な温度変化を示すグラフである。 顕微鏡法によって得られた、本発明に基づいた形成プロセスによって形成された微細構造の写真である。 顕微鏡法によって得られた、先行技術に基づいた形成プロセスによって形成された微細構造の写真である。 カルコゲン化の様々な開始温度に対して得られた光起電力電池の平均発生量、すなわち平均変換効率の変化のグラフを示す。 炉のチャンバー内に注入されたセレンと二窒素とのガス混合物の様々な温度について、金属前駆体中の銅の量の、インジウムおよびガリウムの量に対する比の関数として、基板および前駆体中に取り込まれたセレンの合計量の金属前駆体の量に対する比の変化を示す、蛍光X線分光法(XRF)によって得られたグラフを示す。 並んでいる2つのグラフを示し、これらの2つのグラフのどちらもカルコゲン物質のモル量と金属前駆体のモル量の比の関数として光起電力電池の変換効率の測定値をプロットしており;右のグラフは、先行技術の形成プロセスに基づいて形成された光起電力電池について収集した測定値を示し、左のグラフは、本発明に基づいた形成プロセスによって形成された光起電力電池上について収集した測定値を示す。 本発明の形成プロセスによって得られた光起電力電池の、金属前駆体中の銅のモル量のガリウムおよびインジウムのモル量に対する比が0.6〜1.2で変化する場合の、この比の関数として表した変動効率を表すグラフである。 先行技術の形成プロセスによって得られた光起電力電池の、金属前駆体中の銅のモル量のガリウムおよびインジウムのモル量に対する比が0.6〜1.2で変化する場合の、この比の関数として表した変動効率を表すグラフである。 本発明によるプロセスを実施するための炉を概略的に表す図である。 カルコゲン化の開始温度の様々な値に対して、X線回折(XRD)によって得られたCIGSeの{112}XRDピークの半値全幅の測定値を示したグラフである。
以下の説明において、各層は、他の層または成分の「上」または「下」に形成または堆積されたと表現されており、これは、この層が他の層または他の成分の上または下に「直接」または「間接的に」(間に他の層または成分を伴って)形成され得ることを表す。さらに、「下側」、「上側」、または「中間」などの相対的な基準は、添付図に示されている各層を定義している。
図中、各層の厚さまたはサイズは、便宜上および説明の明確性のために、誇張され、または省略され、または概略的にのみ表されている。さらに、各層の厚さまたはサイズは、実際のサイズまたは厚さを反映してしない。
形成プロセスSは、最初に基板3の用意を含む。基板は、例えば、幅および長さが60cmおよび120cmであり、表面積7200cmを与える。
図2aに示すように、基板3は、機械的支持体とモリブデン膜などの導電層とから構成されている。これは、例えば、下層のガラス(SLG)、中間層のモリブデン(Mo)、および上層の銅(Cu)を含む。銅層は、例えば、物理蒸着(PVD)技術によって堆積されている。
次に、形成プロセスSは、基板3上に、それぞれ銅(Cu)およびインジウム(In)などのIBおよびIIIA族元素の層のスタックを堆積させるステップを含む。他のIIIA族元素、より具体的にはガリウムも、インジウムおよび銅に関連して使用することができる。ガリウムの使用は、形成された光起電力電池のエネルギー帯、開放電圧(OCV)、および変換効率の増大を可能にする。さらに、ガリウムの融点は29.8℃であり、これは室温に近く、高拡散であることを表していることに留意されたい;形成すべき半導体層1内のその濃度プロファイルは、したがって、特に、図2a〜2dに示すように、形成プロセスの種々のフェーズ中に層の異なるスタックが曝される温度の連続的な制御によって、厳密に制御するべきであり、それが、本プロセスが達成しようとするものである。
図2bに示すように、前記スタックは、例えば、基板3上に堆積された銅(Cu)の第1層、銅(Cu)の第1層上に堆積されたインジウム(In)の第2層、およびインジウム(In)の第2層上に堆積されたガリウム(Ga)の第3層を含む。非限定的な例として、ガリウムおよびインジウムのモル量に対する銅のモル量の比は、0.65〜0.95である。
非限定的な例として、堆積ステップは、スタックの少なくとも1つの層の電着のステップからなる。IBおよびIIIA族元素の全ての層は、有利には電着させることができ、電着は、特に早く、かつ費用のかからない工業的な堆積技術である。
さらに、少なくとも好まれる以下に述べた種々の熱処理のパラメーターの値がこの技術に特に適しているという意味では、スタックの層は、電着させることが好ましいことに留意されたい。これらは、特に、加熱ステップS1およびカルコゲン化ステップS2中に、均一に温度を上昇させ、続いてプラトーに達する本発明の意味での原理を保持することにより、以下に示す値の範囲内にとどまる可能性があるが、例えば物理蒸着によってスタックの少なくとも1つの層を堆積させることは、特にこれらのパラメーターのための他の好ましい値を特定することになる可能性がある。
次に、形成プロセスSは、基板3上にI−III型金属前駆体2を形成するためのアニーリングステップを含む。
アニーリングステップは、少なくとも、基板3上のIBおよびIIIA族元素の層のスタックを、80℃〜110℃、好ましくは90℃の温度まで加熱することからなり、この温度を20〜40分、好ましくは30分間維持して、層間の相互拡散を可能にする。
このアニーリングは、最高アニーリング温度が比較的低く、したがってその継続期間は比較的長くてよいので、「穏やか(soft)」と言われる。例えば、ガリウム層の、インジウム層を通った基板3までの十分な拡散が、このように達成される。
図2cに示すとおり、そのように形成されたI−III型金属前駆体2は、銅の下層、組成CuInGaの中間層、およびインジウムの上層から構成され得る。
「穏やか」なアニーリングステップは、周囲温度まで冷却するフェーズで終了することができる。
図1に示すように、I−III型金属前駆体2の熱処理およびカルコゲン化によってI−III−VI型半導体層1を形成するプロセスSは、
− 金属前駆体2の緻密化を可能にするための不活性雰囲気下の加熱ステップS1と、
− 半導体層1、または同等に吸収体の形成を可能にするためのカルコゲン化ステップS2と、
を含む。
金属前駆体の緻密化は、多孔性をもたらさずに、IおよびIII元素のみを含有する相ならびにI−III元素の混合相を含有する高密度合金の混合物が得られる、金属原子の再編成を意味するものと理解されたい。
本発明は、さらに、少なくとも後述の加熱ステップS1およびカルコゲン化ステップS2を実施するための炉4に関する。
図9に示すように、炉4は、
− 少なくとも第1のチャンバー400および第2のチャンバー410と、
− 1つのチャンバーから次のチャンバーへの輸送手段40、すなわち輸送装置と、
− 各チャンバーのための加熱装置42と、
− 各加熱装置42のための制御手段44、すなわち制御装置と、
− 各チャンバー400、410内の温度を測定するための測定手段46、すなわちセンサーと、
を含む。
温度測定手段46は、各チャンバー400、410、420の温度測定値を制御手段44に伝える。制御手段は、少なくとも、第1のチャンバー400内では、460℃〜540℃の第1の温度T1までの温度の均一上昇を、第2のチャンバー410内では、安定化のために550℃〜600℃の第2の温度T2に温度が維持されていることを、確実にするために、各加熱装置42を制御する。
その最も広い意味で、不活性雰囲気下における加熱ステップS1は、温度が460℃〜540℃の第1の温度T1まで均一に上昇するステップからなる。第1の温度T1は、より具体的には480℃〜520℃であってよく、好ましくは505℃である。
より具体的には、加熱ステップS1が不活性雰囲気下で実施されるということは、チャンバー400または加熱ステップS1が行われる炉またはチャンバーが、式Nの二窒素などの不活性ガスで充填されており、セレンを含有しないことを意味すると理解されたい。
加熱ステップS1が、不活性雰囲気下で実施されるため、炉4は、第1のチャンバー400内に不活性ガスを注入するための注入手段48、すなわち注入器を含んでいてよい。
加熱すべき対象が移動する複数のチャンバーを含んだ炉4内で均一な温度上昇を達成することが可能である。各チャンバーの温度は、適切な熱プロファイルを有するように、例えば制御手段44によって、制御されている。実際には、ステップS1は、チャンバー400または一連の複数のチャンバー内で起こる。
例示的な実施例によって、加熱ステップS1は、「穏やか」なアニーリングに冷却フェーズが含まれない場合には80℃〜110℃、好ましくは90℃と等しい温度を意味し、または「穏やか」なアニーリングに周囲温度までの冷却フェーズが含まれている場合には周囲温度を意味する、最後の「穏やか」なアニーリング温度で始まることに留意されたい。図3aおよび3bに示されている熱処理の例では、加熱ステップS1は、周囲温度で始まる。
温度が均一に上昇することは、考えられる時間間隔の全てのポイントにおいて連続的で微分可能な増加関数に基づいて温度が上昇することを意味することがここで理解されよう。
その後、温度は、増加関数に基づいて上昇せず、当該間隔でセグメントおよびプラトーを継続する。
加熱ステップS2の特定の実施形態によれば、温度は、2.5℃/秒〜4.5℃/秒の速度、好ましくは3℃/秒の速度で上昇する。この速度は、上記で定義された温度の均一な上昇の制限内の、当該時間間隔の平均速度またはこの間隔のポイントにおける瞬間速度のいずれかである。
図3aおよび3bに示されている例では、前記炉の少なくとも1つのチャンバー内の経時的な温度変化が示されており、温度は、20℃〜180℃の間に4℃/秒の速度で準アフィン形式で上昇し、一方20℃〜505℃の間の平均速度は3.2℃/秒であることがわかる。
その最も広い意味で、カルコゲン化ステップS2は、前記第1の温度T1で始まり、このステップS2の間、温度は、550℃〜600℃の安定化温度である第2の温度T2まで上昇し続ける。安定化温度は、一度達した後、定義された時間一定のままである温度を意味することを理解されたい。
したがって、図9に示されている例では、炉4の第2のチャンバー410は、第2の温度T2で維持されている。
第2の温度T2は、より具体的には、570℃〜590℃であり、好ましくは580℃である。
カルコゲン化ステップS2の一実施形態によれば、カルコゲンはセレンであり、カルコゲン化ステップS2はセレン化ステップである。硫黄など他のカルコゲンの使用も可能である。
本実施形態の一特徴によれば、セレン化ステップは、図9に示された例のための炉4の第2のチャンバー410内に、セレン蒸気とも呼ばれるセレンと二窒素とのガス混合物を注入することからなる。
セレン蒸気を注入するため、炉4は、温度が480℃〜520℃のセレンと二窒素とのガス混合物を第2のチャンバー410内に注入するための注入手段48を含んでいてもよい。
本実施形態の他の特徴によれば、セレンと二窒素とのガス混合物の注入は、毎分13標準リットル(SLM)±毎分3標準リットルの体積流量で行われる。
本実施形態の他の特徴によれば、セレンと二窒素の混合物は、500℃±20℃まで加熱した供給源から得られる。
前記注入は、本発明による形成プロセスS中のセレンの唯一の添加であり、先行技術のいくつかの形成プロセスとは異なり、例えば電着または物理蒸着による、セレンの層を堆積させる任意のステップを含んでいないことに留意されたい。
セレンは、特に毒性があり、特に気相では、炉4の少なくとも第2のチャンバー410が、僅かに大気圧より低い、より具体的には大気圧より20〜200Pa低い圧力で維持されることが有利であり、そうすると好ましくは密封された第2のチャンバー410の外部の環境への毒性蒸気の任意の放出が起こる可能性は低く、それによって作業員の安全性が保証されるからである。
さらに、炉の少なくとも第2のチャンバー410内で準大気圧が優勢であるため、形成プロセスSでは、アニーリングを真空中で行う形成プロセスと比較して、工業的速度で半導体層を形成するために、図3aに示すとおり、有利にはカルコゲン化ステップS2、より具体的にはセレン蒸気注入ステップ、の継続期間を5分±1分に制限することが可能になる。
セレン化ステップが始まる第1の温度T1が上記の方法で固定されていることは、発明者による観察から生じる選択である。これらの観察は、本質的に、加熱ステップS1およびカルコゲン化ステップS2を含む形成プロセスによって形成された半導体層に基づく光起電力電池の測定値に関連している。これらの測定値は、以下で論じる図5および6にまとめる。
発明者らは、生成した光起電力電池の平均発生量、または平均変換効率が、カルコゲン化ステップS2が始まる温度に強く依存することを観察した。関連性のある測定値を図5にまとめた。
おそらく、カルコゲン化反応運動学と相関関係にある方法では、温度の上昇勾配を最適化することによって、特に金属前駆体2の構造中へのセレンの取り込みを促進する温度での原子移動度をもつ実際のカルコゲン化反応のための材料が調製される。
図5に示すように、350℃未満または540℃を超えるセレン化開始温度では、生成した光起電力電池は、測定された平均発生量が10%未満であるが、これらの2つの温度の間では10%超の平均発生量が測定された。値の範囲は、セレン化開始温度についてこのように定義でき、その間で光起電力電池の平均発生量が最適化される。より具体的には、460℃〜540℃、より具体的には480℃〜520℃、好ましくは505℃でカルコゲン化を開始すると、光起電力電池の平均発生量が最適化されることが確認された。
発明者らは、セレン化後、金属前駆体2中の銅のモル量のガリウムおよびインジウムのモル量に対する比(以下、この比は明確化のためにCu/(In+Ga)比とも表記される)に対する所与の値は、セレンと二窒素とのガス混合物の注入温度に応じて、基板および前駆体中に取り込まれたセレンの合計モル量の金属前駆体2のモル量に対する比(以下、この比は明確化のためにSe/(Cu+In+Ga)比とも表記される)に対して、2つの対応する値をもつことができることも観察した。
したがって、図6に示すように、Cu/(In+Ga)比の値が0.85に対しては、210℃〜400℃のガス混合物の注入温度で得られたSe/(Cu+In+Ga)比に対応する、1.4と等しい第1の値と、550℃〜580℃のガス混合物の注入温度で得られたSe/(Cu+In+Ga)比に対応する、1.8と等しい第2の値がある。
さらに、再び図6に示すように、セレンと二窒素とのガス混合物の注入温度が、210℃〜580℃から上昇する場合、
− 第1のフェーズ、より具体的には210℃〜475℃のガス混合物の注入温度では、半導体層を形成するためにほんの僅かに異なる量のセレンを捕獲するのに必要な金属前駆体2中の銅の量は、減少し、
− 第2のフェーズ、より具体的には540℃〜580℃のガス混合物の注入温度では、半導体層を形成するためにほんの僅かに異なる量のセレンを捕獲するのに必要な金属前駆体2中の銅の量は、増大し、
これら2つのフェーズの間、より具体的には475℃〜540℃のガス混合物の注入温度では、半導体層1を形成するためにほんの僅かに異なる量のセレンを捕獲するのに必要な金属前駆体2中の銅の量の挙動が逆転する、
ことを、発明者らはさらに見出した。
したがって、図6に表されている測定値は、本発明による形成プロセスSが、有利には、
− 金属前駆体2中の銅の割合と比較して、この割合が65%〜85%の場合に観察された弱い依存性、および
− 形成された半導体層1中のセレンの割合と比較して、基板および前駆体中に取り込まれたセレンの合計モル量の金属前駆体2のモル量に対する比が140%〜220%である場合に観察された弱い依存性
によって、半導体層1を形成するための安定性の広い手段を提供することを示す。
基板および前駆体中に取り込まれたセレンの合計モル量は、単独の前駆体中に取り込まれたセレンのモル量よりも大きく、ただし基板は、一定のモル量のセレンを効果的に捕獲することに留意されたい。したがって、この場合には、前駆体中に取り込まれたセレンのモル量の金属前駆体2のモル量に対する比は、140%〜220%の指定範囲よりも小さい値の範囲内である。
さらに、図6に表されている測定値は、480℃〜520℃、好ましくは500℃でセレンと二窒素とのガス混合物を注入することが特に有利であることを示しており、これらの温度では、金属前駆体2中のガリウムおよびインジウムのモル量に対する銅の最小モル量が、最大量のセレンを捕獲するために金属前駆体2に必要とされるからである。
カルコゲン化ステップS2が完了した後、セレンの「塵」を排除することが重要である。このために、本発明の形成プロセスSは、カルコゲン化ステップS2の後に、二窒素などの中性ガスを第2のチャンバー410内に注入するステップを含む。この注入は、例えば50秒間続いてもよい。
図3aおよび3bに示すように、本発明による形成プロセスSは、通常ほとんどのアニーリング操作で実施されているように、連続的な冷却ステップで終了することができる。
これらの冷却ステップ中の経時的な温度変化は:例えば所与の継続期間にわたるあらかじめ定義された温度での二窒素の少なくとも1回の注入と共に、炉4の第2のチャンバー410内の測定手段46によって行われた測定に基づいた、加熱装置42の制御手段44によって;あるいは、それぞれが定義された一定の温度とおそらく定義された一定の環境を維持しており、冷却すべき半導体層1が第3のチャンバー420から次のチャンバーへ通過するように一連のチャンバーが配置されている、図9に示されている第3のチャンバー420を含む、炉4からの出口での一連のチャンバーの配置によって制御することができる。
形成プロセスの生成速度を最適化するために、連続的な段階における冷却は、例えば連続的なチャンバー内の不活性雰囲気下で起こる。
上記の形成プロセスは、序文で論じられて、かつ図3bに示されているように、特に580℃で始まるカルコゲン化ステップを含む形成プロセスによって得られた半導体層の特徴と比較して、その特徴が以下で論じられているI−III−VI型半導体層1の形成を可能にする。
第1に、本発明による形成プロセスによって得られた半導体層1は、図3bに示された形成プロセスによって得られた半導体層と比較して、結晶性が改善された微細構造10を有する。
より詳細には、図4aの写真に示されているように、かつその写真と序文で論じた図4bの写真とを比較することにより、この微細構造10は、輪郭のはっきりした粒子100から構成されている。
吸収体100の粒子のサイズのこの改善は、金属前駆体2の緻密化の時点を表す、第1の温度T1に達したときにセレン蒸気を導入することによって達成される。
第2に、微細構造10の粒子100は、ミラー指数{112}によって同定された結晶面について、CIGSe半導体層1のXRDピークの半値全幅に比例する異なるサイズを有する。図10に示すように、半値全幅(FWHM)は、505℃と等しいT1よりも高い注入温度でセレン蒸気を導入した場合に著しく増大し、より小さく、かつあまりはっきり形成されていない結晶子に対応する。
図7に示すように、本発明による形成プロセスSによって得られた微細構造10の粒子100では、Se/(Cu+In+Ga)比と同じ範囲の値に関して、図3bに示されている形成プロセスで達成され得ることよりも大きな変換効率を達成することが可能になることがわかる。より具体的には、本発明による形成プロセスSによって達成された平均変換効率は、12%を超えるが、図3bに示された形成プロセスによって達成された平均変換効率は、約8%であり、変換効率が約4%増加している。
さらに、粒度分布は、図3bに示されている形成プロセスによって得られるものよりも、より小さく、かつよりよく制御されている。
この主張は、図8aおよび8bでまとめられた測定値の分析に基づいている。これらの図は、比較を容易にするために互いに隣接して配置されたグラフである。これらのグラフのどちらも、光起電力電池の効率を、金属前駆体2中のCu/(In+Ga)の比の関数として、特にこの比が0.6〜1.2で変化する場合に、表している。図8aのグラフは、本発明に基づく形成プロセスによって得られた光起電力電池について収集した測定値をまとめており、図8bのグラフは、図3bに示された先行技術に基づく形成プロセスによって得られた光起電力電池について収集した測定値をまとめている。
特に各グラフ上の垂直二重矢印と連結した2本の横線内で、この分析の目的のために、Cu/(In+Ga)の比の値の範囲を0.9未満の値に制限することによっても、変換効率のばらつきは、図3bに示されている形成プロセスと比較して本発明による形成プロセスによって顕著に減少することがすぐに明らかである。
第3に、半導体層1は、異なる組成のいくつかの層を含む。より具体的には、3相の混合物からなると有利であるが、図3bに示されたプロセスによって形成された半導体層は、序文で論じたように2相しか含んでいない。
例えば、図2dに示すように、半導体層1は、3つの層:組成CuIn0.65Ga0.35Seの上層と、上層の下に位置し、組成CuIn0.7Ga0.3Seの中間層と、中間層の真下にあり、組成CuGaSeの下層11とを含む。
したがって、ガリウムが、加熱S1およびカルコゲン化S2ステップ中に、金属前駆体2を構成するスタックの下層まで拡散し続けたことが観察される。
さらに、図2dに示されているように、一定量のセレンが、基板3を初期に構成するモリブデンによって捕獲されて、下層11の下に組成MoSeの層が形成されたことに留意されたい。
組成CuGaSeの下層の形成は、したがって、上に乗られる層、特に図2dに示されている組成MoSeの層への半導体層1の接着が改善されている点で有利である。
前述のことから、上記のように、温度、温度上昇勾配、体積流量および/または注入の継続期間の異なる範囲は、層の厚さ、および/または基板の寸法、および/または不活性雰囲気の組成、および/またはガリウムの量など、考慮すべきパラメーターに応じて変えてもよいことが理解されよう。

Claims (14)

  1. 炉(4)の少なくとも1つのチャンバー(400、410)内で、基板(3)上に堆積させたI−III型金属前駆体(2)の熱処理およびカルコゲン化によってI−III−VI型半導体層(1)を形成するためのプロセス(S)であって、
    − 不活性雰囲気下での加熱ステップであって、その間に温度が460℃〜540℃の第1の温度(T1)まで均一に上昇して、金属前駆体(2)の緻密化を可能にする加熱ステップ(S1)と、
    − カルコゲン化ステップであって、前記第1の温度(T1)で始まり、その間温度が安定化のために550℃〜600℃の第2の温度(T2)まで上昇し続けて、半導体層(1)の形成を可能にするカルコゲン化ステップ(S2)と、
    を含むプロセス。
  2. 第1の温度(T1)が、480℃〜520℃である、請求項1に記載のプロセス。
  3. 第1の温度(T1)が、505℃である、請求項1または2に記載のプロセス。
  4. 加熱ステップ(S1)中、温度が3.5℃/秒±1℃/秒の速度で上昇する、請求項1から3のいずれか一項に記載のプロセス。
  5. カルコゲン化ステップ(S2)が、炉(4)の少なくとも1つのチャンバー(410)内へのセレンと二窒素とのガス混合物の注入によるセレン化ステップからなる、請求項1から4のいずれか一項に記載のプロセス。
  6. セレンと二窒素とのガス混合物が、セレンを480℃〜520℃の温度まで加熱して高分圧のセレンを得ることによって得られる、請求項5に記載のプロセス。
  7. セレンと二窒素とのガス混合物の注入が、毎分13標準リットル±毎分3標準リットルの体積流量で行われる、請求項5または6に記載のプロセス。
  8. カルコゲン化ステップ(S2)が5分±1分続く、請求項1から7のいずれか一項に記載のプロセス。
  9. 基板および前駆体中に取り込まれたカルコゲンの合計量の、金属前駆体(2)の量に対する比が、1.4〜2.2である、請求項1から8のいずれか一項に記載のプロセス。
  10. 炉(4)が、少なくとも1つの一連のチャンバー(400、410、420)を含み、加熱ステップ(S1)が、前記一連のチャンバーの第1のチャンバー(400)内で実施され、カルコゲン化ステップ(S2)が、前記一連のチャンバーの第2のチャンバー(410)内で実施される、請求項1から9のいずれか一項に記載のプロセス。
  11. 炉(4)の少なくとも第2のチャンバー(410)が、大気圧より20〜200Pa低い圧力で維持される、請求項1から10のいずれか一項に記載のプロセス。
  12. 安定化のために第2の温度(T2)が570℃〜590℃である、請求項1から11のいずれか一項に記載のプロセス。
  13. 請求項1から11のいずれか一項に記載の形成プロセス(S)によって得られたI−III−VI型半導体層(1)であって、0.16°〜0.18°のCIGSeの{112}XRDピークの半値全幅に比例する異なるサイズの粒子(100)から構成される微細構造(10)を有することを特徴とする半導体層。
  14. CuGaSe層である下層(11)を含めた、異なる組成のいくつかの層を含む、請求項13に記載の半導体層。
JP2016511119A 2013-05-03 2014-04-30 I−iii金属前駆体の熱処理およびカルコゲン化によるi−iii−vi2半導体層の形成 Active JP6467581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1354112 2013-05-03
FR1354112A FR3005371B1 (fr) 2013-05-03 2013-05-03 Formation d'une couche semi-conductrice i-iii-vi2 par traitement thermique et chalcogenisation d'un precurseur metallique i-iii
PCT/FR2014/051030 WO2014177809A1 (fr) 2013-05-03 2014-04-30 Formation d'une couche semi-conductrice i-iii-vi2 par traitement thermique et chalcogenisation d'un precurseur metallique i-iii

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524319A JP2016524319A (ja) 2016-08-12
JP6467581B2 true JP6467581B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=48746027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511119A Active JP6467581B2 (ja) 2013-05-03 2014-04-30 I−iii金属前駆体の熱処理およびカルコゲン化によるi−iii−vi2半導体層の形成

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160079454A1 (ja)
EP (1) EP2992549A1 (ja)
JP (1) JP6467581B2 (ja)
CN (1) CN105531803B (ja)
FR (1) FR3005371B1 (ja)
WO (1) WO2014177809A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3404725A4 (en) * 2016-01-13 2019-10-02 Mecaro Co.,Ltd. SOLAR CELL COMPRISING A CIGS LIGHT ABSORPTION LAYER AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11135811A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Yazaki Corp Cis系太陽電池モジュール及びその製造方法
US7700464B2 (en) * 2004-02-19 2010-04-20 Nanosolar, Inc. High-throughput printing of semiconductor precursor layer from nanoflake particles
US20070111367A1 (en) * 2005-10-19 2007-05-17 Basol Bulent M Method and apparatus for converting precursor layers into photovoltaic absorbers
US20090215224A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Film Solar Tech Inc. Coating methods and apparatus for making a cigs solar cell
US8008198B1 (en) * 2008-09-30 2011-08-30 Stion Corporation Large scale method and furnace system for selenization of thin film photovoltaic materials
CN102498576A (zh) * 2009-02-15 2012-06-13 纳米太阳能公司 由平衡前体形成的太阳能电池吸收层
EP2221876A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-25 General Electric Company Absorber layer for thin film photovoltaic cells and a solar cell made therefrom
TW201042065A (en) * 2009-05-22 2010-12-01 Ind Tech Res Inst Methods for fabricating copper indium gallium diselenide (CIGS) compound thin films
EP2474044A4 (en) * 2009-09-02 2014-01-15 Brent Bollman METHODS AND DEVICES FOR PROCESSING A PRECURSOR LAYER IN A VIA GROUP ENVIRONMENT
US8889469B2 (en) * 2009-12-28 2014-11-18 Aeris Capital Sustainable Ip Ltd. Multi-nary group IB and VIA based semiconductor
CN102906299A (zh) * 2010-05-20 2013-01-30 陶氏环球技术有限责任公司 基于硫属化物的材料和在真空下使用后硫属元素化技术制备这些材料的方法
WO2012107256A1 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 Empa Process for producing light absorbing chalcogenide films

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016524319A (ja) 2016-08-12
CN105531803B (zh) 2018-11-27
WO2014177809A1 (fr) 2014-11-06
EP2992549A1 (fr) 2016-03-09
US20160079454A1 (en) 2016-03-17
FR3005371A1 (fr) 2014-11-07
CN105531803A (zh) 2016-04-27
FR3005371B1 (fr) 2015-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190311889A1 (en) Synthesis of high-purity bulk copper indium gallium selenide materials
US9178103B2 (en) Apparatus and method for forming chalcogenide semiconductor absorber materials with sodium impurities
Son et al. Growth and device characteristics of CZTSSe thin-film solar cells with 8.03% efficiency
Fairbrother et al. Precursor stack ordering effects in Cu2ZnSnSe4 thin films prepared by rapid thermal processing
Başol et al. Studies on sulfur diffusion into Cu (In, Ga) Se2 thin films
JP2007502247A (ja) 四元以上のi−iii−vi族アロイ半導体膜
Ananthoju et al. Influence of the Cu2ZnSnS4 nanoparticles size on solar cell performance
TW200832726A (en) Reel-to-reel reaction of precursor film to form solar cell absorber
US20190245103A1 (en) Copper indium gallium selenide absorption layer and preparation method thereof, solar cell and preparation method thereof
Thota et al. Effect of metal layer stacking order on the growth of Cu2ZnSnS4thin films
US9130084B2 (en) Liquid precursor for deposition of copper selenide and method of preparing the same
Jin et al. Pulsed laser deposition of Cu2ZnSnS4 thin films from single quaternary sulfide target prepared by combustion method
KR20150051148A (ko) Czts계 태양전지용 박막의 제조방법
JP6467581B2 (ja) I−iii金属前駆体の熱処理およびカルコゲン化によるi−iii−vi2半導体層の形成
Jin et al. Pulsed laser deposition of Cu2ZnSn (SxSe1− x) 4 thin film solar cells using quaternary oxide target prepared by combustion method
Meng et al. Structural, optical and electrical properties of Cu2FeSnSe4 and Cu (In, Al) Se2 thin films
Wang et al. Improved Cu2ZnSnS4 thin film performance via Pb consumption layer
Lin et al. Effect of sulfur powder mass on the formation of MoS2 interface layer between Cu2ZnSnS4 thin film and Mo foil
US10304989B2 (en) Fabrication and use of large-grain templates for epitaxial deposition of semiconductor materials
CN102515561A (zh) Cu(In,Al)Se2薄膜的制备工艺
Zhang et al. Study on growth process of Ag (In, Ga) Se2 films by a three-stage co-evaporation method using molecular beam epitaxy apparatus
JP2014123739A (ja) 太陽電池吸収層作製方法及びその熱処理デバイス
Khan et al. In-situ antimony doping of CdTe
Munir et al. Non-sulfurization single solution approach to synthesize CZTS thin films
KR101356212B1 (ko) Cis계 박막태양전지 흡수층 제조방법 및 제조 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6467581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250