JP6467323B2 - レーザー光線の波面を制御するレーザーシステム及び方法 - Google Patents

レーザー光線の波面を制御するレーザーシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6467323B2
JP6467323B2 JP2015189935A JP2015189935A JP6467323B2 JP 6467323 B2 JP6467323 B2 JP 6467323B2 JP 2015189935 A JP2015189935 A JP 2015189935A JP 2015189935 A JP2015189935 A JP 2015189935A JP 6467323 B2 JP6467323 B2 JP 6467323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
optical element
primary
wavefront
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015189935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016082228A5 (ja
JP2016082228A (ja
Inventor
ローレンス クレナート ウェイド
ローレンス クレナート ウェイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2016082228A publication Critical patent/JP2016082228A/ja
Publication of JP2016082228A5 publication Critical patent/JP2016082228A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6467323B2 publication Critical patent/JP6467323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/06Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the phase of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0147Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on thermo-optic effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0085Modulating the output, i.e. the laser beam is modulated outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1307Stabilisation of the phase
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1308Stabilisation of the polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1317Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media

Description

一実施例は、概して、レーザー光線の波面を制御するためのレーザーシステム及びこれに関連する方法に関し、より具体的には、一次レーザー光線の波面を制御する目的で二次レーザー光線を導入するように構成されたレーザーシステム及びこれに関連する方法に関する。
レーザーシステムは、レーザー光線が所望のビーム品質を有するよう、選択的に所定形状の波面を生成する。しかし場合によっては、レーザーシステムの光学素子の影響で、波面に光学収差が生じることがある。具体的には、光学収差は、レーザー媒体、レーザー増幅器、又は他の光学部品に起因して生じ、特に、光学素子の構造及び材料組成、及び/又は、光路差を生じさせる光学素子内の温度勾配によって発生しうる。例えば、光学素子は、レーザーによって均一に加熱しても、一部の加熱度合いが他の部分よりも大きくなり、これによって温度勾配が生じる場合がある。光学素子に温度勾配が存在すると、温度勾配がもたらす光路差のために、レーザー光線に光学収差を発生させることになる。そして、光学収差によって、波面誤差が生じ、レーザーシステムによって生成されるビーム品質が低下することによって、レーザーシステムの効率と有効性が低下する。
光学収差を解消又は相殺するために、種々の複雑な光学システムが開発されている。例えば、温度勾配を低減し、これに応じて光学収差を低減するために、熱伝達及び/又は冷却システムがレーザーシステムと共に用いられてきた。例えば、温度勾配を低減するために、径対称のゲインロッド(gain rods)を径方向に冷却する場合がある。また、温度勾配によって導入される光学収差を解消するため、固定の補正板、又は、複雑な適応型の光学システムが使用されている。これらの手法は、光学収差を低減することはできるが、レーザーシステムがより複雑になり、結果として一般的により高価になる。
温度勾配が発生する光学素子の1つに、光熱屈折(photo thermal refractive)(PTR)ガラス光学素子がある。PTRガラス光学素子は、例えば、レーザーシステムにおいて、スペクトルビームを結合するために用いられる。一般に、レーザー光線がPTR光学素子中を伝播すると、PTR光学素子の温度が上昇する。PTRガラス光学素子の温度が上昇すると、PTRガラス光学素子の屈折率が変化し、ひいては、PTRガラス光学素子によって出力される光の波長が変化する。例えば、PTR光学素子を格子として使用する場合、PTR光学素子の昇温によって同素子の屈折率が変化する。その結果、格子から出射される光の波長が変化し、これが格子の効率に悪影響を与える場合がある。
PTR光学素子の昇温を抑制するため、熱制御システムによってPTR光学素子を外縁から加熱又は冷却することが考えられる。しかしながらこの手法によれば、PTR光学素子の容積全体にわたって温度勾配が生じ、それに応じて、PTR光学素子の動作が部分ごとに異なる状態となり、PTR光学素子の全体の効率に悪影響が出る。また、PTR光学素子の温度を制御するために利用される熱システムは、比較的かさばりがちであり、小さなレーザーキャビティ内では使用できない場合がある。また、例えば、熱安定化を目的としてPTR光学素子と共に用いられる熱システムは、複数のマウントすなわち、比較的大きな熱電クーラー(thermoelectric cooler)(TEC)や、冷却水が必要となる比較的大きなコールドプレート(cold plates)、及び電力供給のための電気コードを収容するためのマウントを含む場合がある。熱制御システムを含むレーザーシステムを真空チャンバ内に配置しなければならないようなレーザーシステムでは、熱システムのマウントを支持するための設備によって、種々の課題が発生しうる。
一実施例によれば、一次レーザー光線の波面を制御するためのレーザーシステム及びこれに関連する方法が提供される。このレーザーシステム及び方法は、レーザー媒体又は他の光学素子の部分を選択的に熱収縮又は熱膨張させることにより、これに対応して一次レーザー光線の波面を変化させる。例えば、レーザー媒体又は他の光学素子を、選択的に熱収縮又は熱膨張させて、レーザーシステムによって導入される光学収差を相殺することによって、一次レーザー光線の波面を所望の形状及びビーム品質を有するものにする。一実施例において、PTRガラス光学素子は、二次レーザー光線に反応するドーパントを含み、同PTRガラス光学素子を二次レーザー光線に対して暴露することによって、ドープPTRガラス光学素子の温度を修正あるいは変更し、これによってPTRガラス光学格子を含むレーザーシステムの性能を改善する。
一実施例において、一次レーザー光線を発生させるように構成されたレーザー媒体と、一次レーザー光線を受信するように構成された少なくとも1つの光学素子と、を含むレーザーシステムが提供される。レーザーシステムは、二次レーザー光線を発生させるように構成された二次レーザー光源も含む。レーザーシステムは、二次レーザー光線を受信し、二次レーザー光線を空間変調することによって空間的強度パターンを有する空間変調二次レーザー光線を生成するように構成された空間光変調器をさらに含む。本実施例のレーザーシステムは、空間変調二次レーザー光線が、レーザー媒体又は少なくとも1つの光学素子の少なくとも1つに入射して、レーザー媒体又は少なくとも1つの光学素子における、空間変調二次レーザー光線が入射した各部分を熱収縮又は熱膨張させるように構成されている。これによって、一次レーザー光線の波面を制御可能に変化させることができる。
二次レーザー光線は、一次レーザー光線とは異なる波長を有してもよい。空間変調二次レーザー光線が入射するレーザー媒体又は少なくとも1つの光学素子の少なくとも1つは、二次レーザー光線の波長に反応して励起される少なくとも1種類のドーパントを含んでもよい。一実施例のレーザーシステムは、一次レーザー光線の波面を測定するように構成された波面センサーと、波面センサーによって測定された一次レーザー光線の波面に基づいて、空間光変調器によって行われる二次レーザー光線の空間変調を制御するように構成された制御装置と、をさらに含む。一実施例の波面センサーは、一次レーザー光線の波面を経時的に繰り返し測定するように構成される。この実施例において、制御装置は、空間光変調器を制御することによって、二次レーザー光線の空間的強度パターンを修正して、経時的に波面センサーによって測定された一次レーザー光線の波面の変化に基づいて、二次レーザー光線が光学素子の容積内の熱エネルギーを制御可能に調節することによって、光学素子の熱膨張及び熱収縮を制御し、一次レーザー光線の波面における収差又は光路差を最小限にするように構成される。空間変調二次レーザー光線は、一次レーザー光線と共伝播させてもよい。
別の実施例において、一次レーザー光線の波面を制御する方法が提供される。当該方法は、レーザー媒体によって一次レーザー光線を発生させることを含む。この実施例の方法は、少なくとも1つの光学素子に一次レーザー光線を誘導することを含む。さらに、この実施例の方法では、二次レーザー光線を発生させ、二次レーザー光線を空間変調することによって、空間的強度パターンを有する空間変調二次レーザー光線を生成する。この実施例の方法では、さらに、空間変調二次レーザー光線を、レーザー媒体又は少なくとも1つの光学素子の少なくとも1つに入射するように誘導することによって、レーザー媒体又は少なくとも1つの光学素子の少なくとも1つにおける、空間変調二次レーザー光線が入射した各部分を熱収縮又は熱膨張させる。これにより、一次レーザー光線の波面を制御可能に変化させることができる。
一実施例の方法では、一次レーザー光線とは異なる波長を有するように、二次レーザー光線を発生させる。この実施例において、空間変調二次レーザー光線が入射するレーザー媒体又は少なくとも1つの光学素子の少なくとも1つは、二次レーザー光線の波長に反応して励起される少なくとも1種類のドーパントを含む。一実施例における方法は、一次レーザー光線の波面を測定すること、および、測定された一次レーザー光線の波面に基づいて二次レーザー光線の空間変調を制御すること、をさらに含む。この実施例の方法は、一次レーザー光線の波面を経時的に繰り返し測定すること、および、二次レーザー光線の空間的強度パターンを修正することによって、経時的に測定された一次レーザー光線の波面の変化に基づいて、二次レーザー光線が光学素子の容積内の熱エネルギーを制御可能に調節することで、光学素子の熱膨張及び熱収縮を制御し、一次レーザー光線の波面における収差又は光路差を最小限にすること、をさらに含む。一実施形態において、空間変調二次レーザー光線は、一次レーザー光線と共伝播させてもよい。
さらなる実施例において、一次レーザー光線を発生させるように構成されたレーザー媒体と、一次レーザー光線を受信するように構成された、ドープ光熱屈折(PTR)ガラス光学素子とを含むレーザーシステムが提供される。この実施例のレーザーシステムは、一次レーザー光線とは異なる波長を有する二次レーザー光線を発生させるように構成された二次レーザー光源をさらに含む。当該レーザーシステムは、二次レーザー光線がドープPTRガラス光学素子に入射することによってドープPTRガラス光学素子の温度を修正するように構成されている。
ドープPTRガラス光学素子は、二次レーザー光線によって励起される1つ又は複数の種類のドーパントを含み、これは、例えば、限定するものではないが、ネオジム(Nd)、ツリウム(Th)又はイッテルビウム(Yb)を含む。一実施例のドーパントは、ドープPTRガラス光学素子の全体にわたって均一である。一実施例において、ドーパントは、一次レーザー光線の波長の光に対して、二次レーザー光線の波長の光を優先的に吸収する。レーザー媒体は、複数のレーザー光源を含んでいてもよく、ドープPTRガラス光学素子は、複数のレーザー光源によって発生させられた一次レーザー光線を結合するように構成してもよい。ドープPTRガラス光学素子は、光学格子として機能させてもよい。一実施例のPTR光学格子は、一次レーザー光線の波長の光に対して、二次レーザー光線の波長の光を優先的に反射するように構成された反射コーティングを含む。
本開示の種々の側面に関する概括的な説明は以上のとおりである。次に、添付図面について言及する。これらの図面は、必ずしも正確な縮尺率で描かれているものではない。
一次レーザー光線の波面を変化させるために、光学素子を選択的に熱収縮又は熱膨張させるための空間変調二次レーザー光線を生成する空間光変調器を含む、本開示の一実施例によるレーザーシステムのブロック図である。 例えば図1のレーザーシステムなどによって行われる、本開示の一実施例による操作のフローチャートである。 本開示の一実施例による、レーザーシステムにおける光路差に基づいて、空間変調二次レーザー光線によって光学素子の各部分を選択的に熱膨張又は熱収縮させる態様を図示したものである。 本開示の一実施例による、ドープ光熱屈折(PTR)ガラス光学素子を含むレーザーシステム及びドープPTRガラス光学素子の温度を修正するように構成されたレーザー冷却システムのブロック図である。 本開示の一実施例による、レーザー冷却システムによって提供される二次レーザー光線がジグザグ状に伝播するドープPTRガラス光学素子の側面図である。
本開示を、添付図面を参照して以下により詳しく述べる。添付図面には、いくつかの態様が示されているが、これがすべてではない。実際、本開示は多くの異なる形態で実施することができ、本明細書に記載した態様に限定して解釈されるべきではない。少なくとも、これらの態様は、適用されうる所定の法的要件を本開示が満たすように提示されている。なお、同様の要素は、図面全体にわたって同様の数字で示している。
一実施例によれば、光学素子の熱膨張又は熱収縮を制御するための、レーザーシステム10及び方法が提供される。例えば、レーザー媒体12又は他の光学素子14のそれぞれの部分を、空間変調されたレーザー光線によって熱収縮又は膨張させ、これに対応して一次レーザー光線の波面を変化させる。従って、光学収差が、仮に除去されないにしても低減されるので、レーザーシステムは、所望の波面を有し、ビーム品質が改善された一次レーザー光線を生成することができる。別の実施例のレーザーシステム及び方法は、所定の物質が添加されたドープ光熱屈折(PTR)ガラス光学素子の温度を二次レーザー光線によって修正あるいは調整して例えば温度を安定化させるなどして、PTRガラス光学素子の温度勾配を、仮に完全に除去しえないにしても低減し、PTRガラス光学素子の性能を向上させる。
一実施例によるレーザーシステム10を図1に示す。このレーザーシステムは、図2のブロック30に示すように一次レーザー光線を発生させるように構成されたレーザー媒体12を含む。レーザー媒体は、様々な態様で実施することができ、例えば、1つ又は複数の固体レーザー、1つ又は複数の半導体又はダイオードレーザーなどによるものを含む。レーザーシステムは、概括的に光学素子14として示した1つ又は複数の光学素子を含む。光学素子は、例えば、レーザー増幅器、1つ又は複数のレンズ、1つ又は複数のミラー、又は他の光学部品を含む。一次レーザー光線は、レーザー媒体から光学素子に誘導される。その後、一次レーザー光線は、当該光学素子を通って伝播されるか、又は、当該光学素子によって反射もしくは他の態様で進行方向が変更される。図2のブロック32を参照のこと。
一次レーザー光線は、レーザーシステム10中を伝播する際に、部分によって異なる光路を進行する。このような光路差は、レーザー媒体12及び/又は1つ又は複数の光学素子14の製造中にすでに生じている場合があるが、レーザー媒体及び/又は1つ又は複数の光学素子における温度勾配によっても生じうる。フラットトップで断面環状のレーザー光線を含め、様々なタイプのレーザー光線を用いることができるが、レーザー光線の中心で強度がより大きいガウス型レーザー光線の場合は、レーザー光線の中心が入射した箇所で光学素子がより熱くなり、これによって光学素子に温度勾配が生じる。光学素子における温度勾配によって、初めは光子が同位相であったレーザー光線に、位相のずれ又は光路差が生じる。一次レーザー光線の部分によって光路に差があることにより、一次レーザー光線の波面が、位相、形状などにおいて、所望の波面とは異なるものとなり、これによって一次レーザー光線のビーム品質が低下する。
光路差の問題ならびに波面及びビーム品質への悪影響の問題に対処するため、レーザーシステム10は、図2のブロック34に示したような、二次レーザー光線を発生させる二次レーザー光源16をさらに含む。二次レーザー光源は、様々な態様で実施することができ、例えば、1つ又は複数の固体レーザー、1つ又は複数の半導体又はダイオードレーザーなどによるものを含む。レーザー媒体12と二次レーザー光源16とは、同じタイプのレーザーによって実施してもよいが、実施形態によっては、レーザー媒体と二次レーザー光源とは異なるタイプのレーザーを用いてもよい。
図1に示すように、一実施例のレーザーシステム10は、空間光変調器18をさらに含む。空間光変調器は、二次レーザー光線を受信し、図2のブロック36に示すように、二次レーザー光線を空間変調することによって、所定の空間的強度パターンを有する空間変調二次レーザー光線を生成するように構成されている。二次レーザー光線を空間変調することによって、二次レーザー光線は、部分によって強度が異なるものとなる。例えば、二次レーザー光線の一部は、当該二次レーザー光線の強度の小さい他の部分よりも、より大きな強度を有する。二次レーザー光線を空間変調しあるいは歪ませてその強度パターンを変更するには、例えば形状可変ミラーを用いればよい。空間変調により、レーザー光線が入射する光学素子の容積内の熱エネルギーの局所的強度を自在に調節することが可能となり、ひいては光学素子の熱膨張及び熱収縮を制御することが可能となる。つまり、二次レーザー光線の空間的強度パターンを空間変調しあるいは歪ませて、当該レーザー光線が入射する光学素子の容積内、又は容積外の熱エネルギーを調節することにより、光学素子の熱膨張及び熱収縮を制御することができる。また、一次レーザー光線の波面の出力を、測定した波面の状況に応じて変更することができる。このようにして、光学素子における温度勾配によって生じた波面収差又は光路差を、例えば最小限にするなどの修正が可能となる。以下に説明するように、空間変調は、レーザー媒体12又は他の光学素子14に二次レーザー光線が入射することによって、一次レーザー光線の波面が変化して、レーザーシステム内の光学収差が少なくとも部分的に相殺されるように行われる。空間光変調器は、二次レーザー光線の強度分布(intensity profile)を空間的に形成するための透過性又は反射性の光学素子、例えば、形状可変ミラーなどを含め、様々な態様で実施することができる。
二次レーザー光源16及び空間光変調器18は、例えば、レーザーキャビティ内に配置してもよい。これに代えて、二次レーザー光源及び空間光変調器をキャビティ外に配置したシステムとして、レーザーキャビティ内又はキャビティ外の光学素子等の熱収縮又は熱膨張を制御するようにしてもよい。空間光変調器が形状可変ミラーとして実施され、二次レーザー光源及び空間光変調器がキャビティ外システムである実施形態においては、レーザーキャビティが形状可変ミラーを含む必要は無い。そのため、例えば、形状可変ミラーがレーザーキャビティ内に配置されている場合には必要となるビーム拡大システムを省くことなどによって、レーザーシステム10の費用及び複雑さを低減することができる。
ブロック38に示すように、空間変調二次レーザー光線は、レーザー媒体12及び/又は少なくとも1つの光学素子14に誘導かつ入射することによって、レーザー媒体及び/又は光学素子における光線入射部分を熱膨張又は熱収縮させる。図1のレーザーシステムでは、空間変調二次レーザー光線は、光学素子に入射している。あるいは、空間変調二次レーザー光線は、別の光学素子に入射することに加えて、又はこれに代えて、レーザー媒体に入射させてもよい。空間変調二次レーザー光線が入射するレーザー媒体又は光学素子は、二次レーザー光線の波長の光によって励起されるドーパントを含む構成とされる。一次レーザー光線の波長と二次レーザー光線の波長は同じであってもよいが、一実施例における二次レーザー光線は、一次レーザー光線とは異なる波長を有する。この場合、二次レーザー光線の波長は、ドーパントが二次レーザー光線の波長の光により励起される一方、一次レーザー光線の波長の光には励起されないように、ドーパントに合わせて設定される。この点に関して、ドーパントは、ドーパントを含むレーザー媒体及び/又は光学素子が、二次レーザー光線のエネルギーの少なくとも一部を吸収し、例えばより高い波長などの異なる波長のエネルギーを出射するように選択される。例えば、光学素子がKPb2Cl5によって形成され、二次レーザー光線の波長が986nmの場合、ドーパントはイッテルビウム(Yb)であってもよい。別の例として、光学素子がイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)であり、二次レーザー光線の波長が1μmの場合、Ybがドーパントの役割を行うことができる。
二次レーザー光線を空間変調することにより、二次レーザー光線は、その部分ごとに強度が異なる状態となる。従って、空間変調二次レーザー光線は、当該空間変調二次レーザー光線が入射したレーザー媒体12又は他の光学素子14を、その部分ごとに異なる態様で熱収縮又は熱膨張させる。例示した実施形態のように、空間変調二次レーザー光線が光学素子に入射して熱収縮を生じさせる場合には、空間変調二次レーザー光線の強度の大きい部分が照射された光学素子の一部は、空間変調二次レーザー光線の強度の小さい部分が照射された光学素子の他の部分よりも、熱収縮の度合いが大きくなる。空間変調二次レーザー光線によって光学素子の熱収縮又は熱膨張が異なる度合いで起こることによって、光学素子を通る光路差が、これに応じた異なる態様で修正される。具体的には、光学素子における空間変調二次レーザー光線による熱収縮の度合いが大きい部分は、光学素子における熱収縮の度合いが小さい(又は熱膨張する)部分と比較して、光路が短くなる。
空間変調二次レーザー光線の入射に応じて光学素子14によって生成される光路差によって、一次レーザー光線の波面が変化する。二次レーザー光線が無い場合には、一次レーザー光線のレーザーシステム10中の伝播に対して、当該レーザーシステムによる収差が発生する。この収差を考慮した上で、空間変調二次レーザー光線によって、光学素子に光路差を生じさせることによって、完全ではないにしても少なくとも部分的に光学収差が相殺され、一次レーザー光線の波面及びビーム品質が改善される。
一例として、図3のグリッド50は、二次レーザー光線が無い状態で、一次レーザー光線がレーザーシステム10中を伝播する際の、その部分ごとにおける相対的な光路差を示している。図示のように、一次レーザー光線の複数の部分は、より小さい光路差を有する一次レーザー光線の他の部分よりも、大きな光路差を有する。例えば、一次レーザー光線の波面の左上部分50aは、より大きな光路差にさらされる一方、一次レーザー光線の波面の左下部分50bは、より小さい光路差にさらされる。上述したように、これらの光路差は、レーザー媒体12及び光学素子14の製造の仕方や光学素子内の温度勾配などの様々な要因に起因する。
光路差に起因してレーザーシステム10に生じる収差を相殺するように一次レーザー光線の波面を変化させるためには、一次レーザー光線の光路差が大きい部分が伝播する光学素子14の部分に、より強度の大きい二次レーザー光線が照射されるように、二次レーザー光線の空間変調が行われる。このようにすれば、レーザー光線が光学素子を冷却する場合には、光学素子の該当部分が熱収縮することにより、光学素子内を伝播する一次レーザー光線の該当部分に対する光路長が短くなる。例えば、図3のグリッド52を参照されたい。当該グリッドは、空間変調二次レーザー光線が、部分によって大きな強度又は小さな強度のいずれかを有するように規定している。図示のように、空間変調二次レーザー光線における大きな強度を有する部分‐例えば左上部分52a‐は、一次レーザー光線における、より大きな光路差を経た部分‐例えばグリッド50の左上部分50a‐に位置が対応している。
上述の例において、さらに、一次レーザー光線の光路差が小さい部分が伝播する光学素子14の一部に、より強度の小さい二次レーザー光線が照射されるように、二次レーザー光線の空間変調が行われる。これにより光学素子の該当部分が熱収縮し、一次レーザー光線の該当部分が通る光学素子の光路長が短くなるが、当該光学素子部分では、二次レーザー光線の強度の大きい部分によって実現される光路長の減少よりも実質的に小さい量だけ、光路長が減じられる。例えば、図3のグリッド52の左下部分52bを参照されたい。これは、空間変調二次レーザー光線の一部が小さい強度を有することを示している。図示のように、空間変調二次レーザー光線における小さな強度を有する部分‐例えば左下部分52b‐は、一次レーザー光線におけるより小さな光路差を有する部分‐例えばグリッド50の左下部分50b‐に位置が対応している。このようにして、空間変調二次レーザー光線は、レーザーシステム10内で一次レーザー光線に生じる光路差が部分的に又は完全に相殺されるように、各光学要素の様々な部分を通る光路を効果的に変更する。この結果得られた一次レーザー光線は、図2にブロック40として示すように出力される。
空間変調二次レーザー光線は、上述の例では、光学素子14の各部分を熱収縮させるものとして説明した。これに代えて、空間変調二次レーザー光線は、例えば異なる波長を用いることによって、光学素子の各部分を熱膨張させるように構成することもできる。この代替の実施形態において、光学素子の各部分の熱膨張は、レーザーシステム10内で一次レーザー光線が受ける光路差を相殺するように制御される。
一例として、非点収差は、ゼルニケ多項式でm=−1、n=2とした場合に対応する光学作用である。二次レーザー光源16が無い状態では、非点収差のために、一次レーザー光線の波面がポテトチップ形状にゆがむことがある。これに対し、光学素子14の熱収縮を制御して、上記のポテトチップ形状が相殺されるように光路差を修正すれば、非点収差が解消され、より平坦な波面を有する、よりビーム品質の高い一次レーザー光線が得られる。
レーザーシステム10は、あらかじめ決定された固定の態様で二次レーザー光線を空間変調する、スタティックモードで動作させてもよい。この実施形態において、空間光変調器18としては、例えば、固定された設計を有する補正板を用いることができる。これに代えて、レーザーシステム10は、経時的に変化する所定の態様で二次レーザー光線が空間変調される、時間依存的な態様で動作させてもよい。例えば、レーザーシステムが始動してから安定状態動作になるまでは空間変調が所定の態様で変化する時間依存的態様で二次レーザー光線が空間変調され、レーザーシステムが安定状態動作になった時点で二次レーザー光線の空間変調が固定されるようにしてもよい。
また、レーザーシステム10は、様々な状況に適応させて動作させることができる。本実施例においては、レーザーシステムは、一次レーザー光線の波面を測定するように構成された波面センサー20を含む。本実施例のレーザーシステムは、例えばコンピューターやプロセッサーなどの制御装置22をさらに含み、当該制御装置は、波面センサーに対して応答するものであり、より具体的には、波面センサーによって測定された一次レーザー光線の波面に対して応答する。制御装置は、波面センサーによって測定された一次レーザー光線の波面に基づいて、空間光変調器18によって行われる二次レーザー光線の空間変調を制御するように構成される。従って、制御装置は、波面センサーによって測定された一次レーザー光線の波面から、波面の他の部分よりも大きい光路差を経た波面部分を特定する。次に、本実施形態の制御装置は、これに応じて空間光変調器を制御することによって、二次レーザー光線を変調し、一次レーザー光線の波面における光路差を相殺するように構成された空間的強度パターンを有する空間変調二次レーザー光線を形成する。図1に示すように、制御装置は、二次レーザー光源16とも通信しており、これによって、例えば、二次レーザー光線の波長及び/又は出力を制御したり、二次レーザー光線を連続波とするかパルス波とするかを制御したりするなど、二次レーザー光源の動作を制御できるようになっている。
一実施例において、波面センサー20は、一次レーザー光線の波面を、例えば所定の周期で、経時的に繰り返し測定するように構成される。この実施例において、制御装置22は、波面センサーによって経時的に測定される一次レーザー光線の波面の変化に基づいて、空間光変調器18によって行われる二次レーザー光線の空間変調を修正するようにも構成される。従って、レーザーシステム10は、レーザーシステムの光学部品によって生じる光学収差の変化に対応し、光学収差が変化しても光学収差を相殺することができるように、異なった態様で二次レーザー光線を空間変調することができる。
空間変調二次レーザー光線は、様々な態様で、レーザー媒体12又は他の光学素子14に入射するように構成することができる。一実施例において、空間変調二次レーザー光線は、一次レーザー光線と共に、レーザーシステム10の1つ又は複数の光学部品を通って、伝播、すなわち共伝播(co-propagate)する。この点に関して、空間変調二次レーザー光線は、レーザーシステムの様々な部品中を伝播するが、空間変調二次レーザー光線は、二次レーザー光線の波長を有する光によって励起されるドーパントがドープされた光学素子だけに影響を与える。レーザーシステムの複数の光学部品中を一次レーザー光線と共伝播することに代えて、空間変調二次レーザー光線は、二次レーザー光線の波長を有する光は反射するが一次レーザー光線の波長を有する光は反射しないコーティングを有する、例えばミラーやレンズなどの1つの部品に照射してもよい。あるいは、光学部品の反射コーティングは、一次レーザー光線の波長を有する光を透過するものであってもよい。例えば、空間変調二次レーザー光線は、ある特定の光学部品に入射した後、反射面によってレーザーシステム外に反射されることにより、上記特定の光学部品中のみを伝播し、レーザーシステムの他の光学部品中は伝播しない構成とされる。
上述したように、一実施例のレーザーシステム及び方法は、レーザー媒体12又は他の光学素子14の各部分を熱収縮又は熱膨張させることによって、一次レーザー光線の波面をこれに対応して変化させる。例えば、レーザー媒体又は他の光学素子の各部分を、熱膨張又は熱収縮させることによって、レーザーシステム10によって生じていた光学収差を相殺する光路差を形成することができ、これによって、例えば軸対称及び非軸対称の波面誤差の両方を除去することなどによって、所望の形状及びビーム品質を有する一次レーザー光線の波面を得ることができる。光学収差を相殺し、これに応じて一次レーザー光線の波面及びビーム品質を改善するだけでなく、レーザーシステムは、これに加えて又は代えて、システムからのバルク熱(bulk heat)を除去する又はシステムにバルク熱を加える構成とすることができる。
上述の実施形態は1つの二次レーザー光源16を含むが、他の実施形態のレーザーシステム10は、同じ波長又は異なる波長を有する2つ以上の二次レーザー光線を発生させる2つ以上の二次レーザー光源を含んでもよい。例えば、2つ以上の二次レーザー光源は、レーザー媒体12又は他の光学素子14の互いに異なる部分を熱収縮又は熱膨張させるように構成してもよい。非限定的な一例として、二次レーザー光源の1つを、光学素子のエッジ部を熱膨張させるように構成し、別の二次レーザー光源を、光学素子の中心部を熱収縮させるように構成してもよい。これに加えて又はこれに代えて、レーザーシステムは、同じ波長又は異なる波長を有する2つ以上の一次レーザー光線を発生させる2つ又はそれ以上のレーザー媒体を含んでもよい。一実施例のレーザーシステムは、2つ以上の制御装置22及び/又は2つ以上の空間光変調器18も含んでもよい。
別の実施例を図4に示す。本実施例のレーザーシステム60は、上述したレーザー媒体62に加えて、ドープPTRガラス光学素子の形態である光学素子64を含む。PTRガラス光学素子は、レーザー媒体からの一次レーザー光線を、直接受信する、あるいは、1つ又は複数の光学部品を伝播した後に受信するように構成される。PTRガラス光学素子は、様々な目的を果たす。例えば、レーザー媒体が複数のレーザー光源を含む実施形態において、PTRガラス光学素子は、これらのレーザー光源からの一次レーザー光線を1つの一次レーザー光線に結合するように構成してもよい。すなわち、PTRガラス光学素子は、光学格子として使用しうる。
PTRガラス光学素子64の温度を修正するために、本実施形態のレーザーシステム60は、二次レーザー光線を発生させるように構成された、ダイオードレーザーなどの二次レーザー光源66を含む。一次レーザー光線の波長と二次レーザー光線の波長は同じであってもよいが、一実施例における二次レーザー光線は、一次レーザー光線とは異なる波長を有する。従って、この実施例において、一次レーザー光線と二次レーザー光線の波長は互いに区別される。この実施例のレーザーシステムは、二次レーザー光線がPTRガラス光学素子に入射するように構成されている。二次レーザー光線によって、すなわち、二次レーザー光線の波長を有する光によって励起される1つ又は複数の種類のドーパントをPTRガラス光学素子にドープすることで、ドープPTRガラス光学素子の温度を、例えば安定化などにより、修正することができる。PTRガラス光学素子にドープされるドーパントは、二次レーザー光線によって励起されるだけでなく、一次レーザー光線の波長の光に対して二次レーザー光線の波長の光を優先的に吸収する。PTRガラス光学素子は、一次レーザー光線及び二次レーザー光線の波長の相対関係に応じて、様々なタイプのドーパントを含むことができる。例えば、一実施例のPTRガラス光学素子は、ネオジム(Nd)ドーパント、ツリウム(Th)ドーパント、又はイッテルビウム(Yb)ドーパントを含みうるが、これらに限定されるわけではない。
PTRガラス光学素子64には、ドーパントを均一にドープしてもよい。あるいは、PTRガラス光学素子の一方側から二次レーザー光線を照射し、この二次レーザー光線が、PTRガラス光学素子中を伝播するにつれて、そのエネルギーが徐々にPTRガラス光学素子中に散逸していく実施形態においては、PTRガラス光学素子内のドーパントの分布を均一ではなく、二次レーザー光線のエネルギーの低下分を補うように変化する、非均一な分布にしてもよい。例えば、より大きなエネルギーの二次レーザー光線を受ける部分ではドーパントを低い割合で含み、より低いエネルギーの二次レーザー光線を受ける部分ではドーパントを大きな割合で含むようにPTRガラス光学素子を構成してもよい。
二次レーザー光線の入射により、同光線の波長の光に反応するドーパントが励起され、PTRガラス光学素子64は比較的均一に加熱又は冷却される。なお、一次レーザー光線の伝播によるPTRガラス光学素子の付加的な加熱又は冷却もありうるが、二次レーザー光線によるものと比べると比較的小規模である。従って、一次レーザー光線により光学素子内に形成される温度勾配は実質的に無いと言ってよい。より正確には、未だ温度安定化がなされていない状態において、二次レーザー光線によりPTRガラス光学素子内に形成される程の温度勾配は、少なくとも、一次レーザー光線によっては生じない。また、一実施例において、一次レーザー光線の導入の前に二次レーザー光線を用いてPTRガラス光学素子を予熱してもよい。一次レーザー光線が導入された後は、二次レーザー光線の強度を下げたり、二次レーザー光線を中断したりしてもよい。ただし、予熱の結果、PTRガラス光学素子の性能は、実質的に変化しないか、あるいは、少なくとも一次レーザー光線の導入後ほどには変化しないこともありうる。
二次レーザー光線は、様々な態様でPTRガラス光学素子64に入射させることができる。一実施例において、PTRガラス光学素子のすべての部分が均一に照射されるように、二次レーザー光線を、PTRガラス光学素子に比較的均一に入射させる。また、例えば、PTRガラス光学素子の1つ又は複数の面を、図5に示すように反射面68で被覆してもよい。この場合、反射面は、二次レーザー光線の波長を有する光を反射する一方、一次レーザー光線の波長を有する光を透過する構成とされる。この場合、二次レーザー光線は、例えば、PTRガラス光学素子内に二次レーザー光線のジグザグのパターンが形成される角度で、本実施例のPTRガラス光学素子内に導入される。これにより、PTRガラス光学素子内のドーパントを均一に励起することができる。
PTRガラス光学素子64を含むレーザーシステム60及びこれに関連する方法によれば、PTRガラス光学素子内の温度勾配によって発生する光学収差を低減又は除去することによって、一次レーザー光線の波面が改善される。上述したように、PTRガラス光学素子は、二次レーザー光線に反応するドーパントを含んでいるため、PTRガラス光学素子を二次レーザー光線に暴露することによって、例えばドープPTRガラス光学素子の温度を安定化させるなどによって、ドープPTRガラス光学素子の温度を修正することができ、これによってPTRガラス光学素子を含むレーザーシステムの性能が改善される。
本開示に関連する分野の当業者であれば、上記の説明及び関連図面に示された教示を受けて、本明細書に記載された開示の様々な変形例や他の態様を思いつくであろう。従って、本開示は、ここに開示した特定の態様に限定されるものではなく、改変及び他の態様も添付の特許請求の範囲に含まれることが意図されていることを理解されたい。また、本明細書において特定の用語を用いているが、これらは一般的且つ説明的な意味でのみ用いるものであって、限定的なものではない。
本開示は、さらに以下の付記を含む。
付記1.一次レーザー光線を発生させるように構成されたレーザー媒体(12)と、
前記一次レーザー光線を受信するように構成された少なくとも1つの光学素子(14)と、
二次レーザー光線を発生させるように構成された二次レーザー光源(16)と、
前記二次レーザー光線を受信し、前記二次レーザー光線を空間変調することによって空間的強度パターンを有する空間変調二次レーザー光線を生成するように構成された空間光変調器(18)と、を含むレーザーシステム(10)であって、
前記空間変調二次レーザー光線が、前記レーザー媒体(12)又は前記少なくとも1つの光学素子(14)の少なくとも1つに入射して、前記レーザー媒体(12)又は前記少なくとも1つの光学素子(14)の少なくとも1つにおける、前記空間変調二次レーザー光線が入射した部分を熱収縮又は熱膨張させることによって、前記一次レーザー光線の波面を制御可能に変化させるように構成されている、レーザーシステム(10)。
付記2.前記二次レーザー光線は、前記一次レーザー光線とは異なる波長を有する、付記1に記載のレーザーシステム(10)。
付記3.前記空間変調二次レーザー光線が入射する前記レーザー媒体(12)又は前記少なくとも1つの光学素子(14)の少なくとも1つは、前記二次レーザー光線の波長に反応して励起される少なくとも1種類のドーパントを含む、付記2に記載のレーザーシステム(10)。
付記4.前記一次レーザー光線の前記波面を測定する波面センサー(20)と、
前記波面センサーによって測定された前記一次レーザー光線の前記波面に基づいて、前記空間光変調器によって行われる前記二次レーザー光線の空間変調を制御するように構成された制御装置(22)と、をさらに含む、付記1に記載のレーザーシステム(10)。
付記5.前記波面センサー(20)は、前記一次レーザー光線の前記波面を経時的に繰り返し測定するように構成されており、
前記制御装置(22)は、前記空間光変調器(18)を制御することによって、前記二次レーザー光線の前記空間的強度パターンを修正して、経時的に前記波面センサー(20)によって測定された前記一次レーザー光線の前記波面の変化に基づいて、前記二次レーザー光線が前記光学素子(14)の容積内の熱エネルギーを制御可能に調節することによって、前記光学素子(14)の熱膨張及び熱収縮を制御し、前記一次レーザー光線の前記波面における収差又は光路差を最小限にするように構成されている、付記4に記載のレーザーシステム(10)。
付記6.前記一次レーザー光線の前記波面を測定する波面センサー(20)と、
測定された前記一次レーザー光線の前記波面に基づいて、前記二次レーザー光源(16)の動作を制御するように構成された制御装置(22)と、をさらに含む付記1に記載のレーザーシステム(10)。
付記7.一次レーザー光線の波面を制御する方法であって、
レーザー媒体(12)によって一次レーザー光線を発生させることと、
前記一次レーザー光線を少なくとも1つの光学素子(14)に誘導することと、
二次レーザー光線を発生させることと、
前記二次レーザー光線を空間変調することによって、空間的強度パターンを有する空間変調二次レーザー光線を生成することと、
前記空間変調二次レーザー光線を、前記レーザー媒体(12)又は前記少なくとも1つの光学素子(14)の少なくとも1つに入射するように誘導することによって、前記レーザー媒体(12)又は前記少なくとも1つの光学素子(14)の少なくとも1つにおける前記空間変調二次レーザー光線が入射した部分を熱収縮又は熱膨張させ、前記一次レーザー光線の波面を制御可能に変化させることと、を含む、方法。
付記8.前記二次レーザー光線を発生させることは、前記一次レーザー光線とは異なる波長を有する二次レーザー光線を発生させることを含む、付記7に記載の方法。
付記9.前記空間変調二次レーザー光線が入射する前記レーザー媒体(12)又は前記少なくとも1つの光学素子(14)の少なくとも1つは、前記二次レーザー光線の波長に反応して励起される少なくとも1種類のドーパントを含む、付記8に記載の方法。
付記10.前記一次レーザー光線の前記波面を測定することと、
測定された前記一次レーザー光線の前記波面に基づいて前記二次レーザー光線の空間変調を制御することと、をさらに含む付記7に記載の方法。
付記11.前記一次レーザー光線の前記波面を経時的に繰り返し測定することと、
前記二次レーザー光線の前記空間的強度パターンを修正することによって、経時的に測定された前記一次レーザー光線の前記波面の変化に基づいて、前記二次レーザー光線が前記光学素子(14)の容積内の熱エネルギーを制御可能に調節することによって、前記光学素子(14)の熱膨張及び熱収縮を制御し、前記一次レーザー光線の前記波面における収差又は光路差を最小限にすることと、をさらに含む、付記10に記載の方法。
付記12.前記一次レーザー光線の前記波面を測定することと、
測定された前記一次レーザー光線の前記波面に基づいて前記二次レーザー光源(16)の動作を制御することと、をさらに含む付記7に記載の方法。
付記13.一次レーザー光線を発生させるように構成されたレーザー媒体と、
前記一次レーザー光線を受信するように構成された、ドープ光熱屈折(PTR)ガラス光学素子と、
前記一次レーザー光線とは異なる波長を有する二次レーザー光線を発生させるように構成された二次レーザー光源と、を含み、
前記二次レーザー光線が前記ドープPTRガラス光学素子に入射することによって前記ドープPTRガラス光学素子の温度を修正するように構成されている、レーザーシステム。
付記14.前記ドープPTRガラス光学素子は、前記二次レーザー光線によって励起されるドーパントを含む、付記13に記載のレーザーシステム。
付記15.前記ドーパントは、前記ドープPTRガラス光学素子の全体にわたって均一である、付記14に記載のレーザーシステム。
付記16.前記ドーパントは、前記一次レーザー光線の波長の光に対して、前記二次レーザー光線の波長の光を優先的に吸収する、付記14に記載のレーザーシステム。
付記17.前記ドーパントは、ネオジム(Nd)、ツリウム(Th)又はイッテルビウム(Yb)を含む、付記14に記載のレーザーシステム。
付記18.前記レーザー媒体は、複数のレーザー光源を含み、前記ドープPTRガラス光学素子は、前記複数のレーザー光源によって発生させられた前記一次レーザー光線を結合するように構成されている、付記13に記載のレーザーシステム。
付記19.前記ドープPTRガラス光学素子は、PTR光学格子を含む、付記13に記載のレーザーシステム。
付記20.前記PTR光学格子は、前記一次レーザー光線の波長の光に対して、前記二次レーザー光線の波長の光を優先的に反射するように構成された反射コーティングを含む、付記13に記載のレーザーシステム。

Claims (20)

  1. 一次レーザー光線を発生させるように構成されたレーザー媒体と、
    前記一次レーザー光線を受信するように構成された少なくとも1つの光学素子と、
    二次レーザー光線を発生させるように構成され、前記レーザー媒体とは異なる二次レーザー光源と、
    前記二次レーザー光線を受信し、前記二次レーザー光線を空間変調することによって、異なる強度を有する空間的強度パターンを有する空間変調二次レーザー光線を生成するように構成された空間光変調器と、を含むレーザーシステムであって、
    前記一次レーザー光線の波長とは異なる波長を有する前記空間変調二次レーザー光線が、前記レーザー媒体及び前記少なくとも1つの光学素子の少なくとも1つに入射するように、前記レーザーシステムは構成されており、前記空間変調二次レーザー光線が入射する、前記レーザー媒体及び前記少なくとも1つの光学素子の少なくとも1つは、前記一次レーザー光線の波長に反応して励起されず前記二次レーザー光線の波長に反応して励起される少なくとも1種類のドーパントを含むことにより、前記空間変調二次レーザー光線の入射が、前記レーザー媒体及び前記少なくとも1つの光学素子の前記少なくとも1つにおける部分を熱収縮又は熱膨張させることによって、前記一次レーザー光線の波面を制御可能に変化させるように構成されている、レーザーシステム。
  2. 前記二次レーザー光線は、前記一次レーザー光線とは異なる波長を有する、請求項1に記載のレーザーシステム。
  3. 前記少なくとも1種類のドーパントは、入射する前記二次レーザー光線のエネルギーを吸収し且つ異なる波長を有する光を放出するように、構成されている、請求項1に記載のレーザーシステム。
  4. 前記一次レーザー光線の前記波面を測定するように構成された波面センサーと、
    前記波面センサーによって測定された前記一次レーザー光線の前記波面に基づいて、前記空間光変調器によって行われる前記二次レーザー光線の空間変調を制御するように構成された制御装置と、をさらに含む、請求項1に記載のレーザーシステム。
  5. 前記波面センサーは、前記一次レーザー光線の前記波面を経時的に繰り返し測定するよ

    うに構成されており、
    前記制御装置は、前記空間光変調器を制御することによって、前記二次レーザー光線の前記空間的強度パターンを修正して、経時的に前記波面センサーによって測定された前記一次レーザー光線の前記波面の変化に基づいて、前記二次レーザー光線が前記光学素子の容積内の熱エネルギーを制御可能に調節することによって、前記光学素子の熱膨張及び熱収縮を制御し、前記一次レーザー光線の前記波面における収差又は光路差を最小限にするように構成されている、請求項4に記載のレーザーシステム。
  6. 前記一次レーザー光線の前記波面を測定するように構成された波面センサーと、
    測定された前記一次レーザー光線の前記波面に基づいて、前記二次レーザー光源の動作を制御するように構成された制御装置と、をさらに含む請求項1に記載のレーザーシステム。
  7. 一次レーザー光線の波面を制御する方法であって、
    レーザー媒体によって一次レーザー光線を発生させることと、
    前記一次レーザー光線を少なくとも1つの光学素子に誘導することと、
    前記レーザー媒体とは異なる二次レーザー光源によって二次レーザー光線を発生させることと、
    前記二次レーザー光線を空間変調することによって、異なる強度を有する空間的強度パターンを有する空間変調二次レーザー光線を生成することと、
    前記一次レーザー光線の波長とは異なる波長を有する前記空間変調二次レーザー光線を、前記レーザー媒体及び前記少なくとも1つの光学素子の少なくとも1つに入射するように誘導することであって、前記空間変調二次レーザー光線が入射する、前記レーザー媒体及び前記少なくとも1つの光学素子の少なくとも1つは、前記一次レーザー光線の波長に反応して励起されず前記二次レーザー光線の波長に反応して励起される少なくとも1種類のドーパントを含むことにより、前記空間変調二次レーザー光線の前記入射が、前記レーザー媒体及び前記少なくとも1つの光学素子の少なくとも1つにおける部分を熱収縮又は熱膨張させ、前記一次レーザー光線の波面を制御可能に変化させることと、を含む、方法。
  8. 前記二次レーザー光線を発生させることは、前記一次レーザー光線とは異なる波長を有する二次レーザー光線を発生させることを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1種類のドーパントは、入射する前記二次レーザー光線のエネルギーを吸収し且つ異なる波長を有する光を放出するように、構成されている、請求項7に記載の方法。
  10. 前記一次レーザー光線の前記波面を測定することと、
    測定された前記一次レーザー光線の前記波面に基づいて前記二次レーザー光線の空間変調を制御することと、をさらに含む請求項7に記載の方法。
  11. 前記一次レーザー光線の前記波面を経時的に繰り返し測定することと、
    前記二次レーザー光線の前記空間的強度パターンを修正することによって、経時的に測定された前記一次レーザー光線の前記波面の変化に基づいて、前記二次レーザー光線が前記光学素子の容積内の熱エネルギーを制御可能に調節することによって、前記光学素子の熱膨張及び熱収縮を制御し、前記一次レーザー光線の前記波面における収差又は光路差を最小限にすることと、をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記一次レーザー光線の前記波面を測定することと、
    測定された前記一次レーザー光線の前記波面に基づいて前記二次レーザー光源の動作を

    制御することと、をさらに含む請求項7に記載の方法。
  13. 一次レーザー光線を発生させるように構成されたレーザー媒体と、
    前記一次レーザー光線を受信するように構成された、ドープ光熱屈折(PTR)ガラス
    光学素子と、
    前記一次レーザー光線とは異なる波長を有する二次レーザー光線を発生させるように構成され、前記レーザー媒体とは異なる二次レーザー光源と、を含み、
    前記二次レーザー光線が前記ドープPTRガラス光学素子に入射することによって前記ドープPTRガラス光学素子の温度を修正するように構成されており、前記レーザー媒体及び前記二次レーザー光線が入射する前記ドープPTRガラス光学素子の少なくとも1つは、前記一次レーザー光線の波長に反応して励起されず前記二次レーザー光線の波長に反応して励起される少なくとも1種類のドーパントを含む、レーザーシステム。
  14. 前記少なくとも1種類のドーパントは、入射する前記二次レーザー光線のエネルギーを吸収し且つ異なる波長を有する光を放出するように、構成されている、請求項13に記載のレーザーシステム。
  15. 前記ドーパントは、前記ドープPTRガラス光学素子の全体にわたって均一である、請求項13に記載のレーザーシステム。
  16. 前記ドーパントは、ネオジム(Nd)、ツリウム(Th)又はイッテルビウム(Yb)を含む、請求項13に記載のレーザーシステム。
  17. 前記レーザー媒体は、複数のレーザー光源を含み、前記ドープPTRガラス光学素子は、前記複数のレーザー光源によって発生させられた前記一次レーザー光線を結合するように構成されている、請求項13に記載のレーザーシステム。
  18. 前記ドープPTRガラス光学素子は、PTR光学格子を含む、請求項13に記載のレーザーシステム。
  19. 前記PTRガラス光学素子は、前記一次レーザー光線の波長の光に対して、前記二次レーザー光線の波長の光を優先的に反射するように構成された反射コーティングを含む、請求項13に記載のレーザーシステム。
  20. 前記光学素子は、前記レーザー媒体とは異なる要素を備え、且つ、前記一次レーザー光線の波長に反応して励起されず前記二次レーザー光線の波長に反応して励起される前記ドーパントを含む、請求項13に記載のレーザーシステム。
JP2015189935A 2014-10-10 2015-09-28 レーザー光線の波面を制御するレーザーシステム及び方法 Active JP6467323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/511,865 2014-10-10
US14/511,865 US10008822B2 (en) 2014-10-10 2014-10-10 Laser system and method for controlling the wave front of a laser beam

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016082228A JP2016082228A (ja) 2016-05-16
JP2016082228A5 JP2016082228A5 (ja) 2018-10-11
JP6467323B2 true JP6467323B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=55022927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015189935A Active JP6467323B2 (ja) 2014-10-10 2015-09-28 レーザー光線の波面を制御するレーザーシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10008822B2 (ja)
JP (1) JP6467323B2 (ja)
CN (1) CN105514765B (ja)
CA (1) CA2898530C (ja)
DE (1) DE102015116752B4 (ja)
FR (1) FR3027123B1 (ja)
IL (1) IL240806B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10317679B2 (en) 2016-04-04 2019-06-11 Akonia Holographics, Llc Light homogenization
US10649143B2 (en) 2016-06-20 2020-05-12 Akonia Holographics Llc Polarization management
CN110073252B (zh) 2016-10-12 2021-12-24 阿科尼亚全息有限责任公司 空间变化的倾斜镜
CN114690305A (zh) 2017-10-04 2022-07-01 阿科尼亚全息有限责任公司 梳状移位式斜交镜
WO2019163481A1 (ja) * 2018-02-26 2019-08-29 三菱重工業株式会社 透過型適応光学システム
EP3815199A1 (en) * 2018-06-27 2021-05-05 Csir Thermo-optic intracavity beam shaping and mode control with doped optical materials
CN113260889B (zh) 2019-01-15 2023-04-18 鲁姆斯有限公司 制造对称光导光学元件的方法
CN109728855B (zh) * 2019-02-27 2024-04-02 中国科学院光电技术研究所 双向同频段自适应光学激光通信光学终端
CN111211476B (zh) * 2020-01-16 2021-06-25 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种四程放大器波前控制方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730324A (en) * 1986-10-02 1988-03-08 General Electric Company Method and apparatus for compensating for wave front distortion in a slab laser
US5090795A (en) * 1987-10-22 1992-02-25 Hughes Aircraft Company Integrated adaptive optics apparatus
US4899347A (en) * 1989-05-11 1990-02-06 General Electric Company Solid state laser gain medium with diamond coating
JPH04206979A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Hoya Corp Qスイッチ固体レーザ装置
JPH10178228A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd レーザ温度制御方法および装置ならびに放射線画像読取装置
US6219360B1 (en) 1998-04-24 2001-04-17 Trw Inc. High average power solid-state laser system with phase front control
US6185235B1 (en) * 1998-11-24 2001-02-06 Spectra-Physics Lasers, Inc. Lasers with low doped gain medium
US6673497B2 (en) * 2000-01-04 2004-01-06 University Of Central Florida High efficiency volume diffractive elements in photo-thermo-refractive glass
JP2002031823A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Japan Atom Energy Res Inst 高出力短パルスレーザー光の発生システム
US6625381B2 (en) * 2001-02-20 2003-09-23 Eastman Kodak Company Speckle suppressed laser projection system with partial beam reflection
US7042919B2 (en) * 2001-06-21 2006-05-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Excitation module, laser oscillator, and laser amplifier
US6594090B2 (en) * 2001-08-27 2003-07-15 Eastman Kodak Company Laser projection display system
US6849841B2 (en) 2001-09-28 2005-02-01 Raytheon Company System and method for effecting high-power beam control with outgoing wavefront correction utilizing holographic sampling at primary mirror, phase conjugation, and adaptive optics in low power beam path
US6947459B2 (en) * 2002-11-25 2005-09-20 Eastman Kodak Company Organic vertical cavity laser and imaging system
JP4898121B2 (ja) * 2003-01-08 2012-03-14 エクスプレイ エルティーディー 画像投影装置
JP3900173B2 (ja) * 2004-07-14 2007-04-04 セイコーエプソン株式会社 スクリーン及びプロジェクタ
CN100496855C (zh) * 2005-08-19 2009-06-10 中国科学院光电技术研究所 精密加工激光切割机
CN1941523A (zh) * 2005-09-30 2007-04-04 中国科学院物理研究所 一种校正谐振腔内波前畸变的激光装置
CN101473439B (zh) * 2006-04-17 2013-03-27 全视技术有限公司 阵列成像系统及相关方法
WO2007138940A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Panasonic Corporation 画像表示装置
US8731013B2 (en) * 2007-01-24 2014-05-20 Raytheon Company Linear adaptive optics system in low power beam path and method
US20100103088A1 (en) * 2007-01-29 2010-04-29 Toshifumi Yokoyama Solid-state laser apparatus, display apparatus and wavelength converting element
TW200835097A (en) * 2007-02-01 2008-08-16 Univ Nat Central A device of Volume Bragg grating (VBG) laser reflector
US8434871B2 (en) * 2008-01-07 2013-05-07 The Salk Institute For Biological Studies Projection screens for three dimensional images
US8109638B2 (en) * 2008-01-22 2012-02-07 Alcatel Lucent Diffuser configuration for an image projector
US8547632B2 (en) * 2009-08-19 2013-10-01 Lawrence Livermore National Security, Llc Method and system for homogenizing diode laser pump arrays
US8728719B2 (en) * 2009-08-19 2014-05-20 Lawrence Livermore National Security, Llc Diffractive laser beam homogenizer including a photo-active material and method of fabricating the same
US8287129B2 (en) * 2010-05-21 2012-10-16 Eastman Kodak Company Low thermal stress birefringence imaging system
WO2012100261A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Clear Align Llc System and apparatuses providing laser illumination with reduced or zero speckle
US8830580B2 (en) * 2011-10-27 2014-09-09 Eastman Kodak Company Low thermal stress catadioptric imaging optics

Also Published As

Publication number Publication date
CN105514765A (zh) 2016-04-20
CN105514765B (zh) 2019-07-09
US10008822B2 (en) 2018-06-26
US20160104996A1 (en) 2016-04-14
IL240806B (en) 2020-07-30
DE102015116752A1 (de) 2016-04-14
DE102015116752B4 (de) 2019-05-16
CA2898530C (en) 2016-11-29
FR3027123B1 (fr) 2018-07-27
JP2016082228A (ja) 2016-05-16
IL240806A0 (en) 2015-11-30
FR3027123A1 (fr) 2016-04-15
CA2898530A1 (en) 2016-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6467323B2 (ja) レーザー光線の波面を制御するレーザーシステム及び方法
US4730324A (en) Method and apparatus for compensating for wave front distortion in a slab laser
US20130338654A1 (en) Medical Laser Apparatus with Output Beam Homogenizer
JP2016082228A5 (ja)
CN104882370A (zh) 利用光纤激光器的激光尖峰退火
JP7324768B2 (ja) 放射ビームのための反射光学素子
KR102128636B1 (ko) 개선된 시간적 콘트라스트를 갖는 레이저 펄스를 증폭시키기 위한 디바이스
JP6874205B2 (ja) 透過型適応光学システム
KR101626737B1 (ko) 광학 교정 배열체를 포함하는 반도체 리소그래피를 위한 투사 노광 장치
JP2019512882A (ja) 高出力レーザのための2軸適応光学(ao)システム
TW202246905A (zh) 反射鏡、光學系統及操作光學系統之方法
JP4949015B2 (ja) 光ビームの波面を修正するための、方法、配置構成、及び該配置構成のための影響付与ユニット
JP6242917B2 (ja) ビーム反転モジュールおよびそのようなビーム反転モジュールを有する光パワー増幅器
JP2009194176A (ja) 固体レーザ装置及びレーザ加工方法
RU2624661C1 (ru) Дифракционное устройство
JP7136934B2 (ja) レーザの出力ビームのスペクトル帯域幅を減少させるための光学アセンブリ
TWI795646B (zh) 曝光設備、曝光方法、及製造物品的方法
Yu et al. Automatic low-order aberrations compensator for a conduction-cooled end-pumped solid-state zigzag slab laser
JP2002050813A (ja) 固体レーザ装置
Dietrich et al. Passive compensation of beam misalignment caused by air convection in thin-disk lasers
KR101626931B1 (ko) 열렌즈 효과를 보상하기 위한 고체 레이저 장치
Sickinger Development of a Thulium Germanate Thin Disk Laser Prototype
JP2022099359A (ja) レーザ光学系
US7349455B2 (en) Solid-state laser with compensation for thermooptical effects
Perchermeier et al. Efficiency of single-mode thin-disk lasers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180830

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180830

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6467323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250