JP6466419B2 - 血栓除去および脈管内遠位塞栓保護デバイス - Google Patents

血栓除去および脈管内遠位塞栓保護デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6466419B2
JP6466419B2 JP2016516792A JP2016516792A JP6466419B2 JP 6466419 B2 JP6466419 B2 JP 6466419B2 JP 2016516792 A JP2016516792 A JP 2016516792A JP 2016516792 A JP2016516792 A JP 2016516792A JP 6466419 B2 JP6466419 B2 JP 6466419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clot
tubular mesh
inner sheath
extraction catheter
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016516792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016523119A5 (ja
JP2016523119A (ja
Inventor
トーマス エー. ソス,
トーマス エー. ソス,
Original Assignee
トーマス エー. ソス,
トーマス エー. ソス,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トーマス エー. ソス,, トーマス エー. ソス, filed Critical トーマス エー. ソス,
Publication of JP2016523119A publication Critical patent/JP2016523119A/ja
Publication of JP2016523119A5 publication Critical patent/JP2016523119A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6466419B2 publication Critical patent/JP6466419B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22094Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for crossing total occlusions, i.e. piercing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2212Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having a closed distal end, e.g. a loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2215Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having an open distal end

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

(相互参照)
本出願は、2013年5月29日に出願された米国仮出願番号第61/828,264号の利益を主張しており、この出願は、本明細書中に参考として援用される。
(背景)
本開示は、概して、医療デバイス、システム、および方法に関する。特に、本開示は、概して、血管内または腔内血栓、あるいは、多くの場合、影響を受ける臓器系の血流または他の正常な機能性を復元するために除去を要求し得る他の物質の除去に関する。
典型的には、肺の肺動脈、脳、四肢の末梢動脈、静脈系内、または透析アクセス脈管内の血液凝血塊または塞栓は、潜在的に、寿命および/または肢を脅かす状態である。これらの凝血塊は、典型的には、薬理学的(血栓溶解および/または抗凝血剤薬物)または機械的手段のいずれか、あるいはこの2つの組み合わせによって医療的に適応されるとき取り除かれる。血栓溶解薬物は、典型的には、これらの凝血塊を分解することを達成するために、数時間から数日を要求する。多くの場合、そのような長時間の再潅流を可能にするために、標的臓器のために十分な「温熱(warm)」虚血時間がない。血栓溶解薬物はまた、大出血および脳卒中等の大合併症の約5%の発生率をもたらす。現在、利用可能である機械デバイスは、大量の血栓の存在下において効果的ではない場合があるか、または非常に大きい直径を有し得、そして剛性であり得る。したがって、これらのデバイスは、肺動脈等の曲線状かつ蛇行脈管の中に前進することが、困難または不可能であり得る。時として、市場において利用可能である「加水分解装置」デバイスは、凝血塊を破壊し、結果として生じる粒子を吸引し得るが、それらの作用の一部として大量の流体を注入し得る。そのような注入は、患者を取り扱うことが生理学的に困難であり得る。「AngioVac」等の他のものは、吸引血栓を濾過して除去することと、患者への浄化血液の戻りとを可能にするために、小型静静脈(veno venous)心臓血管バイパスを要求し得る。これらのデバイスのほとんどはまた、血液を溶血させ得、これは、腎臓への損傷をもたらし、そしてまた、遠位塞栓を生じさせ得る。
これらの理由のために、それ自体が高い死亡率および罹病率をもたらし得る緊急開放外科血栓切除が、多くの場合、とりわけ大きい肺動脈塞栓のための最後の手段として採用される。したがって、殆どまたは全く血栓溶解薬物の補助薬の使用を伴わずに、大量の血液凝血塊または他の物質を迅速かつ安全に抽出し得るデバイスの必要性がある。そのようなデバイスは、血液凝血塊またはアテローム様物質の捕捉による、遠位塞栓を防止するために、血管内介入の間、使用されてもよい。
着目され得る参考文献は、米国特許第8,377,092号、第7,479,153号、第6,494,895号、および第7,976,560号と、米国公開出願特許第2012/0330350号および第2012/0330346号とを含む(特許文献1〜6)。
米国特許第8,377,092号明細書 米国特許第7,479,153号明細書 米国特許第6,494,895号明細書 米国特許第7,976,560号明細書 米国特許出願公開第2012/0330350号明細書 米国特許出願公開第2012/0330346号明細書
本開示は、血管内または腔内血栓、あるいは他の物質の除去のための医療デバイス、システム、および方法を提供する。
(要旨)
本開示の側面は、凝血塊抽出カテーテルを提供する。凝血塊抽出カテーテルは、拡張可能チューブ状メッシュと、テーパ状先端と、自己拡張リムと、少なくとも3つの制御ワイヤと、内側シースとを備えてもよい。拡張可能チューブ状メッシュは、遠位端および近位端を有してもよい。拡張可能チューブ状メッシュは、拡張構成および拘束構成を有してもよい。テーパ状先端は、拡張可能チューブ状メッシュの遠位端に固定されてもよい。自己拡張リングは、拡張可能チューブ状メッシュの近位端に取着されてもよい。自己拡張リムは、テーパ状先端の近位端の幅より大きい非拘束直径を有してもよい。制御ワイヤは、自己拡張リムに取着されてもよい。内側シースは、自己拡張リムの少なくとも一部およびチューブ状メッシュの少なくとも一部を内側シースの管腔内に拘束するために、制御ワイヤ上を前進可能であってもよい。制御ワイヤは、自己拡張リムが拘束されていないとき、内側シースの長手軸に対する自己拡張リムの角度を制御するように操作されることができる。凝血塊抽出カテーテルはさらに、内側シース上を前進可能である外側シースを備えてもよい。
テーパ状先端の近位端は、カテーテルが体内管腔または空洞を通って近位に引っ張られるにつれて、干渉を低減させるように丸みを帯びた辺縁を有してもよい。
制御ワイヤは、主ワイヤおよび2つのコードワイヤを備えてもよい。主ワイヤは、近位および遠位に並進可能であってもよい。これら2つのコードワイヤは、主ワイヤから独立して近位および遠位に並進可能であってもよい。これらのワイヤは、自己拡張リムが拘束されていないとき、内側シースの軸に対して自己拡張リムの角度を制御するために、近位および/または遠位に独立して並進されてもよい。2つのコードワイヤは、それぞれが独立して近位および遠位に並進可能な第1のコードワイヤおよび第2のコードワイヤを備えてもよい。いくつかの実施形態では、主制御ワイヤは、固定されてもよく、そして2つのコードワイヤは、独立して近位および遠位に並進可能であってもよい。制御ワイヤはまた、体内脈管または空洞内におけるその配向を調節するために、凝血塊抽出カテーテルを回転させるために使用されてもよい。制御ワイヤは、リムに直接取着されてもよいか、または制御ワイヤのうちの1つ以上は、リムからニップルまたは突起に結合されてもよい。いくつかの実施形態では、制御ワイヤは、それぞれが相互に固定される近位部を備えてもよい。
制御ワイヤは、いったん自己拡張リムおよび拡張可能チューブ状メッシュが、凝血塊または血栓の遠位に前進され、そして位置付けられると、凝血塊または血栓を捕捉するために近位に後退されてもよい。いったん血液凝血塊を捕捉すると、拡張可能チューブ状メッシュは、制御ワイヤおよび拡張可能チューブ状メッシュの少なくとも一部上を、内側シースを前進させることによって閉じられ得る。代替として、または組み合わせて、内側シースは、制御ワイヤおよび拡張可能チューブ状メッシュの少なくとも一部上を、前進されてもよい。いくつかの実施形態では、2つのコード制御ワイヤは、制御ワイヤ上の内側シースの前進を促進するために、内側シースの長手軸に対して、リムの角度をより鈍角に変化させるために、主ワイヤよりもさらに遠くに前進される。拡張可能チューブ状メッシュおよび捕捉された凝血塊または血栓は、内側シースおよび/または外側シースの内径に徐々に成型されてもよい。非常に慢性かつ組織化された血栓は変形および成型に抵抗し得るが、そのような凝血塊は、内側シャフトおよび/または外側シースの中に抜去されるとき、拡張可能チューブ状メッシュ内で砕け得る。
いくつかの実施形態では、内側および/または外側シースの遠位端は、チューブ状メッシュおよび捕捉された凝血塊または血栓をその中に収容させるために、広げられるか、および/または広がるように構成されてもよい。例えば、シースは、シースの遠位端でシースの長手軸に平行である部分的な深さのスリットを備えてもよいか、またはシースの壁は、シース直径の拡大を可能にするために、遠位端に向かって徐々により薄くなってもよい。
拡張可能チューブ状メッシュの遠位端は、実質的に閉じられてもよく、そして拡張可能チューブ状メッシュの近位端は開いてもよい。拡張可能チューブ状メッシュは、マイラー、ニチノール、またはいくつかの他の弾性および/または拡張可能物質から作製されてもよい。拡張可能チューブ状メッシュの長さ、直径、および/または細孔サイズは、所望の具体的なタスクまたは他の要因に従って、変動し得る。そのようなタスクまたは要因は、除去される凝血塊負担量、処置される脈管の直径等を含み得る。
拡張可能チューブ状メッシュは、細孔サイズを有してもよい。凝血塊除去のために、チューブ状メッシュは、通常の血液細胞が捕捉されないことを可能にするに十分に大きく、血栓が捕捉されることを可能にするに十分に小さい細孔サイズを有してもよい。遠位塞栓保護のために、細孔サイズは、正常の血液細胞が捕捉されないことを可能にするに十分に大きく、アテローム塞栓症が捕捉されることを可能にするに十分に小さくてもよい(20ミクロン程度に小さく、多くの場合、10ミクロン程度に小さい)。
内側シースは、拘束構成においてチューブ状メッシュを拘束するために、拡張可能チューブ状メッシュ上に後退可能に搭載されてもよい。内側シースは、拡張可能チューブ状メッシュに外接し、そしてそれを拘束するように、テーパ状先端の近位端を係合するように遠位に前進されてもよく、そしてメッシュが拡張構成に自己拡張するように、拡張可能チューブ状メッシュを拘束から解放するように近位に後退されてもよい。
凝血塊抽出カテーテルはさらに、内側シース内を前進可能である内側プッシャチューブを備えてもよい。内側プッシャチューブは、前進されるとき、内側シースの管腔内および制御ワイヤの間に配置されてもよい。プッシャチューブは、ガイドワイヤが通過され得る、ガイドワイヤ管腔を備えてもよい。プッシャチューブは、凝血塊に到達するために対象の血管系を通して、凝血塊抽出カテーテルの前進を促進するために使用されてもよい。プッシャチューブは、蛇行血管系を通して凝血塊抽出カテーテルの前進を促進してもよい。例えば、プッシャチューブは、大腿動脈を通して、下大静脈(IVC)を通して、および肺動脈に到達するために右心房および心室を通して、凝血塊抽出カテーテルを前進させるために使用されてもよい。代替として、または組み合わせて、凝血塊抽出カテーテルは、内側プッシャチューブの補助なしで、この蛇行血管系を通して前進されてもよい。内側シース等の凝血塊抽出カテーテルおよびその構成要素は、蛇行血管系を通して血管系の捻転および転回に適応しながら、かつ脈管壁に任意の損傷を与える力の働きを最小限にしながら、操縦され得るように、十分に可撓性および伸展性であってもよい。
本開示の側面はさらに、凝血塊を血管から抽出するためのシステムを提供してもよい。本システムは、本明細書に説明されるような凝血塊抽出カテーテルを備えてもよい。本システムはさらに、凝血塊抽出カテーテルの内側シース内を前進可能であるガイドワイヤを備えてもよい。ガイドワイヤは、ガイドワイヤの遠位端近傍に球状部を備え、また、球状部に対して遠位にある、軟質かつ柔軟な先端を備えてもよい。ガイドワイヤの球状部は、チューブ状メッシュおよび/または内側シースの後退を促進するために使用されてもよい。チューブ状メッシュの遠位にあるテーパ状先端の遠位端は、ガイドワイヤが後退されるにつれて、球状部に当接してもよい。その後、ガイドワイヤのさらなる後退は、加えて、チューブ状メッシュおよび/または内側シースを後退させてもよい。ガイドワイヤは、凝血塊に到達するために対象の血管系を通して、凝血塊抽出カテーテルの前進を促進するために使用されてもよい。まず、ガイドワイヤは、凝血塊抽出カテーテルがガイドワイヤ上を前進される前に、標的場所に到達するために、血管系を通して前進されてもよい。例えば、ガイドワイヤおよび/または凝血塊抽出カテーテルは、それぞれ、上大静脈(SVC)または下大静脈(IVC)に到達する前に、頸部または大腿静脈を通して、血管系の中に最初に導入されてもよい。
凝血塊回収デバイスとして使用されるとき、本明細書に説明される凝血塊抽出カテーテルは、遠位塞栓保護デバイスと併せて使用されることができる。
本開示の側面はまた、凝血塊を体内脈管または空洞から抽出するための方法を提供する。凝血塊抽出カテーテルのテーパ状先端の遠位端が、体内脈管の管腔または凝血塊の近位にある空洞内に位置付けられてもよい。テーパ状先端は、テーパ状先端の近位端が、凝血塊の遠位にあるように、凝血塊を通り越えて前進されてもよい。凝血塊抽出カテーテルのチューブ状メッシュの近位端に結合されるリムが、チューブ状メッシュの近位端を開くために開かれてもよい。チューブ状メッシュは、チューブ状メッシュ内で凝血塊を捕捉するために近位に後退されてもよい。リムは、チューブ状メッシュの近位端を閉じ、捕捉された凝血塊をチューブ状メッシュ内に包囲するために閉じられ得る。凝血塊抽出カテーテルは、次いで、体内脈管または空洞の管腔から除去され得る。
凝血塊抽出カテーテルのシャフトに対する開かれたリムの角度もまた、凝血塊を捕捉するためにチューブ状メッシュを後退する前またはその間に調節されてもよい。この調節は、凝血塊抽出カテーテルの少なくとも2つのコード制御ワイヤを近位または遠位に並進させることから独立して、リムに結合される凝血塊抽出カテーテルの主制御ワイヤを近位または遠位に並進させることによって行われてもよい。代替として、または組み合わせて、この調節は、少なくとも2つのコード制御ワイヤの第2のコード制御ワイヤを近位または遠位に並進させることから独立して、少なくとも2つのコード制御ワイヤの第1のコード制御ワイヤを近位または遠位に並進させることによって行われてもよい。
チューブ状メッシュの近位端に結合されるリムは、リムが自己拡張することを可能にするために開かれてもよい。リムが自己拡張することを可能にするために、凝血塊抽出カテーテルの内側シースは、リムに対して後退されてもよい。代替として、または組み合わせて、リムは、内側シースから出て前進されてもよい。リムを閉じ、捕捉された凝血塊をチューブ状メッシュ内に包囲するために、チューブ状メッシュは、少なくとも部分的に内側シースの管腔の中に近位に後退されてもよい。さらに、外側シースは、捕捉された凝血塊を伴うチューブ状メッシュを包囲するために使用されてもよい(例えば、内側シースが、部分的にだけ、捕捉された凝血塊を伴うチューブ状メッシュを包囲する場合)。外側シースは、凝血塊抽出カテーテルが体内脈管または管腔から除去される前に、チューブ状メッシュを完全に包囲するために、捕捉された凝血塊を伴うチューブ状メッシュ上を前進されてもよい。代替として、または組み合わせて、捕捉された凝血塊を伴うチューブ状メッシュは、外側シースの管腔中に近位に後退されてもよい。
凝血塊抽出カテーテルのテーパ状先端の遠位端を、体内脈管の管腔または凝血塊の近位にある空洞内に位置付けるために、凝血塊抽出カテーテルは、プッシャチューブを用いて、遠位に前進されてもよい。代替として、または組み合わせて、ガイドワイヤが、体内脈管または空洞を通して前進され、ガイドワイヤ上で凝血塊抽出カテーテルを前進させてもよい。
本明細書に説明される凝血塊抽出カテーテルは、体内脈管または空洞内の凝血塊、血栓、または他の物質を抽出するために使用されてもよい。この体内脈管または空洞は、静脈、動脈、大動脈、肺動脈、大静脈、下大静脈(IVC)、上大静脈(SVC)、内頸静脈、外頸静脈、鎖骨下静脈、肝静脈、腎静脈、腸骨静脈、総腸骨静脈、内腸骨静脈、外腸骨静脈、大腿静脈、または末梢静脈等の血管を含み得る。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
凝血塊抽出カテーテルであって、
遠位端および近位端を有する拡張可能チューブ状メッシュであって、拡張構成および拘束構成を有する、拡張可能チューブ状メッシュと、
前記拡張可能チューブ状メッシュの遠位端に固定されるテーパ状先端と、
前記拡張可能チューブ状メッシュの近位端に取着される自己拡張リングであって、前記自己拡張リムは、前記テーパ状先端の近位端の幅より大きい非拘束直径を有する、自己拡張リングと、
前記自己拡張リムに取着される少なくとも3つの制御ワイヤと、
前記自己拡張リムの少なくとも一部および前記チューブ状メッシュの少なくとも一部を内側シースの管腔内に拘束するために、前記少なくとも3つの制御ワイヤ上を前進可能である、内側シースと、
を備え、前記少なくとも3つの制御ワイヤは、前記自己拡張リムが拘束されていないとき、前記内側シースの軸に対する前記自己拡張リムの角度を制御するように操作され得る、凝血塊抽出カテーテル。
(項目2)
前記内側シース上を前進可能である外側シースをさらに備える、項目1に記載の凝血塊抽出カテーテル。
(項目3)
前記テーパ状先端の近位端は、前記カテーテルが体内管腔または空洞を通って遠位に前進されるか、または近位に後退されるかの1つ以上であるとき、干渉を低減させるように丸みを帯びた辺縁を有する、項目1に記載の凝血塊抽出カテーテル。
(項目4)
前記少なくとも3つの制御ワイヤは、近位かつ遠位に並進可能な主ワイヤと、前記自己拡張リムが拘束されていないとき、シャフトの軸に対する前記自己拡張リムの角度を制御するために、前記主ワイヤから独立して近位かつ遠位に並進可能な2つのコードワイヤとを備える、項目1に記載の凝血塊抽出カテーテル。
(項目5)
前記2つのコードワイヤは、前記自己拡張リムが拘束されていないとき、前記シャフトの軸に対する前記自己拡張リムの角度を制御するために、それぞれ独立して近位および遠位に並進可能な第1のコードワイヤおよび第2のコードワイヤを備える、項目4に記載の凝血塊抽出カテーテル。
(項目6)
前記少なくとも3つの制御ワイヤは、それぞれが相互に固定される近位部を備える、項目4に記載の凝血塊抽出カテーテル。
(項目7)
前記拡張可能チューブ状メッシュの遠位端は、それを通じてガイドワイヤが通過することを可能にするように開いている、項目1に記載の凝血塊抽出カテーテル。
(項目8)
前記拡張可能チューブ状メッシュの近位端は、開放いている、項目1に記載の凝血塊抽出カテーテル。
(項目9)
前記内側シースは、前記拘束構成において前記チューブ状メッシュを拘束するために、前記拡張可能チューブ状メッシュ上に後退可能に搭載され、前記内側シースは、前記テーパ状先端の近位端を係合し、前記拡張可能チューブ状メッシュに外接し、かつそれを拘束するように遠位に前進され得、そして前記メッシュが前記拡張構成に自己拡張するように、前記拡張可能チューブ状メッシュを拘束から解放するように近位に後退され得る、項目1に記載の凝血塊抽出カテーテル。
(項目10)
前記内側シース内を前進可能である内側プッシャチューブをさらに備える、項目1に記載の凝血塊抽出カテーテル。
(項目11)
前記プッシャチューブは、ガイドワイヤ管腔を備える、項目10に記載の凝血塊抽出カテーテル。
(項目12)
凝血塊を血管から抽出するためのシステムであって、
項目1に記載の凝血塊抽出カテーテルと、
前記凝血塊抽出カテーテルの内側シース内を前進可能であるガイドワイヤであって、前記ガイドワイヤの遠位端近傍に球状部を備える、ガイドワイヤと、
を備える、システム。
(項目13)
前記ガイドワイヤは、前記球状部に対して遠位にある、軟質かつ柔軟な先端を備える、項目12に記載のシステム。
(項目14)
凝血塊を体内脈管または空洞から抽出するための方法であって、
凝血塊抽出カテーテルのテーパ状先端の遠位端を、体内脈管の管腔内または凝血塊の近位にある管腔内に位置付けるステップと、
前記テーパ状先端の近位端が前記凝血塊の遠位にあるように、前記凝血塊を通り越えて前記テーパ状先端を前進させるステップと、
前記凝血塊抽出カテーテルのチューブ状メッシュの近位端に連結されるリムを開き、前記チューブ状メッシュの近位端を開くステップと、
前記チューブ状メッシュを近位に後退させ、前記凝血塊を前記チューブ状メッシュ内で捕捉するステップと、
前記リムを閉じ、前記チューブ状メッシュの近位端を閉じ、捕捉された前記凝血塊を前記チューブ状メッシュ内に包囲するステップと、
前記凝血塊抽出カテーテルを前記体内脈管または空洞の管腔から除去するステップと、
を含む、方法。
(項目15)
前記チューブ状メッシュを後退させ、前記凝血塊を捕捉するステップの前またはその間に、前記凝血塊抽出カテーテルのシャフトに対して、前記開いたリムの角度を調節するステップをさらに含む、項目14に記載の凝血塊を抽出するための方法。
(項目16)
前記角度を調節するステップは、前記凝血塊抽出カテーテルの少なくとも2つのコード制御ワイヤを近位または遠位に並進させるステップから独立して、前記リムに連結される前記凝血塊抽出カテーテルの主制御ワイヤを近位または遠位に並進させるステップを含む、項目15に記載の凝血塊を抽出するための方法。
(項目17)
前記角度を調節するステップは、前記少なくとも2つのコード制御ワイヤの第2のコード制御ワイヤを近位または遠位に並進させるステップから独立して、前記少なくとも2つのコード制御ワイヤの第1のコード制御ワイヤを近位または遠位に並進させるステップを含む、項目16に記載の凝血塊を抽出するための方法。
(項目18)
前記チューブ状メッシュの近位端に連結される前記リムを開くステップは、前記リムが自己拡張することを可能にするステップを含む、項目14に記載の凝血塊を抽出するための方法。
(項目19)
前記リムが自己拡張することを可能にするステップは、前記リム上を前記凝血塊抽出カテーテルの内側シースを後退させるステップを含む、項目18に記載の凝血塊を抽出するための方法。
(項目20)
前記リムを閉じ、前記チューブ状メッシュの近位端を閉じ、捕捉された前記凝血塊を前記チューブ状メッシュ内に包囲するステップは、少なくとも部分的に、前記チューブ状メッシュを前記内側シースの管腔中へと近位に後退させるステップを含む、項目14に記載の凝血塊を抽出するための方法。
(項目21)
前記リムを閉じ、前記チューブ状メッシュの近位端を閉じ、捕捉された前記凝血塊を前記チューブ状メッシュ内に包囲するステップは、外側シースを、前記内側シースおよびその中に捕捉された前記凝血塊を有する前記チューブ状メッシュ上で前進させるステップ、または前記内側シースおよび前記外側シースの管腔の中に近位にその中に捕捉された前記凝血塊を有する前記チューブ状メッシュを後退させるステップのうちの1つ以上を含む、項目20に記載の凝血塊を抽出するための方法。
(項目22)
前記凝血塊抽出カテーテルのテーパ状先端の遠位端を前記体内脈管の管腔または前記凝血塊の近位にある空洞内に位置付けるステップは、プッシャチューブを用いて前記凝血塊抽出カテーテルを遠位に前進させるステップを含む、項目14に記載の凝血塊を抽出するための方法。
(項目23)
前記凝血塊抽出カテーテルのテーパ状先端の遠位端を前記体内脈管の管腔または前記凝血塊の近位にある空洞内に位置付けるステップは、前記体内脈管または空洞を通じてガイドワイヤを前進させるステップと、前記ガイドワイヤ上で前記凝血塊抽出カテーテルを前進させるステップとを含む、項目14に記載の凝血塊を抽出するための方法。
(項目24)
前記体内脈管または空洞は、血管を含む、項目14に記載の凝血塊を抽出するための方法。
(項目25)
前記血管は、静脈、動脈、大動脈、肺動脈、大静脈、下大静脈(IVC)、上大静脈(SVC)、内頸静脈、外頸静脈、鎖骨下静脈、肝静脈、腎静脈、腸骨静脈、総腸骨静脈、内腸骨静脈、外腸骨静脈、大腿静脈、および末梢静脈を含む群から選択される、項目24に記載の凝血塊を抽出するための方法。
(参照による引用)
本明細書に記載の全ての刊行物、特許、および特許出願は、各個々の刊行物、特許、または特許出願が、具体的かつ個々に、参照することによって組み込まれるように示される場合と同様に参照することによって本明細書に組み込まれる。
本発明の新規の特徴は、添付の請求項に詳細に記載される。本開示の特徴および利点のさらなる理解は、本開示の原理が利用される、例証的実施形態を記載する、以下の詳細な説明および付随の図面を参照することによって得られ得る。
図1Aは、多くの実施形態による、その拘束されたチューブ状メッシュ凝血塊捕捉バスケットを有する、凝血塊抽出カテーテルの側面図を示す。 図1Bは、その拘束されたチューブ状メッシュ凝血塊捕捉バスケットを有する、図1Aの凝血塊抽出カテーテルの側面断面図を示す。 図1Cは、その拘束されていないチューブ状メッシュ凝血塊捕捉バスケットを有する、図1Aの凝血塊抽出カテーテルの側面図を示す 図1Dは、その拘束されていないチューブ状メッシュ凝血塊捕捉バスケットを有する、図1Aの凝血塊抽出カテーテルの側面断面図を示す。 図2A−2Kは、血管内の凝血塊または血栓を除去するための使用における、図1Aの凝血塊抽出カテーテルの断面図を示す。 図3は、拡張器先端の部分断面を例証する。 図4は、拡張器先端に結合される、チューブ状メッシュを例証する。
図1A−1Dは、多くの実施形態による、凝血塊抽出カテーテル100を示す。図1Aおよび1Bは、拘束された送達構成における、そのチューブ状メッシュまたは凝血塊捕捉バスケット110を伴う、凝血塊抽出カテーテル100を示す。チューブ状メッシュまたは凝血塊捕捉バスケット110は、自己拡張し、ニチノール(NiTi)等の形状記憶材料または金属を備えてもよい。凝血塊抽出カテーテル100は、チューブ状メッシュ110を拘束するために、チューブ状メッシュ110上を前進可能であるチューブ状内側シース140を備える。チューブ状内側シース140は、図1Cおよび1Dに示されるように、チューブ状メッシュ110を解放するように近位に後退されることができる。拘束されていないとき、チューブ状メッシュ110は、チューブ靴下状構造の形態であり得るその非拘束構成を弾性的にとり得る。代替として、または組み合わせて、チューブ状メッシュ110は、非拘束チューブ状メッシュ110が、体内脈管または空洞内で体温に暴露されるとき、チューブ靴下状構造をとり得るような熱ベースの形状記憶物質を含んでもよい。凝血塊抽出カテーテル100はさらに、チューブ状内側シース140上を前進され得る外側シース170を備えてもよい(または、チューブ状内側シース140は、外側シース170内で後退されてもよい)。外側シース170は、例えば、8〜25フレンチの幅または直径を有してもよい。内側シース140および/または外側シース170は、近位側アーム(例えば、ガイドワイヤ、流体注入等の通過のための)および/または注入液ポートを備えてもよい。内側シース140および/または外側シース170はまた、血管系を通して前進されるにつれて、内側シース140および/または外側シース170を位置付けることを促進するために、1つ以上のX線不透過性マーカーが提供されてもよい。
凝血塊抽出カテーテル100はさらに、非外傷性拡張器先端120を備えてもよい。拡張器先端120は、細長く、そして凝血塊を押すことなく、凝血塊を通る先端120の通過を促進するために、真っ直ぐな表面をともなってテーパ状であってもよい。拡張器先端は、遠位端122および近位端124を有する。近位端124は、拡張器先端120が、近位に後退されるとき、非外傷性であるように、丸みを帯びてもよい。近位端124における拡張器先端120の幅または直径は、チューブ状内側シース140の幅または直径をわずかに大きくてもよい。チューブ状内側シース140の遠位端142は、遠位に前進されるとき、拡張器先端120の近位端124に当接してもよい。拡張器先端120の近位端124は、チューブ状メッシュ110の遠位部112に取着または固定されてもよい。外側シース170は、拡張器先端120上を前進され得るような幅または直径を有してもよい。いくつかの実施形態では、拡張器先端120の最も外側の直径は、拡張器先端120が、後退されるとき、外側シース170の遠位端に適合し得るように、外側シース170の遠位端の最も内側の直径に合致してもよい。代替として、または組み合わせて、外側シース170の遠位端は、広げられていてもよい。
チューブ状メッシュ110の遠位部112は、テーパ状であってもよい。このテーパ状部は、チューブ状メッシュ110の遠位端116で終端してもよい。チューブ状メッシュ110の遠位端116は、拡張器先端130に結合されてもよい。拡張器先端120の遠位端122は、同様に、チューブ状メッシュ110の遠位端116に結合されてもよい。ガイドワイヤ160が、内側シース140の管腔を通して通過され、制御ワイヤ132、134a、134bの間に配置されてもよい。ガイドワイヤ160は、例えば、0.025インチの直径を有してもよい。ガイドワイヤ160は、ガイドワイヤ160の遠位端近傍に小球または球状部162を備えてもよい。小球または球状部162は、凝血塊抽出カテーテル100の遠位前進が制限され得るように、拡張器先端120の遠位端122の幅または直径より大きい幅または直径を有してもよい。凝血塊抽出カテーテル100は、拡張器先端120の遠位端122が小球または球状部162に当接するまで、遠位に前進されてもよい。小球または球状部162は、例えば、0.035インチの直径を有してもよい。小球または球状部162はまた、蛇行血管系を通してガイドワイヤ160の操縦を促進し、同様に、体内脈管または管腔内において、凝血塊、血栓、塞栓、または同等物を通してガイドワイヤ160の前進を促進してもよい。
チューブ状メッシュ110の開いた近位端114は、リング130に結合されてもよい。リング130は、自己拡張してもよい。内側シース140によって拘束されないとき、リング130は、弾性的に拡張し、チューブ状メッシュ110の開放および膨張を促進してもよい。リング130は、ニチノール(NiTi)等の形状記憶材料を含み、自己拡張を促進してもよい。形状記憶材料は、例えば、リング130が、体内脈管または空洞内において体温に暴露されるとき、その拡張構成をとり得るように、熱ベースであってもよい。
少なくとも3つの制御ワイヤ132、134a、134bは、リング130に結合されてもよい。制御ワイヤは、主制御ワイヤ132と、2つのコードワイヤ134a、134bとを備えてもよい。制御ワイヤ132、134a、134bは、内側シース内140に配置され、リング130から近位に凝血塊抽出カテーテル100の長さに延設されてもよい。制御ワイヤ132、134a、134bは、独立して、凝血塊抽出カテーテル100の近位のハンドル端において操作されてもよい。主制御ワイヤ132は、2つのコードワイヤ134a、134bの遠位または近位並進から独立して、遠位または近位のいずれかに並進されてもよい。いくつかの実施形態では、コードワイヤ134a、134bのそれぞれは、同様に、相互から独立して並進されてもよい。制御ワイヤ132、134a、134bは、内側シース140の長手軸に対する拡張されたリム130の角度を変化させるために操作されてもよい。制御ワイヤ132、134a、134bの取着点は、リム130の円周上で均等に分散されてもよい。制御ワイヤ132、134a、134bは、例えば、0.010インチの幅を有してもよい。いくつかの実施形態では、コードワイヤ134a、134bは、主ワイヤ132よりも薄くてもよい。代替実施形態では、制御ワイヤ132、134a、134bの2つ以上は、接近してユーザ操作され得るように、それらの近位部において相互に取着されてもよい。また、3つの制御ワイヤが図1A−1Dに示されるが、制御ワイヤの代替数(1つ、2つ、または4つ、あるいはそれを上回る等)が、代わりに、提供されてもよい。
図2A−2Kは、血管BVの管腔BVL内において凝血塊CLを捕捉するための使用における、凝血塊抽出カテーテル100を示す。血管BVは、例えば、静脈、動脈、肺動脈、大静脈、下大静脈(IVC)、上大静脈(SVC)、内頸静脈、外頸静脈、鎖骨下静脈、肝静脈、腎静脈、腸骨静脈、総腸骨静脈、内腸骨静脈、外腸骨静脈、大腿静脈、末梢静脈、および末梢動脈から成る群から選択されてもよい。凝血塊抽出カテーテル100はまた、数例を挙げれば、尿管、尿道、腎盂、膀胱、腸、食道、胃、小腸、大腸、結腸、膣、子宮、気管、および気管支等、他の体内脈管または空洞内の他の固体かつ生物学的物質を捕捉するために使用されてもよい。
図2Aに示されるように、血管管腔BVLは、その中に留められる凝血塊CLを有し得る。いくつかの実施形態では、診断カテーテルおよびガイドワイヤが、図2Bに示されるように、凝血塊CLを通して通過された後に、ガイドワイヤ160を伴う診断カテーテルの交換が続いてもよい。いくつかの実施形態では、血管形成術カテーテルが、診断カテーテルまたはガイドワイヤ160のいずれかを通して、凝血塊CLを通して前進されてもよい、凝血塊CLは、それを通した凝血塊抽出カテーテル100のより遅い前進を促進するために、拡張されてもよい。
図2Bに示されるように、ガイドワイヤ160および球状部162は、凝血塊CLを通して前進されてもよい。凝血塊抽出カテーテル100は、凝血塊CLの直近位に位置付けられるガイドワイヤ160上を前進されてもよい。この時点では、ほとんどの凝血塊抽出カテーテル100の要素は、外側シース170内に格納されたままである。テーパ状拡張器先端120は、暴露され得る。
図2Cに示されるように、凝血塊抽出カテーテル100は、凝血塊CLを通して前進されてもよい。特に、内側シース140および拡張器先端120は、外側シース170から凝血塊CLを通して、前進されてもよい。内側シース140および拡張器先端120は、拡張器先端120の遠位端122が、ガイドワイヤ160の球状部162に当接するまで、凝血塊CLを通して前進されてもよい。
図2Dに示されるように、内側シース140は、ここで、近位に後退される、および/またはチューブ状メッシュ100ならびに自己拡張リング130は、チューブ状メッシュ110および自己拡張リング130が、拘束解除され、凝血塊CLの直遠位に拡張されるように、遠位に前進されてもよい。凝血塊抽出カテーテルのチューブ状メッシュ110は、凝血塊を越えるメッシュ100を短縮するために、それ自体を嵌入してもよい(例えば、テーパ状先端120を球状部162まで前進させ、リム130を球状部162に向かって前方向に押動することによる)。球状部162を伴うガイドワイヤ160はまた、拡張器先端120を近位に引っ張り、チューブ状メッシュ110の嵌入および短縮を促進するために、近位に脈打たせてもよい。
図2Eに示されるように、内側シース140は、代わりに、近位に後退されるか、および/またはチューブ状メッシュ110ならびに自己拡張リング130は、チューブ状メッシュ110および自己拡張リング130が、殆どまたは全く嵌入されずに拘束解除され、そして拡張されるように遠位に前進されてもよい。拡張チューブ状メッシュ110およびリング130は、凝血塊CLの直遠位に位置付けられてもよい。
図2Fおよび2Gに示されるように、拡張されたチューブ状メッシュ110は、図2Fに示されるように、部分的に近位に後退され、次いで、図2Gに完全に示されるように、CLチューブ状メッシュ110内で凝血塊CLを捕捉する。チューブ状メッシュ110は、主制御ワイヤ132、または2つのコードワイヤ134a、134bの1つ以上を近位に後退させることによって、近位に後退されてもよい。
図2Hおよび2Iに示されるように、内側シース140および/または外側シース170の長手軸に対するリム130の角度は、凝血塊CLの捕捉、または内側シース140の遠位部によって最初に拘束されるチューブ状メッシュ110およびリム130の後退を促進し、外側シース170内に戻るように制御されてもよい。リム130の角度は、最初に、図2E−2Gに示されるように、0°であり得るが、図2Hに示されるように、45°になるように操作されてもよい。この角度は、制御ワイヤ132、134a、または134bのうちの1つ以上を操作することによって制御されてもよい。図2Hに示されるように、2つのコード制御ワイヤ134a、134bは、遠位に前進されてもよいか、そして/または主制御ワイヤ132は、角度を制御するために近位に後退されてもよい。3つ以上の制御ワイヤを提供することによって、リム130の角度は、2つ以上の自由度で制御されてもよい。代替として、または組み合わせて、凝血塊抽出カテーテル100は、リム130およびチューブ状メッシュ110の配向を制御するために、回転されてもよい。他の実施形態では、制御ワイヤ132、134a、134bは、リム130の角度が固定され得るように(例えば、45°等)、相互に対して固定された配向を有してもよい。
図2Iに示されるように、その中に捕捉された凝血塊CLを含む、リムおよびチューブ状メッシュ110は、内側シース140の中に部分的に近位に後退されてもよい(すなわち、チューブ状メッシュ110の近位部は、内側シース140の中に後退され、それによって拘束されてもよい)。これは、部分的または完全に、リム130およびメッシュ110を閉鎖し得る。いくつかの実施形態では、内側シース140の遠位端は、チューブ状メッシュ110および捕捉された凝血塊CLが、そのような後退を促進するために後退されるにつれて、広げられてもよいおよび/または広げられるようになってもよい。
図2Jに示されるように、捕捉された凝血塊CLが外側シース170の中に後退されるにつれて、外側シース170は、凝血塊CLの形状を変化させ、そして破壊するか、または凝血塊CLのより多きい粒子の粉砕を生じさせ得る。捕捉された凝血塊CL、チューブ状メッシュ110、および内側シース140は、凝血塊抽出カテーテルが図2Bによって示される構成をとるように、外側シースの中に完全に後退されてもよい。
図2Kに示されるように、凝血塊抽出カテーテル100およびガイドワイヤ160は、次いで、血管管腔BVLを空にし、任意の凝血塊を取り除くために、血管BVから除去され得る。さらなる凝血塊抽出が必要であり得る場合、捕捉された凝血塊CLを伴う除去した内側シース140および凝血塊抽出カテーテル100のみが、ガイドワイヤ160および外側シース170は両方とも定位置に残され得る。除去される凝血塊の量は、ガイドワイヤ160上に診断カテーテルを導入すること、およびワイヤ上で実施されたる対比血管造影によって確認され得る。凝血塊抽出カテーテルおよび内側シース140は清澄化され、外側シース170の中に再挿入されてもよいか、または新しい異なるサイズの凝血塊抽出器100およびその内側シース140が導入されてもよい。
図3は、内側シース140に隣接して位置付けられる拡張器先端120の例示的実施形態を例証する。拡張器先端120および内側シース120は、本明細書に開示される実施形態のいずれかであってもよい。拡張器先端120は、円錐形テーパ状外側表面304と、遠位ガイドワイヤポート306と、ガイドワイヤ管腔320と、内側シース140の遠位端と協働する近位端とを含む。拡張器先端120の近位端は、平滑半径外側エッジ310を含み、拡張器先端120の後退の間の血管外傷を最小限にする。平坦ショルダ部312は、内側シース140の遠位端がそれに対して静置し得る停止部を提供する。また、平坦近位端316が、拡張器先端120の近位端と係合されるとき、内側シース140の自己センタリングを促進する。内側境界314、318もまた、血管外傷を防止するための半径を有し、そして内側シース140が容易に前進され、そして拡張器先端120の近位端と整合されるように、平滑自己センタリング遷移を提供する。
図4は、拡張器先端120内に配置される、チューブ状メッシュ110を例証する。このチューブ状メッシュおよび拡張器先端は、本明細書に開示される実施形態のいずれかであってもよい。チューブ状メッシュ110は、好ましくは、平坦近位端316の幅より小さい、拡張器先端120の近位端に隣接する幅404を有する。これは、内側シース140(図示せず)の遠位端によって捕獲されるか、または捕らえられる、チューブ状メッシュ110の可能性を最小限にする。
本開示の好ましい実施形態が、本明細書に示され、説明されたが、そのような実施形態は、一例として提供されているにすぎないことは、当業者に自明であり得る。ここで、多数の変形例、変更、および代用が、本開示の範囲から逸脱することなく、当業者に想起され得る。本明細書に説明される本開示の実施形態の種々の代替例が、本発明を実践する際に採用され得ることを理解されたい。以下の請求項は、本発明の範囲を規定し、これらの請求項およびその均等物の範囲内の方法および構造が、それによって網羅されることが意図される。

Claims (12)

  1. 凝血塊抽出カテーテルであって、
    遠位端および近位端を有する拡張可能チューブ状メッシュであって、前記チューブ状メッシュは、拡張構成および拘束構成を有する、拡張可能チューブ状メッシュと、
    前記拡張可能チューブ状メッシュの遠位端に固定されるテーパ状先端と、
    前記拡張可能チューブ状メッシュの近位端に取着される自己拡張リングであって、前記自己拡張リングは、前記テーパ状先端の近位端の幅より大きい非拘束直径を有する、自己拡張リングと、
    前記自己拡張リングに取着される少なくとも3つの制御ワイヤと、
    内側シースであって、前記内側シースは、前記自己拡張リングの少なくとも一部および前記チューブ状メッシュの少なくとも一部を前記内側シースの管腔内に拘束するために、前記少なくとも3つの制御ワイヤ上を前進可能である、内側シースと、
    前記内側シース上を前進可能である外側シースと
    を備え、
    前記テーパ状先端の近位端の幅は、前記内側シースの遠位端の幅以上であり、
    前記テーパ状先端および前記内側シースは、前記外側シースから遠位方向に前進可能であり、前記内側シースの遠位端は、前記遠位方向に前進させられるとき、前記テーパ状先端の近位端に当接し、
    前記少なくとも3つの制御ワイヤは、前記自己拡張リングが拘束されていないとき、前記内側シースの軸に対する前記自己拡張リングの角度を制御するように操作されることができる、凝血塊抽出カテーテル。
  2. 前記テーパ状先端の近位端は、前記カテーテルが体内管腔または空洞を通って遠位に前進させられるか、または近位に後退させられるかの1つ以上であるときに干渉を低減させるように、丸みを帯びた辺縁を有する、請求項1に記載の凝血塊抽出カテーテル。
  3. 前記少なくとも3つの制御ワイヤは、近位および遠位に並進可能な主ワイヤと、前記自己拡張リングが拘束されていないとき、シャフトの軸に対する前記自己拡張リングの角度を制御するために、前記主ワイヤから独立して近位および遠位に並進可能な2つのコードワイヤとを備える、請求項1に記載の凝血塊抽出カテーテル。
  4. 前記2つのコードワイヤは、前記自己拡張リングが拘束されていないとき、前記シャフトの軸に対する前記自己拡張リングの角度を制御するために、それぞれ独立して近位および遠位に並進可能な第1のコードワイヤおよび第2のコードワイヤを備える、請求項3に記載の凝血塊抽出カテーテル。
  5. 前記少なくとも3つの制御ワイヤは、それぞれが相互に固定される近位部を備える、請求項3に記載の凝血塊抽出カテーテル。
  6. 前記拡張可能チューブ状メッシュの遠位端は、ガイドワイヤが通過することを可能にするように開いている、請求項1に記載の凝血塊抽出カテーテル。
  7. 前記拡張可能チューブ状メッシュの近位端は、開いている、請求項1に記載の凝血塊抽出カテーテル。
  8. 前記内側シースは、前記拘束構成において前記チューブ状メッシュを拘束するために、前記拡張可能チューブ状メッシュ上に後退可能に搭載され、前記内側シースは、前記テーパ状先端の近位端を係合して前記拡張可能チューブ状メッシュに外接しかつ前記拡張可能チューブ状メッシュを拘束するように遠位に前進させられ得、前記内側シースは、前記メッシュが前記拡張構成に自己拡張するように、前記拡張可能チューブ状メッシュを拘束から解放するように近位に後退させられ得る、請求項1に記載の凝血塊抽出カテーテル。
  9. 前記内側シース内を前進可能である内側プッシャチューブをさらに備える、請求項1に記載の凝血塊抽出カテーテル。
  10. 前記プッシャチューブは、ガイドワイヤ管腔を備える、請求項9に記載の凝血塊抽出カテーテル。
  11. 凝血塊を血管から抽出するためのシステムであって、前記システムは、
    請求項1に記載の凝血塊抽出カテーテルと、
    前記凝血塊抽出カテーテルの前記内側シース内を前進可能であるガイドワイヤであって、前記ガイドワイヤは、前記ガイドワイヤの遠位端近傍に球状部を備える、ガイドワイヤと
    を備える、システム。
  12. 前記ガイドワイヤは、前記球状部に対して遠位にある、軟質かつ柔軟な先端を備える、請求項11に記載のシステム。
JP2016516792A 2013-05-29 2014-05-28 血栓除去および脈管内遠位塞栓保護デバイス Active JP6466419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361828264P 2013-05-29 2013-05-29
US61/828,264 2013-05-29
PCT/US2014/039843 WO2014193989A1 (en) 2013-05-29 2014-05-28 Thrombus removal and intravascular distal embolic protection device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016523119A JP2016523119A (ja) 2016-08-08
JP2016523119A5 JP2016523119A5 (ja) 2017-07-06
JP6466419B2 true JP6466419B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=51989374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516792A Active JP6466419B2 (ja) 2013-05-29 2014-05-28 血栓除去および脈管内遠位塞栓保護デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9427252B2 (ja)
EP (1) EP3003175B1 (ja)
JP (1) JP6466419B2 (ja)
CN (1) CN105377157B (ja)
WO (2) WO2014193989A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686825B2 (en) 2004-03-25 2010-03-30 Hauser David L Vascular filter device
DK2897536T3 (da) 2012-09-24 2020-11-23 Inari Medical Inc Apparat til behandling af vaskulære okklusioner
US8784434B2 (en) 2012-11-20 2014-07-22 Inceptus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US9364261B2 (en) * 2013-05-14 2016-06-14 Melvin G. Hector, JR. Apparatus and method for removing a foreign object from a rectal cavity
US10231751B2 (en) 2013-05-29 2019-03-19 Thomas A. Sos Thrombus removal and intravascular distal embolic protection device
US9439664B2 (en) 2013-05-29 2016-09-13 Thomas A. Sos Thrombus removal and intravascular distal embolic protection device
US9572591B2 (en) 2013-09-03 2017-02-21 United States Endoscopy Group, Inc. Endoscopic snare device
WO2015061365A1 (en) 2013-10-21 2015-04-30 Inceptus Medical, Llc Methods and apparatus for treating embolism
WO2017024258A1 (en) * 2015-08-06 2017-02-09 Kp Medcure, Inc. Axially lengthening thrombus capture system
EP3344167B1 (en) 2015-09-04 2021-12-01 The Trustees of The University of Pennsylvania Systems for percutaneous removal of objects from an internal body space
US10596354B2 (en) 2015-09-25 2020-03-24 Mark Taber Guide wires, catheters, and guide wire catheter systems and methods
US9700332B2 (en) * 2015-10-23 2017-07-11 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
EP4233744A3 (en) 2015-10-23 2023-11-01 Inari Medical, Inc. Device for intravascular treatment of vascular occlusion
US10342571B2 (en) 2015-10-23 2019-07-09 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
EP3389757A4 (en) 2015-12-18 2019-08-21 Inari Medical, Inc. CATHETER ROD AND DEVICES, SYSTEMS, AND RELATED METHODS
EP3405123B1 (en) * 2016-01-22 2020-09-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Retrieval system
FR3047406B1 (fr) * 2016-02-09 2021-06-18 Antonino Machi Dispositif de thrombectomie
ES2941807T3 (es) * 2016-05-13 2023-05-25 Swiss Vx Venentherapie Und Forschung Gmbh Dispositivo no implantable para la oclusión temporal de vasos sanguíneos y uso del mismo
CN106108980A (zh) * 2016-08-12 2016-11-16 邵秋季 取栓组件及使用该取栓组件的取栓装置和取栓方法
CN109688947A (zh) * 2016-09-15 2019-04-26 美帝诺有限公司 血栓取出装置
EP3528717A4 (en) 2016-10-24 2020-09-02 Inari Medical, Inc. DEVICES AND METHODS FOR TREATMENT OF VASCULAR OCCCLUSION
WO2018107032A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 Legacy Ventures LLC Catheter-delivered endovascular devices
EP4257075A3 (en) * 2017-01-09 2023-11-22 United States Endoscopy Group, Inc. Retrieval device
CN107468373A (zh) * 2017-08-28 2017-12-15 科塞尔医疗科技(苏州)有限公司 一种双释放鞘腔静脉滤器释放装置及释放回收方法
AU2018328011B2 (en) 2017-09-06 2022-09-15 Inari Medical, Inc. Hemostasis valves and methods of use
US10172634B1 (en) 2017-10-16 2019-01-08 Michael Bruce Horowitz Catheter based retrieval device with proximal body having axial freedom of movement
US20220104839A1 (en) 2017-10-16 2022-04-07 Retriever Medical, Inc. Clot Removal Methods and Devices with Multiple Independently Controllable Elements
EP4228529A1 (en) 2017-10-16 2023-08-23 Retriever Medical, Inc. Clot removal methods and devices with multiple independently controllable elements
US10932800B2 (en) 2018-01-19 2021-03-02 High Desert Radiology, P.C. Methods and apparatus for retrograde percutaneous endovascular filter and embolectomy/thrombectomy device
US11154314B2 (en) 2018-01-26 2021-10-26 Inari Medical, Inc. Single insertion delivery system for treating embolism and associated systems and methods
US11191556B2 (en) 2018-03-01 2021-12-07 Covidien Lp Catheter including an expandable member
US11103265B2 (en) * 2018-05-14 2021-08-31 Stryker Corporation Inverting thrombectomy apparatuses and methods of use
JP2021526445A (ja) 2018-05-30 2021-10-07 イーラム テクノロジーズ,インコーポレイテッド 統合血栓除去術及びフィルタデバイス並びに使用方法
US10667833B2 (en) * 2018-06-08 2020-06-02 Neuravi Limited Guidewire with an atraumatic clot-circumventing configured distal end for use in an endovascular medical system
WO2020018319A1 (en) 2018-07-20 2020-01-23 eLum Technologies, Inc. Neurovascular distal access support catheters, aspiration catheters, or device shafts
WO2020036809A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 Inari Medical, Inc. System for treating embolism and associated devices and methods
CN113015506A (zh) * 2018-11-15 2021-06-22 巴林医疗有限责任公司 用于栓塞保护的方法、系统和装置
KR102247433B1 (ko) * 2019-05-13 2021-04-30 인제대학교 산학협력단 혈전 제거용 바스켓 스텐트
CA3157521A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Inari Medical, Inc. Systems, devices, and methods for treating vascular occlusions
CN110680459A (zh) * 2019-11-08 2020-01-14 刘昌伟 应用于动、静脉血栓的取栓装置
WO2021113302A1 (en) * 2019-12-02 2021-06-10 Razack Intellectual Properties, LLC Thrombectomy devices and methods
EP4096539A1 (en) 2020-01-30 2022-12-07 Julier Medical AG Apparatus and method for neurovascular endoluminal intervention
CN111449721A (zh) * 2020-03-19 2020-07-28 林忠信 人体分泌物除去器
JP2024508362A (ja) * 2021-02-19 2024-02-27 エンボライン, インコーポレイテッド 大動脈弓内に塞栓用フィルタを設置するための方法およびシステム
CN113081185B (zh) * 2021-04-08 2022-05-10 哈尔滨医科大学 血栓切割系统
IL285744B2 (en) * 2021-08-19 2023-08-01 Inretio Ltd blood clot removal device
US11737767B2 (en) 2022-01-21 2023-08-29 Julier Medical AG Neurovascular catheter and method of use
WO2023183808A2 (en) * 2022-03-21 2023-09-28 Silk Road Medical, Inc. Methods and devices of access sheath systems
CN116965883B (zh) * 2023-09-20 2023-12-26 杭州亿科医疗科技有限公司 一种分体式取栓装置

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135039A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 オリンパス光学工業株式会社 体腔内異物の回収具
WO1996015824A1 (en) 1994-11-23 1996-05-30 Micro Interventional Systems, Inc. High torque balloon catheter
US5662671A (en) 1996-07-17 1997-09-02 Embol-X, Inc. Atherectomy device having trapping and excising means for removal of plaque from the aorta and other arteries
JP2000504263A (ja) 1997-02-03 2000-04-11 アンジオガード インコーポレーテッド 血管のフィルター
US6391044B1 (en) 1997-02-03 2002-05-21 Angioguard, Inc. Vascular filter system
US6974469B2 (en) 1997-03-06 2005-12-13 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device and method
US5947995A (en) 1997-06-06 1999-09-07 Samuels; Shaun Lawrence Wilkie Method and apparatus for removing blood clots and other objects
US5848964A (en) 1997-06-06 1998-12-15 Samuels; Shaun Lawrence Wilkie Temporary inflatable filter device and method of use
US7014647B2 (en) 1999-05-07 2006-03-21 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US6918921B2 (en) 1999-05-07 2005-07-19 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US7037320B2 (en) 2001-12-21 2006-05-02 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US6964672B2 (en) 1999-05-07 2005-11-15 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US7306618B2 (en) 1999-07-30 2007-12-11 Incept Llc Vascular device for emboli and thrombi removal and methods of use
US7320697B2 (en) * 1999-07-30 2008-01-22 Boston Scientific Scimed, Inc. One piece loop and coil
US6530939B1 (en) 1999-07-30 2003-03-11 Incept, Llc Vascular device having articulation region and methods of use
US6620182B1 (en) 1999-07-30 2003-09-16 Incept Llc Vascular filter having articulation region and methods of use in the ascending aorta
US6245087B1 (en) 1999-08-03 2001-06-12 Embol-X, Inc. Variable expansion frame system for deploying medical devices and methods of use
US6168579B1 (en) 1999-08-04 2001-01-02 Scimed Life Systems, Inc. Filter flush system and methods of use
US6454775B1 (en) 1999-12-06 2002-09-24 Bacchus Vascular Inc. Systems and methods for clot disruption and retrieval
US6540722B1 (en) 1999-12-30 2003-04-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection devices
US6695865B2 (en) 2000-03-20 2004-02-24 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Embolic protection device
ATE447373T1 (de) * 2000-03-24 2009-11-15 Abbott Cardiovascular Systems Vorrichtung zum greifen von objekten ausserhalb eines operationsgebietes mit hilfe einer an einem medizinischen führungsdraht angeordneten greifeinrichtung
US6824545B2 (en) 2000-06-29 2004-11-30 Concentric Medical, Inc. Systems, methods and devices for removing obstructions from a blood vessel
US6656202B2 (en) * 2000-07-14 2003-12-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection systems
US6936059B2 (en) * 2001-01-16 2005-08-30 Scimed Life Systems, Inc. Endovascular guidewire filter and methods of use
US6428552B1 (en) 2001-01-22 2002-08-06 Lumend, Inc. Method and apparatus for crossing intravascular occlusions
US6569184B2 (en) 2001-02-27 2003-05-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Recovery system for retrieving an embolic protection device
US6893431B2 (en) 2001-10-15 2005-05-17 Scimed Life Systems, Inc. Medical device for delivering patches
US6755813B2 (en) 2001-11-20 2004-06-29 Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method for performing thrombolysis
US6773448B2 (en) 2002-03-08 2004-08-10 Ev3 Inc. Distal protection devices having controllable wire motion
AU2003229003B2 (en) 2002-05-09 2008-09-18 Covidien Lp Organ retractor and method of using the same
US7252675B2 (en) 2002-09-30 2007-08-07 Advanced Cardiovascular, Inc. Embolic filtering devices
US8591540B2 (en) * 2003-02-27 2013-11-26 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Embolic filtering devices
US7731722B2 (en) 2003-07-31 2010-06-08 Vance Products Incorporated Ureteral backstop filter and retrieval device
US7678129B1 (en) * 2004-03-19 2010-03-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Locking component for an embolic filter assembly
JP2006087473A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Terumo Corp ガイディングカテーテルおよび血管内異物除去用ワイヤセット
US20060229658A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Stivland Timothy M Embolic protection filter with reduced landing zone
US8377092B2 (en) 2005-09-16 2013-02-19 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
JP2009508657A (ja) 2005-09-20 2009-03-05 イマージ・メドシステムズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 塞栓フィルタ装置並びに関連のシステム及び方法
US8216269B2 (en) 2005-11-02 2012-07-10 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device having reduced profile
US9220522B2 (en) 2007-10-17 2015-12-29 Covidien Lp Embolus removal systems with baskets
WO2009150920A1 (ja) 2008-06-09 2009-12-17 株式会社パイオラックスメディカルデバイス 管状器官の治療具
WO2010003135A2 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
US8777976B2 (en) * 2008-07-22 2014-07-15 Neuravi Limited Clot capture systems and associated methods
US8388644B2 (en) 2008-12-29 2013-03-05 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device and method of use
US8956385B2 (en) 2009-04-14 2015-02-17 Aharon FRIMERMAN Integrated distal embolization protection apparatus for endo-luminal devices such as balloon, stent or tavi apparatus
US20110137334A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Electroactively Deployed Filter Device
CN103282075B (zh) 2010-09-17 2016-03-23 雅培心血管系统有限公司 长度和直径可调整的球囊导管
US9345565B2 (en) * 2010-12-30 2016-05-24 Claret Medical, Inc. Steerable dual filter cerebral protection system
US20120330350A1 (en) 2011-06-27 2012-12-27 Jones Donald K Methods and systems for performing thrombectomy procedures
US9358022B2 (en) 2012-05-21 2016-06-07 Noha, Llc Clot removal device and method of using same
US9439664B2 (en) 2013-05-29 2016-09-13 Thomas A. Sos Thrombus removal and intravascular distal embolic protection device

Also Published As

Publication number Publication date
EP3003175A1 (en) 2016-04-13
CN105377157A (zh) 2016-03-02
JP2016523119A (ja) 2016-08-08
EP3003175B1 (en) 2020-08-26
CN105377157B (zh) 2017-12-08
EP3003175A4 (en) 2017-02-22
US9427252B2 (en) 2016-08-30
WO2014193989A1 (en) 2014-12-04
WO2015183338A1 (en) 2015-12-03
US20150025555A1 (en) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6466419B2 (ja) 血栓除去および脈管内遠位塞栓保護デバイス
US9439664B2 (en) Thrombus removal and intravascular distal embolic protection device
US10231751B2 (en) Thrombus removal and intravascular distal embolic protection device
US10335186B2 (en) Methods and apparatus for treating embolism
US11051927B2 (en) Integrated embolic protection devices
US11246611B2 (en) Clot removal device and method of using same
US20210378694A1 (en) Recapturable funnel catheters, and associated systems and methods
BR112018008678B1 (pt) Dispositivo de remoção de êmbolo com restrição de fluxo sanguíneo e métodos relacionados
WO2011132080A2 (en) Embolic protection devices, vascular delivery catheters, and methods of deploying same
WO2017074530A1 (en) Thrombus removal and intravascular distal embolic protection device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6466419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250