JP6466216B2 - Iii族窒化物半導体基板の製造方法 - Google Patents
Iii族窒化物半導体基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6466216B2 JP6466216B2 JP2015053058A JP2015053058A JP6466216B2 JP 6466216 B2 JP6466216 B2 JP 6466216B2 JP 2015053058 A JP2015053058 A JP 2015053058A JP 2015053058 A JP2015053058 A JP 2015053058A JP 6466216 B2 JP6466216 B2 JP 6466216B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- film
- group iii
- nitride semiconductor
- iii nitride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 187
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 186
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims description 169
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 98
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 45
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 44
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 claims description 28
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 132
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 85
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 73
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 73
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 54
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 48
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 45
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 44
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 35
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 32
- 238000002248 hydride vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 26
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 11
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 7
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005811 Viola adunca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009038 Viola odorata Species 0.000 description 1
- 235000013487 Viola odorata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002254 Viola papilionacea Nutrition 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- XOYLJNJLGBYDTH-UHFFFAOYSA-M chlorogallium Chemical compound [Ga]Cl XOYLJNJLGBYDTH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910000039 hydrogen halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012433 hydrogen halide Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
X膜(Xは、Ti、Al、Zr、Hf、V又はTa)とC膜とを交互に連続的に積層し、かつ、加熱することで得られるXC層を、下地基板の上に形成するXC層形成工程と、
前記XC層の上にIII族窒化物半導体層を形成する成長工程と、
前記下地基板と前記III族窒化物半導体層を分離する分離工程と、
を有するIII族窒化物半導体基板の製造方法が提供される。
まず、本実施形態の概要について説明する。本発明者らは、サファイア基板等の異種基板上にXC層(Xは、Ti、Al、Zr、Hf、V又はTa)を挟んでIII族窒化物半導体層を形成した後、所定条件で当該積層体を加熱することでXC層を分解劣化させ、分解劣化部分を境に異種基板とIII族窒化物半導体層を分離させる剥離方法(以下、「XC層分解剥離」という場合がある)を発明した。そして、当該剥離方法を鋭意検討した結果、図1に示す規則性を発見した。
(1)下地基板上に、ベースC膜を形成する工程(ベースC膜形成工程)と、
(2)上記ベースC膜の上に、XC層を形成する工程(XC層形成工程)と、
(3)上記XC層の少なくとも一部を窒化する工程(窒化工程)と、
(4)窒化されたXC層の上に、III族窒化物半導体層を形成するとともに、加熱により、下地基板とIII族窒化物半導体層とを分離する工程(成長工程及び分離工程)と、
を有する。
(2)´上記XC層の上に、反応性スパッタによりXC層(反応性スパッタXC層)を形成する工程(反応性スパッタ工程)。
ベースC膜形成工程では、下地基板上に、Cで構成された膜(ベースC膜)を形成する。まず、下地基板を用意する。下地基板は、(4)成長工程及び分離工程で形成されるIII族窒化物半導体層と異なる異種基板とすることができる。下地基板から分離された当該III族窒化物半導体層が、III族窒化物半導体基板(自立基板)となる。本実施形態では、例えば、厚さ550μmの3インチφのサファイア(Al2O3)基板10を下地基板として用意する。
成膜温度:25〜1000℃
成膜時間:5〜300秒
圧力:0.2〜0.5Pa
印加電力:50〜300W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:2〜100sccm
ターゲット:C
XC層形成工程では、X膜及びC膜を交互に連続的に積層し、かつ、加熱することで得られるX層を、下地基板の上に形成する。すなわち、図3に示すように、ベースC膜11の上に、X膜12−1及びC膜12−2を交互に連続的に積層する。この積層体を所定温度で加熱すると、X膜12−1のXと、C膜12−2のCがXC化し、XC層12が得られる。この時、ベースC膜11の一部も、隣接するX膜12−1と反応してXC化する場合がある。なお、C膜12−2は、ベースC膜11よりも薄い。すなわち、ベースC膜11は、C膜12−2よりも厚い所定厚さに制御される。加熱温度はXの種類等に応じて調整される。例えば、XがTiである場合、積層体の加熱温度は500℃以上とすることができる。
成膜温度:25〜1000℃
成膜時間:5〜120秒
圧力:0.2〜0.5Pa
印加電力:50〜300W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:5〜100sccm
ターゲット:Ti
成膜温度:25〜1000℃
成膜時間:5〜120秒
圧力:0.2〜0.5Pa
印加電力:50〜300W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:5〜100sccm
ターゲット:C
反応性スパッタ工程では、図4に示すように、XC層形成工程で形成されたXC層12の上に、反応性スパッタによりXC層(反応性スパッタXC層13)を形成する。
成膜温度:500〜1000℃
成膜時間:4.5〜114分
圧力:0.2〜0.5Pa
印加電力:100〜300W
スパッタガス:Arガス
スパッタガス流量:5〜50sccm
反応性ガス:CH4
反応性ガス流量:10.0sccm
ターゲット:Ti
膜厚:20nm〜200nm
上述しなかったが、(2)XC層形成工程、及び、(2)´反応性スパッタ工程の後、かつ、(3)窒化工程の前に、キャップ層形成工程を有してもよい。キャップ層形成工程では、XC層12の上、又は、反応性スパッタXC層13の上に、キャップ層が形成される。
成膜温度:25〜1000℃
成膜時間:2.5〜25分
圧力:0.3〜0.5Pa
印加電力:100〜300W
反応性ガス:CH4
反応性ガス流量:10.0sccm
ターゲット:Ti
膜厚:5nm〜50nm
窒化工程では、XC層12及び/又は反応性スパッタXC層13からなるXC層の少なくとも一部を窒化する。
窒化時間:5〜30分
窒化ガス:NH3ガス、H2ガス、N2ガス
成長工程及び分離工程では、窒化されたXC層の上に、III族窒化物半導体層を形成する(成長工程)とともに、加熱により、下地基板(サファイア基板10)とIII族窒化物半導体層とを分離する(分離工程)。すなわち、III族窒化物半導体層は、窒化されたXC層12又は窒化された反応性スパッタXC層13の上に形成される。
当該工程では、図5及び図6に示すように、窒化されたXC層12(以下、単に「XC層12」という場合がある)、又は、窒化された反応性スパッタXC層13(以下、単に「反応性スパッタXC層13」という場合がある)の上に、III族窒化物半導体層14を形成する。なお、キャップ層を形成した場合、窒化されたキャップ層の上に、III族窒化物半導体層14を形成する。ここでは、III族窒化物半導体層14として、GaN半導体層をエピタキシャル成長させるものとする。なお、III族窒化物半導体層14はGaN半導体層に限られるものではなく、たとえば、AlGaN等であってもよい。GaN半導体層の成長条件は、例えば以下のようにすることができる。
成膜温度:1000℃〜1050℃
成膜時間:30分〜500分
膜厚:100μm〜1500μm
当該工程では、III族窒化物半導体層14を形成する処理の後、III族窒化物半導体層14を含んで構成された積層体を、III族窒化物半導体層14を形成する際の加熱よりも高い温度で加熱する。
III族窒化物半導体層14を形成する処理の後、III族窒化物半導体層14を形成された後の加熱状態の積層体を常温(室温)まで冷却すると、サファイア基板10とIII族窒化物半導体層14との線膨張係数差に起因する応力に基づいて、サファイア基板10とIII族窒化物半導体層14とが分離してしまう場合がある。このようなメカニズムでの分離の場合、サファイア基板10とIII族窒化物半導体層14との分離位置あるいは分離形状にばらつきが生じやすい。そして、このばらつきに起因したIII族窒化物半導体基板の生産性の低下が懸念される。
例えば、窒化工程の条件の制御や、サファイア基板10とIII族窒化物半導体層14の厚みの関係の制御等により、III族窒化物半導体層14を形成後、積層体を常温まで冷却しても、サファイア基板10とIII族窒化物半導体層14との線膨張係数差に起因する応力に基づいてこれらが分離しないように制御できる。このような場合、III族窒化物半導体層14を形成後、積層体を一度常温まで冷却し、その後、加熱処理を行うことができる。
当該例でも、積層体を常温まで冷却後、加熱処理を実行する。例えば、積層体BをIII族元素の液体中に浸漬させた状態で、加熱する。III族元素の液体は、III族窒化物半導体層14に含まれるIII族元素と同じ元素の液体である。たとえば、III族窒化物半導体層14がGaNである場合には、III族元素の液体はGaの液体である。
当該工程では、III族窒化物半導体層14の成長面を、100℃以上300℃以下のリン酸と硫酸の混合液で0.5時間以上3時間以下エッチングする。リン酸と硫酸の比(リン酸:硫酸)は2:1〜1:10である。例えば、リン酸と硫酸の混合液を所定の容器(例:石英ビーカー)に入れ、ホットプレート等の加熱器具で所定の温度まで加熱する。所定の温度に達した後、当該容器内にIII族窒化物半導体層14を浸漬し、所定時間保持する。その後、III族窒化物半導体層14を容器から取り出し、急冷によるクラックを防止するため、自然冷却する。冷却後、超純水で酸を洗い流し終了する。
<XC層の半値幅の制御>
ベースC膜11及び/又は反応性スパッタXC層13の厚さの制御により、XC層12及び/又は反応性スパッタXC層13からなるXC層の半値幅を制御できることを示す。具体的には、ベースC膜11の厚さ、及び、反応性スパッタXC層13の厚さを変化させた複数のサンプルにおける上記半値幅を示す。
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:60秒、72秒、84秒(3つのパターン)
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:0.9、1.1、1.3nm(成膜時間に応じた3つのパターン)
○Ti膜(X膜12−1)の成膜条件
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:12秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:Ti
厚さ:1.0nm
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:60秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:0.9nm
TiC層(XC層12)の厚さ:20nm
成膜方法:反応性スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:0分、3.5分、17.5分(3つのパターン)
圧力:0.4Pa
印加電力:300W
スパッタガス:Arガス
スパッタガス流量:30.0sccm
反応性ガス:CH4
反応性ガス流量:10.0sccm
ターゲット:Ti
厚さ:0、20、100nm(成膜時間に応じた3つのパターン)
ベースC膜11、X膜12−1、及び、C膜12−2の厚さの制御により、サファイア基板10の配向をXC層12に引き継がせることを示す。
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:84秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:1.3nm
○Ti膜(X膜12−1)の成膜条件
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:12秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:Ti
厚さ:1.0nm
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:60秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:0.9nm
TiC層(XC層12)の厚さ:10nm
成膜方法:反応性スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:17.5分
圧力:0.4Pa
印加電力:300W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:30sccm
反応性ガス:CH4
反応性ガス流量:10.0sccm
ターゲット:Ti
厚さ:100nm
<サファイア基板10とIII族窒化物半導体層14との分離>
本発明の製造方法によりサファイア基板10とIII族窒化物半導体層14とを剥離できることを示す。
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:84秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:1.3nm
○Ti膜(X膜12−1)の成膜条件
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:12秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:Ti
厚さ:1.0nm
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:60秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:0.9nm
TiC層(XC層12)の厚さ:10nm
成膜方法:反応性スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:17.5分
圧力:0.4Pa
印加電力:300W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:30sccm
反応性ガス:CH4
反応性ガス流量:10.0sccm
ターゲット:Ti
厚さ:100nm
窒化温度:940℃
窒化時間:30分
窒化ガス:NH3ガス、H2ガス
成膜方法:HVPE(hydride vapor phase epitaxy)法
成膜温度:1050℃
成膜時間:150分
厚さ:400μm
加熱温度:1130℃
加熱時間:5時間
加熱方法:HVPE装置内
X膜12−1の厚さT1、及び、C膜12−2の厚さT2の比(T1/T2)を制御することで、XC層12の2θの値を制御できることを示す。また、X膜12−1を成膜する際の印加電力を制御することで、XC層12の2θの値を制御できることを示す。
「ベースC膜11の成膜条件」
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:84秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:1.3nm
○Ti膜(X膜12−1)の成膜条件
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:12秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:Ti
厚さ:1.0nm
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:60秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:0.9nm
Ti膜(X膜12−1)及びC膜12−2のペア数:40
TiC層(XC層12)の厚さ:51nm
以下の条件を除き、サンプル1と同様の条件である。
Ti膜(X膜12−1)及びC膜12−2のペア数:80
TiC層(XC層12)の厚さ:101nm
以下の条件を除き、サンプル1と同様の条件である。
Ti膜(X膜12−1)及びC膜12−2のペア数:120
TiC層(XC層12)の厚さ:151nm
「ベースC膜11の成膜条件」
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:60秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:0.9nm
○Ti膜(X膜12−1)の成膜条件
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:12秒
圧力:0.4Pa
印加電力:120W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:Ti
厚さ:0.8nm
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:60秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:0.9nm
Ti膜(X膜12−1)及びC膜12−2のペア数:40
TiC層(XC層12)の厚さ:43nm
以下の条件を除き、サンプル4と同様の条件である。
Ti膜(X膜12−1)及びC膜12−2のペア数:80
TiC層(XC層12)の厚さ:87nm
以下の条件を除き、サンプル4と同様の条件である。
Ti膜(X膜12−1)及びC膜12−2のペア数:120
TiC層(XC層12)の厚さ:129nm
「ベースC膜11の成膜条件」
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:60秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:0.9nm
○Ti膜(X膜12−1)の成膜条件
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:12秒
圧力:0.4Pa
印加電力:80W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:Ti
厚さ:0.5nm
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:60秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:0.9nm
Ti膜(X膜12−1)及びC膜12−2のペア数:40
TiC層(XC層12)の厚さ:37nm
以下の条件を除き、サンプル7と同様の条件である。
Ti膜(X膜12−1)及びC膜12−2のペア数:80
TiC層(XC層12)の厚さ:73nm
以下の条件を除き、サンプル1と同様の条件である。
Ti膜(X膜12−1)及びC膜12−2のペア数:120
TiC層(XC層12)の厚さ:113nm
X膜12−1とC膜12−2の厚さの比を制御することで、XC層12の2θの値のばらつきを抑え、所望の範囲に制御できることを示す。
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:84秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:1.3nm
○Ti膜(X膜12−1)の成膜条件
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:12秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:Ti
厚さ:1.0nm
成膜方法:スパッタリング
成膜温度:800℃
成膜時間:60秒
圧力:0.4Pa
印加電力:150W
スパッタガス:Ar
スパッタガス流量:100sccm
ターゲット:C
厚さ:0.9nm
TiC層(XC層12)の厚さ:40nm
本発明者らは、サファイア基板等の異種基板上にXC層(Xは、Ti、Al、Zr、Hf、V又はTa)を挟んでIII族窒化物半導体層を形成した後、当該積層体を冷却することで、サファイア基板とIII族窒化物半導体層との間の熱膨張係数の違いに基づいた応力を発生させ、サファイア基板とIII族窒化物半導体層とを分離する方法(以下、「冷却分離」という場合がある)を発明した。
(1)´下地基板上に、ベースC膜を形成する工程(ベースC膜形成工程)と、
(2)´上記ベースC膜の上に、XC層を形成する工程(XC層形成工程)と、
(3)´上記XC層の少なくとも一部を窒化する工程(窒化工程)と、
(4)´窒化されたXC層の上に、III族窒化物半導体層を形成し、その後、冷却することで、下地基板とIII族窒化物半導体層とを分離する工程(成長工程及び分離工程)と、
を有する。
1. X膜(Xは、Ti、Al、Zr、Hf、V又はTa)とC膜とを交互に連続的に積層し、かつ、加熱することで得られるXC層を、下地基板の上に形成するXC層形成工程と、
前記XC層の上にIII族窒化物半導体層を形成する成長工程と、
前記下地基板と前記III族窒化物半導体層を分離する分離工程と、
を有するIII族窒化物半導体基板の製造方法。
2. 1に記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記XC層形成工程では、前記X膜の厚さT1、及び、前記C膜の厚さT2を、2/3≦T1/T2≦3/2を満たすように制御するIII族窒化物半導体基板の製造方法。
3. 1又は2に記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記XC層形成工程では、
前記X膜の厚さT1を、T1≦1.0nmを満たすように制御し、かつ、前記C膜の厚さT2を、T2≦1.0nmを満たすように制御するIII族窒化物半導体基板の製造方法。
4. 1から3のいずれかに記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記XC層形成工程では、5nm以上かつ200nm以下の厚さの前記XC層を形成するIII族窒化物半導体基板の製造方法。
5. 1から3のいずれかに記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記XC層形成工程の後、かつ、前記成長工程の前に、前記XC層の上に反応性スパッタにより反応性スパッタXC層を形成する反応性スパッタ工程をさらに有し、
前記XC層の厚さT4、及び、前記反応性スパッタXC層の厚さT5は、40nm≦(T4+T5)≦200nmを満たすIII族窒化物半導体基板の製造方法。
6. 5に記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記反応性スパッタ工程では、T5≧70nmを満たす前記反応性スパッタXC層を形成するIII族窒化物半導体基板の製造方法。
7. 1から6のいずれかに記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記XC層形成工程の前に、前記C膜より厚い所定厚さに制御されたベースC膜を、前記下地基板の上に形成するベースC膜形成工程をさらに有し、
前記XC層形成工程では、前記ベースC膜の上に、前記XC層を形成するIII族窒化物半導体基板の製造方法。
8. 7に記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記ベースC膜形成工程では、1.1nm以上かつ1.3nm以下の厚さの前記ベースC膜を形成するIII族窒化物半導体基板の製造方法。
9. 1から8のいずれかに記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記XC層形成工程では、CuKα線を用いたXRD(x-ray diffraction)により測定したTiC(111)の2θの値が35.75°以上35.95°以下であり、かつ、ωスキャンによるTiC(111)ロッキングカーブの半値幅の値が6000sec以上であるTiC層を形成するIII族窒化物半導体基板の製造方法。
5 容器
6 容器
10 サファイア基板(下地基板)
11 ベースC膜
12 XC層
12−1 X膜
12−2 C膜
13 反応性スパッタXC層
14 III族窒化物半導体層
31 反応管
32 基板ホルダ
33 III族原料ガス供給部
34 窒素原料ガス供給部
35 ガス排出管
36、37 ヒータ
38 遮蔽板
39 成長領域
40 配管
41 回転軸
50 容器本体
51 側壁
52 ピン
52A−52D ピン
53 蓋
55 治具
61 容器本体
62 蓋
63 治具
141 窒化チタン層
142 炭化チタン層
143 窒化されたキャップ層
311 ガス供給管
312 ソースボート
313 III族原料
341 ガス供給管
511 凹部
631 保持部
632 固定部
A 積層体
B 積層体
L 液体
Claims (9)
- X膜(Xは、Ti、Al、Zr、Hf、V又はTa)とC膜とを交互に連続的に積層し、かつ、加熱することで得られるXC層を、下地基板の上に形成するXC層形成工程と、
前記XC層の上にIII族窒化物半導体層を形成する成長工程と、
前記下地基板と前記III族窒化物半導体層を分離する分離工程と、
を有するIII族窒化物半導体基板の製造方法。 - 請求項1に記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記XC層形成工程では、前記X膜の厚さT1、及び、前記C膜の厚さT2を、2/3≦T1/T2≦3/2を満たすように制御するIII族窒化物半導体基板の製造方法。 - 請求項1又は2に記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記XC層形成工程では、
前記X膜の厚さT1を、T1≦1.0nmを満たすように制御し、かつ、前記C膜の厚さT2を、T2≦1.0nmを満たすように制御するIII族窒化物半導体基板の製造方法。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記XC層形成工程では、5nm以上かつ200nm以下の厚さの前記XC層を形成するIII族窒化物半導体基板の製造方法。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記XC層形成工程の後、かつ、前記成長工程の前に、前記XC層の上に反応性スパッタにより反応性スパッタXC層を形成する反応性スパッタ工程をさらに有し、
前記XC層の厚さT4、及び、前記反応性スパッタXC層の厚さT5は、40nm≦(T4+T5)≦200nmを満たすIII族窒化物半導体基板の製造方法。 - 請求項5に記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記反応性スパッタ工程では、T5≧70nmを満たす前記反応性スパッタXC層を形成するIII族窒化物半導体基板の製造方法。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記XC層形成工程の前に、前記C膜より厚い所定厚さに制御されたベースC膜を、前記下地基板の上に形成するベースC膜形成工程をさらに有し、
前記XC層形成工程では、前記ベースC膜の上に、前記XC層を形成するIII族窒化物半導体基板の製造方法。 - 請求項7に記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記ベースC膜形成工程では、1.1nm以上かつ1.3nm以下の厚さの前記ベースC膜を形成するIII族窒化物半導体基板の製造方法。 - 請求項1から8のいずれか1項に記載のIII族窒化物半導体基板の製造方法において、
前記XC層形成工程では、CuKα線を用いたXRD(x-ray diffraction)により測定したTiC(111)の2θの値が35.75°以上35.95°以下であり、かつ、ωスキャンによるTiC(111)ロッキングカーブの半値幅の値が6000sec以上であるTiC層を形成するIII族窒化物半導体基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015053058A JP6466216B2 (ja) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015053058A JP6466216B2 (ja) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016174069A JP2016174069A (ja) | 2016-09-29 |
JP6466216B2 true JP6466216B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=57008335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015053058A Active JP6466216B2 (ja) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6466216B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003100201A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 電界放射型電子源およびその製造方法 |
JP2009070872A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Covalent Materials Corp | 化合物半導体基板 |
JP5297850B2 (ja) * | 2009-03-24 | 2013-09-25 | 古河機械金属株式会社 | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 |
JP6144525B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2017-06-07 | 古河機械金属株式会社 | 下地基板の製造方法およびiii族窒化物半導体基板の製造方法 |
JP6091969B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2017-03-08 | 古河機械金属株式会社 | 下地基板の製造方法およびiii族窒化物半導体基板の製造方法 |
-
2015
- 2015-03-17 JP JP2015053058A patent/JP6466216B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016174069A (ja) | 2016-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8728938B2 (en) | Method for substrate pretreatment to achieve high-quality III-nitride epitaxy | |
TW533607B (en) | Semiconductor substrate made of group III nitride, and process for manufacture thereof | |
WO2009090821A1 (ja) | Al系III族窒化物単結晶層を有する積層体の製造方法、該製法で製造される積層体、該積層体を用いたAl系III族窒化物単結晶基板の製造方法、および、窒化アルミニウム単結晶基板 | |
JP5263839B2 (ja) | Iii族窒化物結晶の製造方法 | |
TWI524552B (zh) | 具有AlzGa-zN層的半導體晶圓及其製造方法 | |
JP6810406B2 (ja) | 窒化物半導体テンプレートの製造方法 | |
TW201108302A (en) | Growth of reduced dislocation density non-polar gallium nitride by hydride vapor phase epitaxy | |
JP2004039810A (ja) | Iii族窒化物半導体基板およびその製造方法 | |
TW200924029A (en) | Non-polar III-V nitride semiconductor and growth method | |
US10483103B2 (en) | Method for manufacturing a semiconductor material including a semi-polar III-nitride layer | |
KR20090023198A (ko) | Ⅲ족 질화물 반도체와 그 제조 방법 | |
US20180158681A1 (en) | Method for manufacturing nitride semiconductor template, nitride semiconductor template and nitride semiconductor device | |
JP5297850B2 (ja) | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 | |
JP2006290662A (ja) | アルミニウム系iii族窒化物結晶の製造方法並びに製造装置 | |
JP2010010613A (ja) | 積層体、自立基板製造用基板、自立基板およびこれらの製造方法 | |
JP2008120670A (ja) | Iii族窒化物半導体基板の製造方法およびiii族窒化物半導体基板 | |
JP4707755B2 (ja) | 窒化アルミニウム単結晶層を有する積層体の製造方法、該製法で製造される積層体、該積層体を用いた窒化アルミニウム単結晶基板の製造方法、および、窒化アルミニウム単結晶基板 | |
JP5014217B2 (ja) | Iii族窒化物半導体およびその製造方法 | |
JP6466216B2 (ja) | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 | |
JP6652347B2 (ja) | Iii族窒化物半導体基板、及び、iii族窒化物半導体基板の製造方法 | |
JP4907127B2 (ja) | Iii族窒化物の自立単結晶作製方法およびiii族窒化物単結晶層を含む積層体 | |
JP5230522B2 (ja) | 積層体の製造方法、および該積層体を有する半導体デバイス | |
JP6144525B2 (ja) | 下地基板の製造方法およびiii族窒化物半導体基板の製造方法 | |
JP6831486B2 (ja) | 基板の製造方法、iii族窒化物半導体系素子の製造方法 | |
JP4885997B2 (ja) | Iii族窒化物半導体基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6466216 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |