JP6465821B2 - 画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6465821B2 JP6465821B2 JP2016008790A JP2016008790A JP6465821B2 JP 6465821 B2 JP6465821 B2 JP 6465821B2 JP 2016008790 A JP2016008790 A JP 2016008790A JP 2016008790 A JP2016008790 A JP 2016008790A JP 6465821 B2 JP6465821 B2 JP 6465821B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- push button
- circuit board
- printed circuit
- image reading
- reading apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Description
図1は実施の形態に係る画像読取装置を示す外観斜視図、図2は画像読取装置のヘッド部を斜め下方から見た部分斜視図、図3はヘッド部の斜め上方から見た照明ライトスイッチの分解斜視図、図4はヘッド部の斜め下方から見た照明ライトスイッチの分解斜視図である。
2 台座
3 支柱
4 ヘッド部
4a,4b 支持材
5 撮像部
6 照明ライトスイッチ
7 照明ライト
8 取付孔部
9 押しボタン部材
9a 弾性変形部
9b,9c 取付基部
9d 押圧突起部
9e,9f 係止部
9g,9h 嵌合突起部
9i 横板
9j 縦板
10 プリント基板
10a 切欠部
10b ねじ挿通孔
11 スイッチ部材
12 プリント基板補強部材
12a ベース部
12b,12c 係止部
12d 基板支持部
13 ねじ
14 コネクタ
15 水平面
Claims (8)
- 読取対象媒体を搭載する台座の周辺部に立設された支柱の上端から前記台座の上部空間へ延出されたヘッド部を備え、前記ヘッド部には、撮像部、照明ライトおよび照明ライトスイッチが設けられた画像読取装置において、
前記照明ライトスイッチは、
前記ヘッド部の筐体に形成された取付孔部に外側から挿入される押しボタン部材と、
前記ヘッド部の筐体に固定されたプリント基板の前記押しボタン部材に対向する位置に実装されたスイッチ部材と、
前記プリント基板の前記スイッチ部材が実装された面の裏面側に配置され、前記スイッチ部材の実装位置を前記プリント基板の裏面から支持する基板支持部を有し、前記ヘッド部の筐体を挟んで前記押しボタン部材と係合されるプリント基板補強部材と、
を有する、画像読取装置。 - 前記プリント基板補強部材は、前記基板支持部が突設された方形のベース部と、前記ベース部の対向辺の縁部から前記基板支持部が突設された方向に延出されて前記押しボタン部材と係合する第1の係止部とを有し、前記ベース部の対向辺に位置する前記第1の係止部は、その先端に互いに向き合う対向方向に突出している係合突起を有している、
請求項1記載の画像読取装置。 - 前記押しボタン部材は、前記スイッチ部材に対する押圧力を前記スイッチ部材に伝える操作部と、前記操作部の両端に設けられて前記取付孔部に内設された段部に当接される取付基部と、前記取付基部から前記ヘッド部の内方へ延出されて前記プリント基板補強部材の前記第1の係止部と係合する第2の係止部とを有し、前記操作部の両端の前記取付基部にそれぞれ設けられた前記第2の係止部は、その先端にそれぞれ外側方向に突出している係合突起を有し、前記操作部、前記取付基部および前記第2の係止部は、弾性材料によって一体に形成されている、
請求項2記載の画像読取装置。 - 前記押しボタン部材の前記操作部は、両端が前記取付基部により支持された薄い長方形の横板および前記第2の係止部が延出されている側とは反対側の前記横板の面に前記横板の長手方向に所定の間隔を置いて立設されていて前記横板の短手方向に細長い複数の縦板を有する弾性変形部と、前記第2の係止部が延出されている側の前記横板の面に突設されて前記縦板が受けた押圧力を前記スイッチ部材に伝える押圧突起部とを有する、
請求項3記載の画像読取装置。 - 前記弾性変形部の前記縦板は、その先端部の包絡線が円弧状になるよう異なる高さに形成されている、
請求項4記載の画像読取装置。 - 前記押しボタン部材は、前記台座の面に対して傾いた前記ヘッド部の下面に前記横板の長手方向を前記ヘッド部の幅方向に合せて取り付けられ、
前記弾性変形部の前記縦板は、その先端部が前記台座の面に平行となるように前記支柱のある側が前記撮像部のある側よりも低く形成されている、
請求項5記載の画像読取装置。 - 前記押しボタン部材の前記取付基部は、前記押圧突起部が形成されている側において、前記第2の係止部の外側方向にそれぞれ延出した嵌合突起部が設けられ、前記嵌合突起部は、それぞれ前記押しボタン部材の短手方向の幅を相違させて前記嵌合突起部の幅に対応する形状に形成された前記取付孔部に嵌合させる、
請求項6記載の画像読取装置。 - 前記プリント基板補強部材の前記第1の係止部は、前記押しボタン部材の前記第2の係止部と嵌合されたときに、前記押しボタン部材の前記嵌合突起部が嵌合されるものであって前記嵌合突起部の幅に相当する離間間隔のすき間を有する、
請求項7記載の画像読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016008790A JP6465821B2 (ja) | 2016-01-20 | 2016-01-20 | 画像読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016008790A JP6465821B2 (ja) | 2016-01-20 | 2016-01-20 | 画像読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017130788A JP2017130788A (ja) | 2017-07-27 |
JP6465821B2 true JP6465821B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=59396739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016008790A Active JP6465821B2 (ja) | 2016-01-20 | 2016-01-20 | 画像読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6465821B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110706960A (zh) * | 2019-10-28 | 2020-01-17 | 维沃移动通信有限公司 | 电子设备 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107911568B (zh) * | 2017-12-19 | 2023-11-24 | 深圳市证通电子股份有限公司 | 高拍仪组件和金融自助设备 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2642083B2 (ja) * | 1995-05-22 | 1997-08-20 | 静岡日本電気株式会社 | 小型電子機器のスイッチ部基板の保持構造 |
JPH0969018A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Ricoh Co Ltd | 電気・電子機器の操作部 |
JP4460790B2 (ja) * | 2001-03-02 | 2010-05-12 | オリンパス株式会社 | 電子機器 |
KR100768776B1 (ko) * | 2007-04-20 | 2007-10-22 | 유니챌(주) | 단어 이미지를 입력하는 시스템 및 단어 이미지를 입력하는방법 |
-
2016
- 2016-01-20 JP JP2016008790A patent/JP6465821B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110706960A (zh) * | 2019-10-28 | 2020-01-17 | 维沃移动通信有限公司 | 电子设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017130788A (ja) | 2017-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8508647B2 (en) | Secure module connector | |
US8179383B2 (en) | Touch screen | |
US7137836B2 (en) | Card connector with detect switch | |
US7402082B2 (en) | Electrical connector with retaining shell | |
JP6465821B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US7247051B2 (en) | Adaptable electrical connector | |
JP3959529B2 (ja) | 電子部品取付用ソケット | |
US7448879B2 (en) | Electrical connector | |
US7473134B2 (en) | Electrical connector | |
US7914330B2 (en) | Card connector with a metal shell | |
US10511753B2 (en) | Image capturing device | |
JP2011097158A (ja) | カメラモジュール実装構造 | |
JP6716271B2 (ja) | アクセサリ用信号端子コネクタ、アクセサリーシュー装置、及び撮像装置並びにアクセサリ | |
US20030076552A1 (en) | Contact image sensor (CIS) | |
US20080304114A1 (en) | Scanning module | |
US20240340366A1 (en) | Grounding Spring and Electronic Device | |
US9146581B2 (en) | Hard disk drive mounting device and electronic device using the same | |
EP3429031A1 (en) | Poke-in connector | |
US7568953B1 (en) | Electrical connector | |
JP2014215341A (ja) | 撮像装置 | |
KR102420029B1 (ko) | 플랫 케이블용 커넥터 | |
KR102266627B1 (ko) | 플랫 케이블용 커넥터 | |
US8149340B2 (en) | Electronic device in which an electronic component is mounted on a main board | |
JP4645623B2 (ja) | 表示装置 | |
US20160134033A1 (en) | Connector and illuminating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6465821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |