JP6461364B2 - エクスパンションタンク - Google Patents

エクスパンションタンク Download PDF

Info

Publication number
JP6461364B2
JP6461364B2 JP2017542741A JP2017542741A JP6461364B2 JP 6461364 B2 JP6461364 B2 JP 6461364B2 JP 2017542741 A JP2017542741 A JP 2017542741A JP 2017542741 A JP2017542741 A JP 2017542741A JP 6461364 B2 JP6461364 B2 JP 6461364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
partition wall
intermediate chamber
upper edge
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017542741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017056475A1 (ja
Inventor
晴郎 森下
晴郎 森下
伸次 下山
伸次 下山
義弘 服部
義弘 服部
貴史 村上
貴史 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017056475A1 publication Critical patent/JPWO2017056475A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461364B2 publication Critical patent/JP6461364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/02Liquid-coolant filling, overflow, venting, or draining devices
    • F01P11/029Expansion reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/04Arrangements of liquid pipes or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/02Liquid-coolant filling, overflow, venting, or draining devices
    • F01P11/0204Filling
    • F01P11/0209Closure caps
    • F01P11/0214Mounting
    • F01P2011/0233Venting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の冷却装置に用いられるエクスパンションタンクに関する。
内燃機関の冷却装置に用いられるエクスパンションタンク(リザーブタンク)は、ラジエータ等を含む冷却液循環通路に接続され、冷却液循環通路に対して冷却液を出入可能に貯容することにより、冷却液の温度変化に伴う体積の変動を吸収する。エクスパンションタンクとして、冷却液を貯容するタンク内部が、入口と出口との間において隔壁によって複数の貯留室に区切られ、隔壁の下部に設けられた下部連通部によって各貯留室の液相部が連通し、隔壁の上部に設けられた上部連通部によって各貯留室の気相部が連通している構造のものが知られている(例えば、特許文献1、2)。
このようなエクスパンションタンクでは、冷却液が下部連通部を通って入口側の室から出口側の貯留室に流れる過程で冷却液中の気泡が上昇することにより、気液分離が行われ、冷却液循環通路への気泡の流入が回避される。
特開平6−146883号公報 特開2014−118884号公報
上述のエクスパンションタンクでは、タンク内部が隔壁によって区切られる貯留室の数が多いほど気液分離が良好に行われるが、各貯留室の容積が小さくなる。このため、貯留室への冷却液の流入量が下部連通部による次の貯留室への冷却液の流出量より大きくなると、貯留室の液面が上昇し、タンク上部に開口している空気抜きのための連通穴(リリーフポート)にまで液面が達し、連通穴から冷却液が外部に流出する不具合が生じる。
本発明が解決しようとする課題は、貯留室への冷却液の流入量が大きい場合にも、連通穴から冷却液が外部に流出しないようにすることである。
本発明によるエクスパンションタンクは、内部に冷却液を貯容する貯容室(15)を画定するタンク本体(12)と、前記貯容室を、複数の室(24、26、28、30)に区切る複数の隔壁(16、18、20、22)とを有し、複数の隔壁(16、18、20、22)は下部および上部に各々隣り合う前記室(24、26、28、30)を互いに連通させる下部連通部(32、34、36)および上部連通部(62、64、66、68)を設けられたものを含み、前記複数の室のうちの一つの室は入口(44)が開口した入口室(24)をなし、他の一つの室は出口(40)が開口した出口室(30)をなし、残りの室は少なくとも一つの中間室(26、28)をなし、前記出口室(30)以外の室の一つに連通穴(52)が開口しており、前記連通穴(52)が開口した前記室(26)を区切る前記隔壁(16、20)の前記上部連通部(62、66)の下縁は他の隔壁(18、22)の前記上部連通部(64、68)の下縁より下方にある。
この構成によれば、連通穴(52)が開口した室(26)の液位が上昇するときには、上部連通部(62、66)を通って冷却液が他の室(28)に流れるから、室(26)の液位が上昇する現象が抑制される。これにより、室(26)の液面が連通穴(52)にまで到達し難くなり、連通穴(52)から冷却液が外部に流出することが回避される。
本発明によるエクスパンションタンクは、好ましくは、前記タンク本体(12)は上方に開口した箱状のものであり、当該タンク本体(12)の開口を閉じる上蓋(14)を更に有し、前記上部連通部(62、64、66、68)は前記複数の前記隔壁(16、18、20、22)と上蓋(14)の間に画定されている。
この構成によれば、上部連通部(62、64、66、68)が簡単に構成される。
本発明によるエクスパンションタンクは、好ましくは、前記上部連通部(62、64、66、68)の少なくとも一つは前記隔壁(16、18、20、22)の少なくとも一部の上縁(16A、18A、20A、22A)を下縁とする開口である。
この構成によれば、上部連通部(62、64、66、68)の開口面積を大きくすることができる。
本発明によるエクスパンションタンクは、好ましくは、前記中間室は第1の中間室(26)と第2の中間室(28)とを含み、前記入口室(24)に隣接する第1の中間室(26)に前記連通穴(52)が連通しており、当該第1の中間室(26)および前記入口室(24)の双方が同じ側において前記第2の中間室(28)に隣接しており、前記第1の中間室(26)を区切る前記隔壁(16、20、)のうち前記第2の中間室(24)を区切る隔壁(18)と接続される側の上縁(16B、20B)が他の部分の上縁(16A、20A)より高位にある。
この構成によれば、入口室(24)から隔壁(16、20)の上縁(16A、上縁20A)を越えて直接に第2の中間室(28)へ冷却液が流れ難くなり、入口室(24)から第2の中間室(28)へ冷却液が直接に流れることによる気液分離作用の低下が抑制される。
本発明によるエクスパンションタンクは、好ましくは、前記第1の中間室(26)に前記連通穴(52)が連通しており、前記第1の中間室と前記入口室(24)とを区切る前記隔壁(16)の上縁(16A)が前記第1の中間室(26)と前記入口室(24)以外の室(28)とを区切る前記隔壁(20)の上縁(20A)より高い位置にある。
この構成によれば、入口室(24)から隔壁(16)の上縁(16A)を越えて直接に中間室(26)および他の室(28)へ冷却液が流れ難くなり、入口室(24)から中間室(26)および他の室(28)へ冷却液が直接に流れることによる気液分離作用の低下が抑制される。
本発明によるエクスパンションタンクは、好ましくは、前記連通穴(52)が連通した前記室(26)を区切る隔壁(16、20)の前記上部連通部(62、66)の面積は前記連通穴(52)が連通した前記室(26)を区切る隔壁(16、20)の下部連通部(32、34)の面積より大きい。
この構成によれば、冷却液が上部連通部(62、66)を通って他の室(24、28)に流れる冷却液の流量が大きくなり、室(26)の液面が連通穴(52)にまでより一層到達し難くなる。
本発明によるエクスパンションタンクによれば、連通穴が開口した室の液位が上昇するときには、上部連通部を通って冷却液が他の室に流れるから、連通穴が開口した室の液位が上昇する現象が抑制され、連通穴が開口した室の液面が連通穴にまで到達し難くなり、連通穴から冷却液が外部に流出することが回避される。
本発明によるエクスパンションタンクの実施形態1を示す斜視図 実施形態1のエクスパンションタンクの上蓋を取り外した状態を示す斜視図 図1の線III−IIIに沿った断面図 図1の線IV−IVに沿った断面図 本発明によるエクスパンションタンクの実施形態2の上蓋を取り外した状態を示す斜視図 本発明によるエクスパンションタンクの実施形態3の上蓋を取り外した状態を示す斜視図
以下に、本発明によるエクスパンションタンクの実施形態1を、図1〜図4を参照して説明する。説明の便宜上、前後、上下、左右の方向を図示のように定める。
エクスパンションタンク10は、上方に開口した箱状のタンク本体12と、タンク本体12の開口を閉じる上蓋14とに含む。タンク本体12および上蓋14はプラスチック製で、振動溶着等によって気密に互いに接合されている。タンク本体12は、タンク前壁12Aとタンク後壁12Bとタンク右壁12Cとタンク左壁12Dとタンク底壁12Eとを有する略長方体形状をなし、冷却液の貯留室15を画定している。
タンク本体12には、第1の隔壁16と第2の隔壁18と第3の隔壁20と第4の隔壁22とが、タンク底壁12Eより立ち上がった竪壁として各々一体成形されており、これら隔壁18、20、22が貯留室15を複数の室(入口室24、第1の中間室26、第2の中間室28、出口室30)に区切っている。
第2の隔壁18および第3の隔壁20は、同じ左右方向の位置にあり、タンク前壁12Aとタンク後壁12Bとの間をタンク右壁12Cに対して略平行に直線状に連続して延在している。換言すると、第2の隔壁18および第3の隔壁20は、タンク前壁12Aとタンク後壁12Bとの間に延在する一つの隔壁として見れば、その隔壁の前側半分が第2の隔壁18に、後側半分が第3の隔壁20になっており、前後方向の中間位置に第2の隔壁18と第3の隔壁20との境界部が存在する。
第1の隔壁16は、タンク本体12内の前後方向の中間位置において、第2の隔壁18と第3の隔壁20との境界部とタンク右壁12Cとを接続するように直線状にて延在している。これにより、第1の隔壁16と第2の隔壁18および第3の隔壁20とは平面視でT字形をなす。
第4の隔壁22は、第2の隔壁18および第3の隔壁20よりタンク左壁12D側にあってこれら隔壁18、20に対して略平行にタンク前壁12Aとタンク後壁12Bとの間を直線状に延在している。
これにより、第1の隔壁16は、タンク本体12内の右側部分を前後に、入口室24と第1の中間室26とに区切っている。第2の隔壁18は、タンク本体12内の前側部分を左右に、入口室24と第2の中間室28とに区切っている。第3の隔壁20は、タンク本体12内の後側部分を左右に、第1の中間室26と第2の中間室28とに区切っている。第4の隔壁22は、タンク本体12内の左側部分を左右に、第2の中間室28と出口室30とに区切っている。
第1の隔壁16の下部には当該第1の隔壁16を介して隣り合う入口室24と第1の中間室26とを互いに連通させる第1の下部連通部32が開口している。第3の隔壁20の下部には当該第3の隔壁20を介して隣り合う第1の中間室26と第2の中間室28とを互いに連通させる第2の下部連通部34が開口している。第4の隔壁22の下部には当該第4の隔壁22を介して隣り合う第2の中間室28と出口室30とを互いに連通させる第3の下部連通部36が開口している。
第1の下部連通部32は前後方向に延在する開口であるのに対して第2の下部連通部34および第3の下部連通部36は左右方向に延在する開口であり、第1の下部連通部32と第2の下部連通部34および第3の下部連通部36とは開口の向きが互いに90度相違している。第2の下部連通部34と第3の下部連通部36とは同じ向きの開口であるが、開口位置が前後方向に異なっている。これら下部連通部32、34、36は、タンク底壁12Eを下縁とする矩形の連通穴によって構成され、下部連通部32、34、36の開口面積は互いに同一である。
タンク本体12の前側左の底部には出口ニップル38が一体成形されている。出口ニップル38は出口室30の下部に開口する出口40を画定している。出口ニップル38には出口40を不図示の内燃機関の冷却液循環通路に接続するホース(不図示)が接続される。
上蓋14の前側右の上部には入口ニップル42が一体成形されている。入口ニップル42は入口室24の上部に開口する入口44を画定している。入口ニップル42には入口44を不図示の内燃機関の冷却液循環通路に接続するホース(不図示)が接続される。
上蓋14の後側右の上部には円筒状の補給部46が一体成形されている。補給部46には第1の中間室26の上部に開口する補給口48が形成されている。補給部46の側部には空気逃がしニップル50が一体成形されている。空気逃がしニップル50は補給口48を介して第1の中間室26に連通する連通穴(空気逃がし口)52を画定している。空気逃がしニップル50には遊端側が下向きに折曲されたリリーフチューブ51が接続されている。
補給部46の上部にはフィラーキャップ54が着脱可能に装着される。フィラーキャップ54は、ばね56によって閉弁方向に付勢された弁体58を有する圧力調整弁60を含むものである。圧力調整弁60は、タンク内部の圧力(タンク内圧)が所定値未満である時には閉弁して連通穴52と第1の中間室26との連通を遮断し、タンク内圧が所定値以上である時には開弁して連通穴52と第1の中間室26との連通を確立する。
上蓋14は、第1の隔壁16の上縁16Aとの間に入口室24と第1の中間室26とを互いに連通させる第1の上部連通部62(図4参照)を画定し、第2の隔壁18の上縁18Aとの間に入口室24と第2の中間室28とを互いに連通させる第2の上部連通部64(図4参照)を画定し、第3の隔壁20の上縁20Aとの間に第1の中間室26と第2の中間室28とを互いに連通させる第3の上部連通部66(図3参照)を画定し、第4の隔壁22の上縁22Aとの間に、第2の中間室28と出口室30とを互いに連通させる第4の上部連通部68(図3参照)を画定している。換言すると、これら上部連通部62、64、66、68は、隔壁16、18、20、22の各々の上縁16A、18A、20A、22Aを下縁とし、隔壁16、18、20、22の各々の上方に存在する空隙である。なお、上部連通部62、64、66、68の面積は、個々に異なるが、すべて下部連通部32、34、36の開口面積より大きい。
第1の中間室26を区切っている第1の隔壁16の上縁16Aおよび第3の隔壁20の上縁20Aは、第2の隔壁18の上縁18Aおよび第4の隔壁22の上縁22Aより寸法Hだけ下方にある。換言すると、第1の上部連通部62および第3の上部連通部66の下縁は第2の上部連通部64および第4の上部連通部68の下縁より下方にある。これら上部連通部62、64、66、68の面積は、個々に異なるが、すべて下部連通部32、34、36の開口面積より大きい。
上蓋14の下部(底部)には複数のリブ70、72、74、76が一体成形されている。リブ76は、図4に示されているように、入口44よりも前方にあり、入口44から入口室24に流入する冷却液がリブ76に衝突する。これにより、入口44からの冷却液が第1の上部連通部62を通って直接に第1の中間室26へ流れることが阻止される。
タンク前壁12Aは入口室24の部分の上部近傍に棚部13を形成している。棚部13は入口44から入口室24に流入する冷却液の落下距離を短くして落下による冷却液の泡立ちを低減する。
入口44から入口室24に流入する冷却液の流量が所定値未満の定常時には、入口44から入口室24に流入した冷却液は、第1の下部連通部32を通って第1の中間室26へ流れ、これより更に、第2の下部連通部34を通って第2の中間室28へ流れ、更に、第3の下部連通部36を通って出口室30へ流れ、出口40よりタンク外へ流出する。この定常時には、入口室24、第1の中間室26、第2の中間室28、出口室30の冷却液の液面が概ね同様に上昇しても、その液位が第1の隔壁16の上縁16Aおよび第3の隔壁20の上縁20Aを越えることがなく、タンク内上部の気相部の全体が上部連通部62、64、66、68によって連通している状態が保たれ、冷却液が隔壁16、18、20、22の上縁16A、18A、20A、22Aを越えて流れることがない。
これにより、入口室24から冷却液が第1の中間室26および第2の中間室28を経て出口室30へ流れる過程で、冷却液中の気泡が上昇することにより気液分離が行われ、気泡を含まない冷却液が冷却液循環通路に戻る。
液面の上昇によって気相部の圧力が上がると、圧力調整弁60が開弁し、連通穴52によってタンク内の空気の逃がしが行われる。これにより、タンク内圧の上昇が抑制される。
入口44から入口室24に流入する冷却液の流量が所定値を超えた時には、入口44から入口室24に流入した冷却液によって入口室24の液面が上昇し、液面が第1の隔壁16の上縁16Aより高くなると、入口室24に流入した冷却液の一部が第1の隔壁16の上縁16Aを越えて、つまり、上部連通部62を通って第1の中間室26へ流れる。これにより、第1の中間室26の冷却液の液面が急速に上昇し、液面が第3の隔壁20の上縁20Aより高くなると、第1の中間室26に流入した冷却液の一部が第3の隔壁20の上縁20Aを越えて第2の中間室28へ流れる。これは、第1の中間室26の冷却液が、第2の下部連通部34に加えて、第3の上部連通部66を通って第2の中間室28に流出することを意味し、第1の中間室26の液面の上昇が抑制される。このことは、第3の上部連通部66の開口面積が第2の下部連通部34の開口面積より大きいことにより、顕著なものなる。
これにより、第1の中間室26の冷却液の液面が第3の隔壁20の上縁20Aより大幅に高くなることがなく、第1の中間室26の冷却液の液面が上縁20Aよりも上方にある連通穴52にまで到達することがない。想定される最大流量に応じて第1の上部連通部62および第3の上部連通部66の開口面積が設定されることにより、入口室24に流入する冷却液の流量が大きくなっても、連通穴52から冷却液が外部に流出することがない。
第2の隔壁18の上縁18Aおよび第4の隔壁22の上縁22Aは、第1の隔壁16の上縁16Aおよび第3の隔壁20の上縁20Aより高い位置にあるから、第2の隔壁18の上縁18Aおよび第4の隔壁22の上縁22Aの溢流は、第1の隔壁16の上縁16Aおよび第3の隔壁20の上縁20Aの溢流に比して生じ難い。これにより、入口室24から第2の中間室28に冷却液が直接に流れること、および第1の中間室26から第2の中間室28の上部を通過して第2の中間室28に冷却液が直接に流れることが生じ難いため、溢流による気液分離作用の低下が抑制される。
フィラーキャップ54を取り外して補給部46からタンク内に冷却液を注入する時に、大量注入によって第1の中間室26の液面が急速に上昇すると、第1の中間室26から第1の隔壁16の上縁16Aを越えて入口室24へ流れると共に、第3の隔壁20の上縁20Aを越えて第2の中間室28へ流れるから、第1の中間室26におけるそれ以上の液面上昇が抑えられ、補給部46から冷却液がタンク外へ流出することが防止される。
つぎに、本発明によるエクスパンションタンクの実施形態2を、図5を参照して説明する。なお、図5において、図2に対応する部分は、図2に付した符号と同一の符号を付けて、その説明を省略する。
実施形態2では、第3の隔壁20の入口室24側、つまり、第2の隔壁18との境界部側(前側)の上縁20Bがタンク後壁12B側の上縁20Aよりも高い位置にある。
この構成によれば、入口室24から第1の隔壁16の上縁16Aおよび第3の隔壁20の上縁20Aを越えて直接に第2の中間室28へ冷却液が流れ難くなる。これにより、入口室24から第2の中間室28へ冷却液が直接に流れることによる気液分離作用の低下が抑制される。
この作用は、図5に仮想線によって示されているように、第1の隔壁16の第2の隔壁18および第3の隔壁20との接続側(左側)の上縁16Bをタンク右壁12C側の上縁16Aよりも高い位置に設定することによっても同様に得られる。
つぎに、本発明によるエクスパンションタンクの実施形態3を、図6を参照して説明する。なお、図6において、図2に対応する部分は、図2に付した符号と同一の符号を付けて、その説明を省略する。
実施形態3では、第1の隔壁16の上縁16Aおよび第3の隔壁20の上縁20Aは共に第2の隔壁18の上縁18Aおよび第4の隔壁22の上縁22Aよりも低い位置にあるが、第1の隔壁16の上縁16Aが第3の隔壁20の上縁20Aより高い位置にある。
この構成によれば、入口室24から第1の隔壁16の上縁16Aおよび第3の隔壁20の上縁20Aを越えて直接に第2の中間室28へ冷却液が流れ難くなると共に、入口室24から第1の隔壁16の上縁16Aを越えて直接に第1の中間室26へ冷却液が流れ難くなる。
これにより、入口室24から第1の中間室26および第2の中間室28へ冷却液が直接に流れることによる気液分離作用の低下が抑制される。
以上、本発明を、その好適な実施形態について説明したが、当業者であれば容易に理解できるように、本発明はこのような実施形態により限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、第3の上部連通部66の下縁のみが他の上部連通部62、64、68の下縁より下方にある構造であってもよい。上部連通部62、64、66、68は、各隔壁16、18、20、22の上部に形成された連通穴によって構成されていてもよい。
また、上記実施形態に示した構成要素は必ずしもすべてが必須なものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて適宜取捨選択することが可能である。
10 エクスパンションタンク
12 タンク本体
14 上蓋
15 貯留室
16 第1の隔壁
16 第2の隔壁
16A 上縁
16B 上縁
18 第2の隔壁
18A 上縁
20 第3の隔壁
20A 上縁
20B 上縁
22 第4の隔壁
22A 上縁
22A 隔壁
24 入口室
26 第1の中間室
28 第2の中間室
30 出口室
32 第1の下部連通部
34 第2の下部連通部
36 第3の下部連通部
40 出口
44 入口
46 補給部
48 補給口
52 連通穴
54 フィラーキャップ
60 圧力調整弁
62 第1の上部連通部
64 第2の上部連通部
66 第3の上部連通部
68 第4の上部連通部

Claims (4)

  1. 内部に冷却液を貯容する貯容室を画定する上方に開口した箱状のタンク本体と、
    前記タンク本体の開口を閉じる上蓋と、
    前記貯容室を複数の室に区切る複数の隔壁とを有し、
    前記複数の隔壁は下部および上部に各々隣り合う前記室を互いに連通させる下部連通部および上部連通部を設けられたものを含み、
    前記複数の室のうちの一つの室は入口が開口した入口室をなし、他の一つの室は出口が開口した出口室をなし、残りの室は少なくとも一つの中間室をなし、
    前記上部連通部は前記複数の隔壁と前記上蓋との間に画定され、前記隔壁の少なくとも一部の上縁を下縁とする開口であり、
    前記出口室以外の室の一つに空気逃が用の連通穴が開口しており、前記連通穴が連通する前記室を区切る前記隔壁の上縁は他の隔壁の上縁より下方にあるエクスパンションタンク。
  2. 前記中間室は第1の中間室と第2の中間室とを含み、前記入口室に隣接する前記第1の中間室に前記連通穴が連通しており、当該第1の中間室および前記入口室の双方が同じ側において前記第2の中間室に隣接しており、前記第1の中間室を区切る前記隔壁のうち前記第2の中間室を区切る隔壁と接続される側の上縁が他の部分の上縁より上方にある請求項に記載のエクスパンションタンク。
  3. 前記第1の中間室に前記連通穴が連通しており、前記第1の中間室と前記入口室とを区切る前記隔壁の上縁が前記第1の中間室と前記入口室以外の室とを区切る前記隔壁の上縁より高い位置にある請求項に記載のエクスパンションタンク。
  4. 前記連通穴が連通した前記室を区切る隔壁の前記上部連通部の面積は、前記連通穴が開口した前記室を区切る隔壁の下部連通部の面積より大きい請求項1からの何れか一項に記載のエクスパンションタンク。
JP2017542741A 2015-09-28 2016-09-26 エクスパンションタンク Active JP6461364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015189859 2015-09-28
JP2015189859 2015-09-28
PCT/JP2016/004341 WO2017056475A1 (ja) 2015-09-28 2016-09-26 エクスパンションタンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017056475A1 JPWO2017056475A1 (ja) 2018-05-10
JP6461364B2 true JP6461364B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=58422993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542741A Active JP6461364B2 (ja) 2015-09-28 2016-09-26 エクスパンションタンク

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180283261A1 (ja)
JP (1) JP6461364B2 (ja)
CN (1) CN108026825B (ja)
BR (1) BR112018005400B1 (ja)
MY (1) MY183166A (ja)
WO (1) WO2017056475A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11225901B2 (en) 2020-03-30 2022-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Expansion tank

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108397275A (zh) * 2018-04-19 2018-08-14 精进电动科技股份有限公司 一种梯度式汽车膨胀水箱
JP7063149B2 (ja) * 2018-07-02 2022-05-09 株式会社デンソー リザーブタンク
WO2020053468A1 (en) * 2018-09-11 2020-03-19 Wärtsilä Finland Oy A compartmentalized header tank for liquid coolant, a multi-engine header tank arrangement, and a power plant and a marine vessel equipped with such multi-engine header tank arrangement
USD892971S1 (en) * 2018-10-12 2020-08-11 Resource International Inc. Expansion tank split for automotive applications
GB2582543B (en) * 2019-03-12 2021-12-29 Jaguar Land Rover Ltd Degassing apparatus having multiple chambers
KR102681908B1 (ko) * 2019-06-03 2024-07-05 한온시스템 주식회사 열관리 시스템
KR102676688B1 (ko) * 2019-06-03 2024-06-20 한온시스템 주식회사 열관리 시스템
KR102664118B1 (ko) * 2019-06-05 2024-05-10 현대자동차주식회사 이젝터 일체형 가압식 리저버탱크
KR102299298B1 (ko) * 2020-01-20 2021-09-08 현대위아(주) 차량의 유로 일체형 리저버
CN113914991B (zh) * 2020-07-08 2023-08-22 重庆长安汽车股份有限公司 一种能够提升发动机暖机性能的汽车蓄水瓶
DE102020122797A1 (de) * 2020-09-01 2022-03-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ausgleichsbehälter für ein Kühlmittelsystem und Kraftfahrzeug
CN112356656B (zh) * 2020-10-23 2023-08-01 东风柳州汽车有限公司 储液罐及汽车冷却系统
KR20220062923A (ko) * 2020-11-09 2022-05-17 현대위아 주식회사 리저버 탱크
DE102021110014A1 (de) * 2021-04-20 2022-10-20 Röchling Automotive Se & Co.Kg Kühlflüssigkeit-Ausgleichsbehälter mit integrierter, von der Behälterwand längs ihres gesamten Umfangs beabstandeter Wirbelkammer
CN117320909A (zh) * 2021-04-27 2023-12-29 浙江吉利控股集团有限公司 一种用于车辆冷却系统的膨胀水壶及车辆冷却系统
CN113250806B (zh) * 2021-06-18 2022-03-15 宁波吉利汽车研究开发有限公司 膨胀水壶、冷却系统及汽车
USD1026036S1 (en) * 2021-11-22 2024-05-07 Deere & Company Structural coolant tank
USD1026037S1 (en) 2021-11-22 2024-05-07 Deere & Company Structural coolant tank
US20240053111A1 (en) * 2022-08-15 2024-02-15 Cooper-Standard Automotive Inc. Combined deaerator and manifold for a coolant system of a vehicle
CN115445330B (zh) * 2022-08-23 2024-03-19 一汽解放汽车有限公司 膨胀箱和车辆
CN116632290B (zh) * 2023-06-01 2023-12-15 武汉雄韬氢雄燃料电池科技有限公司 一种燃料电池系统的膨胀水箱及其工作方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102709A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Toyota Motor Corp リザーブタンク
JP2013072355A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Daimler Ag エンジンの冷却装置
JP2013072359A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Daimler Ag エンジンの冷却装置
JP5842898B2 (ja) * 2013-11-28 2016-01-13 三菱自動車工業株式会社 冷却水タンクの構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11225901B2 (en) 2020-03-30 2022-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Expansion tank

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018005400B1 (pt) 2023-01-10
CN108026825B (zh) 2020-02-11
MY183166A (en) 2021-02-17
CN108026825A (zh) 2018-05-11
BR112018005400A2 (ja) 2018-10-09
WO2017056475A1 (ja) 2017-04-06
US20180283261A1 (en) 2018-10-04
JPWO2017056475A1 (ja) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461364B2 (ja) エクスパンションタンク
JP2015028336A (ja) エンジン冷却水のリザーバタンク
JP6003243B2 (ja) リザーブタンク
KR102039656B1 (ko) 연료 탱크용 밸브 장치
JP2017166347A (ja) リザーブタンク
US20220155032A1 (en) Reservoir tank
US11459937B2 (en) Reservoir tank
US11225901B2 (en) Expansion tank
JP4825700B2 (ja) リザーブタンクおよび同タンクを備えたエンジン冷却装置
JP2017078399A (ja) エクスパンションタンク
JP2008190442A (ja) リザーブタンクおよび同タンクを備えたエンジン冷却装置
JP6222460B2 (ja) エンジンの冷却回路
US10030759B2 (en) Breather device
JP5782702B2 (ja) エンジン冷却システム
JP2018204443A (ja) オイルミストセパレータのオイルドレイン構造
JP2021011866A (ja) リザーバタンク
JP2019031938A (ja) オイルセパレータ
JP7306288B2 (ja) リザーブタンク
JP2024039965A (ja) 冷却水のリザーブタンク
US20220307744A1 (en) Reservoir tank
JP2004190511A (ja) エンジンの冷却装置に用いられるヘッダタンク
JP2018053759A (ja) リザーブタンク
JP2016107846A (ja) ダストトラップ構造、及びリザーバカップ
JPH0481517A (ja) エンジンの冷却装置に用いられるヘッダタンク
JP2018128118A (ja) ブリーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150