JP6461127B2 - 17βヒドロキシステロイド脱水素酵素、タイプIの阻害剤としての治療活性エストラトリエンチアゾール誘導体 - Google Patents

17βヒドロキシステロイド脱水素酵素、タイプIの阻害剤としての治療活性エストラトリエンチアゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6461127B2
JP6461127B2 JP2016522678A JP2016522678A JP6461127B2 JP 6461127 B2 JP6461127 B2 JP 6461127B2 JP 2016522678 A JP2016522678 A JP 2016522678A JP 2016522678 A JP2016522678 A JP 2016522678A JP 6461127 B2 JP6461127 B2 JP 6461127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methyl
cyclopenta
oxo
decahydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016522678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016523885A (ja
Inventor
エロランタ,メール
ヒルベラ,リーナ
カンガス,ラウリ
コスキミエス,パシ
ラミンタウスタ,リスト
ウンキラ,ミッコ
Original Assignee
フォレンド ファーマ リミテッド
フォレンド ファーマ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォレンド ファーマ リミテッド, フォレンド ファーマ リミテッド filed Critical フォレンド ファーマ リミテッド
Publication of JP2016523885A publication Critical patent/JP2016523885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461127B2 publication Critical patent/JP6461127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0036Nitrogen-containing hetero ring
    • C07J71/0057Nitrogen and oxygen
    • C07J71/0063Nitrogen and oxygen at position 2(3)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/28Antiandrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/003Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J51/00Normal steroids with unmodified cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not provided for in groups C07J1/00 - C07J43/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0036Nitrogen-containing hetero ring
    • C07J71/0057Nitrogen and oxygen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

本発明は、新規なエストロンC−15チアゾール誘導体、それらの薬学的に許容される塩、及び治療におけるそれらの使用に関する。本発明は更に活性成分としてこれら化合物を含む薬剤組成物に関する。
17−ケトステロイド還元酵素(17−KSR)としても既知の17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(17β−HSDs)は、全てのエストロゲン及びアンドロゲンの形成における最終且つ重要な工程を触媒するNAD(H)−及び/又はNADP(H)−依存性のアルコール酸化還元酵素である。より特には、17β−HSDsは、17−ヒドロキシステロイドの、対応する17−ケトステロイドへの脱水素化(酸化)又は不活性な17−ケトステロイドの、対応する活性な17−ヒドロキシステロイドへの水素化(還元)を触媒する。
エストロゲン及びアンドロゲンの両方は、17β−ヒドロキシ形態において、それらの受容体に対して最大の親和性を有するため、17β−HSD/KSRsは、性ホルモンの生物活性を制御する。現在のところ、17β−HSDsのヒトにおける15種のメンバーが記述されている(タイプ1−15)。17β−HSD/KSRsの異なるタイプは、それらの基質及び補助因子特異性において異なる。17KSR活性は、低活性の前駆体をより強力な形態へ変換し、一方、17β−HSD活性は、エストロゲン及びアンドロゲンの効力を減少し、その結果として、過剰なホルモン作用から組織を保護し得る。
17β−HSDの各タイプは、選択的な基質親和性及び幾つかの場合において重複するものの、異なる組織分布を有する。
タイプ1の17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(17β−HSD1)は、何れもエストロゲンの生合成組織である、卵巣中及びヒトの胎盤中における発育卵胞の卵巣顆粒膜細胞において最も多量に発現している。加えて、17β−HSD1は、胸部、子宮内膜及び骨を含むエストロゲン標的組織中に発現している。ヒトの17β−HSD1は、エストロゲン性の基質に特異的であり、インビボにおいてエストロンのエストラジオールへの還元を触媒する。
一方、タイプ2の17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(17β−HSD2)は、エストラジオール、テストステロン及び5a−ジヒドロテストロステロンを、その低活性形態である、エストロン、アンドロステンジオン及び5a−アンドロスタンジオンにそれぞれ変換する。子宮、胎盤、肝臓及び胃腸並びに尿路のような種々のエストロゲン及びアンドロゲン標的組織の多くにおけるその広範で且つ豊富な発現に起因して、タイプ2酵素が過剰なステロイド作用から組織を保護することが示唆されてきた。
エストラジオール(E2)は、そのエストロゲン性の効果において、エストロン(E1)の約10倍強力であり、エストラトリオール(E3)の約80倍強力である。ある種の他のエストロゲンとは対照的に、エストラジオールは、エストロゲン受容体ERα及びERβの両方に良好に結合し、そのため、種々の遺伝子の発現を制御する。
17β−HSD1及び17β−HSD2の両方は、健常な閉経前のヒトにおいて発現しているものの、ホルモン−依存性の乳がんを伴う閉経後の患者の腫瘍において、17β−
HSD2に対する17β−HSD1の増加した比率が、幾つかの研究において示されている。17β−HSD1遺伝子の増幅及び17β−HSD2対立遺伝子のヘテロ接合性の損失が、乳がんにおける増加された還元的エストロゲン合成経路に関与する潜在的な機構である。タイプ2酵素に対するタイプ1酵素の増加した比率は、後にエストロゲン受容体(ER)を介するがん組織の増殖を促進する、エストラジオールの増加したレベルを結果として生じる。エストロゲンの高レベルは、よって、乳がん及び子宮内層のがん、即ち、子宮内膜がん及び子宮がんのようなある種のがんを助長する。
同様に、17β−HSD2が、子宮内膜症において下方制御され、一方、アロマターゼ及び17β−HSD1の両方が、正常な子宮内膜との比較において、発現されるか又は上方制御されることが、示唆されてきた。このことは再度、組織の増殖を活発にするエストラジオール(E2)の高濃度の存在を結果として生じる。類似の機構が、子宮平滑筋腫(子宮筋腫)及び子宮内膜増殖症において解明されてきた。
罹患組織における内因性エストラジオール濃度の低下は、結果として、前記組織における17β−エストラジオール細胞の減少又は障害された増殖を生じ、よって、悪性及び良性のエストラジオール依存性病変の予防又は治療において利用され得る。多くの悪性及び良性の病変において提案された17β−エストラジオールの関与に起因して、そのような障害又は疾患の予防又は治療において治療価値を有し得る、エストラジオールのエストロンからの体内生産を障害するために使用され得る17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害剤は、大きな需要がある。
17β−HSD1酵素の幾つかの小分子阻害剤が、Poirier D. (2003年)Curr Med Chem 10:453−77頁及びPoirier D. (2010年)Expert Opin. Ther. Patents 20(9):1123−1145頁において認定及び概説された。更に、17β−HSDの小分子阻害剤が、国際公開第2001/42181号パンフレット、国際公開第2003/022835号パンフレット、国際公開第2003/033487号パンフレット、国際公開第2004/046111号パンフレット、国際公開第2004/060488号パンフレット、国際公開第2004/110459号パンフレット、国際公開第2005/032527号パンフレット及び国際公開第2005/084295号パンフレットにおいて開示された。
国際公開第2004/085457号パンフレットは、17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼを阻害することができるステロイド化合物を開示する。国際公開第2006/003012号パンフレットは、17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ
タイプ1の阻害により影響され得る、エストロゲン依存性疾患の治療のために好適な、2−置換D−ホモ−エストリエン誘導体を開示する。同様に、国際公開第2006/003013号パンフレットは、17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ タイプ1を阻害することにより影響されるエストロゲン依存性疾患を予防及び治療するために使用可能な、2−置換エストラトリエノンを示す。
局所的に活性なエストロゲンとして作用する15−置換エストラジオール類縁体が国際公開第2004/085345号パンフレット中に示されている。国際公開第2006/027347号パンフレットは、エストロゲン受容体関連の疾患及び生理的状態の治療又は予防のための選択的エストロゲン活性を有する15b−置換エストラジオール誘導体を開示する。更に、国際公開第2005/047303号パンフレットは、17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ タイプ1を阻害することができる、3,15置換エストロン誘導体を開示する。
国際出願である国際公開第2008/034796号パンフレットは、17β−HSDのタイプ1、タイプ2又はタイプ3酵素のような17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害を必要とする、ステロイドホルモン依存性の疾患又は障害の治療及び予防における使用のために好適な、エストラトリエントリアゾールに関する。17β−HSDのタイプ3酵素の阻害剤は、国際公開第99/46279号パンフレット中に開示されている。
国際公開第2001/42181号パンフレット 国際公開第2003/022835号パンフレット 国際公開第2003/033487号パンフレット 国際公開第2004/046111号パンフレット 国際公開第2004/060488号パンフレット 国際公開第2004/110459号パンフレット 国際公開第2005/032527号パンフレット 国際公開第2005/084295号パンフレット 国際公開第2004/085457号パンフレット 国際公開第2006/003012号パンフレット 国際公開第2006/003013号パンフレット 国際公開第2004/085345号パンフレット 国際公開第2006/027347号パンフレット 国際公開第2005/047303号パンフレット 国際公開第2008/034796号パンフレット 国際公開第99/46279号パンフレット
Poirier D. (2003年)Curr Med Chem 10:453−77頁 Poirier D. (2010年)Expert Opin. Ther. Patents 20(9):1123−1145頁
本発明の目的は、エストラジオールの増加したレベルと関連する及び/又は17β−HSD1酵素の阻害により治療可能である、障害及び疾患の治療において有用である化合物を提供することである。本発明の更なる目的は、17β−HSD2酵素における阻害効果を少し示すか又は全く示さない化合物を提供することである。
既知の17β−HSD1阻害剤に関連する問題の1つは、化合物の性質、特に、代謝安定性である。従って、本発明の更なる目的は、改善された代謝安定性を有する化合物を提供することである。
本発明は式(I)
Figure 0006461127
[式中、
(i)R1は、H、NO、OH、及びN(R’)からなる群より選択され;
(ii−a)R2及びR4は、それぞれ独立して、H、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし3のハロゲン化アルキル基、炭素原子数1ないし3の過ハロゲン化アルキル基、CN、NO、N、N(R’)、(CHN(R’)、OR’、(CHOR’、COR’、CONHR’、NHCOR’’、C(=NH)R’’、C(=N−OH)R’’及びCOR’’からなる群より選択され;
R3は、H、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし3のハロゲン化アルキル基、炭素原子数1ないし3の過ハロゲン化アルキル基、N(R’)、N及びOR’(式中、R’は、R’、ベンジル基、サクシニル基、任意にアシル化されたグルクロニル基、(CHOH、SOOH、SOR’’、トシル基、SON(R’)、PO(OR’)、COOR’’’、C(O)N(R’)、C(O)(CHN(R’)、C(O)CHNHC(O)R’、C(O)CHNHC(O)OR’’及びC(O)R’’’からなる群より選択される。)からなる群より選択され;
ここで、R’は、H又は炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし3のハロゲン化アルキル基又は炭素原子数1ないし3の過ハロゲン化アルキル基を表すか、又は、何れかのN(R’)の部分である場合、両方のR’はそれらが結合する窒素と一緒になって、それぞれ独立してN及びOから選択される1又は2個のヘテロ原子を含む5ないし6員の脂肪族ヘテロ環又は芳香族ヘテロ環を形成し得;
R’’は、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし3のハロゲン化アルキル基又は炭素原子数1ないし3の過ハロゲン化アルキル基を表し;
R’’’は、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数2ないし18のアルケニル基、−(CH−炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、又は任意にアセトキシ基で置換されたフェニル基を表し;及び
nは、1又は2を表すか、或いは、
(ii−b)R2及びR3又はR3及びR4は、それらが結合する環炭素原子と一緒になって、任意にメチル基又はオキソ基で置換された、それぞれ独立してN及びOから選択される1又は2個のヘテロ原子を含む不飽和5員ヘテロ環又は芳香族5員ヘテロ環を形成し;及び
R4又はR2は、それぞれ、H及びハロゲン原子を表し;
(iii)R5及びR6は、それぞれ独立して、H、ハロゲン原子、OH、炭素原子数1乃至3のアルコキシ基、及びCHO、又はR5及びR6は、一緒に=CH−OHを形成し;
但し、R1、R2、R4、R5及びR6がHを表す場合、R3はOH又はメトキシ基を表さない。]で表される新規化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。
本発明の化合物は、動物、特に哺乳類及びヒトにおける、内因性エストラジオールの濃度の低下又は17β−HSD酵素の阻害を必要とするステロイドホルモン依存性の疾患又は障害の療法、特に、治療又は予防において有用であり得る。特に、式(I)で表される化合物は、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、子宮がん、子宮内膜がん及び子宮内膜増殖症
のような悪性のステロイド依存性の疾患又は障害の治療及び/又は予防のための薬理学的特性を有するが、同様に、子宮内膜症、子宮筋腫、子宮平滑筋腫、腺筋症、月経困難症、月経過多症、子宮出血、前立腺炎、良性前立腺肥大症、排尿機能障害、多嚢胞性卵巣症候群又は下部尿路症のような良性のステロイド依存性の疾患又は障害の治療及び/又は予防のための薬理学的特性も有する17β−HSD1酵素の阻害剤に相当する。本発明の化合物の有効量を用いて治療及び/又は予防され得る、更なるエストロゲン依存性の疾患は、多発性硬化症、肥満、関節リウマチ、結腸がん、組織傷害、皮膚の皺及び白内障を含む。本発明の化合物は、典型的には、IC50において0.1nMないし1μMの範囲で、17β−HSD1酵素の阻害活性を有する。該阻害活性は、実験例との関連で説明されているように測定され得る。
本発明はまた、式(I)で表される化合物の1種以上の有効量を含む医薬組成物にも関する。
更に、本発明は、医薬としての使用のための、式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明はまた、エストラジオール依存性の悪性又は良性の疾患又は障害の治療における使用のための、式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩にも関する。
本発明の詳細な記載
本発明の化合物は、エストロゲンの天然の配置である、規定された立体化学を有するステロイドのコア構造を含む。
Figure 0006461127
本発明の化合物は、C15にβ−配置でメチルチアゾリル側鎖を有し、A及び/又はD環の特異的な置換様式と一緒になって、本発明の化合物の独創的な特性を提供する。ステロイド核の立体化学に加えて、式(I)で表される化合物は、C16に少なくとも1つのさらなる不斉炭素原子をもたらし得る。したがって、本発明の化合物は、この炭素原子に対してでラセミ体または光学活性体で存在し得る。すべてのこれらの構造体は、本発明に包含される。
それ自身で又は他の基の一部として、ここで及び今後に使用される用語“ハロゲン原子”は、第VIIa族の元素を言及し、F、Cl、Br及びIの基を含む。
それ自体として又はハロゲン化アルキル基、過ハロゲン化アルキル基若しくはアルコキシ基の一部として、ここで及び今後に使用される用語“アルキル基”は、脂肪族の直鎖、分岐鎖又は環状の、特に、直鎖又は分岐鎖の、指定された数の炭素原子を有する炭化水素基、例えば、炭素原子数1ないし6のアルキル基は、アルキル部分に1ないし6個の炭素原子を有し、よって、例えば、炭素原子数1ないし4のアルキル基は、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、第二ブチル基、イソブチル基、第三ブチル基を含み、炭素原子数1ないし6のアルキル基は、更に、分岐鎖及び直鎖のペンチル基及びヘキシル基を含む。
ここで及び今後に使用される用語“ハロゲン化アルキル基(haloalkyl)”は、1個以上の水素原子がハロゲン原子:特に、I、Br、F又はClで置換された上記アルキル基の何れかを言及する。ハロゲン化アルキル基の例は、クロロメチル基、フルオロメチル基及び−CHCFを含むが、これらに限定されるものではない。用語“過ハロゲン化アルキル基(perhaloalkyl)”は、全ての水素原子がハロゲン原子で置換されたアルキル基を言及するものと理解される。好ましい例は、トリフルオロメチル基(−CF)及びトリクロロメチル基(−CCl)を含む。
ここで及び今後に使用される用語“炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基”は、3ないし6個の炭素原子を有するシクロアルキル基であり、よって、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基及びシクロヘキシル基を含む。
ここで及び今後に使用される用語“アルキレニル基”は、好適には1ないし6個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の炭化水素から誘導された2価基である。アルキレニル基の代表的な例は、−CH−、−CH(CH)−、−C(CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−及び−CHCH(CH)CH−を含むが、これらに限定されるものではない。
ここで及び今後に使用される用語“アルケニル基”は、何れかの2つの炭素原子間のオレフィン性二重結合を少なくとも1個有し且つ指定された数の炭素原子を有する不飽和の直鎖又は分岐鎖の炭化水素基であり、例えば、炭素原子数2ないし6のアルケニル基は、エテニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基及びヘキセニル基のように、アルケニル部分に2ないし6個の炭素原子を有する。好ましいアルケニル基の例は、ビニル基及びアリル基のように、末端二重結合を有する直鎖のアルケニル基を含むが、これらに限定されるものではない。
ここで使用される用語“炭素原子数2ないし6のアルキニル基”は、エチニル基、プロピニル基、ブチニル基、ペンチニル基及びヘキシニル基のように、何れかの2つの炭素原子間のオレフィン性三重結合を少なくとも1個有する不飽和の直鎖又は分岐鎖の炭化水素基である。好ましいアルキニル基の例は、末端三重結合を有する直鎖のアルキニル基を含むが、これらに限定されるものではない。
ここで及び今後に使用される用語“炭素原子数1ないし6のアルコキシ基”は、“炭素原子数1ないし6のアルキル基”が上記の意味を有する、−O−(炭素原子数1ないし6のアルキル)基を言及する。好ましいアルコキシ基の例は、メトキシ基、エトキシ基及びイソプロピルオキシ基を含むが、これらに限定されるものではない。
用語“5ないし6員の脂肪族ヘテロ環又は芳香族ヘテロ環”は、脂肪族又は芳香族であり得且つそれぞれ独立してN及びOから選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、一方残りの環原子は炭素原子である単環式の環を言及する。代表的な基は、ピロリジニル基、ピペリジニル基、モルホリニル基及びピペラジニル基、特に、モルホリニル基を含む。
用語“不飽和5員ヘテロ環又は芳香族5員ヘテロ環”は、芳香族又は不飽和であり得且つそれぞれ独立してN及びOから選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、一方残りの環原子は炭素原子である単環式の環を言及する。該環は、Nを含む何れかの好適な環原子においてメチル基により又は何れかの好適な環炭素原子においてオキソ基により、1回以
上、特には1回任意に置換され得る。好ましい基は、メチル基で任意に置換された、オキサゾロン又は/及び1,3−オキサゾールを含むが、これらに限定されるものではない。
フェニル基との関連で、ここで及び今後に使用される用語“任意に置換された”とは、未置換であるか又は何れかの利用可能な原子において結合して安定な化合物を提供する1個以上の、特に、1、2又は3個の置換基で独立して置換されたフェニル基を表し、例えば、フェニル基は、フェニル環のo−、p−又はm−位に結合する、提示された置換基で1回置換され得る。一般に、“置換された”とは、特段の提示がない限り、その中に含まれる水素原子に対する1つ以上の結合が、非−水素原子に対する結合により置き換えらるところの、ここで定義された置換基を言及する。該置換基は、それぞれ独立して、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、特に、メチル基;OH;炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、特に、メトキシ基;CN;NO;及びアセトキシ基からなる群より選択される。好ましくは、前記フェニル基は、アセトキシ基で任意に置換される。
“任意の”又は“任意に”とは、以降に記載された事象又は状況が必ずしも生じなくてもよく、そして、該記載が、該事象又は状況が生じる事例とそれが生じない事例とを含むことを表す。“含む(Comprises)”又は“含む(comprising)”とは、以降に記載された集合が、他の要素を必ずしも含まなくてももよいことを表す。
表現“薬学的に許容される”とは、一般に安全で、非毒性で、生物学的にもそれ以外でも望ましくないものではなく、家畜への使用並びにヒトの薬学的使用の両方に有用であることを含む薬学組成物の調製において有用であることを表す。
表現“酸付加塩”は、式(I)で表される化合物が形成し得る、何れの非毒性の有機酸付加塩及び無機酸付加塩も含む。好適な塩を形成する事例的な無機酸は、塩酸、臭化水素酸、硫酸及びリン酸を含むが、これらに限定されるものではない。好適な塩を形成する事例的な有機酸は、酢酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、安息香酸、フェニル酢酸、桂皮酸、メタンスルホン酸、サリチル酸等を含むが、これらに限定されるものではない。ここで使用される用語“酸付加塩”はまた、化合物及びその塩が形成することが可能な、例えば、水和物、アルコール和物等のような溶媒和物も含む。これらの塩はまた、ラセミ体の光学分割のために有用な塩も含む。
表現“塩基付加塩”は、式(I)で表される化合物が形成し得る、何れの非毒性の塩基付加塩も含む。好適な塩基塩は、アルミニウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、銅塩、鉄塩、リチウム塩、マグネシウム塩、マンガン塩、カリウム塩、ナトリウム塩及び亜鉛塩、特に、ナトリウム塩及びアンモニウム塩のような無機塩基から誘導されるものを含むが、これらに限定されるものではない。有機塩基付加塩の更なる例は、トリエチルアミン塩及びトリメチルアミン塩並びにコリン塩のようなトリアルキルアミンの塩を含む。
本発明は、式(I)
Figure 0006461127
[式中、
(i)R1はH、NO、OH、及びN(R’)からなる群より選択され;
(ii−a)R2及びR4は、それぞれ独立して、H、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし3のハロゲン化アルキル基、炭素原子数1ないし3の過ハロゲン化アルキル基、CN、NO、N、N(R’)、(CHN(R’)、OR’、(CHOR’、COR’、CONHR’、NHCOR’’、C(=NH)R’’、C(=N−OH)R’’及びCOR’’からなる群より選択され;
R3は、H、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし3のハロゲン化アルキル基、炭素原子数1ないし3の過ハロゲン化アルキル基、N(R’)、N及びOR’(式中、R’は、R’、ベンジル基、サクシニル基、任意にアシル化されたグルクロニル基、(CHOH、SOOH、SOR’’、トシル基、SON(R’)、PO(OR’)、COOR’’’、C(O)N(R’)、C(O)(CHN(R’)、C(O)CHNHC(O)R’、C(O)CHNHC(O)OR’’及びC(O)R’’’からなる群より選択される。)からなる群より選択され;
ここで、R’は、H又は炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし3のハロゲン化アルキル基又は炭素原子数1ないし3の過ハロゲン化アルキル基を表すか、又は、何れかのN(R’)の部分である場合、両方のR’はそれらが結合する窒素と一緒になって、それぞれ独立してN及びOから選択される1又は2個のヘテロ原子を含む5ないし6員の脂肪族ヘテロ環又は芳香族ヘテロ環を形成し得;
R’’は、炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし3のハロゲン化アルキル基又は炭素原子数1ないし3の過ハロゲン化アルキル基を表し;
R’’’は、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数2ないし18のアルケニル基、−(CH−炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基又は任意に置換されたフェニル基を表し;及び
nは、1又は2を表すか、或いは、
(ii−b)R2及びR3又はR3及びR4は、それらが結合する環炭素原子と一緒になって、任意にメチル基又はオキソ基で置換された、それぞれ独立してN及びOから選択される1又は2個のヘテロ原子を含む不飽和5員ヘテロ環又は芳香族5員ヘテロ環を形成し;及び
R4又はR2は、それぞれ、H及びハロゲン原子を表し;
(iii)R5及びR6は、それぞれ独立して、H、ハロゲン原子、OH、炭素原子数1乃至3のアルコキシ基、及びCHOからなる群より選択されるか、又はR5及びR6は、一緒になって=CH−OHを表し;
但し、R1、R2、R4、R5及びR6がHを表す場合には、R3はOH又はメトキシ基を表さない。)を有するエストロンC−15チアゾール化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の一態様において、本発明は、R3が、OH又はメトキシ基を表し、及びR2が炭素原子数1乃至6のアルキル基を表す場合、R1及びR4の一つがH以外の基を表すことを条件とする、本願明細書に定義される式(I)で表される化合物に関する。本発明の
更なる一態様において、本発明は、R3がOH、炭素原子数1ないし6のアルコキシ基又はベンジルオキシ基を表し、及びR2が炭素原子数1乃至6のアルキル基又は炭素原子数1ないし6のアルコキシ基を表す場合、R1及びR4の一つはH以外の基を表すことを条件とする、本願明細書に定義される式(I)で表される化合物に関する。
本発明の一態様において、本発明は、式(I)(式中、R1はH又はNO、特にHを表す。)で表される化合物に関する。本発明の更なる一態様において、本発明は、式(I)(式中、R5及びR6は、それぞれ独立して、H及びハロゲン原子から選択され、特に両方がHを表す。)で表される化合物に関する。
本発明の一態様において、本発明は、式(I)[式中、R2はH、ハロゲン原子、枝分かれした炭素原子数3乃至6のアルキル基、CN、NO、NH、(CH)N(R’)、COR’’及びOHからなる群より選択される(ここで、R’はメチル基を表すか、又は両方のR’はそれらが結合する窒素と一緒になって、ピリジニル基のような、それぞれ独立してN及びOから選択される1又は2個のヘテロ原子を含む5ないし6員の脂肪族ヘテロ環又は芳香族ヘテロ環を形成し得る。)。]で表される化合物に関する。
本発明の他の態様において、R3はH、OR’(ここで、R’は上記で定義されたとおりである。)からなる群より選択され、好ましくはR’はR’及びC(O)R’’’からなる群より選択される。
本発明の更なる態様において、本発明は、式(I)(式中、R4はH、ハロゲン原子、NO、NH、CN、及びNHCOCFからなる群より選択される。)で表される化合物に関する。
本発明のさらに他の態様では、本発明は、式(I)(式中、R1、R5及びR6はそれぞれHを表す。]で表される化合物であって、その化合物が式(Ia)
Figure 0006461127
(式中、R2、R3及びR4は上記に定義されたとおりである。)を有する化合物である。
本発明の観点において、
(ii−a)R2及びR4は、独立して、H、炭素原子数1乃至6のアルキル基、炭素原子数1乃至3のハロゲン化アルキル基、とりわけ炭素原子数1のハロゲン化アルキル基、炭素原子数1乃至3の過ハロゲン化アルキル基、とりわけ炭素原子数1の過ハロゲン化アルキル基、ハロゲン原子、CN、NO、NR’、CHN(R’)、OH、(CHOH、COR’’、及びC(=N−OH)R’’(ここで、R’は特にH又は炭素原子数1乃至4のアルキル基を表す。)からなる群より選択される。この態様の他の観点は、R2及びR4はH、枝分かれした炭素原子数3乃至6のアルキル基、ハロゲン原子、CN、NO、NH、CHN(R’)及びOHからなる群より選択され、及び
R3は特にH、又はOR3’(ここでR3’は、H、炭素原子数1乃至4のアルキル基、ベンジル基、アシル基(Ac)、メシル基(Ms)、トリフリル基(Tf)、グリシル基
、PO(OR’)、COOR’’’及びCONR’からなる群より選択される。)を表す。]を有する化合物である。この態様の更なる観点において、R3はH、OH、メトキシ基、OAc、OMs、及びOTfからなる群より選択されるか;又は
(ii−b)R2及びR3又はR3及びR4は、それらが結合する環炭素原子と一緒になって、任意のメチル基で置換された、オキサゾロン又は1,3−オキサゾール環を形成し、及び
R4又はR2は、個々に、H、F、Cl、Br、及びIからなる群より選択される。
本発明の一態様において、本発明は式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩に関し、ここで、R1、R5及びR6はお互いにHであり、且つ、R3はOR3’であり、そしてこの化合物は式(Ib)
Figure 0006461127
(式中、R2、R3’及びR4は上記で定義されたとおりである。)を有する。
この態様の観点において、R3’はH、炭素原子数1乃至4のアルキル基、メシル基及びトリフリル基から選択され、特に、H、メチル基、メシル基及びトリフリル基から選択される。この態様の更なるサブグループにおいて、本発明は式(Ib)(式中、R3’はHを表す。)で表される化合物に関する。
この態様に他の観点において、R2及びR4の一つは、独立して、F、Cl、Br、I、炭素原子数1乃至6のアルキル基、NO、NH、及びCNからなる群より選択され、及びその他はH、F、Cl、Br、I、NO、NH及びCNからなる群より選択される。この態様の他の観点は、両方のR2及びR4は、独立して、F、Cl、Br、I、NO及びNH2-からなる群より選択される。
本発明の別の態様において、本発明は式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩に関し、ここでR2及びR3又はR3及びR4は、それらが結合する環炭素原子と一緒になって、不飽和の5員ヘテロ環を形成し、そして特にこの化合物は式(Ic)、(Id)、(Ie)又は(If)
Figure 0006461127
(式中、R2及びR4は、H、F、Cl、Br、及びIからなる群より選択され、RはH又はメチル基を表す。)を有する。
本発明のその他別の態様において、本発明は式(I)(式中、R1、R2及びR4はHを表し、R3はOR3’を表す。)で表される化合物に関し、この化合物は式(Ig)
Figure 0006461127
(式中、R3’は上記で定義されたとおりである。)を有する。
この態様の観点において、R3’はベンジル基、スクシニル基、任意にアシル化されたグルクロニル基、(CHOH、SOOH、SOR’’、トシル基、SON(R’)、PO(OR’)、COOR’’’、C(O)N(R’)、C(O)(CHN(R’)、C(O)CHNHC(O)R’、C(O)CHNHC(O)OR’’及びC(O)R’’’からなる群から選択され、
ここで、R’はH又は炭素原子数1乃至6のアルキル基、とりわけメチル基又はエチル、炭素原子数1乃至3のハロゲン化アルキル基、又は炭素原子数1乃至3の過ハロゲン化アルキル基を表すか、又はいずれかのN(R’)の部分は、両方のR’がそれらが結合した窒素原子と一緒になって、それぞれ独立して、N及びOから選択された1又は2のヘテロ原子を含む5ないし6員の脂肪族又は芳香族ヘテロ環を形成し得、
R’’は炭素原子数1乃至6のアルキル基、炭素原子数1乃至3のハロゲン化アルキル基、又は炭素原子数1乃至3の過ハロゲン化アルキル基を表し、
R’’’は炭素原子数1乃至18のアルキル基、炭素原子数2乃至18のアルケニル基、−(CH−炭素原子数3乃至6のシクロアルキル基、又は任意に置換されたフェニル基を表し、及び
nは、1又は2である。
本発明の他の更なる態様において、本発明は式(I)(式中、R3、R5及びR6は、それぞれHを表す。)で表される化合物に関し、そしてこの化合物は式(Ih)
Figure 0006461127
(式中、R1、R2及びR4は上記で定義したとおりである。)を有する。
この態様の観点において、R1、R2及びR3の、1つ又はそれ以上は、特に1つ又は2つは、独立して、F、Cl、Br、I、OH、NH、及びNOからなる群より選択される。
本発明の観点において、本発明は:
化合物1 酢酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,
14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物2 メタンスルホン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物3 2,2−ジメチル−プロピオン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物4 スルファミン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物5 硫酸モノ−{(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル} エステル; トリエチルアミン塩
化合物6 リン酸ジエチルエステル;(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物7 リン酸モノ−{(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル} エステル;
化合物8 リン酸モノ−{(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル} エステル; ジナトリウム塩
化合物9 コハク酸モノ−{(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル} エステル;
化合物10 コハク酸モノ−{(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル} エステル; ナトリウム塩
化合物11 アセチルアミノ−酢酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物12 ペンタン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物13 3−シクロペンチル−プロピオン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物14 ドデカン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物15 第三ブトキシカルボニルアミノ−酢酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物16 アミノ−酢酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物17 ウンデセ−10−エン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物18 へキサデカン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物19 2−アセトキシ−安息香酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物20 エチル((13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル)カーボネート;
化合物21 第三ブチル((13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル)カーボネート;
化合物22 (13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イルオクチル カーボネート;
化合物23 ジメチル−スルファミン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物24 モルホリン−4−カルボン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物25 ジメチル−カルバミン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物26 ジメチルアミノ−酢酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,
11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物27 トルエン−4−スルホン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
化合物28 (2S,3S,4S,5R,6S)−2−(メトキシカルボニル)−6−(((13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリルトリアセテート;
化合物29 (2S,3S,4S,5R,6S)−3,4,5−トリヒドロキシ−6−(((13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸;
化合物30 3−((13S,15R)−3−ベンジルオキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;;
化合物31 3−((13S,15R)−2−(第三ブチル)−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物32 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−2−イソプロピル−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物33 3−((13S,15R)−2−アセチル−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物34 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物35 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物36 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−2,4−ジニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物37 3−((13S,15R)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物38 3−((13S,15R)−4−アミノ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−
6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物39 (13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル メタンスルホネート;
化合物40 (13S,15R)−4−アミノ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル メタンスルホネート
化合物41 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物42 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−2−(モルホリノメチル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物43 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−2−(モルホリノメチル)−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物44 3−((13S,15R)−2−((ジメチルアミノ)メチル)−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物45 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−2−(ピロリジニ−1−イルメチル)−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物46 3−((7aS,10R)−7a−メチル−8−オキソ−6,7,7a,8,9,10,10a,10b,11,12−デカヒドロ−5bH−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[1,2−d]オキサゾリ−10−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物47 3−((3R,12aS)−12a−メチル−1−オキソ−2,3,3a,3b,4,5,10b,11,12,12a−デカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物48 3−((3R,12aS)−8,12a−ジメチル−1−オキソ−2,3,3a,3b,4,5,10b,11,12,12a−デカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物49 3−((7aS,10R)−2,7a−ジメチル−8−オキソ−6,7,7a,8,9,10,10a,10b,11,12−デカヒドロ−5bH−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[1,2−d]オキサゾリ−10−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物50 3−((3R,12aS)−12a−メチル−1,8−ジオキソ−2,3,3a,3b,4,5,8,9,10b,11,12,12a−ドデカヒドロ1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物51 3−((7aS,10R)−7a−メチル−2,8−ジオキソ−2,5b,6,7,7a,8,9,10,10a,10b,11,12−ドデカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[1,2−d]オキサゾリ−10−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物52 3−((13S,15R)−2−ヨード−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物53 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−2,4−ジヨード−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物54 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−4−ヨード−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物553−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−2−ヨード−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物56 3−((13S,15R)−2−ブロモ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物57 3−((13S,15R)−4−ブロモ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物58 3−((13S,15R)−2,4−ジブロモ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物59 N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)−3−((13S,15S)−2,4,16−トリブロモ3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)プロパンアミド;
化合物60 N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)−3−((13S,15S)−2,4,16−トリブロモ3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)プロパンアミド;
化合物61 3−((13S,15S)−2,16−ジブロモ−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物62 3−((13S,15S)−16−ブロモ−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物63 3−((13S,15R)−4−クロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−
6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物64 3−((13S,15R)−2−クロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物65 3−((13S,15R)−2,4−ジクロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物66 3−((13S,15R)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物67 3−((13S,15R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物68 3−((13S,15R)−2,3−ジヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物69 (13S,15R)−2−フルオロ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル アセテート;
化合物70 (13S,15R)−4−フルオロ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル アセテート;
化合物71 3−((13S,15R)−2−ブロモ−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物72 3−((13S,15R)−4−ブロモ−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物73 3−((13S,15R)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物74 3−((13S,15R)−2−アミノ−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物75 3−((13S,15R)−4−クロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物76 3−((13S,15R)−2−アミノ−4−クロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物77 3−((3R,12aS)−6−クロロ−12a−メチル−1−オキソ−2,3,3a,3b,4,5,10b,11,12,12a−デカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物78 3−((3R,12aS)−6−フルオロ−12a−メチル−1−オキソ−2,3,3a,3b,4,5,10b,11,12,12a−デカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物79 (13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル トリフルオロメタンスルホネート;
化合物80 (13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル トリフルオロメタンスルホネート;
化合物81 (13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル トリフルオロメタンスルホネート;
化合物82 (13S,15R)−2−フルオロ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル トリフルオロメタンスルホネート;
化合物83 3−((13S,15R)−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物84 3−((13S,15R)−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物85 3−((13S,15R)−13−メチル−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物86 3−((13S,15R)−2−フルオロ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物87 3−((13S,15R)−2−アミノ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物88 3−((13S,15R)−2−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プ
ロパンアミド;
化合物89 3−((13S,15R)−4−アミノ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物90 3−((13S,15R)−4−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物91 3−((13S,15R)−2−シアノ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物92 3−((13S,15R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物93 3−((13S,15S)−16−ヒドロキシ−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物94 3−((13S,15R)−4−ヒドロキシ−13−メチル−1−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物95 3−{(13S,15S)−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物96 3−{(13S,15S)−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物97 3−{(13S,15S)−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物98 3−{(13S,15S)−2−第三ブチル−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物99 3−{(13S,15S)−2−ブロモ−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物100 3−{(13S,15S)−4−ブロモ−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物101 3−{(13S,15S)−2,4−ジブロモ−3−ヒドロキシ−16−
[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物102 3−{(13S,15S)−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−2−ヨード−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物103 3−{(13S,15S)−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物104 3−{(13S,15S)−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
からなる群より選択される式(I)で表される化合物、又はそれらの薬学的に許容される塩、に関する。
本発明のより好ましい態様は:
化合物1 酢酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
リン酸 モノ−{(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル}エステル ジナトリウム塩;
化合物30 3−((13S,15R)−3−ベンジルオキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物47 3−((3R,12aS)−12a−メチル−1−オキソ−2,3,3a,3b,4,5,10b,11,12,12a−デカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物55 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−2−ヨード−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物56 3−((13S,15R)−2−ブロモ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物57 3−((13S,15R)−4−ブロモ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物58 3−((13S,15R)−2,4−ジブロモ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチア
ゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物66 3−((13S,15R)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物67 −((13S,15R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物69 (13S,15R)−2−フルオロ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル アセテート;
化合物70 (13S,15R)−4−フルオロ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル アセテート;
化合物83 3−((13S,15R)−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物86 3−((13S,15R)−2−フルオロ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
化合物88 3−((13S,15R)−2−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;及び
化合物90 3−((13S,15R)−4−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
からなる群より選択される式(I)で表される化合物、又はそれらの薬学的に許容される塩に関する。
本発明の実施例
式(I)で表される化合物の代表例は表1に示される。
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
本発明の化合物は、それらの酸もしくは塩基付加塩、水和物、又は溶媒和物の形態で有用です。
一般的調製方法
本発明の化合物は、当技術分野で公知の方法によって調製することができる。
以下の例は、式(1)で表される化合物の調製を例示する。
一般情報
商用グレードの試薬及び溶媒が、更に精製すること無く使用された。薄層クロマトグラフィー(TLC)がメルク(Merck)−プレート;事前に被覆されたアルミニウムシートにおいて行われた。プレートの視覚化が以下の手法で行われた:1)紫外線照明(254nm)、2)プレートをアニスアルデヒド又はバニリン溶液中に浸漬し、続いて加熱する。1H−NMRスペクトルは、提示された溶媒を用い、Bruker DPX(200MHz)スペクトロメータを用いて測定された。
合成開始材料及び前駆体の調製
化合物VIIは、メッシンガー(Messinger)ら、Mol Cell Endocrinol.2009年(301巻)第216−224頁に開示の通りに合成された。エストロンから開始する化合物VIIの詳細な合成は、ソルベイ製薬のPCT出願、国際公開2005/047303号パンフレット及び国際公開2006/125800号パンフレットに記載されている。
ベンジル−C15−C16−デヒドロエストロンIIは、上記した方法に従って、エストロンから5段階で合成される。化合物IIは、−78℃で、ヨウ化第一銅及び塩化リチウムの存在下でアリルグリニャール試薬で処理された。化合物IIIを、室温(rt)で、ボランテトラヒドロフラン錯体によるヒドロホウ素化し、及びそれに続いてアルカリ性条件下で過酸化水素水酸化し、90%以上の収率でジオールIVを調製した。アセトン−水中でのジョーンズ酸化は、触媒としてPd/Cを使用し化合物VIまで水素化することによって脱ベンジル化された、酸Vを提供した。最終段階は、β−チアゾールVIIを提供するアミド形成である。
フェノール性VIIを、ピリジンの存在下で塩化アセチル又は無水酢酸を使用することにより、化合物にアセチル化した。重要前駆体、即ちフェノール性チアゾールVIIの合成を以下に示す。
H−NMR (CDCl):1.05(s,3H),1.45−2.48(m,19H),2.93(m,2H),3.79(s,3H),6.70(m,2H),7.20(d,1H).
Figure 0006461127
Figure 0006461127
化合物IX
3−((13S,15R)−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−プロピオン酸
化合物VI(2.0g、100mol−%)をアセトン(40mL)中に溶解した。炭酸カリウム(200mol−%)及びヨウ化メチル(500mol−%)を添加し、そして室温で終夜撹拌した。さらなる量のヨウ化メチル(200mol−%)及び炭酸カリウム(100mol−%)を添加し、10時間還流した。溶媒をエバポレートした。沈殿をメタノール(50mL)に溶解し、そして2MのNaOH溶液をpHが12以上になるまで添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物をHClにより酸性にした。生成物をジクロロメタン(DCM)(3×30mL)で抽出し、水で何回か洗浄し、そして最後に食塩水で洗浄した。生成物IXの収量は1.95g;収率は94%であった。
化合物X
3−((13S,15R)−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
アミドカップリング:化合物IX(2.0g、100mol−%)を乾燥DCM(80mL)中に溶解した。2−アミノ−5−メチルチアゾール(200mol−%)、N−メチルモルホリン(NMM)(300mol−%)及び1−ヒドロキシ−1H−ベンゾチアゾール(HOBT)(170mol−%)を添加した。反応混合物を5分間撹拌し、0−5℃に冷却し、そして1−エチル−3−(3’ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
塩酸塩(EDCI)(220mol−%)を添加した。反応混合物を室温(rt)で終夜撹拌し、次いでDCMを用いて希釈し、1N HCl溶液及び5%KOH溶液を用いて洗浄した。有機相を水及び最後に食塩水を用いて洗浄した。粗生成物をクロマトグラフィーにより精製し、生成物X 1.85を得;収率は73%であった。
H−NMR(CDCl):1.06(s,3H),1.37−2.60(m,22H),2.90(m,2H),3.79(s,3H),6.70(m,2H),7.05(s,1H),7.19(d,1H),12.11(s,1H).
エステル化
C−3エステルの調製のための一般的方法
化合物VII(100mol−%)をDCM(15mL)に溶解した。ピリジン(1000mol−%)及び適切に選択された酸塩化物又は酸無水物(500mol−%)を添加した。反応をTCLで追跡して1−4時間還流した。DCMを添加し、そして反応混合物を水、1N HCl及び食塩水で洗浄した。反応NaSOで乾燥させ、そして溶媒をエバポレートした。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
化合物1
酢酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イルエステル
Figure 0006461127
化合物VII(100mol−%)をDCM(15mL)に溶解した。ピリジン(1000mol−%)及び無水酢酸(500mol−%)を添加した。反応をTCLで追跡しながら1−4時間還流した。DCMを添加し、そして反応混合物を水、1N HCl及び食塩水で洗浄した。反応をNaSOで乾燥し、溶媒をエバポレートした。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。C−3アセチル化された1の収率は86%であった。
H−NMR(DMSO−d):0.98(s,3H),1.35−2.40(m,22H),2.86(m,2H),6.83−6.87(m,2H),7.11(s,1H),7.29(d,1H),11.91(s,1H).MS m/z(TOF ES):503(M+Na).
化合物2
メタンスルホン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
試薬として塩化メシルを使用して、化合物VIIから一般的方法に従って調製した(収率65%)。
H−NMR(DMSO−d):0.97(s,3H),1.36−2.40(m,22H),2.91(m,2H),6.82−6.86(m,2H),7.09(s+d,3H),7.37(d,1H),11.91(s,1H).MS m/z(TOF ES):539(M+Na),517(M+1).
化合物3
2,2−ジメチル−プロピオン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
試薬として塩化ピバロイルを使用して、化合物1に関して記載された一般的方法に従って、化合物VIIから調製した(収率67%)。
H−NMR(DMSO−d):0.97(s,3H),1.28(s,9H,3×Me),1.35−2.40(m,19H),2.86(m,2H),6.79−6.83(m,2H),7.11(s,1H),7.28(d,1H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):545(M+Na).
化合物4
スルファミン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
試薬として塩化スルファモイルを使用して、化合物1に関して記載した一般的方法に従って、化合物VIIから調製した。
H−NMR(DMSO−d):0.97(s,3H),1.30−2.40(m,19H),2.86(m,2H),7.00−7.37(m,4H),7.92(s,2H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):540(M+Na).
化合物5
硫酸モノ−{(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル}エステル トリエチルアミン塩
Figure 0006461127
化合物VII(1.5g、100mol−%)を乾燥DMF(15mL)中に溶解した。三硫化硫黄−トリエチルアミン錯体(240mol−%)を添加した。4時間後、更に三硫化硫黄−トリエチルアミン錯体(240mol−%)を添加した。室温で2日間撹拌を続けた。シリカゲル(15g)を添加し、そして溶媒を徐々にエバポレートした(浴槽は約35C)。沈殿をクロマトグラフィーで精製した。
H−NMR(DMSO−d):0.97(s,3H),1.16(t,9H),1.30−2.40(m,19H),2.83(m,2H),3.09(q,6H),6.88−6.90(m,2H),7.11−7.17(m,2H),11.91(s,1H).MS m/z(TOF ES):721(M+NEt);MS m/z(TOF ES):517(M−NEt).
Figure 0006461127
化合物6
リン酸ジエチルエステル(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
化合物VII(500mg、100mol%)、ジエチルクロロホスフェイト(200mol−%)及び乾燥トリエチルアミン(TEA)(200mol−%)を乾燥DCM(10mL)中に溶解し、そして15時間還流した。反応混合物をDCM(30mL)で希釈し、飽和NaHCO(2×20mL)及び食塩水(20mL)で洗浄し、そして硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒をエバポレートし、そして生成物をクロマトグラフィーで精製した。
H−NMR(DMSO−d):0.96(t,3H),1.27(2×t,6H),1.30−2.40(m,19H),2.86(m,2H),4.07−4.22(m,4H),6.91(s,1H),6.95(s,1H),7.10(s,1H),7.28(d,1H).MS m/z(TOF ES):575(M+1).
化合物7
リン酸モノ−{(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル}エステル
Figure 0006461127
化合物VII(2.0g)及びピリジン(200mol−%)をTHF(20mL)中に溶解し、そしてオキシ塩化リン(200mol−%)を反応混合物に窒素雰囲気下で10分間かけて滴下添加した。反応混合物を室温で3.5時間撹拌した。水(80mL)を、1時間かけて、氷浴で冷却し及び撹拌しながら滴下添加した。生成物を濾過し、水で注意深く洗浄した。生成物7は定量的収率で単離された。
H−NMR(DMSO−d):0.97(s,3H),1.35−2.40(m,19H),2.85(m,2H),6.89(s,1H),6.92(s,1H),7.12(s,1H),7.24(d,1H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):541(M+Na),519(M+1).
化合物8
リン酸モノ−{(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル}エステル ジナトリウム塩
Figure 0006461127
エタノール(10mL)中NaOH(240mol−%)を、エタノール(10mL)中の化合物7(2.0g、100mol−%)の反応混合物に添加し、そして室温で60分間撹拌した。ジエチルエーテル(40mL)を添加し、そして粗生成物を濾過し、そしてエーテル−エタノール(v/v 1:1)で注意深く洗浄した。生成物8の収量は1.99gであった。
H−NMR(DO):0.94(s,3H),1.35−2.40(m,19H),2.78(m,2H),6.89(s,1H),6.92(s,1H),7.14−7.18(m,2H).MS m/z(TOF ES):585(M+Na),563(M
+1).
化合物9
コハク酸モノ−{(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル}エステル
Figure 0006461127
試薬として無水コハク酸を使用して、化合物1に関して記載した一般的方法に従って化合物VIIから調製した(収率30%)。
H−NMR(DMSO−d):0.98(s,3H),1.36−1.45(m,3H),1.72(m,4H),1.89−2.4(m,12H),2.54−2.61(m,2H),2.76−2.90(m,4H),6.81(s,1H),6.83(d,1H),7.12(s,1H),7.30(d,1H),11.96(s,1H).
化合物10
コハク酸モノ−{(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル} エステル ナトリウム塩
Figure 0006461127
エタノールに溶解した化合物9から調製し、及びpHが塩基性になるまで40%NaOH水溶液を添加した。沈殿した結晶を濾過した。
H−NMR(DMSO−d):0.96(s,3H),1.31−1.38,(m,3H),1.61−1.79(m),1.99−2.23(m),2.33(s,3H),2.76−2.79(m,2H),2.89(s,4H),6.47(s,1H),6.51(d,1H),7.04(d,1H),7.11(s,1H),11.93(s,1H).
化合物11
アセチルアミノ−酢酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
化合物Xに関して記載したアミドカップリングを使用して、化合物VII(1.0g、100mol−%)及びN−アセチルグリシン(200mol−%)から化合物VIIを調製した。
H−NMR(DMSO−d):0.98(s,3H),1.37−1.73(m,6H),1.90(s,3H),2.27−2.89(m,9H),3.98−4.07(m,2H),6.83−6.87(m,2H),7.11(s,1H),7.31(d,1H),8.46(m,1H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):560(M +Na).
化合物12
ペンタン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル
エステル
Figure 0006461127
試薬として塩化バレロイルを使用して、化合物1に関して記載した一般的方法に従って化合物VIIから調製した(収率60%)。
H−NMR(DMSO−d):0.92(t,3H),0.99(s,3H),1.24−2.59(m,25H),2.87(m,2H),6.82−6.86(m,2H),7.11(s,1H),7.30(d,1H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):545(M+Na).
化合物13
3−シクロペンチル−プロピオン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
試薬としてシクロペンタンプロピオニルクロライドを使用して、化合物1に関して記載した一般的方法に従って化合物VIIから調製した(収率78%)。
H−NMR(DMSO−d):0.97(s,3H),1.11(m,2H),1.35−1.76(m),2.32(s,3H),2.86(m,2H),6.83(m,2H),7.11(s,1H),7.29(d,1H),11.91(s,1H).MS
m/z(TOF ES+):585(M+Na),563(M+1).
化合物14
ドデカン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル
エステル
Figure 0006461127
試薬として塩化ラウロイルを使用して、化合物1に関して記載した一般的方法に従って化合物VIIから調製した(収率60%)。
H−NMR(DMSO−d):0.85(t,3H),0.98(s,3H),1.25−2.50(m,39H),2.87(m,2H),6.81−6.86(m,2H),7.11(s,1H),7.29(d,1H),11.91(s,1H).MS m/z(TOF ES+):643(M+Na).
Figure 0006461127
化合物15
第三ブトキシカルボニルアミノ−酢酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
グリシンのBoc保護:グリシン(1.5g、100mol−%)を1,4−ジオキサン(16mL)及び水(8mL)の混合物中に溶解した。混合物を冷却し、そして1M NaOH(42mL)及びピロ炭酸ジ第三ブチル(4.8g)を添加した。60分間0℃で撹拌し、続いて室温で終夜撹拌させた後、反応混合物を濃クエン酸で酸化した。生成物をEtOAc(3×50mL)で抽出し、NaSOで乾燥した食塩水で洗浄した。
H−NMR(CDCl):1.46(s,9H),3.96(m,2H),5.09(br s,1H),9.69(br s,1H).MS m/z(TOF ES):198(M+Na).
化合物VII(500mg、100mol−%)及びBoc保護されたグリシン(200mol−%)を乾燥DCM(20mL)中に溶解した。NMM(300mol−%)及びHOBT(170mol−%)を反応混合物に添加した。5分間撹拌した後、反応混合物を氷浴で冷却した。EDCI(220mol−%)を添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。DCMで希釈した後、反応混合物を、1N HCl水溶液で数回洗浄した。有機相を水及び食塩水で洗浄した。
H−NMR(DMSO−d):0.98(s,3H),1.40(s,9H),1.7−2.5(m),2.32(s,3H),2.87(m,2H),3.93(d,2H
,−CH2),6.84(m,2H),7.11(s,1H),7.15−7.42(m,3H),11.91(s,1H).MS m/z(TOF ES):596(M+1).
化合物16
アミノ−酢酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
化合物15(400mg、100mol−%)を乾燥DCM(1mL)中に溶解した。混合物を冷却するために、トリフルオロ酢酸(TFA)(1.6mL)を添加した。1時間撹拌した後、溶媒をエバポレートした。沈殿物をジエチルエーテルで粉末にした。
H−NMR(DMSO−d):0.98(s,3H),1.41(m),1.7−2.5(m),2.33(s,3H),2.90(m,2H),4.11(br s,2H),6.93(m,2H),7.11(s,1H),7.36(2×s,2H),8.37(br s,2H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):496(M+1).
化合物17
ウンデセ−10−エン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
試薬として10−ウンデセノイルクロライドを使用して、化合物1に関して記載した一般的方法に従って化合物VIIから調製した(収率80%)。
H−NMR(DMSO−d):0.98(s,3H),1.29−2.56(m,35H),2.86(m,2H),4.91−5.05(m,2H),5.69−5.89(m,1H),6.81−6.85(m,2H),7.11(s,1H),7.29(d,1H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):605(M+1).
化合物18
へキサデカン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ
−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
試薬として塩化パルミトイルを使用して、化合物1に関して記載した一般的方法に従って化合物VIIから調製した(収率81%)。
H−NMR(DMSO−d):0.84(t,3H),0.99(s,3H),1.22−2.46(m,47H),2.88(m,2H),6.77−6.81(m,2H),7.05(s,1H),7.25(d,1H),11.86(s,1H).MS m/z(TOF ES):700(M+Na).
化合物19
2−アセトキシ−安息香酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
塩化チオニル(1000mol−%)をDCM(8mL)中のアセトサリチル酸(300mol−%)に添加した。DMFの数滴を滴下した。45分間還流した後、溶媒をエバポレートした。沈殿を乾燥DCMに溶解し、そして窒素雰囲気下、DCM(8mL)中のVII(200mg、100mol−%)及びTEA(500mol−%)の混合物に添加し、そして室温で24時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、水、1N HCl及び食塩水で洗浄した。粗生成物をエタノールで洗浄した。
H−NMR(DMSO−d):0.98(s,3H),1.42(m),1.6−2.4(m),2.23(s,3H),2.32(s,3H),2.90(m,2H),6.95(m,2H),7.10(s,1H),7.33(dd,2H),7.48(dd,1H),7.77(dd,1H),8.13(d,1H),11.91(s,1H).MS m/z(TOF ES):601(M+1).
カルボン酸エステル
化合物20
エチル((13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル)カーボネート
Figure 0006461127
オクチルクロロホルメートの代わりにエチルクロロホルメートを使用して、合成を化合物22と同様の方法により実施した;クロマトグラフィー後、収量40mg(78%、純度99.3%、275nm)。
H−NMR(DMSO−d):0.98(s,3H),1.28(t,3H),1.35−2.40(m,19H),1.48(s,9H)2.88(m,2H),4.22(q,2H),6.93(s,1H),6.95(d,1H),7.11(s,1H),7.31(d,1H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):511(M+1),533(M+Na).
化合物21
第三ブチル((13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル)カーボネート;
Figure 0006461127
ピロ炭酸ジ第三ブチル(44mg、0.2mmol)を、0℃で、DCM(1mL)中の化合物VII(44mg、0.1mmol)及びTEA(50mg、0.5mmol)の反応混合物に添加した。攪拌を0℃で10分間続け、次いで反応混合物を室温まで暖めた。ピロカーボネート(50μL)を添加し、そして撹拌を室温で続けた。更にピロカーボネート(50μL)を添加し、そして反応を終夜撹拌した。4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(2mg)を添加し、そして1.5時間後反応は完了した。反応混合物を氷水中に注ぎ、そしてDCMで抽出し、水で洗浄し、乾燥し、エバポレートした。最後に、生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、化合物21を定量的収率で得た。
H−NMR(DMSO−d):0.98(s,3H),1.25−2.40(m,19H),1.48(s,9H),2.87(m,2H),6.89(s,1H),6.91(d,1H),7.11(s,1H),7.29(d,1H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):539(M+1),561(M+Na).
化合物22
(13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イルオクチルカーボネート
Figure 0006461127
オクチルクロロホルメート(39mg)を、0℃でDCM(1mL)中の化合物VII(44mg、0.1mmol)及びTEA(50mg、0.5mmol)の反応混合物に添加した。攪拌を0℃30分間続けた。反応混合物を氷水に注ぎ、そしてDCMで抽出し、水で洗浄し、乾燥し、そしてエバポレートした。最後に、生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、化合物22を43g(収率72%)で得た。
H−NMR(CDCl+MeOH−d):0.86(t,3H),0.98(t,3H),1.20−2.40(m,31H),2.87(m,2H),4.17(t,2H),6.93(s,1H),6,95(d,1H),7.11(s,1H),7.30(d,1H),11.91(s,1H).MS m/z(TOF ES):595(M+1).
化合物23
ジメチル−スルファミン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
N,N−ジメチルスルファモイルクロライド(300mol−%)を、0℃で、乾燥DCM中の化合物VII(100mg、100mol−%)及びTEA(300mol−%)の混合物に添加した。室温で2日間撹拌し、溶離液としてDMC:EtOAc(100:0乃至75:25の勾配)を使用したクロマトグラフィーによって濃縮及び精製した。H−NMR(DMSO−d):0.98(s,3H),1.41(m),1.6−2.4(m),2.33(s,3H),2.91(s,6H),7.04(s,1H),7.11(m,2H),7.36(d,1H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):546(M+1).
カルバメート
化合物24
モルホリン−4−カルボン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
モルホリノカルボニルクロライド(30mg)を、窒素雰囲気下0℃で、DCM(1mL)中の化合物VII(44mg、0.1mmol)及びTEA(70μL、0.5mmol)の混合物中に添加した。反応を加温し、そして室温で撹拌を1時間続けた。DMAP(2mg)の触媒量を添加し、そして室温で2時間続けた。反応混合物を氷水に注ぎ、そしてDCMで抽出し、水で洗浄し、乾燥しそしてエバポレートした。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、化合物24 42mgを得た。
H−NMR(DMSO−d):0.98(t,3H),1.20−2.40(m,16H),2.86(m,2H),2.90(s,3H),3.02(s,3H),6.82(s,1H),6.84(d,1H),7.12(s,1H),7.26(dd,1H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):574(M+Na).
化合物25
ジメチル−カルバミン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
化合物25は、試薬としてN,N−ジメチルカルバモイルクロライドを使用して、24に関して使用した方法に従って合成した。
H−NMR(DMSO−d):0.98(t,3H),1.20−2.40(m,19H),2.75(m,2H),4.62(s,1H),6.46(s,1H),6.50(d,1H),7.03(d,1H),7.11(s,1H),11.91(br s,1H),12.21(br s,1H).MS m/z(TOF ES):532(M+Na).
化合物26
ジメチルアミノ−酢酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
試薬としてN,N−ジメチルグリシンを使用して、化合物15に関して使用した方法に従って調製した。
H−NMR(DMSO−d):0.98(s,3H),1.40(m),1.6−2.4(m),2.31(s,3H),2.39(s,6H),2.87(s,2H),6.86(s,2H),7.11(m,1H),7.30(d,1H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):524(M+1).
化合物27
トルエン−4−スルホン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
Figure 0006461127
試薬としてp−トルエンスルホニルクロライドを使用して、化合物23に関して記載した方法に従って化合物VIIから調製した。
H−NMR(DMSO−d):0.95(s,3H),1.36(m),1.6−2.4(m),2.32(s,3H),2.42(s,3H),2.81(s,2H),6.72(m,2H),7.10(m,1H),7.25(d,1H),7.48(d,2H),7.75(d,2H),11.91(s,1H).MS m/z(TOF ES+):593(M+1).
Figure 0006461127
化合物28
(2S,3S,4S,5R,6S)−2−(メトキシカルボニル)−6−(((13S,
15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリルトリアセテート
Figure 0006461127
グルクロン酸の活性化:テトラ−アセチル化メチルグルクロニドを乾燥THF(乾燥状態、N−雰囲気)中に溶解した。モルホリン(150mol−%)を添加した。終夜撹拌した後、ほとんど全ての撹拌した原料は反応した。さらなる量のモルホリンを添加した。生成物を74%の収率で得、活性化された配糖体の調製に使用した。1−O−脱アセチル化中間体をDCM中に溶解した。トリクロロアセトニトリル(800μL)及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)(120mol−%)を添加した。二時間室温で撹拌し、クロマトグラフィーにより精製された粗生成物を得た。活性化グルクロン酸の収率は98%であった。
化合物VII(100mol−%)及び保護された活性化グルクロン酸(300mg、150mol−%)を、30分間モレキュラーシーブ(4Å)と共に乾燥DCM中で撹拌した。三フッ素化ホウ素エーテル(400mol−%)を冷却下混合物に添加し、そして室温で2.5時間撹拌した。数滴のTEAを添加し、モレキュラーシーブを濾過した。反応混合物をDCMで希釈し、水及び食塩水で数回洗浄した。
H−NMR(CDCl):1.05(s,3H),1.25−2.4(m),2.05(s,6H),2.07(s,3H),2.42(s,3H),2.91(m,2H),3.75(s,3H),4.20(d,1H),5.2−5.34(m,4H),6.76(m,2H),7.05(s,1H),7.19(d,1H).
化合物29
(2S,3S,4S,5R,6S)−3,4,5−トリヒドロキシ−6−(((13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸
Figure 0006461127
アセチル化化合物28 HM−5411 B I(400mg)をメタノール(1mL)中でNaOH(400mol−%)と共に室温で2時間撹拌した。水を添加し、そしてEtOAcで抽出した。水相を希HCl溶液で中和した。生成物をEtOAcで抽出した。有機相をエバポレートした。
H−NMR(CDCl+DMSO−d):1.05(s,3H),1.25−2.4(m),2.38(s,3H),2.90(m,2H),3.51−3.92(m,4H),4.89(d,1H),6.84(m,2H),7.04(s,1H),7.17(d,1H).MS m/z(TOF ES+):615(M+1).
化合物30
3−((13S,15R)−3−ベンジルオキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物V(20g、100mol−%)をDCM(80mL)中に溶解した。2−アミノ−5−メチルチアゾール(200mol−%)、NMM(300mol−%)及びHOBT(170mol−%)を反応混合物に添加し、そして5分間撹拌した。反応混合物を0−5℃まで冷却した。EDCl(220mol−%)を添加し、室温で終夜撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、1N HCl溶液及び食塩水で数回、及び最後に5%KOH溶液で洗浄した。有機相を水及び食塩水で洗浄した。生成物30をエタノール−水(8:2)で粉末化した。
H−NMR(DMSO−d):0.97(s,3H),1.37−2.50(m,19H),2.85(m,2H),5.06(s,2H),6.74(m,2H),7.11(d,1H),7.16(d,1H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):551(M+Na).
C−2及びC−4修飾
化合物31
3−((13S,15R)−2−(第三ブチル)−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
乾燥ジクロロメタン化合物VII(2.0g、100mol−%)の撹拌懸濁液に、第三ブタノール(1.5mL)及び三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(3.2mL)をシリンジを用いて室温で添加し、そして反応をTLCによって追跡した。混合物を室温で終夜撹拌し、そして更なる量の三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(1mL)及び第三ブタノール(500μL)を添加した。得られたオレンジ色の溶液を、水(40mL)及びDCM(40mL)を注意深く添加する前に、3時間撹拌した。相を分離し、そして水
相をDCM(3×30mL)で抽出した。混ぜ合わせた有機相を、水(3×30mL)、飽和NaHCO水溶液(30mL)及び食塩水(3×30mL)。溶媒をエバポレートし、そして沈殿をヘプタンで洗浄し、生成物31 1.8g(収率80%)を得た。
H−NMR(DMSO−d):0.97(s,3H),1.2−1.45(m,12H),1.5−2.4(m,16H),2.6−2.95(m,2H),6.47(s,1H),7.01(s,1H),7.11(s,1H),8.97(s,1H),11.92(s,1H,−NH);MS m/z(TOF ES+):517(M+Na)
化合物32
3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−2−イソプロピル−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
試薬としてイソプロパノールを使用して、化合物31に関して用いた方法に従って化合物VIIから調製した。
H−NMR(CDCl):1.05(s,3H),1.31(s,3H),1.34(s,3H),1.4−2.6(m,16H),4.5(m,1H),6.67(m,2H),7.04(s,1H),7.17(d,1H),11.92(s,1H);MS m/z(TOF ES+):481(M+1)
化合物33
3−((13S,15R)−2−アセチル−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
塩化アセチル(34mg、195mol−%)を、DCM(1mL)中のAlCl(59mg、200mol−%)の冷却された(0℃)懸濁液に滴下添加した。ここに、DCM(1mL)中の化合物X(100mg、100mol−%)の溶液を滴下添加した。反応混合物を2時間0℃で撹拌し、そして室温で終夜撹拌したままにした。さらなるDCM(1mL)中のAlCl(63mg、210mol−%)及び塩化アセチル(32mg、190mol−%)の懸濁液を反応に添加した。氷水(5mL)及びDCM(10mL)を反応混合物に添加し、そして10分間撹拌した。相は分離し、そして水相をDCM(2×10mL)で抽出した。合わせた有機相を、水(15mL)及び食塩水(15mL
)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして溶媒をエバポレートした。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:75mg(69%)。
H−NMR(CDCl):1.05(s,3H),1.36−2.68(m,22H),2.90−3.03(m,2H),3.89(s,3H),6.69(s,1H),7.05(s,1H),7.69(s,1H),11.76(br,1H);MS m/z(TOF ES+):495(M+1).
VIIのニトロ化及び更なる修飾
反応容器に、窒素雰囲気下で、化合物VII(1.32g、3mmol)及びエタノール45mLを入れた。THF(30mL)及び硝酸第二鉄(600mg、1.5mmol)を加えた。反応混合物を60℃で4時間撹拌した後、溶媒をエバポレートした。粗反応混合物のHPLCは、45%の2−ニトロ異性体34及び35%の4−ニトロ異性体35を示した。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、358mgの純粋な34及び284mgの純粋な35を得た。また、反応混合物は、約5%の2,4−ジニトロ誘導体36を含有していた。
化合物34
3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
H−NMR(CDCl):1.07(s,3H),1.30−2.75(m,19H),2.9−3.05(m,2H),6.89(s,1H),7.05(s,1H),7.98(s,1H).MS m/z(TOF ES):506(M+Na)
化合物35
3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
H−NMR(CDCl):1.08(s,3H),1.3−3.4(m,21H),6.96(d,1H),7.05(s,1H),7.45(d,1H).MS m/z(
TOF ES):506(M+Na)
化合物36
3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−2,4−ジニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
H−NMR(CDCl):1.08(s,3H),1.35−3.10(m,21H),7.03(s,1H),8.14(s,1H).MS m/z(TOF ES):529(M+H)
アミノ誘導体
化合物37
3−((13S,15R)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物34の水素化を、触媒として10%Pd/Cを使用し、エタノール/THF 1:1中、室温、大気圧下で実施した。触媒を濾過し、溶媒をエバポレートし、そして必要であれば生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
H−NMR(CDCl+MeOH−d):1.06(s,3H),1.30−2.65(m,19H),2.80−2.95(m,2H),6.50(s,1H),6.69(s,1H),7.03(s,1H).MS m/z(TOF ES):454(M+H)
化合物38
3−((13S,15R)−4−アミノ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料として化合物35使用し、化合物37に関して用いた方法に従って調製した。H−NMR(CDCl+MeOH−d):1.03(s,3H),1.35−2.65(m,19H),2.75−3.00(m,2H),6.63(s,2H),7.03(s,1H).MS m/z(TOF ES):476(M+Na).
化合物39
(13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル メタンスルホネート
Figure 0006461127
室温で、塩基としてTEAを使用し、DCM中のメタンスルホン酸無水物を用いて、化合物35から調製した。
H−NMR(CDCl):1.03(s,3H),1.35−3.00(m,21H),3.17(s,3H),7.00(s,1H),7.40(AB,2H),11.25(br s).MS m/z(TOF ES+):584(M+Na).
化合物40
(13S,15R)−4−アミノ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル メタンスルホネート
Figure 0006461127
50mLのメタノール及び15mLのTHF中、10%の過剰のZn及び塩化アンモニウム((300mol−%)を用いた還元により、化合物39(1mmol)から調製し
た。反応混合物を2.5時間還流し、メタノールで慎重に洗浄しながらセライトを通して濾過した。生成物を、溶離液としてDCM中3%MeOHを使用してクロマトグラフィーにより精製した。
H−NMR(CDCl):1.01(s,3H),1.35−2.90(m,19H),3.18(s,3H),6.72(d,1H),7.05(d,1H),7.06(s,1H),12.37(br s,1H).MS m/z(TOF ES+):554(M+Na).
化合物41
3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
室温で、塩基としてTEAを使用し、DCM中のトリフルオロ無水酢酸を用いて、化合物38を調製した。
H−NMR(CDCl):1.04(s,3H),1.35−2.85(m,21H),6.88(d,1H),7.10(s,1H),7.23(d,1H),7.85(s,2H).MS m/z(TOF ES+):550(M+H).
フェノールのマンニッヒ反応(アミノメチル化)のための一般的方法
TLCで新しい反応生成物が示されるまで、エタノール−THF(v/v 3:2)中のフェノール(0.1-0.2mmolスケール)を過剰量のアミン及びホルマリンを用いて加熱した。新しい化合物を分取TLCで精製した。
化合物42
3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−2−(モルホリノメチル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
アミンとしてモルホリンを使用し、上記したアミノメチル化方法により化合物VIIから調製した。
H−NMR(CDCl):1.05(s,3H),1.30−3.00(m,21H
),3.60−3.85(m,6H),6.59(s,1H),6.88(s,1H),7.04(s,1H),11.87(br s,1H).MS m/z(TOF ES+):538(M+H).
化合物43
3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−2−(モルホリノメチル)−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
アミンとしてモルホリンを使用し、上記したアミノメチル化方法により化合物35から調製した。
H−NMR(CDCl):1.06(s,3H),1.30−3.00(m,21H),3.65−3.85(m,6H),7.02(s,1H),7.04(s,1H),11.58(br s,1H).MS m/z(TOF ES+):583(M+H).
化合物44
3−((13S,15R)−2−((ジメチルアミノ)メチル)−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
アミンとしてジメチルアミン塩酸塩を使用し、上記したアミノメチル化により化合物VIIから調製した。
H−NMR(CDCl):1.06(s,3H),1.30−3.00(m,21H),3.59(AB,2H),6.58(s,1H),6.85(s,1H), 7.05(s,1H),11.50(br s,1H).MS m/z(TOF ES+):496(M+H).
化合物45
3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−2−(ピロリジニ−1−イルメチル)−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
アミンとしてピロリジンを使用し、上記したアミノメチル化反応により、化合物VIIから調製した。
H−NMR(CDCl):1.06(s,3H),1.30−3.00(m,21H),3.78(AB,2H),6.57(s,1H),6.88(s,1H),7.05(s,1H),12.00(br s,1H).MS m/z(TOF ES+):522(M+H).
2,3−及び3,4−修飾ヘテロ環
化合物46
3−((7aS,10R)−7a−メチル−8−オキソ−6,7,7a,8,9,10,10a,10b,11,12−デカヒドロ−5bH−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[1,2−d]オキサゾリ−10−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
110mgの化合物38を窒素雰囲気下で、1.5mLのオルトギ酸トリメチル及び1.5mLのTHFの混合物中に添加した。触媒量のp−トルエンスルホン酸を添加し、TLCが開始材料が消失するのを示すまで、室温で撹拌した。混合物をエバポレートし、そしてフラッシュクロマトグラフィーで精製し、76mg(68%)のベンゾオキサゾール46を得た。
H−NMR(CDCl):1.09(s,3H),1.40−2.80(m,19H),3.05−3.50(m,2H),7.06(s,1H),7.37(s,2H),8.06(s,1H),12.43(s,1H).MS m/z(TOF ES):486(M+Na)
化合物47
3−((3R,12aS)−12a−メチル−1−オキソ−2,3,3a,3b,4,5,10b,11,12,12a−デカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料として化合物37を使用し、化合物46と同じ方法により調製した。
H−NMR(CDCl):1.07(s,3H),1.30−2.75(m,18H),2,95−3.15(m,3H),7.05(s,1H),7.32(s,1H),7.70(s,1H),8.01(s,1H),12.31(s,1H).MS m/z(TOF ES):486(M+Na)
化合物48
3−((3R,12aS)−8,12a−ジメチル−1−オキソ−2,3,3a,3b,4,5,10b,11,12,12a−デカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料として化合物37を使用し、試薬としてオルトギ酸トリメチルに代えてオルト酢酸トリメチルを使用し、化合物46と同じ方法により調製した。
H−NMR(CDCl):1.07(s,3H),1.35−2.75(m,22H),2,90−3.10(m,2H),7.05(s,1H),7.19(s,1H),7.55(s,1H),12.22(s,1H).MS m/z(TOF ES):478(M+H)
化合物49
3−((7aS,10R)−2,7a−ジメチル−8−オキソ−6,7,7a,8,9,10,10a,10b,11,12−デカヒドロ−5bH−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[1,2−d]オキサゾリ−10−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物38(100mg)を乾燥アセトニトリルに溶解した。三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(150mol−%)を添加し、そして反応を還流して開始させた。t−ブチルニトリル(240mol−%)をTHF溶液にゆっくり滴下添加した。反応は2時間で完了した。水を反応混合物に添加し、次いで溶媒をエバポレートした。粗生成物をクロマトグラフィーで精製した。
H−NMR(DMSO−d):0.99(s,3H),1.23−3.16(m,24H),7.12−7.41(m,2H),11.93(s,1H).MS m/z(TOF ES+):500(M+Na).
化合物50
3−((3R,12aS)−12a−メチル−1,8−ジオキソ−2,3,3a,3b,4,5,8,9,10b,11,12,12a−−ドデカヒドロ1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
0.3mLのTHF中の23mg(0.05mmol)の化合物37中へ10mgのカルボニルジイミダゾールを添加し、そして混合物を窒素雰囲気下、60℃で7時間撹拌した。次いで、希HClを添加し、そして生成物をEtOAcで抽出し、そしてフラッシュクロマトグラフィーで精製し、12mgの生成物50を得た。
H−NMR(CDCl):1.06(s,3H),1.35−2.75(m,19H),2.80−3.00(m,2H),6.91(s,1H),6.98(s,1H),7.10(s,1H),10.67(br s,1H),11.93(br s,1H).MS m/z(TOF ES):502(M+Na).
化合物51
3−((7aS,10R)−7a−メチル−2,8−ジオキソ−2,5b,6,7,7a,8,9,10,10a,10b,11,12−ドデカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[1,2−d]オキサゾリ−10−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始剤として化合物38を使用し、化合物50と同じ方法により、化合物51を調製した。
H−NMR(DMSO−d):0.97(s,3H),1.25−2.95(m,21H),7.00−7.20(m,3H),11.68(br s,1H),11.93
(s,1H).MS m/z(TOF ES+):502(M+Na).
芳香環のハロゲン化
化合物52
3−((13S,15R)−2−ヨード−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物X(100mg、100mo−%)を乾燥DCM(4mL)に溶解した。ヨウ素、CFCOOAg(73mg、150mol−%)及びNaHCO(124mg、670mol−%)を添加し、そして反応混合物を−30℃で3時間撹拌した。反応混合物を濾過し、そして固形物をDCMで洗浄した。濾液をエバポレートし、次いでトルエン及びヘプタンとコ−エバポレートした。固形生成物をヘプタンで洗浄した。生成物52の収量は100mg(収率78%)であった。
H−NMR(CDCl):1.06(s,3H,−Me),1.20−3.00(m,21H),3.85(s,3H),6.56(s,1H),7.11(s,1H),7.64(s,1H).MS m/z(TOF ES+):579(M+1).
化合物53
3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−2,4−ジヨード−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物VII(44mg、0.1mmol)をDCM中に溶解し、そして混合物を氷浴中で撹拌した。45mg(0.2mmol)のN−ヨードスクシンイミドを添加し、そして反応混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで反応を室温まで暖めた。20分後、水を添加し、そして沈殿生成物を濾過し、水及び最後にヘプタンで洗浄した。DCMで粉末化し、40%の精製されたジ−ヨード誘導体53を得た。
MS m/z(TOF ES):691(M+1),713(M+Na).
化合物54
3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−4−ヨード−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロ
ペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物38(23mg、0.05mmol)を0.5mLのTHF及び0.5mLの2N HCl溶液の混合物中に溶解し、そして溶液を0℃に冷却した。NaNO(5mg)の氷冷溶液を添加し、そして15分間撹拌し続けた。ついで、50μL中の30mgのKIを添加し、そして反応混合物を80℃で1時間撹拌した。水を冷却した反応混合物に添加し、そして生成物を酢酸エチルで抽出し、有機相を水で洗浄し、乾燥させた。エバポレートの後、生成物を分取TCLにより精製し、7mgの54を得た。
H−NMR(CDCl):1.04(s,3H),1.30−2.95(m,21H),6.84(d,1H),7.06(s,1H),7.19(d,1H).MS m/z(TOF ES):565(M+H)
化合物55
3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−2−ヨード−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料として化合物37を使用し、化合物54と同じ方法で調整した。
H−NMR(CDCl):1.05(s,3H),1.28−2.75(m,19H),2,75−2.90(m,2H),6.74(s,1H),7.05(s,1H),7.51(s,1H).MS m/z(TOF ES):587(M+Na)
化合物56及び57
反応容器に、DCM(140mL)中のVII(2.97g)及びメタノール(20mL)を入れた。この溶液を、0−5℃で撹拌し、30分間、DCM/MeOH(v/v 1:1、10mL)中のテトラブチルアンモニウムトリブロミドの溶液に滴下添加した。60分後、HPLC分析は、未反応の開始剤、41%のモノブロミド56、38%のモノブロミド57及び16%のジブロミド58のトレースを用いて3種の生成物の形成を示した。
化合物56
3−((13S,15R)−2−ブロモ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ
−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
H−NMR(DMSO−d):0.96(s,3H,−Me),1.35−2.40(m,21H),2.75(m,2H),6.67(s,1H),7.11(s,1H),7.27(s,1H),9.89(s,1H),11.92(s,1H).
化合物57
3−((13S,15R)−4−ブロモ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
H−NMR(DMSO−d):0.95(s,3H,−Me),1.35−2.40(m,21H),2.83(m,2H),6.78(d,1H),7.11(m,2H),7.27(s,1H),9.89(s,1H),11.92(s,1H).
化合物58
3−((13S,15R)−2,4−ジブロモ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物VII(1.0g、2.3mmol)をDCM(13mL)中に溶解し、混合物を8℃まで冷却し、そしてN−ブロモスクシンイミド(NBS)(1.0g、5.6mm
ol)を添加した。反応混合物を室温まで温め、そして2.5時間撹拌し続けた。水を添加し、そして沈殿生成物を濾過し、1.2gの結晶性物質を得た。
H−NMR(DMSO−d):0.95(s、3H),1.22−2.32(m,19H),2.79(m,2H),7.12(s,1H),7.40(s,1H),9.55(s,1H),11.92(s,1H).MS m/z(TOF ES):617/619/621(M+Na).
化合物59
N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)−3−((13S,15S)−2,4,16−トリブロモ3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物58の調製において、トリブロミド化された副生成物が単離された。
H−NMR(CDCl):1.10(s,3H),1.35−3.10(m,21H),4.55(d,1H),7.15(s,1H),7.38(s,1H).MS m/z(TOF ES):695/697/699/701(M+Na).
化合物60、61及び62
化合物X(0.3g)を乾燥DMSO(0.5mL)に溶解した。DCM(0.1mL)中の臭素(370μL)を反応混合物に添加し、そして室温で終夜撹拌した。水(5mL)を添加し、次いで一時間撹拌した。生成物をEtOAcで抽出した。有機相を水で3回、そして最後に食塩水で洗浄した。溶出液としてDCM:EtOAc 10:1を使用したフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。三種のブロミド誘導体60、61、62が単離された。
化合物60
N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)−3−((13S,15S)−2,4,16−トリブロモ3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
H−NMR(CDCl):1.14(s,3H),1.25−2.99(m,19H),3.87(s,3H),5.03(s,1H),6.64(s,1H),7.41(
s,1H).MS m/z(TOF ES):709/711/713/715(M+Na).
化合物61
3−((13S,15S)−2,16−ジブロモ−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
H−NMR(CDCl):1.12(s,3H),1.3−2.99(m,19H),3.87(s,3H),4.48(d,1H),5.03(s,1H),6.64(s,1H),7.20(m,1H),7.42(s,1H).MS m/z(TOF ES):631/633/635(M+Na).
化合物62
3−((13S,15S)−16−ブロモ−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
H−NMR(DMSO−d):1.05(s,3H),1.25−2.90(m,19H),3.69(s,3H),5.03(s,1H),6.68(m,2H),7.12(s,1H),11.95(s,1H).MS m/z(TOF ES):531/533
化合物63
3−((13S,15R)−4−クロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
3mLの2N HCl及び1mLのTHF中の0.5mmolのアミン38を0℃で冷却撹拌した。0.5mLの水中の50mgのNaNO溶液を滴下添加し、そして混合物を15分間撹拌した。次いで、氷浴を外し、そして5mLの2N HCl中の250mgのCuClの予熱した溶液を80℃で添加し、そして反応混合物をこの温度で2時間維持した。冷却後、水を添加し、pHをpH3に調整し、そして酢酸エチルで抽出し、水及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、エバポレートした。フラッシュクロマトグラフィーの後、85mg(36%)の4−クロロ化合物63を得た。
H−NMR(CDCl):1.05(s,3H),1.30−3.10(m,21H),6.86(d,1H),7.05(s,1H),7.13(d,1H).MS m/z(TOF ES):473/475(M+H).
化合物64
3−((13S,15R)−2−クロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
0.4mmolスケールの化合物37から調製し、28%の収量で所望の化合物を得た。
H−NMR(CDCl+MeOH−d):1.06(s,3H),1.20−2.65(m,19H),2,75−3.05(m,2H),6.70(s,1H),7.03(s,1H),7.18(s,1H).MS m/z(TOF ES+):495/497(M+Na).
化合物65
3−((13S,15R)−2,4−ジクロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
反応容器に、アルゴン雰囲気下、0℃で、化合物VII(4g)及び乾燥DCM(150mL)を入れた。ジエチルアミン(1.4mL、150mol−%)を滴下添加し、続いて塩化スルフリル(1.1mL、150mol−%)を滴下添加した。0℃30分後、水を反応混合物に添加した。有機相を分離し、NaSO上で乾燥し、そして溶媒をエバポレートした。残渣を、溶出液としてDCM/アセトン 98:2を使用したカラムクロマトグラフィーにより精製した。
H−NMR(DMSO−d):0.96(s,3H),1.35−2.40(m,21H),2.80(m,2H),7.12(s,1H),7.23(s,1H),9.75(s,1H),11.92(s,1H).
フッ素化法I
フッ化物は、0.05−0.3mmolスケールでにおける、それらのジアゾニウムフルオロボレート塩の熱分解を介して、対応するアミンから調製され、例として化合物66は:
水中の化合物38(91mg、0.2mmol)、エタノール(2mL)及び48%のテトラフルオロホウ酸(0.5mL)の混合物を、0℃に冷却し、氷浴中で撹拌した。0.2mLの水中のNaNO(20mg)の溶液を添加し、そして0℃で1時間撹拌し続けた。溶液から析出する塩がなくなるまで、ジエチルエーテルを添加することにより、フルオロホウ酸塩を沈殿させた。エーテルをデカントし、そして沈殿した物質をジエチルエーテルで2回洗浄し、温めずに真空下で乾燥した。乾燥したフルオロホウ酸塩を、適したフード内において、フラスコ中120−130℃で2−3時間加熱した。残った物質をDCMで処理し、そして濾過した。溶媒をエバポレートし、そして生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、22mg(24%)にフッ化物66を得た。
化合物66
3−((13S,15R)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
H−NMR(CDCl):1.04(s,3H),1.30−3.05(m,21H),6.75−6.98(m,2H),7.05(br s,1H).MS m/z(TOF ES+):479(M+Na).
化合物67
3−((13S,15R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物66のための方法を使用して、化合物37から調製した。カテコール68を副生成物として単離した。
H−NMR(CDCl):1.05(s,3H),1.30−2.70(m,19H),2,75−2.90(m,2H),6.73(d,J=10Hz,1H),6.97(d,J=14Hz,1H),7.05(br s,1H).MS m/z(TOF ES):479(M+Na).
化合物68
3−((13S,15R)−2,3−ジヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
H−NMR(CDCl+MeOH−d):1.07(s,3H),1.20−2.70(m,21H),7.07(s,1H),7.16(s,1H),7.31(s,1H).MS m/z(TOF ES):477(M+Na).
フッ素化法II:
化合物69及び70
(13S,15R)−2−フルオロ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル アセテート
Figure 0006461127
及び、(13S,15R)−4−フルオロ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル アセテート
Figure 0006461127
1,2−ジクロロエタン(2.5mL)中の化合物VII(100mg、100mol−%)及び1−フルオロピリジウムトリフレート(225mg、400mol−%)をマイクロ波装置の上で1時間100℃で加熱した。水(10mL)を添加し、そして混合物をDCM(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相を水(10mL)及び食塩水(20mL)で洗浄し、そしてNaSO上で乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣を溶出液としてDCM−MeOH(10:0ないし9:1)を使用したカラムクロマトグラフィーにょり精製した。2−及び4−モノフルオロ誘導体の混合物(39mg)を得た。
2−及び4−モノフルオロ誘導体の混合物:H−NMR(CDCl):1.04(s,3H),1.12−2.90(m,21H),6.59−7.14(m,3H);MS
m/z(TOF ES):457(M+1).
無水酢酸(2mL)及びピリジン(2mL)中の2−及び4−モノフルオロ化合物の混合物(39mg、0.082mmol)を終夜撹拌した。DCM(10mL)を反応混合物に添加し、そして有機相を水(5mL)、1N HCl(3×5mL)及び食塩水(3×5mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣を溶出液としてDCM−MeOH(10:0ないし9:1)を使用したカラムクロマトグラフィーにより精製した。二つの異性体が、2−及び4−モノフルオロ化合物69及び70の混合物として得られた(17mg、4:1の比率)。
H−NMR(CDCl):1.06(s,3H),1.16−2.75(m,25H),2.76−3.0(m,2H),6.83−7.1(m,3H);MS m/z(TOF ES):499(M+1).
化合物71
3−((13S,15R)−2−ブロモ−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ
−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料、化合物66を0℃でDCM中のNBS(120mol−%)を使用して臭素化した。
H−NMR(CDCl):1.05(s,3H),1.26−2.99(m,21H),7.05(s,1H),7.12(s,1H).MS m/z(TOF ES+):557/559(M+Na).
化合物72
3−((13S,15R)−4−ブロモ−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料、化合物67を0℃でDCM中のNBS(120mol−%)を使用して臭素化した。
H−NMR(CDCl):1.04(s,3H),1.36−2.97(m,21H),6.99(d,1H),7.05(br s,1H).MS m/z(TOF ES):535/537(M+H).
化合物73
3−((13S,15R)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
THF1.4mL及びDCM1・4mLの溶液中、55mgのシリカ及び55μLの水
の懸濁液中へ、150mgの化合物66を添加し、そして室温で撹拌した。340mgのシリカ−硫酸(8.0gの硫酸を10gのシリカゲルに滴下添加し、そして室温で30分間撹拌して調製した。)を添加し、続いて32gの亜硝酸ナトリウムを添加した。攪拌を室温で続け、そして反応をTLC及びHPLCによって測定した。反応完了後、シリカを濾別し、DCM及び最後にDCM−メタノールで洗浄した。溶媒をエバポレートし、そして生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、40mgの化合物73を得た。H−NMR(CDCl):1.07(s,3H),1.30−3.20(m,21H),7.05(s,1H),7.82(s,1H).MS m/z(TOF ES+):502(M+H).
化合物74
3−((13S,15R)−2−アミノ−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
25−30℃で、Pd/Cを用いて、THF20%を含むエタノール中で化合物73の水素化により調製した。
H−NMR(CDCl):1.06(s,3H),1.30−2.50(m,21H),6.48(s,1H),6.58(s,1H).MS m/z(TOF ES+):494(M+Na).
化合物75
3−((13S,15R)−4−クロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物73に関して記載したように、化合物63から調製した。
H−NMR(CDCl):1.07(s,3H),1.35−3.20(m,21H),7.05(s,1H),7.99(s,1H).MS m/z(TOF ES+):518/520(M+H).
化合物76
3−((13S,15R)−2−アミノ−4−クロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−
17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
25−30℃で、Pd/Cを用いて、THF20%を含むエタノール中での化合物75の水素化により調製した。
H−NMR(CDCl+MeOH−d):1.05(s,3H),1.35−3.00(m,21H),6.64(s,1H),7.04(s,1H).MS m/z(TOF ES+):510/512(M+Na).
ハロゲン化されたヘテロ環式化合物
化合物77
3−((3R,12aS)−6−クロロ−12a−メチル−1−オキソ−2,3,3a,3b,4,5,10b,11,12,12a−デカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物77を、化合物46に関して記載したように、試薬としてオルトギ酸トリメチルを使用して、化合物76から調製した。
H−NMR(CDCl):1.07(s,3H),1.40−3.45(m,21H),7.06(s,1H),7.66(s,1H),8.06(s,1H),11.89(br s,1H).MS m/z(TOF ES+):498/500(M+H).
化合物78
3−((3R,12aS)−6−フルオロ−12a−メチル−1−オキソ−2,3,3a,3b,4,5,10b,11,12,12a−デカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物78を、化合物46に関して記載した方法で、化合物74とオルトギ酸トリメチルから調製した。
H−NMR(CDCl):1.08(s,3H),1.40−3.20(m,21H),7.05(s,1H),7.52(s,1H),8.03(s,1H),11.91(br s,1H).MS m/z(TOF ES+):482(M+H).
トリフラートからC3−デオキソ誘導体の合成。
化合物79
(13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル
トリフルオロメタンスルホネート
Figure 0006461127
化合物VII(877mg、2mmol)を窒素雰囲気下で16mLのDCM中に添加した。TEA(1.0g、1mmol)を添加し透明な溶液を得た。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(512μL、3mmol)を0℃でこの溶液に添加した。次いで、反応混合物を室温に温め、撹拌を終夜続けた。反応混合物を氷水に注いた。相が分離し、そして水相をDCMで2回抽出した。合わせた抽出液を水で二回洗浄し、NaSOで乾燥し、そしてエバポレートし、溶出液としてDCM−MeOH(85:15)を使用したフラッシュクロマトグラフィーの後、1.00g(87%)のトリフレート79を得た。H−NMR(DMSO−d):0.98(s,3H),1.25−2.50(m,19H),2.85−3.00(m,2H),7.11(s,1H),7.22(d+s,2H),7.46(d,1H),11.91(s,1H).MS m/z(TOF ES):593(M+Na).
化合物80
(13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル トリフルオロメタンスルホネート
Figure 0006461127
化合物80を化合物79に関して用いたのと同じ方法により調製した。トリフレート80を精製せずに還元に直接使用した。
化合物81
(13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル トリフルオロメタンスルホネート
Figure 0006461127
化合物81を化合物79に関して用いたのと同じ方法により調製した。トリフレート81を精製せずに還元に直接使用した。
化合物82
(13S,15R)−2−フルオロ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル トリフルオロメタンスルホネート
Figure 0006461127
トリフレート72を化合物79に関して用いたのと同じ方法により調製した。トリフレート82を精製せずに還元に直接使用した。
デオキソ−化合物
化合物83
3−((13S,15R)−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
トリフレート79(257mg、0.45mmol、100mol−%)、1,1′−ビス[(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(22mg、0.027mmol、6mol−%)、TEA(0.19mL、1.35mmol、300mol−%)及び4mLのトルエンを反応容器に加えた。容器をセプタムで閉じ、真空/窒素を使用してフラッシュ(flushed)し、ギ酸(33μL、0.9mmol、200mol−%)を添加し、そして混合物を90℃で3時間撹拌した。反応混合物をセライトを用いて濾過し、そして濾液をトルエンで数回洗浄した。合わせたトルエン分画を1N HClで3回、次いで水で洗浄し、乾燥し、そしてエバポレートして、178mg(92%)の粗生成物を得、フラッシュクロマトグラフィー後に133mg(70%)の生成物83を得た。
H−NMR(DMSO−d):0.98(s,3H),1.25−2.45(m,19H),2.80−2.95(m,2H),7.05−7.15(m,4H),7.20−7.35(m,1H),11.93(s,1H).MS m/z(TOF ES):445(M+Na).
化合物84
3−((13S,15R)−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物84を化合物83に関して記載した方法を用いて、トリフレート80から調製した。
H−NMR(CDCl):1.08(s,3H),1.35−2.70(m,19H),2.95−3.10(m,2H),7.05(s,1H),7.25(d,1H),8.00(d,1H),8.16(s,1H),11.31(br s,1H).MS m/z(TOF ES):468(M+H).
化合物85
3−((13S,15R)−13−メチル−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物85を化合物83に関して記載した方法を用いてトリフレート81から調製した。
H−NMR(CDCl):1.08(s,3H),1.35−3.35(m,21H),7.05(s,1H),7.31(t,1H),7.52(d,1H),7.66(d,1H),12.20(br s,1H).MS m/z(TOF ES):468(M+H).
化合物86
3−((13S,15R)−2−フルオロ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物86を、化合物83に関して記載した方法を用いてトリフレート82から調製した。
1H−NMR(CDCl):1.06(s,3H),1.30−3.0(m,21H),6.50−7.10(m,4H),6.94(d,J=12Hz,1H),7.03(br s,1H).MS m/z(TOF ES):441(M+H)
化合物87
3−((13S,15R)−2−アミノ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物87を、化合物37に関して記載した方法を用いて、化合物84から調製した。H−NMR(CDCl):1.05(s,3H),1.30−2.90(m,19H),2.70−2.90(m,2H),6.53(d,1H),6.64(s,1H),
6.90(d,1H),7.04(s,1H),12.12(br s,1H).MS m/z(TOF ES+):438(M+H).
化合物88
3−((13S,15R)−2−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
エタノール(3mL)中の開始材料87(100mg)及びHBF(48%、0.5mL)を氷浴で冷却した。NaNO−溶液を添加し(150mol−%)そして氷浴中で30分間撹拌を続けた。次いで、硫酸(10mg,50mol−%)を添加し、反応混合物を2時間40℃に温めた。水及び2N NaOHを添加し、そして生成物をDCMで抽出した。粗生成物を勾配としてメタノールと共にDCMを使用したフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
H−NMR(CDCl):0.97(s,3H),1.30−2.85(m,21H),6.65(d,1H),6.77(s,1H),6.91(d,1H),7.05(s,1H).MS m/z(TOF ES+):439(M+H).
化合物89
3−((13S,15R)−4−アミノ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物89を、化合物37に関して記載した方法を用いて、化合物85から調製した。H−NMR(CDCl3+MeOH−d):1.05(s,3H),1.35−2.70(m,21H),6.60(d,1H),6.79(d,1H),7.03(t,1H),7.03(s,1H).MS m/z(TOF ES+):438(M+H).
化合物90
3−((13S,15R)−4−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物90を、化合物88に関して記載した方法を用いて、化合物89から調製した。H−NMR(CDCl+MeOH−d):1.05(s,3H),1.30−3.05(m,21H),6.67(d,1H),6.85(d,1H),7.00(t,1H),7.03(s,1H).MS m/z(TOF ES+):439(M+H).
化合物91
3−((13S,15R)−2−シアノ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
C−2臭化物56(50mg、100mol−%)及びシアン化銅(I)(230mol−%)を乾燥DMF(5mL)中に溶解し、そして窒素雰囲気下で6時間還流した。反応混合物を冷却し、そして濃塩酸(500μL)中のFeCl(5000mol−%)を添加し、そして55−60℃で30分間撹拌した。反応混合物を冷却し、水で希釈した。生成物をEtOAcで抽出し、水で洗浄し、pHが8になるまで飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、そして最後に食塩水で洗浄した。クロマトグラフィーにより精製した。H−NMR(CDCl3+MeOH−d):1.05(s,3H),1.40−2.65(m,19H),2.89(m,2H),6.70(s,1H),7.06(s,1H),7.36(s,1H).
化合物92
3−((13S,15R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料としてC−4臭化物57を使用して、化合物91に関して使用した方法に従って調製した。
H−NMR(CDCl3+MeOH−d):1.03(s,3H),1.22−2.56(m,19H),3.05(m,2H),6.76(d,1H),7.06(s,1H),7.31(s,1H).MS m/z(TOF ES):464(M+1).
化合物93
3−((13S,15S)−16−ヒドロキシ−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
水(0.2mL)及びDMF(2mL)中のNaOH 150mol−%を用いて室温で40分間撹拌することにより、C−16臭化物62(100mg、100mol−%)から化合物を調製した。
H−NMR(CDCl):0.83(s,3H),1.46−2.48(m,22H),2.95(m,2H),3.79(s,3H),6.67(m,2H),7.05(s,1H),7.20(d,1H),11.66(br s,1H).MS m/z(TOF ES):469(M+1).
化合物94
3−((13S,15R)−4−ヒドロキシ−13−メチル−1−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物34に関して記載した一般的なニトロ化方法を使用することにより化合物90から調製した。ニトロ化はC−1位で達成された。
H−NMR(CDCl):1.08(s,3H),1.26−3.20(m,21H),6.98(d,1H),7.07(s,1H),7.93(d,1H),MS m/z(TOF ES+):506(M+Na).
C−16−ヒドロキシメチレン誘導体の調製
C−16−ヒドロキシメチレン誘導体を一般的な方法を使用して調製した:C−17ケトン(1mmol)をTHF(5mL)、トルエン(20mL)及びギ酸エチル(5mL)に、窒素雰囲気下で溶解した。水素化ナトリウム(4mmol)を添加し、撹拌を終夜続けた。
Figure 0006461127
化合物95
3−{(13S,15S)−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物VII(100mol−%)を、窒素雰囲気下でテトラヒドロフラン(THF)(1mL)中に溶解した。トルエン(4mL)を反応混合物に添加し、続いてギ酸エチル(6000mol−%)を添加した。水素化ナトリウム(50%)(450mol−%)を添加し、そして反応混合物を室温で終夜撹拌した。更なる量のギ酸エチル(6000mol−%)及び水素化ナトリウム(450mol−%)を反応混合物に添加し、そして撹拌を室温で終夜続けた。pHを0.5N HClで中性に調製し、そして溶媒をエバポレ
ートした。水を残渣に添加し、そしてEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相を水(10mL)及び食塩水(3×10mL)で洗浄しNaSO上で乾燥し、濾過し、そしてエバポレートした。生成物95を定量的収率で得た。
H−NMR(DMSO−d):0.96(s,3H),1.20−2.95(m,19H),6.45(s,1H),6.48(d,1H),7.02(d,1H),7.08(s,1H),7.72(s,1H),9.01(s,1H)12.43(br s,1H).MS m/z(TOF ES):489(M+Na)
化合物96
3−{(13S,15S)−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料として化合物83を使用して、化合物95の調製のための方法により調製した。
H−NMR(CDCl):1.12(s,3H),1.30−3.0(m,19H),7.0−7.3(m,5H).MS m/z(TOF ES):451(M+H).
化合物97
3−{(13S,15S)−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料として化合物Xを使用して、化合物95の調製に関して用いた方法により調製した(定量的収率)
H−NMR(CDCl+MeOH−d):0.97(t,3H),1.15−2.40(m,16 H),2.84(m,3H),3.69(s,3H),6.64(s,1H),6,66(d,1H),7.08(s,1H),7.15(d 1H),8.13(s,1H).MS m/z(TOF ES):503(M+Na),481(M+1).
化合物98
3−{(13S,15S)−2−第三ブチル−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料として化合物31を使用して、化合物95の調製に関して用いた方法により調製した(収率74%)
H−NMR(DMSO−d):0.99(s,3H),1.05−3.00(m,32H),6.46(s,1H),7.00(s,1H),7.09(s,1H),7.58(s,1H),8.95(s,1H),12.01(s,1H);MS m/z(TOF ES):523(M+1),545(M+Na).
化合物99
3−{(13S,15S)−2−ブロモ−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料として化合物56を使用して、化合物95の調製に関して用いた方法により調製した。
H−NMR(CDCl):1.13(s,3H),1.40−2.9(m,19H),3.40(s,1H),6.76(d,1H) 7.05(s,1H),7.32(d,1H);MS m/z(TOF ES):543/545
化合物100
3−{(13S,15S)−4−ブロモ−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料として化合物57を使用して、化合物95の調製に関して用いた方法により調製した。
H−NMR(CDCl):1.12(s,3H),1.40−3.0(m,19H),3.67(s,1H),6.86(d,1H)7.06(s,1H),7.16(d,1H);MS m/z(TOF ES):545/547
化合物101
3−{(13S,15S)−2,4−ジブロモ−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料として化合物58を使用して、化合物95の調製に関して用いた方法により調製した。
H−NMR(DMSO−d):0.96(s,3H),1.20−3.00(m,19H),7.09(s,1H),7.39(s,1H),7.55(s,1H),9.53(br s,1H),11.95(br s,1H).MS m/z(TOF ES):645/647/649(M+Na)
化合物102
3−{(13S,15S)−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−2−ヨード−3−メトキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料として化合物52を使用して、化合物95の調製に関して用いた方法により調
製した(収率74%)。
H−NMR(CDCl):1.14(s,3H),1.20−2.97(m,20H),3.85(s,3H),6.57(s,1H)7.07(s,1H),7.63(s,1H);MS m/z(TOF ES):607(M+1)
化合物103
3−{(13S,15S)−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料として化合物34を使用して、化合物95の調製に関して用いた方法により調製した。
H−NMR(CDCl):1.14(s,3H),1.20−3.05(m,19H),6.88(s,1H),7.04(s,1H),7.23(s,1H),7.97(s,1H).MS m/z(TOF ES):534(M+Na)
化合物104
3−{(13S,15S)−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
開始材料として化合物35を使用して、化合物95の調製に関して用いた方法により調製した。
H−NMR(CDCl):1.14(s,3H),1.30−3.35(m,19H),6.97(d,1H),7.06(s,1H),7.44(d,1H).MS m/z(TOF ES):534(M+Na).
化合物105
3−((13S,15R)−4−(第三ブチル)−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
Figure 0006461127
化合物83(50mg、0.12mmol、100mol−%)を窒素雰囲気下で乾燥DCM(2mL)中に溶解した。第三ブタノール(45μL、0.47mmol、400mol−%)を添加した。三フッ素化ホウ素エーテル(0.7mL、0.47mmol、400mol−%)をゆっくり添加した。反応を室温で6時間撹拌した。第三ブタノール(0.45mL)及びBF・EtO(0.67mL)を添加し、撹拌を終夜続けた。水(10mL)を添加し、相を分離させた。水層をDCM(3×5mL)で洗浄した。合わせた有機相を水(3×10mL)、飽和重炭酸ナトリウム(3×10mL)及び食塩水(3×10mL)で洗浄し、そしてNaSOで乾燥した。溶媒をエバポレートした。粗生成物(130mg)をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、27 mgの化合物を得た。
H−NMR(CDCl):1.06(s,3H),1.31(s,9H),1.40−2.20(m,10H),2.33−2.67(m,9H),2.92(m,2H),7.04−7.33(m,4H),12.32(s,1H).
薬理試験
以下の試験は、例示的な方法で本発明を提示するために提供され、発明の範囲を限定するものとして考慮されるべきではない。更に、アッセイにおける化合物の濃度は、例示的なものであり、限定と見なされるべきでない。当業者は、本技術分野における既知の方法を用いて、薬学的に関連する濃度を規定し得る。
17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ タイプ1酵素の阻害
17β−HSD1の調製及び単離:組み換えバキュロウイルスを、“Bac to Bac Expression System”(インビトロゲン(Invitrogen))により発生させた。組み換えバクミドを“Cellfection Reagent”(インビトロゲン(Invitrogen))を使用してSd9昆虫細胞に導入した。60時間後、細胞を収集した;ミクロソーム画分を、Puranen,T.J.,Poutanen,M.H.,Peltoketo,H.E.,Vihko,P.T.及びVihko,R.K.(1994)Site−directed mutagenesis of the putative active site of human 17 β−hydroxysteroid dehydrogenase type 1. Biochem.J.304:289−293に記載されているようにして単離した。アリコートを酵素活性の決定まで凍結保存した。
アッセイ−組み換えヒト17β−HSD1の阻害:組み換えタンパク質(1μg/mL)を、1μM又は0.1μMの濃度での潜在的阻害剤の存在下、30nMエストロン(H−エストロンを800000cpm/mL含む)を伴う20mM KH2PO4 pH7.4及び1mM NADPH中、室温で30分間インキュベートした。阻害剤貯蔵液をDMSO中で調製した。全ての試料において、DMSOの最終濃度を1%に調整した。該酵素反応を10%トリクロロ酢酸(最終濃度)の添加により停止させた。試料を4000rpmで10分間、マイクロタイタープレート中で遠心分離した。上澄みを、Waters Sentry Guardカラムを備えた、Waters Symmetry C18カラムにおける逆相HPLCに適用した。定組成HPLC稼働を、室温で、1mL/分
の流速で、移動溶媒としてのアセトニトリル:水 48:52において実施した。放射活性を、Packard Flow Scintillation Analyzerにより、溶出液において測定した。エストロン及びエストラジオールのための総放射活性を、各試料において決定し、エストロンのエストラジオールへの転換パーセントを、以下の式に従って計算した:
Figure 0006461127
阻害パーセントを以下のように計算した:阻害%=100−転換%
阻害%値を例示の化合物のために決定し、結果を第2表中に纏めた。
17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ タイプ2酵素の阻害
17β−HSD2の調製及び単離:17β−HSD1と同様に、組み換えバキュロウイルスを、“Bac to Bac Expression System”(インビトロゲン(Invitrogen))により発生させた。組み換えバクミドを“Cellfection Reagent”(インビトロゲン(Invitrogen))を使用してSd9昆虫細胞に導入した。60時間後、細胞を収集し、上澄みを以下のプロトコールにより、分画した:
−細胞を40mLのA−緩衝液(40mM TRIS、pH8.0、20%グリセロール、20μM NAD、0.4mM PMSF、150mM NaCl、0.5%ドデシル−a−マルトシド+プロテアーゼ阻害剤カクテル)中に溶解した
−細胞を超音波で分解した
−溶解物を氷上で15分間インキュベートした
−溶解物を、+4℃で15分、5000rpmで遠心分離した
−上澄み180000gの+4℃、30分の遠心分離
−ペレットを8mLのA−緩衝液中に溶解した
−再懸濁しない物質を、+4℃で15分、5000rpmでの遠心分離により取り除いた
−透明な上澄みを100μLアリコットに分割し、酵素活性の決定まで凍結保存した。
17β−HSD2の量を、免疫ブロット法により分析し、各抽出バッチの総タンパク質濃度を決定した。
アッセイ−組み換えヒト17β−HSD2の阻害:組み換えタンパク質(4μg/mL)を、1μM又は0.1μMの濃度での潜在的阻害剤の存在下、50nMエストラジオール(H−エストラジオールを800000cpm/mL含む)を伴う20mM KH2PO4 pH8.5及び1mM NADH中、室温で30分間インキュベートした。阻害剤貯蔵液をDMSO中で調製した。全ての試料において、DMSOの最終濃度を1%に調整した。該酵素反応を10%トリクロロ酢酸(最終濃度)の添加により停止させた。試料を4000rpmで10分間、マイクロタイタープレート中で遠心分離した。上澄みを、Waters Sentry Guardカラムを備えた、Waters Symmetry C18カラムにおける逆相HPLCに適用した。定組成HPLC稼働を、室温で、1mL/分の流速で、移動溶媒としてのアセトニトリル:水 48:52において実施した。放射活性を、Packard Flow Scintillation Analy
zerにより、溶出液において測定した。エストロン及びエストラジオールのための総放射活性を、各試料において決定し、エストラジオールのエストロンへの転換パーセントを、以下の式に従って計算した:
Figure 0006461127
阻害パーセントを以下のように計算した:阻害%=100−転換%
阻害%値を例示の化合物のために決定し、結果を第2表中に纏めた。
エストロゲン受容体結合アッセイ
エストロゲン受容体a(ERα)に対する本発明の化合物の結合親和性は、Koffmann等REFにより記載されたインビトロのER結合アッセイに従って、決定され得る。さもなくば、エストロゲン受容体結合アッセイは、国際特許出願である国際第2000/07996号パンフレットに従って、遂行され得る。
エストロゲン受容体転写促進アッセイ
エストロゲン受容体に対する結合親和性を示す本発明の化合物は、それらの個々のエストロゲン性又は抗−エストロゲン性の潜在力(ERα又はERβへのアゴニスト性又はアンタゴニスト性の結合)に関して更に試験され得る。エストロゲン受容体のアンタゴニスト活性の決定は、例えば、US特許出願であるUS2003/0170292において記載されている、MMTV−ERE−LUCレポーターシステムを使用するインビトロアッセイシステムに従って、遂行され得る。
代謝安定性アッセイ
本発明の化合物のインビトロ代謝安定性は、ヒト肝臓のミクロソーム及びホモジネートのインキュベーションを使用して例示の化合物のために決定された。適当な補因子を用いるか又は用いずに使用されたインキュベーションの時間点は、0分及び60分であった。試料を両方の時間点において収集し、基質をLC/PDA/TOF−MSを使用して検出した。化合物のインビトロ代謝安定性(ヒト肝臓のホモジネート又はミクロソームにおける60分後の残量%)を計算し、結果を第3表に纏めた。
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
Figure 0006461127
本発明の有用性
本発明の化合物は、17β−HSD1酵素の選択的な阻害性潜在力及び17β−HSD2酵素に対する少し又は皆無の阻害活性を示し、そのため、ステロイドホルモン依存性の悪性又は良性の疾患又は障害の治療、特に、幾つかのエストロゲン依存性の疾患及び障害の治療及び予防のために有用であり得る。更に、本発明の化合物は、エストラジオールの増加したレベルと関連する疾患及び障害の治療のために有用であり得るが、それは17β−HSD1酵素の阻害剤により予防、治療及び/又は改善され得る。
炎症性の疾患及び状態の例は、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、子宮がん、子宮内膜がん、子宮内膜増殖症、子宮内膜症、子宮筋腫、子宮平滑筋腫、腺筋症、月経困難症、月経過多症、子宮出血、前立腺炎、良性前立腺肥大症、排尿機能障害、多嚢胞性卵巣症候群、下部尿路症、多発性硬化症、肥満、関節リウマチ、結腸がん、組織傷害、皮膚の皺及び白内障を含むが、これらに限定されるものではない。
ここで使用される“治療又は予防”は、名前が付けられた障害又は状況の治療又は予防並びに名前が付けられた障害又は状態に罹患する個人のリスクの低減、或いは、一度発症した前記障害の軽減、改善、除去又は治癒を含む。
本発明の化合物は、約0.1μg/kgないし約300mg/kg体重、好ましくは、1.0μg/kgないし10mg/kg体重の用量範囲内の有効量において投与され得る。本発明の化合物は、単回1日用量で投与され得るか又は総1日用量が、日々2、3又は
4回の分割用量で投与され得る。
“有効量”は、治療された対象者に治療効果を授ける化合物の量を言及する。治療効果は、客観的(即ち、ある試験又はマーカーにより測定可能)又は主観的(即ち、対象者が効果の兆候を示すか又は効果を感じる)であり得る。そのような治療は、必ずしも疾患の状態を完全に改善することを必要としない。更に、そのような治療又は予防は、該状態を軽減するための当業者に既知の他の従来の治療と併せて使用され得る。
本発明の化合物は、最も好ましくは単独で使用されるか又は組み合わせで、即ち、他の活性成分と同時に、別々に又は逐次的に投与されて使用される。本発明の化合物は、種々の経路、例えば、非経口、皮下、静脈内、関節内、髄腔内、筋肉内、腹腔内により、皮内注射により、経皮、直腸、口腔、口腔粘膜、鼻腔、眼内経路を介して、吸入を介して、また、移植を介して投与され得る。
化合物は、好適な組成物に処方され得る;好適な投与形態は、例えば、溶液、分散液、懸濁液、粉末、カプセル、錠剤、丸薬、放出制御カプセル、放出制御錠剤及び放出制御丸薬を含む。薬理活性化合物に加えて、該化合物の医薬組成物は、活性化合物の薬学的に使用され得る配合物への加工を容易にする、賦形剤及び助剤を含む、好適な薬学的に許容されるキャリアを含み得る。
更に、式(I)で表される化合物は、他の化合物、特に、他の薬学的に活性な成分の調製のための合成中間体として使用され得るが、それは、例えば、官能基の置換又は修飾の導入により、式(I)で表される化合物から得ることが可能である。
技術進歩のように、本発明思想が種々の方法において実行され得ることは当業者に自明なことである。本発明及びその態様は、上記の実施例に限定されないが、しかし、該請求の範囲内において変化し得る。

Claims (28)

  1. 式(I)
    Figure 0006461127
    [式中、
    (i)R1は、H、NO2、OH、及びN(R’)からなる群より選択され;
    (ii−a)R2及びR4は、それぞれ独立して、H、ハロゲン原子、C及びNO らなる群より選択され;そして
    R3は、H、及びOR’(ここで、R’は、R’、スクシニル基、SR’’及びC(O)R’’’からなる群より選択される)からなる群より選択されるか;又は
    (ii−b)R2及びR3又はR3及びR4は、それらが結合した環炭素原子と一緒に、それぞれ独立してN及びOからなる群より選択された1又は2のヘテロ原子を含む、任意にメチル基又はオキソ基で置換された、不飽和の又は芳香族の5員ヘテロ環を形成し;そして
    R4又はR2は、個々に、H及びハロゲン原子を表し、;
    (iii)R5及びR6は、それぞれ独立して、H、ハロゲン原子、OH、炭素原子数1乃至3のアルコキシ基、及びCHOからなる群より選択されるか、又はR5及びR6は一緒に=CH−OHを形成し;
    R’は、Hを表すか、又は、いずれかのN(R’)の部分である場合、両R’はそれらが結合した窒素原子と一緒になって、それぞれ独立して、N及びOから選択された1又は
    2のヘテロ原子を含む5乃至6員環の脂肪族の又は芳香族のヘテロ環を形成し得、
    R’’は、炭素原子数1乃至6のアルキル基、炭素原子数1乃至3のハロゲン化アルキル基、又は炭素原子数1乃至3の過ハロゲン化アルキル基を表し、但し、R’’が炭素原子数1乃至3の過ハロゲン化アルキル基を表す場合、R2又はR4は互いに独立してハロゲン原子、CN及びNO からなる群より選択される
    R’’’は、炭素原子数1乃至18のアルキル基、炭素原子数2乃至18のアルケニル基、−(CH−炭素原子数3乃至6のシクロアルキル基、又は任意に置換されたフェニル基を表し;そして、
    nは、1又は2であるか;又は
    ただし、R1、R2、R4、R5及びR6がHを表す場合、R3はOH又はメトキシ基ではない。]で表される化合物、又は、それらの薬学的に許容される塩。
  2. R1は、H又はNOを表す、請求項1に記載の化合物。
  3. R1は、Hを表す、請求項2に記載の化合物。
  4. R5及びR6は、それぞれ独立して、H及びハロゲン原子から選択される、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 式(Ia)
    Figure 0006461127
    (式中、R2、R3及びR4は、請求項1で定義されたものを表す。)を有する、請求項1に記載の化合物。
  6. R2は、H、ハロゲン原子、C及びNO らなる群より選択される、請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. R3は、H、OR’(式中、R’は請求項1で定義されたものを表す。)からなる群より選択される、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. ’は、R’又はC(O)R’’’を表す、請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. R4は、H、ハロゲン原子、NO及びCNからなる群より選択される、請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. (ii−a)R2及びR4は、それぞれ独立して、H、ハロゲン原子、CN及びNO らなる群より選択され;及び、
    R3はH、又はOR3’(ここで、R3’は、H、及びSO R’’からなる群より選択される)を表すか;又は
    (ii−b)R2及びR3又はR3及びR4は、それらが結合する環炭素原子と一緒にな
    って、任意にメチルで置換された、オキサゾロン又は及び1,3−オキサゾールを形成し、及び
    R4又はR2は、それぞれH、F、Cl、Br、及びIからなる群より選択され、並びにR’、R’’及びR’’’は、請求項1で定義されたとおりである、
    請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載された化合物。
  11. 式(1b)
    Figure 0006461127
    (式中、R2及びR4の一方は、独立してF、Cl、Br、I、N びCNからなる群より選択され、他方はH、NO、CN、F、Cl、Br、及びIからなる群より選択され;及び
    R3’は、H及びメシル基からなる群より選択される。)を有する、請求項1に記載の化合物。
  12. R3は、OR3’を表し、及びR3’は、H及びメシル基からなる群より選択される、請求項1乃至請求項11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. R3’は、Hを表す、請求項12に記載の化合物。
  14. R2及びR3又はR3及びR4は、それらが結合する環炭素原子と一緒になって、不飽和の5員ヘテロ環を形成し;そしてこの化合物は式(Ic)、(Id)、(Ie)又は(If)
    Figure 0006461127
    (式中、R2及びR4は、H、F、Cl、Br、及びIを表し、及びRは、H又はメチル基を表す。)を有する、請求項1に記載の化合物。
  15. 式(Ie)、又は(If)
    Figure 0006461127
    (式中、R4は、H、F、Cl、Br、及びIからなる群より選択され、及びRは、H又はメチル基を表す。)を有する請求項14に記載の化合物。
  16. 式(Ic)、又は(Id)
    Figure 0006461127
    (式中、R2は、H、F、Cl、Br、及びIからなる群より選択され、及びRは、H又はメチル基を表す。)を有する、請求項14記載の化合物。
  17. 式(Ih)
    Figure 0006461127
    (式中、R1、R2及びR4は、請求項1に定義されたとおりである。)を有する、請求項1に記載の化合物。
  18. R1、R2及びR4の一つ又は二つが、独立してF、Cl、Br、I、OH、NH、及びNOからなる群より選択される、請求項17に記載の化合物。
  19. 化合物1 酢酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
    化合物2 メタンスルホン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
    化合物3 2,2−ジメチル−プロピオン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
    合物9 コハク酸モノ−{(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル}エステル;
    化合物10 コハク酸モノ−{(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル}エステル;ナトリウム
    合物12 ペンタン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
    化合物13 3−シクロペンチル−プロピオン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
    化合物14 ドデカン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
    合物17 ウンデセ−10−エン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9
    ,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
    化合物18 へキサデカン酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル;
    化合物19 2−アセトキシ−安息香酸(13S,15R)−13−メチル−15−[2−(5−メチルチアゾリ−2−イルカルバモイル)−エチル]−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル エステル
    合物28 (2S,3S,4S,5R,6S)−2−(メトキシカルボニル)−6−(((13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリルトリアセテート;
    化合物29 (2S,3S,4S,5R,6S)−3,4,5−トリヒドロキシ−6−(((13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸
    合物31 3−((13S,15R)−2−(第三ブチル)−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物32 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−2−イソプロピル−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物34 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物35 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物36 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−13−メチル−2,4−ジニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物37 3−((13S,15R)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物38 3−((13S,15R)−4−アミノ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物39 (13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9
    ,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル メタンスルホネート;
    化合物40 (13S,15R)−4−アミノ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル メタンスルホネー
    合物46 3−((7aS,10R)−7a−メチル−8−オキソ−6,7,7a,8,9,10,10a,10b,11,12−デカヒドロ−5bH−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[1,2−d]オキサゾリ−10−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物47 3−((3R,12aS)−12a−メチル−1−オキソ−2,3,3a,3b,4,5,10b,11,12,12a−デカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物48 3−((3R,12aS)−8,12a−ジメチル−1−オキソ−2,3,3a,3b,4,5,10b,11,12,12a−デカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物49 3−((7aS,10R)−2,7a−ジメチル−8−オキソ−6,7,7a,8,9,10,10a,10b,11,12−デカヒドロ−5bH−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[1,2−d]オキサゾリ−10−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物50 3−((3R,12aS)−12a−メチル−1,8−ジオキソ−2,3,3a,3b,4,5,8,9,10b,11,12,12a−ドデカヒドロ1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物51 3−((7aS,10R)−7a−メチル−2,8−ジオキソ−2,5b,6,7,7a,8,9,10,10a,10b,11,12−ドデカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[1,2−d]オキサゾリ−10−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
    合物53 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−2,4−ジヨード−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物54 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−4−ヨード−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物55 3−((13S,15R)−3−ヒドロキシ−2−ヨード−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物56 3−((13S,15R)−2−ブロモ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物57 3−((13S,15R)−4−ブロモ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物58 3−((13S,15R)−2,4−ジブロモ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物59 N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)−3−((13S,15S)−2,4,16−トリブロモ3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)プロパンアミド
    合物63 3−((13S,15R)−4−クロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物64 3−((13S,15R)−2−クロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物65 3−((13S,15R)−2,4−ジクロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物66 3−((13S,15R)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物67 3−((13S,15R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
    合物69 (13S,15R)−2−フルオロ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル アセテート;
    化合物70 (13S,15R)−4−フルオロ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル アセテート;
    化合物71 3−((13S,15R)−2−ブロモ−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物72 3−((13S,15R)−4−ブロモ−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物73 3−((13S,15R)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
    合物75 3−((13S,15R)−4−クロロ−3−ヒドロキシ−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−
    デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
    合物77 3−((3R,12aS)−6−クロロ−12a−メチル−1−オキソ−2,3,3a,3b,4,5,10b,11,12,12a−デカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物78 3−((3R,12aS)−6−フルオロ−12a−メチル−1−オキソ−2,3,3a,3b,4,5,10b,11,12,12a−デカヒドロ−1H−シクロペンタ[7,8]フェナントロ[3,2−d]オキサゾリ−3−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
    合物80 (13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル トリフルオロメタンスルホネート;
    化合物81 (13S,15R)−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル トリフルオロメタンスルホネート;
    化合物82 (13S,15R)−2−フルオロ−13−メチル−15−(3−((5−メチルチアゾリ−2−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−3−イル トリフルオロメタンスルホネート;
    化合物83 3−((13S,15R)−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物84 3−((13S,15R)−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物85 3−((13S,15R)−13−メチル−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物86 3−((13S,15R)−2−フルオロ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
    合物91 3−((13S,15R)−2−シアノ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物92 3−((13S,15R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル)−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
    合物95 3−{(13S,15S)−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物96 3−{(13S,15S)−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13
    −メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
    合物99 3−{(13S,15S)−2−ブロモ−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物100 3−{(13S,15S)−4−ブロモ−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    化合物101 3−{(13S,15S)−2,4−ジブロモ−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド
    合物103 3−{(13S,15S)−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−2−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;及び
    化合物104 3−{(13S,15S)−3−ヒドロキシ−16−[1−ヒドロキシ−メチリデン]−13−メチル−4−ニトロ−17−オキソ−7,8,9,11,12,13,14,15,16,17−デカヒドロ−6H−シクロペンタ[a]フェナントレニ−15−イル}−N−(5−メチルチアゾリ−2−イル)プロパンアミド;
    又はその薬学的に許容可能な塩、からなる群より選択される、請求項1乃至請求項18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. 医薬として使用するための、請求項1乃至請求項19のいずれか一項に記載の化合物。
  21. ステロイドホルモン依存性の悪性又は良性の疾患又は障害の治療又は予防における使用のための、請求項1乃至請求項19に記載の化合物。
  22. 前記疾患又は障害が、エストラジオール依存性の疾患又は障害である、請求項21に記載のステロイドホルモン依存性の悪性又は良性の疾患又は障害の治療又は予防における使用のための化合物。
  23. 17β−HSD酵素の阻害を必要とする疾患又は障害の治療又は予防における使用のための、請求項1乃至請求項19のいずれか一項に記載の化合物。
  24. 乳がん、前立腺がん、卵巣がん、子宮がん、子宮内膜がん、子宮内膜増殖症、子宮内膜症、子宮筋腫、子宮平滑筋腫、腺筋症、月経困難症、月経過多症、子宮出血、前立腺炎、良性前立腺肥大症、排尿機能障害、多嚢胞性卵巣症候群、下部尿路症、多発性硬化症、肥満、関節リウマチ、結腸がん、組織傷害、皮膚の皺及び白内障からなる群より選択される疾患又は障害の治療又は予防における使用のための、請求項1乃至請求項19のいずれか一項に記載の化合物。
  25. 1種以上の薬学的に許容される添加剤と一緒の、請求項1乃至請求項19のいずれか一項に記載の1種以上の化合物の有効量を含む医薬組成物。
  26. 1種以上の他の活性成分と一緒の、請求項1乃至請求項19のいずれか一項に記載の1種以上の化合物の有効量を含む、請求項25記載の医薬組成物。
  27. ステロイドホルモン依存性の悪性又は良性の疾患又は障害の治療に使用する医薬品を調製するための、請求項1乃至請求項19のいずれか一項に記載の1種以上の化合物の使用。
  28. 乳がん、前立腺がん、卵巣がん、子宮がん、子宮内膜がん、子宮内膜増殖症、子宮内膜症、子宮筋腫、子宮平滑筋腫、腺筋症、月経困難症、月経過多症、子宮出血、前立腺炎、良性前立腺肥大症、排尿機能障害、多嚢胞性卵巣症候群、下部尿路症、多発性硬化症、肥満、関節リウマチ、結腸がん、組織傷害、皮膚の皺及び白内障からなる群より選択される、ステロイドホルモン依存性の悪性又は良性の疾患又は障害の治療に使用する医薬品を調製するための、請求項1乃至請求項19のいずれか一項に記載の1種以上の化合物の使用。
JP2016522678A 2013-06-25 2014-06-25 17βヒドロキシステロイド脱水素酵素、タイプIの阻害剤としての治療活性エストラトリエンチアゾール誘導体 Active JP6461127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20135693 2013-06-25
FI20135693 2013-06-25
PCT/FI2014/050517 WO2014207309A1 (en) 2013-06-25 2014-06-25 Therapeutically active estratrienthiazole derivatives as inhibitors of 17 b-hydroxysteroid dehydrogenase, type 1

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523885A JP2016523885A (ja) 2016-08-12
JP6461127B2 true JP6461127B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=51220583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522678A Active JP6461127B2 (ja) 2013-06-25 2014-06-25 17βヒドロキシステロイド脱水素酵素、タイプIの阻害剤としての治療活性エストラトリエンチアゾール誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10377791B2 (ja)
EP (1) EP3013845B1 (ja)
JP (1) JP6461127B2 (ja)
CN (1) CN105518016B (ja)
AR (1) AR096728A1 (ja)
TW (1) TW201512215A (ja)
WO (1) WO2014207309A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9320528B2 (en) * 2013-06-26 2016-04-26 Misonix, Incorporated Ultrasonic cutting blade with cooling liquid conduction
JP6523461B2 (ja) 2014-12-23 2019-06-05 フォレンド ファーマ リミテッド 17β−HSD1−阻害剤のプロドラッグ
CZ307437B6 (cs) 2016-06-07 2018-08-22 Ăšstav organickĂ© chemie a biochemie AV ÄŚR, v.v.i. 15β-substituované deriváty estronu jako selektivní inhibitory 17β-hydroxysteoiddehydrogenáz
HUE066375T2 (hu) * 2017-06-08 2024-07-28 Organon R&D Finland Ltd A 15.béta.-[3-propanamido]-szubsztituált estra-1,3,5(10)-trien-17-one 17-oximjai a 17.béta.-hidroxiszteroid-dehidrogenázok gátlásában való felhasználásra
CA3122049C (en) * 2018-12-05 2023-10-17 Forendo Pharma Ltd Estra-1,3,5(10)-triene compounds condensed in position 16(17) with a pyrazole ring as inhibitors of 17-hsd1

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1429104A (zh) 1998-03-11 2003-07-09 内部研究股份有限公司 5型和3型17β-羟基类固醇脱氢酶的抑制剂及其用法
JP2002522422A (ja) 1998-08-07 2002-07-23 カイロン コーポレイション エストロゲンレセプターモジュレーターとしてのピラゾール
GB9929302D0 (en) 1999-12-11 2000-02-02 Univ Cardiff Benzyl tetralins compositions and uses thereof
AU8838601A (en) * 2000-11-27 2002-06-03 Entremed Inc Antiangiogenic agents
PE20030703A1 (es) 2001-09-06 2003-08-21 Schering Corp Inhibidores de la 17b-hidroxiesteroide deshidrogenasa tipo 3
CA2463626C (en) 2001-10-17 2011-05-24 Schering Corporation Piperidine- and piperazineacetamines as 17beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 3 inhibitors for the treatment of androgen dependent diseases
US6750248B2 (en) 2001-11-09 2004-06-15 National University Of Singapore Methods for preparing an estrogenic preparation and isolated estrogenic compounds from a plant and uses thereof
ATE469886T1 (de) 2002-11-18 2010-06-15 Schering Corp 17beta-hydroxysteroid dehydrogenase typ-3 hemmer zur behandlung von androgen abhängigen erkrankungen
CA2509758A1 (en) 2002-12-17 2004-07-22 Schering Corporation 17 beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 3 inhibitors for the treatment of androgen dependent diseases
WO2004085345A2 (en) 2003-03-21 2004-10-07 Yale University 15α-SUBSTITUTED ESTRADIOL CARBOXYLIC ACID ESTERS AS LOCALLY ACTIVE ESTROGENS
GB0306718D0 (en) * 2003-03-24 2003-04-30 Sterix Ltd Compound
US7465739B2 (en) 2003-06-10 2008-12-16 Solvay Pharmaceuticals B.V. Compounds and their use in therapy
US7754709B2 (en) 2003-06-10 2010-07-13 Solvay Pharmaceuticals Bv Tetracyclic thiophenepyrimidinone compounds as inhibitors of 17β hydroxysteroid dehydrogenase compounds
TWI331154B (en) * 2003-11-12 2010-10-01 Solvay Pharm Gmbh Novel 17-hydroxysteroid dehydrogenase type i inhibitors
US7378426B2 (en) 2004-03-01 2008-05-27 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterotricyclic compounds as inhibitors of 17β-hydroxysteroid dehydrogenase 3
DE102004032674A1 (de) 2004-07-02 2006-01-26 Schering Ag Neue 2-substituierte Estra-1,3,5(10)-trien-17-one als Inhibitoren der 17β-Hydroxysteroiddehydrogenase Typ 1
DE102004032673A1 (de) 2004-07-02 2006-01-26 Schering Ag Neue 2-substituierte D-Homo-estra-1,3,5(10)-triene als Inhibitoren der 17ß-Hydroxysteroiddehydrogenase Typ 1
UA89964C2 (ru) 2004-09-08 2010-03-25 Н.В. Органон 15β-ЗАМЕЩЕННЫЕ СТЕРОИДЫ, КОТОРЫЕ ИМЕЮТ СЕЛЕКТИВНУЮ ЭСТРОГЕННУЮ АКТИВНОСТЬ
US8030298B2 (en) * 2005-05-26 2011-10-04 Abbott Products Gmbh 17β-HSD1 and STS inhibitors
ES2388297T3 (es) * 2005-05-26 2012-10-11 Abbott Products Gmbh Inhibidores de 17-HSD1 y STS
MX2009002579A (es) 2006-09-19 2009-03-20 Solvay Pharm Gmbh Derivados de estratrieno y sus usos como inhibidores de 17beta-hidroxiesteroide deshidrogenasa.
CN101568547B (zh) * 2006-11-30 2014-06-25 索尔瓦药物有限公司 作为17βHSD抑制剂的被取代的雌三烯衍生物
US8288367B2 (en) * 2006-11-30 2012-10-16 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Substituted estratriene derivatives as 17BETA HSD inhibitors
WO2012129673A1 (en) * 2011-03-25 2012-10-04 Universite Laval INHIBITORS OF 17ß-HSD1, 17ß-HSD3 AND 17ß-HSD10

Also Published As

Publication number Publication date
US20170114090A1 (en) 2017-04-27
US10377791B2 (en) 2019-08-13
TW201512215A (zh) 2015-04-01
AR096728A1 (es) 2016-01-27
CN105518016A (zh) 2016-04-20
JP2016523885A (ja) 2016-08-12
EP3013845B1 (en) 2020-03-18
WO2014207309A1 (en) 2014-12-31
EP3013845A1 (en) 2016-05-04
CN105518016B (zh) 2020-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461127B2 (ja) 17βヒドロキシステロイド脱水素酵素、タイプIの阻害剤としての治療活性エストラトリエンチアゾール誘導体
JP6556125B2 (ja) 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害剤としての治療的に活性な17−窒素置換エストラトリエンチアゾール誘導体
JP6456373B2 (ja) 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ タイプ1の阻害剤として治療活性のあるエストラトリエンチアゾール誘導体
JP7401576B2 (ja) 15β-[3-プロパンアミド]-置換エストラ-1,3,5(10)-トリエン-17-オン化合物および17β-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナ-ゼの阻害に使用するためのそれらの17-オキシム
JP6523461B2 (ja) 17β−HSD1−阻害剤のプロドラッグ
JP6545266B2 (ja) 17β‐HSD1抑制剤のプロドラッグ
JP7417608B2 (ja) 17-hsd1阻害剤としての16(17)位でピラゾール環と縮合しているエストラ-1,3,5(10)-トリエン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250