JP6460476B2 - 固溶強化型オーステナイト鋼薄板 - Google Patents

固溶強化型オーステナイト鋼薄板 Download PDF

Info

Publication number
JP6460476B2
JP6460476B2 JP2015068294A JP2015068294A JP6460476B2 JP 6460476 B2 JP6460476 B2 JP 6460476B2 JP 2015068294 A JP2015068294 A JP 2015068294A JP 2015068294 A JP2015068294 A JP 2015068294A JP 6460476 B2 JP6460476 B2 JP 6460476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid solution
steel sheet
austenitic steel
thermal expansion
solution strengthened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015068294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016188400A (ja
Inventor
勝彦 大石
勝彦 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2015068294A priority Critical patent/JP6460476B2/ja
Publication of JP2016188400A publication Critical patent/JP2016188400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6460476B2 publication Critical patent/JP6460476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

本発明は、固溶強化型オーステナイト鋼薄板に関するものである。
従来、エレクトロニクス分野には、低熱膨張特性が得られる合金として、Fe−36質量%Ni合金が用いられている。この合金は、その特性を利用して、例えば、金属マスク等に用いられている。
さらにFe−36質量%Ni合金を高張力化することを目的として、特開2000−355739号公報(特許文献1)には、Nb,Ta,Ti,Al,Mo,Wのうち1種あるいは2種以上を合計で0.1〜5.0%含有する合金の提案もある。この提案は低熱膨張特性を維持しつつ、Fe−36質量%Ni合金よりも高い張力が得られるという点で優れたものである。
特開2000−355739号公報
上述した特許文献1に開示される合金は、低熱膨張特性と高張力特性を両立させた点では有利であるものの、近年、軽量化の進むエレクトロニクス分野において基材の薄肉化が進む中では、張力が不足するという問題があった。基材の薄肉化による強度不足は、精度が要求されるエレクトロニクス部材として使用する上で大きな問題となる。
本発明の目的は、今後益々強くなる基材の薄肉化の要求に対応するため、張力すなわち強度を高めた低熱膨張特性にも優れる固溶強化型オーステナイト鋼薄板を提供することである。
本発明者は、電子部材に使用される基材の薄肉化に伴う強度低下の問題を検討し、オーステナイト鋼に適正範囲の合金元素を添加し、固溶強化機構を利用することで強度特性を大きく改善できることを見いだし本発明に到達した。
即ち本発明は、質量%で、8〜15%のMoまたは10〜20%のWの何れかを含有し、28〜34%のNi、3〜8%のCo、1%以下のMn、残部Fe及び不純物でなる固溶強化型オーステナイト鋼薄板である。
前記の固溶強化型オーステナイト鋼薄板の厚さが300μm以下であることが好ましい。
本発明の固溶強化型オーステナイト鋼薄板は強度特性に優れているため、薄肉化に伴う強度低下を抑制する効果がある。したがって、これを用いることでエレクトロニクス部材の軽量化が可能となるとともに製造時のハンドリング性や変形量の低減による製品寸法精度向上につながる。
上述したように、本発明の重要な特徴は従来から用いられてきたFe−Ni系合金等のオーステナイト鋼よりも低熱膨張が得られるスーパーインバ―合金をベースに添加する固溶強化元素量を大幅に増やしたことにある。
本発明の固溶強化型オーステナイト鋼薄板において、各添加元素とその含有量の範囲を規定した理由は以下の通りである。なお、特に記載のない限り質量%として記す。
<Ni:28〜34%>
Niを28〜34%としたのはNiはオーステナイト構造を室温まで安定化させるとともに低熱膨張特性を得るためである。Niが34%を超えると熱膨張率が増加するとともに素材コストの大幅な増加を招く。一方でNiが28%よりも少なくなると室温でオーステナイト相が安定的に存在できなくなるとともに熱膨張係数の増加を招く。そのため、Niを28〜34%の範囲とした。前述のNiの効果をより確実に発揮するには、Ni上限を33%とするのが好ましく、また、Niの下限は30%とするのが好ましい。
<Co:3〜8%>
Coを3〜8%としたのはNiに置換して添加することで熱膨張係数が大幅に減少するためである。Co添加量が3%よりも少ない、もしくは8%を超えるとこの低熱膨張効果が得られないことからCoは3〜8%の範囲とした。前述のCoの効果をより確実に発揮するには、Co上限を7%とするのが好ましく、また、Coの下限は4%とするのが好ましい。
<Mn:1%以下>
Mnは薄板の製造工程で必要な熱間加工工程等の加工性を向上させる一方で熱膨張係数の増加を招くため1%を上限とする。Mnの熱間加工性向上効果をより確実に得るには、Mnの下限を0.5%とするのが好ましい。
<MoまたはWの何れかを、Mo:8〜15%、W:10〜20%>
MoとWは何れもオーステナイト中に置換型に固溶し、Fe原子半径との寸法差が大きいことから固溶強化能の高い元素である。さらに原子量が大きくFe中での拡散係数が小さいため長期に渡り相安定性が維持でき、強度と相安定性、低熱膨張特性が得られるためである。
MoまたはWが、それぞれ15%、20%を超えると大幅な熱膨張係数の増加を招いてしまう。したがってMoの上限は15%以下、Wの上限は20%以下とした。一方でMoまたはWがそれぞれ8%、10%よりも少なくなると基材の薄肉化に伴う強度低下を補えなくなる。そのため、MoまたはWは何れかを、Mo:8〜15%、W:10〜20%とした。Moの好ましい範囲は9%以上、10%以下であり、Wの好ましい範囲は11%以上、15%以下である。
<残部>
前述した添加元素以外の残部は実質的にFeである。しかし、製造上不可避的に混入する不純物は含まれる。不純物含有量は少ない方が好ましいが、以下の範囲であれば差し支えない。
P≦0.01%、S≦0.01%、Cu≦0.2%
前述した合金は、金属組織がオーステナイト相を呈する、Mo或いはWがマトリックス(基地)中に固溶することで、優れた強度が得られるものである。この効果を十分に発揮するには、その固溶強化型オーステナイト鋼薄板の厚さが300μm以下とするのが好ましい。300μm以下の厚さであれば、例えば、エッチングを施す用途にも好適となる。板厚が薄ければ薄いほど、本発明の強度向上の効果が発揮されることから、好ましくは200μm以下が良い。なお、本発明で言う薄板とは、厚さがおおよそ500μm以下となったものを言い、この厚さへの調整は冷間圧延が好ましい。
以下の実施例で本発明を更に詳しく説明する。
真空溶解で10kg鋼塊を作製し、熱間圧延を行い横断面が30mm×30mmの棒材を作製し、そこから厚さ2mm、幅25mm、長さ100mmの板材を放電加工により切り出し、冷間圧延と950℃×15minの焼鈍を繰返し、厚さ0.2mmの固溶強化型オーステナイト鋼薄板を作製した。化学組成を表1に示す。
Figure 0006460476
厚さ0.2mmの固溶強化型オーステナイト鋼薄板から各試験片を採取した。引張試験は上述した圧延材を500℃×15minで歪取り焼鈍を行い、平行部長20mm、幅25mmの引張試験片を作製し、引張速度2mm/min(破断まで一定)の条件で0.2%耐力、引張強さを測定した。熱膨張率は上述した圧延材から幅4mm、長さ19.5mmの試験片を切り出し、昇温速度5℃/minの条件下にて30〜100℃間の熱膨張係数を測定した。その結果を併せて表2に示す。
Figure 0006460476
Moを添加した本発明のNo.1のオーステナイト鋼薄板は0.2%耐力と引張強さが共に970MPa以上が得られた。また、Wを添加した本発明のNo.2では0.2%耐力と引張強さが共に900MPa以上が得られた。
また、MoやWの添加量の増加に伴い強度レベルが高まることが分かる。MoやWの添加量の増加に伴い、熱膨張係数も増加するが、本発明のオーステナイト鋼は熱膨張係数が10×10-6以下であり、一般的な鋼よりも低熱膨張特性を有している。
以上のことから、本発明は高い強度特性と低熱膨張特性に優れているため、軽量化やハンドリング性、製品の寸法精度が要求されるエレクトロニクス部材の用途に適用できる。

Claims (2)

  1. 質量%で、8〜15%のMoまたは10〜20%のWの何れかを含有し、28〜34%のNi、3〜8%のCo、1%以下のMn、残部Fe及び不純物でなることを特徴とする固溶強化型オーステナイト鋼薄板。
  2. 前記固溶強化型オーステナイト鋼薄板の厚さが300μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の固溶強化型オーステナイト鋼薄板。
JP2015068294A 2015-03-30 2015-03-30 固溶強化型オーステナイト鋼薄板 Active JP6460476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015068294A JP6460476B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 固溶強化型オーステナイト鋼薄板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015068294A JP6460476B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 固溶強化型オーステナイト鋼薄板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016188400A JP2016188400A (ja) 2016-11-04
JP6460476B2 true JP6460476B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=57239573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015068294A Active JP6460476B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 固溶強化型オーステナイト鋼薄板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6460476B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07216509A (ja) * 1994-02-01 1995-08-15 Hitachi Metals Ltd 高強度リードフレーム材料およびその製造方法
JPH11279709A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Nippon Chuzo Kk 高ヤング率低熱膨張鋳造合金およびその製造方法
JP4221451B2 (ja) * 2002-11-29 2009-02-12 凸版印刷株式会社 シャドウマスク用合金及びシャドウマスク用素材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016188400A (ja) 2016-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2015248303C1 (en) Austenitic stainless steel and method for producing the same
JP5533958B2 (ja) 打抜加工による鉄損劣化の小さい無方向性電磁鋼板
JP5462281B2 (ja) ステンレスオーステナイト低Niスチール合金
KR101932828B1 (ko) 구리합금선재 및 그 제조방법
CA2725206C (en) Iron-nickel alloy
KR101905784B1 (ko) 냉간에서의 코일 취급성이 우수한 고강도 α+β형 티타늄 합금 열연판 및 그 제조 방법
JP6598007B2 (ja) Fe−Ni系合金薄板の製造方法
EP3045557B1 (en) Zirconium-based amorphous alloy and preparation method therefor
CN112639144B (zh) 铜系合金材料及其制造方法以及由铜系合金材料构成的构件或部件
JP6244979B2 (ja) 低熱膨張合金
JP6372348B2 (ja) 低熱膨張合金
JP5347600B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
WO2014157146A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板およびそれを用いた高強度鋼材の製造方法
JPWO2019054390A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法
CN110088323B (zh) 包含双相不锈钢的制品及其用途
JP5317048B2 (ja) 抵抗合金の製造方法
JP6460475B2 (ja) 固溶強化型オーステナイト鋼薄板
JP2019044254A (ja) 金型
JP6460476B2 (ja) 固溶強化型オーステナイト鋼薄板
EP3521459B1 (en) METHOD FOR PRODUCING Fe-Ni-BASED ALLOY THIN PLATE AND Fe-Ni-BASED ALLOY THIN PLATE
JP6134553B2 (ja) 耐酸性良好な二相ステンレス鋼
JP4737614B2 (ja) Fe−Ni系合金板及びFe−Ni系合金板の製造方法
WO2021221003A1 (ja) 合金材およびその製造方法
JP2011162820A (ja) 高強度低熱膨張合金及びその製造法並びに精密機器
JP3939568B2 (ja) 加工性に優れた非磁性ステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6460476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350