JP6447782B2 - はんだ付け方法 - Google Patents

はんだ付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6447782B2
JP6447782B2 JP2018519977A JP2018519977A JP6447782B2 JP 6447782 B2 JP6447782 B2 JP 6447782B2 JP 2018519977 A JP2018519977 A JP 2018519977A JP 2018519977 A JP2018519977 A JP 2018519977A JP 6447782 B2 JP6447782 B2 JP 6447782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
flux
soldering
temperature
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018519977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018096917A1 (ja
Inventor
衛 角石
衛 角石
竜史 鵜飼
竜史 鵜飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=62195538&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6447782(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Publication of JPWO2018096917A1 publication Critical patent/JPWO2018096917A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6447782B2 publication Critical patent/JP6447782B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/203Fluxing, i.e. applying flux onto surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0646Solder baths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/38Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C12/00Alloys based on antimony or bismuth
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/08Treatments involving gases
    • H05K2203/085Using vacuum or low pressure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/111Preheating, e.g. before soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、電子部品をプリント基板上にはんだ付けするはんだ付け方法に関する。
一般に、電子部品をプリント基板上の電極(はんだ付け部)にはんだ付けを行う場合には、はんだペーストをプリント基板の電極に印刷法または吐出法により塗布し、その後、リフロー装置のチャンバー内においてそのプリント基板を予備加熱および本加熱することにより電子部品をプリント基板上にはんだ付けしている。
はんだペーストは、はんだ粉末とフラックスとが混合された接合材料により構成されている。近年では、リフロー後のはんだ付け部におけるフラックス残渣の洗浄工程が必要のない無残渣はんだペーストが、半導体業界や自動車業界等において広く利用されている。例えば、特許文献1には、常温で固体であり、リフロー温度で蒸発する固体溶剤と、常温で高粘性流体であり、リフロー温度で蒸発する高粘性溶剤と、残部、常温で液体であり、リフロー温度で蒸発する液体溶剤からなる無残渣ソルダペーストが記載されている。
また、フラックスの残渣対策としては、上述した無残渣ソルダペーストを用いる以外にも、フラックスレスのプリフォーム材を使用して電子部品をプリント基板上にはんだ付けする技術が知られている。例えば、特許文献2には、半導体素子と絶縁金属基板の接合に、フラックスレスの半田プリフォーム材を使用するパワーモジュールが記載されている。この場合、リフローは、フラックスレスのプリフォーム材を用いるため、還元雰囲気中で行われる。
特開2004−025305号公報 特開2008−172120号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されるはんだ付け方法では、以下のような問題がある。すなわち、特許文献1に記載のはんだ付け方法では、本加熱時においてフラックスが残った状態で大気圧下または窒素雰囲気下ではんだを溶融させるため、はんだが溶融する際にフラックスが飛散してしまい、そのフラックスの飛散による勢いではんだも飛散してしまう場合がある。フラックスが飛散する理由としては、フラックスに含有する溶剤成分の残留が考えられている。
そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、リフロー時におけるはんだの飛散を防止すると共に、はんだや電極の表面に形成される酸化膜を確実に除去することができるはんだ付け方法を提供することにある。
本発明に係るはんだ付け方法は、はんだ合金と無残渣用フラックスが混合されてなるはんだペーストを基板上のはんだ付け部に塗布し、当該はんだペースト上に電子部品を載置する第1の工程と、炉内を真空状態かつ第1の温度として前記基板を加熱することにより前記はんだペーストに含まれる前記無残渣用フラックスを揮発させて無残渣の状態(フラックス残渣の量がフラックス中の1質量%以下)とする第2の工程と、前記炉内を還元雰囲気で第2の温度として前記基板を加熱することにより少なくとも前記はんだ付け部の酸化膜を除去する第3の工程と、前記炉内を真空状態でかつ前記第2の温度よりも高い第3の温度として前記基板を加熱することにより前記はんだペーストに含まれるはんだを溶融させる第4の工程と、を有するものである。

本発明によれば、リフロー時における、はんだの飛散を防止することができると共にはんだや電極の表面に形成される酸化膜を確実に除去することができる。
本発明の一実施の形態に係るはんだ付け方法の工程の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係るはんだ付け方法の工程の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係るはんだ付け方法の工程の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係るはんだ付け方法の工程の一例を示す図である。 リフロー時におけるチャンバー内の温度と気圧との関係の一例を示す図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
[はんだ付け方法の工程例]
図1A〜図1Dは、本発明に係るはんだ付け方法における半導体装置の製造工程の一例を示している。図2は、リフロー時におけるチャンバー内の温度と気圧との関係(温度プロファイル)の一例を示している。図2において、左側の縦軸はチャンバー内の温度を示し、右側の縦軸はチャンバー内の気圧を示し、横軸は時間を示している。
本実施の形態においてリフロー装置100としては、ギ酸還元を利用したはんだ付けを行うリフロー装置を用いている。なお、ギ酸還元を利用したリフロー装置は、公知であるため、詳細な説明については省略する。
まず、プリント基板10の電極(はんだ付け部)と同一箇所に開口部が形成されたメタルマスクを用意し、このメタルマスクの開口部をプリント基板10の電極に位置合わせした後にプリント基板10上に載置する。続けて、メタルマスク上に置いたはんだペースト20をスキージを移動させることによりメタルマスクの開口部内に充填する。はんだペースト20には、例えば、Sn−3.0Ag−0.5Cuからなるはんだ合金と無残渣用フラックスとを混合させたものが用いられる。メタルマスクの開口部の開口寸法や厚みを調整することで、任意の大きさの電極等に対応したはんだペースト20を形成できる。続けて、図1Aに示すように、メタルマスクをプリント基板10上から取り外した後、はんだペースト20上に電子部品30を載置する(第1の工程)。
次に、図1Bに示すように、電子部品30が実装されたプリント基板10をリフロー装置100のチャンバー内に搬送する。チャンバー内は、図2に示すように、区間Aのプリヒート時において、チャンバー内が真空状態とされると共に150〜180℃(第1の温度)に設定される。真空度としては、例えば10〜100Paであることが好ましい。これにより、図1Cに示すように、はんだペースト20に含有するフラックスが完全に揮発した無残渣の状態となり、プリント基板10上にははんだ粉末22のみが残った状態となる(第2の工程)。なお、本実施の形態において、図1Cに示すフラックスが揮発した状態の「無残渣」には、上述したようにフラックスが完全に揮発してフラックス残渣が皆無となる場合の他、フラックス残渣がほとんど見られない、具体的にはフラックス残渣の量がフラックス中の1質量%以下となる場合も含まれる。
次に、図2に示すように、区間Bの還元において、リフロー装置100のチャンバー内にギ酸が供給されると共に、チャンバー内が真空状態から大気圧状態とされる。また、本加熱時におけるチャンバー内の温度は、第1の温度以上ではんだの溶融温度より低い温度(第2の温度)に設定される。好ましくは、はんだの溶融温度より10℃〜20℃低い温度に設定される。これにより、チャンバー内に供給されたギ酸成分が、プリント基板10の電極やはんだの表面に形成された酸化膜を還元させ、電極やはんだ表面の酸化膜を除去する。つまり、フラックスレスでも、電極やはんだ表面の酸化膜を除去することができる(第3の工程)。
次に、図2に示すように、区間Cの本加熱では、チャンバー内のギ酸が排気されると共に、チャンバー内が大気圧状態から真空状態とされる。真空度としては、例えば10〜100Paであることが好ましい。また、本加熱時におけるチャンバー内の温度は、はんだの溶融温度より20℃〜50℃、好ましくは20℃〜30℃高い温度(第3の温度)に設定される。これにより、図1Dに示すように、はんだが溶融することで、電子部品30がプリント基板10上の電極に接合される(第4の工程)。はんだの溶融時は、フラックスが揮発して残っていないので、はんだの飛散も防止される。本実施の形態では、このような一連の工程により電子部品30をはんだペースト20を介してプリント基板10上にはんだ付けする。
次に、チャンバー内の温度や気圧等のリフロー条件を変更してリフローを行った場合におけるリフロー後のボイドの発生、フラックス残渣、はんだの飛散のそれぞれを検証した。リフロー装置には、ATV Technologie Gmbh社製のSRO700を用いた。
まず、Sn−3.0Ag−0.5Cuからなるはんだ粉末を作製し、無残渣用フラックスであるNRB60とはんだ粉末とを混合してはんだペーストを作製した。続けて、銅板上にはんだペーストを塗布し、そのはんだペースト上に8mm角のSiチップを載置した後、チャンバー内の温度や気圧等のリフロー条件を変更してはんだ付けを行った。最後に、はんだ付けを行った銅板をX線検査装置を用いて、リフロー後におけるボイドの発生およびはんだの飛散の確認、電子顕微鏡を用いてフラックス残渣の確認を行った。
(1)ボイドの評価方法
X線の倍率を7倍とし、画像処理ソフトによりボイド率の測定を行った。
○:ボイド率が1%以下であった。
×:ボイド率が1%超であった。
(2)はんだ付けの評価方法
はんだ付けが正常に行えていたら○とし、はんだ付けが出来ていなかったら×とした。
表1は、各リフロー条件でのリフロー後におけるボイドの発生、フラックス残渣およびはんだの飛散の結果を示している。
Figure 0006447782
実施例1では、表1に示すように、区間Aでのプリヒート時に真空状態にてはんだペーストを加熱してフラックスを完全に揮発させるので、リフロー後においてもフラックス残渣が確認されなかった。また、区間Cでの本加熱時において、すでにフラックスは揮発しているので、フラックスに起因するはんだの飛散も確認されなかった。さらに、ギ酸により酸化膜を除去するので、はんだ付けも正常に行うことができる。はんだの溶融時は真空状態のためボイドの発生も確認されなかった。
これに対し、比較例1では、表1に示すように、区間Aにおいて真空状態にしないためフラックスを完全に揮発させることができない。そのため、区間Cにおいてはんだを溶融させたとき、フラックスがボイドとして残ってしまった。その後、本加熱を行う間に残っていたフラックスが揮発し、はんだの飛散を発生させてしまった。比較例2では、区間Bのギ酸による還元を1分間しか行っていないため、酸化膜が十分に除去されずに残ってしまい、はんだ付けを行うことができなかった。比較例3では、区間Cを真空状態にしていない。また、区間Bにおいてギ酸により酸化膜の除去を行っており、ギ酸の供給を止めたとしてもはんだの周りにはギ酸が残ってしまうため、はんだを溶融させた際にギ酸がボイドとして残ってしまった。
以上説明したように、本実施の形態によれば、プリヒート時間を従来よりも長く設定すると共にこのときチャンバー内を真空状態とするので、プリヒート時においてフラックスを完全に揮発させることができ、はんだ溶融時におけるはんだの飛散を確実に防止することができる。また、この場合でも、ギ酸雰囲気リフローを採用しているので、フラックスレスでのはんだ付けを行うことができる。ギ酸を用いてリフローを行ったが、水素など還元雰囲気でリフローが行えれば良い。これにより、ボイドレスではんだ飛散を防止しながらはんだ付けを行うことができ、かつ、フラックス洗浄工程を省略することができる。また、フラックスは酸化膜除去に必要な活性剤を含まなくても良い。
また、本実施の形態によれば、メタルマスクを用いてはんだペースト20を電極上に塗布するので、はんだ粉末22ははんだ粉末にできれば如何なる組成であっても用いることができる。例えば、プリフォームとして加工することが困難な難加工性のSn−Sb系やBi−Sn系はんだ等を使用することもできる。難加工性の条件としては、はんだ合金の引張強度(引張強さ)が55MPa以上、伸び(破断伸び)が40%以下、0.2%耐力(オフセット法)が40MPa以上である。伸びは金属加工に関する特性であり、伸び率が小さいと形成加工が困難になる。引張強さ、破断伸び、0.2%耐力の各測定方法は、JIS Z 2241に準拠する。0.2%耐力は塑性変形が開始する荷重であり、この値が高いと加工に必要な力が大きくなる。引張強度は打ち抜き加工に必要な力を求める指標として用いられる場合があり、この値が高いと打ち抜き加工が困難になる。これらの条件を満たすと、はんだを薄く伸ばすことができなかったり、打ち抜きを行った際、亀裂や欠けが生じたりする。このような特性を示すはんだ合金として、例えば、Sbが10質量%以上含有するSn−Sb系はんだ合金やBiが80質量%以上含有するBi−Sn系はんだ合金が挙げられる。また、メタルマスクの開口径や厚みを調整することで、半導体素子や電極の形状や大きさに応じて任意の大きさではんだペースト20を形成することができる。つまり、難加工性のはんだ材料を用いた場合でも、はんだ形状を自由に設計することができる。
なお、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は、上述した実施の形態に記載の範囲には限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述した実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能である。
10 プリント基板(基板)
20 はんだペースト
22 はんだ粉末
24 フラックス
30 電子部品

Claims (3)

  1. はんだ合金と無残渣用フラックスが混合されてなるはんだペーストを基板上のはんだ付け部に塗布し、当該はんだペースト上に電子部品を載置する第1の工程と、
    炉内を真空状態かつ第1の温度として前記基板を加熱することにより前記はんだペーストに含まれる前記無残渣用フラックスを揮発させて無残渣の状態(フラックス残渣の量がフラックス中の1質量%以下)とする第2の工程と、
    前記炉内を還元雰囲気で第2の温度として前記基板を加熱することにより少なくとも前記はんだ付け部の酸化膜を除去する第3の工程と、
    前記炉内を真空状態でかつ前記第2の温度よりも高い第3の温度として前記基板を加熱することにより前記はんだペーストに含まれるはんだを溶融させる第4の工程と、
    を有することを特徴とするはんだ付け方法。
  2. 前記第1の工程において、前記基板上の前記はんだ付け部に対応する部分が開口された開口部を有するメタルマスクを用いて、前記基板上の前記はんだ付け部に前記はんだペーストを塗布する
    ことを特徴とする請求項1に記載のはんだ付け方法。
  3. 前記はんだ合金は、引張強度が55MPa以上、伸びが40%以下、0.2%耐力が40MPa以上である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のはんだ付け方法。
JP2018519977A 2016-11-22 2017-11-06 はんだ付け方法 Active JP6447782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016226419 2016-11-22
JP2016226419 2016-11-22
PCT/JP2017/039984 WO2018096917A1 (ja) 2016-11-22 2017-11-06 はんだ付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018096917A1 JPWO2018096917A1 (ja) 2018-11-22
JP6447782B2 true JP6447782B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=62195538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519977A Active JP6447782B2 (ja) 2016-11-22 2017-11-06 はんだ付け方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10645818B2 (ja)
EP (1) EP3547809B1 (ja)
JP (1) JP6447782B2 (ja)
KR (1) KR102045186B1 (ja)
CN (1) CN109923951B (ja)
HU (1) HUE056788T2 (ja)
MX (1) MX2019005800A (ja)
MY (1) MY176643A (ja)
PH (1) PH12019501140B1 (ja)
TW (1) TWI663011B (ja)
WO (1) WO2018096917A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11205530B1 (en) * 2017-12-13 2021-12-21 Triad National Security, Llc Technique for constructing high gradient insulators
JP6709944B2 (ja) * 2018-10-01 2020-06-17 株式会社弘輝 接合構造体の製造方法
JP7291320B2 (ja) * 2018-10-26 2023-06-15 株式会社日本スペリア社 はんだ接合部の製造方法
WO2021020213A1 (ja) * 2019-07-26 2021-02-04 株式会社オリジン はんだ付製品製造装置及びはんだ付製品の製造方法
WO2021059456A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 オー・エム・シー株式会社 レーザー式ハンダ付け方法とその装置
CN110948073A (zh) * 2019-11-29 2020-04-03 北京原宏达技术有限公司 一种发动机缸盖的制造方法
JP7145839B2 (ja) * 2019-12-18 2022-10-03 株式会社オリジン はんだ付け基板の製造方法及びはんだ付け装置
TWI733301B (zh) * 2020-01-09 2021-07-11 廣化科技股份有限公司 焊料膏組成物及包含其之焊接方法
CN113600953B (zh) * 2021-08-27 2022-08-02 上海航天电子通讯设备研究所 一种真空汽相焊接方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6471115B1 (en) * 1990-02-19 2002-10-29 Hitachi, Ltd. Process for manufacturing electronic circuit devices
US5139193A (en) * 1990-06-04 1992-08-18 Toddco General, Inc. Fluxless resoldering system and fluxless soldering process
JP3043435B2 (ja) 1990-12-01 2000-05-22 松下電器産業株式会社 リフロー半田付け装置およびリフロー半田付け方法
US5121875A (en) * 1991-02-22 1992-06-16 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Wave soldering in a protective atmosphere enclosure over a solder pot
US5776551A (en) * 1996-12-23 1998-07-07 Lsi Logic Corporation Use of plasma activated NF3 to clean solder bumps on a device
US6409070B1 (en) * 2000-06-28 2002-06-25 Advanced Micro Devices, Inc. Minimizing flux residue by controlling amount of moisture during reflow
US6776330B2 (en) * 2001-09-10 2004-08-17 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen fluxless soldering by electron attachment
JP4220166B2 (ja) 2002-02-19 2009-02-04 株式会社日立製作所 ストレージエリアネットワークシステムのアクセス制御方法
US6926190B2 (en) * 2002-03-25 2005-08-09 Micron Technology, Inc. Integrated circuit assemblies and assembly methods
JP4079026B2 (ja) 2002-04-16 2008-04-23 唯知 須賀 無残渣ソルダペースト
US7079370B2 (en) * 2003-04-28 2006-07-18 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus and method for removal of surface oxides via fluxless technique electron attachment and remote ion generation
JP2005271059A (ja) 2004-03-26 2005-10-06 Toyota Motor Corp 接合構造体および接合構造体の製造方法
JP2006167735A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Hitachi Ltd 機器、構造材等の製造法
JP2007109859A (ja) 2005-10-13 2007-04-26 Nec Electronics Corp 電子部品の製造方法
US7434719B2 (en) * 2005-12-09 2008-10-14 Air Products And Chemicals, Inc. Addition of D2 to H2 to detect and calibrate atomic hydrogen formed by dissociative electron attachment
JP4861200B2 (ja) 2007-01-15 2012-01-25 シャープ株式会社 パワーモジュール
GB0703172D0 (en) * 2007-02-19 2007-03-28 Pa Knowledge Ltd Printed circuit boards
JP5378078B2 (ja) * 2009-06-19 2013-12-25 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
DE102009028865B4 (de) 2009-08-25 2013-03-21 Smt Maschinen- Und Vertriebs Gmbh & Co. Kg Vakuum-Reflowlötanlage
CN102543893B (zh) * 2010-12-17 2014-12-17 株式会社东芝 半导体器件的制造方法
US9053894B2 (en) * 2011-02-09 2015-06-09 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus and method for removal of surface oxides via fluxless technique involving electron attachment
JP5453385B2 (ja) * 2011-12-26 2014-03-26 千住金属工業株式会社 ソルダペースト
WO2013101241A1 (en) * 2011-12-31 2013-07-04 Intel Corporation Organic thin film passivation of metal interconnections
JP2015082630A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 有限会社ヨコタテクニカ 粉末半田を使った半田付け方法及びフラックスレス連続リフロー炉
EP3124166B1 (en) 2014-03-25 2019-10-23 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Coated solder material and method for producing same
EP3278920B1 (en) 2014-04-02 2020-03-04 Senju Metal Industry Co., Ltd. Use of a solder alloy for bonding in a module
JP6424610B2 (ja) * 2014-04-23 2018-11-21 ソニー株式会社 半導体装置、および製造方法
US20170207193A1 (en) * 2014-07-20 2017-07-20 X-Celeprint Limited Apparatus and methods for micro-transfer-printing
US9508667B2 (en) * 2014-12-23 2016-11-29 Intel Corporation Formation of solder and copper interconnect structures and associated techniques and configurations
US10610981B2 (en) 2015-09-30 2020-04-07 Origin Company, Limited Solder paste for reduction gas, and method for producing soldered product
US9691747B1 (en) * 2015-12-21 2017-06-27 International Business Machines Corporation Manufacture of wafer—panel die package assembly technology

Also Published As

Publication number Publication date
PH12019501140A1 (en) 2019-08-19
EP3547809A4 (en) 2020-07-08
TWI663011B (zh) 2019-06-21
HUE056788T2 (hu) 2022-03-28
PH12019501140B1 (en) 2019-08-19
US20190373741A1 (en) 2019-12-05
TW201834775A (zh) 2018-10-01
MX2019005800A (es) 2019-08-21
MY176643A (en) 2020-08-19
KR20190077574A (ko) 2019-07-03
EP3547809A1 (en) 2019-10-02
JPWO2018096917A1 (ja) 2018-11-22
KR102045186B1 (ko) 2019-11-14
US10645818B2 (en) 2020-05-05
WO2018096917A1 (ja) 2018-05-31
EP3547809B1 (en) 2021-10-20
CN109923951A (zh) 2019-06-21
CN109923951B (zh) 2020-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6447782B2 (ja) はんだ付け方法
US7793820B2 (en) Solder preform and a process for its manufacture
KR100999331B1 (ko) 납프리 땜납 합금
JP4391276B2 (ja) 半導体実装用半田合金とその製造方法、及び半田ボール、電子部材
JP6511768B2 (ja) はんだバンプの形成方法
JP2011147982A (ja) はんだ、電子部品、及び電子部品の製造方法
JP2004034099A (ja) はんだおよびそれを用いた実装品
JP4008799B2 (ja) 無鉛はんだペースト組成物およびはんだ付け方法
Tao et al. Reflow of tiny 01005 capacitor/SAC305 solder joints in protective atmosphere
JP6089243B2 (ja) 接合構造体の製造方法
TW201350250A (zh) 焊料合金
CN110603120B (zh) 焊膏用助焊剂、焊膏、使用焊膏的焊锡凸块的形成方法及接合体的制造方法
EP2974818A1 (en) Solder alloy and joint thereof
JP6511773B2 (ja) Au−Sn合金はんだペースト、Au−Sn合金はんだペーストの製造方法、Au−Sn合金はんだ層の製造方法
JP6506046B2 (ja) はんだバンプのリフロー方法
JP6111584B2 (ja) はんだバンプの製造方法
JP2008027588A (ja) 導電性フィラー、及び中温はんだ材料
TW201629237A (zh) Au-Sn合金焊膏、Au-Sn合金焊料層之製造方法及Au-Sn合金焊料層
JP2016140870A (ja) はんだバンプの形成方法
US6416597B1 (en) Solder composition and a method for making the same
US20170348806A1 (en) Solder paste
TW202021717A (zh) 接合結構體之製造方法
JPWO2019117041A1 (ja) ソルダペースト、接合構造体及び接合構造体の製造方法
JP2017148862A (ja) はんだペースト
JP2000176677A (ja) 半田及び微細パウダ―分散フラックス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180418

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180418

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6447782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250