JP6446458B2 - Mriシステムの超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムおよび方法 - Google Patents

Mriシステムの超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6446458B2
JP6446458B2 JP2016538696A JP2016538696A JP6446458B2 JP 6446458 B2 JP6446458 B2 JP 6446458B2 JP 2016538696 A JP2016538696 A JP 2016538696A JP 2016538696 A JP2016538696 A JP 2016538696A JP 6446458 B2 JP6446458 B2 JP 6446458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
main
mri
assembly
gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016538696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017500112A5 (ja
JP2017500112A (ja
Inventor
シェン,ウェイジュン
ヘイブンズ,ティモシー・ジョン
ジアン,ロンツィ
ツァン,ツェンユー
モガタダカラ,ヴェンカタ・キショー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017500112A publication Critical patent/JP2017500112A/ja
Publication of JP2017500112A5 publication Critical patent/JP2017500112A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6446458B2 publication Critical patent/JP6446458B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/381Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets
    • G01R33/3815Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets with superconducting coils, e.g. power supply therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/30Sample handling arrangements, e.g. sample cells, spinning mechanisms
    • G01R33/307Sample handling arrangements, e.g. sample cells, spinning mechanisms specially adapted for moving the sample relative to the MR system, e.g. spinning mechanisms, flow cells or means for positioning the sample inside a spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34015Temperature-controlled RF coils
    • G01R33/34023Superconducting RF coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/385Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using gradient magnetic field coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/389Field stabilisation, e.g. by field measurements and control means or indirectly by current stabilisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/546Interface between the MR system and the user, e.g. for controlling the operation of the MR system or for the design of pulse sequences
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/005Methods and means for increasing the stored energy in superconductive coils by increments (flux pumps)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明は、一般に磁気共鳴撮像(MRI)システムに関し、特にMRIシステムの超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムおよび方法に関する。
磁気共鳴撮像(MRI)は、X線その他の電離放射線を用いることなく、人体内部の画像を生成できる医用撮像モダリティである。MRIは、強く均一な静磁場(すなわち「主磁場」)を生成するために、強力な磁石を使用する。人体または人体の一部が主磁場に置かれると、組織水の水素原子核に関連する核スピンが偏極する。つまり、このようなスピンに関連する磁気モーメントが、主磁場の方向に優先的に並び、結果として、その軸線(慣習により「z軸」)に沿って小さな正味の組織磁化が得られる。MRIシステムは、電流が印加されたときに、より振幅の小さい、空間的に変化する磁場を生成する、勾配コイルと呼ばれる構成部品をさらに備える。勾配コイルは通常、z軸に沿って位置合わせされ、x、y、またはz軸のうちの1つに沿った位置で、振幅が線形に変化する磁場成分を生成するように設計される。勾配コイルの効果は、単軸に沿って磁界強度に小さな勾配を生成することであり、それに付随して、核スピンの共鳴周波数に小さな勾配を生成する。身体の各位置で特徴的な共鳴周波数を生成して、MR信号を「空間的にエンコードする」ために、直交する軸線を有する3つの勾配コイルが用いられる。高周波(RF)コイルは、水素原子核の共鳴周波数で、または共鳴周波数付近でRFエネルギーのパルスを生成するために用いられる。RFコイルは、制御された方式で核スピン系にエネルギーを付加するために使用される。核スピンが緩和されて静止エネルギー状態に戻ると、核スピンはエネルギーをRF信号の形態で放出する。信号はMRIシステムによって検知され、コンピュータおよび知られている再構成アルゴリズムを用いて画像に変換される。
MRIシステムは、主磁場B0を発生させるために、超伝導磁石を使用することができる。超伝導磁石は、コイルを抵抗ゼロの超伝導状態にするように、超伝導コイルの温度を適切な臨界温度未満に維持するために設計された低温槽(または磁石容器)内で、極低温環境に封入された超伝導コイルを含む。例えば、超伝導磁石の巻線は、超伝導動作のため臨界温度未満の温度を維持するように、液体ヘリウム浴または液体ヘリウム容器に浸されてもよい。MRIシステムの設置および始動中は、超伝導磁石は、適切な主磁場の強度を生成するために、電流を誘導することによってエネルギーを与えられる(またはランピングされる)。通常は、超伝導磁石コイルに電流を供給するために、大きな電源(例えば1000アンペア)を用いることができる。
超伝導磁石は、MRIシステムの設置後の運転寿命の間は、追加のエネルギーをさらに必要とする場合がある。MRIシステムは、撮像ボリュームにおいて均一な主磁場を必要とするが、しかしながら主磁場は、磁石の欠陥等の様々な要因により、設置後の時間の経過と共に変動し減衰する場合がある。主磁場の変化または変動は、データ取得およびMR画像の再構成を含む、MRIシステムの性能に悪影響を及ぼす場合がある。したがって、主磁場を適切な強度に戻す(例えば増加させる)ための保守中に、超伝導磁石へのエネルギーの供給が必要な場合がある。上述したように、通常は、超伝導磁石にエネルギーを供給するために、大きな電源が使用される。
しかしながら、超伝導磁石にエネルギーを与える従来の方法には、いくつかの欠点がある。大きな電源は、重くて高価な場合がある。また、電源は、低温槽に接続され、超伝導磁石の主コイルが必要とする高電流を扱うように設計された、定格電流が大きい電流リードを使用する場合がある。低温槽内の主コイルへの接続は、取り替えるのに費用がかかる液体ヘリウムの損失につながり得る。
液体ヘリウムの損失を削減するかまたは排除し、MRIシステムを設置、運転、ならびに点検する費用を削減する、超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムおよび方法を提供することが望ましい。
英国特許第2457729号明細書
一実施形態によれば、磁気共鳴撮像(MRI)システムの超伝導磁石の主コイルにエネルギーを与えるシステムは、ハウジングを含む低温槽と、低温槽のハウジング内に配置された第1のコイルと、第1のコイルに結合され、低温槽のハウジングの外部に配置された第2のコイルであって、第2のコイルは、主コイルに誘導結合するように構成される、第2のコイルと、第1のコイルおよび第2のコイルに結合され、主コイルに電流を誘起するために、第1のコイルおよび第2のコイルを制御するように構成されたコントローラとを備える。
別の実施形態によれば、磁気共鳴撮像(MRI)システムの超伝導磁石の主コイルにエネルギーを与えるシステムであって、ハウジングを有する、低温槽に配置された超伝導磁石は、低温槽のハウジングの外部に配置された第1のコイルと、第1のコイルに結合され、低温槽のハウジングの外部に配置された第2のコイルであって、主コイルに誘導結合するように構成される第2のコイルと、第1のコイルおよび第2のコイルに結合され、主コイルに電流を誘起するために、第1のコイルおよび第2のコイルを制御するように構成されたコントローラとを備える。
本発明は、同一の参照符号が同一の部品を示す添付の図面と併せて、以下の詳細な説明を読むことによって、より完全に理解されるようになるであろう。
一実施形態による、例示的な磁気共鳴撮像(MRI)システムの概略ブロック図である。 一実施形態による、共鳴アセンブリの概略側面図である。 一実施形態による、超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムの概略回路図である。 一実施形態による、超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムの概略回路図である。 一実施形態による、超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムで使用するための、持ち運び可能な装置の概略ブロック図である。 一実施形態による、超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムで使用するための、持ち運び可能な装置の概略ブロック図である。
図1は、一実施形態による、例示的な磁気共鳴撮像(MRI)システムの概略ブロック図である。MRIシステム10の動作は、キーボードその他の入力装置13、制御パネル14、および表示装置16を含む、オペレータコンソール12から制御される。コンソール12は、リンク18を介してコンピュータシステム20と通信して、MRIスキャンを指示し、結果画像を表示し、画像の画像処理を実行し、かつデータおよび画像を記録するための、オペレータ用のインターフェースを提供する。コンピュータシステム20は、例えばバックプレーン20aを使用することによって提供される、電気的接続および/またはデータ接続を介して相互に通信する、いくつかのモジュールを含む。データ接続は、直接的な有線リンクであってもよく、あるいは光ファイバー接続、または無線通信リンク等であってもよい。コンピュータシステム20のモジュールは、画像プロセッサモジュール22、CPUモジュール24、および画像データアレイを記憶するためのフレームバッファを有することができる、メモリモジュール26を含む。代替的な実施形態では、画像プロセッサモジュール22は、CPUモジュール24の画像処理機能に置き換えられてもよい。コンピュータシステム20は、記録媒体装置、恒久的またはバックアップのメモリ記憶装置、あるいはネットワークにリンクされる。また、コンピュータシステム20は、リンク34を介して別個のシステム制御コンピュータ32と通信することができる。入力装置13は、マウス、ジョイスティック、キーボード、トラックボール、タッチ式スクリーン、ライトワンド、音声制御、または任意の類似もしくは同等の入力装置を含んでもよく、また、対話型の形状指示(interactive geometry prescription)に使用されてもよい。
システム制御コンピュータ32は、電気的接続および/またはデータ接続32aを介して相互に通信する1つの組のモジュールを含む。データ接続32aは、直接的な有線リンクであってもよく、あるいは光ファイバー接続、または無線通信リンク等であってもよい。代替的な実施形態では、コンピュータシステム20およびシステム制御コンピュータ32のモジュールは、同じコンピュータシステムまたは複数のコンピュータシステムに実装されてもよい。システム制御コンピュータ32のモジュールは、通信リンク40を介してオペレータコンソール12に接続された、CPUモジュール36、およびパルス発生器モジュール38を含む。あるいは、パルス発生器モジュール38は、スキャナ装置(例えば、共鳴アセンブリ52)に組み込まれてもよい。リンク40を介して、システム制御コンピュータ32は、実行されるべきスキャン配列を指示するオペレータからのコマンドを受信する。パルス発生器モジュール38は、RFパルスのタイミング、強度、および形状、ならびに生成されるパルス配列と、データ取得ウィンドウのタイミングおよび長さとを記述している命令、コマンド、および/または要求を送信することによって、所望のパルス配列を行う(すなわち、実行する)システムの構成部品を動作させる。パルス発生器モジュール38は、勾配増幅器システム42に接続されており、スキャン中に使用されるべき勾配パルスのタイミングおよび形状を制御する勾配波形と呼ばれるデータを生成する。また、パルス発生器モジュール38は、患者に取り付けられた電極からのECG信号等の、患者に接続されたいくつかの異なるセンサからの信号を受信する、生体的収集コントローラ(physiological acquisition controller)44から患者データを受信してもよい。パルス発生器モジュール38は、患者および磁石システムの状態に関連する様々なセンサからの信号を受信する、スキャンルームインターフェース回路46に接続されている。また、スキャンルームインターフェース回路46を介して、患者位置決めシステム48は、スキャンのために患者テーブルを所望の位置に移動させるコマンドを受信する。
パルス発生器モジュール38によって生成された勾配波形は、G増幅器、G増幅器、およびG増幅器からなる勾配増幅器システム42に印加される。各勾配増幅器は、全体として50で示されている勾配コイルアセンブリの、対応する物理的な勾配コイルを励起して、取得される信号を空間的にエンコードするために使用される磁場勾配パルスを生成する。勾配コイルアセンブリ50は、超伝導主コイル54を有する偏極用超伝導磁石(polarizing superconducting magnet)を含む、共鳴アセンブリ52の一部を形成している。共鳴アセンブリ52は、全身用のRFコイル56、あるいは表面または並列撮像コイル76、もしくはこれらの両方を含んでもよい。RFコイルアセンブリのコイル56、76は、送信および受信の両用であるか、もしくは送信専用または受信専用に構成されてもよい。患者または撮像対象70は、共鳴アセンブリ52の円筒形の患者撮像ボリューム(patient imaging volume)72内に配置することができる。システム制御コンピュータ32のトランシーバモジュール58は、RF増幅器60によって増幅され、送信/受信スイッチ62によってRFコイル56、76に結合されるパルスを生成する。患者の励起核によって放出された、結果として得られた信号は、同じ全身用のRFコイル56によって検知され、送信/受信スイッチ62を介して前置増幅器64に結合することができる。あるいは、励起核によって放出された信号は、並列または表面コイル76などの別個の受信コイルによって検知されてもよい。増幅されたMR信号は、トランシーバ58の受信部で復調され、フィルタリングされ、かつデジタル化される。送信/受信スイッチ62は、パルス発生器モジュール38からの信号によって、送信モード中はRF増幅器60を全身用のRFコイル56に電気的に接続し、受信モード中は前置増幅器64を全身用のRFコイル56に電気的に接続するように制御される。また、送信/受信スイッチ62は、別個のRFコイル(例えば、並列または表面コイル76)を、送信モードまたは受信モードのいずれでも使用可能にすることができる。
RFコイル56、あるいは並列または表面コイル76によって検知されたMR信号は、トランシーバモジュール58によってデジタル化されて、システム制御コンピュータ32のメモリモジュール66に伝達される。通常、MR信号に対応するデータのフレームは、画像を生成するために後に変換されるまでメモリモジュール66に一時的に記憶される。アレイプロセッサ68では、MR信号から画像を生成するために、知られている変換法、最も一般的にはフーリエ変換を使用する。これらの画像は、リンク34を介してコンピュータシステム20に伝達され、ここで画像はメモリに記憶される。オペレータコンソール12から受信したコマンドに応答して、この画像データは、長期記憶で記録されてもよく、もしくは画像プロセッサ22によってさらに処理され、オペレータコンソール12に伝達されて表示装置16に表示されてもよい。
図2は、一実施形態による、共鳴アセンブリの概略側面図である。共鳴アセンブリ200は、図1に示したMRIシステム10などのMRIシステムで用いることができる。共鳴アセンブリ200は、形状が円筒形であり、多くの部品の中に、超伝導磁石202、勾配コイルアセンブリ204、およびRFコイル206を含む。カバー、支持体、懸架部材、端部キャップ、ブラケット等の様々な他の部品は、明瞭にするために図2では省略されている。円筒形の患者ボリュームまたはボア208は、患者ボアチューブ210で囲まれている。RFコイル206は円筒形であり、患者ボアチューブ210の外面の周りに配置され、かつ円筒形の勾配コイルアセンブリ204の内部に取り付けられている。勾配コイルアセンブリ204は、離間された同軸の関係でRFコイル206の周りに配置され、かつ勾配コイルアセンブリ204は、RFコイル206を円周方向に囲んでいる。勾配コイルアセンブリ204は、磁石202の常温ボア250の内部に取り付けられ、磁石202によって円周方向に囲まれている。
患者または撮像対象212は、患者テーブルまたはクレードル216に載せて、中心軸線(例えば、z軸)214に沿って共鳴アセンブリ200の中に入れることができる。患者テーブルまたはクレードル216は、共鳴アセンブリの「患者端部」242で共鳴アセンブリの中に入れられ、反対側の端部は「点検端部」240である。中心軸線214は、磁石202が発生させる主磁場Boの方向と平行な共鳴アセンブリ200のチューブ軸線に沿って位置合わせされる。RFコイル206は、患者または対象212に対して高周波パルス(または複数のパルス)を印加するために用いることができ、またMR撮像の分野でよく知られているように、対象212から戻されるMR情報を受信するために用いることができる。勾配コイルアセンブリ204は、知られている方法で撮像ボリューム内の点を空間的にエンコードするために用いられる、経時的な勾配磁気パルスを発生させる。
超伝導磁石202は、例えば、その各々が大電流を伝達可能な、半径方向に位置合わせされ、かつ長手方向に離間されたいくつかの超伝導主コイル218を含むことができる。超伝導主コイル218は、患者ボリューム208内に、磁場B0を生成するように設計される。バッキングコイル252の外側の1つの組は、例えば、浮遊磁場の制御をもたらすために用いられる。1つの組の超伝導シールドコイル270(例えば可動金属コイル)は、例えば外部からの電磁妨害による干渉を防止するために用いられる。超伝導主コイル218、バッキングコイル252、およびシールドコイル270は、低温槽222内の極低温環境に封入されている。この極低温環境は、超伝導コイル218、252、270がゼロ抵抗の超伝導状態になるように、超伝導コイル218、252、270の温度を適切な臨界温度未満に維持するために設計される。低温槽222は、例えば、磁石巻線を知られている方法で収容かつ冷却するために、ヘリウム容器254、および熱シールド(図示せず)を含むことができる。超伝導磁石202は、低温容器等の真空容器220によって封入されている。真空容器220は、真空を維持し、極低温環境に熱が伝達されるのを防止するように構成されている。真空容器220の内側の円筒形の表面によって、常温ボア250が画定される。リード272は、様々な超伝導コイル218、252、270に電流入力をもたらすために用いられる。
勾配コイルアセンブリ204は、例えば、自己シールド式の勾配コイルアセンブリであってもよい。勾配コイルアセンブリ204は、共通の軸線214に対して同心配置で配置された、円筒形の内側勾配コイルアセンブリまたは巻線224、ならびに円筒形の外側勾配コイルアセンブリまたは巻線226を備える。内側勾配コイルアセンブリ224は内側の(すなわち、主の)X、Y、およびZの勾配コイルを含み、また外側勾配コイルアセンブリ226は外側の(すなわち、シールド用の)X、Y、およびZのそれぞれの勾配コイルを含む。勾配コイルアセンブリ204のコイルは、MR撮像における要求に従って患者ボリューム208内に勾配磁場を発生させるように、コイルに電流を通すことによって起動させることができる。内側勾配コイルアセンブリ224と外側勾配コイルアセンブリ226との間のボリューム238または空間は、例えばエポキシ樹脂、粘弾性樹脂、ポリウレタン等の結合材料で充填されてもよい。あるいは、ガラスビーズ、シリカおよびアルミナなどの充填材料を含むエポキシ樹脂が、結合材料として用いられてもよい。図1および2に対して上述した円筒形のアセンブリ以外の、磁石および勾配のトポロジーが用いられてもよいことが理解されるべきである。例えばオープン型MRIシステムでも、以下に記載するような本発明の実施形態を使用することができる。
超伝導磁石202は、設置および起動中にエネルギーを与えられ(ランピングされ)、MRIシステムの設置後の運転寿命の間は、追加のエネルギーをさらに必要とする。図3は、一実施形態による、超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムの概略回路図である。システム302は、超伝導磁石の主コイル308に電流を誘起するように、かつ室温環境から、極低温環境の超伝導磁石へと電気エネルギーを導入するように構成される。主コイル308は、図2に示すヘリウム容器254等の、極低温環境(点線306で示す)内に収容されている。主コイル308の電流が増加すると、主コイル308によって生成される磁場が増加する。したがって、システム302は、以下でさらに説明するように、主コイル308にエネルギーを供給するために用いることができる。システム302は、極低温環境306内に配置された第1のコイル(C1)310を含む。第1のコイル310は、巻線C11およびC12等の、1つ以上の巻線またはコイルを含むことができる。第1のコイル310は、主コイル308と誘導結合しないように構成される。1つの実施形態では、第1のコイル310は、図2に示すシールドコイル270等のシールドコイルである。
第2のコイル(C2)314は、第1のコイル310に結合される。第2のコイル314は、超伝導磁石低温槽の外部の室温環境(点線304で示す)に配置される。第2のコイル314は、主コイル308に誘導結合されるように構成される。第2のコイル314は抵抗コイルであり、例えば、複数回巻かれた絶縁銅線であってもよい。1つの実施形態において、第2のコイル314は、図2に示す共鳴アセンブリ200等の、MRIシステムの共鳴アセンブリ内に配置された別個のコイルである。第2のコイル314は、図2に示すような共鳴アセンブリの様々な半径方向位置に配置することができる。例えば、第2のコイル314は、常温ボア250と勾配コイルアセンブリ204との間の空間に挿入することができる。第2のコイル314は、磁気の軸線方向の周囲に配置されることが好ましい。図3に戻ると、この実施形態では、第2のコイル314は、例えば点bと点cとの間、ならびに点fと点gとの間で、物理的な接続を用いて第1のコイル310に結合することができる。物理的な接続は、例えば低温槽につながる電流リード272(図2に示す)を用いて作ることができる。物理的な接続は、例えば電気プラグやコンセントであってもよい。磁石をランピングする前に、第1のコイル310と第2のコイル314とが接続される。第1のコイル310と第2のコイル314とは、ランピング後に切り離される。1つの実施形態では、第2のコイル314は、ランピング後に共鳴アセンブリから除去することができる。共鳴アセンブリへのアクセスは、共鳴アセンブリの点検端部240(図2に示す)で提供することができる。
別の実施形態では、第2のコイル314は、例えば、持ち運び可能なハウジング内にある、MRIシステムの外部の別個のコイルであってもよい。図5は、一実施形態による、超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムで使用するための、持ち運び可能な装置の概略ブロック図である。図5では、第2のコイル514は抵抗コイルであり、例えば、複数回巻かれた絶縁銅線であってもよい。第2のコイル314は、持ち運び可能なハウジング540に封入することができる。コントローラ530およびユーザインターフェース532は、第2のコイル514に結合され、第2のコイル514を超伝導磁石の主コイルに磁気結合できるように、第2のコイル514の電流を、第1のコイル(図示せず)と同様に制御するために用いることができる。電力入力534は、交流周波数を伴う低電流交流電源等の、外部電源520に接続して電力を受ける。第2のコイル514は、MRIシステム共鳴アセンブリの近くか、あるいはその中(例えば、患者ボアチューブの患者撮像空間)に配置される。また、第2のコイル514は、接続550を介して第1のコイル(図3に示す)に接続することができる。接続550は、物理的な接続であってもよい。図3に戻ると、物理的な接続は、点bと点cとの間、ならびに点fと点gとの間であってもよい。物理的な接続は、例えば低温槽につながる電流リード272(図2に示す)を用いて作ることができる。物理的な接続は、例えば電気プラグやコンセントであってもよい。磁石をランピングする前に、第1のコイル310と第2のコイル314とが接続される。第1のコイル310と第2のコイル314とは、ランピング後に切り離される。共鳴アセンブリへのアクセスは、共鳴アセンブリの点検端部240(図2に示す)で提供することができる。
図3では、電源320は、スイッチ(K1)316、スイッチ(K2)318、および超伝導スイッチ(S1)312を介して、第1のコイル310および第2のコイル314にも結合されている。上述したように、電源は、例えば、交流周波数を伴う低電流交流電源であってもよい。コントローラ(図示せず)が、システム302の動作を制御するために用いられ、例えば、MRIシステム制御コンピュータ32(図1に示す)のコントローラであってもよく、あるいは第2のコイル314および電源320に結合された別個の外部コントローラであってもよい。システム302は制御され、第2のコイル314は、主コイル308に電流を誘起するために主コイル308に磁気結合し、これによって主コイル308の電流を増加させ、その結果、主磁場が増加する。特に、スイッチ312、316、および318、ならびに電源320は、目標電流(および目標磁場強度)に到達するために、主コイル308の電流を増加させるように制御される。以下の表1は、主コイル308にエネルギーを与えるシステム302を使用するための例示的な動作周期を示している。
第1のステップで、スイッチ312および318が開かれ、スイッチ316は閉じられ、そして電源は入力電流I1を供給し、ループa−b−c−d−e−f−g−h−aを通って流れる。第2のステップで、電源電流が引き出されてスイッチ312が閉じられ、その結果、電流I1はループc−d−e−fを通って流れる。第3のステップで、スイッチ316は開かれ、スイッチ318は閉じられる。電流I1は、まだループc−d−e−fを通って流れている。第4のステップで、スイッチ312が開かれ、電流I1は、ループb−c−d−e−f−g−bを通ってゼロまで減衰させることができる。第2のコイル314は、この周期の間に、ループA−B−C−Dを介して主コイル308に電流ΔI0を誘起する。第5のステップで、スイッチ316は閉じられる。主コイル308の電流が目標電流に到達しない場合は、これらのステップが繰り返される。主コイル308の電流が目標電流に到達したときは、この工程は停止される。必要であれば、第2のコイル314は、第1のコイル310から切り離すことができ、いくつかの実施形態では、MRIシステムから除去される。
また、液体ヘリウムの潜在的損失を排除するために、極低温環境と室温環境との間の物理的な接続を除去するのも有効であろう。図4は、一実施形態による、超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムの概略回路図である。システム402は、超伝導磁石の主コイル408に電流を誘起するように、かつ室温環境から極低温環境の超伝導磁石へと電気エネルギーを導入するように構成される。主コイル408は、図2に示すヘリウム容器254等の、極低温環境(点線406で示す)内に収容されている。主コイル408の電流が増加すると、主コイル408によって生成される磁場が増加する。したがって、システム402は、以下でさらに説明するように、主コイル408にエネルギーを供給するために用いることができる。システム402は、超伝導磁石低温槽の外部の室温環境(点線404で示す)内に配置された、第1のコイル(C11)410を含む。第1のコイル410は、抵抗コイルであり、巻線C11およびC12等の、1つ以上の巻線またはコイルを含むことができる。第1のコイル310は、主コイル408と誘導結合しないように構成される。
1つの実施形態において、第1のコイル410は、図2に示す共鳴アセンブリ200等の、MRIシステムの共鳴アセンブリ内に配置された別個のコイルである。第1のコイル410は、図2に示すような共鳴アセンブリの様々な半径方向位置に配置することができる。例えば、第1のコイル410は、常温ボア250と勾配コイルアセンブリ204との間の空間に挿入することができる。図3に戻ると、別の実施形態では、第1のコイル310は、例えば図2に示す勾配コイルアセンブリ204の、勾配コイルの一部である。例えば、軸線zの勾配コイルの半分は、第1のコイル410として用いることができる。さらに別の実施形態では、第1のコイル410は、例えば、図6に対して以下でさらに説明されるような持ち運び可能なハウジング内にある、MRIシステムの外部の別個のコイルであってもよい。
第2のコイル(C2)414は、第1のコイル410に結合される。第2のコイル414もまた、超伝導磁石低温槽の外部の室温環境に配置される。第2のコイル414は、主コイル408に誘導結合されるように構成される。第2のコイル414は抵抗コイルであり、例えば、複数回巻かれた絶縁銅線であってもよい。1つの実施形態において、第2のコイル414は、図2に示す共鳴アセンブリ200等の、MRIシステムの共鳴アセンブリ内に配置された別個のコイルである。第2のコイル414は、図2に示すような共鳴アセンブリの様々な半径方向位置に配置することができる。例えば、第2のコイル414は、常温ボア250と勾配コイルアセンブリ204との間の空間に挿入することができる。第2のコイル414は、磁気の軸線方向の周囲に配置されることが好ましい。図4に戻ると、第2のコイル414は、例えば点bと点cとの間、ならびに点fと点gとの間で、物理的な接続を用いて第1のコイル410に結合することができる。物理的な接続は、例えば電気プラグやコンセントであってもよい。磁石をランピングする前に、第1のコイル410と第2のコイル414とが接続される。第1のコイル410と第2のコイル414とは、ランピング後に切り離される。1つの実施形態では、第2のコイル414は、ランピング後に共鳴アセンブリから除去することができる。共鳴アセンブリへのアクセスは、共鳴アセンブリの点検端部240(図2に示す)で提供することができる。
別の実施形態では、第2のコイル414は、例えば、図5に対して上述したような持ち運び可能なハウジング内にある、MRIシステムの外部の別個のコイルであってもよい。上述したように、第1のコイル410もまた、MRIシステムの外部にあってもよい。図6は、一実施形態による、超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムで使用するための、持ち運び可能な装置の概略ブロック図である。図6では、第1のコイル610および第2のコイル614は抵抗コイルであり、例えば、複数回巻かれた絶縁銅線であってもよい。第1のコイル610および第2のコイル614は両方とも、持ち運び可能なハウジング640に封入することができる。コントローラ630およびユーザインターフェース632は、第2のコイル614に結合され、第2のコイル614を超伝導磁石の主コイルに磁気結合できるように、第1のコイル610および第2のコイル614の電流を制御するために用いることができる。電力入力634は、交流周波数を伴う低電流交流電源等の、外部電源620に接続して電力を受ける。システム602は、MRIシステム共鳴アセンブリの近くか、あるいはその中(例えば、患者ボアチューブの患者撮像空間)に配置される。また、第2のコイル614は、接続650を介して第1のコイル610に接続することができる。接続650は、物理的な接続であってもよい。図4に戻ると、物理的な接続は、点bと点cとの間、ならびに点fと点gとの間であってもよい。物理的な接続は、例えば電気プラグやコンセントであってもよい。
図4の例示的な実施形態では、電源420は、スイッチ(K1)416、およびスイッチ(K2)418を介して、第1のコイル410および第2のコイル414にも結合されている。上述したように、電源420は、例えば、交流周波数を伴う低電流交流電源であってもよい。コントローラ(図示せず)が、システム302の動作を制御するために用いられ、例えば、MRIシステム制御コンピュータ32(図1に示す)のコントローラであってもよく、あるいは第2のコイル414および電源420に結合された別個の外部コントローラであってもよい。システム402は制御され、第2のコイル414は、主コイル408に電流を誘起するために主コイル408に磁気結合し、これによって主コイル408の電流を増加させ、その結果、主磁場が増加する。特に、スイッチ416および418、ならびに電源420は、目標電流(および目標磁場強度)に到達するために、主コイル408の電流を増加させるように制御される。以下の表2は、主コイル408にエネルギーを与えるシステム402を使用するための例示的な動作周期を示している。
第1のステップで、スイッチ416が閉じられ、スイッチ418が開かれ、そして電源は入力電流I1を供給し、ループa−b−e−f−aを通って流れる。第2のステップで、スイッチ418が閉じられるのと同時にスイッチ416が開かれ、その結果、電流I2は、ループb−e−d−c−bを通って流れる。第3のステップで、この周期の間に、電流I2はゼロまで減衰し始め、ループA−B−C−Dを介して主コイル408に電流ΔI0を誘起する。第4のステップで、電流I2がゼロに近づくと、スイッチ416は閉じられ、スイッチ418が開かれる。主コイル408の電流が目標電流に到達しない場合は、これらのステップが繰り返される。主コイル408の電流が目標電流に到達したときは、この工程は停止される。必要であれば、第2のコイル414は、第1のコイル410から切り離すことができ、いくつかの実施形態では、MRIシステムから除去される。
上述した方法による、超伝導磁石にエネルギーを与えるためのコンピュータ実行可能命令は、コンピュータ可読媒体のフォームに記憶することができる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータ等の情報を記憶するために、任意の方法または技術で実装された、揮発性および不揮発性、リムーバブルおよび非リムーバブルの媒体を含む。コンピュータ可読媒体は、これに限定されないが、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、電気的に消去可能なプログラム可能ROM(EEPROM)、フラッシュメモリその他のメモリ技術、コンパクトディスクROM(CD−ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)その他の光ディスク記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置その他の磁気記憶装置、あるいは所望の命令を記憶するために使用でき、インターネットその他のコンピュータネットワークによるアクセス法を含めてシステム10(図1に示す)がアクセスできる、任意の他の媒体を含む。
開示されている方法およびシステムの技術的効果は、MRIシステムの超伝導磁石にエネルギーを与えるためのコンピュータ実装技術を提供することである。
本発明を開示するために例を用いる本明細書は、最良の態様を含み、また、当業者による本発明の作成および使用を可能にする。本発明の特許性のある範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が思いつく他の例を含み得る。このような他の例は、特許請求の範囲の文言と異ならない構造要素を有する場合、または特許請求の範囲の文言とわずかしか異ならない同等の構造要素を含む場合は、特許請求の範囲内であることが意図される。任意の工程または方法ステップの順序および配列は、代替的な実施形態によって変更または再配列されてもよい。
本発明の精神から逸脱することなく、本発明に対し多くの他の変更および修正をなすことができる。これらその他の変更の範囲は、添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
10 MRIシステム
12 オペレータコンソール
13 入力装置
14 制御パネル
16 表示装置
18 リンク
20 コンピュータシステム
20a バックプレーン
22 画像プロセッサモジュール、画像プロセッサ
24 CPUモジュール
26 メモリモジュール
32 MRIシステム制御コンピュータ
32a データ接続
34 リンク
36 CPUモジュール
38 パルス発生器モジュール
40 通信リンク
42 勾配増幅器システム
44 生体的収集コントローラ(physiological acquisition controller)
46 スキャンルームインターフェース回路
48 患者位置決めシステム
50 勾配コイルアセンブリ
52 共鳴アセンブリ
54 超伝導主コイル
56 RFコイル
58 トランシーバモジュール、トランシーバ
60 RF増幅器
62 送信/受信スイッチ
64 前置増幅器
66 メモリモジュール
68 アレイプロセッサ
70 撮像対象
72 患者撮像ボリューム(patient imaging volume)
76 並列撮像コイル、表面コイル
200 共鳴アセンブリ
202 超伝導磁石
204 勾配コイルアセンブリ
206 RFコイル
208 患者ボリューム、ボア
210 患者ボアチューブ
212 撮像対象
214 中心軸線
216 クレードル
218 超伝導主コイル、超伝導コイル
220 真空容器
222 低温槽
224 内側勾配コイルアセンブリ、巻線
226 外側勾配コイルアセンブリ、巻線
238 ボリューム
240 点検端部
242 患者端部
250 常温ボア
252 バッキングコイル、超伝導コイル
254 ヘリウム容器
270 超伝導シールドコイル、超伝導コイル
272 電流リード
302 システム
304 室温環境
306 極低温環境
308 主コイル
310 第1のコイル
312 超伝導スイッチ
314 第2のコイル
316、318 スイッチ
320 電源
402 システム
404 室温環境
406 極低温環境
408 主コイル
410 第1のコイル
414 第2のコイル
416、418 スイッチ
420 電源
514 第2のコイル
520 外部電源
530 コントローラ
532 ユーザインターフェース
534 電力入力
540 持ち運び可能なハウジング
550 接続
602 システム
610 第1のコイル
614 第2のコイル
620 外部電源
630 コントローラ
632 ユーザインターフェース
634 電力入力
640 持ち運び可能なハウジング
650 接続
C2 第2のコイル
C11、C12 巻線
I0、I1、I2 電流
K1、K2 スイッチ
S1 超伝導スイッチ
a、b、c、d、e、f、g、h 点(ループ)
A、B、C、D 点(ループ)

Claims (20)

  1. 磁気共鳴撮像(MRI)システム(10)の超伝導磁石(202)の主コイル(308)にエネルギーを与えるシステム(302)であって、
    ハウジングを含む低温槽(222)と、
    前記低温槽の前記ハウジング内に配置された第1のコイル(310)と、
    前記第1のコイルに結合され、前記低温槽の前記ハウジングの外部に配置された第2のコイル(314)であって、前記第2のコイルは、前記主コイルに誘導結合するように構成される、第2のコイル(314)と、
    前記第1のコイルおよび前記第2のコイルに結合され、前記主コイルに電流を誘起するために、前記第1のコイルおよび前記第2のコイルを制御するように構成されたコントローラ(530)とを備えるシステム(302)。
  2. 前記第1のコイルが、超伝導コイルである、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1のコイルが、シールドコイルである、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第2のコイルが、抵抗コイルである、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記第2のコイルが、複数回巻かれた銅線を備える、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記第2のコイルが、前記MRIシステムの共鳴アセンブリ(52、200)内に配置される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記第2のコイルが、常温ボア(250)と勾配コイルとの間に配置される、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記第2のコイルが、前記MRIシステムの外部にある、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記第2のコイルが、持ち運び可能なハウジング(540)内に配置される、請求項8に記載のシステム。
  10. 磁気共鳴撮像(MRI)システム(10)の超伝導磁石(202)の主コイル(408)にエネルギーを与えるシステム(402)であって、前記超伝導磁石は、ハウジングを有する低温槽(222)に配置され、前記システムは、
    前記低温槽の前記ハウジングの外部に配置された第1のコイル(410)と、
    前記第1のコイルに結合され、前記低温槽の前記ハウジングの外部に配置された第2のコイル(414)であって、前記第2のコイルは、前記主コイルに誘導結合するように構成される、第2のコイルと、
    前記第1のコイルおよび前記第2のコイルに結合され、前記主コイルに電流を誘起するために、前記第1のコイルおよび前記第2のコイルを制御するように構成されたコントローラ(630)とを備えるシステム。
  11. 前記第1のコイルが、抵抗コイルである、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記第1のコイルが、前記MRIシステムの共鳴アセンブリ(52、200)内に配置される、請求項10に記載のシステム。
  13. 前記第1のコイルが、勾配コイルである、請求項10に記載のシステム。
  14. 前記第1のコイルが、前記MRIシステムの外部にある、請求項10に記載のシステム。
  15. 前記第1のコイルが、持ち運び可能なハウジング(640)内に配置される、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記第2のコイルが、抵抗コイルである、請求項10に記載のシステム。
  17. 前記第2のコイルが、前記MRIシステムの共鳴アセンブリ(52、200)内に配置される、請求項10に記載のシステム。
  18. 前記第2のコイルが、前記MRIシステムの外部にある、請求項10に記載のシステム。
  19. 前記第2のコイルが、持ち運び可能なハウジング(640)内に配置される、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記第2のコイルが、複数回巻かれた銅線を備える、請求項16に記載のシステム。
JP2016538696A 2013-12-16 2014-07-29 Mriシステムの超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP6446458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/107,216 US9810755B2 (en) 2013-12-16 2013-12-16 System and method for energizing a superconducting magnet
US14/107,216 2013-12-16
PCT/US2014/048615 WO2015094414A1 (en) 2013-12-16 2014-07-29 System and method for energizing a superconducting magnet of an mri system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017500112A JP2017500112A (ja) 2017-01-05
JP2017500112A5 JP2017500112A5 (ja) 2018-08-30
JP6446458B2 true JP6446458B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=51398877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538696A Expired - Fee Related JP6446458B2 (ja) 2013-12-16 2014-07-29 Mriシステムの超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9810755B2 (ja)
JP (1) JP6446458B2 (ja)
KR (1) KR102208933B1 (ja)
CN (1) CN105980874B (ja)
DE (1) DE112014005716T8 (ja)
GB (1) GB2535403B (ja)
WO (1) WO2015094414A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105487031B (zh) * 2016-01-21 2018-04-20 中国科学院电工研究所 磁共振成像系统中与主磁体解耦的二阶轴向超导匀场线圈
WO2017136914A1 (en) 2016-02-12 2017-08-17 Vigilance Health Imaging Network Inc. Distortion correction of multiple mri images based on a full body reference image
WO2017211756A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-14 Koninklijke Philips N.V. Cryogenic field sensing for compensating magnetic field variations in magnetic resonance imaging magnets
CN107123504B (zh) * 2017-07-03 2019-06-28 上海联影医疗科技有限公司 磁共振磁体降场系统及降场方法
CN107545977B (zh) * 2017-08-08 2020-04-14 上海东软医疗科技有限公司 超导磁体的升降场装置和超导磁体系统
US10775455B2 (en) * 2018-03-29 2020-09-15 Siemens Healthcare Gmbh Power management for cryogen compressors
DE102018221322A1 (de) 2018-12-10 2020-06-10 Bruker Switzerland Ag Verfahren zum Laden einer HTS-Shim-Vorrichtung und Magnetanordnung
CN113161100B (zh) * 2020-01-22 2022-10-18 西门子(深圳)磁共振有限公司 主磁场产生单元、升降场单元和超导磁体及升降场方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3244943A (en) 1961-11-29 1966-04-05 California Inst Res Found Continuous magnetic-flux pump
US3262025A (en) 1961-11-29 1966-07-19 California Inst Res Found Magnetic-flux pump
NL295761A (ja) 1962-10-02
US3277322A (en) 1963-04-01 1966-10-04 North American Aviation Inc Method and apparatus for magnetic flux accumulation and current generation
US3320522A (en) 1963-06-18 1967-05-16 Sperry Rand Corp Superconductive flux magnifier
US3233155A (en) 1963-07-01 1966-02-01 Ferranti Packard Ltd Superconductive means for obtaining high magnetic fields
US3356924A (en) 1967-05-02 1967-12-05 Gen Electric Cryogenic pumped rectifier systems
US3522512A (en) 1967-09-15 1970-08-04 Gen Electric Flux pump with thermal cryotrons
US3602854A (en) 1968-11-04 1971-08-31 Hitachi Ltd Flux pump
US3568002A (en) 1968-11-18 1971-03-02 Atomic Energy Commission Multiaction flux pump
US3848162A (en) 1972-07-11 1974-11-12 President Of The Agency Of Ind Method and apparatus for charging a superconductive coil
US4096403A (en) 1976-06-28 1978-06-20 Electric Power Research Institute, Inc. Superconducting hybrid magnetic flux pump
NL8501762A (nl) 1985-06-19 1987-01-16 Holec Syst & Componenten Supergeleidende gelijkrichter voor het omzetten van een relatief lage wisselstroom in een relatief hoge gelijkstroom.
US5105098A (en) 1990-04-03 1992-04-14 Tyler Power Systems, Inc. Superconducting power switch
JPH0974012A (ja) * 1994-09-16 1997-03-18 Hitachi Medical Corp 超電導多層複合体を用いた超電導磁石装置と着磁方法
CN1103925C (zh) * 1994-09-16 2003-03-26 日立医药株式会社 超导磁体装置、其磁化方法及使用它的磁共振成像系统
US5633588A (en) * 1994-09-16 1997-05-27 Hitachi Medical Corporation Superconducting magnet apparatus using superconducting multilayer composite member, method of magnetizing the same and magnetic resonance imaging system employing the same
US5965959A (en) 1996-07-02 1999-10-12 American Superconductor Corporation Superconducting magnets and power supplies for superconducting devices
US6621395B1 (en) 1997-02-18 2003-09-16 Massachusetts Institute Of Technology Methods of charging superconducting materials
DE10065420C2 (de) 2000-12-27 2003-08-07 Siemens Ag Flusspumpe mit Hochtemperatursupraleiter und damit zu betreibender supraleitender Elektromagnet
DE10065400C2 (de) 2000-12-27 2003-08-14 Siemens Ag Flusspumpe mit Hochtemperatursupraleiter und damit zu betreibender supraleitender Elektromagnet
EP1371328A4 (en) 2001-03-14 2009-11-25 Hitachi Medical Corp MAGNETIC RESONANCE IMAGING APPARATUS AND STATIC MAGNETIC FIELD GENERATOR THEREFOR
DE10201322B4 (de) 2002-01-15 2004-05-06 Siemens Ag Schalteinrichtung der Supraleitungstechnik
JP4212331B2 (ja) * 2002-10-24 2009-01-21 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置及び超電導磁石装置
JP2004194387A (ja) 2002-12-09 2004-07-08 Sharp Corp スイッチング電源装置
JP2004350888A (ja) 2003-05-29 2004-12-16 Mitsubishi Electric Corp 静磁場発生装置および磁気共鳴イメージング装置
DE10358549B4 (de) * 2003-12-15 2005-11-24 Bruker Biospin Ag Supraleitendes Magnetsystem mit kontinuierlich arbeitender Flusspumpe und zugehörige Betriebsverfahren
US7064550B2 (en) 2004-11-16 2006-06-20 General Electric Company Method and apparatus for field drift compensation of a superconducting magnet
DE102005020690B4 (de) * 2005-05-03 2007-08-30 Bruker Biospin Ag Magnetanordnung mit Vorrichtung zum Dämpfen von Spannungsspitzen einer Speisung
US7615998B2 (en) * 2007-01-09 2009-11-10 General Electric Company Method and apparatus for actively controlling quench protection of a superconducting magnet
DE102007006324B4 (de) 2007-02-08 2011-04-28 Bruker Biospin Ag Magnetspulensystem mit aktiver Driftkompensation für zwei unabhängige Strompfade
GB2457729B (en) * 2008-02-25 2010-03-10 Siemens Magnet Technology Ltd Superconducting magnet current adjustment by flux pumping
JP5501588B2 (ja) 2008-08-28 2014-05-21 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴イメージング装置および超伝導コイルの励磁方法
JP5322780B2 (ja) * 2009-06-01 2013-10-23 三菱電機株式会社 超電導マグネット装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014005716T5 (de) 2016-09-15
KR102208933B1 (ko) 2021-01-28
GB2535403A (en) 2016-08-17
DE112014005716T8 (de) 2016-10-06
KR20160099599A (ko) 2016-08-22
GB201610096D0 (en) 2016-07-27
US20150168517A1 (en) 2015-06-18
GB2535403B (en) 2018-04-11
WO2015094414A1 (en) 2015-06-25
CN105980874B (zh) 2019-06-14
US9810755B2 (en) 2017-11-07
JP2017500112A (ja) 2017-01-05
CN105980874A (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6446458B2 (ja) Mriシステムの超伝導磁石にエネルギーを与えるシステムおよび方法
US7414401B1 (en) System and method for shielded dynamic shimming in an MRI scanner
US20200142012A1 (en) Radio frequency coil tuning methods and apparatus
JP6480732B2 (ja) Mriシステムの機械的振動によって生じる磁場の歪みを補償するためのシステムおよび装置
US10185019B2 (en) System for magnetic field distortion compensation and method of making same
JP5297153B2 (ja) Mriシステムの主磁場ドリフトを制御するシステム、方法及び装置
US7868617B2 (en) Cooling system and apparatus for controlling drift of a main magnetic field in an MRI system
JP2010099473A (ja) 多核mri/mrs用のハイブリッドバードケージ−tem無線周波数(rf)コイル
JP2009106742A (ja) 磁気共鳴撮像システム向けのマグネットアセンブリ
US20140155268A1 (en) System and apparatus for compensating for magnetic field distortion in an mri system
JP6061518B2 (ja) 傾斜コイルにおいて半径方向力を均衡させるためのシステム及び装置
US6498947B2 (en) rf shielding method and apparatus
US20140184222A1 (en) Matrix shim coil apparatus
CN107015180A (zh) 磁共振成像矩阵匀场线圈系统和方法
US6538442B2 (en) MRI system having RF shielding gradient coil structure
EP4273567A1 (en) Systems, assemblies, and methods of suppressing magnet-gradient interaction in magnetic resonance systems
JP2005193056A (ja) 磁気共鳴イメージングのための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6446458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees