JP6446422B2 - 分泌型IgA分泌促進用組成物 - Google Patents

分泌型IgA分泌促進用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6446422B2
JP6446422B2 JP2016214594A JP2016214594A JP6446422B2 JP 6446422 B2 JP6446422 B2 JP 6446422B2 JP 2016214594 A JP2016214594 A JP 2016214594A JP 2016214594 A JP2016214594 A JP 2016214594A JP 6446422 B2 JP6446422 B2 JP 6446422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
iga
saliva
secretion
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016214594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018070543A (ja
Inventor
幹夫 宮城
幹夫 宮城
桂一郎 稻福
桂一郎 稻福
ゆかり 池原
ゆかり 池原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEHIDE BIO CO.,LTD.
Original Assignee
KANEHIDE BIO CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEHIDE BIO CO.,LTD. filed Critical KANEHIDE BIO CO.,LTD.
Priority to JP2016214594A priority Critical patent/JP6446422B2/ja
Priority to PCT/JP2017/039209 priority patent/WO2018084124A1/ja
Priority to US16/343,763 priority patent/US20190247422A1/en
Publication of JP2018070543A publication Critical patent/JP2018070543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6446422B2 publication Critical patent/JP6446422B2/ja
Priority to US17/143,261 priority patent/US20210128605A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/737Sulfated polysaccharides, e.g. chondroitin sulfate, dermatan sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/02Algae
    • A61K36/03Phaeophycota or phaeophyta (brown algae), e.g. Fucus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

本発明は、分泌型IgAの分泌を促進するための組成物に関する。
分泌型IgA(s−IgA)は、粘膜免疫の主役となる免疫グロブリンであり、J鎖と呼ばれるポリペプチドによって2個の血清型単量体IgAが結合して2量体IgAとなり、さらに糖タンパク質である分泌因子が結合してなるものである。該分泌因子があることにより、s−IgAは単量体のIgAとは異なり、外分泌液中にあっても容易にプロテアーゼによる影響を受けない。また、IgAはIgA1及びIgA2の2つのサブクラスに分類されるところ、上気道のs−IgAではIgA1サブクラスが、消化管のs−IgAではIgA2サブクラスが優位となっている(非特許文献1を参照)。
IgAの抗原結合部位は2つであることから、s−IgAの抗原結合部位は4つである。このように、抗原認識能が高いs−IgAは、粘膜組織の形質細胞から分泌され、主として唾液、涙、初乳、鼻粘膜、母乳、気管、気管支、腸管などの外分泌液中に含まれており、粘膜免疫系において重要な役割を担う。すなわち、s−IgAは、中和作用や凝集作用を有し、粘膜面における生体防御や恒常性の維持に関与している。
例えば、上気道から侵入する微生物やアレルゲンは、外分泌液中に存在するs−IgAの作用によって生体内へ侵入する前に凝集され、破壊されることなく上気道粘膜の線毛輸送能によって胃内へ送り込まれるなどして無毒化される。このような作用によって、s−IgAが作用しても、粘膜面は炎症にさらされる可能性が低くなる。すなわち、s−IgAの作用によって、微生物やアレルゲンの粘膜への付着が阻止され、例えば、口鼻腔においては、唾液中に分泌されたs−IgAが、上気道に感染する微生物やウイルスなどに対する免疫バリアとして機能し得る。具体的には、新生児は、母乳からs−IgAを取り込み、受動的に胃腸感染症に対する免疫を獲得していると考えられている。
一方、フコイダンはモズク、コンブ、ワカメなどの渇藻類に含まれる粘性のある水溶性多糖類の1種であり、フコースを主要構成糖として、そのフコースに硫酸基が付いていることに特徴がある。フコイダンは、分子量、構成糖、硫酸基の結合態様などの違いによって種々分類されている。そして、このフコイダンの違いは、主として由来生物に依拠する。
非特許文献2には、オキナワモズク由来フコイダン、メカブ由来フコイダン及びアガリクス菌糸体エキス末を配合した食品を1日摂取量として1,000mgを毎日継続的に摂取した場合に、唾液中のs−IgAの分泌が促進されるとの記載がある。
黒野祐一、耳鼻免疫アレルギー、2004、22(1)、pp.1-5 宮崎義之ら、Food Style 21, 2014, vol.18, no.12, pp.21-25
確かに、非特許文献2によれば、非特許文献2に記載の食品を摂取することにより、摂取後4週目及び12週目の唾液中s−IgA分泌速度が上昇した旨の記載がある。しかし、摂取後8週目では、摂取を開始した前よりも唾液中s−IgA分泌速度が減少している。したがって、非特許文献2に記載の食品の唾液中s−IgA分泌速度を高める作用は、連続的ではなく、断続的な作用である。
さらに、非特許文献2には、40歳以上の被験者に対しては、摂取後いずれの測定点においても、非特許文献2に記載の食品を摂取することによる唾液中s−IgA分泌速度の上昇効果は認められないことが記載されている。むしろ、摂取後8週目においては、摂取前よりも唾液中s−IgA分泌速度が低下している。したがって、非特許文献2に記載の食品の唾液中s−IgA分泌速度を高める作用は、被験者年齢に依存的な作用である。
一方で、連続的かつ非年齢依存的に唾液中s−IgA分泌速度を高める作用を発揮し、さらに日常的に摂取可能な安全な飲食品はこれまでに知られていない。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、日常的に摂取可能である程度の安全性があり、かつ、連続的かつ非年齢依存的に唾液中のs−IgAの分泌を促進する作用を有する組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために唾液中のs−IgA分泌速度を高め得るような食経験のある素材について種々検討した。その結果、驚くべきことに、オキナワモズク由来フコイダンを1日摂取量として所定量を摂取することにより、唾液中s−IgA分泌速度を顕著に高め得ることを見出した。さらに驚くべきことに、このような唾液中のs−IgAの分泌促進作用は、摂取個体の年齢によらずに、4週目から12週目に渡って連続的に発現された。そして、オキナワモズク由来フコイダンは食経験があり、安全性が確認されたものである。本発明者らは、このような知見を得て、1日摂取量が所定量であるオキナワモズク由来フコイダンを有効成分として含有する、分泌型IgA分泌促進用組成物を創作することに成功した。本発明はこれらの知見及び成功例に基づいて完成するに至った発明である。
したがって、本発明の各一態様によれば、以下のものが提供される:
[1]1日摂取量が1,000mg以上であるオキナワモズク由来フコイダンを有効成分として含有する、分泌型IgA分泌促進用組成物。
[2]前記分泌型IgAは、唾液中の分泌型IgAである、[1]に記載の組成物。
[3]1日摂取量が1,000mg以上であるオキナワモズク由来フコイダンを有効成分として含有する、粘膜免疫賦活用組成物、抗感染症組成物又は抗アレルギー用組成物。
[4]前記組成物が、唾液中の唾液中s−IgA分泌速度が150μg/min以下である個体に摂取される組成物である、[1]〜[3]のいずれか1項に記載の組成物。
[5]前記組成物は、メカブ由来フコイダン及びアガリクス菌糸体エキス末からなる群から選ばれる成分を含有しない組成物である、[1]〜[4]のいずれか1項に記載の組成物。
本発明の一態様である組成物は、有効成分による分泌型IgA分泌促進作用、特に唾液などの粘膜組織における分泌型IgA分泌促進作用を通じて、粘膜免疫賦活効果、抗感染症効果及び抗アレルギー効果を奏し、これらの効果が期待される疾患や症状、例えば、細菌性感染症、ウイルス性感染症、原虫性感染症、食物アレルギー、花粉症、胃炎、腸炎、下痢、潰瘍性大腸炎、鼻炎、気管支炎、気管支喘息、レフレル症候群、口内炎などやこれらによる症状を改善、緩和、抑制、治療若しくは予防すること、又は免疫療法や免疫寛容の用に供することが期待できる。
図1は、後述する実施例に記載があるとおり、唾液中s−IgA分泌速度の推移を示す図である。なお、図中の「**」は、p<0.01を示す。 図2は、後述する実施例に記載があるとおり、唾液中s−IgA分泌濃度の推移を示す図である。なお、図中の「**」は、p<0.01を示す。 図3は、後述する実施例に記載があるとおり、唾液分泌速度の推移を示す図である。
以下、本発明の一態様である分泌型IgA分泌促進用組成物並びに粘膜免疫賦活用組成物、抗感染症組成物及び抗アレルギー用組成物(以下、これらをまとめて本発明の一態様の組成物と総称する場合がある。)の詳細について説明するが、本発明の技術的範囲は本項目の事項によってのみに限定されるものではなく、本発明はその目的を達成する限りにおいて種々の態様をとり得る。
本明細書における各用語は、別段の定めがない限り、当業者により通常用いられている意味で使用され、不当に限定的な意味を有するものとして解釈されるべきではない。
例えば、「組成物」は、通常用いられている意味のものとして特に限定されないが、例えば、2種以上の物質が組み合わさってなる物であり、具体的には、有効成分と別の物質とが組み合わさってなるもの、有効成分の2種以上が組み合わさってなるものなどが挙げられ、より具体的には、有効成分の1種以上と固形物又は溶媒の1種以上とが組み合わさってなる固形組成物及び液性組成物などが挙げられる。
本発明の一態様の組成物は、有効成分であるオキナワモズク由来フコイダンを少なくとも含有することにより、分泌型IgA分泌促進作用を有する。
分泌型IgA(s−IgA)は、通常知られているとおりの2量体IgAであれば特に限定されず、例えば、唾液、涙、初乳、鼻粘膜、母乳、気管、気管支、腸管などの外分泌液中に含まれている2量体IgAであるということができる。
オキナワモズク由来フコイダンは、沖縄県産のオキナワモズク(Cladosiphon okamuranus Tokida)に由来するフコイダンであれば、その構造や分子量などについて特に限定されない。
オキナワモズク由来フコイダンの製造方法は、通常知られている植物体から多糖類を抽出する方法であれば特に限定されない。オキナワモズク由来フコイダンの製造方法の具体例としては、以下に示すような、特許第3408180号公報に記載の方法を非限定的に挙げることができる。
オキナワモズクを解凍した後、数mmに裁断して小片化する。小片化した湿潤状態のオキナワモズクを抽出容器へ移し、水を加えて加熱する。クエン酸等の有機酸をモズク重量に対して0.1〜10%加えて抽出する。次いで抽出物を中和し、遠心分離にかけ、さらに限外ろ過にかけて脱塩した後、殺菌及び濃縮することにより、オキナワモズクのクエン酸抽出物として高純度フコイダンを得る。
分泌型IgA分泌促進作用は、生体内での内因性s−IgAの存在量が多くなるようにする作用を意味し、その作用機序は特に限定されない。例えば、粘膜組織の形質細胞からのs−IgA分泌を促進する作用が挙げられる。さらに、分泌型IgA分泌促進作用の具体的態様としては、生体内でのs−IgAの分泌速度や濃度が上昇する作用、上昇したs−IgAの分泌速度や濃度を維持する作用、及び上昇したs−IgAの分泌速度や濃度の低下を抑制する作用などのいずれか1種の作用であり得る。
後述する実施例に記載があるとおり、有効成分であるオキナワモズク由来フコイダンは、摂取個体に対して連続的かつ非年齢依存的に唾液中のs−IgAの分泌を促進する作用を発現する。口鼻腔においては、唾液中に分泌されたs−IgAが、上気道に侵入した病原体やアレルゲンを無毒化することが知られている。そこで、本発明の一態様の組成物は、唾液中の分泌型IgAの分泌を促進する作用を有する組成物であることが好ましい。
分泌型IgA分泌促進作用の評価方法は特に限定されず、例えば、s−IgAの分泌速度や濃度を測定することなどにより評価することができる。例えば、唾液中のs−IgAの分泌速度や濃度を測定するのであれば、摂取個体の口腔内や胃腸環境を正常に保った後、市販のキットなどを用いて唾液を採取し、次いで唾液サンプルについて市販のキットなどを用いてs−IgA分泌速度及び濃度を免疫酵素学的に測定し、次いで本発明の一態様の組成物を摂取する前の測定値と比較して、分泌型IgAの分泌が促進されているか否かを判定することにより評価する方法が挙げられるが、この方法に限定されない。
分泌型IgA分泌促進作用の程度は特に限定されないが、例えば、本発明の一態様の組成物を摂取しない場合と比べて、摂取後4週目、8週目又は12週目のs−IgAの分泌速度又は濃度が高められることが確認できる程度の作用であり、好ましくは摂取後4週目及び8週目若しくは8週目及び12週目のs−IgAの分泌速度又は濃度が高められることが確認できる程度の作用であり、より好ましくは摂取後4週目、8週目及び12週目のs−IgAの分泌速度又は濃度が高められることが確認できる程度の作用であり、さらに好ましくは摂取後4週目と比べて、摂取後8週目及び12週目のs−IgAの分泌速度又は濃度が高められることが確認できる程度の作用である。
さらに、本発明の一態様の組成物が有する分泌型IgA分泌促進作用は、本発明の一態様の組成物を摂取しない場合と比べて、摂取個体の年齢に依存せずに、摂取後のs−IgAの分泌速度又は濃度が高められることが確認できる程度の作用であることが好ましく、40歳以上の摂取個体に対して、本発明の一態様の組成物を摂取しない場合と比べて、摂取後のs−IgAの分泌速度又は濃度が高められることが確認できる程度の作用であることがより好ましい。
本発明の一態様の組成物は、分泌型IgA分泌促進作用を示すために、有効成分であるオキナワモズク由来フコイダンの1日摂取量は1,000mg以上である。すなわち、本発明の一態様の組成物は、有効成分であるオキナワモズク由来フコイダンの含有量に応じて、本発明の一態様の組成物の摂取量が定まる。
オキナワモズク由来フコイダンの1日摂取量は、1,000mg以上であれば特に限定されないが、例えば、1,000〜2,000mgであり、好ましくは1,100〜1,500mgであり、より好ましくは約1,175mgである。ただし、1日摂取量は成人が摂取する際の量であり、成人年齢に達しない者や健康が良好ではない者はこの量を下回ってもよい。本発明の一態様の組成物の摂取回数は特に限定されないが、例えば、1日1〜3回であり、有効成分であるオキナワモズク由来フコイダンの1日摂取量に応じて適宜回数を増減することができる。
本発明の一態様の組成物は、含有する成分に応じて、飲食品組成物や医薬品組成物などの形態をとり得る。したがって、本発明の具体的な一態様は、1日摂取量が1,000mg以上であるオキナワモズク由来フコイダンを有効成分として含有する、飲食品組成物、医薬品組成物、医薬部外品組成物、化粧品組成物、動物飼料組成物などである。
本発明の一態様の組成物は、オキナワモズク由来フコイダンに加えて、その他の成分を含有するものであり得る。その他の成分は特に限定されず、例えば、賦形剤、増量剤、結合剤、増粘剤、保存剤、等張化剤、緩衝剤、pH調整剤、懸濁化剤、安定化剤、乳化剤、糖質甘味料、澱粉、澱粉加工物、澱粉分解物、食塩、着香料、着色料、酸味料、風味原料、栄養素、調味料、果汁や卵などの動植物性素材などを挙げることができる。その他の成分の含有量は、本発明の課題の解決を妨げない限り特に限定されず、適宜設定され得る。
ただし、非特許文献2には、オキナワモズク由来フコイダンに加えて、メカブ由来フコイダン及びアガリクス菌糸体エキス末を含有するものは、連続的かつ非年齢依存的に唾液中のs−IgAの分泌を促進する作用を有し得ないことが記載されている。したがって、本発明の一態様の組成物は、メカブ由来フコイダン又はアガリクス菌糸体エキス末を含有しないことが好ましく、メカブ由来フコイダン及びアガリクス菌糸体エキス末を含有しないことがより好ましい。
本発明の一態様の組成物は、通常用いられる形態であれば特に限定されない。例えば、飲食品組成物である場合は、固形状、液状、ゲル状、懸濁液状、クリーム状、シート状、スティック状、粉状、粒状、顆粒状、錠状、棒状、板状、ブロック状、ペースト状、カプセル状、カプレット状などの各形態を採り得る。また、例えば、医薬品組成物である場合は、注射剤(筋肉、皮下、皮内)、経口製剤、点鼻製剤などが例示される。例えば、医薬品組成物は、食物アレルギーなどのアレルギー疾患を治療するためのワクチンとして調製することができる。医薬品組成物がワクチンの形態である場合、複数種類の有効成分を含む混合カクテルワクチンであってもよい。
飲食品組成物の具体的な一態様は、例えば、生体に対して一定の機能性を有する飲食品である機能性飲食品である。機能性飲食品は、例えば、特定保健用飲食品、機能性表示飲食品、栄養機能飲食品、保健機能飲食品、特別用途飲食品、栄養補助飲食品、健康補助飲食品、サプリメント、美容飲食品などのいわゆる健康飲食品に加えて、乳児用飲食品、妊産婦用飲食品、高齢者用飲食品などの特定者用飲食品を包含する。さらに機能性飲食品は、コーデックス(FAO/WHO合同食品規格委員会)の食品規格に基づく健康強調表示(Health claim)が適用される健康飲食品を包含する。
本発明の一態様の組成物の包装形態は特に限定されず、適用される形態などに応じて適宜選択できるが、例えば、PTPなどのブリスターパック;ストリップ包装;ヒートシール;アルミパウチ;プラスチックや合成樹脂などを用いるフィルム包装;バイアルなどのガラス容器;アンプルなどのプラスチック容器などが挙げられる。
本発明の別の一態様は、1日摂取量が1,000mg以上であるオキナワモズク由来フコイダンを有効成分として含有する、粘膜免疫賦活用組成物、抗感染症組成物及び抗アレルギー用組成物である。
本発明の技術的範囲はいかなる理論や推測に拘泥されるわけではないが、一般的に、微生物やアレルゲンなどの外来異物は、s−IgAに結合し、及び輸送され、遂には無毒化される。この結果として、粘膜組織の免疫系は正常に保たれる。したがって、オキナワモズク由来フコイダンは、s−IgAの分泌を促進することを通じて、粘膜免疫賦活作用、抗感染症作用及び抗アレルギー作用を有し得る。
粘膜免疫賦活用組成物は、通常知られているとおりのものであれば特に限定されず、例えば、摂取個体における粘膜組織における免疫機能を活性化することにより、病原体やアレルゲンなどの外来異物に対する防御力を高める粘膜免疫賦活作用を有する組成物である。
抗感染症組成物及び抗アレルギー用組成物は、それぞれ通常知られているとおりのものであれば特に限定されず、例えば、感染症やアレルギーの症状、感染症やアレルギーと関連した疾患の症状及び自己免疫症状などを改善、緩和、抑制、治療若しくは予防するための、又は免疫療法の用に供するための組成物である。
抗感染症組成物及び抗アレルギー用組成物は、消化器官系、例えば、口腔、咽頭、鼻腔、胃、腸などの器官における粘膜組織を介する感染症及びアレルギーを対象とするものであることが好ましく、細菌性感染症、ウイルス性感染症、原虫性感染症、食物アレルギー、花粉症、胃炎、腸炎、下痢、潰瘍性大腸炎、鼻炎、気管支炎、気管支喘息、レフレル症候群及び口内炎などを対象とするものであることがより好ましい。抗感染症組成物及び抗アレルギー用組成物は、有効成分であるオキナワモズク由来フコイダンが、唾液中のs−IgAを分泌促進することを鑑みれば、口腔、咽頭及び鼻腔における粘膜組織を介する感染症及びアレルギーを対象とするものであることがさらに好ましい。
粘膜免疫賦活作用、抗感染症作用及び抗アレルギー作用は、その評価方法について特に限定されず、例えば、当業者にとって公知の方法を特に限定せずに挙げることができ、具体的には摂取個体における感染症やアレルギーの症状の程度を測定すること、病原体やアレルゲンの濃度を測定すること、免疫細胞の種類や割合を測定することなどにより評価する方法が挙げられる。
本発明の一態様の組成物は、ヒトに加えて、動物、中でもイヌ、ネコ、ウシ、ウマなどの哺乳類に摂取されてもよい。適用対象は、健常な個体だけではなく、s−IgAの分泌速度や濃度が低い個体であることが好ましく、唾液中s−IgA分泌速度が150μg/min以下である個体であることがより好ましく、免疫機能が低下している個体、感染症やアレルギーの治療又は予防が望まれる個体であることがさらに好ましい。
本発明の一態様の組成物は、その適用方法について特に限定されず、例えば、経口的又は非経口的に適用され得る。非経口的な適用としては、例えば、口腔、鼻腔、咽頭などの粘膜からの吸入などが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の一態様の組成物は、これを経口的に摂取することにより、経口免疫寛容が誘導又は増強される場合がある。その結果として、経口免疫寛容により、例えば、結果として食物アレルギーなどのアレルギー症状や自己免疫症状を改善、緩和、抑制、治療又は予防することが可能となる。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではなく、本発明の課題を解決し得る限り、本発明は種々の態様をとることができる。
以下のとおりに、オキナワモズク由来フコイダンによる免疫賦活作用を検討するために、オキナワモズク由来フコイダンを含有する食品を摂取することによる、唾液中s−IgA分泌速度、唾液中s−IgA濃度及び唾液分泌速度を評価した。
1.被験食品
形状がハードカプセルであり、かつ、原材料として沖縄県産のオキナワモズク(Cladosiphon okamuranus Tokida)のクエン酸抽出物(主成分は、フコイダン)及びヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)含有する商品名「モズク抽出エキス末」(金秀バイオ社製)を用いた。被験食品の1日摂取量は、オキナワモズク由来フコイダンあたり1,175mgとした。
2.被験サンプル
被験者からの唾液の採取は以下の手順に従った。
研磨剤やリンス剤を使用せずに、ブラッシングのみ行う歯磨きをした被験者は、水 約150mlでうがいを行った。この際、口を閉じたブクブクうがい及び口を開けたガラガラうがいを、それぞれ2回ずつ行った。
被験者は、うがいをした後、座位にて15分間安静にした。唾液の採取には、唾液採取用チューブである「サリソフト」(アシスト社製)を用いた。サリソフト本体の風袋を測定し、次いで被験者はサリソフト付属のスポンジを120秒間口の中に含み、唾液をスポンジに染み込ませた。次いで、唾液を染み込ませたスポンジをサリソフトに戻し、唾液を含んだサリソフトの重量を測定した。次いで、サリソフトを遠心分離(2,000rpm、5分間、室温)に供して、得られた唾液(約1g程度)をマイクロチューブに分注し凍結したものを被験サンプルとした。唾液の採取は午前中に行い、採取した時刻は各検査日で2時間以内の範囲とした。
3.測定方法
唾液中s−IgA濃度は、「EIAs−IgAテスト」(医学生物学研究所社製)を用いて、製造業者の指示に従って測定した。
4.試験方法
年齢が20歳以上65歳未満の男女のうち、事前検査により唾液中s−IgA分泌速度が比較的低い男性11名及び女性11名の計22名を選択した。
被験食品は、1日に1回、1回あたり5粒(オキナワモズク由来フコイダンあたり1,175mg相当量)をコップ1杯(約150ml)の水又はぬるま湯と共に摂取させた。被験食品の摂取期間は12週間(84日間)とした。
摂取開始から4週目(29日目)、8週目(57日目)及び12週目(85日目)に、被験者から採取した唾液を用いて、唾液s−IgA濃度及び唾液分泌速度を測定した。なお、被験者に対しては、検査する前日の飲酒及び服薬を禁止し、夜10時頃までに飲食を終わらせ、さらに夜12時頃までに就寝させて十分に睡眠をとらせた。また、被験者に対して、検査1時間前までに歯磨きを行わせ、空腹で検査を受けさせた。検査当日は検査終了まで喫煙をさせなかった。
測定した値の摂取前からの変化量について、1標本t検定を用いて評価した。
5.試験結果
図1〜3は、それぞれ唾液中s−IgA分泌速度、唾液中s−IgA濃度及び唾液分泌速度の推移を示す。これらの図に示されているとおり、各測定点の唾液中s−IgA分泌速度及び唾液中s−IgA濃度については、事前検査の値に対して有意差が認められた(P<0.01)。しかし、唾液分泌速度についてはこのような有意差が認められなかった。なお、被験者について、40歳以上である者(13名)と40歳未満である者(9名)との群に分けて2標本t検定を実施したところ、これらの群間に有意差はみられなかった。
以上の結果が示すとおり、オキナワモズク由来フコイダンは、摂取されることにより唾液中のs−IgA分泌を促進する作用があることがわかった。特に、オキナワモズク由来フコイダンは、唾液中のs−IgAが少ないもの、例えば、免疫系が弱まっており、口鼻腔を介した病原体やアレルゲンの排除が適切に行えない者や行えなくなる可能性がある者に対して、年齢にかかわらず、唾液中のs−IgA分泌を促進する作用があるものである。
本発明の一態様の組成物は、分泌型IgA分泌促進作用を通じて、健常個体に加えて、分泌型IgA分泌低下によって起こり得る疾患や症状を改善、緩和、抑制、治療又は予防することを期待する摂取個体にとって有用なものであり、このような摂取個体の健康及び福祉に資するものとして利用可能なものである。

Claims (4)

  1. 1日摂取量が1,000mg以上であるオキナワモズク由来フコイダンを有効成分として含有し、かつ、40歳以上の摂取個体に対して、摂取前と比べて、摂取後8週目のs−IgAの分泌速度が高められる作用を有する、分泌型IgA分泌促進用組成物。
  2. 前記分泌型IgAは、唾液中の分泌型IgAである、請求項1に記載の組成物。
  3. 1日摂取量が1,000mg以上であるオキナワモズク由来フコイダンを有効成分として含有し、かつ、40歳以上の摂取個体に対して、摂取前と比べて、摂取後8週目のs−IgAの分泌速度が高められる作用を有する、粘膜免疫賦活用組成物、抗感染症組成物又は抗アレルギー用組成物。
  4. 前記組成物は、唾液中s−IgA分泌速度が150μg/min以下である個体に摂取される組成物である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
JP2016214594A 2016-11-01 2016-11-01 分泌型IgA分泌促進用組成物 Active JP6446422B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214594A JP6446422B2 (ja) 2016-11-01 2016-11-01 分泌型IgA分泌促進用組成物
PCT/JP2017/039209 WO2018084124A1 (ja) 2016-11-01 2017-10-31 分泌型IgA分泌促進用組成物
US16/343,763 US20190247422A1 (en) 2016-11-01 2017-10-31 Composition for promoting secretory iga secretion
US17/143,261 US20210128605A1 (en) 2016-11-01 2021-01-07 Composition for promoting secretory iga secretion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214594A JP6446422B2 (ja) 2016-11-01 2016-11-01 分泌型IgA分泌促進用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018070543A JP2018070543A (ja) 2018-05-10
JP6446422B2 true JP6446422B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=62076139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214594A Active JP6446422B2 (ja) 2016-11-01 2016-11-01 分泌型IgA分泌促進用組成物

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20190247422A1 (ja)
JP (1) JP6446422B2 (ja)
WO (1) WO2018084124A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11228602A (ja) * 1998-02-09 1999-08-24 Yakult Honsha Co Ltd 免疫力強化剤及び免疫力強化食品
JP2005082806A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Suetsuna Yoko 新規なオキナワモズク由来フコイダン及び免疫賦活剤
BRPI1011211A8 (pt) * 2009-05-21 2018-01-02 Bioatlantis Ltd aprimoramento da saúde gastrointestinal, imunidade e desempenho pela intervenção na dieta

Also Published As

Publication number Publication date
US20190247422A1 (en) 2019-08-15
JP2018070543A (ja) 2018-05-10
WO2018084124A1 (ja) 2018-05-11
US20210128605A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2716973T3 (es) Lactobacillus rhamnosus RHT-3201 conjugado con aglutinante polimérico polisacárido y uso del mismo para la prevención o tratamiento de enfermedades atópicas
JP6758285B2 (ja) 乳清タンパク質ミセルとペクチンの複合体及び身体筋肉タンパク質合成
CN113713084A (zh) 一种组合物在制备治疗骨关节疼痛和中老年骨质疏松的药物中的应用
CN111050851A (zh) 用于提高免疫适应性的人乳低聚糖
JPWO2020009135A1 (ja) インフルエンザの重症化を抑制するための抗インフルエンザウイルス剤
JP7281031B2 (ja) 加齢に伴う持続的注意力低下の改善用の組成物
RU2693022C2 (ru) Композиции и способы для усиления иммунитета
JP6446422B2 (ja) 分泌型IgA分泌促進用組成物
JP2019201590A (ja) 免疫賦活用組成物及びサイトカイン産生促進用組成物
US9421219B2 (en) Methods and compositions for preventing allergy and infection
WO2011099875A1 (en) Use of lactic acid bacteria to treat or prevent rhinitis
TW200302733A (en) Helicobacter pylori adhesion inhibitor
JP2008208102A (ja) 腸管免疫賦活化剤及び抗アレルギー剤
JP7090864B2 (ja) 組成物
Ohnogi et al. Immune efficacy and safety of fucoidan extracted from Gagome Kombu (Kjellmaniella crassifolia) in healthy Japanese subjects
EP3344653B1 (en) A complex of lactoferrin with manganese ions, a method of manufacturing use and a pharmaceutical composition comprising complex of lactoferrin with manganese ions
EP3888661A1 (en) Compositions comprising 2 -fucosyllactose to prevent viral infections
JP2005082494A (ja) 粘膜免疫賦活組成物
JP5606004B2 (ja) 血中アルブミン量の増加促進または減少抑制用組成物
JP5305577B2 (ja) 糖尿病性疾患の予防・治療用組成物及び糖尿病性疾患の予防・改善用機能性食品
JP6681338B2 (ja) アルコール代謝促進剤
KR20220102280A (ko) 구운마늘을 유효성분으로 함유하는 염증성 장질환 또는 장누수 증후군의 예방, 개선 및 치료용 조성물
CN115153023B (zh) 用于增强免疫的组合物和方法
Arza et al. The Effect of Egg White and Honey Intervention in TB Patients Towards Blood Pressure and Hb Levels
JP2000069935A (ja) アトピー性皮膚炎を防ぐ保健食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180622

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180622

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6446422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250