JP6444755B2 - 印刷ヘッドの光強度を調整する方法、及び印刷ヘッドの光強度を調整する動作を行う複数の命令をプロセッサに格納する非一時的なコンピュータ可読媒体 - Google Patents
印刷ヘッドの光強度を調整する方法、及び印刷ヘッドの光強度を調整する動作を行う複数の命令をプロセッサに格納する非一時的なコンピュータ可読媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6444755B2 JP6444755B2 JP2015022035A JP2015022035A JP6444755B2 JP 6444755 B2 JP6444755 B2 JP 6444755B2 JP 2015022035 A JP2015022035 A JP 2015022035A JP 2015022035 A JP2015022035 A JP 2015022035A JP 6444755 B2 JP6444755 B2 JP 6444755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixels
- image
- pixel
- adjusting
- light intensity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 68
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 62
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40025—Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
- H04N1/02815—Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
- H04N1/0288—Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using a two-dimensional light source, e.g. two-dimensional LED array
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/04036—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
- G03G15/04045—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
- G03G15/04054—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by LED arrays
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/043—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
Claims (20)
- 印刷ヘッドの光強度を調整する方法であって、
プロセッサにより、複数の画素を含む画像を受け取るステップと、
前記プロセッサにより、前記画像内の前記複数の画素の各画素に、前記画素と前記画素の周囲の画素との出力分布状態を表すフィルタをかけ、複数の周囲画素の各画素の前記光強度の分析される画素への寄与値を合計して重複値を計算し、前記重複値を現像閾値の範囲と比較し、前記重複値が前記現像閾値の範囲よりも大きい場合には補正係数を1未満の値に設定し、前記重複値が前記現像閾値の範囲よりも小さな場合には補正係数を1より大きな値に設定することにより、前記重複値が前記現像閾値の範囲内となるようにすることにより、前記画像内の複数の画素の各画素に関する補正係数を計算するステップと、
前記プロセッサにより、前記画像内の前記複数の画素のトナーを必要とする各画素の前記補正係数に従って、前記印刷ヘッドの光源の光強度を調整するステップと、を含む方法。 - 前記フィルタには、ガウス分布が含まれる、請求項1に記載の方法。
- 前記調整するステップには、
前記プロセッサにより、前記現像閾値の範囲より高い前記重複値を有する1つ以上の画素に対応する光源に与えられる出力を弱めて、前記1つ以上の画素に対応する前記光源の前記光強度を下げることが含まれる、請求項1に記載の方法。 - 前記調整するステップには、
前記プロセッサにより、前記現像閾値の範囲より低い前記重複値を有する1つ以上の画素に対応する光源に与えられる出力を強めて、前記1つ以上の画素に対応する前記光源の前記光強度を上げることが含まれる、請求項1に記載の方法。 - 前記調整するステップには、
前記プロセッサにより、前記現像閾値の範囲内の前記重複値を有する1つ以上の画素に対応する光源に与えられる出力を維持して、前記1つ以上の画素に対応する前記光源の前記光強度を維持することが含まれる、請求項1に記載の方法。 - 前記調整するステップは、前記画像の列ごとに行われる、請求項1に記載の方法。
- 前記光源には、前記印刷ヘッド上の複数のLEDまたはレーザが含まれる、請求項1に記載の方法。
- 前記調整するステップには、
前記画像内の前記複数の画素の調整を必要とする画素に対応する前記印刷ヘッド上の前記複数のLEDの各LEDの前記光強度を調整することが含まれる、請求項7に記載の方法。 - 前記画像内の連続する2本の列の間で、前記画像内の画素の列の各画素に関する前記補正係数が、前記印刷ヘッドの前記複数のLEDの各LEDの校正係数と共に前記印刷ヘッドに供給される、請求項7に記載の方法。
- 前記補正係数を用いて校正係数を調整して、ダブルバッファーの第1のバッファーに書き込まれる、前記画像内の画素の現在の列に関する修正校正係数を計算し、前記画像内のその後の画素の列の前記校正係数は、前記ダブルバッファーの第2のバッファーに読み込まれる、請求項7に記載の方法。
- プロセッサにより実行されると、前記プロセッサが、印刷ヘッドの光強度を調整する動作を行う複数の命令を格納する非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記動作には、
複数の画素を含む画像を受け取る動作と、
前記画像内の前記複数の画素の各画素に、前記画素と前記画素の周囲の画素との出力分布状態を表すフィルタをかけ、複数の周囲画素の各画素の前記光強度の分析される画素への寄与値を合計して重複値を計算し、前記重複値を現像閾値の範囲と比較し、前記重複値が前記現像閾値の範囲よりも大きい場合には補正係数を1未満の値に設定し、前記重複値が前記現像閾値の範囲よりも小さな場合には補正係数を1より大きな値に設定することにより、前記重複値が前記現像閾値の範囲内となるようにすることにより、前記画像内の複数の画素の各画素に関する補正係数を計算する動作と、
前記画像内の前記複数の画素のトナーを必要とする各画素の前記補正係数に従って、前記印刷ヘッドの光源の光強度を調整する動作と、が含まれる、非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記調整する動作には、
前記プロセッサにより、前記現像閾値の範囲より高い前記重複値を有する1つ以上の画素に対応する光源に与えられる出力を弱めて、前記1つ以上の画素に対応する前記光源の前記光強度を下げることが含まれる、請求項11に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記調整する動作には、
前記プロセッサにより、前記現像閾値の範囲より低い前記重複値を有する1つ以上の画素に対応する光源に与えられる出力を強めて、前記1つ以上の画素に対応する前記光源の前記光強度を上げることが含まれる、請求項11に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記調整する動作には、
前記プロセッサにより、前記現像閾値の範囲内の前記重複値を有する1つ以上の画素に対応する光源に与えられる出力を維持して、前記1つ以上の画素に対応する前記光源の前記光強度を維持することが含まれる、請求項11に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記調整する動作は、前記画像の列ごとに行われる、請求項11に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
- 前記光源には、前記印刷ヘッド上の複数のLEDまたはレーザが含まれる、請求項11に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
- 前記調整する動作には、
前記画像内の前記複数の画素の調整を必要とする画素に対応する前記印刷ヘッドの前記LEDの各LEDの前記光強度を調整することが含まれる、請求項16に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 - 前記画像内の連続する2本の列の間で、前記画像内の画素の列の各画素に関する前記補正係数が、前記印刷ヘッドの前記複数のLEDの各LEDの校正係数と共に前記印刷ヘッドに供給される、請求項16に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
- 前記補正係数を用いて校正係数を調整して、ダブルバッファーの第1のバッファーに書き込まれる、前記画像内の画素の現在の列に関する修正校正係数を計算し、前記画像内のその後の画素の列の前記校正係数は、前記ダブルバッファーの第2のバッファーに読み込まれる、請求項16に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
- 印刷ヘッドの光強度を調整する方法であって、
プロセッサにより、各列が複数の画素を含む複数の列を含む画像を受け取るステップであって、前記複数の画素の各画素がLED印刷ヘッドの複数のLEDの1つのLEDに対応する、ステップと、
前記プロセッサにより、前記画像内の全画素の各画素に、前記画素と前記画素の周囲の画素との出力分布状態を表すガウスフィルタをかけ、複数の周囲画素の各画素の前記光強度の分析される画素への寄与値を合計することにより、前記画像内の複数の画素に関する各画素の重複値を計算するステップと、
前記プロセッサにより、前記重複値と現像閾値の範囲との比較に基づいて、補正係数を計算するとともに、前記重複値が前記現像閾値の範囲よりも大きい場合には補正係数を1未満の値に設定し、前記重複値が前記現像閾値の範囲よりも小さな場合には補正係数を1より大きな値に設定することにより、前記重複値が前記現像閾値の範囲内となるようにするステップと、
前記プロセッサにより、前記複数の列の現在の列の前記複数の画素の各画素に関する前記補正係数を前記LED印刷ヘッドに供給するステップと、
前記プロセッサにより、前記現在の列のトナーを必要とする前記複数の画素の各画素に対応する、前記1つ以上のLEDの各LEDの前記光強度を調整するための前記補正係数に従って、前記複数のLEDのうちの1つ以上のLEDの各LEDの出力を調整するステップと、
前記プロセッサにより、前記画像内の前記複数の列の各列に関して前記供給するステップと前記調整するステップとを繰り返すステップと、を含む方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/181,989 US8947740B1 (en) | 2014-02-17 | 2014-02-17 | Method and apparatus for adjusting light intensity based on content to achieve a uniform exposure |
US14/181,989 | 2014-02-17 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015152927A JP2015152927A (ja) | 2015-08-24 |
JP2015152927A5 JP2015152927A5 (ja) | 2018-03-15 |
JP6444755B2 true JP6444755B2 (ja) | 2018-12-26 |
Family
ID=52395692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015022035A Active JP6444755B2 (ja) | 2014-02-17 | 2015-02-06 | 印刷ヘッドの光強度を調整する方法、及び印刷ヘッドの光強度を調整する動作を行う複数の命令をプロセッサに格納する非一時的なコンピュータ可読媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8947740B1 (ja) |
EP (1) | EP2908176B1 (ja) |
JP (1) | JP6444755B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6120655B2 (ja) * | 2013-04-18 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6300611B2 (ja) * | 2014-04-04 | 2018-03-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP6512838B2 (ja) * | 2015-01-21 | 2019-05-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
US9774755B1 (en) * | 2016-04-29 | 2017-09-26 | Xerox Corporation | Liquid crystal document handler CVT glass |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59196661A (ja) * | 1983-04-22 | 1984-11-08 | Ricoh Co Ltd | Ledアレイ駆動装置 |
JPH02201467A (ja) * | 1989-01-31 | 1990-08-09 | Seiko Epson Corp | 画像形成方法 |
JP2000190555A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録装置 |
JP3470626B2 (ja) * | 1999-01-08 | 2003-11-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真装置及び方法 |
US6982813B2 (en) * | 2000-02-16 | 2006-01-03 | Minolta Co., Ltd. | Light quantity correction method for exposing device, and image forming device |
JP2002127492A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-08 | Ricoh Co Ltd | 光書き込みユニットおよび光書き込みユニットの検査装置 |
JP4270781B2 (ja) * | 2000-11-02 | 2009-06-03 | 株式会社沖データ | 画像記録方法及び装置 |
JP4048761B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2008-02-20 | 富士ゼロックス株式会社 | プリントヘッド |
US20080292333A1 (en) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2009003431A (ja) * | 2007-05-21 | 2009-01-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US8520044B2 (en) | 2011-06-10 | 2013-08-27 | Xerox Corporation | LED print-head driver with integrated process direction compensation |
JP5917081B2 (ja) * | 2011-10-19 | 2016-05-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-02-17 US US14/181,989 patent/US8947740B1/en active Active
-
2015
- 2015-02-04 EP EP15153864.2A patent/EP2908176B1/en not_active Not-in-force
- 2015-02-06 JP JP2015022035A patent/JP6444755B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2908176B1 (en) | 2018-04-11 |
US8947740B1 (en) | 2015-02-03 |
EP2908176A1 (en) | 2015-08-19 |
JP2015152927A (ja) | 2015-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11252301B2 (en) | Adjusting sharpness and details in upscaling output | |
US11020985B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium | |
JP6444755B2 (ja) | 印刷ヘッドの光強度を調整する方法、及び印刷ヘッドの光強度を調整する動作を行う複数の命令をプロセッサに格納する非一時的なコンピュータ可読媒体 | |
US9978319B2 (en) | Display device and control method thereof with brightness and transmittance control | |
US11985451B2 (en) | Large-scale uniform optical focus array generation with a phase spatial light modulator | |
US20170139344A1 (en) | Image processing apparatus, method of controlling same, and image forming apparatus | |
US20170111547A1 (en) | Image forming apparatus and density correction method in image forming apparatus | |
US9690228B2 (en) | Image processing apparatus, method, and storage medium for maintaining linearity between an exposure intensity and density of an output image | |
US9736334B2 (en) | Image processing apparatus method and medium correcting value of pixel of interest in image data using determined amount of correction | |
US10534397B2 (en) | Display panel, display device and method for driving display panel | |
WO2021071614A1 (en) | Systems and methods for hiding dead pixels | |
JP2018117283A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US7443413B2 (en) | Laser diode modulator and method of controlling laser diode modulator | |
JP6468807B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム | |
JP6706054B2 (ja) | 画像形成装置、画像処理装置及びプログラム | |
US9373067B2 (en) | Image forming apparatus and method for controlling the same | |
US9958804B2 (en) | Image forming apparatus and image processing apparatus | |
JP6276680B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、プログラム、並びに印刷システム | |
JP2018149776A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム | |
US20150160581A1 (en) | Image forming apparatus including lens array optical system, image processing apparatus, program product, and storage medium | |
US20200364845A1 (en) | Systems and methods for identifying and addressing rendering artifacts | |
CN104469080A (zh) | 一种激光打印机高质量文字输出的二位半色调方法 | |
US20220317612A1 (en) | Image forming apparatus and image processing apparatus with multiple operation modes | |
JP6611503B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
US20180335716A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180205 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180205 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180205 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6444755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |