JP6444512B2 - フォイルセグメント軸受、フォイルセグメント軸受のギャップジオメトリを調節する方法、ならびに対応する製造方法 - Google Patents

フォイルセグメント軸受、フォイルセグメント軸受のギャップジオメトリを調節する方法、ならびに対応する製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6444512B2
JP6444512B2 JP2017533783A JP2017533783A JP6444512B2 JP 6444512 B2 JP6444512 B2 JP 6444512B2 JP 2017533783 A JP2017533783 A JP 2017533783A JP 2017533783 A JP2017533783 A JP 2017533783A JP 6444512 B2 JP6444512 B2 JP 6444512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
foil
segments
segment
foil segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017533783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018501447A (ja
Inventor
フォークト アンドレアス
フォークト アンドレアス
デーリング ヨヘン
デーリング ヨヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2018501447A publication Critical patent/JP2018501447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444512B2 publication Critical patent/JP6444512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/024Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with flexible leaves to create hydrodynamic wedge, e.g. radial foil bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/03Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with tiltably-supported segments, e.g. Michell bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/03Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with tiltably-supported segments, e.g. Michell bearings
    • F16C17/035Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with tiltably-supported segments, e.g. Michell bearings the segments being integrally formed with, or rigidly fixed to, a support-element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • F16C23/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/02Assembling sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

本発明は、フォイルセグメント軸受、フォイルセグメント軸受のギャップジオメトリを調節する方法、ならびに対応する製造方法に関する。
背景技術
フォイル軸受は、多くの用途で使用され、特に高回転の用途で、例えば、熱流体機械、ターボチャージャ、圧縮機等で使用される。
フォイル軸受は、特殊なタイプのすべり軸受である。フォイル軸受は、高回転数用に設計された空気力学的軸受である。第一世代のフォイル軸受は、いわゆるトップフォイルと、支持フォイルと、軸受背部とから成っている。この軸受背部において軸の安定性を改良するために、軸受背部と支持フォイルとの間に、全周にわたって、複数の、典型的には、3つのシール嵌合板(いわゆる「シム」)が分配されて挿入されている。このような形式のシール嵌合板がなかったならば、空気力学的な圧力形成は、軸の周方向における1つの個所でしか、即ち、軸が外的な力により条件付けられてトップフォイルに当接させられるところでしか行われない。
図4には、シール嵌合板を有していない例としてのフォイル軸受400を説明するための概略図が示されている。
フォイル軸受400は、軸受背部101と、軸103と、トップフォイル107bおよび支持フォイル107aを備えたフォイル配列107とを有している。フォイル配列107は、軸103と軸受背部101との間のギャップ403内に配置されている。図3では、軸103は、1つの横断面の点でのみトップフォイル107bに当接している。これにより、流体力学的もしくは空気力学的圧力が生じ得る周方向で狭められた1つのギャップ403が生じる。フォイル軸受内での圧力分布は曲線401で概略的に示されている。
図5には、シール嵌合板501,503,505を備えた別の例としてのフォイル軸受500が示されている。
フォイル軸受500は、軸受背部101と、軸103と、それぞれトップフォイル507bおよび支持フォイル507aを備えたフォイル配列507,507’,507’’とを有している。フォイル配列107は、軸103と軸受背部101との間のギャップ509内に配置されている。軸の安定性のために、ギャップ内には付加的にシール嵌合板501,503,505が配置されている。
図5によりわかるように、シール嵌合板501,503,505により、軸受の全周にわたって複数の個所で、軸103とトップフォイル507bとの間に狭められたギャップが生じている。この各狭められた個所でそれぞれ、空気力学的圧力が形成され、この圧力により軸が支持され、半径方向で位置決めされる。シール嵌合板501,503,505の位置と高さとは、構造のジオメトリを規定する。しかしながら、フォイル配列507,507’,507’’とシール嵌合板501,503,505との組み付け後、軸受500のジオメトリはもはや変更不能であるので、圧力経過の位置と強さとは、運転条件(速度、媒体の粘性、温度)のみに依存する。
米国特許出願公開第20040042691号明細書により、軸と軸受背部との間のギャップに配置された、複数の円筒セグメント状のフォイルを備えたフォイル軸受が開示されている。軸受背部はこの場合、ピンによって貫通されており、ピンが軸受背部から突出する長さは、軸受背部を取り囲む回転可能なリングにより調節することができる。
米国特許出願公開第20030118257号明細書には、複数の圧電式のアクチュエータを備えたフォイル軸受が示されている。このフォイル軸受は、ハウジングと、回転軸を支持するための複数のフォイルとを有している。圧電式のアクチュエータは、軸受の剛性および減衰係数を調節するように構成されている。
発明の開示
本発明は、請求項1記載のフォイルセグメント軸受、請求項9記載のフォイル軸受のギャップジオメトリを調節する方法、ならびに請求項10記載の対応する製造方法に関する。
好適な別の態様は、それぞれの従属請求項の対象である。
発明の効果
本発明の根底にある思想は、フォイル軸受のギャップジオメトリを、軸受セグメントならびに調節機構により可変に維持する、ということにある。
したがって、本発明により、フォイル軸受のギャップジオメトリを変化させることがある、フォイル軸受の製造の際に生じる製造誤差を補償することができる。この場合、大きすぎるギャップは、軸受の効率にとってよくない。小さすぎるギャップジオメトリでは、ハウジングにローラが接触し、ひいては流体機械の故障が生じる恐れがある。本発明により提供されるギャップジオメトリの後からの調節により、製造誤差を修正することができ、特に、軸を半径方向で位置決めすることができる。
したがって、軸と軸受との間のギャップジオメトリの柔軟な調節可能性により、フォイル軸受の支持特性も柔軟に調節することができる。
本発明の好適な別の態様では、調節機構はばねとピンとを有し、前記ばねは前記ピンによって軸方向で位置決め可能であって、前記ばねは特に動力学的なばね硬さを有している。「動力学的なばね硬さ」の概念には、調節可能もしくは制御可能である可変のばね硬さが含まれている。ばね負荷が与えられる調節機構により、軸受セグメントは後方に向かってもばね的に動くので、軸受セグメントは組み込み状態で、フォイルを損傷させないように、曲がることができる。さらに、軸受セグメントが後方に向かってばね的に動くことにより、軸のセンタリングは殆ど完全に自律的に調節される。動力学的なばね硬さは、システムの剛性を様々な運転条件に合わせることができるので特に好適であることが示されている。
さらに別の好適な態様では、前記軸受セグメントにはそれぞれ1つの調節機構が対応して配置されており、前記調節機構は、少なくとも部分的に軸受背部内に配置されている。軸受セグメントに調節機構が正確に対応して配置されていることにより、軸受セグメントの位置は個々に、場合によっては様々に調節可能である。軸受背部における調節機構のこのような配置により、特に柔軟で、扱いやすい調節機構の構成が提供される。
さらに別の好適な態様では、それぞれ1つの軸受セグメントに1つのピンが接続されている。したがって、1つの軸受セグメントに複数のピンを対応して配置することができるが、1つのピンには1つの軸受セグメントしか対応して配置されない。これにより軸受セグメントは特に簡単であるが、所定の位置で安定的に保持される。
さらに別の好適な態様では、前記軸受セグメントそれぞれ1つの凹部を有し、該凹部は、前記ピンのヘッド部分に対応するように形成されていて、前記ヘッド部分は前記凹部内に配置されている。軸受セグメントの凹部内にピンのヘッド部分が配置されることにより、軸受セグメントを安定的に位置固定することができる。
さらに別の好適な態様では、フォイルセグメント軸受は少なくとも3つの軸受セグメントを有している。これにより軸を、正確に、真ん中に、僅かな組み付けの手間および製造の手間で整列させることができる。
さらに別の好適な態様では、軸受セグメントは周方向で所定の角度により互いに間隔を置いて位置している。2つの隣接する軸受セグメントの縁部の間の角度は、5°〜20°、特に10°〜15°の間で調節可能である。角度のこのような制限記載は、フォイルセグメント軸受の十分な機械的安定性のもとで調節可能なギャップジオメトリの最大の幅を示している。
さらに別の好適な態様では、フォイル配列は、ほぼリング状の第1のフォイルとほぼリング状の第2のフォイルとを有し、これらフォイルは1つの軸受セグメント上に取り付けられている。「リング状」の概念は特に、円形の構成に限定されるものとして理解されるべきではない。「ほぼリング状」の記載は、フォイルが完全な円を描くように延在している必要はなく、完全な円の大部分を描くように延在しているだけでよいと解釈されたい。温度変動によるフォイルの変化を防止するために、第1および第2のフォイル端部は互いに少なくとも0.1mmの間隔を置いて位置している。しかしながら十分な安定性を保証するために、フォイルは、少なくとも350°の角度にわたって延在している。ほぼリング状の両フォイルにより、調節可能なギャップジオメトリの十分な柔軟性ならびにフォイルセグメント軸受装置の十分な安定性が保証される。フォイルは軸受セグメントに所定の接合方法により取り付けることができる。接合方法は、接着、ねじ固定、挟み込み等を含む。
図面の簡単な説明
本発明のその他の特徴および利点は、以下に図面を参照しながら示す実施形態につき説明する。
本発明の実施形態によるフォイルセグメント軸受の概略的な横断面図である。 図1に示した本発明の実施形態による、軸受セグメントを備えた調節機構を概略的に示す斜視図である。 本発明の実施形態による図1のフォイルセグメント軸受を概略的に示す斜視図である。 一例としてのフォイル軸受を概略的に示す横断面図である。 一例としてのフォイル軸受を概略的に示す横断面図である。
発明の実施の形態
図面において同じ符号は、同じ部材もしくは機能的に同じ部材を示す。
図1には、本発明の実施形態によるフォイルセグメント軸受100の概略的な横断面図が示されている。図1では、フォイルセグメント軸受100は、軸受背部101と、調節機構110と、フォイル配列107と、軸受セグメント105a〜105cと、を有している。
この場合、フォイル軸受100は軸受背部101によって画定される。軸受背部101の内側には調節機構110が配置されていて、この調節機構110はばね111によって軸方向で位置決めされたピン113として形成されている。ばね111は、動的なばね硬さを有していてもよい。調節機構110は、大部分が軸受背部101の内側に配置されている。ピン113を軸受セグメントに接続するためにピン113はヘッド部分117を有している。調節されたばね硬さに応じて、ピンの位置の剛性は程度の差がある。ピン113をその位置に位置決めするために、調節機構はさらにストッパ115を有している。軸受セグメント105a〜105cは、軸受背部の内側に配置されていて、ピン113のヘッド部分117に対応する凹部119を有している。軸受セグメント105a〜105cは、凹部119内に装着されたピン113のヘッド部分117によって、ピンに接続されている。
フォイル配列107は、2つのフォイル、即ち第1のフォイル107aと第2のフォイル107bとを有している。この場合、第1のフォイル107aは支持フォイルとして、第2のフォイル107bはトップフォイルとして形成されている。
この実施形態では、フォイル107a,107bは円筒セグメント状に形成されている。しかしながら、フォイル107a,107bは、本発明の保護範囲を逸脱することなく、別の形状から成っていてもよいことを指摘しておく。フォイル107a,107bはそれぞれ第1の端部108aで軸受セグメント105aに取り付けられている。フォイル107a,107bの第2の端部108bは、フォイルの第1の端部108aから約20°の僅かな角度Wぶんの間隔を置いて位置していて、軸受セグメントには取り付けられていない。本発明によるフォイル軸受100のギャップSの幅は、調節機構により約100μm〜400μmで変化させることができる。
図2には、図1に示した本発明の実施形態による軸受セグメント105aを備えた調節機構110の概略的な斜視図が示されている。
図2には、ばね111と、ピン113と、ストッパ115とから形成されていて、軸受セグメント105aに接続されている調節機構110が示されている。ピン113の軸側の第1の端部で、ピンは軸受セグメント105aに装着されている。ピン113は一体のストッパ114を有していて、このストッパ114はばね力によって負荷を与えることができる。ピン113の軸受背部側の端部には別のストッパ115が配置されていて、このストッパ115はナットとして形成されている。両ストッパ114と115との間には、コイルばねとして形成されているばね111が張設されている。ストッパエレメント115の位置に応じて、組み付け状態で軸103に向けられる力をばね111が加える。ばね力はピン113によって軸受セグメント105aに伝達され、これにより軸受セグメント105aは軸方向で位置決めされる。
図3には、図1によるフォイルセグメント軸受の概略的な斜視図が示されている。
本発明は好適な実施形態につき説明されたが、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。特に上記材料とトポロジとは単なる例であり、説明した例に限定されるものではない。
フォイルセグメント軸受の設計は上述した実施形態に限定されるものではなく、各用途に任意に適合させることができる。例えば、調節機構のばねとピンの数は、主要な条件に適合させることができる。さらに、フォイルセグメント軸受、軸受背部、フォイル配列、および軸の形状は、図示した円筒形に限定されるものではない。
本発明は、全てのフォイルセグメント軸受において使用することができ、その構成は既にいわゆる「バンプフォイル(bump foil)」や、いわゆる「トップフォイル(top foil)」を含む。

Claims (10)

  1. フォイルセグメント軸受(100)であって、
    貫通孔(102)を有する軸受背部(101)であって、前記貫通孔には軸(103)を、該軸と前記軸受背部(101)との間にギャップ(S)が生じるように配置することができる、軸受背部(101)と、
    調節可能な円周を含む軸受面を画定する内表面をそれぞれ有する、第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)であって、前記第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)は、前記軸受背部(101)内で前記軸(103)から間隔を置いて配置可能であって、これにより前記軸(103)と前記第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)との間にギャップ(S)が生じている、第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)と、
    前記第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)の前記内表面と前記軸(103)との間の前記ギャップ(S)内に配置されたフォイル配列(107;107a,107b)と、
    前記第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)の半径方向の位置決めを介して、前記ギャップ(S)のジオメトリを調節するように構成されている調節機構(110)と、
    を備え、
    前記調節機構(110)は、ばね(111)及びピン(113)を有し、前記ばね(111)は、前記ピン(113)によって軸方向で位置決め可能であり、
    前記ばね(111)は、前記ピン(113)と一体に形成されたストッパ(114)と、前記軸受背部(101)に設けられた、前記ストッパ(114)に対向する面と、の間において張設されている、フォイルセグメント軸受(100)。
  2. 前記ばね(111)は、動力学的なばね硬さを有している、請求項記載のフォイルセグメント軸受(100)。
  3. 前記第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)には、それぞれ1つの調節機構(110)が対応して配置されており、前記調節機構(110)は、少なくとも部分的に前記軸受背部(101)内に配置されている、請求項1又は2記載のフォイルセグメント軸受(100)。
  4. 前記第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)のそれぞれにピン(113)が接続されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のフォイルセグメント軸受(100)。
  5. 前記第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)は、それぞれ1つの凹部(119)を有し、該凹部(119)は、前記ピン(113)のヘッド部分(117)に対応するように形成されていて、前記ヘッド部分(117)は、前記凹部(119)内に配置されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のフォイルセグメント軸受(100)。
  6. 前記フォイルセグメント軸受は、少なくとも3つの軸受セグメント(105a,105b,105c)を有している、請求項1からまでのいずれか1項記載のフォイルセグメント軸受(100)。
  7. 前記第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)は、周方向で所定の角度(W)により互いに間隔を置いて位置していて、互いに隣接する2つの軸受セグメント(105a,105b)の縁部(121a,121b)の間の前記角度(W)は、5°〜20°の間で調節可能である、請求項1からまでのいずれか1項記載のフォイルセグメント軸受(100)。
  8. 互いに隣接する2つの軸受セグメント(105a,105b)の縁部(121a,121b)の間の前記角度(W)は、10°〜15°の間で調節可能である、請求項記載のフォイルセグメント軸受(100)。
  9. 前記フォイル配列(107)は、リング状の第1のフォイル(107a)とリング状の第2のフォイル(107b)とを有し、前記第1のフォイル(107a)および前記第2のフォイル(107b)は、それぞれ前記第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)上に取り付けられている、請求項1からまでのいずれか1項記載のフォイルセグメント軸受(100)。
  10. 請求項1からまでのいずれか1項記載のフォイルセグメント軸受(100)を製造する方法であって、
    前記軸受背部(101)を準備するステップと、
    前記第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)を準備するステップと、
    前記フォイル配列(107)を準備するステップと、
    前記調節機構(110)を準備するステップと、
    前記貫通孔(102)に前記第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)を配置するステップと、
    前記軸受背部(101)内に前記調節機構(110)を配置するステップと、
    前記第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)を前記調節機構(110)によって接続するステップと、
    前記第1および第2の軸受セグメント(105a,105b)の前記内表面と前記軸(103)との間の前記ギャップ(S)内に前記フォイル配列を配置するステップと、
    を有する、フォイルセグメント軸受(100)を製造する方法。
JP2017533783A 2014-12-22 2015-12-08 フォイルセグメント軸受、フォイルセグメント軸受のギャップジオメトリを調節する方法、ならびに対応する製造方法 Active JP6444512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014226807.9A DE102014226807A1 (de) 2014-12-22 2014-12-22 Foliensegmentlager, Verfahren zum Einstellen einer Spaltgeometrie eines Foliensegmentlagers sowie entsprechendes Herstellungsverfahren
DE102014226807.9 2014-12-22
PCT/EP2015/078924 WO2016102181A1 (de) 2014-12-22 2015-12-08 Foliensegmentlager, verfahren zum einstellen einer spaltgeometrie eines foliensegmentlagers sowie entsprechendes herstellungsverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501447A JP2018501447A (ja) 2018-01-18
JP6444512B2 true JP6444512B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=54979641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533783A Active JP6444512B2 (ja) 2014-12-22 2015-12-08 フォイルセグメント軸受、フォイルセグメント軸受のギャップジオメトリを調節する方法、ならびに対応する製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10371197B2 (ja)
EP (1) EP3237770B1 (ja)
JP (1) JP6444512B2 (ja)
KR (1) KR20170100521A (ja)
CN (1) CN107002746B (ja)
DE (1) DE102014226807A1 (ja)
WO (1) WO2016102181A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9790988B1 (en) * 2014-12-08 2017-10-17 Cadventures, Inc. Self-adjusting bushing bearing having a springy element
DE102016216395A1 (de) * 2016-08-31 2018-03-01 Robert Bosch Gmbh Kippsegmentlager
WO2018166663A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 Siemens Wind Power A/S Sliding bearing pad support
EP3460271B1 (en) * 2017-09-20 2020-07-15 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Fluid film bearing for a wind turbine
DE102018109243A1 (de) * 2018-04-18 2019-10-24 Technische Universität Braunschweig Folienlager
US11566663B2 (en) 2019-06-26 2023-01-31 Trane International Inc. Bearing for supporting a rotating compressor shaft
CN111503134B (zh) * 2020-04-28 2022-07-08 北京稳力科技有限公司 一种空气压缩机、电机及气体动压径向轴承
CN112091143A (zh) * 2020-07-21 2020-12-18 温州大学 冷镦机主传动机构运动副间隙补偿装置及其控制方法
CZ308860B6 (cs) * 2020-09-16 2021-07-14 Václav Ing Kučera Mechanismus k nastavení segmentů segmentového radiálního ložiska
CN113124063B (zh) * 2021-04-28 2023-01-13 青岛科技大学 一种动压箔片径向气体轴承冷却结构和冷却方法
CN113404781B (zh) * 2021-07-01 2022-06-17 西安热工研究院有限公司 一种径向和周向支点系数可调的大型可倾瓦轴承

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324625Y2 (ja) * 1974-01-24 1978-06-23
JPS56115652A (en) * 1980-02-19 1981-09-10 Toyota Motor Corp Method and device for rotary atomized electrostatic coating
JPS58184927A (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 Hitachi Koki Co Ltd 回転多面鏡駆動用モ−タ
JPS60208627A (ja) * 1984-04-02 1985-10-21 Hitachi Ltd フオイルジヤ−ナル軸受
JPS6191623U (ja) 1984-11-21 1986-06-13
JPH0167329U (ja) 1987-10-27 1989-04-28
US5518320A (en) * 1994-08-18 1996-05-21 The Texas A&M University System Foil bearing
US5911511A (en) * 1997-09-26 1999-06-15 Alliedsignal Inc. Tilting pad foil thrust and journal bearings
GB9818098D0 (en) * 1998-08-19 1998-10-14 Corac Group Plc Improvements in or relating to bearings
US6024491A (en) * 1998-09-25 2000-02-15 Williams International Company, L.L.C. Air bearing
KR100413060B1 (ko) * 2001-01-19 2003-12-31 한국과학기술연구원 하중 지지능력 및 안정성이 개선된 반능동형 댐퍼포일저널베어링
KR100413061B1 (ko) 2001-01-19 2003-12-31 한국과학기술연구원 압전구동기를 이용한 스마트 포일 저널 베어링
KR100467363B1 (ko) * 2001-04-16 2005-01-24 머신나우 주식회사 판스프링 미끄럼 베어링
JP2003074550A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フォイルガス軸受
JP2004084878A (ja) 2002-08-28 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd フォイル軸受け
KR100759599B1 (ko) * 2006-05-03 2007-09-18 한국기계연구원 왕복 이동하는 틸팅 패드를 구비한 베어링
US7614792B2 (en) * 2007-04-26 2009-11-10 Capstone Turbine Corporation Compliant foil fluid film radial bearing or seal
CN101225853B (zh) 2008-02-01 2010-06-02 西安交通大学 一种具有稳定性自适应调节功能的动压气体弹性箔片轴承
JP5655982B2 (ja) * 2012-05-07 2015-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学反射素子
RU2012146614A (ru) 2012-11-02 2014-05-10 Юрий Иванович Ермилов Подшипниковый узел (варианты)
WO2014070046A1 (ru) 2012-11-02 2014-05-08 Ermilov Yury Ivanovich Подшипниковый узел (варианты)
CN103335019B (zh) * 2013-06-14 2015-08-05 西安交通大学 一种用螺栓固定和调整预紧的弹性箔片气体轴承
DE102014226840A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Robert Bosch Gmbh Folienlager, Verfahren zum Einstellen einer Spaltgeometrie eines Folienlagers und entsprechendes Herstellungsverfahren eines Folienlagers
CN104653598B (zh) 2015-03-17 2017-09-29 湖南大学 一种可倾瓦径向气体轴承

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016102181A1 (de) 2016-06-30
DE102014226807A1 (de) 2016-06-23
KR20170100521A (ko) 2017-09-04
EP3237770A1 (de) 2017-11-01
US20170350444A1 (en) 2017-12-07
JP2018501447A (ja) 2018-01-18
EP3237770B1 (de) 2019-11-06
US10371197B2 (en) 2019-08-06
CN107002746B (zh) 2019-07-19
CN107002746A (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6444512B2 (ja) フォイルセグメント軸受、フォイルセグメント軸受のギャップジオメトリを調節する方法、ならびに対応する製造方法
JP6444511B2 (ja) フォイル軸受、フォイル軸受のギャップジオメトリを調節する方法、ならびにフォイル軸受の対応する製造方法
US9388848B2 (en) Radial gas foil bearing
US11933276B2 (en) Rotary slide bearing
US9024494B2 (en) Mechanical backup bearing arrangement for a magnetic bearing system
US20110150376A1 (en) Trust foil bearing
WO2012127998A1 (ja) フォイル軸受およびその製造方法
US9422977B2 (en) Bearing mechanism
JP6783534B2 (ja) ラジアル軸受装置、及び、回転機械
US20130277985A1 (en) Direct drive generator
JP5308280B2 (ja) 静圧気体軸受
JP5340845B2 (ja) アキシアル荷重の影響を受けない非常用転がり軸受
KR20130062757A (ko) 주름이 없는 범프 포일을 포함하는 저널 포일 베어링 및 이를 포함하는 모터
JP2017025987A (ja) ティルティングパッドジャーナル軸受内輪およびティルティングパッドジャーナル軸受
JP2019082233A (ja) ティルティングパッド軸受
JP2014129743A (ja) 送風機
RU2677435C2 (ru) Подшипниковый узел (варианты)
US20220163064A1 (en) Bearing device and rotating device
JP6934409B2 (ja) 軸受装置及び回転機械
US11187264B2 (en) Bearing device, compressor and method for producing such a bearing device
JP6476387B2 (ja) アクチュエータの冗長回転支持構造
JP5435215B2 (ja) 軸受装置
JP2019173888A (ja) アンギュラ玉軸受
US9494190B2 (en) Bearing assembly with overload protection
RU2633073C1 (ru) Маховичный накопитель энергии

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250