JP6443753B2 - 受信装置、無線装置およびプログラム - Google Patents
受信装置、無線装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6443753B2 JP6443753B2 JP2015045276A JP2015045276A JP6443753B2 JP 6443753 B2 JP6443753 B2 JP 6443753B2 JP 2015045276 A JP2015045276 A JP 2015045276A JP 2015045276 A JP2015045276 A JP 2015045276A JP 6443753 B2 JP6443753 B2 JP 6443753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency channel
- received signal
- unit
- preamble
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 210
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 141
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 121
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 108
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 89
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 202
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Communication Control (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明の別の態様もまた、受信装置である。この装置は、第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定と、第1の周波数チャネルとは異なった第2の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定とを切りかえながら実行する測定部と、測定部において測定した受信信号の強度であって、かつ第1の周波数チャネルと第2の周波数チャネルとのうちの一方の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、当該一方の周波数チャネルにおいて、受信信号に含まれるべきプリアンブルの検出処理を実行する検出部とを備える。第1の周波数チャネルにおける受信信号には、第1のプリアンブル、あるいは第1のプリアンブルよりも長い第2のプリアンブルが含まれており、検出部は、測定部において測定した第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、第2のプリアンブルよりも先に第1のプリアンブルの検出処理を実行する。
本発明のさらに別の態様もまた、受信装置である。この装置は、第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定と、第1の周波数チャネルとは異なった第2の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定とを切りかえながら実行する測定部と、測定部において測定した受信信号の強度であって、かつ第1の周波数チャネルと第2の周波数チャネルとのうちの一方の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、当該一方の周波数チャネルにおいて、受信信号に含まれるべきプリアンブルの検出処理を実行する検出部とを備える。検出部は、測定部において測定した第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度と、測定部において測定した第2の周波数チャネルにおける受信信号の強度とがいずれもしきい値以上である場合、強度が小さい方の周波数チャネルよりも先に強度が大きい方の周波数チャネルにおいて、プリアンブルの検出処理を実行する。
本発明を具体的に説明する前に、概要を述べる。本発明の実施例1は、複数の周波数チャネルを使用して通信する無線装置に関する。無線装置の回路規模の増加を抑制するためには、無線装置が備える無線部の数は、「1」にされるべきである。一方、無線部が1つである場合、一方の周波数チャネルにおける信号の受信を検出している間に、他方の周波数チャネルの信号が受信されても、これは検出されない。そこで、無線部が1つでありながらも、複数の周波数チャネルに対して、受信検出の失敗確率の増加を抑制することが望まれる。
次に、実施例2を説明する。実施例2は、実施例1と同様に、複数の周波数チャネルを使用して通信する無線装置に関する。実施例1においては、RSSIの測定、プリアンブルの検出の順に処理を実行する。一方、周波数チャネル「CHx」には、第1通信および第2通信という2つの無線通信方式が使用されており、RSSIの測定結果だけでは、どちらの無線通信方式のパケット信号を受信しているかを区別できない。実施例2においては、周波数チャネル「CHx」において測定したRSSIがしきい値以上である場合に、第1通信と第2通信のうちのどちらが使用されているかを判定し、使用されていると判定された無線通信方式のプリアンブルから検出処理を実行する。実施例2に係る通信システム100は、図1と同様のタイプである。ここでは、差異を中心に説明する。
次に、実施例3を説明する。実施例3は、これまでと同様に、複数の周波数チャネルを使用して通信する無線装置に関する。これまでは、RSSIの測定、プリアンブルの検出の順に処理を実行している。実施例3では、第1通信、上位通信の伝送レートがさらに高速である場合を想定する。これまでは、第1通信、上位通信の伝送レートは100kbpsであり、これらのプリアンブルの検出処理には、200μsec要している。実施例3では、第1通信、上位通信の伝送レートは200kbpsであるとする。そのため、これらのプリアンブルの検出処理には100μsec要することになり、RSSI測定のために要する期間と同じになる。実施例3においては、第1通信、上位通信のパケット信号の受信を検出するために、RSSI測定を実行せずに、プリアンブル検出処理だけを実行する。一方、第2通信のパケット信号の受信を検出するためには、これまでと同様に、RSSIの測定、プリアンブルの検出処理が順に実行される。実施例3に係る通信システム100は、図1と同様のタイプである。ここでは、差異を中心に説明する。
次に、実施例4を説明する。実施例4は、これまでと同様に、複数の周波数チャネルを使用して通信する無線装置に関しており、第1通信および第2通信に対して周波数チャネル「CHx」を使用するとともに、上位通信に対して周波数チャネル「CHy」を使用する。これまでの説明対象は、主に、パケット信号の受信検出であったが、ここでは、各周波数チャネルに対する受信区間の制御に関する。一般的に、周波数チャネル「CHy」を使用したスマートメータからのパケット信号の受信は、30分間隔のような、パケット信号長と比較して十分長い間隔でなされる。このような状況を考慮して、本実施例における無線装置は、周波数チャネル「CHy」でのパケット信号を受信すると、スマートメータからのパケット信号の受信間隔に近い間、周波数チャネル「CHx」において受信を実行する。実施例4に係る通信システム100は、図1と同様のタイプである。ここでは、差異を中心に説明する。
Claims (11)
- 第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定と、前記第1の周波数チャネルとは異なった第2の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定とを切りかえながら実行する測定部と、
前記測定部において測定した受信信号の強度であって、かつ前記第1の周波数チャネルと前記第2の周波数チャネルとのうちの一方の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、当該一方の周波数チャネルにおいて、受信信号に含まれるべきプリアンブルの検出処理を実行する検出部と、
前記第1の周波数チャネルにおける受信信号は、第1の伝送レート、あるいは前記第1の伝送レートよりも低速な第2の伝送レートを有しており、前記測定部において測定した前記第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、当該受信信号が前記第1の伝送レートを有するか、あるいは当該受信信号が前記第2の伝送レートを有するかを判定する判定部とを備え、
前記検出部は、前記判定部において判定した伝送レートを優先して、プリアンブルの検出処理を実行することを特徴とする受信装置。 - 第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定と、前記第1の周波数チャネルとは異なった第2の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定とを切りかえながら実行する測定部と、
前記測定部において測定した受信信号の強度であって、かつ前記第1の周波数チャネルと前記第2の周波数チャネルとのうちの一方の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、当該一方の周波数チャネルにおいて、受信信号に含まれるべきプリアンブルの検出処理を実行する検出部とを備え、
前記第1の周波数チャネルにおける受信信号には、第1のプリアンブル、あるいは前記第1のプリアンブルよりも長い第2のプリアンブルが含まれており、
前記検出部は、前記測定部において測定した前記第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、前記第2のプリアンブルよりも先に前記第1のプリアンブルの検出処理を実行することを特徴とする受信装置。 - 前記測定部は、前記検出部において前記第1のプリアンブルが非検出であった場合、前記検出部における前記第2のプリアンブルの検出処理が実行される前に、前記第2の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定を実行することを特徴とする請求項2に記載の受信装置。
- 第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定と、前記第1の周波数チャネルとは異なった第2の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定とを切りかえながら実行する測定部と、
前記測定部において測定した受信信号の強度であって、かつ前記第1の周波数チャネルと前記第2の周波数チャネルとのうちの一方の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、当該一方の周波数チャネルにおいて、受信信号に含まれるべきプリアンブルの検出処理を実行する検出部とを備え、
前記検出部は、前記測定部において測定した前記第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度と、前記測定部において測定した前記第2の周波数チャネルにおける受信信号の強度とがいずれもしきい値以上である場合、強度が小さい方の周波数チャネルよりも先に強度が大きい方の周波数チャネルにおいて、プリアンブルの検出処理を実行することを特徴とする受信装置。 - 第1の周波数チャネルにおける受信信号の探索処理を実行する第1探索部と、
前記第1の周波数チャネルとは異なった第2の周波数チャネルにおける受信信号の探索処理を実行する第2探索部と、
前記第2探索部と前記第1探索部とを切りかえながら動作させる制御部とを備え、
前記第1の周波数チャネルにおける受信信号には、第1のプリアンブル、あるいは前記第1のプリアンブルよりも長い第2のプリアンブルが含まれており、
前記第1探索部は、
前記第1の周波数チャネルにおいて、受信信号に含まれるべき前記第1のプリアンブルの検出処理を実行する検出部と、
前記第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定を実行する測定部とを備え、
前記検出部は、前記測定部において測定した前記第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、前記第2のプリアンブルの検出処理を実行することを特徴とする受信装置。 - 第1の周波数チャネルにおいて受信処理を実行する第1受信部と、
前記第1の周波数チャネルとは異なった第2の周波数チャネルにおいて受信処理を実行する第2受信部と、
前記第2の周波数チャネルにおいて信号を送信する送信部と、
前記第2受信部が信号の受信に成功した場合、一定期間にわたって、前記第2受信部を停止させつつ、前記第1受信部を動作させる制御部とを備え、
前記制御部は、前記一定期間において、(1)前記送信部に信号を送信させ、(2)前記送信部による信号の送信に続く限定的な期間であって、かつ前記一定期間よりも短い限定的な期間に、前記第1受信部を停止させつつ、前記第2受信部を動作させることを特徴とする無線装置。 - 第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定と、前記第1の周波数チャネルとは異なった第2の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定とを切りかえながら実行するステップと、
測定した受信信号の強度であって、かつ前記第1の周波数チャネルと前記第2の周波数チャネルとのうちの一方の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、当該一方の周波数チャネルにおいて、受信信号に含まれるべきプリアンブルの検出処理を実行するステップと、
前記第1の周波数チャネルにおける受信信号は、第1の伝送レート、あるいは前記第1の伝送レートよりも低速な第2の伝送レートを有しており、測定した前記第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、当該受信信号が前記第1の伝送レートを有するか、あるいは当該受信信号が前記第2の伝送レートを有するかを判定するステップとを備え、
前記検出処理を実行するステップは、判定した伝送レートを優先して、プリアンブルの検出処理を実行することをコンピュータに実行させるためのプログラム。 - 第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定と、前記第1の周波数チャネルとは異なった第2の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定とを切りかえながら実行するステップと、
測定した受信信号の強度であって、かつ前記第1の周波数チャネルと前記第2の周波数チャネルとのうちの一方の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、当該一方の周波数チャネルにおいて、受信信号に含まれるべきプリアンブルの検出処理を実行するステップとを備え、
前記第1の周波数チャネルにおける受信信号には、第1のプリアンブル、あるいは前記第1のプリアンブルよりも長い第2のプリアンブルが含まれており、
前記検出処理を実行するステップは、測定した前記第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、前記第2のプリアンブルよりも先に前記第1のプリアンブルの検出処理を実行することをコンピュータに実行させるためのプログラム。 - 第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定と、前記第1の周波数チャネルとは異なった第2の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定とを切りかえながら実行するステップと、
測定した受信信号の強度であって、かつ前記第1の周波数チャネルと前記第2の周波数チャネルとのうちの一方の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、当該一方の周波数チャネルにおいて、受信信号に含まれるべきプリアンブルの検出処理を実行するステップとを備え、
前記検出処理を実行するステップは、測定した前記第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度と、測定した前記第2の周波数チャネルにおける受信信号の強度とがいずれもしきい値以上である場合、強度が小さい方の周波数チャネルよりも先に強度が大きい方の周波数チャネルにおいて、プリアンブルの検出処理を実行することをコンピュータに実行させるためのプログラム。 - 第1の周波数チャネルにおける受信信号の探索処理を実行するステップと、
前記第1の周波数チャネルにおける受信信号の探索処理と切りかえながら、前記第1の周波数チャネルとは異なった第2の周波数チャネルにおける受信信号の探索処理を実行するステップとを備え、
前記第1の周波数チャネルにおける受信信号の探索処理を実行するステップは、
前記第1の周波数チャネルにおける受信信号には、第1のプリアンブル、あるいは前記第1のプリアンブルよりも長い第2のプリアンブルが含まれており、前記第1の周波数チャネルにおいて、受信信号に含まれるべき前記第1のプリアンブルの検出処理を実行するステップと、
前記第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度の測定を実行するステップと、
測定した前記第1の周波数チャネルにおける受信信号の強度がしきい値以上である場合、前記第2のプリアンブルの検出処理を実行するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。 - 第1の周波数チャネルと、前記第1の周波数チャネルとは異なった第2の周波数チャネルが規定され、前記第2の周波数チャネルにおいて信号の受信に成功した場合、一定期間にわたって、前記第2の周波数チャネルにおける受信処理を停止させつつ、前記第1の周波数チャネルにおける受信処理を実行するステップと、
前記一定期間において、前記第2の周波数チャネルにおいて信号を送信するステップと、
前記一定期間において、信号の送信に続く限定的な期間であって、かつ前記一定期間よりも短い限定的な期間に、前記第1の周波数チャネルにおける受信処理を停止させつつ、前記第2の周波数チャネルにおける受信処理を実行するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015045276A JP6443753B2 (ja) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | 受信装置、無線装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015045276A JP6443753B2 (ja) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | 受信装置、無線装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016165090A JP2016165090A (ja) | 2016-09-08 |
JP6443753B2 true JP6443753B2 (ja) | 2018-12-26 |
Family
ID=56876348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015045276A Active JP6443753B2 (ja) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | 受信装置、無線装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6443753B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3699435B2 (ja) * | 2002-10-24 | 2005-09-28 | 旭化成株式会社 | 無線通信システムおよび方法 |
JP4440820B2 (ja) * | 2005-04-08 | 2010-03-24 | 株式会社リコー | Dsss/ofdm両面待ち受信方法および無線lan装置 |
JP4675242B2 (ja) * | 2006-01-12 | 2011-04-20 | 株式会社リコー | 車載用無線通信装置 |
JP2008072415A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Hitachi Ltd | センサネットシステム及びセンサノード |
JP4337913B2 (ja) * | 2007-06-04 | 2009-09-30 | ソニー株式会社 | 受信装置、プログラム、および受信方法 |
JP4527162B2 (ja) * | 2008-07-11 | 2010-08-18 | エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社 | 無線中継装置 |
JP2010206724A (ja) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 省電力型無線通信装置及び無線通信装置 |
US9426680B2 (en) * | 2013-02-25 | 2016-08-23 | Itron, Inc. | Real-time radio spectrum assessment engine |
-
2015
- 2015-03-06 JP JP2015045276A patent/JP6443753B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016165090A (ja) | 2016-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10743321B2 (en) | Default beam for uplink transmission after beam failure recovery | |
CN110366857B (zh) | 用于无线通信的方法及电子设备 | |
US20190174339A1 (en) | Method, user equipment, base station, and system for enhancing reliability of wireless communication | |
US8666420B2 (en) | Building wireless routing structures using out of band signaling | |
EP3468063B1 (en) | Information feedback method, apparatus and system | |
EP3432632B1 (en) | Communication system, method of controlling communication system, base station device, and wireless terminal device | |
CN102571182B (zh) | 一种无线局域网中接收天线的选择方法和装置 | |
CN107196683B (zh) | 通信系统、通信方法、基站装置和终端装置 | |
KR20120130110A (ko) | 멀티채널 무선센서네트워크에서 와이파이의 간섭을 고려한 채널 선택 및 통신 방법 | |
JP6287574B2 (ja) | 通信方法、通信システム及び通信装置 | |
US11632278B2 (en) | Multi-phy synchronized diversity receiver | |
EP3516783B1 (en) | Beam finding procedure | |
JP6443753B2 (ja) | 受信装置、無線装置およびプログラム | |
JP2011015051A (ja) | 無線通信装置及びプログラム | |
JP4766158B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
JP6351059B2 (ja) | 無線通信端末 | |
JP6811417B2 (ja) | 受信装置およびプログラム | |
CN103220698B (zh) | 一种基于无线网络的节点间失步处理方法、装置及系统 | |
JP2016192683A (ja) | 無線装置およびプログラム | |
KR20190039243A (ko) | 빔 트레이닝 방법 및 장치 | |
JP6443755B2 (ja) | 受信装置およびプログラム | |
KR20170113916A (ko) | 단일 rf 체인에 기반한 빔포밍 장치 및 방법 | |
KR101458446B1 (ko) | 복수의 기지국으로 레인징 신호를 전송하는 레인징 시스템 | |
JP5088433B2 (ja) | 無線通信装置及びプログラム | |
US10177870B2 (en) | Code assignment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6443753 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |