JP6443518B1 - ゲート駆動回路 - Google Patents

ゲート駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6443518B1
JP6443518B1 JP2017189976A JP2017189976A JP6443518B1 JP 6443518 B1 JP6443518 B1 JP 6443518B1 JP 2017189976 A JP2017189976 A JP 2017189976A JP 2017189976 A JP2017189976 A JP 2017189976A JP 6443518 B1 JP6443518 B1 JP 6443518B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
switching element
resistor
circuit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017189976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019068551A (ja
Inventor
豊 末廣
豊 末廣
史弥 永野
史弥 永野
結記 石井
結記 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2017189976A priority Critical patent/JP6443518B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6443518B1 publication Critical patent/JP6443518B1/ja
Publication of JP2019068551A publication Critical patent/JP2019068551A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

【課題】誤点弧対策用の素子の破損を防止できるゲート駆動回路を提供する。
【解決手段】上下アームを構成するスイッチング素子S1、S2(第1のスイッチング素子)をスイッチング制御する制御回路Z1と、スイッチング素子S1、S2のゲート端子と制御回路Z1との間に接続されたゲート抵抗Rとを備えたゲート駆動回路31、32であって、スイッチング素子S1、S2のゲート端子から制御回路Z1に向けて順方向に接続するダイオードDと、抵抗Rとからなる直列回路がゲート抵抗Rと並列に接続され、直列回路における抵抗Rの両端間の電位差によってターンオンするトランジスタQ(第2のスイッチング素子)がスイッチング素子S1、S2のゲート端子とソース端子(低電位側端子)との間に接続されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、上下アームを構成するスイッチング素子を駆動するゲート駆動回路に関する。
図4に示すように、スイッチングスピードの速いSJ-MOSFETやSiC-MOSFET等のスイッチング素子S1、S2で上下アームを構成した場合、ターンオンしたスイッチング素子(図4に示す例ではS1)の逆側のスイッチング素子(図4に示す例ではS2)のドレイン−ソース間電圧VDSが大きい速度dVDS/dtで上昇する。そして、図1に矢印で示すように、スイッチング素子S2のミラー容量CDGを介してドライバ回路10にサージ電流(IDG=CDG×dVDS/dt)が流れ込む。すると、ゲート電位VGSがゲート抵抗Rと制御回路Z1のゲートインピーダンスRとによって、VGS=(R+R)×IDGに上昇して誤点弧を引き起こす時がある。
このような誤点弧対策として、図5のようなゲート駆動回路が提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。図5(a)に示すゲート駆動回路11、12では、サージ電流によってゲート電位VGSが上昇するとターンオンするトランジスタQをスイッチング素子S2のゲート・ソース間に接続することで、誤点弧を防止している。また、図5(b)に示すゲート駆動回路21、22では、サージ電流によってゲート電位VGSが上昇するとターンオンするトランジスタQとコンデンサCとからなる直列回路をスイッチング素子S2のゲート・ソース間に接続することで、誤点弧を防止している。
特開2003−324966号公報 特開2012−239061号公報
しかしながら、従来技術において、スイッチング素子S2のゲート電位VGSは、ターンオン時にゲート容量Cとゲート抵抗Rによってなだらかに立ち上がる。そのため、ゲート抵抗Rの両端に瞬間的に電位差が発生する。すなわち、ゲート容量Cはゲート電圧Vが印加されるまで0Vであるため、ゲート電圧立ち上がりの瞬間は短絡と見なせ、ゲート駆動回路11、12のゲート電圧立ち上がり時の等価回路は、図6に示すようになる。従って、ゲート電圧立ち上がり時には、ゲート電圧Vがゲート抵抗Rと並列に接続されているトランジスタQのベース−エミッタ間電圧Vbeにも印加される。そのため、ゲート電圧V(例えば、10〜15V)がトランジスタQのベース−エミッタ間電圧Vbeの最大定格(例えば、5〜7V)を上回る場合、過電圧によるストレスによりトランジスタQが破損に至ってしまう虞があるという問題点があった。
本発明の目的は、従来技術の上記問題を解決し、誤点弧対策用の素子の破損を防止できるゲート駆動回路を提供することにある。
本発明のゲート駆動回路は、上下アームを構成する第1のスイッチング素子をスイッチング制御する制御回路と、前記第1のスイッチング素子のゲート端子と前記制御回路との間に接続されたゲート抵抗と備えたゲート駆動回路であって、前記第1のスイッチング素子のゲート端子から前記制御回路に向けて順方向に接続するダイオードと、抵抗とからなる直列回路が前記ゲート抵抗と並列に接続され、前記直列回路における前記抵抗の両端間の電位差によってターンオンする第2のスイッチング素子が前記第1のスイッチング素子のゲート端子と低電位側端子との間に接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、制御回路によるゲート電圧立ち上がり時に、ストレスとなる過電圧が誤点弧対策用の素子として設けた第2のスイッチング素子に印加されることがないため、第2のスイッチング素子の破損を防止でき、安定的に誤点弧を防止することができるという効果を奏する。
本発明に係るゲート駆動回路の実施の形態の回路構成を示す回路構成図である。 図1に示すゲート駆動回路のゲート電圧立ち上がり時の等価回路である。 本発明に係るゲート駆動回路の他の実施の形態の回路構成を示す回路構成図である。 スイッチング素子で上下アームを構成した場合の誤点弧を説明する説明図である。 従来のゲート駆動回路の回路構成を示す回路構成図である。 図5(a)に示すゲート駆動回路のゲート電圧立ち上がり時の等価回路である。
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、以下の実施の形態において、同様の機能を示す構成には、同一の符号を付して適宜説明を省略する。
本実施の形態のゲート駆動回路31、32は、図1を参照すると、上下アームを構成するスイッチング素子S1、S2をそれぞれ駆動する回路である。ゲート駆動回路31、32は、同一構成であるため、以下、ゲート駆動回路32について説明し、ゲート駆動回路31の説明は省略する。
スイッチング素子S1、S2は、スイッチングスピードの速いSJ(スーパー ジャンクション)MOSFETやSiC(シリコンカーバイド)MOSFET等が用いられる
ゲート駆動回路32は、スイッチング素子S2をスイッチング制御する制御回路Z1と、ゲート抵抗Rと、ダイオードDと、抵抗Rと、トランジスタQとを備えている。なお、図1に示すRは、制御回路Z1のゲートインピーダンスである。
ゲート抵抗Rは、スイッチング素子S2における寄生振動を防止する目的で、スイッチング素子S2のゲート端子(制御端子)と制御回路Z1との間に接続されている。
ダイオードDは、カソードがゲート抵抗Rと制御回路Z1との接続点に、アノードが抵抗Rを介してゲート抵抗Rとスイッチング素子S2のゲート端子との接続点にそれぞれ接続されている。すなわち、スイッチング素子S2のゲート端子から制御回路Z1に向けて順方向に接続するダイオードD1と、抵抗Rとからなる直列回路がゲート抵抗Rと並列に接続されている。
トランジスタQは、スイッチング素子S2のゲート端子とソース端子(低電位側端子)との間に接続され、スイッチング素子S2のゲート端子から流れ込むサージ電流によってゲート電位VGSが上昇すると、抵抗Rの両端間の電位差によってターンオンし、ゲート電位VGSをソース電位Vにクランプし、誤点弧を防止する。
本実施の形態では、トランジスタQとしてPNPトランジスタを用い、エミッタがゲート抵抗Rとスイッチング素子S2のゲート端子との接続点に、コレクタがスイッチング素子S2のソース端子に、ベースがダイオードDのアノードと抵抗Rとの接続点にそれぞれ接続されている。
図2は、ゲート駆動回路32のゲート電圧立ち上がり時の等価回路である。図2に示すように、トランジスタQのベース−エミッタ間はダイオードDで表せる。従って、ダイオードDとダイオードDとからなる直列回路がゲート抵抗Rと並列に接続されていると見なすことができ、ゲート電圧立ち上がり時にダイオードDとダイオードDとからなる直列回路に逆方向のゲート電圧Vが印加されることになる。この場合、ダイオードDに印加される電圧はダイオードDとダイオードDとのインピーダンスによって決まることになるが、ダイオードD(トランジスタQのベース−エミッタ間)には抵抗Rが並列に接続されているため、ゲート電圧VはダイオードDに支配的に印加されることになる。これにより、ゲート電圧立ち上がり時にトランジスタQのベースエミッタ間(ダイオードD)に過電圧が印加されなくなるため、トランジスタQが破損することを防止できる。
また、図3に示すゲート駆動回路41、42のように、スイッチング素子S1、S2のゲート端子とソース端子との間に、トランジスタQとコンデンサCとを直列に接続しても良い。トランジスタQとコンデンサCとを直列に接続することで、サージ電流によるゲート電位VGSの上昇に伴ってトランジスタQがターンオンすると、コンデンサCによってスイッチング素子S1、S2の入力容量が大きくなる。従って、スイッチング素子S1、S2のゲート電位VGSの上昇が抑制され、誤点弧が防止される。
この場合も、トランジスタQのベース−エミッタ間には抵抗Rが並列に接続されているため、ゲート電圧立ち上がり時にゲート電圧VはダイオードDに支配的に印加され、トランジスタQが破損することを防止できる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、上下アームを構成するスイッチング素子S1、S2(第1のスイッチング素子)をスイッチング制御する制御回路Z1と、スイッチング素子S1、S2のゲート端子と制御回路Z1との間に接続されたゲート抵抗Rと備えたゲート駆動回路31、32であって、スイッチング素子S1、S2のゲート端子から制御回路Z1に向けて順方向に接続するダイオードDと、抵抗Rとからなる直列回路がゲート抵抗Rと並列に接続され、直列回路における抵抗Rの両端間の電位差によってターンオンするトランジスタQ(第2のスイッチング素子)がスイッチング素子S1、S2のゲート端子とソース端子(低電位側端子)との間に接続されている。
この構成により、制御回路Z1によるゲート電圧立ち上がり時に、ストレスとなる過電圧が誤点弧対策用の素子として設けたトランジスタQに印加されることがないため、トランジスタQの破損を防止でき、安定的に誤点弧を防止することができる。
さらに、本実施の形態は、トランジスタQは、コンデンサCを介してスイッチング素子S1、S2のソース端子と接続されている。
この構成を採用しても、同様にストレスとなる過電圧がトランジスタQに印加されることがないため、トランジスタQの破損を防止でき、安定的に誤点弧を防止することができる。
以上、本発明を具体的な実施形態で説明したが、上記実施形態は一例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更して実施できることは言うまでもない。
11、12、21、22、31、32、41、42 ゲート駆動回路
、D ダイオード
ゲート抵抗
ゲートインピーダンス
抵抗
トランジスタ
Z1 制御回路

Claims (2)

  1. 上下アームを構成する第1のスイッチング素子をスイッチング制御する制御回路と、
    前記第1のスイッチング素子のゲート端子と前記制御回路との間に接続されたゲート抵抗と備えたゲート駆動回路であって、
    前記第1のスイッチング素子のゲート端子から前記制御回路に向けて順方向に接続するダイオードと、抵抗とからなる直列回路が前記ゲート抵抗と並列に接続され、
    前記直列回路における前記抵抗の両端間の電位差によってターンオンする第2のスイッチング素子が前記第1のスイッチング素子のゲート端子と低電位側端子との間に接続されていることを特徴とするゲート駆動回路。
  2. 前記第2のスイッチング素子は、コンデンサを介して前記第1のスイッチング素子の低電位側端子と接続されていることを特徴とする請求項1記載のゲート駆動回路。
JP2017189976A 2017-09-29 2017-09-29 ゲート駆動回路 Active JP6443518B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017189976A JP6443518B1 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 ゲート駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017189976A JP6443518B1 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 ゲート駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6443518B1 true JP6443518B1 (ja) 2018-12-26
JP2019068551A JP2019068551A (ja) 2019-04-25

Family

ID=64899437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017189976A Active JP6443518B1 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 ゲート駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6443518B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102023200165A1 (de) * 2023-01-11 2024-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Halbleiterschalter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331841A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nemic Lambda Kk スイッチング電源装置
JPH09214311A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Yutaka Denki Seisakusho:Kk スイッチ素子の駆動回路
WO2012153836A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 日産自動車株式会社 スイッチング回路及び半導体モジュール
JP2015023774A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日新電機株式会社 ゲート駆動回路
JP2015154591A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 ローム株式会社 ゲート駆動回路および電源装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331841A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nemic Lambda Kk スイッチング電源装置
JPH09214311A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Yutaka Denki Seisakusho:Kk スイッチ素子の駆動回路
WO2012153836A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 日産自動車株式会社 スイッチング回路及び半導体モジュール
JP2015023774A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日新電機株式会社 ゲート駆動回路
JP2015154591A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 ローム株式会社 ゲート駆動回路および電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019068551A (ja) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5776658B2 (ja) 半導体駆動装置
US8558587B2 (en) Gate driver
US10622986B2 (en) Gate voltage control circuit of insulated gate bipolar transistor and control method thereof
JP6388039B2 (ja) スイッチ回路及び電源システム
JP2009071956A (ja) ゲート駆動回路
JP5733627B2 (ja) ゲートドライブ回路
JP2012090435A (ja) 駆動回路及びこれを備える半導体装置
JP6304966B2 (ja) 半導体駆動装置及び半導体装置
JP4779549B2 (ja) 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動回路。
US20230291399A1 (en) Miller clamping device for parallel switching transistors and driver comprising same
JP2016059036A (ja) 短絡保護用の回路、システム、及び方法
JP5348912B2 (ja) 半導体素子駆動回路
CN108649938B (zh) 一种抑制负向驱动电压尖峰的mos管驱动电路
JP5907102B2 (ja) 半導体装置
JP2017183979A (ja) ゲート駆動回路
JP6104391B2 (ja) バッファ回路
JP7037538B2 (ja) ゲート駆動回路
JP2015080335A (ja) ゲート駆動回路
JP6156073B2 (ja) 半導体スイッチング素子の保護回路および電力変換装置
JP6443518B1 (ja) ゲート駆動回路
US20180309437A1 (en) Buffer circuit and semiconductor device
JP4821394B2 (ja) 半導体素子駆動回路
JP5929817B2 (ja) 駆動制御回路および内燃機関点火装置
US20220209645A1 (en) Driving apparatus
JPH027714A (ja) 異常電流時の素子の保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6443518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250