JP6437800B2 - 合成樹脂成形品およびその成形方法 - Google Patents

合成樹脂成形品およびその成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6437800B2
JP6437800B2 JP2014237637A JP2014237637A JP6437800B2 JP 6437800 B2 JP6437800 B2 JP 6437800B2 JP 2014237637 A JP2014237637 A JP 2014237637A JP 2014237637 A JP2014237637 A JP 2014237637A JP 6437800 B2 JP6437800 B2 JP 6437800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
flange portion
synthetic resin
wide
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014237637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016097624A (ja
Inventor
慎也 橋本
慎也 橋本
大樹 小松崎
大樹 小松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP2014237637A priority Critical patent/JP6437800B2/ja
Priority to DE112015005294.1T priority patent/DE112015005294T5/de
Priority to CN201580029117.5A priority patent/CN107073779B/zh
Priority to US15/507,340 priority patent/US10369733B2/en
Priority to PCT/JP2015/003078 priority patent/WO2016084269A1/ja
Publication of JP2016097624A publication Critical patent/JP2016097624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6437800B2 publication Critical patent/JP6437800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2602Mould construction elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • B29C2045/0027Gate or gate mark locations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C2045/1728Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles injecting fluid from an end of the mould cavity and in the longitudinal direction thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems
    • B29C2045/2882Closure devices therefor consisting of needle valve systems closing by a movement in the counterflow direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、自動車用トリムのような車両用内装加飾部品等として用いられる合成樹脂成形品およびその成形方法に関する。
車両用内装加飾部品として用いられる合成樹脂成形品の中には、樹脂材料にアルミ粉末など金属粉末の光輝剤を練り込んだ所謂メタリック着色樹脂材をもって射出成形して、高級感のある金属光沢を現出させたものが知られている。
一般に、合成樹脂成形品を射出成形する場合、溶融樹脂の流動の乱れによるウエルドライン(フローライン)の発生が問題となる。特にメタリック着色樹脂材を用いた場合には溶融樹脂の流動の乱れにより光輝剤の配光が乱れると、色調が不安定となって所期する意匠効果が得られなくなってしまう。
一方、合成樹脂成形品の射出成形によるウエルドラインの発生を防止する手段として従来では、例えば特許文献1に示されているようにゲート付近に対応する成形品の裏面に、複数のゲートから注入された樹脂が一様に流出するような連続的な薄肉部が形成されるように成形する方法が知られている。
特開平7−304071号公報
自動車用トリムのように相手パネル面を覆って装着する合成樹脂成形品では、板状のトリム本体の側縁部に、その裏面側に向けて湾曲した屈曲部と該屈曲部から側方へ張り出すフランジ部とを該側縁部の長さ方向に沿って連設して、このフランジ部を相手パネルに対する取付け部としている。
このフランジ部は、相手パネルの周縁部構造に対応してその周縁部に係合するようにフランジ幅が大小入り混じった形状として、相互の重合面が整合するようにしている。
このように板状の自動車用トリムでは、側縁部の屈曲部に連なるフランジ部のフランジ幅が大小入り混じった形状的に複雑で不安定な外形であると、フランジ部における溶融樹脂の流動が乱れてこれがトリム本体側に波及してトリム本体の意匠面にウエルドラインが発生する可能性がある。
特に、メタリック着色樹脂材を用いたものではこの溶融樹脂の流動の乱れにより光輝剤の配向が乱れて意匠面の意匠効果が著しく損なわれてしまい、特許文献1の開示技術をもってしてもこれを回避することはできない。
そこで、本発明は成形品本体の側縁部が、裏面側に湾曲した屈曲部に連なるフランジ部を備えて、そのフランジ幅が大小入り混じった形状的に複雑で不安定な外形であっても、射出成形時に該側縁部における溶融樹脂の流動の乱れを抑制して、成形品本体の意匠面を優美に現出することができる合成樹脂成形品の成形方法およびその方法により得られた合成樹脂成形品を提供するものである。
本発明に係る合成樹脂成形品の成形方法は、成形品本体の側縁部に、その裏面側に向けて湾曲した屈曲部と該屈曲部から側方へ張り出すフランジ部とを該側縁部の長さ方向に沿って連設して形成し、該フランジ部が張り出し量の大きな幅広部と張り出し量の小さな幅狭部とが混在して形成される合成樹脂成形品を、光輝剤を混練した着色樹脂材を用いて前記フランジ部の長さ方向一側部の端末に対応した位置にゲートを設定して射出成形する方法であって、
前記フランジ部の幅広部の断面積をS1、該幅広部における溶融樹脂流れの下流側に隣接した幅狭部の断面積をS2とした場合に、S1≦S2として成形することを主要な特徴としている。
また、本発明の合成樹脂成形品は上述の成形方法によって得られ、成形品本体の側縁部に、その裏面側に向けて湾曲した屈曲部と該屈曲部から側方へ張り出すフランジ部とを該側縁部の長さ方向に沿って連設してあって、該フランジ部の幅広部の断面積をS1、該幅広部における溶融樹脂流れの下流側に隣接した幅狭部の断面積をS2とした場合に、S1≦S2として設定して形成したことを特徴としている。
本発明の合成樹脂成形品およびその成形方法によれば、合成樹脂成形品の射出成形時にフランジ部の長さ方向一側部の端末に対応した位置に設定したゲートから溶融した光輝剤を混練した着色樹脂材を射出すると、溶融樹脂がフランジ部の幅広部に対応したキャビティからその溶融樹脂流れの下流側に隣接するフランジ部の幅狭部に対応したキャビティに流れ込む際に、断面積S2が大きくされているため流動が絞られることがなく均一に流動させることができる。
これにより、前記フランジ部の幅広部周りでの溶融樹脂の流動が成形品本体側に流れ込んで乱れが生じて、これが成形品本体側へ波及するのが抑制される。
この結果、成形品本体側で溶融樹脂の流動の乱れの発生により着色樹脂材の光輝剤の配向に乱れを生じることがなく、成形品本体の意匠面を優美に現出することができて意匠効果の高い合成樹脂成形品を提供することができる。
本発明の合成樹脂成形品の第1実施形態を示す側面説明図。 図1に示した合成樹脂成形品の要部を拡大して示す斜視説明図。 本発明の合成樹脂成形品の比較例を示す図1と同様の側面説明図。 本発明の合成樹脂成形品の第2実施形態を示す図2と同様の斜視説明図。
以下、本発明の実施形態を図面と共に詳述する。
図1は本発明に係る合成樹脂成形品として、自動車用トリムのアームレストに用いられる加飾プレート1を示している。この加飾プレート1は、適宜の合成樹脂材をもって成形型により所要の形状に射出成形され、図外のアームレスト(以下、相手部材と称する)の側面を装飾する内装加飾部品として用いられている。
本実施形態では、この加飾プレート1を樹脂材料にアルミ粉末など金属粉末の光輝剤を練り込んだ所謂メタリック着色樹脂材をもって型成形してあり、相手部材の側面を覆うプレート本体2は所要の板厚の板状に成形して、表面に高級感のある金属光沢を現出させている。
プレート本体2の側縁部、例えば上縁部には図2にも示すように裏面側に向けて湾曲した屈曲部3と、該屈曲部3から上方へ張り出すフランジ部4とを長さ方向に沿って連設して、このフランジ部4を相手部材に対する取付け部としている。
このフランジ部4は相手部材の周縁部構造に対応して張り出し量の大きな幅広部5と幅狭部6A、6Bとが混在した形状として形成して、相互の係合面が整合するようにしている。
このような板状の加飾プレート1を射出成形する場合、図外の成形型のゲート位置を図1に符号Gで例示するように前記フランジ部4の長さ方向一側部の端末の所要部位に対応する位置に設定して、ゲート痕がプレート本体2の意匠面2aから外れるようにしている。
射出成形時にゲート位置Gから射出される溶融した樹脂材は、成形型のキャビティ内を対応する前記フランジ部4から屈曲部3およびプレート本体2の板面方向に広がりをもって流動するようになる。
このとき、プレート本体2の側縁部が上述のように屈曲部3と、それに連なる直状に張り出したフランジ部4を備え、該フランジ部4が幅広部5と幅狭部6A、6Bとが混在した形状的に不安定な外形であると、特に幅広部5に対応したキャビティからその溶融樹脂流れの下流側に隣接するフランジ部4の幅狭部6Bに対応したキャビティに溶融樹脂が流れ込む際に流動が絞られる。
この結果、ゲート位置Gから射出された溶融樹脂の流動が幅広部5とその下流側の幅狭部6Bとの境界部周りで乱され、幅広部5に対応したキャビティから溶融樹脂の一部がプレート本体2に対応したキャビティ側に向けて斜交状態に溢流して、プレート本体2に対応したキャビティを流通する溶融樹脂の主流の流動方向が変更される傾向にある。
そこで、本実施形態にあっては図2に示すように、フランジ部4の幅広部5の断面積をS1、該幅広部5における溶融樹脂流れの下流側に隣接した幅狭部6Bの断面積をS2とした場合に、S1≦S2として成形するようにしている。
本実施形態では、フランジ部4の幅広部5に対して、前記溶融樹脂流れの下流側に隣接した幅狭部6Bを裏面側に向けて板厚をT1からT2へと増厚して、上述の断面積がS1≦S2の関係となるようにしている。
これにより、加飾プレート1の射出成形時にフランジ部4の長さ方向一側部の端末に対応したゲート位置Gから溶融したメタリック着色樹脂材が射出されると、これが上述のように成形型のキャビティ内を対応する該フランジ部4から屈曲部3、およびプレート本体2の板面方向に広がりをもって流動するようになる。
このとき、フランジ部4に対応するキャビティではその長さ方向に流動する溶融樹脂材は、幅狭部6Aから幅広部5に対応するキャビティ内に至って流動量が増大し、通常では上述のようにその下流側の幅狭部6Bに対応したキャビティとの連設部分で流動が絞られ、溢流した溶融樹脂がプレート本体2に対応したキャビティを流通する溶融樹脂の主流に流れ込む傾向となる。
ここで本実施形態では、フランジ部4の幅広部5の断面積S1とその下流側の幅狭部6Bの断面積S2とをS1≦S2の関係に設定することにより、幅広部5に対応したキャビティからその下流側の幅狭部6Bに対応したキャビティへの溶融樹脂の流通がほぼ均一、かつ、スムーズに行われるようになる。
これにより、幅広部5に対応したキャビティに流入した溶融樹脂の一部がプレート本体2に対応したキャビティ側に向けて溢流して、プレート本体2に対応したキャビティ側に斜交状態に流れ込んで溶融樹脂の流動に乱れが生じ、これがプレート本体2側へ波及するのが抑制される。
従って、図1の矢印Dに示すように光輝剤の配向が前記ゲート位置Gから溶融樹脂の流動下流側に向けてほぼ一様に揃えられる。
この結果、プレート本体2側で溶融樹脂の流動の乱れの発生によるメタリック着色樹脂材の光輝剤の配向に乱れを生じることがなく、プレート本体2の意匠面2aを優美に現出することができて意匠効果の高い加飾プレート1を提供することができる。
因みに、図3は本実施形態の比較例を示すもので、この比較例では上述のフランジ部4の幅広部5と前記溶融樹脂流れの下流側の幅狭部6Bとの厚みをほぼ同一に設定している。
この比較例の構造では、射出成形時に溶融樹脂がフランジ部4の幅広部5に対応したキャビティからその溶融樹脂流れの下流側に隣接する幅狭部6Bに対応したキャビティに溶融樹脂が流れ込む際に流動が絞られる。
この結果、ゲート位置Gから射出された溶融樹脂の流動が幅広部5とその下流側の幅狭部6Bとの境界部周りで乱され、幅広部5に対応したキャビティから溶融樹脂の一部がプレート本体2に対応したキャビティ側に向けて斜交状態に溢流して、プレート本体2に対応したキャビティを流通する溶融樹脂の主流の流動方向が変更される傾向にある。
このため、特にメタリック着色樹脂材を用いた場合、幅広部5とその溶融樹脂流れ下流側の幅狭部6Bとの境界部周りで、ウエルドラインの発生に伴って光輝剤の配向が図4の矢印Dに示すように屈曲部3からプレート本体2側に斜状に流れて乱れ、意匠面2aの光輝剤の配向が不揃いとなって色調や光沢が損なわれてしまう。
一方、本実施形態では前述のように幅広部5に対応する部分でも、光輝剤の配向が変向されることがなく一様に揃えられるため、プレート本体2の意匠面2aを優美に現出することができて意匠効果が高められる。
本実施形態では、フランジ部4の幅広部5の板厚T1に対して、溶融樹脂流れの下流側に隣接した幅狭部6Bの板厚T1を増厚して成形するようにしているが、幅広部5の張り出し量と、幅狭部6Bの増厚量とを減少する方向に調整して成形するようにしてもよい。
図4は本発明の第2実施形態を示すもので、本実施形態では前記フランジ部4の幅広部5を、その裏面側が凹部5aとなるように肉抜き形状に成形して、上述の断面積がS1≦S2の関係となるようにしている。
従って、この第2実施形態にあってもフランジ部4の幅広部5の断面積S1とその下流側の幅狭部6Bの断面積S2とをS1≦S2の関係に設定することにより、射出成形時に幅広部5に対応したキャビティからその下流側の幅狭部6Bに対応したキャビティへの溶融樹脂の流通が均一、かつ、スムーズに行われ、図1の矢印Dに示すように光輝剤の配向が前記ゲート位置Gから溶融樹脂の流動下流側に向けてほぼ一様に揃えられる。
これにより、幅広部5に対応したキャビティに流入した溶融樹脂の一部がプレート本体2に対応したキャビティ側に向けて溢流して、溶融樹脂の流動がプレート本体2に対応したキャビティ側に斜交状態に流れ込んで乱れが生じ、これがプレート本体2側へ波及するのが抑制される。
この結果、プレート本体2側で溶融樹脂の流動の乱れの発生によるメタリック着色樹脂材の光輝剤の配向に乱れを生じることがなく、プレート本体2の意匠面2aを優美に現出することができて意匠効果の高い加飾プレート1を提供することができる。
また、この第2実施形態によればフランジ部4の裏面側に板厚変化部が突出状態となることがなくフラットに成形できるため、相手部材との面整合性を良好にすることができる。
なお、前記実施形態では合成樹脂成形品として、自動車用トリムのアームレストに用いられる加飾プレート1を例示したがこれに限定されるものではなく、自動車用トリム自体は勿論、その他の各種の合成樹脂加飾部品に適用することができる。
また、樹脂材料としてメタリック着色樹脂材の他、光輝剤を含まない汎用の着色樹脂材を用いる場合にも同様の効果を得ることができる。
1…加飾プレート(合成樹脂成形品)
2…プレート本体(成形品本体)
3…屈曲部
4…フランジ部
5…幅広部
6…幅狭部
6B…下流側に隣接した幅狭部
G…ゲート位置
D…光輝剤の配向方向
S1…幅広部の断面積
S2…下流側に隣接した幅狭部の断面積











Claims (5)

  1. 成形品本体の側縁部に、その裏面側に向けて湾曲した屈曲部とこの屈曲部から側方へ張り出すフランジ部とを該側縁部の長さ方向に沿って連設して形成し、該フランジ部が張り出し量の大きな幅広部と張り出し量の小さな幅狭部とが混在して形成される合成樹脂成形品を、光輝剤を混練した着色樹脂材を用いて前記フランジ部の長さ方向一側部の端末に対応した位置にゲートを設定して射出成形する方法であって、
    前記フランジ部の幅広部の断面積をS1、該幅広部における溶融樹脂流れの下流側に隣接した幅狭部の断面積をS2とした場合に、S1≦S2として成形することを特徴とする合成樹脂成形品の成形方法。
  2. 前記フランジ部の幅広部に対して、前記溶融樹脂流れの下流側に隣接した幅狭部を裏面側に向けて増厚して成形することを特徴とする請求項1に記載の合成樹脂成形品の成形方法。
  3. 前記フランジ部の幅広部の張り出し量と、前記溶融樹脂流れの下流側に隣接した幅狭部の増厚量とを減少する方向に調整して成形することを特徴とする請求項2に記載の合成樹脂成形品の成形方法。
  4. 前記フランジ部の幅広部を、その裏面側が凹部となる肉抜き形状に成形することを特徴とする請求項1に記載の合成樹脂成形品の成形方法。
  5. 成形品本体と、
    前記成形品本体の側縁部において、当該成形品本体の裏面側に向けて湾曲した屈曲部と、
    前記屈曲部から側方へ張り出すフランジ部と、を有し、
    前記屈曲部及び前記フランジ部のそれぞれは、前記側縁部の長さ方向に沿って連なって設けられ、
    前記フランジ部は、張り出し量の大きな幅広部と当該幅広部よりも張り出し量の小さな幅狭部とが混在して構成される合成樹脂成形品において、
    前記合成樹脂成形品は、
    光輝剤を混練した着色樹脂材を用いた射出成形品であり、
    前記フランジ部の長さ方向一側部の端末に対応した位置にゲートが設定され、前記フランジ部の幅広部の断面積をS1、当該幅広部における溶融樹脂流れの下流側に隣接した前記フランジ部の幅狭部の断面積をS2とした場合に、S1≦S2となることを特徴とする合成樹脂成形品。
JP2014237637A 2014-11-25 2014-11-25 合成樹脂成形品およびその成形方法 Active JP6437800B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014237637A JP6437800B2 (ja) 2014-11-25 2014-11-25 合成樹脂成形品およびその成形方法
DE112015005294.1T DE112015005294T5 (de) 2014-11-25 2015-06-19 Kunstharzformstück und formungsverfahren dafür
CN201580029117.5A CN107073779B (zh) 2014-11-25 2015-06-19 合成树脂成型品及其成型方法
US15/507,340 US10369733B2 (en) 2014-11-25 2015-06-19 Synthetic resin molding and molding method therefor
PCT/JP2015/003078 WO2016084269A1 (ja) 2014-11-25 2015-06-19 合成樹脂成形品およびその成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014237637A JP6437800B2 (ja) 2014-11-25 2014-11-25 合成樹脂成形品およびその成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016097624A JP2016097624A (ja) 2016-05-30
JP6437800B2 true JP6437800B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=56073869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014237637A Active JP6437800B2 (ja) 2014-11-25 2014-11-25 合成樹脂成形品およびその成形方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10369733B2 (ja)
JP (1) JP6437800B2 (ja)
CN (1) CN107073779B (ja)
DE (1) DE112015005294T5 (ja)
WO (1) WO2016084269A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304071A (ja) 1994-05-13 1995-11-21 Sumitomo Dow Ltd ウエルドラインの目立たない成形品の成形方法および成形品
JPH10100187A (ja) 1996-09-30 1998-04-21 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂成形品
US6827895B1 (en) * 2001-09-28 2004-12-07 Hiroaki Yamamoto Method of making a plural component show face trim part
US20060216479A1 (en) 2005-03-22 2006-09-28 Lear Corporation Two-shot, co-injected trim panel
JP2011083986A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Kojima Press Industry Co Ltd 車両用樹脂部品及びその射出成形用型
JP2011146227A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具の樹脂部品
JP2012206467A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Japan Polypropylene Corp 樹脂成形体の設計方法、樹脂成形体、成形用金型及び樹脂成形体の製造方法
CN103358976A (zh) * 2013-07-19 2013-10-23 昆山拓安塑料制品有限公司 一种盘形的镀铝树脂注塑件及制造方法
CN103770270A (zh) * 2014-01-02 2014-05-07 金发科技股份有限公司 具有特殊美学效果的免喷涂塑胶外壳成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170305051A1 (en) 2017-10-26
WO2016084269A1 (ja) 2016-06-02
DE112015005294T5 (de) 2017-08-17
CN107073779A (zh) 2017-08-18
CN107073779B (zh) 2019-03-01
US10369733B2 (en) 2019-08-06
JP2016097624A (ja) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9718226B2 (en) Method of injection molding
CN101134355A (zh) 树脂模制品
JP6437801B2 (ja) 合成樹脂成形品およびその成形方法
JP6437800B2 (ja) 合成樹脂成形品およびその成形方法
JP6437832B2 (ja) 合成樹脂成形品およびその成形方法
JP6539406B2 (ja) 車両用樹脂成形品及び車両用樹脂成形品の製造方法
US9033387B2 (en) Trim panel
US10363691B2 (en) Metallic resin molding of annular components without visible knit line
JP5625523B2 (ja) 樹脂成形品
JP2008055764A (ja) 複合樹脂成形品
JP2016043567A (ja) メタリック調樹脂成形品およびメタリック調樹脂成形品の製造方法
JP6929000B2 (ja) 樹脂パネル部品及びその製造方法
JP6959709B2 (ja) 樹脂パネル部品及びその製造方法
JP2006103149A (ja) メタリック調樹脂成形品およびメタリック調樹脂成形品の製造方法
JP7102596B2 (ja) 樹脂成形部材の製造方法
WO2017168569A1 (ja) 車両用装飾部材
JPH04269522A (ja) モールディング
JP2004188885A (ja) 射出成形体の製造方法
JP2006103234A (ja) 発泡表皮付き車両用内装部材の製造方法
JP2011194582A (ja) 射出成形用金型
JPH04267115A (ja) 射出成形装置
JP2011213031A (ja) メタリック樹脂成形金型
JP2002210775A (ja) プラスチック成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6437800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150