JP6434083B1 - リターナブルガラス壜の再使用管理方法 - Google Patents

リターナブルガラス壜の再使用管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6434083B1
JP6434083B1 JP2017108143A JP2017108143A JP6434083B1 JP 6434083 B1 JP6434083 B1 JP 6434083B1 JP 2017108143 A JP2017108143 A JP 2017108143A JP 2017108143 A JP2017108143 A JP 2017108143A JP 6434083 B1 JP6434083 B1 JP 6434083B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
individual
individual identification
reuse
returnable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017108143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018205898A (ja
Inventor
健 堤
健 堤
Original Assignee
日本耐酸壜工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本耐酸壜工業株式会社 filed Critical 日本耐酸壜工業株式会社
Priority to JP2017108143A priority Critical patent/JP6434083B1/ja
Priority to EP18152918.1A priority patent/EP3410367A1/en
Priority to US15/949,481 priority patent/US20180349864A1/en
Priority to KR1020180043699A priority patent/KR20180131379A/ko
Priority to CN201810546765.3A priority patent/CN108971019A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6434083B1 publication Critical patent/JP6434083B1/ja
Publication of JP2018205898A publication Critical patent/JP2018205898A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/3412Sorting according to other particular properties according to a code applied to the object which indicates a property of the object, e.g. quality class, contents or incorrect indication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/30Administration of product recycling or disposal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/20External fittings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • B65D2203/06Arrangements on packages concerning bar-codes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2501/00Containers having bodies formed in one piece
    • B65D2501/24Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
    • B65D2501/24006Details relating to bottle crates
    • B65D2501/24866Other details
    • B65D2501/24872Information, identification or detection means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】リターナブル壜を個別に管理してその個別使用状態を関連付けて再使用管理を行うことによって再使用可能な壜の分別を科学的に正確に容易かつ効率よく行い、併せて外観から把握できない経年劣化等の検査も効率よく実施できる新規なリターナブル壜の再使用管理方法を提供する。リターナブル壜の再利用に係るコストを低減して、エネルギーの節約等の環境上の優位性に優れた再使用管理方法を提供する。
【解決手段】
リターナブル壜体の新規製造時に壜体表面に当該壜体の個体識別データである識別コードを刻設した個体識別表示部を形成し、個体識別表示部を読み取って記憶媒体に当該壜体の個体識別データとともに個別使用状態データを関連付けて書き込み蓄積し、記憶媒体に蓄積された個別使用状態データに基づき当該壜体の継続再使用の可否を判定する。
【選択図】図2

Description

本発明はリターナブルガラス壜(回収再使用ガラス壜)の再使用管理方法に関する。
包装用ガラス壜の分野では、例えば一升壜やビール壜、牛乳壜に代表されるように、使用後の空壜を回収して洗浄し再び中身を充填して繰り返し使用するリターナブルガラス壜が知られている。このリターナブルガラス壜は、1回限りで廃棄処理されるワンウェイガラス壜に比して、廃棄物の排出量抑制、原料や製造に係る資源エネルギーの節減、さらにはCO2排出量等の環境負荷の低減の観点から、地球に優しい容器として注目されている。近年では、ガラス壜本体の強度を上げてひびや傷が入りにくくしたり、あるいはガラス壜体の表面を樹脂コーティングすることによってガラス壜体を保護しその再使用の効率を向上することが提案されている(特許文献1参照。)。
リターナブルガラス壜の上述した優位性は再使用回数、つまり壜が何回転するかが重要な問題となる。一般には3回転しないリターナブルガラス壜は1回限りの軽量ワンウェイガラス壜よりも環境負荷量が劣るとされる(ビール小びんについて、平成20年環境省:ガラスびんリサイクル促進協議会「日本におけるリターナブルびんの現状」資料)。また、リターナブルガラス壜は、通常約8年間、20回以上再使用されるとされており(日本ガラスびん協会HP「リターナブルびん」)、20回再使用されたリターナブルガラス壜は、ワンウェイガラス壜に比して、地球温暖化CO2、大気汚染、エネルギー消費量及び固形廃棄物の各項目において、環境負荷量大(ランク5)から環境負荷量小(ランク1〜2)に改善されているとされる(「インベントリ分析容器間相対比較」ガラスびんリサイクル促進協議会「リターナブルびんナビ」資料)。
このように、リターナブルガラス壜にあっては、その再使用回数は上記した環境負荷上はもちろん、ガラス壜の製造メーカー及び中身メーカーにとっても極めて重要な要素であるが、しかしながら、一方において、その使用回数を完全に把握できてはいないのが現状である。多くの場合、ガラス壜体の再使用の可否は目視等の外観状態に頼る傾向が強く、実際の再使用回数(回転数)や使用年数を知ることは容易ではなかった。また、従来のガラス壜体の点検検査では、外観から把握できない経年劣化等の検査基準が不明確となる嫌いがあった。
そこで、本発明者らは鋭意努力の結果、リターナブルガラス壜体の新規製造時において壜体を個別に管理するための個体識別表示部を形成する具体的かつ有効な手段を見出したのであって、これによって、リターナブルガラス壜を個別に管理してその個別使用状態を関連付けて再使用管理を行うことを提案するものである
特許第5552147号公報
本発明は、このような知見に基づき、リターナブルガラス壜体の新規製造時において壜体を個別に管理するための個体識別表示部を形成してその個別使用状態を関連付けて再使用管理を行うことによって再使用可能な壜の分別を科学的に正確に容易かつ効率よく行い、併せて外観から把握できない経年劣化等の検査も効率よく実施できる新規なリターナブルガラス壜の再使用管理方法を提供するものである。また、本発明は、リターナブルガラス壜の再利用を効率よく促進することによって再利用に係るコストを低減して、エネルギーの節約等の環境上の優位性に優れたリターナブルガラス壜の再使用管理方法を提供するものである。
すなわち、請求項1の発明は、リターナブルガラス壜体の新規製造時のホットエンド時においてレーザー加工により壜体表面に当該壜体の個体識別データである識別コードを2次元コードによって刻設した個体識別表示部を形成するとともに、前記壜体の個体識別データと関連付けられて壜体の使用回数データ(k)が記録される記憶媒体を有し、使用後回収された壜体は、前記個体識別表示部の個体識別データの読み取りが行われ、前記記憶媒体に記録された当該壜体の個別使用状態データを呼び出し照会し、個別使用状態データである使用回数データ(k)が、所定の回数(M)よりも多い(k>M)場合は当該壜体は廃棄され、所定の回数(M)以下である(k≦M)場合は再使用可能と判断し、かつ再使用可能と判断された壜体の個別使用状態データである使用回数データは「+1」とされて新たな使用回数データ(k)として前記記憶媒体に書き込まれ蓄積され管理されることを特徴とするリターナブルガラス壜の再使用管理方法に係る。
また、請求項2の発明は、前記個体識別表示部に形成される個体識別コードが、当該壜体の製造日時(yy年MM月dd日hh時mm分ss秒)を含むものである請求項1に記載のリターナブルガラス壜の再使用管理方法に係る。
請求項1の発明に係るリターナブルガラス壜の再使用管理方法によると、リターナブルガラス壜体の新規製造時のホットエンド時においてレーザー加工により壜体表面に当該壜体の個体識別データである識別コードを2次元コードによって刻設した個体識別表示部を形成するとともに、前記壜体の個体識別データと関連付けられて壜体の使用回数データ(k)が記録される記憶媒体を有し、使用後回収された壜体は、前記個体識別表示部の個体識別データの読み取りが行われ、前記記憶媒体に記録された当該壜体の個別使用状態データを呼び出し照会し、個別使用状態データである使用回数データ(k)が、所定の回数(M)よりも多い(k>M)場合は当該壜体は廃棄され、所定の回数(M)以下である(k≦M)場合は再使用可能と判断し、かつ再使用可能と判断された壜体の個別使用状態データである使用回数データは「+1」とされて新たな使用回数データ(k)として前記記憶媒体に書き込まれ蓄積され管理されることを特徴とするものであるから、回収されたガラス壜体が何回使用されたか等を個別に管理することによって、再使用可能なガラス壜の分別を科学的に正確に容易かつ効率よく行うことができ、併せて外観から把握できない経年劣化等の検査も効率よく実施できる。さらに、リターナブルガラス壜の再利用を効率よく促進することによって再利用に係るコストを低減して、エネルギーの節約等の環境上の優位性に優れる。
この発明によれば、上のように、再使用可能なガラス壜の分別を科学的に正確に容易かつ効率よく行うことができるのみならず、前記個体識別表示部がガラス壜体を製造するホットエンド時においてレーザー加工により壜体表面に形成されているため、ガラス壜体表面の個体識別表示部に細かなひび等が生じにくくなり、また、前記個体識別表示部が2次元コードによって表示されているため、ガラス壜体表面の個体識別表示部を小さくすることができ、意匠性にも優れるなどの、リターナブルガラス壜としての大きな有利性を備える。
また、請求項2の発明によれば、請求項1の発明において、前記個体識別表示部に形成される個体識別コードが、当該壜体の製造日時(yy年MM月dd日hh時mm分ss秒)を含むものであるから、壜体を個別化する個体識別データが簡単かつ容易にしかも確実に得ることができる。とともに、当該ガラス壜体の製造日時を明らかにすることによって、当該壜体の正確な年齢を知ることができ、リターナブル壜の使用回数と併せて、ガラス壜体の製造後の経過日時を個別使用状態データとして考慮参酌することにより再利用の判断精度を大きく向上させることができる
個体識別表示部が形成されたガラス壜体の正面図である。 本発明の概要を示すフローチャートである。
ガラス壜のリサイクルは、販売店や市町村から回収された壜は、壜商や洗壜工場等で洗浄され、壜詰め工場で壜に中身が充填されて販売店に出荷される循環システムで行われる。また、近年では洗浄から充填までの全工程を壜詰め工場(メーカー)で一括して行われることも多くなっている。本発明の管理方法は、洗浄工程から充填工程の間に行われる工程のうち、再使用可能な壜の選別を容易にする管理方法である。
本発明のリターナブルガラス壜の再使用管理方法は、使用後に回収して洗浄され、内容物を再度充填されて再使用されるリターナブルガラス壜を管理する方法である。図1に示されるように、リターナブルガラス壜のガラス壜体10の表面11には個体識別表示部20が形成されている。個体表示部20は、擦れ等によって識別しにくくなるのを防止するため、肩部等の傷が生じにくい位置に形成されるのが良い。この個体識別表示部20は、ガラス壜体を製造するホットエンド時において、レーザー加工により形成される。ホットエンド時に加工されることにより、当該表示部に細かなひび等のトラブルが生じるのを防ぐことができ、ガラス壜体10の強度が損なわれない。また、ガラス壜体の温度が高くなっていることから、レーザー加工により形成されるのが精度も良く望ましい。
そして個体識別表示部20は、ガラス壜体それぞれに個体を識別することができる個体識別コードが刻設されて形成される。個体識別コードは、例えば、製造日時(yy年MM月dd日hh時mm分ss秒)や製造ライン等をコード化したものが考えられ、ガラス壜の個体を特定できるデータであれば良い。そして該個体識別表示部は、2次元コードによって表示される。2次元コードは1次元コード(バーコード)と比較して、より多くの情報をコード化することができるため、印字面積を小さくすることができることから、ガラス壜体の外観を損なうことなく意匠性に優れる。
記憶媒体には、個体識別データと関連付けられて個別使用状態データが記録されており、当該個別使用状態データに基づいて壜体の継続使用の可否が判定される。壜体に割り当てられた識別データと使用状態データが紐づけられており、ガラス壜体の個体識別表示部を読み取った時に、使用状態データを呼出すことによって再使用可能な壜かどうかを判断して分別を行う。個別使用状態データは使用回数データであり、当該ガラス壜体の使用回数データが所定の回数を充足することによって継続再使用の可否が判定される。
続いて、図2のフローチャートとともに本発明の管理方法の概要を実施例とともに説明する。まず、回収されたガラス壜は、洗浄工程によって壜体の洗浄が行われる。洗浄によって個体識別表示部を認識しやすくするためである。次に、識別工程において、壜体の個体識別表示部の個体識別データの読み取りを行う。この読み取り手段は赤外線や光学認識、画像認識等公知の手法により行なうことができる。
複数種類の壜体を一度に取り扱う場合にあっては、個体識別データに形状や色、サイズ等を関連付けて記憶媒体に記録させておくことによって、画像認識や重量測定等の複雑な分別処理を行うことなく、種類ごとに壜を分別することもできる。
そして、認識した個体識別データを記憶媒体の個体識別データと照会し、当該ガラス壜体の個別使用状態データを呼び出す。可否判断工程では、呼び出した個別使用状態データである使用回数データ(k)が所定の回数(M)以下である(k≦M)場合は、次の検査工程へと進ませ、所定の回数よりも多い(k>M)場合は、当該ガラス壜体は廃棄される。検査工程では、ガラス壜体の傷やひび割れ等のチェックが行われる。検査工程は、目視や画像認識、光学認識等によってガラス壜体の傷やひび、割れ等の有無によりが最終的に検査される。
可否判断工程によって当該壜体の個別使用状態データに基づき科学的に継続再使用の可否が判断され一定数のガラス壜体が廃棄されることにより、最終の検査工程で処理される壜体の数が減ることにより、壜のリサイクル工程の効率化を図ることができ、コストの削減を図ることができる。また、使用回数などの科学的なデータによって再使用の可否が判断されるため、再使用の可否の基準が明確になり、品質が安定する。
再使用可能と判断された壜体は、充填工程において内容物を充填されて出荷される。最終の検査工程で再使用可能と判断された壜体の個別使用状態データである使用回数データは、この検査工程以降、出荷までの任意のタイミングで「+1」されて書き込まれて蓄積される。これにより、再使用後、回収された当該壜体の使用回数データは「k+1」となり、再度(繰り返し)フローチャートに沿って管理、選別されることとなる。
ちなみに、この段階で上記使用回数データのほかの個別使用状態データ、例えば再使用に係る日時、場所、内容その他の追加データを書き込み蓄積することができ、これらの追加データは前記使用回数データと併せてまたは単独でリターナブルガラス壜の再使用管理に有効かつ有用に使用される。
このように、本発明のリターナブルガラス壜の再使用管理方法によれば、ガラス壜体それぞれに個体識別データを割り当てて管理することにより、明確な基準をもって科学的に再使用の可否を判定することが可能となる。ガラス壜体のリサイクル工程の効率化を図ることができるため、ガラス壜の再使用にかかるコストを削減して壜の再利用を促し、ガラス壜製造に伴うエネルギーを節約することができ、かつCO2の発生及びごみの発生を抑制することが可能となる。また、蓄積した使用状態データによってガラス壜体が製造からの経過時間や使用回数による劣化の情報を集積することができるため、リターナブルガラス壜のさらなる開発、利用を促進し、環境負荷の低減を図ることができる。
10 ガラス壜体
11 壜体の表面
20 個体識別表示部

Claims (2)

  1. リターナブルガラス壜体の新規製造時のホットエンド時においてレーザー加工により壜体表面に当該壜体の個体識別データである識別コードを2次元コードによって刻設した個体識別表示部を形成するとともに、
    前記壜体の個体識別データと関連付けられて壜体の使用回数データ(k)が記録される記憶媒体を有し、
    使用後回収された壜体は、前記個体識別表示部の個体識別データの読み取りが行われ、前記記憶媒体に記録された当該壜体の個別使用状態データを呼び出し照会し、個別使用状態データである使用回数データ(k)が、所定の回数(M)よりも多い(k>M)場合は当該壜体は廃棄され、所定の回数(M)以下である(k≦M)場合は再使用可能と判断し、かつ再使用可能と判断された壜体の個別使用状態データである使用回数データは「+1」とされて新たな使用回数データ(k)として前記記憶媒体に書き込まれ蓄積され管理される
    ことを特徴とするリターナブルガラス壜の再使用管理方法。
  2. 前記個体識別表示部に形成される個体識別コードが、当該壜体の製造日時(yy年MM月dd日hh時mm分ss秒)を含むものである請求項1に記載のリターナブルガラス壜の再使用管理方法。
JP2017108143A 2017-05-31 2017-05-31 リターナブルガラス壜の再使用管理方法 Active JP6434083B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108143A JP6434083B1 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 リターナブルガラス壜の再使用管理方法
EP18152918.1A EP3410367A1 (en) 2017-05-31 2018-01-23 Method of managing reuse of returnable bottle
US15/949,481 US20180349864A1 (en) 2017-05-31 2018-04-10 Method of managing reuse of returnable bottle
KR1020180043699A KR20180131379A (ko) 2017-05-31 2018-04-16 리터너블 병의 재사용 관리 방법
CN201810546765.3A CN108971019A (zh) 2017-05-31 2018-05-31 可回收瓶的再利用管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108143A JP6434083B1 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 リターナブルガラス壜の再使用管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6434083B1 true JP6434083B1 (ja) 2018-12-05
JP2018205898A JP2018205898A (ja) 2018-12-27

Family

ID=61024590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017108143A Active JP6434083B1 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 リターナブルガラス壜の再使用管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180349864A1 (ja)
EP (1) EP3410367A1 (ja)
JP (1) JP6434083B1 (ja)
KR (1) KR20180131379A (ja)
CN (1) CN108971019A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190306385A1 (en) 2014-01-31 2019-10-03 Digimarc Corporation Concerning digital marking and reading of plastic items, useful in recycling
US11962876B2 (en) 2014-01-31 2024-04-16 Digimarc Corporation Recycling methods and systems, and related plastic containers
JP2022525396A (ja) 2019-03-13 2022-05-13 ディジマーク コーポレイション リサイクルのための物品のデジタルマーキング
JP2021043818A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 花王株式会社 包装袋の資源活用の選択を支援する選択支援システム
USD913103S1 (en) * 2019-09-20 2021-03-16 Cielo E Terra S.P.A. Bottle
WO2021195563A1 (en) 2020-03-26 2021-09-30 Digimarc Corporation Arrangements for digital marking and reading of items, useful in recycling
WO2021207323A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-14 The Coca-Cola Company Systems and methods for tracking refillable packages filled at a bottling facility
EP4323918A1 (en) 2021-04-16 2024-02-21 Digimarc Corporation Methods and arrangements to aid recycling
CN114034646A (zh) * 2021-10-25 2022-02-11 太初环塑科技(浙江)有限公司 一种回收塑料瓶识别系统
WO2024015385A1 (en) 2022-07-14 2024-01-18 Digimarc Corporation Methods and arrangements to utilize end-of-life data generated during recycling and waste sortation for counterfeit deterrence and other actions

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8318673D0 (en) * 1983-07-11 1983-08-10 Ici Plc Containers
DE59207447D1 (de) * 1991-06-07 1996-12-05 Elpatronic Ag Verfahren und Vorrichtung zum Kennzeichnen von wiederbefüllbaren Behältern, insbesondere Kunststoff-Flaschen sowie Code-Symbol zur Kennzeichnung von Kunststoff-Flaschen
US5422744A (en) * 1992-06-12 1995-06-06 Symbol Technologies, Inc. Bar code incorporated into holographic display
US5612525A (en) * 1992-06-02 1997-03-18 Elpatronic Ag Apparatus for marking refillable containers, more especially plastic bottles
EP0599021B1 (de) * 1992-11-27 1996-06-19 Elpatronic Ag Verfahren zum Ausscheiden von Mehrwegflaschen aus dem Mehrwegumlauf
JP2657892B2 (ja) * 1993-07-01 1997-09-30 株式会社キリンテクノシステム 金型番号読取り装置
US5718457A (en) * 1994-07-29 1998-02-17 Elpatronic Ag Method of marking objects with code symbols
JPH09128578A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Precision:Kk ガラス容器の刻印型番による型番管理方法
JP2000048066A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Hitachi Ltd ライフサイクル管理方法、システム、および製品
JP2000085783A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Goshina Sangyo Kk 容器類流通方法および容器類流通システム
DE19903586A1 (de) * 1999-01-29 2000-08-03 Heuft Systemtechnik Gmbh System zur Verwaltung einer großen Anzahl wiederverwendbarer Mehrwegverpackungen
JP2001338026A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Konica Corp 製品のリサイクルシステム、及び再利用が考慮された製品
JP2002109155A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Starway Co Ltd 環境対応物流管理システム、そのシステムに適用可能なサーバ、及びそのサーバのための記録媒体
JP2002154547A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Kurita Water Ind Ltd 容器および容器管理システム
JP4136478B2 (ja) * 2002-06-17 2008-08-20 株式会社日立製作所 製品リサイクルに伴うサービス提供方法
JP2004280676A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Nihon Yamamura Glass Co Ltd リターナブル容器管理システム及び当該システムによって管理されるrfidチップ付きリターナブル容器
US7562025B2 (en) * 2003-09-19 2009-07-14 Vesta Medical, Llc Waste sorting system with query function, and method thereof
TR200700901A2 (tr) * 2007-02-15 2007-10-22 Ase Plasti̇k San. Ve Ti̇c. Ltd.Şti̇. Sıvı haznelerinde işlemeli kodlama ve takip sistemi
JP5527791B2 (ja) 2008-03-21 2014-06-25 東洋ガラス株式会社 リターナブルガラスびん
US20100153220A1 (en) * 2008-09-10 2010-06-17 Eco Rebox Llc Method of reusing shipping and packing materials
JP5124540B2 (ja) * 2009-07-29 2013-01-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 物品搬送システム,検体処理システム
WO2012096645A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-19 Hallberg Christopher Thermal beverage container with secure account identifier
FR3005354B1 (fr) * 2013-05-03 2015-05-15 Msc & Sgcc Procede et dispositif d'observation et d'analyse de singularites optiques portees par des recipients en verre
US10853832B2 (en) * 2013-09-20 2020-12-01 Matthew Frank WITTEK System and method for reminding and tracking use of reusable container and carry products
US9536404B2 (en) * 2014-08-28 2017-01-03 Steven M. Glamuzina, JR. Bottle fraud detection system and method
CN107111302A (zh) * 2014-12-17 2017-08-29 沙特基础工业全球技术有限公司 鉴别用于增材制造的材料的特性
CN104867024A (zh) * 2015-06-04 2015-08-26 佛山市碳联科技有限公司 一种利用垃圾回收实现碳交易的方法
EP3104306B2 (en) * 2015-06-11 2023-11-01 Scantrust SA Two dimensional barcode
US10776729B2 (en) * 2015-09-01 2020-09-15 Owens-Brockway Glass Container Inc. Method and system for tracking containers
ITUB20161045A1 (it) * 2016-02-25 2017-08-25 Riccardo Zorzi Contenitore multiuso per alimenti da asporto in materiale metallico

Also Published As

Publication number Publication date
US20180349864A1 (en) 2018-12-06
CN108971019A (zh) 2018-12-11
KR20180131379A (ko) 2018-12-10
EP3410367A1 (en) 2018-12-05
JP2018205898A (ja) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434083B1 (ja) リターナブルガラス壜の再使用管理方法
JP6434084B1 (ja) リターナブルガラス壜の再使用管理方法
EP4230375A2 (en) Recycling method and taggant for a recyclable product
CN105096077B (zh) 基于二维码和rfid的快速分拣方法
US20100063887A1 (en) Method of reusing shipping and packing materials
US20140289027A1 (en) Method of reusing shipping and packing materials
CA2359430A1 (en) Managing production and operations using read/write rfid tags
CN202795461U (zh) 一种基于物联网的酒类防伪追溯系统
CN106951944B (zh) 隐含可变数据的商品条码及其形成方法
JP2005335910A (ja) 製品物流管理システム
US20060261163A1 (en) Support System for Recycling Glass Material
US7747623B2 (en) Product design support method and system
JP2008159016A (ja) インテリジェントメンテナンスサービスメカニズム及び方法
CN205375560U (zh) 基于图像的产品外包装条码扫描出库检测系统
CN110176099B (zh) 一种餐具等量回收再利用的实现方法
CN106406250A (zh) 一种中式菜肴质量安全全流程追溯系统
van Dalen et al. The chip in crate: the Heineken case
Krykavskyy et al. Reverse Logistics in ecologization process of enterprise activity
TWI636418B (zh) 回收價值判斷系統及其方法
Tonković Pražić et al. Green Logistics Activities’ Influence on Consumer Buying Decisions: Evidence from Croatia
WO2024098311A1 (zh) 具有碳揭露的金属回收与再生生产履历系统
WO2024098315A1 (zh) 具有碳揭露的金属回收与再生生产履历记录的应用程序
Číž SUSTAINABILITY OF FOOD PACKAGING IN THE BEVAREGE INDUSTRY
JP2006039725A (ja) 板状体の分別管理方法
Ardiantono et al. Analyzing the Challenges, Options, and Implementation Strategies for Halal Supply Chain Management in Indonesian Cosmetics Sector Companies: A Literature Analysis

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250