JP6434031B2 - 多官能性ベンゾオキサジン及びそれを含む複合材料 - Google Patents

多官能性ベンゾオキサジン及びそれを含む複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6434031B2
JP6434031B2 JP2016541033A JP2016541033A JP6434031B2 JP 6434031 B2 JP6434031 B2 JP 6434031B2 JP 2016541033 A JP2016541033 A JP 2016541033A JP 2016541033 A JP2016541033 A JP 2016541033A JP 6434031 B2 JP6434031 B2 JP 6434031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzoxazine
component
resin composition
curable resin
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016541033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502135A5 (ja
JP2017502135A (ja
Inventor
スティーヴン リチャード ウォード,
スティーヴン リチャード ウォード,
ポール マーク クロス,
ポール マーク クロス,
Original Assignee
サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド
サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド, サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド filed Critical サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2017502135A publication Critical patent/JP2017502135A/ja
Publication of JP2017502135A5 publication Critical patent/JP2017502135A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434031B2 publication Critical patent/JP6434031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0233Polyamines derived from (poly)oxazolines, (poly)oxazines or having pendant acyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/121,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D265/141,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/121,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D265/141,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D265/161,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with only hydrogen or carbon atoms directly attached in positions 2 and 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/357Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/375Thiols containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/61Polyamines polyimines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

ベンゾオキサジン(BOX)の使用により、他の熱硬化樹脂に比較して複数の利点、例えば、比較的長い使用寿命、分子設計の柔軟性、低コスト、高いガラス転移温度(T)、高い弾性率、比較的低い粘度、良好な難燃性、低い水分吸収性、硬化中に放出される副生物がないこと、及び硬化時の非常に低い収縮性がもたらされる。更に、ベンゾオキサジンは、加熱時に自己硬化することができ;即ち、追加の硬化剤を必要としない。この特性の組み合わせは、ベンゾオキサジンが航空宇宙用途における使用にとって潜在的に魅力的であることを意味する。
高性能複合材料における純粋なベンゾオキサジンマトリックスの商業利用は、現在、十分に確立されていない。ベンゾオキサジンハイブリッド系のいくつかの市販されている系は、入手可能であるが(通常はベンゾオキサジン−エポキシ)、エポキシにより、ベンゾオキサジンによりもたらされる利益のいくつかは打ち消されている。ベンゾオキサジン単独の系の強靭化は、ゴム、改質ベンゾオキサジンモノマー、及び低性能熱可塑性プラスチックの使用に限られたが、これらは、ベンゾオキサジンの有益な特性、最も特に柔軟性及び引張り弾性率も低下させた。
本明細書では、多官能性ベンゾオキサジンのブレンド、そのようなブレンドを含有する硬化可能な組成物、それから誘導される硬化マトリックス樹脂、及びそのブレンドを含有する複合材料を開示する。ブレンド及び硬化可能な組成物は、二官能性ベンゾオキサジン成分と、2を超える官能価を有する多官能性ベンゾオキサジン成分、特に2.1〜3の平均官能価を有するベンゾオキサジンとの組み合わせに基づいている。
硬化マトリックス樹脂と、二官能性及び多官能性ベンゾオキサジンのブレンドを含有する硬化複合材料とは、有機溶媒吸収率の有意な抑制を示す。
ベンゾオキサジン樹脂は、水の吸収に対して非常に抵抗性であることが知られており、通常は、飽和における吸収は<2%である。この利益により、それらの(より高い)乾燥Tと(より低い)湿潤Tとの差を低くすることができ、そしてそのことは、それらの使用温度が、例えば、同等の乾燥Tを有するエポキシ樹脂またはベンゾオキサジン−エポキシハイブリッドに比べて、より高い温度であることができる、ことを意味している。
ベンゾオキサジンは、極めて良好な耐溶媒性を有することが知られており、7ヵ月のMEK浸漬後における室温でのMEK吸収は<0.2%であることが報告されている。ベンゾオキサジンは、殆どの航空宇宙複合材料製造者によって使用されるので、MEK抵抗試験は、ベンゾオキサジンの設計基準の一部として重要である。驚くべきことに、沸騰しているMEKでは、生のベンゾオキサジンにおける吸収は、ちょうど16時間で>23%であり得ることを見出した。これは、ベンゾオキサジン−エポキシ化合物ハイブリッド系の場合には認められず、ベンゾオキサジン−エポキシ化合物ハイブリッド系では190時間後で約2.5%の吸収であった。
ベンゾオキサジン−エポキシハイブリッド系は良好な特性バランスを有するが、それらは、生のベンゾオキサジン系(すなわち、100%ベンゾオキサジン)の極めて高い曲げ弾性率を有していない。この発見により、潜在的な樹脂の欠点が軽減されることによって、航空宇宙複合材料において生のベンゾオキサジン樹脂系が利用される可能性が提供される。この欠点に対処するための代わりの戦略は、配合物中により親水性がある成分を配合することであった。しかしながら、そのリスクは、吸水における有害な吸収であっただろう。採用されるアプローチの主要な利益は、これらの生のベンゾオキサジンにおける吸水に関して非常に影響が小さいという事実に反映されている。吸収のレベルは、多官能性ベンゾオキサジンを30%添加すると増加するが、依然として平衡時には1.6%未満のままである。
溶媒吸収の減少は、樹脂組成物が(A)二官能性ベンゾオキサジン成分と、(B)>2の平均官能価を有する多官能性ベンゾオキサジン成分、特に約2.1〜約3の平均官能価を有するベンゾオキサジンとのブレンドを含有する時に、硬化ベンゾオキサジンベースの樹脂について達成され得ることを発見した。溶媒吸収(例えばMEK)の抑制は、成分(B)を有していない同じ硬化ベンゾオキサジン樹脂と比較すると有意であることを見出した。
ベンゾオキサジンブレンドでは、多官能性ベンゾオキサジン成分は、ベンゾオキサジンブレンドの総重量を基準として最高30重量%の量で存在することができる。一実施形態によれば、多官能性ベンゾオキサジン成分(B)対二官能性ベンゾオキサジン成分(A)の重量比は1:99〜30:70の範囲であり得る。
本明細書において開示されるように、多官能性ベンゾオキサジン(またはポリベンゾオキサジン)とは、化合物中に架橋の形成を可能にする少なくとも2つのオキサジン部分を有する重合可能なベンゾオキサジン化合物を指す。更に詳しくは、二官能性ベンゾオキサジンは2つのオキサジン部分を含有し、三官能性ベンゾオキサジンは3つのオキサジン部分を含有する。非整数の平均官能価(例えば2.1、2.2、2.3、2.4、2.5など)を有するベンゾオキサジンのブレンドは、整数官能性分子の合成中あるいは開環中の不完全反応の結果として、または整数官能価を有する分子をブレンドすることによって、形成され得る。例えば、2つのオキサジン部分を有する分子と、3つのオキサジン部分を有する分子とを組み合わせると、2〜3の平均官能価を有するベンゾオキサジン成分が生成される。ブレンド中の多官能性ベンゾオキサジン化合物は、硬化によって重合させて熱硬化性樹脂を形成することができる多官能性モノマーとオリゴマーを包含している。
硬化時に、多官能性ベンゾオキサジン化合物は、開環重合によって容易に重合する。そのような重合は、通常は、カチオン的に(開始剤を使用して)または熱的に開始される。
二官能性ベンゾオキサジンと、2を超える(すなわち>2)平均官能価を有する多官能性ベンゾオキサジンとのブレンドを硬化させることから得られる硬化マトリックス樹脂は、有機溶媒吸収率の抑制、例えばメチルエチルケトン(MEK)吸収率の抑制を示す。
溶媒吸収の文脈における溶媒としてはMEKのような有機溶媒が挙げられる。この効果は、ベンゾオキサジンハイブリッド系(例えばベンゾオキサジン−エポキシ系)において多かれ少なかれ観察されると予想される。この文脈における生のまたは純粋な(100%)ベンゾオキサジン系とは、任意の他の硬化可能な/熱硬化可能な樹脂、例えばエポキシ、シアン酸エステル、BMI及びフェノール樹脂/フェノールホルムアルデヒド樹脂を有していないが、触媒/開始剤、強化剤または機能性添加剤を包含し得るベンゾオキサジンベースの組成物を指す。そのような機能性添加剤の例としては、充填剤、着色顔料、レオロジー制御剤、粘着付与剤、導電性添加剤、難燃剤、紫外線(UV)プロテクターなどが挙げられるが、それらに限定されない。これらの添加剤は、例えば粒子、フレーク、ロッドなどの様々なジオメトリーの形態をとることができるが、これらに限定されない。
平均官能価>2を有する1種以上の多官能性ベンゾオキサジンを、ビスフェノール−Aベンゾオキサジンのような二官能性ベンゾオキサジンとブレンドする時、MEK吸収を抑制する効果は、樹脂配合物の総重量を基準として1重量%もの低いレベルで使用され得るような効果である。平均官能価2.5を有する多官能性ベンゾオキサジンの場合では、それを包含することにより、3%のMEK吸収に達するのに掛かる時間は、純粋なビスフェノール−Aベンゾオキサジンに関する約9時間から、99:1のビス−Aベンゾオキサジン:多官能性ベンゾオキサジンのブレンドに関する49時間まで、増加する。そのような低レベルの包含では、硬化樹脂の有意な力学的性質の違いまたは劣化が示されることは予想されないであろう。
官能価>2を有する多官能性ベンゾオキサジン
上で考察した多官能性ベンゾオキサジン成分は、>2の官能価を有する1種以上の多官能性ベンゾオキサジン、例えば、以下の一般構造Iによって表される三官能性ベンゾオキサジンを包含する:
式中、R、R及びRは、独立に、アルキル(好ましくはC1−8アルキル)、シクロアルキル(好ましくはC5−7シクロアルキル、特にCシクロアルキル)、そしてアリールから選択され、ここでシクロアルキル及びアリール基は例えばC1−8アルキル、ハロゲン及びアミン基、好ましくはC1−8アルキルによって任意に置換され、置換される場合、1つ以上の置換基(好ましくは1つの置換基)は各シクロアルキル及びアリール基上に存在していてもよく;Rは、水素、ハロゲン、アルキル及びアルケニルから選択される。
好ましい実施形態によれば、三官能性ベンゾオキサジンは、以下の構造II:
(式中、R、R及びRはアルキル(好ましくはC1−8アルキル)から独立に選択される)によって表される。
適切な三官能性ベンゾオキサジンの特定の例は:
である。
官能価>2を有する多官能性ベンゾオキサジン成分は、三価フェノール(またはトリス−フェノール)、芳香族アミン、及びホルムアルデヒドの反応生成物であり得る。特に適切なトリス−フェノールは、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンである。1つの特定の例によれば、多官能性ベンゾオキサジン成分は、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、p−トルイジン、及びp−ホルムアルデヒドの反応生成物である。
官能価>2を有するベンゾオキサジンの追加の例は、上記の三官能性構造I、IIまたはIIIと、2つだけの完全に閉じたオキサジン部分を有する同様な構造(最後のフェノールは、未反応であるか、ホルムアルデヒドと部分的に反応しているか、または環が開いている)とのブレンドである。
二官能性ベンゾオキサジン
二官能性ベンゾオキサジン成分は、以下の構造IV:
(式中、
は、直接結合、−C(R)(R)−、−C(R)(アリール)−、−C(O)−、−S−、−O−、−S(O)−、−S(O)−、二価ヘテロ環、及び−[C(R)(R)]−アリーレン−[C(R)(R)]−から選択されるか、またはベンゾオキサジン部分の2つのベンジル環が縮合されていてもよく;
及びRは、アルキル(好ましくはC1−8アルキル)、シクロアルキル(好ましくはC5−7シクロアルキル、好ましくはCシクロアルキル)及びアリールから独立に選択され、ここで、シクロアルキル及びアリール基は、例えば、C1−8アルキル、ハロゲン及びアミン基によって、好ましくはC1−8アルキルによって、任意に置換され、
置換される場合、1つ以上の置換基(好ましくは1つの置換基)は各シクロアルキル及びアリール基上に存在していてもよく;
一実施形態では、Zは、直接結合、−C(R)(R)−、−C(R)(アリール)−、−C(O)−、−S−、−O−、二価ヘテロ環、及び−[C(R)(R)]−アリーレン−[C(R)(R)]−から選択されるか、またはベンゾオキサジン部分の2つのベンジル環が縮合されていてもよく;
、R、R及びRは、H、C1−8アルキル(好ましくはC1−4アルキル、好ましくはメチル)、及びハロゲン化アルキル(ここで、ハロゲンは典型的には塩素またはフッ素(好ましくはフッ素)であり、そしてここで、ハロゲン化アルキルは好ましくはCFである)から独立に選択され;
x及びyは独立に0または1であり;
は、二価ヘテロ環から選択され、好ましくは3,3−イソベンゾフラン−1(3h)−オンであり、すなわち、ここで、式(III)の化合物はフェノールフタレインから誘導され;
は、−[C(R)(R)]−アリーレン−[C(R)(R)]−から選択され、その時、2つのベンゾオキサジン基を連結している鎖は、1つ以上のアリーレン基(単数または複数)及び/または1つ以上の−C(R)(R)−基(単数または複数)を更に含んでいてもよく、R及びRはRに関して上で規定された基から独立に選択される)によって表される1種以上のベンゾオキサジンを包含することができる。
好ましい実施形態では、アリーレン基はフェニレンである。一実施形態では、フェニレン基に結合される基は、互いに関してパラ位またはメタ位に配置することができる。好ましい実施形態では、アリール基はフェニル基である。
基Zは直鎖または非直鎖であることができ、典型的には直鎖である。基Zは、好ましくは、式(I)で示すように、ベンゾオキサジン部分の酸素原子に関してパラ位において、ベンゾオキサジン部分のそれぞれのベンジル基に結合され、これは好ましい異性体配置である。しかしながら、基Zは、ビス−ベンゾオキサジン化合物中のベンジル基(単数または複数)の一方または両方において、メタ位またはオルト位のどちらかでも結合され得る。したがって、基Zは、パラ/パラ;パラ/メタ;パラ/オルト、メタ/メタまたはオルト/メタ配置でベンジル環に結合され得る。一実施形態では、二官能性ベンゾオキサジン樹脂成分は、異性体の混合物を含み、好ましくは、その混合物の主要部分は構造IVに示したパラ/パラ異性体であり、好ましくは、これは、異性体混合物全体の少なくとも75モル%、好ましくは少なくとも90モル%、そして好ましくは少なくとも99モル%で存在する。
好ましい実施形態では、二官能性ベンゾオキサジンは、式中のZが−C(CH−、−CH−、及び3,3−イソベンゾフラン−1(3H)−オンから選択される化合物、すなわちビスフェノールA、ビスフェノールF及びフェノールフタレインのベンゾオキサジン誘導体から選択される。
別の実施形態では、二官能性ベンゾオキサジンは、R及びRが、アリール、好ましくはフェニルから独立に選択される化合物から選択される。一実施形態では、アリール基は、置換されていてもよく、好ましくは、その置換基(単数または複数)はC1−8アルキルから選択され、そして好ましくは、少なくとも1つのアリール基上に存在する単一の置換基がある。C1−8アルキルは直鎖または分岐鎖のアルキル鎖を包含する。好ましくは、R及びRは、未置換アリール、好ましくは未置換フェニルから独立に選択される。
本明細書で規定される二官能性ベンゾオキサジン化合物の各ベンゾオキサジン基におけるベンジル環は、各環の3つの利用可能な位置のいずれかで独立に置換されていてもよく、そして典型的には、あらゆる任意の置換基は、Z基の結合位置に対してオルト位に存在する。しかしながら、好ましくは、ベンジル環は未置換のままである。
二官能性ベンゾオキサジンに関する代替構造Vは以下のように表される:
(式中、
は、直接結合、−C(R)(R)−、−C(R)(アリール)−、−C(O)−、−S−、−O−、−S(O)−、−S(O)−、二価ヘテロ環及び−[C(R)(R)]−アリーレン−[C(R)(R)]−から選択されるか、または2つのベンジル環は縮合されていてもよく;
及びRは、水素、アルキル(好ましくはC1−8アルキル)、シクロアルキル(好ましくはC5−7シクロアルキル、好ましくはCシクロアルキル)及びアリールから独立に選択され、ここで、シクロアルキル及びアリール基は、例えば、C1−8アルキル、ハロゲン及びアミン基によって、好ましくはC1−8アルキルによって、任意に置換され、置換される場合、1つ以上の置換基(好ましくは1つの置換基)は各シクロアルキル及びアリール基上に存在していてもよく;
一実施形態では、Zは、直接結合、−C(R)(R)−、−C(R)(アリール)−、−C(O)−、−S−、−O−、二価ヘテロ環及び−[C(R)(R)]−アリーレン−[C(R)(R)]−から選択されるか、または2つのベンジル環は縮合されていてもよく;
、R、R及びRは、H、C1−8アルキル(好ましくはC1−4アルキル、好ましくはメチル)、及びハロゲン化アルキル(ここで、ハロゲンは典型的には塩素またはフッ素(好ましくはフッ素)であり、そしてここで、ハロゲン化アルキルは好ましくはCFである)から独立に選択され;x及びyは独立に0または1であり;
は、二価ヘテロ環から選択され、好ましくは3,3−イソベンゾフラン−1(3h)−オンであり、すなわち、ここで、式(VII)の化合物はフェノールフタレインから誘導され;
は、−[C(R)(R)]−アリーレン−[C(R)(R)]−から選択され、その時、2つのベンゾオキサジン基を連結している鎖は、1つ以上のアリーレン基(単数または複数)及び/または1つ以上の−C(R)(R)−基(単数または複数)を更に含んでいてもよく、R及びRは、Rに関して上で規定された基から独立に選択され、ただし、そのまたはそれぞれの置換または未置換のメチレン基は、別の置換または未置換のメチレン基に隣接していない。
好ましい実施形態では、アリーレン基はフェニレンである。一実施形態では、フェニレン基に結合される基は、互いに関してパラ位またはメタ位に配置することができる。好ましい実施形態では、アリール基はフェニルである。
基Zは直鎖または非直鎖であることができ、典型的には直鎖である。基Zは、ビス−ベンゾオキサジン化合物中のベンジル基(単数または複数)の一方または両方において、メタ位、パラ位またはオルト位で結合され得る。したがって、基Zは、パラ/パラ;パラ/メタ;パラ/オルト、メタ/メタまたはオルト/メタ配置でベンジル環に結合され得る。一実施形態では、熱硬化性ベンゾオキサジン樹脂成分(A)は、異性体の混合物を含み、好ましくは、その混合物の主要部分は構造IVに示したパラ/パラ異性体であり、好ましくは、これは、異性体混合物全体の少なくとも75モル%、好ましくは少なくとも90モル%、そして好ましくは少なくとも99モル%で存在する。
好ましい実施形態では、二官能性ベンゾオキサジンは、Zが−C(CH−、−CH−及び3,3−イソベンゾフラン−1(3H)−オンから選択される化合物から選択される。
別の実施形態では、二官能性ベンゾオキサジンは、R及びRが、アリール、好ましくはフェニルから独立に選択される化合物から選択される。一実施形態では、アリール基は、置換されていてもよく、好ましくは、その置換基(単数または複数)はC1−8アルキルから選択され、そして好ましくは、少なくとも1つのアリール基上に存在する単一の置換基がある。C1−8アルキルは直鎖及び分岐鎖のアルキル鎖を包含する。好ましくは、R及びRは、未置換アリール、好ましくは未置換フェニルから独立に選択される。
本明細書で規定される二官能性ベンゾオキサジン化合物中のベンジル環は、各環の3つの利用可能な位置のいずれかで独立に置換されていてもよく、そして典型的には、あらゆる任意の置換基は、Z基の結合位置に対してオルト位に存在する。しかしながら、好ましくは、ベンジル環は未置換のままである。
硬化可能な組成物及びその用途
上で考察したベンゾオキサジンブレンドは、例えば触媒及び強化剤のような追加の成分と組み合わせて、樹脂フィルム(例えば接着フィルム、表面フィルム)または繊維強化複合材料(例えばプリプレグ)の製造に適する硬化可能な組成物を形成することができる。硬化可能な組成物は、あらゆる他の硬化可能な/熱硬化可能な樹脂(単数または複数)、例えばエポキシ、シアン酸エステル、BMI及びフェノール樹脂/フェノールホルムアルデヒド樹脂を有していない純粋なまたは100%のベンゾオキサジン系である。硬化可能な組成中のすべての重合可能なベンゾオキサジン化合物の総量は、硬化可能な組成物の総重量を基準として、80%超えている、好ましくは85%を超えていることが好ましい。
本明細書で使用する場合、「硬化可能な組成物」とは、硬化前の組成物を指し、「硬化マトリックス樹脂」とは、硬化可能な組成物を硬化させることにより生成される硬化樹脂を指す。
触媒の添加は任意であるが、その使用は、硬化速度増加し得、及び/または硬化温度を低下させることができる。ベンゾオキサジンベースの組成物のための適切な触媒としては、ルイス酸、例えばフェノール類及びその誘導体、強酸、例えばアルキレン酸、メチルトシレート、シアン酸エステル、p−トルエンスルホン酸、2‐エチル‐4‐メチルイミダゾール(EMI)、2,4−ジ−tert−ブチルフェノール、BFO(Et)、アジピン酸、有機酸、五塩化燐(PCl)が挙げられるが、それらに限定されない。
強化剤(またはタフナー)を添加して、高強度複合材料、例えば航空宇宙用途で使用される高強度複合材料に適する強化された樹脂マトリックスを製造することができる。適切な強化剤としては、熱可塑性強化剤、例えばポリエーテルスルホン(PES)、PESとポリエーテルエーテルスルホン(PEES)とのコポリマー、エラストマー、例えば、反応性基を有する液状ゴム、微粒子強化剤、例えば熱可塑性粒子、ガラスビーズ、ゴム粒子、及びコアシェルゴム粒子が挙げられるが、それらに限定されない。
硬化可能な組成物中に機能性添加剤も包含させて、硬化または未硬化の樹脂組成物の機械的性質、流動的性質、電気的性質、光学的性質、化学的性質、耐炎性及び/または熱的性質の1つ以上に作用させることができる。そのような機能性添加剤の例としては、充填剤、着色顔料、レオロジー制御剤、粘着付与剤、導電性添加剤、難燃剤、紫外線(UV)プロテクターなどが挙げられるが、それらに限定されない。これらの添加剤は、例えば粒子、フレーク、ロッドなどの様々なジオメトリーの形態をとることができるが、これらに限定されない。
存在する場合、他の添加剤の総量、例えば触媒、タフナー(1種または複数種)及び機能性添加剤の総量は、組成物の総重量を基準として最高15重量%である。
上で考察した硬化可能な組成物は、強化繊維と組み合わせて、複合材料または複合構造を形成することができる。強化繊維は、ウィスカ、短繊維、連続繊維、フィラメント、トウ、バンドル、シート、プライ、及びそれらの組み合わせの形態をとることができる。連続繊維は、更に、一方向の、多方向の、不織布の、織られた、編まれた、縫われた、巻かれた、そして編組の形態、ならびにスワールマット、フェルトマット、及びチョップドファイバーマット構造のいずれかをとり得る。繊維の組成は、最終的な複合構造にとって必要な特性を達成するように変えることができる。例示的な繊維材料としては、ガラス、炭素、グラファイト、アラミド、石英、ポリエチレン、ポリエステル、ポリ−p−フェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)、ホウ素、ポリアミド、グラファイト、炭化ケイ素、窒化ケイ素、及びそれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。
複合材料を形成するために、強化繊維に、限定されないが、プリプレグ化及び樹脂注入などの従来の加工技術を使用して、硬化可能な組成物を含浸または注入する。樹脂の含浸または注入の後、硬化を、最高230℃の高温で、好ましくは160℃〜230℃の範囲内で、より好ましくは約170℃〜230℃で、漏出した気体の変形作用を抑制するために、または空隙の形成を抑制するために、高圧を使用して、適切には最高10バールの圧力、好ましくは3〜7バール(絶対圧)の範囲内の圧力で、実施することができる。硬化温度は、最高5℃/分、例えば2℃〜3℃/分で加熱することにより達成され、そしてその温度は、最高9時間、好ましくは最高6時間、例えば3〜4時間の必要な時間保持される。圧力はその間ずっと解放され、最高5℃/分、例えば最高3℃/分で冷却することによって温度は低下される。190℃〜230℃の範囲内の温度での後硬化を、生成物のガラス転移温度(T)を改善するために、適切な加熱速度を用いて、大気圧で、実施することができる。
実施例
以下の化学構造によって表される1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンをベースとするベンゾオキサジンの合成手順を説明する:
合成手順
1.多官能性ベンゾオキサジン−方法A
1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン(60.00g、0.20mol)、p−ホルムアルデヒド(36.04g、1.2mol)及びp−トルイジン(64.29g、0.60mol)を、DMSO(150cm)を有するジャーにおいて混合し、85℃の油浴に配置し、オーバーヘッド撹拌を取り付けた。1時間後に、温度を、更に3時間、130℃まで上昇させた。次いで、粗溶融物を、冷IPA(−78.5℃で600cm)中に直接注ぎ、そして30分間撹拌してから、濾過し、そして粉砕した。次いで、その粉末を、水(600cm)で30分間洗浄し、濾過し、粉砕し、次いで冷IPAで再洗浄した。次いで、70℃で20分間、NaOHで洗浄した(250cm、0.10mol/dm)。次いで、固体を、温水(3.5dm)中Silverson L5Mで40分間浸軟し、そして濾過乾燥させた。この浸軟を3回繰り返した。最終生成物を真空中で、40℃で乾燥させた。収率は、約120g(0.17mol)、88%であった。この合成手順により、約2.5の平均ベンゾオキサジン官能価(官能価は1分子当たりのベンゾオキサジン環の平均数と定義される)を有する分子ブレンドが得られた。
2.多官能性ベンゾオキサジン−方法B
1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン(60.00g、0.20mol)、p−ホルムアルデヒド(37.2g、1.24mol)及びp−トルイジン(66.00g、0.616mol)を、ジャーで混合し、油浴に配置した。ジャーにオーバーヘッド撹拌を取り付け、油浴を85℃まで加熱した。ほぼこの温度で発熱反応が起こる。油浴温度を110℃まで上昇させ、30分間保持した。次いで、温度を130℃に設定し、樹脂の内部温度が110℃に達したら、30分タイマーを始動させた。30分経過後、溶融した混合物を剥離紙上に注ぎ、冷却させた。次いで、固体を粉砕して微粉末にした。その粉末を70℃のNaOH溶液(700cm、1mol/dm-3)で2回洗浄した。その固体を、水がpH7になるまで、70℃の700cmずつの蒸留水で洗浄した。次いで、その固体を、濾過し、40℃で、真空中で乾燥させた。収率は、約120g(0.17mol)、88%である。この合成手順により、約3の平均ベンゾオキサジン官能価を有する分子が得られた。
3.70:30のビス−Aベンゾオキサジン:多官能性ベンゾオキサジンのブレンド調製
ビス−Aベンゾオキサジン(84g)を、多官能性ベンゾオキサジン(36g)に加え、次いで140℃の油浴に配置した。ベンゾオキサジンは、オーバーヘッドエアスターラーで撹拌した。溶融したら、その樹脂を30分間攪拌した。ブレンドした後、10〜12gの材料を、直径60mmのアルミニウム皿に置き、そして/または85〜90gを6"x4"鋼製金型に入れた(機械試験及び曲げ弾性率試験のためのプラークを作製するため)。系の粘度及び真空強度に応じて、Thermo−Scientific真空オーブンで120℃において約3時間脱気した。
4.ベンゾオキサジンのための標準硬化サイクル
すべてのベンゾオキサジン試料を、Huntsmanによって推奨されている硬化サイクルの修正版を使用して硬化させた:樹脂を冷たい状態から硬化させる場合、開始温度は25℃であり、脱気と同日に硬化を完了させる場合は、開始温度は100℃であった。1℃/分で開始温度−180℃、2時間保持、1℃/分で180℃〜200℃、2時間保持、2℃/分で200℃〜25℃。
いくつかの異なるベンゾオキサジンブレンドを、表1に示した重量%に応じて調製した。
図1は、多官能性ベンゾオキサジンブレンド及びビス−Aベンゾオキサジンに関するMEKを還流する際のMEK吸収を示している。特に明記しない限り、すべての溶媒吸収及び密度のデータは、方法Aによって作られた多官能性ベンゾオキサジンを使用しているブレンドからのものである。本明細書で開示される表及び図の中の「ボックス(BOX)」なる用語はベンゾオキサジンの略語である。
MEK吸収試験のための樹脂試料は、長さ約40mm、奥行4mm及び厚さ1.6mmであった。その試料を、MEK溶媒でその日の間還流し、周囲温度まで冷却し、一晩そして週末、周囲温度で放置した。その試料を、取り出し、風乾し、そして毎朝計量し、次いでMEK中に戻し、その日の残りの間還流した。図1のグラフは、X軸に還流の時間量の平方根をとり、それに対してY軸にMEK吸収率(%)をとっている。図1では、多官能性ベンゾオキサジン含有ブレンドにおける吸収率は有意に低下している点に注目すべきである。
ビス−Aベンゾオキサジンに関するトレースは、他の試料と比較してMEKピックアップ(MEK pickup)が速いが、約36時間後には試料は重量減少を示しており、これは、試料の分解及び割れ及び材料の剥離に起因するものである。
比較の観点から、硬化多官能性−ビス−Aベンゾオキサジンブレンドにおける3%のMEK吸収に関する時間を表2に示してある。
わずか5%の多官能性ベンゾオキサジンの添加でも、MEKピックアップの速度が有意に低下していることに注目すべきである。
したがって、追加の溶媒吸収検査は、1〜5%の多官能性BOX添加の効果を検討することが求められた。データは図2に示してある。
図2は、1%の多官能性ベンゾオキサジンでもMEK吸収率が低下し、ブレンド中の多官能性ベンゾオキサジン量が増加するにつれて、MEK吸収はなお更に遅くなることを明確に示している。
ビス−A−ベンゾオキサジン:経路Aまたは経路Bのいずれかによって合成された多官能性ベンゾオキサジンを有する多官能性ベンゾオキサジンの比80:20ブレンドの比較が図3に示してある。図3から、平均官能価3を有する多官能性ベンゾオキサジンは、平均官能価2を有する多官能性ベンゾオキサジンに比べて、MEK吸収率を抑制する際に更により効果的である、ことを認めることができる。
多官能性ベンゾオキサジン:ビス−Aベンゾオキサジンブレンドの、置換技術を用いた密度測定は、図4に示してある。以上のように、多官能性ベンゾオキサジンのレベルが高いほど、材料の密度は低下する。「自由体積」の陽電子消滅寿命分光分析(PALS)測定値は、多官能性ベンゾオキサジンが増えると共に増加する傾向がある(表3を参照されたい)。MEK吸収が減少することは驚きである。これが示唆するものは、多官能性ベンゾオキサジンが機能する起り得るメカニズムは、MEKによる樹脂の膨潤を抑制するというものである。そのような膨潤はMEKの進入を容易にする。
表3は、ベンゾオキサジンブレンドの試料に関する陽電子消滅分光分析法の結果を示している。示してある比率は重量比である。試料は、5〜10%の陽電子を停止させる薄いカプトンシート中に封入された弱い22Na陽電子線源をサンドイッチした。分光計のγ検出器は消滅イベントを検出した。これにより、ポジトロニウムの寿命とポジトロニウム消滅の強度を測定した。これにより、総自由体積、孔寸法自由体積及び平均孔径を算出することができた。これにより、密度及び分子パッキングが測定される。
表4は、ピークのタンデルタによって測定されたTを示している。Tは、多官能性ベンゾオキサジン30%では、最高11℃だけ増加することに注目すべきである。
図1は様々なBOX試料の平均吸収率を示した図である。 図2は様々なBOX試料のMEK吸収率を示した図である。 図3は平均官能価の異なるBOX試料のMEK吸収率を示した図である。 図4は様々なBOX試料の密度を示した図である。

Claims (20)

  1. 80重量%を超えるベンゾオキサジンブレンドを含む硬化可能な樹脂組成物であって、前記ベンゾオキサジンブレンドが:(A)二官能性ベンゾオキサジン成分;及び(B)2を超える平均官能価を有する多官能性ベンゾオキサジン成分を含み、
    ここで、成分(B)が、以下の構造I:
    (式中、R、R及びRは、アリール基であり、ここで、前記アリール基は、任意選択的に置換され、そして置換される場合、1つ以上の置換基は、各アリール基上に存在していてもよく;並びにRは、水素、ハロゲン、アルキル及びアルケニルから選択される)によって表される三官能性ベンゾオキサジン化合物を含み、
    成分(B)が、三価フェノール、芳香族アミン及びホルムアルデヒドの反応生成物であり、並びに
    前記多官能性ベンゾオキサジン成分(B)が、前記組成物における前記ベンゾオキサジンブレンドの総重量を基準として最高30重量%の量で存在する、前記硬化可能な樹脂組成物。
  2. 前記樹脂組成物を硬化させて硬化樹脂を形成する時に、前記硬化樹脂が、成分(B)を有していない同じ硬化樹脂に比べて5倍遅い有機溶媒吸収率を示す、請求項1に記載の硬化可能な樹脂組成物。
  3. 80重量%を超えるベンゾオキサジンブレンドを含む硬化可能な樹脂組成物であって、前記ベンゾオキサジンブレンドが:(A)二官能性ベンゾオキサジン成分;及び(B)2を超える平均官能価を有する多官能性ベンゾオキサジン成分を含み、
    ここで、成分(B)が、以下の構造II:
    (式中、R、R及びRはアルキルである)によって表される三官能性ベンゾオキサジン化合物を含み、
    前記多官能性ベンゾオキサジン成分(B)が、前記組成物における前記ベンゾオキサジンブレンドの総重量を基準として最高30重量%の量で存在する、硬化可能な樹脂組成物。
  4. 構造IIのR、R及びRが、C1−8アルキルから独立に選択される、請求項3に記載の硬化可能な樹脂組成物。
  5. 成分(B)が、以下の構造III:
    によって表される三官能性ベンゾオキサジンを含む、請求項4に記載の硬化可能な樹脂組成物。
  6. 多官能性ベンゾオキサジン成分(B)対二官能性ベンゾオキサジン成分(A)の重量比が、1:99〜30:70の範囲内である、請求項1または3に記載の硬化可能な樹脂組成物。
  7. 成分(B)が、三価フェノール、芳香族アミン及びホルムアルデヒドの反応生成物であり、かつ構造IIと、2つだけの完全に閉じているオキサジン部分を有する構造IIとのブレンドを含み、最終的なフェノールが、未反応であるか、ホルムアルデヒドと部分的に反応するか又は開環する、請求項3に記載の硬化可能な樹脂組成物。
  8. 成分(B)が、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、p−トルイジン及びp−ホルムアルデヒドの反応生成物である、請求項5に記載の硬化可能な樹脂組成物。
  9. 成分(B)が、構造IIIと、2つだけの完全に閉じたオキサジン部分を有する構造IIIとのブレンドを含み、最終的なフェノールが、未反応であるか、ホルムアルデヒドと部分的に反応するかまたは開環する、請求項8に記載の硬化可能な樹脂組成物。
  10. 前記二官能性ベンゾオキサジンが、以下の構造(IV):
    (式中、
    は、直接結合、−C(R)(R)−、−C(R)(アリール)−、−C(O)−、−S−、−O−、−S(O)−、−S(O)−、二価ヘテロ環及び−[C(R)(R)]−アリーレン−[C(R)(R)]−から選択されるか、またはベンゾオキサジン部分の2つのベンジル環は縮合されていてもよく;
    及びRは、アルキル、シクロアルキル、及びアリールから独立に選択され、ここで前記シクロアルキル及びアリール基は:C1−8アルキル、ハロゲン及びアミン基から選択される置換基によって任意選択的に置換され、そして置換される場合、1つ以上の置換基は各シクロアルキル及びアリール基上に存在していてもよく;
    、R、R及びRは、H、C1−8アルキル、及びハロゲン化アルキルから独立に選択され;並びに
    x及びyは独立に0または1である)によって表される、請求項1に記載の硬化可能な樹脂組成物。
  11. 前記二官能性ベンゾオキサジンが、以下の構造V:
    (式中、
    は、直接結合、−C(R)(R)−、−C(R)(アリール)−、−C(O)−、−S−、−O−、−S(O)−、−S(O)−、二価ヘテロ環及び−[C(R)(R)]−アリーレン−[C(R)(R)]−から選択されるか、または2つのベンジル環は縮合されていてもよく;
    及びRは、水素、アルキル、シクロアルキル、及びアリールから独立に選択され、ここで前記シクロアルキル及びアリール基は:C1−8アルキル、ハロゲン及びアミン基から選択される置換基によって任意選択的に置換され、そして置換される場合、1つ以上の置換基は各シクロアルキル及びアリール基上に存在していてもよく;
    、R、R及びRは、H、C1−8アルキル、及びハロゲン化アルキルから独立に選択され;並びに
    x及びyは独立に0または1である)によって表される、請求項1または3に記載の硬化可能な樹脂組成物。
  12. 前記硬化可能な樹脂組成物が、エポキシ、シアン酸エステル、ビスマレイミド、及びフェノールホルムアルデヒドから選択される任意の熱硬化可能な樹脂を有していないか、または前記組成物の総重量を基準として5重量%未満含有する、請求項1または3に記載の硬化可能な樹脂組成物。
  13. 80重量%を超えるベンゾオキサジンブレンドを含む硬化可能な樹脂組成物であって、前記ベンゾオキサジンブレンドが:(A)二官能性ベンゾオキサジン成分;及び(B)2を超え、最高3の平均官能価を有する多官能性ベンゾオキサジン成分を含み、
    ここで、成分(B)が三価フェノール、芳香族アミン及びホルムアルデヒドの反応生成物であり、前記三価フェノールが以下の構造:
    によって表され、並びに成分(B)が、前記組成物における前記ベンゾオキサジンブレンドの総重量を基準として最高30重量%の量で存在する、硬化可能な樹脂組成物。
  14. 成分(B)が、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、p−トルイジン及びp−ホルムアルデヒドの反応生成物である請求項13に記載の硬化可能な樹脂組成物。
  15. 成分(B)対成分(A)の重量比が、1:99〜30:70の範囲内である請求項13または14に記載の硬化可能な樹脂組成物。
  16. 前記硬化可能な樹脂組成物が、エポキシ、シアン酸エステル、ビスマレイミド、及びフェノールホルムアルデヒドから選択される任意の熱硬化可能な樹脂を有していないか、または前記組成物の総重量を基準として5重量%未満含有する、請求項13に記載の硬化可能な樹脂組成物。
  17. 請求項1に記載の硬化可能な組成物を含浸または注入されている強化繊維を含む複合材料。
  18. 前記強化繊維が、炭素繊維、ガラス繊維、及びアラミド繊維から選択される、請求項17に記載の複合材料。
  19. 前記強化繊維が、一方向繊維、織物、または繊維もしくは織物プライの複数層を含むプリフォームの形態である、請求項17または18に記載の複合材料。
  20. (i)請求項1または3に記載の硬化可能な樹脂組成物を強化繊維に含浸または注入すること;及び(ii)含浸または注入された繊維を硬化させることを含む方法から製造される硬化複合部品。
JP2016541033A 2013-12-20 2014-12-02 多官能性ベンゾオキサジン及びそれを含む複合材料 Active JP6434031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1322758.2A GB201322758D0 (en) 2013-12-20 2013-12-20 Multifunctional benzoxazines and composite materials incorporating then same
GB1322758.2 2013-12-20
PCT/US2014/068068 WO2015094635A1 (en) 2013-12-20 2014-12-02 Multifunctional benzoxazines and composite materials incorporating the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017502135A JP2017502135A (ja) 2017-01-19
JP2017502135A5 JP2017502135A5 (ja) 2018-01-18
JP6434031B2 true JP6434031B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=50071289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541033A Active JP6434031B2 (ja) 2013-12-20 2014-12-02 多官能性ベンゾオキサジン及びそれを含む複合材料

Country Status (15)

Country Link
US (1) US9822219B2 (ja)
EP (1) EP3083760B1 (ja)
JP (1) JP6434031B2 (ja)
KR (1) KR102253344B1 (ja)
CN (1) CN106062036B (ja)
AU (1) AU2014367002B2 (ja)
BR (1) BR112016012719B1 (ja)
CA (1) CA2934450C (ja)
ES (1) ES2651495T3 (ja)
GB (1) GB201322758D0 (ja)
MX (1) MX365486B (ja)
MY (1) MY181399A (ja)
RU (1) RU2646605C2 (ja)
TW (1) TWI616441B (ja)
WO (1) WO2015094635A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017013909B1 (pt) * 2014-12-29 2021-08-24 Cytec Industries Inc Monômero de benzoxazina trifuncional meta-substituído, composições de resina e curável, material compósito, prepreg, e, estrutura compósita
CN107108827B (zh) * 2014-12-29 2020-09-04 塞特工业公司 苯并噁嗪及含有苯并噁嗪的组合物
CN107743508B (zh) * 2015-06-12 2020-07-03 塞特工业公司 含有苯并噁嗪环氧共混物的可固化组合物及其用途
CN106967002A (zh) * 2017-04-07 2017-07-21 常州焱晶科技有限公司 一种三元苯并噁嗪中间体、制备方法及其聚合物
CN106967001B (zh) * 2017-04-07 2019-06-18 杭州中一科技有限公司 一种三元苯并噁嗪-邻苯二甲腈中间体、制备方法及其聚合物
CN110713691B (zh) * 2019-09-19 2022-10-21 航天科工(长沙)新材料研究院有限公司 一种苯并噁嗪及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004217941A (ja) * 1997-01-20 2004-08-05 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性組成物及びその硬化物
JPH11217416A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Showa Highpolymer Co Ltd 熱硬化性組成物
EP2218748B1 (en) * 2005-09-03 2012-10-10 Samsung SDI Co., Ltd. Polybenzoxazine-based compound, electrolyte membrane including the same, and fuel cell employing the electrolyte membrane
KR100754374B1 (ko) * 2006-02-07 2007-08-31 삼성에스디아이 주식회사 폴리벤조옥사진계 화합물을 이용한 전해질막 및 그제조방법
KR100818255B1 (ko) 2006-05-29 2008-04-02 삼성에스디아이 주식회사 폴리벤조옥사진계 화합물, 이를 포함한 전해질막 및 이를채용한 연료전지
TWI295288B (en) * 2006-08-17 2008-04-01 Univ Nat Chunghsing New route for the synthesis of benzoxazine
EP2086949A4 (en) 2006-11-29 2011-07-27 Henkel Corp PROCESS FOR THE PREPARATION OF BENZOXAZINES
KR100893523B1 (ko) * 2006-12-15 2009-04-17 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 전극, 그 제조방법 및 이를 채용한 연료전지
KR20100038372A (ko) * 2007-06-18 2010-04-14 헨켈 코포레이션 벤족사진 함유 물질 조성물 및 그것으로 만든 경화성 조성물
CA2737833C (en) * 2008-09-19 2016-08-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Benzoxazine-based compositions containing isocyanate-based tougheners
TWI400292B (zh) * 2010-06-14 2013-07-01 Nanya Plastics Corp Used in glass fiber laminates high glass transition temperature resin varnish composition
JP5750004B2 (ja) * 2010-10-26 2015-07-15 Jfeケミカル株式会社 熱硬化性組成物、そのワニスおよびその熱硬化物
GB201101302D0 (en) * 2011-01-25 2011-03-09 Cytec Tech Corp Benzoxazine resins
GB201205574D0 (en) * 2012-03-29 2012-05-16 Cytec Tech Corp Benzoxazines and compositions containing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2934450A1 (en) 2015-06-25
GB201322758D0 (en) 2014-02-05
RU2646605C2 (ru) 2018-03-06
ES2651495T3 (es) 2018-01-26
KR102253344B1 (ko) 2021-05-18
BR112016012719A2 (ja) 2017-08-08
CN106062036B (zh) 2018-02-27
MX2016007198A (es) 2016-07-21
TWI616441B (zh) 2018-03-01
MX365486B (es) 2019-06-05
KR20160102402A (ko) 2016-08-30
BR112016012719B1 (pt) 2022-01-04
US20150175746A1 (en) 2015-06-25
US9822219B2 (en) 2017-11-21
RU2016129468A (ru) 2018-01-25
TW201527286A (zh) 2015-07-16
JP2017502135A (ja) 2017-01-19
WO2015094635A1 (en) 2015-06-25
CA2934450C (en) 2021-02-23
MY181399A (en) 2020-12-21
AU2014367002A1 (en) 2016-06-02
CN106062036A (zh) 2016-10-26
EP3083760B1 (en) 2017-09-13
AU2014367002B2 (en) 2017-10-26
EP3083760A1 (en) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434031B2 (ja) 多官能性ベンゾオキサジン及びそれを含む複合材料
AU2013240174B2 (en) Benzoxazines and compositions containing the same
US20200291179A1 (en) Composite materials containing benzoxazines and method for making the same
JP7041518B2 (ja) ベンゾオキサジンエポキシブレンドを含有する硬化性組成物およびそれらの使用
JP6550136B2 (ja) 三官能性ベンゾオキサジン並びに硬化性樹脂組成物及び複合材料におけるその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250