JP6433687B2 - ハイブリッド式ホイールローダ - Google Patents

ハイブリッド式ホイールローダ Download PDF

Info

Publication number
JP6433687B2
JP6433687B2 JP2014115182A JP2014115182A JP6433687B2 JP 6433687 B2 JP6433687 B2 JP 6433687B2 JP 2014115182 A JP2014115182 A JP 2014115182A JP 2014115182 A JP2014115182 A JP 2014115182A JP 6433687 B2 JP6433687 B2 JP 6433687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
engine
speed
storage device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014115182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015229387A (ja
Inventor
金子 悟
金子  悟
伊君 高志
高志 伊君
徳孝 伊藤
徳孝 伊藤
國友 裕一
裕一 國友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KCM Corp
Original Assignee
KCM Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KCM Corp filed Critical KCM Corp
Priority to JP2014115182A priority Critical patent/JP6433687B2/ja
Priority to PCT/JP2015/055461 priority patent/WO2015186381A1/ja
Priority to US15/315,884 priority patent/US10272900B2/en
Priority to KR1020167033614A priority patent/KR101801507B1/ko
Priority to EP15802558.5A priority patent/EP3153367B1/en
Priority to CN201580029726.0A priority patent/CN106458208B/zh
Publication of JP2015229387A publication Critical patent/JP2015229387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433687B2 publication Critical patent/JP6433687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/24Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/17Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/30Auxiliary equipments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/415Wheel loaders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/11Electric energy storages
    • B60Y2400/112Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/11Electric energy storages
    • B60Y2400/114Super-capacities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Description

本発明は、エンジン及び電動機を動力源とするハイブリッド式ホイールローダに関する。
近年、環境問題、原油高騰等の点から、各工業製品に対して省エネ志向が強まっている。これまでディーゼルエンジンを動力源とした油圧駆動システムが中心であった建設車両を含む作業車両等の分野においてもその傾向にあり、電動化による高効率化、省エネルギー化の事例が増加している。
例えば、前述の作業車両の駆動部分を電動化した場合、排気ガスの低減の他、エンジンの高効率駆動(ハイブリッド機種の場合)、動力伝達効率の向上、回生電力の回収等多くの省エネルギー効果が期待できる。このような作業車両の分野では、フォークリフトの電動化が最も進んでおり、バッテリーの電力を用いてモータを駆動する、いわゆる「バッテリーフォークリフト」が他車両に先駆けていち早く実用化されており、小型フォークリフトを中心にかなりの普及台数となっている。
これに引き続いて、最近では、油圧ショベル、エンジン式フォークリフト等において、ディーゼルエンジンと電動機を組み合わせた「ハイブリッド車両」が製品化され始めている。さらに、上述のように電動化による環境対応・省エネルギー化が進む作業車両の中で、今後、ハイブリッド化した場合の効果として、比較的大きな燃費低減効果が見込まれる車両にホイールローダがある。
図12は、従来より知られているホイールローダ100の構成の一例を示している。
図12に示すように、従来技術のホイールローダ100は、エンジン101と、このエンジン101の動力を伝達するトルクコンバータ(トルコン)102と、このトルクコンバータ102から伝達された動力を変速するトランスミッション(T/M)103と、このトランスミッション103に接続されたプロペラシャフト104と、エンジン101により駆動される油圧ポンプ105と、この油圧ポンプ105から吐出された圧油によって動作する油圧作業部106とを備えている。
そして、ホイールローダ100は、エンジン101の動力をトルクコンバータ102及びトランスミッション103によりプロペラシャフト104を介して車輪に伝達して走行を行いながら、例えば、フロント側の油圧作業部106のバケットで土砂等を掘削・運搬することができる。このように構成されるホイールローダ100には、典型的な作業形態にV字掘削作業がある。
図13は、このV字掘削作業について説明する図である。
図13に示すように、まず、ホイールローダ100は、砂利山等の掘削対象物110に対して前進し、この掘削対象物110に突っ込むような形で油圧作業部106のバケットに砂利等の運搬物を積み込んだ後、後進して元の位置に戻る。その後、操作者がステアリング及び作業レバーを操作することにより、ホイールローダ100は、油圧作業部106のバケット部分を上昇させながらダンプ等の運搬車両111に向かって前進する。そして、ホイールローダ100は、運搬車両111に運搬物を積み込んだ後、すなわちバケットから放土した後、再び後進して元の位置に戻る。以上のように、ホイールローダ100はV字軌跡を描きながらこのV字掘削作業を繰り返し行う。
このようなV字掘削作業においてホイールローダ100は、エンジン101の動力を走行部分とフロント側の油圧作業部106に分配し、走行及びV字掘削作業を行う。このV字掘削作業は、走行部分において、大きな牽引力を発揮して掘削対象物110に突っ込み、その後フロント側の油圧作業部106のバケットで大量の運搬物をすくい上げるため、大きな動力を必要とする。また、ホイールローダ100は、運搬物を積み込んだ状態のバケットを上昇させながら運搬車両111へ向かって車両の加速を行う際に、走行部分と油圧作業部106で同時に動作を行うため、再び大きな動力を必要とする。
従って、ホイールローダ100は基本的な動作パターンであるV字掘削作業を行う際に、大きな動力の増減変化が発生することになる。このようなV字掘削作業の負荷条件に応じて、エンジン101により動力を供給する場合、相応のエンジン101の回転数で駆動しなかった場合には、エンジン101の燃費特性において良い燃費点で動作するとは限らず、結果的に「燃費の悪い車両」となってしまう可能性がある。上述した図12に示すトルクコンバータ102を備えた従来技術のホイールローダ100では、基本的に負荷に対するエンジン101の回転数は、トルクコンバータ102と油圧ポンプ105の特性により決定されるため、任意にエンジン101の回転数を設定できるものではない。
一方、ハイブリッド式ホイールローダは、例えば、エンジンとプロペラシャフトが機械的に接続されていない構成であるため、車両の動作に応じて、任意にエンジンの回転数を変化させることができる。そして、ハイブリッド式ホイールローダは、リチウム電池等の二次電池や電気二重層キャパシタ等の蓄電装置を搭載しているので、この蓄電装置の電力を車両の動作に必要なパワーの供給源として使用することにより、エンジンの燃費が可能な限り良くなるようにエンジンの動作を制御できると考えられる。
この種のハイブリッド式作業車両の従来技術の1つとして、力行機能のみを有する第1駆動機械と、力行及び回生機能を有する第2駆動機械と、第2駆動機械からの回生エネルギーを充電すると共に第2駆動機械に電気エネルギーを放電可能な動力装置と、力行時は第1駆動機械の最大出力パワーまでは第1駆動機械から負荷へパワーを供給し、第1駆動機械の最大出力パワーを超えた負荷分は動力装置から第2駆動機械を経て供給し、回生時は第2駆動機械を経て動力装置に負荷からの回生エネルギーを回収する制御装置とを具備したハイブリッド制御システムを搭載したハイブリッド式作業機械が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−332921号公報
しかしながら、特許文献1に開示された従来技術のハイブリッド式作業機械は、第1駆動機械の最大出力パワーを超えた負荷分を動力装置から供給し、その負荷分に相当する回生エネルギーを車両の負荷から動力装置へ回収して賄うことにより、エンジンの動作を効率良く制御しているが、車両の各負荷時にエンジンの回転数をどのように制御するのかについてまでは考慮されていない。そのため、車両の動作に必要とされるパワーに対するエンジンの回転数の制御の観点を踏まえると、エンジンの効率をさらに改善できる余地がある。
本発明は、このような従来技術の実情からなされたもので、その目的は、エンジンの効
率を高めることができるハイブリッド式ホイールローダを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明のハイブリッド式ホイールローダは、エンジンと、前記エンジンの出力軸に連結され、前記エンジンの動力のアシスト及び発電を行う電動発電機と、前記電動発電機で発電された電力によって動作する電動機と、前記電動機により駆動される走行部と、前記エンジンの動力で作動する油圧ポンプから供給される圧油により駆動する油圧作業部と、前記電動発電機で発電され電力を蓄える蓄電装置と、前記エンジン及び前記電動機を動力源とするハイブリッドシステムを制御するハイブリッド制御装置と、を備え、
前記ハイブリッド制御装置は、前記走行部の走行動作に必要なパワーと前記油圧作業部の動作に必要なパワーとを加算することにより、車両の動作に必要なパワーを演算する必要パワー演算部と、前記エンジンの動作範囲を規定する第1の回転数と第2の回転数とをそれぞれ予め設定する規定回転数設定部と、前記必要パワー演算部によって演算されたパワーに応じて、前記エンジンの回転数を前記第1の回転数と前記第2の回転数との間で可変速制御を行う可変速制御部と、前記蓄電装置の充放電の制御を行う蓄電装置電力制御部と、を含み、前記必要パワー演算部によって演算されたパワーが前記エンジンの回転数の上限に相当する所定の高パワーよりも大きい場合、前記規定回転数設定部は前記第1の回転数を前記エンジンの回転数の上限として予め設定し、前記可変速制御部は前記エンジンの回転数を前記第1の回転数に制限し、前記必要パワー演算部によって演算されたパワーが前記エンジンの回転数の下限に相当する所定の低パワーよりも小さい場合、前記規定回転数設定部は前記第2の回転数を前記エンジンの回転数の下限として予め設定し、前記可変速制御部は前記エンジンの回転数を前記第2の回転数に制御し、前記可変速制御部によって前記エンジンの回転数が前記第の回転数に可変速制御され、前記エンジンの出力パワーのみでは前記油圧作業部のパワー不足が生じる場合前記蓄電装置電力制御部は前記必要パワー演算部によって演算されたパワーに対する前記エンジンのパワー不足分に応じた前記蓄電装置の電力を前記電動発電機及び前記電動機へそれぞれ放電し、前記電動発電機を電動機として作動させて前記油圧作業部を前記エンジンの出力パワーと前記蓄電装置から出力されるパワーとを合計したパワーで動作させると共に、前記電動機前記蓄電装置から出力されるパワーのみで駆動させることを特徴としている。
このように構成した本発明は、可変速制御部が、必要パワー演算部によって演算された車両の動作に必要なパワーに応じて、エンジンの回転数を規定回転数設定部によって設定された第1の回転数と第2の回転数の間で可変速制御を行うことにより、エンジンの燃費特性を考慮した適切な回転数の範囲内でエンジンを動作させることができる。そして、エンジンの回転数が第1の回転数のときに、車両の動作に必要なパワーに対してエンジンのパワーが不足しても、電動機が蓄電装置電力制御部によって蓄電装置から供給された電力で駆動することにより、エンジンの動作状態を良好に保ちながらエンジンの動力を十分にアシストすることができる。これにより、エンジンの効率を高めることができる。また、必要パワー演算部によって演算されたパワーが所定の高パワーより大きいときには、エンジンの回転数が上昇しても、可変速制御部によってエンジンの回転数が第1の回転数に制限されるので、エンジンの高回転に伴って発生するロストルクを低減することができる。また、必要パワー演算部によって演算されたパワーが所定の低パワーより小さいときには、エンジンの回転数が低下しても、可変速制御部によってエンジンの回転数が第2の回転数に制限されるので、エンジンの回転数の過度の低下を抑制することができる。これにより、エンジンの回転数を上昇させる際に必要とされるエンジンの出力軸の加速トルクを低減することができる。さらに、エンジンの回転数が第2の回転数のときに、車両の動作に必要なパワーとして、急に所定の低パワーよりも大きいパワーが要求されても、電動発電機が蓄電装置電力制御部によって蓄電装置から供給された電力で力行動作を行うことにより、エンジンの動力を迅速にアシストできるので、エンジンのパワー不足を回避することができる。
本発明のハイブリッド式ホイールローダによれば、エンジンの効率を高めることができる。前述した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本実施形態に係るハイブリッド式作業車両の一例として挙げたハイブリッド式ホイールローダの外観を示す図である。 図1のホイールローダの構成を示す図である。 一般的なディーゼルエンジンの等燃費特性の一例を示す図である。 図2のコントローラを構成する各制御装置を示す図である。 図4のハイブリッド制御装置の構成を示す図である。 図5の必要パワー演算部の構成を示す図である。 図5の可変速制御部によって可変速制御されたエンジンの動作特性を示す図である。 図2のエンジン及び蓄電装置から出力されるパワーの流れを示す図である。 図2のコントローラの制御動作を説明するフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係るエンジン及び蓄電装置から出力されるパワーの流れを示す図であり、エンジンの回転数が第1の回転数のときの図である。 本発明の第2実施形態に係るエンジン及び蓄電装置から出力されるパワーの流れを示す図であり、エンジンの回転数が第2の回転数のときの図である。 従来技術のホイールローダの構成を示す図である。 図12のホイールローダによって行われるV字掘削作業を説明する図である。 図12のホイールローダのエンジンの動作特性を説明する図である。
以下、本発明に係るハイブリッド式作業車両を実施するための形態を図に基づいて説明する。
本発明に係るハイブリッド式作業車両の第1実施形態は、例えば、図1に示すハイブリッド式ホイールローダ1に適用される。図1はそのハイブリッド式ホイールローダ1の外観を示している。また、図2はハイブリッド式ホイールローダ1の内部の構成を説明するものであり、太実線は強電ラインを表し、細実線はCAN(Controller Area Network)等の通信ラインを表し、細破線はハードワイヤを表している。
ハイブリッド式ホイールローダ1は、図1に示すように車体が中心付近で中折れすることにより操舵するアーティキュレート方式の車両である。ハイブリッド式ホイールローダ1は、車両を走行させる走行部2を備えており、この走行部2は、例えば、車両の前部にそれぞれ回転可能に設けられた一対の前輪3と、車両の後部にそれぞれ回転可能に設けられた一対の後輪4と、図2に示すように、車両の前部と後部とをプロペラシャフト5Aを介して屈曲可能に連結するセンタージョイント(CJ)5と、このセンタージョイント5にプロペラシャフト5Aを介して連結され、プロペラシャフト5Aに伝達された動力を左右の車輪3,4へ分配するディファレンシャルギヤ(Dif)6と、ディファレンシャルギヤ6によって分配された動力を車輪3,4へ伝達するファイナルギヤ(G)7とから構成されている。
また、ハイブリッド式ホイールローダ1は、図1、図2に示すように、センタージョイント5の上方に配置されたキャブ8と、このキャブ8の前方に配置され、掘削や荷役等の作業を行う油圧作業部11と、走行部2及び油圧作業部11の動力源であるエンジン12と、エンジン12と同軸上又はその近傍に配置され、エンジン12の駆動力により作動して圧油を吐出する油圧ポンプ13とを備えている。
油圧作業部11は、例えば一端が車両の前部に回動可能に連結されたリフト15と、このリフト15に回動可能に連結されたベルクランク16と、リフト15の先端部に取り付けられたバケット17と、このバケット17を回動可能に支持するリンク部材18と、油圧ポンプ13から供給された圧油の流量及び方向を制御するコントロールバルブ装置(C/V)20とを具備している。
また、油圧作業部11は、両端がリフト15及び車両の前部にそれぞれ連結され、コントロールバルブ装置20から供給された圧油により伸縮し、リフト15を上下方向に回動させるリフトシリンダ21と、両端がベルクランク16及び車両の前部にそれぞれ連結され、コントロールバルブ装置20から供給された圧油により伸縮し、バケット17を上下方向に回動させるバケットシリンダ22と、コントロールバルブ装置20から供給された圧油により伸縮し、車両の前部を後部に対してセンタージョイント5を軸として左方向又は右方向へ屈曲させるステアリングシリンダ23とを具備している。
エンジン12及び油圧ポンプ13には、図示されないが、エンジン12の回転数を検出するエンジン回転数センサ、及び油圧ポンプ13の吐出圧を検出する吐出圧センサがそれぞれ設けられている。なお、図1において、リフト15及びリフトシリンダ21はそれぞれ1つずつしか図示されていないが、これらの各部材はバケット17の左右に一対設けられており、重複する説明を省略している。また、以下の説明を分かり易くするために、図2において、油圧作業部11のコントロールバルブ装置20、リフトシリンダ21、バケットシリンダ22、及びステアリングシリンダ23以外の部材の図示を省略している。
さらに、ハイブリッド式ホイールローダ1は、図2に示すように、エンジン12の出力軸に連結され、エンジン12の動力のアシスト及び発電を行う電動発電機(M/G)25と、電力によって動作する電動機(M)26と、これらの電動発電機25及び電動機26の動作をそれぞれ制御するインバータ27,28と、電動機26へ供給する電力を蓄える蓄電装置29と、この蓄電装置29の充放電動作を制御し、インバータ27,28との間で直流電力の授受を行うDCDCコンバータ30と、車両の動作を制御するコントローラ31と、キャブ8内に設置され、キャブ8内の操作者の操作によりコントローラ31に対して各種の指令信号を送信する操作装置32とを備えている。なお、蓄電装置29には、図示されないが、蓄電装置29の電圧を測定する電圧測定センサが設けられている。
電動発電機25は、エンジン12と同軸上、又はその近傍に配置されており、エンジン12及び油圧ポンプ13の回転軸と剛結合されている。すなわち、電動発電機25は、エンジン12及び油圧ポンプ13と回転軸を共有したり、回転数が相互に所定の比例関係に設定されるようにギア(図示せず)等を介して結合されている。そして、電動発電機25は、エンジン12によって駆動されて発電機として動作することにより、発電した電力が蓄電装置29に蓄えられる。
一方、電動発電機25は、蓄電装置29に蓄えられた電力を利用して電動機として動作することにより、エンジン12の動力をアシストすることができる。電動機26は、プロペラシャフト5A上に配置されており、ディファレンシャルギヤ6及びファイナルギヤ7を介して前輪3及び後輪4にそれぞれ連結されている。従って、電動機26は、プロペラシャフト5Aを回転させることにより、ディファレンシャルギヤ6及びファイナルギヤ7を介して前輪3及び後輪4の4輪を回転駆動させる。蓄電装置29は、比較的大きな電気容量を有する蓄電デバイスが望ましく、例えばリチウム電池等の二次電池や電気二重層キャパシタ等から構成されている。
操作装置32は、リフト15及びバケット17を操作する作業レバー32Aと、車両の左右の進行方向を指示するステアリング32Bと、車両の走行を制動するブレーキペダル32Cと、車両を加速させるアクセルペダル32Dと、車両の前後の進行方向を指示するFNRレバー32Eとから構成されており、作業レバー32A、ステアリング32B、ブレーキペダル32C、アクセルペダル32D、及びFNRレバー32Eから入力された各指令信号は、電気信号としてコントローラ31に入力される。
コントロールバルブ装置20は、例えば図示されないが、リフトシリンダ21に接続されたリフトシリンダ用切換弁と、バケットシリンダ22に接続されたバケットシリンダ用切換弁と、ステアリングシリンダ23に接続されたステアリングシリンダ用切換弁とから成り、これらの各切換弁の切換方式は電磁パイロット式になっている。従って、コントロールバルブ装置20は、作業レバー32Aから指令信号を受信すると、作業レバー32Aの操作量に応じてリフトシリンダ用切換弁及びバケットシリンダ用切換弁の切換位置及び切換量をそれぞれ変更することにより、リフトシリンダ21及びバケットシリンダ22を所望の動作速度で伸長させたり、あるいは収縮させるようにしている。これにより、リフト15及びバケット17が作業レバー32Aの操作により上下方向に回動する。このとき、必要に応じて走行機能を適宜組み合わせることにより、掘削や荷役作業を効率良く行うことができる。
一方、コントロールバルブ装置20は、ステアリング32Bから指令信号をコントローラ31を介して受信すると、ステアリング32Bの操作量に応じてステアリングシリンダ用切換弁の切換位置を変更することにより、ステアリングシリンダ23を伸長させたり、あるいは収縮させるようにしている。これにより、車両が走行中のステアリング32Bの操作により左方向又は右方向へ進行する。FNRレバー32Eは、車両の走行状態を前進F、中立N、及び後退Rのいずれかに切替えるものであり、FNRレバー32Eの切換位置が前進F又は後退Rの位置に選択された状態で各アクセルペダル32D及びブレーキペダル32Cが適宜操作されることにより、車両を前進又は後退させると共に、車両の走行速度を制御することができる。
このように、本発明の第1実施形態が対象とするハイブリッド式ホイールローダ1は、一般にシリーズ型といわれる構成であり、エンジン12と電動機26が機械的に接続されておらず、車両の動作に対してある程度、任意にエンジン12の回転数を制御することができる。なお、本発明の第1実施形態は、ハイブリッド式作業車両の一例として、シリーズ型のハイブリッド式ホイールローダ1に適用した場合ついて説明したが、エンジン12の回転数が負荷の状態により規定されることのない構成であれば、上述した構成以外のものに適用しても良い。
上述のように構成したハイブリッド式ホイールローダ1は、エンジン12の動力によって油圧ポンプ13を動作させ、油圧ポンプ13から吐出された圧油を油圧作業部11の各シリンダ21〜23へ供給することにより、目的に応じた作業を実施する。一方、ハイブリッド式ホイールローダ1は、エンジン12の動力により電動発電機25で発電した電力を利用し、この電力によって電動機26を駆動することにより、車両の走行動作を行う。その際、蓄電装置29では、車両の制動時の回生電力の吸収や車両の動作に必要とされるパワーのアシストを行うことにより、エンジン12による車両の消費エネルギーの低減に寄与している。
ここで、ハイブリッド式ホイールローダ1は、基本的な動作パターンであるV字掘削作業を行う際に、大きな動力の増減変化が発生する。その大きな動力を必要とする動作として、大きな牽引力を発揮して掘削対象物に突っ込む動作や油圧作業部11を上昇させながら加速する、いわゆる複合動作が相当する。一方、V字掘削作業において、バケット17に運搬物を積み込んだ後、またはバケット17の運搬物を放土した後に車両が元の位置に戻るために後進して停止する動作は、ほとんど動力を必要とせず、逆に車両の走行に制動がかかるので、電動機26から蓄電装置29へ回生エネルギーを回収することができる。
従って、V字掘削作業において大きく変動する負荷条件に対して、エンジン12により動力を供給する場合、相応のエンジン12の回転数で駆動しなかった場合には、エンジン12の燃費特性において良い燃費点で動作するとは限らず、結果的に「燃費の悪い車両」となってしまう可能性がある。
図3は、このようなエンジン12の燃費特性を説明するための参照図であり、ある特定されたディーゼルエンジンではなく、一般的なディーゼルエンジンの等燃費特性の一例を示している。
図3に示すように、一般的なディーゼルエンジンの燃費特性(トルク−回転数領域)において、ある一部の領域Aに燃費が最も良くなり、その領域Aを中心として等燃費の各領域が円状に広がっている。そのため、ディーゼルエンジンの燃費特性において、領域Aから離れるほど、ディーゼルエンジンの燃費が悪化する。
図14は、V字掘削作業におけるハイブリッド式ホイールローダ1のエンジン12の動作特性の比較例として、図12に示す従来技術のホイールローダ100のエンジン101の動作特性を示している。
図14に示すように、従来技術のホイールローダ100は、負荷となる油圧ポンプ105、トルクコンバータ(トルコン)102、トランスミッション(T/M)103がエンジン101に機械的に接続されているため任意にエンジン101の回転数を設定することができないので、トルクコンバータ102と油圧ポンプ105の特性に応じて、車両の動作に必要とされるパワーが小さいときには、1000min−1より低い回転数まで低下することがあり、車両の動作に必要とされるパワーが大きいときには、2000min−1より高い回転数まで上昇することがある。
一般に、トルクコンバータを備えた車両のエンジンの回転数は、基本的にトルクコンバータのトルク特性(入出力回転数差にトルクが比例する特性)によって決まるので、トルクを大きくする場合には、エンジンの回転数を大きくする必要があり、トルクを小さくする場合には、エンジンの回転数を小さくする必要がある。
従って、図3に示す一般的なディーゼルエンジンの特性を考慮すると、図12に示す従来技術のホイールローダ100では、エンジン101の燃費特性において、エンジン101の動作軌跡が燃費の良好な領域を必ずしも通過しているわけではない。特に、エンジン101が高回転数(例えば、2000min−1以上)で動作すれば、相応のロストルクが発生し、エンジン101が低回転数(例えば、1000min−1未満)で動作した後に通常回転数(例えば、1500min−1)へ復帰させれば、エンジン101の出力軸自体の加速トルクが必要となるので、余分な燃料を消費することになる。
一方、従来技術のホイールローダ100に対して、本発明の第1実施形態に係るハイブリッド式ホイールローダ1は、上述したように搭載されるエンジン12の回転数を制御できるので、このエンジン12の燃費特性を活かしながら、下記の3点を考慮してエンジン12の動作を制御することにより、大幅に車両の燃費の向上を図ることができる。
(1)車両の動作に必要なパワーに対して、エンジン12の燃費特性において燃費の良好な領域でエンジン12の回転数を制御すること
(2)エンジン12の回転数に上限を設定し、エンジン12の高回転に伴うロストルクの発生を低減すること
(3)エンジン12の回転数に下限を設定し、エンジン12が低回転で動作してから通常の回転数へ復帰させる際に必要となる加速トルクを低減すること
そこで、本発明の第1実施形態では、ハイブリッド式ホイールローダ1のコントローラ31は、蓄電装置29を利用したエンジン12の制御を行うものであり、例えば図4に示すように、エンジン12及び電動機26を動力源とするハイブリッドシステムを制御するハイブリッド制御装置35と、油圧ポンプ13及びコントロールバルブ装置20を含む油圧装置全体の動作を制御する油圧制御装置36と、エンジン12の動作を制御するエンジン制御装置37と、インバータ27,28の動作を制御するインバータ制御装置38と、DCDCコンバータ30の動作を制御するコンバータ制御装置39とを備えている。
これらの各制御装置35〜39は、ハイブリッドシステムの各駆動部分を制御するために必要な装置であり、CAN通信等を用いて結線され、相互に各機器の指令値及び状態量を送受信する。なお、ハイブリッド式ホイールローダ1には、上述した各制御装置35〜39の他に、モニタや情報系の制御装置(図示せず)が設けられているが、これらの制御装置は、本発明と直接的な関係がないため、その説明及び図示を省略している。
ハイブリッド制御装置35は、油圧制御装置36、エンジン制御装置37、インバータ制御装置38、及びコンバータ制御装置39の上位に位置し、これらの各制御装置36〜39を統括するものであり、ハイブリッドシステムが最高のパフォーマンスを発揮するように、各制御装置36〜39に対して具体的な動作に関する指令を出力する。なお、各制御装置36〜39は、必ずしも他の制御装置と別体というわけではなく、ある1つの制御装置に2つ以上の制御機能を実装しても良い。
図5は、ハイブリッド制御装置35の具体的な構成を示しており、以下、その構成を詳細に説明する。
図5に示すように、ハイブリッド制御装置35は、車両の動作に必要なパワー(以下、便宜的に必要パワーと呼ぶ)を演算する必要パワー演算部35Aと、エンジン12の回転数を制御するエンジン制御部35Bと、蓄電装置29の動作を制御する蓄電装置制御部35Cと、走行部2の動作を制御する走行制御部35Dと、油圧ポンプ13の動作を制御する油圧制御部35Eとを含んでいる。
必要パワー演算部35Aは、アクセルペダル32Dの開度であるアクセル開度、ブレーキペダル32Cのブレーキ踏度、作業レバー32Aの操作量、ステアリング32Bの操作量、及び車速に基づいて、必要パワーを演算するようにしている。具体的には、必要パワー演算部35Aは、例えば、図6に示すように、走行部2の走行動作に必要なパワー(以下、便宜的に走行パワーと呼ぶ)を演算する走行パワー演算部35A1と、油圧作業部11の動作に必要なパワー(以下、便宜的に油圧パワーと呼ぶ)を演算する油圧パワー演算部35A2とを有している。
走行パワー演算部35A1は、アクセル開度、ブレーキ踏度、及び車速に基づいて、走行パワーを演算するようにしている。また、走行パワー演算部35A1による走行パワーの演算は、この場合に限定されるものではなく、例えば、各入力値を引数としたマップ検索として行っても良いし、あるいは各入力値に対して関数を定義し、その定義した関数に基づいて行っても良い。
油圧パワー演算部35A2は、作業レバー32Aの操作量及びステアリング32Bの操作量に基づいて、油圧パワーを演算するようにしている。油圧パワー演算部35A2による油圧パワーの演算は、この場合に限定されるものではなく、例えば、入力値に対する油圧パワーの特性を定義してマップ検索として行っても良いし、あるいはその油圧パワーの特性を表わす演算式により行っても良い。
そして、必要パワー演算部35Aは、走行パワー演算部35A1によって演算された走行パワーと油圧パワー演算部35A2によって演算された油圧パワーを加算することにより、必要パワーを演算する。なお、アクセル開度、ブレーキ踏度、作業レバー32Aの操作量、及びステアリング32Bの操作量の情報については、コントローラ31がアクセルペダル32D、ブレーキペダル32C、作業レバー32A、及びステアリング32Bから入力される入力値に基づいて算出しても良いし、アクセル開度、ブレーキ踏度、作業レバー32Aの操作量、及びステアリング32Bの操作量を検出する検出センサを別途設けても良い。また、車速の情報については、コントローラ31が電動機26への指令値に基づいて算出しても良いし、あるいは車速を検出する検出センサを別途設けても良い。
エンジン制御部35Bは、図5に示すように、エンジン回転数センサ、必要パワー演算部35A、蓄電装置制御部35C、エンジン制御装置37、及びインバータ制御装置38に接続されている。そして、エンジン制御部35Bは、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーに応じて、エンジン12の動作範囲を規定する第1の回転数E1と第2の回転数E2を設定する規定回転数設定部35B1と、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーに応じて、エンジン12の回転数を第1の回転数E1と第2の回転数E2の間で可変速制御を行う可変速制御部35B2とを有している。また、エンジン制御部35Bは、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーに応じて、エンジン12から出力されるパワー(以下、便宜的にエンジン出力パワーと呼ぶ)を演算する。
蓄電装置制御部35Cは、電圧測定センサ、必要パワー演算部35A、及びコンバータ制御装置39に接続されている。そして、蓄電装置制御部35Cは、可変速制御部35B2によって可変速制御されたエンジン12の回転数が第1の回転数E1のとき、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーに対するエンジン12のパワーの不足分に応じた蓄電装置29の電力を電動機26へ供給する制御を行う蓄電装置電力制御部35C1を有している。
また、蓄電装置制御部35Cは、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーとエンジン制御部35Bによって演算されたエンジン出力パワーとの差分、及び電圧測定センサによって測定された蓄電装置29の電圧に基づいて、DCDCコンバータ30へ流す電流を指定するコンバータ電流指令を決定し、このコンバータ電流指令をコンバータ制御装置39へ出力する。
規定回転数設定部35B1は、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーが所定の高パワーより大きいとき、第1の回転数E1をエンジン12の回転数の上限として設定し(本実施例では、1800min−1)、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーが所定の低パワーより小さいとき、第2の回転数E2をエンジン12の回転数の下限として設定するようにしている(本実施例では、1000min−1)。
ここで、所定の高パワーとは、例えば、エンジン12の回転数の上限に相当するパワーであり、このパワーは、エンジン12の回転数の上限を設定した際に、その回転数で良い燃費点が得られるパワーを意味しており、例えば、エンジン12の定格出力程度のパワー、又はこのパワーよりもいくらか小さく、エンジン12の通常回転数に相当するパワーに対して比較的高いパワーに相当する。
また、所定の低パワーとは、例えばエンジン12の回転数の下限に相当するパワーであり、このパワーは、エンジン12の回転数の下限を設定した際に、エンジン12の回転数が過剰に低下しない程度のパワーを意味しており、例えば、可変速制御部35B2がエンジン12の回転数を可変速制御する際に、エンジン12の回転数の下限で出力するときの目標パワーに相当し、エンジン12の通常回転数に相当するパワーに対して比較的低いパワーに相当する。
可変速制御部35B2は、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーに応じて、第1の回転数E1と第2の回転数E2の範囲内でエンジン12の回転数を指定したエンジン回転数指令を決定し、このエンジン回転数指令をエンジン制御装置37へ出力する。また、可変速制御部35B2は、エンジン回転数指令のエンジン12の回転数とエンジン回転数センサによって検出されたエンジン12の回転数との差分に基づいて、電動発電機25のトルクを指定するMGトルク指令を決定し、このMGトルク指令をインバータ制御装置38へ出力する。
ここで、可変速制御部35B2によって制御されたエンジン12の動作について図7を参照して説明する。なお、図7において、細実線はエンジン12の最大トルク線、太実線はエンジン12の動作軌跡を示している。
図7に示すように、規定回転数設定部35B1によって第1の回転数E1及び第2の回転数E2が設定されると、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーが所定の高パワーより大きいときには、可変速制御部35B2によってエンジン12の回転数が第1の回転数E1で制限され、エンジン12が第1の回転数E1よりも高い回転数で回転することがなく、エンジン12は第1の回転数E1で動作する。そして、必要パワーに対するエンジン12のパワーの不足分に応じた電力が蓄電装置電力制御部35C1によって蓄電装置29から電動機26へ供給され、電動機26によってエンジン12の動力をアシストすることができる。
このとき、電動発電機25は、例えば、ゼロトルク制御を実施したり、あるいはインバータ27のPWMがOFFに設定されることにより、発電機として動作することがなく、電動発電機25から電動機26へ電力が供給されなくなるので、油圧作業部11がエンジン出力パワーのみで動作すると共に、電動機26が蓄電装置29から出力されるパワー(以下、便宜的に蓄電装置出力パワーと呼ぶ)のみで駆動する。なお、電動機26によるエンジン12の動力のアシストは、蓄電装置出力パワーが電動機26に必要とされるパワーより大きい場合に限り行われる。このように、蓄電装置出力パワーが電動機26へ伝達されることにより、パワーの伝達経路として、最も効率が高くなる経路となり、最適なエンジン12の制御を行うことができる。
従って、図8に示すように、エンジン出力パワーは油圧作業部11側(D1方向)へ伝達され、蓄電装置出力パワーは走行部2側(D2方向)へ伝達されるので、油圧作業部11及び走行部2を効率良く駆動することができる。仮に、蓄電装置出力パワーが電動機26に必要とされるパワーより小さい場合には、エンジン12が電動発電機25を発電機として動作させることにより、蓄電装置29を充電するようにしている。
一方、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーが所定の低パワーより小さいときには、可変速制御部35B2によってエンジン12の回転数が第2の回転数E2で制御され、エンジン12が第2の回転数E2よりも低い回転数で回転することがなく、エンジン12は第2の回転数E2で動作する。このとき、必要パワーがより小さくなった場合には、エンジン12の回転数が第2の回転数E2の状態で、エンジン12のトルクが減少することになるので、図3に示す一般的なディーゼルエンジンの特性を考慮すると、エンジン12の燃費が悪化することになる。
そこで、蓄電装置電力制御部35C1は、可変速制御部35B2によって可変速制御されたエンジン12の回転数が第2の回転数E2のとき、蓄電装置29を充電するようにしている。これにより、エンジン12が電動発電機25を発電機として動作させることにより、エンジン12の負荷が増加し、エンジン12のトルクが減少してエンジン12の燃費が悪化するのを抑制できるので、エンジン12の燃費性能を良好な状態に保つことができる。
走行制御部35Dは、必要パワー演算部35A及びインバータ制御装置38に接続されている。そして、走行制御部35Dは、車速、及び走行パワー演算部35A1によって演算された走行パワーに基づいて、電動機26のトルクを指定するMトルク指令を決定し、このMトルク指令をインバータ制御装置38へ出力する。
油圧制御部35Eは、吐出圧センサ及び油圧制御装置36に接続されている。そして、油圧制御部35Eは、吐出圧センサによって検出された油圧ポンプ13の吐出圧及び油圧パワー演算部35A2によって演算された油圧パワーに基づいて、油圧ポンプ13の傾転角を指定する傾転角指令を決定し、この傾転角指令を油圧制御装置36へ出力する。
次に、コントローラ31の制御動作の流れを図9のフローチャートに基づいて説明する。
まず、図9に示すように、コントローラ31のハイブリッド制御装置35は、アクセル開度、ブレーキ踏度、作業レバー32Aの操作量、及びステアリング32Bの操作量を含む各種の操作量を入力すると共に、エンジン12の回転数、車速、蓄電装置29の電圧、及び油圧ポンプ13の吐出圧を含む各種の状態量を入力する((ステップ(以下、Sと記す)100)。
次に、ハイブリッド制御装置35における必要パワー演算部35Aの走行パワー演算部35A1は、アクセル開度、ブレーキ踏度、及び車速を入力し、走行パワーを演算してエンジン制御部35B及び蓄電装置制御部35Cへ出力する(S101)。また、必要パワー演算部35Aの油圧パワー演算部35A2は、作業レバー32Aの操作量及びステアリング32Bの操作量を入力し、油圧パワーを演算して油圧制御部35Eへ出力する(S101)。さらに、必要パワー演算部35Aは、得られた走行パワーと油圧パワーから必要パワーを演算してエンジン制御部35B及び蓄電装置制御部35Cへ出力する(S101)。
次に、エンジン制御部35Bは、エンジン12の回転数、必要パワー、及び走行パワーの情報をエンジン回転数センサ及び必要パワー演算部35Aからそれぞれ入力すると、エンジン出力パワーを演算し、エンジン出力パワーの情報を蓄電装置制御部35Cへ出力する(S102)。その後、エンジン制御部35Bの規定回転数設定部35B1が第1の回転数E1と第2の回転数E2を設定する。そして、エンジン制御部35Bの可変速制御部35B2は、エンジン回転数指令を決定してエンジン制御装置37へ出力すると共に、MGトルク指令を決定してインバータ制御装置38へ出力する(S103)。
次に、蓄電装置制御部35Cは、蓄電装置29の電圧、必要パワー、及びエンジン出力パワーの情報を電圧測定センサ、必要パワー演算部35A、及びエンジン制御部35Bからそれぞれ入力し、コンバータ電流指令を決定してコンバータ制御装置39へ出力する(S104)。その後、走行制御部35Dは、車速の情報を入力すると共に、走行パワーの情報を走行パワー演算部35A1から入力し、Mトルク指令を決定してインバータ制御装置38へ出力する(S105)。次に、油圧制御部35Eは、油圧ポンプ13の吐出圧及び油圧パワーの情報を吐出圧センサ及び油圧パワー演算部35A2からそれぞれ入力し、傾転角指令を決定して油圧制御装置36へ出力する(S106)。そして、S107の動作が行われる。
すなわち、S107において、エンジン制御装置37は、エンジン制御部35Bからエンジン回転数指令を入力し、このエンジン回転数指令に基づいて、エンジン12の回転数の制御を行う。また、S107において、インバータ制御装置38は、エンジン制御部35BからMGトルク指令を入力し、このMGトルク指令に基づいて、電動発電機25のトルクの制御を行う。
さらに、S107において、コンバータ制御装置39は、蓄電装置制御部35Cからコンバータ電流指令を入力し、このコンバータ電流指令に基づいて、DCDCコンバータ30を介して蓄電装置29の出力制御を行う。このとき、コンバータ制御装置39は、例えば、コンバータ電流指令の符号が正の場合、蓄電装置29の放電を行い、コンバータ電流指令の符号が負の場合、蓄電装置29の充電を行い、コンバータ電流指令の符号が0の場合、蓄電装置29の充放電を行わない。
具体例を挙げると、操作装置32の1つの操作条件として、例えば、必要パワーが120kW、エンジン出力パワーが100kWである場合、コンバータ制御装置39は、DCDCコンバータ30に対して必要パワーとエンジン出力パワーの差分である20kWを蓄電装置29から出力するように制御する。このとき、蓄電装置出力パワー20kWはコンバータ電流指令の符号が正となるので、蓄電装置29の放電を行う。
また、S107において、油圧制御装置36は、油圧制御部35Eから傾転角指令を入力し、この傾転角指令に基づいて、油圧ポンプ13の傾転角を制御する。これらのS107の動作が行われると、上述したS100からの動作が繰り返される。
このように構成した本発明の第1実施形態に係るハイブリッド式ホイールローダ1によれば、エンジン制御部35Bの可変速制御部35B2が、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーに応じて、エンジン12の回転数をエンジン制御部35Bの規定回転数設定部35B1によって設定された第1の回転数E1と第2の回転数E2の間で可変速制御を行うことにより、エンジン12の燃費特性において燃費の良好な領域でエンジン12を動作させることができる。
そして、エンジン12の回転数が第1の回転数E1のときに、必要パワーに対してエンジン12のパワーが不足しても、電動機26が蓄電装置制御部35Cの蓄電装置電力制御部35C1によって蓄電装置29から供給された電力で駆動することにより、エンジン12の動作状態を良好に保ちながらエンジン12の動力を十分にアシストすることができる。これにより、エンジン12の効率を高めることができるので、エンジン12の燃費を向上させることができる。
特に、ハイブリッド式ホイールローダ1は、エンジン12とプロペラシャフト5Aを機械的に切離し、エンジン出力パワーを用いて油圧作業部11を動作させると共に、蓄電装置出力パワーを用いて走行部2を動作させることにより、エンジン12及び蓄電装置29から得られるパワーを油圧作業部11及び走行部2へ適切に分配することができる。従って、蓄電装置29の電力を電動発電機25へ供給し、エンジン12の動力をアシストして油圧作業部11を動作させる場合に比べて、インバータ27を含む電動発電機25のパワーの変換効率分に相当する蓄電装置出力パワーの損失が発生するのを防止することができる。これにより、パワー効率の高いハイブリッドシステムを実現することができる。
また、本発明の第1実施形態に係るハイブリッド式ホイールローダ1は、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーが所定の高パワーより大きいときには、規定回転数設定部35B1によって第1の回転数E1がエンジン12の回転数の上限として設定されるので、可変速制御部35B2によってエンジン12の回転数が第1の回転数E1以下に抑制され、エンジン12の高回転に伴って発生するロストルクを低減することができる。
一方、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーが所定の低パワーより小さいときには、規定回転数設定部35B1によって第2の回転数E2がエンジン12の回転数の下限として設定されるので、可変速制御部35B2によってエンジン12の回転数が第2の回転数E2よりも低下することがなく、エンジン12の回転数の過度の低下を抑制することができる。これにより、エンジン12の回転数を上昇させる際に必要とされるエンジン12の出力軸の加速トルクを低減することができる。このように、本発明の第1実施形態に係るハイブリッド式ホイールローダ1は、蓄電装置29の電力を有効に活用し、必要パワーに対して、図3に示す燃費特性を考慮したエンジン12の回転数の制御を実現できるので、車両の燃費をより一層改善することができる。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態が前述した第1実施形態と異なるのは、図5に示すように、第1実施形態に係る蓄電装置制御部35Cの蓄電装置電力制御部35C1は、可変速制御部35B2によって可変速制御されたエンジン12の回転数が第1の回転数E1のとき、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーに対するエンジン12のパワーの不足分に応じた蓄電装置29の電力を電動機26へ供給する制御を行ったのに対して、第2実施形態に係る蓄電装置制御部45Cの蓄電装置電力制御部45C1は、可変速制御部35B2によって可変速制御されたエンジン12の回転数が第の回転数Eのとき、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーに対するエンジン12のパワーの不足分に応じた蓄電装置29の電力を電動発電機25へ供給する制御を行うようにしたことである。
この場合には、蓄電装置電力制御部45C1は、可変速制御部35B2によって可変速制御されたエンジン12の回転数が第2の回転数E2の状態で、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーが所定の低パワーより大きくなったとき、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーに対するエンジン12のパワーの不足分に応じた蓄電装置29の電力を電動発電機25へ供給する制御を行うようにしている。その他の第2実施形態の構成は、第1実施形態と同様であり、この第1実施形態と同一又は対応する部分には同一の符号を付している。
このように構成した本発明の第2実施形態に係るハイブリッド式ホイールローダ1Aによれば、上述した第1実施形態と同様の作用効果が得られる他、エンジン12の回転数が第の回転数Eのときに、車両の動作に必要なパワーに対してエンジン12のパワーが不足しても、電動発電機25が蓄電装置電力制御部45C1によって蓄電装置29から供給された電力で駆動することにより、図10に示すように、エンジン出力パワーと蓄電装置出力パワーを合計したパワーで車両を動作させることができる。これにより、エンジン12の効率を高めると共に、エンジン12を安定して動作させることができる。
また、本発明の第2実施形態に係るハイブリッド式ホイールローダ1Aは、エンジン12の回転数が第2の回転数E2のときに、例えば、エンジン出力パワーのみで油圧作業部11を駆動できない程度に油圧パワーが大きくなり、必要パワーとして、急に所定の低パワーよりも大きいパワーが要求されても、電動発電機25が蓄電装置電力制御部45C1によって蓄電装置29から供給された電力で力行動作を行うことにより、エンジン12の動力を迅速にアシストすることができる。このとき、図11に示すように、エンジン出力パワーと蓄電装置出力パワーの双方が油圧作業部11側(D1,D3方向)へ迅速に伝達されるので、エンジン12のパワー不足を十分に回避することができる。
また、上述した本実施形態は、本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。
また、本発明の第1、第2実施形態は、規定回転数設定部35B1は、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーが所定の高パワーより大きいとき、第1の回転数E1をエンジン12の回転数の上限として設定し、必要パワー演算部35Aによって演算された必要パワーが所定の低パワーより小さいとき、第2の回転数E2をエンジン12の回転数の下限として設定した場合について説明したが、この場合に限るものではない。例えば、規定回転数設定部35B1は、特定の条件において、第1の回転数E1をエンジン12の回転数の下限として設定し、第2の回転数E2をエンジン12の回転数の上限として設定しても良い。
1,1A ハイブリッド式ホイールローダ(ハイブリッド式作業車両)
2 走行部
5 センタージョイント
5A プロペラシャフト
11 油圧作業部
12 エンジン
13 油圧ポンプ
15 リフト
17 バケット
20 コントロールバルブ装置
21 リフトシリンダ
22 バケットシリンダ
23 ステアリングシリンダ
25 電動発電機
26 電動機
27,28 インバータ
29 蓄電装置
30 DCDCコンバータ
31 コントローラ
32 操作装置
35 ハイブリッド制御装置
35A 必要パワー演算部
35A1 走行パワー演算部
35A2 油圧パワー演算部
35B エンジン制御部
35B1 規定回転数設定部
35B2 可変速制御部
35C,45C 蓄電装置制御部
35C1,45C1 蓄電装置電力制御部
35D 走行制御部
35E 油圧制御部
36 油圧制御装置
37 エンジン制御装置
38 インバータ制御装置
39 コンバータ制御装置

Claims (1)

  1. エンジンと、
    前記エンジンの出力軸に連結され、前記エンジンの動力のアシスト及び発電を行う電動発電機と、
    前記電動発電機で発電された電力によって動作する電動機と、
    前記電動機により駆動される走行部と、
    前記エンジンの動力で作動する油圧ポンプから供給される圧油により駆動する油圧作業部と、
    前記電動発電機で発電された電力を蓄える蓄電装置と、
    前記エンジン及び前記電動機を動力源とするハイブリッドシステムを制御するハイブリッド制御装置と、を備え、
    前記ハイブリッド制御装置は、
    前記走行部の走行動作に必要なパワーと前記油圧作業部の動作に必要なパワーとを加算することにより、車両の動作に必要なパワーを演算する必要パワー演算部と、
    前記エンジンの動作範囲を規定する第1の回転数と第2の回転数とをそれぞれ予め設定する規定回転数設定部と、
    前記必要パワー演算部によって演算されたパワーに応じて、前記エンジンの回転数を前記第1の回転数と前記第2の回転数との間で可変速制御を行う可変速制御部と、
    前記蓄電装置の充放電の制御を行う蓄電装置電力制御部と、を含み、
    前記必要パワー演算部によって演算されたパワーが前記エンジンの回転数の上限に相当する所定の高パワーよりも大きい場合、前記規定回転数設定部は前記第1の回転数を前記エンジンの回転数の上限として予め設定し、前記可変速制御部は前記エンジンの回転数を前記第1の回転数に制限し、
    前記必要パワー演算部によって演算されたパワーが前記エンジンの回転数の下限に相当する所定の低パワーよりも小さい場合、前記規定回転数設定部は前記第2の回転数を前記エンジンの回転数の下限として予め設定し、前記可変速制御部は前記エンジンの回転数を前記第2の回転数に制御し、
    前記可変速制御部によって前記エンジンの回転数が前記第の回転数に可変速制御され、前記エンジンの出力パワーのみでは前記油圧作業部のパワー不足が生じる場合、前記蓄電装置電力制御部は前記必要パワー演算部によって演算されたパワーに対する前記エンジンのパワー不足分に応じた前記蓄電装置の電力を前記電動発電機及び前記電動機へそれぞれ放電し、前記電動発電機を電動機として作動させて前記油圧作業部前記エンジンの出力パワーと前記蓄電装置から出力されるパワーとを合計したパワーで動作させると共に、前記電動機前記蓄電装置から出力されるパワーのみで駆動させ
    ことを特徴とするハイブリッド式ホイールローダ
JP2014115182A 2014-06-03 2014-06-03 ハイブリッド式ホイールローダ Active JP6433687B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014115182A JP6433687B2 (ja) 2014-06-03 2014-06-03 ハイブリッド式ホイールローダ
PCT/JP2015/055461 WO2015186381A1 (ja) 2014-06-03 2015-02-25 ハイブリッド式作業車両
US15/315,884 US10272900B2 (en) 2014-06-03 2015-02-25 Hybrid wheel loader
KR1020167033614A KR101801507B1 (ko) 2014-06-03 2015-02-25 하이브리드식 작업 차량
EP15802558.5A EP3153367B1 (en) 2014-06-03 2015-02-25 Hybrid working vehicle
CN201580029726.0A CN106458208B (zh) 2014-06-03 2015-02-25 混合动力式作业车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014115182A JP6433687B2 (ja) 2014-06-03 2014-06-03 ハイブリッド式ホイールローダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015229387A JP2015229387A (ja) 2015-12-21
JP6433687B2 true JP6433687B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=54766462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014115182A Active JP6433687B2 (ja) 2014-06-03 2014-06-03 ハイブリッド式ホイールローダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10272900B2 (ja)
EP (1) EP3153367B1 (ja)
JP (1) JP6433687B2 (ja)
KR (1) KR101801507B1 (ja)
CN (1) CN106458208B (ja)
WO (1) WO2015186381A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016223133A1 (de) * 2016-11-23 2018-05-24 Deere & Company Geschwindigkeitskontrolle einer Erntemaschine
JP6742260B2 (ja) * 2017-03-03 2020-08-19 日立建機株式会社 作業車両
CN111511608B (zh) * 2017-12-18 2023-08-04 康明斯有限公司 发动机和变速器的动力总成综合控制
JP7105526B2 (ja) * 2018-08-10 2022-07-25 日立建機株式会社 作業車両
US10780772B2 (en) * 2018-10-23 2020-09-22 Ge Global Sourcing Llc Vehicle engine assist system
JP7437365B2 (ja) 2021-10-18 2024-02-22 ダイハツ工業株式会社 制御装置およびハイブリッド車両
JP2023103651A (ja) * 2022-01-14 2023-07-27 トヨタ自動車株式会社 水力発電システムの製造方法
CN115179750A (zh) * 2022-07-27 2022-10-14 徐州重型机械有限公司 一种增程式混合动力系统、控制方法及起重机

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4217668C1 (de) 1992-05-28 1993-05-06 Daimler Benz Ag Verfahren zur Steuerung eines ein Fahrzeug antreibenden Hybridantriebes
JP3494008B2 (ja) * 1998-05-07 2004-02-03 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法
JP4512283B2 (ja) 2001-03-12 2010-07-28 株式会社小松製作所 ハイブリッド式建設機械
JP2002315105A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Komatsu Ltd ホイールローダ
JP3740426B2 (ja) * 2002-03-07 2006-02-01 日立建機株式会社 ホイール式作業用車両の駆動装置
US7070530B2 (en) * 2003-08-26 2006-07-04 The Timken Company Method and apparatus for power flow management in electro-mechanical transmissions
JP2006131340A (ja) 2004-11-05 2006-05-25 Aichi Corp 作業用車両
EP1948876B1 (en) * 2005-10-14 2012-12-12 Volvo Construction Equipment AB A working machine and a method for operating a working machine
JP2007332921A (ja) 2006-06-16 2007-12-27 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd ハイブリッド制御システムおよびハイブリッド式作業機械
JP2006341848A (ja) * 2006-07-13 2006-12-21 Toyota Motor Corp 変速機付きハイブリッド車両の制御装置
DE102007002734A1 (de) 2007-01-18 2008-07-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Hybridantriebs eines Fahrzeugs
US8532855B2 (en) 2008-06-27 2013-09-10 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Hybrid construction machine
JP2012025249A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイブリッド型建設機械
JP5313986B2 (ja) * 2010-09-17 2013-10-09 日立建機株式会社 ハイブリッド作業車両
JP5611147B2 (ja) * 2011-08-16 2014-10-22 日立建機株式会社 作業車両
CN103732432B (zh) * 2012-03-28 2016-08-17 株式会社久保田 混合作业车
JP6080431B2 (ja) * 2012-08-29 2017-02-15 株式会社タダノ 作業機械
JP6014463B2 (ja) * 2012-11-07 2016-10-25 日立建機株式会社 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
US10272900B2 (en) 2019-04-30
EP3153367A1 (en) 2017-04-12
KR101801507B1 (ko) 2017-11-24
EP3153367A4 (en) 2018-05-09
CN106458208A (zh) 2017-02-22
CN106458208B (zh) 2019-05-14
US20170088115A1 (en) 2017-03-30
WO2015186381A1 (ja) 2015-12-10
JP2015229387A (ja) 2015-12-21
EP3153367B1 (en) 2023-06-21
KR20170002526A (ko) 2017-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6433687B2 (ja) ハイブリッド式ホイールローダ
KR101834598B1 (ko) 하이브리드식 건설 기계
US9598838B2 (en) Hybrid work vehicle with load dependent target state of charge
JP5676739B2 (ja) ホイールローダ
WO2013122167A1 (ja) ハイブリッド式作業車両
JP6434128B2 (ja) ハイブリッド式作業車両
JP5174875B2 (ja) ハイブリッドホイールローダ
KR101942674B1 (ko) 하이브리드 건설 기계
WO2014175195A1 (ja) ハイブリッド式作業車両
JP6051364B2 (ja) 作業車両
JP7105526B2 (ja) 作業車両
WO2018062314A1 (ja) 作業車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350