JP6432865B2 - 掘進機の回収方法 - Google Patents
掘進機の回収方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6432865B2 JP6432865B2 JP2015102255A JP2015102255A JP6432865B2 JP 6432865 B2 JP6432865 B2 JP 6432865B2 JP 2015102255 A JP2015102255 A JP 2015102255A JP 2015102255 A JP2015102255 A JP 2015102255A JP 6432865 B2 JP6432865 B2 JP 6432865B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- excavator
- outer shell
- face plate
- assembly segment
- segment main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
掘進機が装備する推力点ジャッキにより、カッタ面板の先端が既設の組立セグメント本管の側面部に大きな押付力がかからない位置で推進施工を停止し、発進立坑内の推進管の最後端面に推進管内と外部が開閉扉によって密閉できるロックユニットを接続し、近隣に設けた圧気設備によって所定の圧気圧を推進管内及び掘進機内に掛けて切羽地盤の安定を図り、前記隔壁中央に設けた点検扉より隔壁内に入ってカッタ面板を撤去しながら、掘進機先端の外殻と既設の組立セグメント本管外殻との隙間を、掘進機外殻の径に合うように分割製作した分割防護板で固設して接続し、その後、隔壁と駆動手段とを離脱させて駆動手段を発進立坑側に撤去する掘進機の回収方法である。
切羽部分の止水確認が完了すると、上部のカッタ面板3部分を切断し、上部の掘進機1先端の外殻4と組立セグメント本管12側面部の外殻との隙間を、掘進機1外径に合わせて製作した分割防護板13で溶接して固設する。次に、左右のカッタ面板3部分を切断し、左右の掘進機1先端の外殻4と組立セグメント本管12側面部の外殻との隙間を、分割防護板13で溶接して固設する。最後に、下部のカッタ面板3部分を切断し、下部の掘進機1先端の外殻4と組立セグメント本管12側面部の外殻との隙間を、分割防護板13で溶接して固設するとともに、分割防護板13の上下、左右方向も溶接して一体化した分割防護板13とする。本実施例では、分割方法を上下、左右の4分割で開示したが、推進管径や土質条件等によって分割数を増減させて、効率の良い分割防護板13の設置を行えば良い。
2 駆動手段
3 カッタ−面板
4 外殻
5 第1後続筒
6 隔壁
7 方向制御ジャッキ
8 推力点ジャッキ
9 推進管
10 ロックユニット
11 開閉扉
12 既設の組立セグメント本管
13 分割防護板
14 発進立坑
Claims (1)
- 発進立坑側から外殻前方に複数のビットを備えたカッタ面板を設け、カッタ面板の後方で外殻の内部に隔壁を設けて外部と仕切り、隔壁の背面にカッタ面板を回転させる駆動手段を外殻内に嵌設して固設した掘進機とし、次にカッタ面板を回転させて掘進機を発進させて地中にトンネル孔を掘削しながら、そのトンネル孔に推進管を押し込みながら、地中に敷設された既設の組立セグメント本管の側面部に到達させて、組立セグメント本管の側面部外殻と掘進機の外殻を接合し、その後、推進管内を通じて前記掘進機のカッタ面板とカッタ面板の駆動手段とを発進立坑側に回収する方法であって、
掘進機が装備する推力点ジャッキにより、カッタ面板の先端が既設の組立セグメント本管の側面部に大きな押付力がかからない位置で推進施工を停止し、発進立坑内の推進管の最後端面に推進管内と外部が開閉扉によって密閉できるロックユニットを接続し、近隣に設けた圧気設備によって所定の圧気圧を推進管内及び掘進機内に掛けて切羽地盤の安定を図り、前記隔壁中央に設けた点検扉より隔壁内に入ってカッタ面板を撤去しながら、掘進機先端の外殻と既設の組立セグメント本管外殻との隙間を、掘進機外殻の径に合うように分割製作した分割防護板で固設して接続し、その後、隔壁と駆動手段とを離脱させて駆動手段を発進立坑側に撤去することを特徴とする掘進機の回収方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015102255A JP6432865B2 (ja) | 2015-04-27 | 2015-04-27 | 掘進機の回収方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015102255A JP6432865B2 (ja) | 2015-04-27 | 2015-04-27 | 掘進機の回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016205110A JP2016205110A (ja) | 2016-12-08 |
JP6432865B2 true JP6432865B2 (ja) | 2018-12-05 |
Family
ID=57487487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015102255A Active JP6432865B2 (ja) | 2015-04-27 | 2015-04-27 | 掘進機の回収方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6432865B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110847911A (zh) * | 2019-10-16 | 2020-02-28 | 河北钢铁集团矿业有限公司 | 过薄流沙层的竖井掘进施工方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110388215B (zh) * | 2018-04-17 | 2021-12-17 | 中国石油天然气集团有限公司 | 城市地下综合管廊隧道垂直顶管施工方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3874620B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2007-01-31 | 日立造船株式会社 | ドッキング用シールド掘進機 |
JP4693798B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2011-06-01 | 株式会社奥村組 | トンネル掘削機における掘削機本体の回収方法 |
JP2010255344A (ja) * | 2009-04-28 | 2010-11-11 | Kidoh Construction Co Ltd | シールド掘進機 |
JP2011226204A (ja) * | 2010-04-22 | 2011-11-10 | Daiho Constr Co Ltd | トンネル用気圧維持装置 |
-
2015
- 2015-04-27 JP JP2015102255A patent/JP6432865B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110847911A (zh) * | 2019-10-16 | 2020-02-28 | 河北钢铁集团矿业有限公司 | 过薄流沙层的竖井掘进施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016205110A (ja) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6252842B2 (ja) | 外殻シールドトンネルの施工方法 | |
JP2023113780A (ja) | 地下トンネルを建設する方法及びシステム | |
JP6432865B2 (ja) | 掘進機の回収方法 | |
JP4467477B2 (ja) | 推進管の到達用エントランス、到達用エントランスの構造および到達用エントランスの止水工法 | |
JP2016003552A (ja) | 横抗掘進用エントランスまたは到達用エグジット | |
JP3874095B2 (ja) | シールド掘進機の到達時における坑口形成方法およびシールド掘進機 | |
JP5797944B2 (ja) | 水中到達による推進工法 | |
JP6882817B1 (ja) | シールド工法 | |
JP4943362B2 (ja) | 既設埋設管を撤去し埋め戻すための装置および工法 | |
JP6302285B2 (ja) | 推進工法における到達坑壁の坑口構造 | |
JP3863888B2 (ja) | 2段階推進工法および連結器 | |
JP3190336U (ja) | 横坑掘進用エントランス | |
JP7004580B2 (ja) | パイプルーフと発進側トンネルの接続構造 | |
JPH0821183A (ja) | トンネル掘削開始方法 | |
JP5161948B2 (ja) | 推進工法 | |
JPWO2020193960A5 (ja) | ||
KR20200074412A (ko) | 해체를 용이하게 하는 작업구용 강관의 구조 | |
JP2019210626A (ja) | シールド掘進機、及びトンネル構築方法 | |
JP5196585B2 (ja) | 高水圧対応パイプルーフ工法用掘進機 | |
KR102207553B1 (ko) | 지하 구조물에 직접 도달이 가능한 관추진기 | |
KR102686751B1 (ko) | Tbm의 스킨플레이트를 활용하는 연약지반 터널 굴착을 위한 선단 보강장치 및 그를 이용한 굴착방법 | |
JP7130105B2 (ja) | パイプルーフと発進側トンネルの接続構造及び接続方法 | |
JP6132672B2 (ja) | 既設管更新工法 | |
JP7002950B2 (ja) | 直線パイプルーフと到達側トンネルの接続構造及び接続方法 | |
JP2006152680A (ja) | シールドトンネルの接合工法及びその工法によるシールドトンネルの構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6432865 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |