JP6432745B2 - 電力供給システム - Google Patents

電力供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP6432745B2
JP6432745B2 JP2016115611A JP2016115611A JP6432745B2 JP 6432745 B2 JP6432745 B2 JP 6432745B2 JP 2016115611 A JP2016115611 A JP 2016115611A JP 2016115611 A JP2016115611 A JP 2016115611A JP 6432745 B2 JP6432745 B2 JP 6432745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell stacks
fuel
cell stack
purge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016115611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017220400A (ja
Inventor
拓 齋藤
拓 齋藤
亮 澁谷
亮 澁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016115611A priority Critical patent/JP6432745B2/ja
Priority to DE102017111871.3A priority patent/DE102017111871B4/de
Priority to US15/610,837 priority patent/US10403915B2/en
Priority to CN201710422689.0A priority patent/CN107492675B/zh
Publication of JP2017220400A publication Critical patent/JP2017220400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6432745B2 publication Critical patent/JP6432745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04231Purging of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • H01M8/04208Cartridges, cryogenic media or cryogenic reservoirs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04228Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04303Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04388Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04492Humidity; Ambient humidity; Water content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04828Humidity; Water content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Description

本発明は、電力供給システムに関する。
近年、燃料電池及び二次電池を電源として使用する電力供給システムを搭載した燃料電池自動車が注目されている。このような電力供給システムにおいて、複数の燃料電池スタックを搭載したシステムが知られている。特許文献1には、複数の燃料電池スタックを備え、燃料電池スタックの運転停止中に内部の湿度が所定値を超えている燃料電池スタックに対して掃気(パージ)を行う電力供給システムについて開示されている。
特開2009−140677号公報
しかしながら、複数の燃料電池スタックを搭載した燃料電池システムにおいて、燃料電池スタックの運転停止時に燃料タンクに充填された燃料を燃料電池スタックに供給することによりパージを実施する場合、パージの条件を満たす度に複数の燃料電池スタックのうち当該条件を満たした燃料電池スタックに対するパージが実施される。当該パージのために燃料タンクの高圧弁の開閉が実施されるため、パージの度にバッテリに蓄電された電力が消費される。その結果、繰り返し実施されるパージによるバッテリの電力消費により、燃料電池システムの運転の開始のための起動電力が不足してしまう虞がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものである。本発明の課題は、複数の燃料電池スタックを搭載した燃料電池システムにおいて、燃料電池スタックの運転停止時のパージによる消費電力を低減する技術を提供することにある。
本発明に係る電力供給システムは、複数の燃料電池スタックと、前記複数の燃料電池スタックのそれぞれに燃料を供給可能に接続された複数の燃料タンクと、前記複数の燃料電池スタックの運転停止中に、前記複数の燃料電池スタックのうち、第一の燃料電池スタックの状態を判定する判定手段と、前記判定の結果に応じて、前記複数の燃料電池スタックを起動し、前記複数の燃料タンクの開閉弁を開放して前記複数の燃料電池スタックに燃料を供給することにより、前記複数の燃料電池スタックのそれぞれに対してパージを実施するパージ実施手段とを備える。
本発明によれば、複数の燃料電池スタックを搭載した燃料電池システムにおいて、燃料電池スタックの運転停止時のパージによる消費電力を低減する技術を提供することができる。
一実施形態に係る移動体の概略構成を示す図である。 一実施形態に係る制御部の概略構成を示す図である。 一実施形態に係る電力供給システムによる処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。ただし、発明の範囲をこれらに限定するものではない。
[電力供給システムの構成]
図1を参照して、本発明の一実施形態における電力供給システムに含まれるの配管の例示的な概略構成を説明する。同図には、燃料電池自動車などの移動体1が備える電力供給システム10に含まれる配管の例示的な概略構成が示されている。電力供給システム10は、燃料電池スタックによる電力供給系統として、系統R及び系統Lを備える。すなわち、電力供給システム10は、複数の電力供給系統(燃料電池スタック)を備える。また、電力供給システム10は、系統R及び系統Lの動作を制御するための制御部70を備える。
系統Rは、主な構成として、燃料電池スタック(第一の燃料電池スタック)、レギュレータ30、及び燃料タンク31−35を備える。燃料電池スタック20は、複数のセル(アノード、カソード、及び電解質を備える単一の電池(発電体))を直列に積層してなる固体高分子電解質形のセルスタックを含んで構成される。燃料電池スタック20による通常の発電時の運転において、アノードにおいて(1)式の酸化反応が生じ、カソードにおいて(2)式の還元反応が生じる。燃料電池スタック20全体としては(3)式の起電反応が生じることにより、電力を発生する。
2→2H++2e- (1)
(1/2)O2+2H++2e-→H2O (2)
2+(1/2)O2→H2O (3)
また、燃料電池スタック20は、湿度センサ21を含む。湿度センサ21は、燃料電池スタック20内の湿度を測定し、測定された値を出力するセンサである。
燃料タンク31−35は、燃料ガスとして、高圧の水素ガスをそれぞれ貯蔵する。燃料タンク31−35は、水素流路を介してそれぞれレギュレータ30と接続されている。レギュレータ30は、燃料タンク31−35から放出された水素ガスの圧力を調節し、圧力調整後の水素ガスを供給路36を介して燃料電池スタック20に供給する調節弁である。
供給路36には、圧力センサ37及びバルブ38が設けられている。圧力センサ37は、レギュレータ30を介して供給される水素ガスの圧力を測定するセンサである。バルブ38は、供給路36を開閉するための開閉弁である。アノードオフガス排出路22は、燃料電池スタック20における上記の酸化還元反応で使用されなかった余剰の水素ガス等を含む混合ガスを燃料電池スタック20から排出するための流路である。
系統Lは、燃料電池スタック40(第二の燃料電池スタック)、湿度センサ41、アノードオフガス排出路42、レギュレータ50、燃料タンク51−55、供給路56、圧力センサ57、及びバルブ58を備える。これらの構成は、それぞれ、系統Rにおける燃料電池スタック20、湿度センサ21、アノードオフガス排出路22、レギュレータ30、燃料タンク31−35、供給路36、圧力センサ37、及びバルブ38と同様に動作し、機能するため、ここでは説明を省略する。
また、系統Rにおける供給路36と系統Lにおける供給路56は、経路cにより水素ガスなどの流体を流通可能に接続されている。すなわち、系統Rと系統Lは、燃料タンク31−35及び燃料タンク51−55の間で相互に連通した経路cにより接続されている。
水素タンクごとに水素ガスの貯蔵量に隔たりが生じているときに、燃料タンク31−35及び燃料タンク51−55に対して水素ガスの充填を行うと、規定量を超過した充填が行なわれる可能性がある。本実施形態のように系統Rと系統Lが経路cにより連通していることにより、上記のように規定量を超過して充填されることを防ぐことができる。
制御部70は、電力供給システム10が備える各構成の動作及び処理を制御する。制御部70は、特に、燃料電池スタック20及び燃料電池スタック40の運転停止中に、これらの燃料電池スタックを起動し、掃気(パージ)を実施することを制御する。本実施形態において、パージは、バルブ38及びバルブ58を開弁し、燃料タンク31−35及び燃料タンク51−55からレギュレータ30及びレギュレータ50を介して供給された水素ガスを燃料電池スタック20及び燃料電池スタック40に供給することにより実施される。
図2を参照して、制御部70の構成と、パージの制御について説明する。同図に示すように、制御部70は、バッテリB、FC−R701、リレー702、HV−R703、リレー704、リレー705、リレー706、FC−L707、及びHV−L708を主な構成として備える。
バッテリBは、制御部70が備える構成の駆動電力を供給するための蓄電部である。バッテリBは、例えば、12V電圧の電力を出力する。
FC−R701は、系統Rに備える構成の動作を制御するためのECU(Engine Control Unit)である。FC−R701は、燃料電池スタック20,40の運転停止中に、内部タイマーにより起動しIGCT端子を介して接続されたリレー702に制御信号を出力する。リレー702は、FC−R701のIGCT端子からの制御信号の入力に応じて、閉状態(ON)状態となり、リレー702に接続されたバッテリBからの電力が駆動電力として+B端子を介してFC−R701に供給される。
FC−R701は、起動後、燃料電池スタック20の状態を判定することにより、パージの実施の要否を判定する。当該判定の方法として、例えば、FC−R701は、湿度センサ21により測定された燃料電池スタック20内の湿度の値を取得し、当該湿度の値が所定の閾値(例えば、70%RH)以上である場合、パージの実施が必要であると判断する。パージの実施が必要であると判断されると、FC−R701は、PIBM端子を介して接続されたHV−R703に制御信号を出力する。
HV−R703は、系統Rの高圧系の補機の動作を制御するためのECUである。HV−R703は、PIBM端子を介してFC−R701から制御信号を受信したときに起動し、MREL端子を介して接続されたリレー704に制御信号を出力する。リレー704は、当該制御信号を受信すると、ON状態になる。リレー704がON状態になると、バッテリBからの電力が駆動電力としてHV−R703に供給される。HV−R703は、駆動電力が供給されると、バルブ38を開弁し、燃料タンク31−35からレギュレータ30を介して供給された水素ガスを燃料電池スタック20に供給するように制御することにより、燃料電池スタック20のパージの実施を制御する。すなわち、HV−R703は、パージ実施手段として機能する。
HV−R703は、駆動電力が供給された後、さらに、MRL2端子を介して接続されたリレー705に制御信号を出力し、リレー705をON状態にする。リレー705がON状態になると、バッテリBからリレー704及びリレー705を介して流れる電流により、リレー705と接続されたリレー706がON状態となる。リレー706がON状態になると、バッテリBからリレー706を介して電力が駆動電力としてFC−L707に供給される。
FC−L707は、系統Lに備える構成の動作を制御するためのECUである。FC−L707は、リレー706を介して駆動電力の供給を受けて起動し、PIBM端子を介して接続されたHV−L708に制御信号を出力する。
HV−L708は、系統Lの高圧系の補機の動作を制御するためのECUである。HV−L708は、PIBM端子を介してFC−L707から制御信号を受信したときに起動し、燃料電池スタック40のパージの実施を制御する。具体的には、HV−L708は、バルブ58を開弁し、燃料タンク51−55からレギュレータ50を介して供給された水素ガスを燃料電池スタック40に供給するように制御する。すなわち、HV−L708は、パージ実施手段として機能する。
以上のように本実施形態における電力供給システム10によれば、FC−R701は、燃料電池スタック20,40の運転停止中に、燃料電池スタック20のパージの実施の要否を判定し、必要と判定された場合、HV−R703及びHV−L708は、バルブ38,58を開弁し、燃料タンク31−35,51−55からレギュレータ30,50を介して供給された燃料ガス(水素ガス)を燃料電池スタック20,40に供給するように制御することにより、燃料電池スタック20,40のパージの実施を制御する。
電力供給システム10は上記のように構成されていることにより、燃料電池スタック20,40の運転停止中に、各燃料電池スタックにおけるパージ要求毎に要求の発生した燃料電池スタックに対してのみパージを実施するのではなく、燃料電池スタック20,40のうち一方でパージ要求が発生した時に燃料電池スタック20,40の双方に対してパージを実施する。従って、燃料電池スタック20,40の運転停止中におけるパージにより電力消費を低減することができる。
また、本実施形態の電力供給システム10において、系統Rと系統Lは、経路cにより連通している。従って、燃料電池スタック20,40のうち一方のみに対してパージを実施すると、圧力の隔たりにより供給路36や供給路56などの電力供給システム10内の構成が破損する虞が生じうる。しかしながら、本実施形態では、燃料電池スタック20,40のうち一方でパージ要求が発生した時に燃料電池スタック20,40の双方に対してパージを同時に実施することにより、上記のような破損を回避することができる。
[制御フロー]
図3を参照して、燃料電池スタック20,40のパージの制御のフローを説明する。この処理は、制御部70により制御により実行される。
まず、ステップS11において、制御部70は、燃料電池スタック20,40の運転停止中に、タイマーにより起動する。次いで、ステップS12において、制御部70は、系統Rの燃料電池スタック20の状態を判定することにより、燃料電池スタック20のパージの実施要否を判定する。例えば、制御部70は、湿度センサ21により測定された燃料電池スタック20内の湿度の値を取得し、当該湿度の値が所定の閾値以上である場合、パージの実施が必要であると判定する。必要であると判定された場合、処理はステップS13へ進み、他の場合、図3に示す処理を終了する。
ステップS13において、制御部70は、バルブ38を開弁し、燃料タンク31−35からレギュレータ30を介して供給された水素ガスを燃料電池スタック20に供給するように制御することにより、燃料電池スタック20のパージの実施を制御する。すなわち、制御部70は、燃料電池スタック20の状態の判定結果に応じて、燃料電池スタック20のパージの実施を制御する。
次いで、ステップS14において、制御部70は、バルブ58を開弁し、燃料タンク51−55からレギュレータ50を介して供給された水素ガスを燃料電池スタック40に供給するように制御することにより、燃料電池スタック40のパージの実施を制御する。なお、制御部70は、ステップS13における燃料電池スタック20のパージと、ステップS14における燃料電池スタック40のパージを同時に実施するように制御することができる。
次いで、制御部70は、次に起動するためのタイマーを設定し、図3に示す処理を終了する。
以上のように本実施形態における電力供給システム10によれば、燃料電池スタック20,40の運転停止中に、各燃料電池スタックにおけるパージ要求毎に要求の発生した燃料電池スタックに対してのみパージを実施するのではなく、燃料電池スタック20,40のうち一方でパージ要求が発生した時に燃料電池スタック20,40の双方に対してパージを実施する。従って、燃料電池スタック20,40の運転停止中におけるパージにより電力消費を低減することができる。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明したが、本発明の範囲はかかる実施形態に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属する。
10 電力供給システム
20,40 燃料電池スタック
30,50 レギュレータ
31,32,33,34,35 燃料タンク
51,52,53,54,55 燃料タンク
70 制御部

Claims (4)

  1. 複数の燃料電池スタックと、
    前記複数の燃料電池スタックのそれぞれに燃料を供給可能に接続された複数の燃料タンクと、
    前記複数の燃料電池スタックの運転停止中に、前記複数の燃料電池スタックのうち、第一の燃料電池スタックの状態を判定する判定手段と、
    前記判定の結果に応じて、前記複数の燃料電池スタックを起動し、前記複数の燃料タンクの開閉弁を開放して前記複数の燃料電池スタックに燃料を供給することにより、前記複数の燃料電池スタックのそれぞれに対してパージを実施するパージ実施手段と
    を備える電力供給システム。
  2. 前記複数の燃料タンクは、相互に連通した経路により接続されている、請求項1に記載の電力供給システム。
  3. 前記複数の燃料電池スタックに対する前記パージ実施手段による前記パージを同時に実施するように制御する制御手段を備える、請求項1又は2に記載の電力供給システム。
  4. 複数の燃料電池スタックと、
    前記複数の燃料電池スタックのそれぞれに燃料を供給可能に接続された複数の燃料タンクと、
    前記複数の燃料電池スタックの運転停止中に、前記複数の燃料電池スタックのうち、第一の燃料電池スタックの状態を判定する判定手段と、
    前記判定の結果に応じて、前記複数の燃料電池スタックを起動し、前記複数の燃料タンクの開閉弁を開放して前記複数の燃料電池スタックに燃料を供給することにより、前記複数の燃料電池スタックのそれぞれに対してパージを実施するパージ実施手段と
    を備える移動体。
JP2016115611A 2016-06-09 2016-06-09 電力供給システム Active JP6432745B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115611A JP6432745B2 (ja) 2016-06-09 2016-06-09 電力供給システム
DE102017111871.3A DE102017111871B4 (de) 2016-06-09 2017-05-31 Stromversorgungssystem, mobiles Objekt und Stromversorgungsverfahren mit verringertem Stromverbrauch beim Spülen
US15/610,837 US10403915B2 (en) 2016-06-09 2017-06-01 Electric power supply system, mobile object, and electric power supply method
CN201710422689.0A CN107492675B (zh) 2016-06-09 2017-06-07 电力供给系统、移动体及电力供给方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115611A JP6432745B2 (ja) 2016-06-09 2016-06-09 電力供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017220400A JP2017220400A (ja) 2017-12-14
JP6432745B2 true JP6432745B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=60419850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016115611A Active JP6432745B2 (ja) 2016-06-09 2016-06-09 電力供給システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10403915B2 (ja)
JP (1) JP6432745B2 (ja)
CN (1) CN107492675B (ja)
DE (1) DE102017111871B4 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6743774B2 (ja) * 2017-06-29 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP7151098B2 (ja) * 2018-02-23 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP7087457B2 (ja) * 2018-03-06 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP7087827B2 (ja) 2018-08-24 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP7081391B2 (ja) * 2018-08-24 2022-06-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP7110905B2 (ja) * 2018-10-22 2022-08-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP7119918B2 (ja) * 2018-11-05 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP7110925B2 (ja) * 2018-11-09 2022-08-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP2020140915A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP7298547B2 (ja) * 2020-05-28 2023-06-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
CN115000466B (zh) * 2022-06-29 2023-07-14 北京亿华通科技股份有限公司 一种燃料电池的久置存储方法
DE102022209891A1 (de) * 2022-09-20 2024-03-21 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Brennstoffzellensystem und Betriebsverfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1197047A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池装置の起動方法
JP3923627B2 (ja) * 1997-11-25 2007-06-06 株式会社東芝 固体高分子電解質型燃料電池システム
JP3656613B2 (ja) * 2002-04-02 2005-06-08 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP4701625B2 (ja) 2004-04-14 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、および移動体
JP2006128030A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2006155997A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムおよび燃料電池システムの掃気方法
CN100466352C (zh) * 2004-12-28 2009-03-04 松下电器产业株式会社 燃料电池系统
US7615889B2 (en) * 2005-05-02 2009-11-10 Sprint Communications Company L.P. Modular cell site
JP5057131B2 (ja) 2006-05-09 2012-10-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車
JP5243780B2 (ja) 2007-12-05 2013-07-24 本田技研工業株式会社 燃料電池システムの運転方法
JP5225702B2 (ja) * 2008-02-06 2013-07-03 本田技研工業株式会社 燃料電池システム及びその制御方法
JP2012004032A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017111871A1 (de) 2017-12-14
US10403915B2 (en) 2019-09-03
CN107492675B (zh) 2021-01-15
JP2017220400A (ja) 2017-12-14
DE102017111871B4 (de) 2023-04-27
US20170358809A1 (en) 2017-12-14
CN107492675A (zh) 2017-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6432745B2 (ja) 電力供給システム
JP5591854B2 (ja) 移動体及びその燃料充填システム
KR101811107B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 해당 시스템 내의 유체의 배출 방법
JP5744094B2 (ja) 燃料電池システムの制御方法
US9093679B2 (en) Method of shutting down fuel cell system
JP5395116B2 (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法
JP4993293B2 (ja) 燃料電池システム及び移動体
JP2007323954A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
US8691460B2 (en) Method of stopping operation of fuel cell system
US7709119B2 (en) Method for operating fuel cell
JP5136415B2 (ja) 燃料電池システム
JP2007018781A (ja) 燃料電池システム
US10381666B2 (en) Fuel cell system with control device for determining when to start up fuel cell
JP2007323959A (ja) 燃料電池システム
JP6413532B2 (ja) 燃料電池システム
US8053128B2 (en) Apparatus for solid-oxide fuel cell shutdown having a timing circuit and a reservoir
JP2018113154A (ja) 燃料電池システム
JP2008165994A (ja) 燃料電池システムの制御装置および燃料電池システム
JP5982825B2 (ja) 燃料電池システム
JP6621727B2 (ja) 産業車両に搭載される燃料電池システム
CN111509277A (zh) 燃料电池系统
JP6186989B2 (ja) 燃料電池システム
CN113169359A (zh) 用于降低在燃料电池堆中的碳腐蚀的方法以及机动车
JP2009187448A (ja) 燃料ガス供給装置
JP2007051675A (ja) ガス供給装置及びガス供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181023

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6432745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151