JP6427820B2 - 貯留施設 - Google Patents

貯留施設 Download PDF

Info

Publication number
JP6427820B2
JP6427820B2 JP2014100275A JP2014100275A JP6427820B2 JP 6427820 B2 JP6427820 B2 JP 6427820B2 JP 2014100275 A JP2014100275 A JP 2014100275A JP 2014100275 A JP2014100275 A JP 2014100275A JP 6427820 B2 JP6427820 B2 JP 6427820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage facility
tank
water
existing
tanks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014100275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015217945A (ja
Inventor
林 慎一郎
慎一郎 林
林 和志郎
和志郎 林
林 宏三郎
宏三郎 林
林 加奈子
加奈子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HB-INVENTION CO.,LTD
Original Assignee
HB-INVENTION CO.,LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HB-INVENTION CO.,LTD filed Critical HB-INVENTION CO.,LTD
Priority to JP2014100275A priority Critical patent/JP6427820B2/ja
Publication of JP2015217945A publication Critical patent/JP2015217945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6427820B2 publication Critical patent/JP6427820B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、貯留量を一時的に増大する貯留施設の構築技術に属する。
複数のタンク群からなる貯留施設を構築し、そのタンク群に構造上の問題点が発見あるいは発生し、そのタンク群を新規に構築しなおす必要が発生することがある。その場合、新たなタンク群を構築する用地に問題ない敷地に恵まれた場合は極めてまれとなる。そうすると、撤去し新たに構築しなおすべき一つのタンク群に貯蔵された液体を他のタンク群に移送する必要が発生する。移送先のタンク群の貯留量に余裕のある場合は問題ないが、余裕のない場合は新たに貯留場所を設けなくてはならない。今福島の原子力発電所では汚染水の貯蔵に関し上記問題点が発生している。
特開2010−255281
本発明は、限られた敷地上に設置されたタンク群からなる既存の貯留施設で、可能な限り大量の水を貯留するための技術の提供にある。
本発明は、地上に設けた複数のタンクからなる貯留施設において、当該既存の貯留施設のタンクの隙間および周辺にブロックを充填し補助貯留施設とし、前記補助貯留施設と既存の貯留施設を合わせた合同貯留施設
の周囲に遮水層を設けた貯留施設である。
限られた面積内に最大限貯留できるよう既存のタンクとタンクの間を新たな貯留空間とするため雨水等の流出抑制用施設の構築に使用されるブロックをタンクとタンクの間の空間に充填し、その空間をも貯留施設とした。
本発明は、地上に設けた複数のタンクからなる貯留施設において、当該既存の貯留施設のタンクの隙間および周辺にブロックを充填し補助貯留施設とし、前記補助貯留施設と既存の貯留施設を合わせた合同貯留施設の周囲に遮水層を設けた貯留施設としたので、以下の効果がある。(1)限られた面積で大きな貯留量が可能となる。
(2)水の行き来が阻害しないブロックを充填したため、地震動を受けても補助貯留施設内のスロッシングを低減する。
は、本発明の合同貯留施設の概念図である。 は、ブロックと遮水シート敷設方法の例を示す概念図である。 は、従来の貯留施設の概念図である。 は、ブロックの例を示す。
以下、本発明を図により詳細に説明する。
図1に示す通り、本発明は、地上部に設けたタンク群からなる貯留施設でタンクとタンクの間に雨水等の流出抑制施設の構築に使用される帯水材をブロックとして充填し、既存の貯留施設内に補助貯留施設を構築し、得られる合同貯留施設の貯留量を増大させたものである。既存のタンクの基礎が各タンクごとに個別に設けられている場合、補助貯留施設の基礎は他の既存タンクの基礎と水平に段差のないよう一体化させることが好ましい。
補助的貯留施設および既存の貯留施設からなる合同貯留施設の外側は補助的貯留空間からの水圧を抑えるための保護壁が設けられている。さらに図1では保護壁の内部に遮水シートあるいは樹脂コーティング層などの遮水層が設けられている。保護壁自体を遮水層とすることでもよい。
タンク内の貯留物の漏洩防止、漏洩検知のため、以下を実施することが好ましい。
(1)タンクの外表面に樹脂製たとえばポリウレタン樹脂の泡を吹付けタンクからの漏洩を防止する。
(2)タンクとタンクの間に十分な距離がある場合は、各タンクの周囲に点検用の通路部あるいは空間を設けておく。
図1に示すように既存のタンクとタンクの間およびその周辺にブロックを充填し、既存の貯留施設と補助貯留施設からなる合同の貯留施設の外周、保護壁の内部に遮水層を設ける方法でもよい。この場合遮水層の端部をタンク群の基礎面に接着剤で貼り付け接触面からの漏水がないよう必要に応じてポリウレタン樹脂の泡を吹付け漏洩防止を強化する。あるいは合同貯留施設の底部および保護壁の内面に樹脂の泡を吹きつけて遮水する方法でもよい。
また図2に示すよう、充填したブロックをタンク群によって形成される隙間の縦あるいは横方向に直線状にまとめて遮水シートで包み、上記縦あるいは横方向を繋ぐそれぞれのブロックも遮水シートで包み、小貯留部として補助貯留施設内に配置する方法でもよい。
貯留施設内の各タンクおよび小貯留部には水の出し入れを可能とする配管を設けておく。小貯留部は図1と同様丸いタンクの周辺三角状の場所にも設けることができる。
貯留施設の上部は、好ましくは、最外周の保護壁を含め遮水層で覆い、雨水が貯留施設内部へ浸入することを防止する。
遮水層はゴム製あるいは樹脂製の土木用の遮水シート、樹脂の吹き付けによる膜形成等で構築することができる。
またブロックは雨水等の流出抑制用施設の構築に使用される図4に示す帯水材が使用できる。
保護壁は敷地に余裕があれば土で構築してもよく、コンクリート等で構築することもできる。補助貯留施設に貯留された水による水圧に耐えるものであればよい。
大量の水、例えば雨水、汚染水などの貯留に使用される。
1 合同貯留施設
2 補助貯留施設
3 保護壁
4 遮水層
5 ブロック
6 既存の貯留施設(タンク)
7 小貯留部

Claims (1)

  1. 地上に設けた複数のタンクからなる貯留施設において、当該既存の貯留施設のタンクの隙間および周辺にブロックを充填し補助貯留施設とし、前記補助貯留施設と既存の貯留施設を合わせた合同貯留施設
    の周囲に遮水層を設けた貯留施設。
JP2014100275A 2014-05-14 2014-05-14 貯留施設 Active JP6427820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014100275A JP6427820B2 (ja) 2014-05-14 2014-05-14 貯留施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014100275A JP6427820B2 (ja) 2014-05-14 2014-05-14 貯留施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015217945A JP2015217945A (ja) 2015-12-07
JP6427820B2 true JP6427820B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=54777665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014100275A Active JP6427820B2 (ja) 2014-05-14 2014-05-14 貯留施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6427820B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0978671A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Sekisui Chem Co Ltd 雨水貯留施設
JPH11107354A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Rita Sogo Kikaku:Kk 貯水槽構造物
JP2009167681A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 貯留槽
JP2010179942A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 漏水防止を施した老朽化した防火水槽

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015217945A (ja) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008002988A3 (en) Method of constructing a secondary containment area
CN205776406U (zh) 一种环抱式地下建筑物盖挖逆作防水结构
US10788271B2 (en) Underground thermal energy storage
CN204872265U (zh) 一种采用埋地卧式储罐的液态烃储存装置
US10240310B2 (en) Berm or levee expansion system and method
US8979433B2 (en) Liquid containment berm and method of use
JP6427820B2 (ja) 貯留施設
JP4979228B2 (ja) 遮水層の追加施工法
JP2016050423A (ja) 雨水等の貯留槽
KR101983577B1 (ko) 곡선투과형 사방댐 및 그 시공 방법
US9309047B2 (en) Liquid containment berm and method of use
JP5822201B2 (ja) 構造物の基礎構造
JP2017206950A (ja) 地下貯水槽における吹付け遮水工法
EP3303966B1 (en) Underground thermal energy storage
KR20140056655A (ko) 물백유닛을 이용한 에코-프리로딩 구조 및 공법
JP2007284899A (ja) 強度を有する材質で構成された側壁を有する槽
AU2010101417B4 (en) A fluid storage tank
JP6563852B2 (ja) 地下貯水槽における貯水構造および貯水工法
JP2016048020A (ja) 津波用の防潮堤
CN102747732B (zh) 海上蓄潮封底混凝土施工方法
JP2017115438A (ja) 貯留槽の周囲に管材を配設し浸透槽とした貯留浸透兼用槽
JP2024118852A (ja) 貯水槽
JP6691751B2 (ja) 液状化免震構造
JP2009167681A (ja) 貯留槽
JP6298254B2 (ja) 遮水壁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180309

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6427820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250