JP6426977B2 - マイクロチップ及びマイクロチップの製造方法 - Google Patents
マイクロチップ及びマイクロチップの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6426977B2 JP6426977B2 JP2014219357A JP2014219357A JP6426977B2 JP 6426977 B2 JP6426977 B2 JP 6426977B2 JP 2014219357 A JP2014219357 A JP 2014219357A JP 2014219357 A JP2014219357 A JP 2014219357A JP 6426977 B2 JP6426977 B2 JP 6426977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin film
- substrate
- microchip
- microchannel
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Micromachines (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
日本ゼオン社製「ゼオノア1420R(シクロオレフィンポリマー)」を射出成形にて板状(寸法:縦50mm×横50mm×厚み1mm)に加工し、成形体を得た。得られた成形体の第1の表面に、長さ30mm×幅0.4mm×深さ0.4mmのマイクロ流路(溝、断面形状が正方形)を形成し、基板を得た。なお、マイクロ流路を形成するために、ドリル切削を用いた。ドリルとして、NEC/NEDAC社製「V820」を用いた。
樹脂フィルムの種類を、日本ゼオン社製「ゼオノアフィルムZF16−188」(フィルムの厚み0.188mm)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、マイクロチップを得た。
実施例1で得られた基板と樹脂フィルムとを用意した。さらに、接着剤(セメダイン社製「Super X」)を用意した。
樹脂フィルムの種類を、帝人社製「A−PET」(フィルムの厚み0.050mm)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、マイクロチップを得た。
樹脂フィルムの種類を、帝人社製「ピュアエース」(フィルムの厚み100mm)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、マイクロチップを得た。
(1)線膨張係数
樹脂フィルムの線膨張係数を、熱機械分析装置(セイコーインスツルメンツ社製「EXSTAR6000」)を用いて、昇温速度10℃/minの条件で測定した。100〜120℃の温度領域での線膨張係数を求めた。
樹脂フィルムのガラス転移点を、JIS K7121に準拠して、示差走査熱量測定装置(セイコーインスツルメンツ社製「DSC6220」)を用いて、昇温速度10℃/minの条件で測定した。
マイクロチップのマイクロ流路全体に色水を充填した。この状態で、開口部(流路の長さ方向の両端部)を、接着剤(セメダイン社製「Super X」)にて塞いだ。基板の樹脂フィルム側とは反対側の表面をヒーターで105℃で8秒加熱した後63℃で8秒加熱する工程を1サイクルとして、45サイクル加熱した。マイクロチップにおける液漏れの有無を評価した。耐熱性を下記の基準で判定した。
○:液漏れあり
×:液漏れなし
JIS K7136に準拠して、村上色彩技術研究所社製「HM−150」を用いて、マイクロチップのヘイズ値を測定した。測定は、マイクロチップの基板と樹脂フィルムとの境界(比較例1では、接着剤層の厚み中央部分)と光束とが垂直になるように配置して実施した。なお、ヘイズ値が高いと、PCR時に、蛍光検出阻害が生じる。ヘイズ値を下記の基準で判定した。
○:ヘイズ値が10%未満
×:ヘイズ値が10%を超える
マイクロチップのマイクロ流路全体に色水を充填した。この状態で、開口部(流路の長さ方向の両端部)を、接着剤(セメダイン社製「Super X」)にて塞いだ。基板の樹脂フィルム側とは反対側の表面をヒーターで110℃で15分間加熱した。マイクロチップにおける液漏れの有無を評価した。液漏れを下記の基準で判定した。
○:液漏れなし
×:液漏れあり
2…基板
2A…マイクロ流路
2a…第1の表面
3…樹脂フィルム
Claims (4)
- 第1の表面側にマイクロ流路を有する基板と、
前記基板の前記第1の表面に貼り合わされている樹脂フィルムとを備え、
前記樹脂フィルムの100〜120℃の温度領域での線膨張係数が7×10−5/℃以下であり、
前記樹脂フィルムのガラス転移点が100℃以上、200℃以下であり、
前記基板と前記樹脂フィルムとが、熱融着によって貼り合わされている、マイクロチップ。 - 前記基板の材質と前記樹脂フィルムの材質とが同じである、請求項1に記載のマイクロチップ。
- 前記樹脂フィルムのガラス転移点が110℃を超え、
前記マイクロ流路に水を充填した状態で、110℃で15分間加熱したときに、液漏れが生じない、請求項1又は2に記載のマイクロチップ。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載のマイクロチップの製造方法であって、
前記第1の表面側に前記マイクロ流路を有する前記基板の前記第1の表面に、前記樹脂フィルムを熱融着によって貼り合わせる、マイクロチップの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014219357A JP6426977B2 (ja) | 2014-10-28 | 2014-10-28 | マイクロチップ及びマイクロチップの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014219357A JP6426977B2 (ja) | 2014-10-28 | 2014-10-28 | マイクロチップ及びマイクロチップの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016083739A JP2016083739A (ja) | 2016-05-19 |
JP6426977B2 true JP6426977B2 (ja) | 2018-11-21 |
Family
ID=55972827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014219357A Active JP6426977B2 (ja) | 2014-10-28 | 2014-10-28 | マイクロチップ及びマイクロチップの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6426977B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107240578B (zh) * | 2017-07-21 | 2019-07-30 | 西安电子科技大学 | 三维集成电路的碳化硅微流道散热结构及其制作方法 |
JPWO2020059554A1 (ja) * | 2018-09-18 | 2021-09-16 | ウシオ電機株式会社 | プレート |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005288851A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 透明ガス遮断性フィルム、並びにそれを用いるディスプレイ基板及びディスプレイ。 |
JP2012007920A (ja) * | 2010-06-23 | 2012-01-12 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | マイクロ流路デバイスの製造方法 |
-
2014
- 2014-10-28 JP JP2014219357A patent/JP6426977B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016083739A (ja) | 2016-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kuo et al. | Disposable microfluidic substrates: transitioning from the research laboratory into the clinic | |
WO2013118447A1 (ja) | 流体取扱装置およびその製造方法 | |
Bamshad et al. | A new simple and fast thermally-solvent assisted method to bond PMMA–PMMA in micro-fluidics devices | |
Tsao et al. | Bonding of thermoplastic polymer microfluidics | |
EP2851121B1 (en) | Devices for and methods of forming microchannels or microfluid reservoirs | |
CN107159329A (zh) | 一种用于样品检测的芯片及其封装方法 | |
JP2008008880A (ja) | プラスチック製マイクロチップ、及びその製造方法、並びにそれを利用したバイオチップ又はマイクロ分析チップ | |
WO2012060186A1 (ja) | マイクロチップ、及び、マイクロチップの製造方法 | |
EP3231507A1 (en) | Fluid handling device and method for manufacturing fluid handling device | |
JP6426977B2 (ja) | マイクロチップ及びマイクロチップの製造方法 | |
Liang et al. | Fabrication of a microfluidic chip based on the pure polypropylene material | |
EP2251698A1 (en) | Microchip and method of manufacturing same | |
JP2007240461A (ja) | プラスチック製マイクロチップ、及びその接合方法、及びそれを利用したバイオチップ又はマイクロ分析チップ。 | |
JPWO2020045591A1 (ja) | Pcr反応容器 | |
JP2008157644A (ja) | プラスチック製マイクロチップ、及びそれを利用したバイオチップ又はマイクロ分析チップ。 | |
Li et al. | Fabrication of a thermoplastic multilayer microfluidic chip | |
TW201017171A (en) | Microchip | |
JP2018105655A (ja) | 検査用カバーフィルム、検査部材、および検査部材の製造方法 | |
JP2006081406A (ja) | ポリメラーゼ連鎖反応用流路を有するマイクロ流体デバイス | |
Yu et al. | Rapid bonding enhancement by auxiliary ultrasonic actuation for the fabrication of cyclic olefin copolymer (COC) microfluidic devices | |
JP2019055379A (ja) | マイクロ流路チップとその製造方法 | |
US20200078792A1 (en) | Assay with rapid temperature change | |
JP5859974B2 (ja) | マイクロチップ、及びマイクロチップの製造方法 | |
JP2017138137A (ja) | Pcr用マイクロチップ及び核酸増幅装置 | |
JP2017154349A (ja) | マイクロ流路チップの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181026 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6426977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |