JP6420255B2 - 生体内配置可能な濾過装置及びその関連方法 - Google Patents

生体内配置可能な濾過装置及びその関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6420255B2
JP6420255B2 JP2015549633A JP2015549633A JP6420255B2 JP 6420255 B2 JP6420255 B2 JP 6420255B2 JP 2015549633 A JP2015549633 A JP 2015549633A JP 2015549633 A JP2015549633 A JP 2015549633A JP 6420255 B2 JP6420255 B2 JP 6420255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration device
vivo
filtration
filter medium
frame structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015549633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501633A (ja
JP2016501633A5 (ja
Inventor
ダブリュー. ヘッツ,スティーブン
ダブリュー. ヘッツ,スティーブン
エス. パテル,アナンド
エス. パテル,アナンド
ダブリュー. ウィルソン,マーク
ダブリュー. ウィルソン,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2016501633A publication Critical patent/JP2016501633A/ja
Publication of JP2016501633A5 publication Critical patent/JP2016501633A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420255B2 publication Critical patent/JP6420255B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3615Cleaning blood contaminated by local chemotherapy of a body part temporarily isolated from the blood circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/013Distal protection devices, i.e. devices placed distally in combination with another endovascular procedure, e.g. angioplasty or stenting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/0105Open ended, i.e. legs gathered only at one side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/0108Both ends closed, i.e. legs gathered at both ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/013Distal protection devices, i.e. devices placed distally in combination with another endovascular procedure, e.g. angioplasty or stenting
    • A61F2002/015Stop means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0067Three-dimensional shapes conical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3679Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits by absorption
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1052Balloon catheters with special features or adapted for special applications for temporarily occluding a vessel for isolating a sector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1097Balloon catheters with special features or adapted for special applications with perfusion means for enabling blood circulation only while the balloon is in an inflated state, e.g. temporary by-pass within balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/0029Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by features relating to least one lumen located at the middle part of the catheter, e.g. slots, flaps, valves, cuffs, apertures, notches, grooves or rapid exchange ports

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2012年12月21日に出願された米国仮特許出願第61/745,183号、及び2013年3月14日に出願された米国仮特許出願第61/784,507号の利益を主張するものであり、それらの出願はその全体が参照により本明細書に組み入れられる。
序文
血管内を流れる血液中の一以上の治療薬を濾過する生体内配置可能濾過装置が提供される。濾過装置は、伸長部材及び伸長部材に連結された濾過コンポーネントを含む。伸長部材及び濾過コンポーネントは、ヒトまたは非ヒト動物の血管内に位置付けられる寸法とされる。さらに、濾過コンポーネントは、血液から一以上の治療薬を濾過するための濾過材を含む。一以上の治療薬の生体内での濾過方法も提供される。方法は、ヒトまたは非ヒト動物の身体の血管内に濾過装置を位置付け、標的組織部位から上流に治療薬を投与して、治療薬の流れを標的組織部位に、その後濾過装置に導くことを含む。濾過装置は、標的組織部位より下流に位置付けられる。
概要
本開示のいくつかの態様において、血管内を流れる血液中の一以上の治療薬を濾過する生体内配置可能濾過装置(in vivo positionable filtration device)が提供される。濾過装置は、伸長部材及び伸長部材に連結された濾過コンポーネントを含む。伸長部材及び濾過コンポーネントは、ヒトまたは非ヒト動物の血管内に位置付けられる寸法にされる。さらに、濾過コンポーネントは、血液から一以上の治療薬を濾過するための濾過材を含む。
本開示のいくつかの態様において、一以上の治療薬の生体内での濾過方法が提供される。方法は、ヒトまたは非ヒト動物の身体の血管内に濾過装置を位置付け、標的組織部位から上流に治療薬を投与して、治療薬の流れを標的組織部位に、その後濾過装置に導くことを含む。濾過装置は、標的組織部位より下流側に位置付けられる。さらに、濾過装置が、血管内を流れる血液中の治療薬を濾過する。生体内に位置付けられた濾過装置は、血液及び治療薬を受け入れたときに治療薬を濾過する。
一実施形態に従う生体内配置可能濾過装置の側面図を図示する。 図2A及び図2Bは各々、図1に示す濾過コンポーネントの拡大側面図及び拡大上面斜視図を示す。 図3及び図4は種々の実施形態に従う例示的な濾過装置を図示する。 図5及び図6は種々の実施形態に従う例示的な濾過装置を図示する。 図7及び図8は種々の実施形態に従う例示的な濾過装置を図示する。 図9及び図10は種々の実施形態に従う例示的な濾過装置を図示する。 一実施形態に従う、樹脂フィルタ、及び治療薬としてドキソルビシンを実装する実験モデルを示す写真である。 一実施形態に従って図11に示す実験モデルを用いて得られた実験データから得た、樹脂に関するドキソルビシン動的曲線のグラフである。 一実施形態に従って図11に示す実験モデルを用いて得られた実験データから得た、吸着性樹脂に関するドキソルビシン動的曲線のグラフである。 異なる血管内に配置された装置のさまざまな実施例を図示する。 異なる血管内に配置された装置のさまざまな実施例を図示する。 異なる血管内に配置された装置のさまざまな実施例を図示する。 異なる血管内に配置された装置のさまざまな実施例を図示する。 異なる血管内に配置された装置のさまざまな実施例を図示する。 異なる血管内に配置された装置のさまざまな実施例を図示する。 異なる血管内に配置された装置のさまざまな実施例を図示する。 異なる血管内に配置された装置のさまざまな実施例を図示する。 異なる血管内に配置された装置のさまざまな実施例を図示する。 異なる血管内に配置された装置のさまざまな実施例を図示する。 異なる血管内に配置された装置のさまざまな実施例を図示する。 異なる血管内に配置された装置のさまざまな実施例を図示する。
現在、癌は、米国内の第二位の死因であり、次の10年間には心臓血管疾患を上回り、第一位の死因になると見込まれている。従来の静脈内化学療法は、全身毒性のために用量が制限されている。様々な腫瘍に使用される一般的な化学療法薬に、ドキソルビシン(Dox)がある。その毒性は、骨髄抑制、胃腸障害、ことによると最も悪名高い再起不能な心不全を含む。
これらの全身毒性を抑制し、さらにまた、例えば、肝臓内にあるような特定の腫瘍のための、癌に対する化学療法薬の用量を増大するために、Doxなどの化学療法剤を、腫瘍に送り込まれる血管の動脈内に直接に投与することがある。しかしながら、大多数の化学療法剤は、腫瘍を通って全身静脈循環内に直接流入しうる。
いくつかの態様において、標的組織部位(例えば、癌性部位)を通過する治療薬を、捕捉、さもなければ濾過するための生体内位置決め可能濾過装置が提供される。治療薬の濾過によって、化学療法における投与量の最適化が容易になり、例えば、化学療法剤の全身毒性レベルを最小化できる。本開示の装置及び方法を癌及びDoxなどの化学療法剤に関して記載するが、非化学療法剤も、癌性及び非癌性状態、疾患、病気などに適用できることが認識されるはずである。
装置
本開示のいくつかの態様において、血管内を流れる血液中の一以上の治療薬を濾過する生体内配置可能濾過装置が提供される。濾過装置は、伸長部材及び伸長部材に連結された濾過コンポーネントを含む。伸長部材及び濾過コンポーネントは、ヒトまたは非ヒト動物の血管内に位置付けられる寸法に形成される。さらに、濾過コンポーネントは、血液から一以上の治療薬を濾過するための濾過材を含む。
濾過材は、血液から一以上の治療薬を濾過する材料を含んでもよい。治療薬は、例えば、化学療法剤であってもよいし、または非化学療法剤が実施されてもよい。一実施形態では、化学療法剤はドキソルビシン(Dox)である。
「治療薬」という用語は、本明細書において広範に使用され、治療用粒子を含んでもよいことが認識されるはずである。さらに、「治療薬の濾過」という表現は、本明細書において広範に使用され、治療用粒子の濾過も包含する。例えば、特定の実施形態では、粒子は、遊離化学療法(もしくは、非化学療法)分子、または化学療法(もしくは、非化学療法)担持分子(loaded molecules)(例えば、薬剤溶出性樹脂もしくは薬剤溶出性活性炭素などの粒子に結合する化学療法分子)を含んでもよい。例示的な治療薬は、これらに限定されないが、化学療法薬剤;ベラパミル、ニカルジピンまたはミルリノンなどの血管作用薬;テトラデシル硫酸ナトリウム(Sotradecol,AngiodynamicsまたはBioNiche Pharmaceuticals);ブレオマイシン;X線またはMRI造影剤;抗生剤;溶解性物質(例えば、tPAなどの血栓溶解薬)を含む。特定の実施形態では、粒子は無菌性の粒子を含んでもよい。粒子は、例えば、癌性血管、さもなければ疾患組織を閉塞する粒子を含んでもよい。場合によっては、粒子は、ポリマー、接着剤、樹脂、活性炭素、またはガラスを含んでもよい。特定の実施形態では、粒子は、放射線治療用粒子などの放射線放出アイソトープに結合してもよい。
濾過材は、治療薬を吸収、結合、捕捉または不活性化もしくは分解する特性を有する材料を含んでもよい。例えば、特定の実施形態では、濾過材は、治療薬を吸収、結合、捕捉または不活性化もしくは分解するビーズまたは他の粒子を含んでもよい。
前述のように、特定の実施形態では、濾過材は、治療薬を吸着または結合して血液からの除去を可能にすることによって、血液から治療薬を濾過できる。例えば、濾過材は、血液内の内因性実在物の有意な結合または濾過がなくても、治療薬を吸着、治療薬に化学的に結合、及び/または治療薬の磁性キャリアに磁気的に結合する特性を保有できる。濾過材と治療薬との結合は、不可逆的であってもよいし、弱く可逆的であってもよい。このように、治療薬は、濾過材によって収集され、血液から除去され得る。
除去される治療薬の割合は、具体的な濾過材、治療薬、及び濾過装置構成に基づいて、種々の実施形態において異なってもよい。特定の実施形態では、例えば、濾過材によって除去される治療薬の割合は、50%以上、例えば80%以上、95%以上を含む範囲であってもよい。
一実施形態では、濾過材は、治療薬を吸着、治療薬に化学的に結合、及び/または治療薬に結合された磁性キャリアに磁気的に結合する特性を有する樹脂を含む。実施例の濾過材は、ドキソルビシンなどの治療薬を吸着及び/または化学的に結合する特性を有する樹脂を含む。例えば、これらに限定されないが、強酸性カチオン交換ポリマー樹脂;イオン交換樹脂;イオン交換のないポリマー吸着性樹脂;治療薬にイオン結合するスルホン酸基を含む樹脂;クロマトグラフィーベースの樹脂、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、アクリル酸ナトリウム、さらにはビニル共重合体からなるものを含むアクリルベースの樹脂、またはそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。そのような樹脂は、ポリマーまたは布から作られた膜またはシートに組み込むことができる。その実施例には、Nafion(Dupont)、Neosepta、CMI−7000(Membranes International)、及びIONAC膜(Sybron Chemicals)が含まれる。
例えば、一実施形態では、強酸性カチオン交換ポリマー樹脂を、Doxなどの少し正電荷を帯びた薬剤に使用してもよい。ドキソルビシンなどの治療薬に(吸着によって)化学的または物理的に結合する化合物の他の実施例は、これらに限定されないが、カルセクエストリン;ガンマ−シクロデキストリンを含むシクロデキストリンなどの環状オリゴ糖;hNopp140;抗ドキソルビシンモノクローナル抗体(MAD11)などの、薬剤に特異的に結合する抗体;核小体リンタンパク質;ボツリヌス菌神経毒B型;カルジオリピン、ホスファチジルセリン、及びリン酸などの細胞膜脂質;RNA及びDNAを含む核酸リガンド、いわゆる「アプタマー」;アルブミン;及びヘモグロビンを含んでもよい。
さらに、他の実施形態では、さまざまな他の種類のイオン交換樹脂を利用できることが認識されるはずである。例えば、これらに限定されないが、弱酸性陽イオン交換、弱塩基性陰イオン交換、強塩基性陰イオン交換を含む。例えば、一実施形態では、負電荷を帯びた薬剤(例えば、ヘパリン)では、強塩基性陰イオン交換樹脂が実施される。
樹脂官能基及び多孔性または架橋結合、溶液温度、pH、濃度、ならびにイオン強度などのファクターは、治療薬に結合する樹脂の効率を考慮に入れてもよい。場合によっては、例えば、樹脂の臭化シアン活性化を、官能基に付着させるために使用してもよい。特定の場合では、これらの樹脂の低架橋の異形は、2%以下を含む3%以下などにおいて実施される。より高架橋の異形も適用でき、実施できる。
特定の実施形態では、濾過材は、治療薬に結合する活性炭素などの炭素(例えば、炭または活性炭)を含む。活性炭素の効率は、例えば、細孔のサイズ、形状、表面積、灰分及び硬度などのファクターに基づき、異なり得る。場合によっては、炭素を追加の樹脂材料でコーティングしてもよい。さらに、炭素及び樹脂は安価であり、使用量が少なくてよく、なおも効率的である。場合によってはより多い量で実施してもよいが、炭素及び樹脂の実施例の量は、例えば10グラム以下、例えば5グラム以下、1グラム以下を含み、これらの量で実施できかつ効率的である。
濾過装置のための実施例の樹脂は、これらに限定されないが、以下の一以上を含んでもよい。すなわち、HepaSphere、QuadraSphere、Dowex50W−X2;Dowex50W−X4;Dowex50W−X8;Biorad AG50W−X2;Biorad AG50W−X4;Biorad AG50W−X8;GE Sepharose Big Beads;Amberlite XAD−2;Tosoh Toyopearl MegaCap II;Purolite PAD600;及びPurolite CGC100X2を含む。濾過装置のための実施例の炭素は、これらに限定されないが、以下の一以上、すなわち、Norit C Gran;Calgon TOG NDS 20x50;及びQUO−YC−1041を含んでもよい。
特定の実施形態では、濾過材は、例えば、ポリメチル・メタクリレート(PMMA)、キトサン、ヘパリンなどの生体適合性を改善する材料を含んでもよい。場合によっては、例えば、濾過材の樹脂または炭素は、PMMA、キトサン及び/またはヘパリンでコーティングしてもよいし、さもなければそれを充満させてもよい。実施例のコーティング法は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる米国特許公開第2010/0316694号に見ることができる。
特定の実施形態では、濾過材は、治療薬または治療薬の毒性を不活性化、さもなければ分解することによって血液から治療薬を濾過できる。例えば、濾過材は、治療薬を酵素的に分解してその毒性レベルを減少する固定化(共有結合したまたは共有結合していない)酵素などの触媒材料であってもよい。Doxの酵素分解及び不活性化は、例えば、肝臓に含まれるグリコシダーゼによってその糖骨格を開裂することによって起こすことができる。
他の実施形態では、患者に投与される治療薬は、化合物を、磁性ナノ粒子などの磁性粒子に共有結合または非共有結合させることによって前処理してもよい。それゆえに、濾過材は、治療用粒子に磁気的に結合する後の処理において濾過材の磁性材料が引き付けられるように磁性材料からなってもよい。
なおも他の実施形態では、濾過材は、腫瘍に塞栓を形成するのに一般的に使用される、広範囲の粒子を捕捉する基礎力学的なざる状のフィルタからなる。例えば、DC Beads及びLC Beads(イオン交換樹脂)などの樹脂ベースの粒子、QuadraSpheres及びHepaSpheres(アクリル酸ナトリウム及びビニル共重合体樹脂)、EmboSpheres(トリス−アクリル樹脂)、Beads Block及びCotonour Beads(ポリビニル・アルコール樹脂)、Onyx(エチレンビニル共重合体、EVOH)、TruFillもしくはHistacryl(n−ブチルシアノアクリレート(nBCA)化合物)、塞栓コイル、または活性炭素粒子からなる。そのような粒子は、腫瘍内において溶出するであろう治療薬で充填してもよいし、充填しなくてもよい。そのような例示的な実施形態では、濾過材は、静脈血流から外に出るこれらの粒子を捕捉することによって、それらが非標的器官に沈着することを防ぐ。また、そのような実施形態の濾過材は、同時に、化学ベースの結合の濾過機構からなり、同様に、血液から遊離薬剤を濾過して取り除くことができる。
毒性レベルの減少は、選択された濾過材、治療薬、及び具体的な濾過装置構成に基づいて異なり得る。特定の実施形態では、毒性レベルの減少は、50%以上、例えば75%以上、90%以上を含む範囲である。
本開示の一部は、治療薬を吸着、結合、捕捉またはそれを不活性化(もしくは分解)するいずれかの特性を有する濾過材に関して記載するが、いくつかの実施形態では、濾過材がこれらの特性の組み合わせを含んでもよいことが認識される。場合によっては、例えば、濾過材は、治療薬を吸着、結合、捕捉またはそれを不活性化(もしくは分解)する特性を有する一以上の材料を含んでもよい。例えば、本開示の一部は、樹脂、炭素または触媒材料を含む濾過材に関して記載し得る。いくつかの実施形態では、濾過材が、樹脂、炭素及び触媒材料の任意の組み合わせを含んでもよいことが認識される。さらに、濾過材は、二つ以上の種類の樹脂、炭素または触媒材料を含んでもよい。場合によっては、例えば、濾過材は、例えば、粒子のサイズよりも小さいフィルタの細孔のサイズに基づいて、粒子を機械的に捕捉することによって粒子を捕捉する一以上の材料を含んでもよい。
なおもさらに、濾過材は、生体適合性を改善する材料を含んでもよい。例えば、これらに限定されないが、以下の一以上、すなわち、PMMA、キトサン、ヘパリン、クエン酸、及びエチレンジアミン四酢酸(EDTA)を含んでもよい。例えば、濾過材は、ヘパリンでコーティングされた樹脂、及びキトサンでコーティングされた活性炭素を含んでもよい。また、濾過材は、二つ以上の治療薬に適用できる。例えば、これは、二つ以上の化学療法剤を濾過、二つ以上の非化学療法剤を濾過、または化学療法剤と非化学療法剤との組み合わせを濾過する。例えば、濾過材は、一つの化学療法剤に化学的に結合する樹脂と、別の化学療法剤に結合する活性炭素とを含んでもよい。
本明細書において、濾過装置またはその内部のコンポーネントの近位端及び遠位端を参照することがある。「近位」という用語は、概して、標的組織よりも装置のオペレータ(例えば、医師)に近い濾過装置またはそのコンポーネントの端部または側面を指すのにここでは使用される。「遠位」という用語は、概して、装置のオペレータよりも標的組織部位に近い濾過装置またはそのコンポーネントの端部または側面を指すのにここでは使用される。
特定の実施形態では、濾過装置は、カテーテル内に配置してもよい。例えば、カテーテルの遠位端に濾過コンポーネントが配置される。濾過装置は、そこに配置された濾過材を有する一以上の膜に連結された、または多重膜層の間に含まれるフレーム構造を含んでもよい。場合によっては、濾過材は、膜に付着させなくても、多重膜の間に配置するスラリーなどとして多重膜の間に配置できる。カテーテルは、さまざまなサイズの血管に適合するであろう様々な直径に構成できる。例えば、腎または肝静脈などの小静脈の直径は、これに限定されないが、約8〜14mmの直径を含んでもよい。大静脈などの大きな静脈の直径は、これに限定されないが、約20〜30mmの直径を含んでもよい。カテーテルは、例えば、濾過装置をシースに収めることによって、血管内への送出及び濾過装置の取り出しを可能にするであろう。シース内部の濾過装置の一部分は、シースの遠位端から外に変位し、位置付け中に標的血管壁に沿って同心または偏心において開くようなフレーミング構造及び膜を含んでもよい。場合によっては、膜及び濾過材は、フレーム構造から取り外し可能であってもよく、これにより必要に応じて何度でも、カテーテルの管腔(例えば、中央管腔またはカテーテル内の他の管腔)を通した濾過装置の取り外し及び交換が可能になる。
特定の実施形態では、濾過材は、一以上の多孔質膜に配置してもよい。例えば、濾過材は、二つ以上の多孔質膜の間に配置してもよい。
膜の多孔性は、変化させてもよいが、血液を通過させるのに十分であるべきである。一実施形態では、膜の多孔性は、例えば、細孔のサイズよりも大きいサイズを持つ治療用粒子を捕捉するように、治療薬の粒径に基づいて選択してもよい。実施例の細孔のサイズは、これに限定されないが、小さくて40ミクロン、大きくて300ミクロンを含んでもよい。他の細孔のサイズも実施できる。
特定の実施形態では、濾過コンポーネントは、濾過装置の遠位端に位置付けられる。例えば、濾過コンポーネントは、膜及び濾過材を含んでもよい。濾過コンポーネントは、そこに一以上の多孔質膜が連結される(例えば、粘着する)フレーム構造も含むことができる。
フレーム構造は、抑制(constrain)されると血管内に装入され、かつ拡張すると血管を閉塞できるように拡張可能かつ抑制可能にできる。例えば、フレーム構造は、外部から力が加えられないときには拡張状態に付勢され、かつ外部から力が加えられると、例えば、カテーテル内に引き込まれるように抑制され得る。フレーム構造は、例えば、カテーテル内に引き込まれたときに抑制可能なワイヤメッシュ構成を有してもよい。フレーム構造は、任意の様々な材料、例えば、これらに限定されないが、金属、金属合金、ポリマー材料などから作ることができる。例えば、一実施形態では、フレーム構造の材料は、ニチノール合金を含んでもよい。場合によっては、フレーム構造の材料は、処置内部での展開及び監視を容易にするために、放射線不透過性を増大するように付着する白金または他のより高い原子番号の金属ビーズもしくはマーカを含んでもよい。フレーム構造、及び濾過装置は、通例、血液内の内因性実在物の有意な結合または濾過をしなくても、抗血栓性に構成できる。場合によっては、フレーム構造は、連動接合部を有する自己展開構成を含んでもよい。これは、その全体が参照により本明細書に組み入れられる米国特許第5,800,517号に記載されている。
特定の実施形態では、フレーム構造は、膜及び濾過材の中心にそれらと同心または偏心に位置付けられる。濾過材は、例えば、膜と外側フレーム構造との間に配置されてもよい。他の実施形態では、多重膜がフレーム構造に連結されてもよい。膜は、場合によっては平らであってもよいし、または折り重ねられてもよく、さもなければ、他の場合では、表面積を増大する形状であってもよい。
特定の実施形態では、膜は、血液を通過させ、濾過材に直面させるように多孔質である。膜は、様々な材料から作られてもよいが、血液を通過させることができるべきである。実施例の膜材料は、これらに限定されないが、繊維、プラスチック、ポリマー、シリコーン、金属、金属合金などを含んでもよい。特定の実施形態では、膜材料は、それ自体が、治療薬を吸着、結合、捕捉、不活性化または分解する特性を有する濾過材からなってもよい。例えば、膜材料は、樹脂または炭素で充満されてもよいし、さもなければ樹脂または炭素からなってもよい。特定の実施形態では、膜は、治療薬が濾過材に接触するときに、それを通過はさせるが濾過もするのに十分に多孔質である。
拡張したときのフレーム構造の形状は、変化してもよいが、血管の断面のすべてではなくても大部分を占有するべきである。フレーム構造を血管の断面全体に拡張することによって、確実に、血液及び治療薬のほとんどの量を、濾過コンポーネント内に入れ、さらに、フレーム構造を保持するための支持または安定を血管内に提供できる。場合によっては、フレーム構造は、例えば、ほぼ円形断面形状の血管に順応するほぼ円形断面形状を有する。場合によっては、フレーム構造は、先細る、さもなければ遠位端から近位端に向かって断面積を減少する。この構成によって、例えば、血液の流れに対する抵抗の量を最小化しつつ、濾過コンポーネントを通る血液の流れを促進することができる。
示す濾過装置は、カテーテルの管腔内を延伸し、かつフレーム構造に動作可能に連結された伸長制御部材も含むことができる。いくつかの実施形態では、伸長制御部材によって、オペレータは、フレーム構造をカテーテルの遠位端内にかつそれから外に変位して、それぞれ、フレーム構造を抑制及び拡張することが可能になる。伸長制御部材は、また、濾過装置を、標的組織部位から下流の、血管内の標的位置に位置付けるためにオペレータによって使用されてもよい。場合によっては、二つ以上の伸長制御部材を実装してもよい。
特定の実施形態では、濾過装置は、標的器官、例えば、疾患もしくは癌性組織を含む標的器官に流れ込む静脈内に、または中心静脈内に位置付けられる。場合によっては、例えば、濾過装置は、内頸または大腿静脈内に挿入されてもよい。濾過装置は、腎静脈、肝静脈、大静脈、または硬膜静脈洞などの静脈の壁に順応する寸法にかつ十分に可鍛性を持つように形成されてもよい。
特定の実施形態では、濾過装置は、取り外し可能及び/または交換可能な濾過コンポーネントまたはその一部分を含んでもよい。例えば、濾過コンポーネントまたはその一部分は、腫瘍及び非腫瘍の両方において、任意の薬剤または様々な薬剤混合物に固有であってもよく、かつ同じまたは異なる薬剤または薬剤混合物に応じて、取り外されてもよいし、別の濾過コンポーネントまたはその一部分と交換されてもよい。例えば、動脈内に血栓溶解薬を受け入れる脳卒中患者は、そのような薬剤の濾過から大きな恩恵を受けることもできる。
図1は、一実施形態に従う、血管内を流れる血液中において治療薬を濾過するための生体内配置可能濾過装置を図示する。濾過装置100は、カテーテル101、カテーテル101の遠位端に配置された濾過コンポーネント102、及びカテーテル101の近位端に配置されたハンドル107を含む。濾過コンポーネント102は、そこに配置された濾過材105を有する膜104に連結されたフレーム構造106を含む。図2A及び図2Bは、それぞれ、図1に示す濾過コンポーネント102の拡大側面図及び拡大上面斜視図を図示する。これらを図1と関連させて記載する。
フレーム構造106は、抑制されると血管内に入れられ、かつ拡張すると血管を閉塞可能なように拡張可能かつ抑制可能にできる。例えば、フレーム構造106は、外部から力が加えられないときには拡張状態に付勢され、かつ外部から力が加えられると、例えば、カテーテル内に引き込まれるように抑制され得る。フレーム構造106は、例えば、カテーテル101内に引き込まれたときに抑制可能なワイヤメッシュ構成を有してもよい。フレーム構造106は、任意の様々な材料、例えば、これらに限定されないが、金属、金属合金、ポリマー材料などから作られてもよい。
示す実施形態では、フレーム構造106は、膜104及び濾過材105の中心にそれらと同心に位置付けられる。濾過材105は、膜104と外側フレーム構造106との間に配置されている。他の実施形態では、多重膜がフレーム構造に連結されてもよい。例えば、多重膜は、フレーム構造内において、両方の膜の間に配置された濾過材と同心に位置付けられてもよい。他の実施形態では、フレーム構造、膜及び濾過材の相対的配置の他の変化を実施できることが理解されるはずである。例えば、一実施形態では、膜は、濾過コンポーネント内の最も内側に位置付けられてもよいし、別の実施形態では、濾過材が、濾過コンポーネント内の最も内側に位置付けられてもよい。別の実施形態では、一以上の膜及び濾過材は、フレーム構造の周囲に同心に配置されてもよい。
特定の実施形態では、膜104は、血液及び治療薬を通過させ、濾過材に直面させるように多孔質である。膜は、様々な材料から作られてもよいが、血液を通過させることができるべきである。特定の実施形態では、膜が有する細孔のサイズは、治療薬よりも大きい。特定の実施形態では、膜が有する細孔のサイズは、治療薬よりも小さく、これにより治療薬が濾過コンポーネントを通り抜けることを防ぐ。実施例の膜材料は、これらに限定されないが、繊維、プラスチック、ポリマー、シリコーン、金属、金属合金などを含んでもよい。特定の実施形態では、膜は、濾過材によく粘着する特性を持つ材料から作られる。
フレーム構造は、多孔質であり、膜として機能できることが認識される。他の実施形態では、濾過材は、フレーム構造に連結される追加の膜がない、メッシュまたは枠組みなどの多孔質フレーム構造に配置されてもよい。
拡張したときのフレーム構造の形状は、変化してもよいが、血管の断面のすべてではなくても大部分を占有するべきである。フレーム構造を血管の断面全体に拡張することによって、確実に、血液及び治療薬のほとんどの量を、受け入れるコンポーネント内に入れ、さらに、フレーム構造を保持するための支持または安定を血管内に提供できる。場合によっては、フレーム構造は、例えば、ほぼ円形断面形状の血管に順応するほぼ円形断面形状を有する。場合によっては、フレーム構造は、テーパー状、言い換えれば遠位端から近位端に向かって断面積が縮小し、この構成によって、例えば、血液の流れに対する抵抗の量を最小化しつつ、濾過コンポーネントを通る血液の流れを促進することができる。
図1に示す濾過装置は、カテーテルの管腔内を延伸し、かつフレーム構造に動作可能に連結された伸長制御部材も含む。伸長制御部材によって、オペレータは、フレーム構造をカテーテルの遠位端内にかつそれから外に変位して、それぞれ、フレーム構造を抑制及び拡張することが可能になる。伸長制御部材は、また、濾過装置を、標的組織部位から下流の、血管内の標的位置に位置付けるためにオペレータによって使用されてもよい。一実施形態では、伸長部材106は、フレーム構造106に取り外し可能に連結されている。
図3〜図10は、種々の実施形態に従う例示的な濾過装置を図示する。図3は、一実施形態に従う実施例の濾過装置を図示する。濾過装置300は、フレーム構造303に動作可能に連結された伸長制御部材307を含む。フレーム構造303は、それらの間に配置された濾過材305を有する二つの多孔質膜304a、304bに連結されている。別の実施形態では、濾過材305からなる単一の多孔質膜が、フレーム構造303内に配置されている。
伸長制御部材307が、フレーム構造303に動作可能に連結されており、これを使用して、フレーム構造305、多孔質膜304a、304b、及び濾過材305を、カテーテル301の中心軸に沿って水平に変位させる。フレーム構造303は、カテーテル301の遠位端から外側に変位すると、図示するように、フレーム構造303が拡張状態に付勢されることによって、血管350の断面積を占有するように拡張する。例えば、X線透視法を使用して先端を確認してもよい。フレーム構造303は、カテーテル301の遠位端内部に引き込まれたときに、抑制されて多孔質膜304a、304b及び濾過材305とともにカテーテル301内に収まるように、抑制可能である。
示す実施形態では、濾過コンポーネントは、多孔質フレーム構造303(例えば、メッシュ)、二つの多孔質膜304a、304b及び濾過材305を含む。フレーム構造303が拡張すると、濾過コンポーネントは、円錐状、言い換えればテーパー状になる。血液351及び治療薬(例えば、非化学療法剤またはDoxなどの化学療法剤)を、標的組織部位から上流に投与し、最終的に標的組織部位に接触させた後、その結果、血液351及び治療薬は、濾過コンポーネントの遠位端内に流れ、多孔質膜304a、304b及び濾過材305に接触する。血液351は、多孔質フレーム構造303(例えば、メッシュ)、二つの多孔質膜304a、304b及び濾過材305を通過し、その一方で、治療薬は、濾過材305によって濾過される。
フレーム構造303が、カテーテル101の一部であってもよいし、またはカテーテル101内において独立して位置付けられてもよいことが認識されるはずである。さらに、伸長制御部材307、膜304a、304b、及び濾過材305は、フレーム構造303の一部であってもよいし、もしくはフレーム構造に取り外し可能に連結されてもよいし、またはカテーテル101及びフレーム構造303内において独立して位置付けられてもよい。このように、伸長部材307、膜304a、304b、及び濾過材305は、カテーテル301及びフレーム構造303内に導き入れられ、その後、カテーテル301及び/またはフレーム構造303が血管内に依然として位置付けられている間に、(例えば、処置中の連続的な交換のために)取り出すことができる。これは、図面に示す他の実施例の実施形態にも適用できることが認識されるはずである。
図4は、一実施形態に従う実施例の濾過装置を図示する。濾過装置400は、フレーム構造403に動作可能に連結された伸長制御部材407を含む。フレーム構造403は、二つの多孔質膜404a、404bの間に配置された濾過材405を有する二つの多孔質膜404a、404bに連結されている。
伸長制御部材407が、フレーム構造403に動作可能に連結されており、これを使用して、フレーム構造405、多孔質膜404a、404b、及び濾過材405を、カテーテル401の中心軸に沿って水平に変位させる。フレーム構造403は、カテーテル401の遠位端から外側に変位すると、図示するように、フレーム構造403が拡張状態に付勢されることによって、血管450の断面積を占有するように拡張する。フレーム構造403は、カテーテル401の遠位端内部に引き込まれたときに、抑制されて多孔質膜404a、404b及び濾過材405とともにカテーテル401内に収まるように、抑制可能である。
示す実施形態では、濾過コンポーネントは、多孔質フレーム構造403(例えば、メッシュ)、二つの多孔質膜404a、404b及び濾過材405を含む。膜404a、404bは、血液451及び治療薬に接触する膜404a、404bの表面積を増大するような、折り重ねられた、さもなければ起伏のある形状に形成される。フレーム構造403が拡張すると、濾過コンポーネントは、円錐状、言い換えればテーパー状になる。血液及び治療薬(例えば、非化学療法剤またはDoxなどの化学療法剤)を、標的組織部位から上流に投与し、最終的に標的組織部位に接触させた後、その結果、血液451及び治療薬は、濾過コンポーネントの遠位端内に流れ、多孔質膜404a、404b及び濾過材405に接触する。血液451は、多孔質フレーム構造403(例えば、メッシュ)、二つの多孔質膜404a、404b及び濾過材405を通過し、その一方で、治療薬は、濾過材405によって濾過される。
図5は、一実施形態に従う実施例の濾過装置を図示する。濾過装置500は、フレーム構造503に動作可能に連結された伸長制御部材507を含む。フレーム構造503は、二つの多孔質膜504a、504bに連結されている。濾過材を二つの膜504a、504bの間に配置するのではなく、膜504a、504bが、治療薬を濾過する濾過材からなる。例えば、膜504a、504bは、樹脂または炭素材料からなってもよいし、吸着性、結合特性または触媒特性を有する濾過材で充満された材料から作られてもよい。別の実施形態では、濾過材からなる単一の膜がフレーム構造503に配置されている。
伸長制御部材507が、フレーム構造503に動作可能に連結されており、これを使用して、フレーム構造505、及び多孔質膜504a、504bを、カテーテル501の中心軸に沿って水平に変位させる。フレーム構造503は、カテーテル501の遠位端から外側に変位すると、図示するように、フレーム構造503が拡張状態に付勢されることによって、血管550の断面積を占有するように拡張する。フレーム構造503は、カテーテル501の遠位端内部に引き込まれたときに、抑制されて濾過材を含有する多孔質膜504a、504bとともにカテーテル501内に収まるように、抑制可能である。
示す実施形態では、濾過コンポーネントは、多孔質フレーム構造503(例えば、メッシュ)、及び濾過材からなる二つの多孔質膜504a、504bを含む。フレーム構造503が拡張すると、濾過コンポーネントは、円錐状、言い換えればテーパー状になる。血液551及び治療薬(例えば、非化学療法剤またはDoxなどの化学療法剤)を、標的組織部位から上流に投与し、最終的に標的組織部位に接触させた後、その結果、血液551及び治療薬は、濾過コンポーネントの遠位端内に流れ、濾過材からなる多孔質膜504a、504bに接触する。血液551は、多孔質フレーム構造503(例えば、メッシュ)、及び濾過材からなる二つの多孔質膜504a、504bを通過し、その一方で、治療薬は、濾過材からなる膜504a、504bによって濾過される。
図6は、一実施形態に従う実施例の濾過装置を図示する。濾過装置600は、フレーム構造603に動作可能に連結された伸長制御部材607を含む。フレーム構造603は、治療薬を濾過する濾過材から作られた濾過要素604の構造に連結されている。要素604の構造は、任意の様々な形状、サイズ及び密度を有してもよい。例えば、構造604の濾過要素の各々は、(例えば、ブラシの毛に類似する)線形部材、非線形部材、シート、または膜などであってもよい。濾過要素604の構造は、例えば、吸着性、結合特性または触媒特性を有する濾過材(例えば、樹脂、炭素、触媒材料など)からなってもよいし、そのような吸着性、結合特性または触媒特性を有する濾過材(例えば、粒子)で充満された材料から作られてもよい。
濾過要素604の構造は、血液及び治療薬が要素604の構造内にさらに入る場合に濾過を増大する任意の様々な三次元的に成形された構成を有してもよい。構造は、いろいろなパターン(例えば、規則的なまたは不規則なパターン)、サイズ及び厚さを含んでもよい。特定の実施形態では、構造604は、多孔質膜の一以上の厚い層、またはスポンジ状構造に類似する複数の密に充填された濾過要素(例えば、線形部材、多孔質膜など)から構成されてもよい。
別の実施形態では、構造604は、中心軸部材608からフレーム構造603に延伸する濾過要素で構成されてもよい。場合によっては、中心軸部材608は、伸長制御部材607またはそこからの延長部である。濾過要素604のパターンは、異なってもよく、任意の規則的なまたは不規則なパターンを含んでもよい。例えば、一実施形態では、多孔質膜が、中心軸部材608から、パイプブラシ構成に類似するフレーム構造608に向かい半径方向外向きに延伸する。なおも別の実施形態では、構造604は、(例えば、細いワイヤで接続された線形アレイにおいて)共に付着する極めて小さな樹脂ビーズで構成されてもよい。そのストリングは、高表面積を有し、容易に導き入れかつ取り外しできるであろう。
伸長制御部材607は、フレーム構造603に動作可能に連結されており、これを使用して、フレーム構造605、及び濾過要素604の構造を、カテーテル601の中心軸に沿って水平に変位させる。フレーム構造603は、カテーテル601の遠位端から外側に変位すると、図示するように、フレーム構造603が拡張状態に付勢されることによって、血管650の断面積を占有するように拡張する。フレーム構造603は、カテーテル601の遠位端内部に引き込まれたときに、抑制されて濾過材からなる濾過要素604の構造とともにカテーテル601内に収まるように、抑制可能である。
示す実施形態では、濾過コンポーネントは、多孔質フレーム構造603(例えば、メッシュ)、及び濾過材を含有する濾過要素604の構造を含む。フレーム構造603は、それが拡張すると、円錐状、言い換えればテーパー状になる。血液651及び治療薬(例えば、非化学療法剤またはDoxなどの化学療法剤)を、標的組織部位から上流に投与し、最終的に標的組織部位に接触させた後、その結果、血液及び治療薬は、濾過コンポーネントの遠位端内に流れ、濾過材からなる濾過要素604の構造に接触する。血液651は、多孔質フレーム構造503(例えば、メッシュ)、及び濾過材からなる濾過要素604の構造を通過し、その一方で、治療薬は、濾過材からなる濾過要素604の構造によって濾過される。
図7は、一実施形態に従う実施例の濾過装置を図示する。濾過装置700は、フレーム構造703に動作可能に連結された伸長制御部材(図示せず)を含む。伸長制御部材は、フレーム構造703に動作可能に連結されており、これを使用して、フレーム構造705を、カテーテル701の中心軸に沿って水平に変位させる。図示するように、フレーム構造703は、カテーテル701の遠位端から外側に変位すると、フレーム構造703が拡張状態に付勢されることによって、血管750の断面積を占有するように拡張する。フレーム構造703は、カテーテル701の遠位端内部に引き込まれたときに、抑制されてカテーテル701内に収まるように、抑制可能である。
濾過材をフレーム構造703に配置するのではなく、濾過材705が、カテーテル701の管腔内に配置されている。例えば、一実施形態では、濾過材を、カテーテル701の管腔内に予め充填してもよい。場合によっては、濾過材は、例えば、ワイヤを濾過材に付着させることによって、またはカテーテルの管腔内に収まる予め充填された濾過カートリッジを取り外すもしくは交換することによって、取り外し可能かつ交換可能であってもよい。一実施形態では、濾過材705は、カテーテル701の中心軸に沿って延伸する伸長制御部材に配置されてもよい。場合によっては、濾過材705は、伸長制御部材によって取り外し可能かつ交換可能であってもよい。別の実施形態では、濾過材は、伸長制御部材の周囲に配置されてもよい。特定の実施形態では、濾過材は、樹脂もしくは炭素材料、または他の吸着性、結合特性もしくは触媒特性を有する濾過材を含む。
カテーテル701は、血液をカテーテル701の管腔から血管750に通行させる穴709を含む。場合によっては、穴709のサイズは、濾過材の粒子のサイズよりも小さく形成されてもよい。例えば、濾過材は、治療薬を吸収、結合、または不活性化もしくは分解する特性を有するビーズを含んでもよい。穴のサイズは、ビーズのサイズよりも小さく形成される。
示す実施形態では、濾過コンポーネントは、濾過材705及び穴709を含む。非多孔質フレーム構造703は、それが拡張すると、血液751及び治療薬をカテーテル701の管腔内に導くように円錐状、言い換えればテーパー状になる。血液及び治療薬(例えば、非化学療法剤またはDoxなどの化学療法剤)を、標的組織部位から上流に投与し、最終的に標的組織部位に接触させた後、その結果、血液及び治療薬は、フレーム構造703の遠位端内に流れ、そしてカテーテル701の管腔に導かれ、カテーテルの管腔内に配置された濾過材705に接触する。血液751は、濾過材705を通り過ぎるまたはそこを通過し、カテーテル701の穴709から出る。その一方で、治療薬は、濾過材705によって濾過される。
図8は、一実施形態に従う実施例の濾過装置を図示する。濾過装置800は、カテーテルの遠位端801においてフレーム構造803に配置されたインフレータブル(膨張可能な)バルーン810を含む。示す実施形態では、フレーム構造803は、カテーテル801の遠位部である。別の実施形態では、フレーム構造803は、カテーテル801に連結された別個の要素であってもよい。
インフレータブルバルーン810は、カテーテル801の遠位端に配置されており、濾過装置が血管内に位置付けられているときには収縮し、かつその後、それが標的組織から下流の標的部位に位置付けられているときには膨張できる。「バルーン」という用語は、本明細書において広範に使用され、空気または流体で満たされ、拡張できる任意の種類のチャンバ、容器などを指す。
バルーン810は、膨張すると、血管850の断面積を占有して血管内の血液の流れを遮り、血液をカテーテル801の管腔の遠位端に導く。
濾過材805は、図7に記載した場合と同様に、カテーテル801の管腔内に配置されている。例えば、濾過材805は、カテーテル801の中心軸に沿って延伸する伸長制御部材にまたはその周囲に配置されてもよい。伸長制御部材は、例えば、インフレータブルバルーン810を位置付け、そして空気または流体を追加または除去してバルーン810をそれぞれ膨張または収縮するのに使用できる。特定の実施形態では、濾過材805は、樹脂もしくは炭素材料、または他の吸着性、結合特性もしくは触媒特性を有する濾過材を含む。
カテーテル801は、図7に記載した場合と同様に、血液をカテーテル801の管腔から血管850に流通させるための穴809を含む。図示する実施形態では、インフレータブルバルーン810は、膨張すると、血管850の断面積を占有して血管内の血液の流れを遮り、血液をカテーテル801の管腔の遠位端に導く。
示す実施形態では、濾過コンポーネントは、濾過材805及び穴809を含む。血液851及び治療薬(例えば、非化学療法剤またはDoxなどの化学療法剤)を、標的組織部位から上流に投与し、最終的に標的組織部位に接触させた後、その結果、血液及び治療薬は、インフレータブルバルーン810によって遮られ、カテーテル801の管腔の遠位端内及びカテーテル801の管腔に導かれ、カテーテル801の管腔内に配置された濾過材805に接触する。血液851は、濾過材805を通り過ぎるまたはそこを通過し、カテーテル801の穴809から出る。その一方で、治療薬は、濾過材805によって濾過される。
図9は、一実施形態に従う実施例の濾過装置を図示する。濾過装置900は伸長制御部材907を含む。これは、多孔質膜904a、904bに動作可能に連結されており、この実施形態ではフレーム構造としても機能する。膜904a、904bは、二つの多孔質膜904a、904bの間に配置された濾過材905を有する。
伸長制御部材907は、多孔質膜904a、904bに動作可能に連結されており、これを使用して、多孔質膜904a、904b及び濾過材905を、カテーテル301の中心軸に沿って水平に変位させる。多孔質膜904a、904bは、カテーテル901の遠位端から外側に変位すると、示すように、拡張状態に付勢されることによって、血管950の断面積を占有するように拡張する。示す実施形態では、多孔質膜904a、904bは、血管の半径方向中心から離れるように血液の流れを導く形状に形成される。例えば、遠位端に向かい断面サイズが減少する円錐状に形成される。膜904a、904bは、拡張すると、その近位端における最大断面積が、血管950の断面積を占有する。
膜904a、904bは、伸長制御部材907によってカテーテル901の遠位端内部に引き込まれたときに、抑制されて濾過材905とともにカテーテル901内に収まるように、抑制可能である。「抑制する」という用語は、本明細書において広範に使用され、より狭まるような、例えば、抑制されるとカテーテルの管腔内に収まり、かつカテーテルの外側にあるときに血管を占有するサイズに拡張するような、材料または要素の収縮、縮小、圧縮、屈曲、さもなければ変化を含んでもよい。示す実施形態では、例えば、伸長制御部材907を使用して、それがカテーテル901内に引き込まれているときに、円錐膜904a、904bを屈曲及び圧縮することによって、膜904a、904bをカテーテル901の遠位端内に引き戻すことができる。
示す実施形態では、濾過コンポーネントは、膜904a、904b及び濾過材905を含む。膜904a、904bは、拡張すると、円錐状になって血管の半径方向中心から離れるように血液の流れを導く。血液及び治療薬(例えば、非化学療法剤またはDoxなどの化学療法剤)を、標的組織部位から上流に投与し、最終的に標的組織部位に接触させた後、その結果、血液951及び治療薬は、濾過コンポーネントの遠位端に流れ、そして多孔質膜904a、904b及び濾過材905に接触する。血液951は、血管の半径方向中心から離れるように導かれ、最終的に多孔質膜904a、904b及び濾過材905を通過する。その一方で、治療薬は、濾過材305によって濾過される。
図10は、一実施形態に従う実施例の濾過装置を図示する。濾過装置1000は伸長制御部材1007を含む。これは、多孔質膜1004a、1004bに動作可能に連結されており、この実施形態ではフレーム構造としても機能する。膜1004a、1004bは、二つの膜1004a、1004bの間に配置された濾過材1005を有する。
伸長制御部材1007は、多孔質膜1004a、1004bに動作可能に連結されており、これを使用して、多孔質膜1004a、1004b及び濾過材1005を、カテーテル1001の中心軸に沿って水平に変位させる。多孔質膜1004a、1004bは、カテーテル1001の遠位端から外側に変位すると、示すように、拡張状態に付勢されることによって、血管1050の断面積を占有するように拡張する。示す実施形態では、多孔質膜1004a、1004bは、遠位端から近位端に向かって断面積を増大し、その後減少する形状に形成される。膜1004a、1004bは、拡張すると、その最大断面積において、血管1050の断面積を占有する。
膜1004a、1004bは、伸長制御部材1007によってカテーテル1001の遠位端内部に引き込まれたときに、抑制されて濾過材1005とともにカテーテル1001内に収まるように、抑制可能である。示す実施形態では、例えば、伸長制御部材1007を使用して、それがカテーテル1001内に引き込まれているときに、円錐膜1004a、1004bを抑制することによって、膜1004a、1004bをカテーテル1001の遠位端内に引き戻すことができる。
示す実施形態では、濾過コンポーネントは、膜1004a、1004b及び濾過材1005を含む。膜1004a、1004bは、拡張すると、その遠位側が円錐状になって血管の半径方向中心から離れるように血液の流れを導く。血液及び治療薬(例えば、非化学療法剤またはDoxなどの化学療法剤)を、標的組織部位から上流に投与し、最終的に標的組織部位に接触させた後、その結果、血液及び治療薬は、濾過コンポーネントの遠位端に流れ、そして多孔質膜1004a、1004b及び濾過材1005に接触する。血液1051は、血管の半径方向中心から離れるように導かれ、最終的に多孔質膜1004a、1004b及び濾過材1005の遠位側を通過し、その後、重ねて、血管の半径方向中心に向かいテーパー状になる多孔質膜1004a、1004b及び濾過材1005の近位側を通過する。同様に、治療薬は、多孔質膜1004a、1004b及び濾過材1005の遠位側を通過してそれに接触するときに、濾過材1005によって濾過される。多孔質膜1004a、1004bの遠位側を通過する任意の治療薬は、そこで濾過材1005によって濾過されなくても、その後、多孔質膜1004a、1004bの近位側に接触し、濾過材1005によって濾過される。
図3〜図10に示す濾過装置は、例示的なものであり、他の実施形態では構成が異なってもよい。例えば、本開示の他の部分に記載する特徴を含んでもよい。特定の実施形態では、濾過材は、一以上の治療薬を吸着、結合、または不活性化もしくは分解する特性を有する一以上の種類の材料を含んでもよい。そしてその各々は、他のものとは独立して、非化学療法薬であっても化学療法薬であってもよい。特定の実施形態では、濾過材は、治療薬を吸着及び/または化学的に結合する。例えば、濾過材は、治療薬を吸着及び/もしくは化学的に結合し、かつ/または治療薬に結合された磁性キャリアに磁気的に結合する特性を有する樹脂または活性炭素を含んでもよい。治療薬は、ドキソルビシンを含んでもよい。例えば、濾過材は、これらに限定されないが、強酸性カチオン交換ポリマー樹脂;イオン交換樹脂;イオン交換のないポリマー吸着性樹脂;治療薬にイオン結合するスルホン酸基を含む樹脂;クロマトグラフィーベースの樹脂、またはそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。特定の実施形態では、濾過材は、治療薬を不活性化または分解する材料を含んでもよい。例えば、濾過材は、Doxなどの治療薬を酵素的に分解する触媒材料を含んでもよい。一実施形態では、濾過材は、治療薬を吸着及び/または化学的に結合し、かつ治療薬を不活性化または分解する材料を含んでもよい。特定の実施形態では、濾過材は、例えば、ポリメチル・メタクリレート(PMMA)、キトサン、ヘパリンなどの生体適合性を改善する材料を含んでもよい。場合によっては、例えば、樹脂または炭素は、PMMA、キトサン及び/またはヘパリンでコーティングしてもよいし、さもなければそれを充満させてもよい。さらに、本開示の他の部分に説明するように、場合によっては、カテーテルを濾過装置と一体化させてもよい。他の場合では、濾過装置は、カテーテルが血管内に静止している状態などの使用中に、取り外し可能かつ交換可能であってもよい。場合によっては、カテーテルは、カテーテルが血管内に位置付けられているときに、その管腔内に濾過装置を含む。他の場合では、濾過装置は、カテーテルが血管内に位置付けられた後に、カテーテルの管腔内に挿入されてもよい。
方法
本開示のいくつかの態様において、一以上の治療薬の生体内での濾過方法が提供される。方法は、ヒトまたは非ヒト動物の身体の血管内に濾過装置を位置付け、標的組織部位から上流に治療薬を投与して、治療薬の流れを標的組織部位に、その後濾過装置に導くことを含む。濾過装置は、標的組織部位から下流に位置付けられる。さらに、濾過装置が、血管内を流れる血液中の治療薬を濾過する。生体内に位置付けられた濾過装置は、血液及び治療薬を受け入れると、治療薬を濾過する。種々の血管内に位置付けられた装置のさまざまな実施例を、図14A〜図14Jに描写する。これらは、肝静脈(図14A及び図14B)、腸骨静脈(図14C及び図14D)、下大静脈(図14E)、腎静脈(図14F及び図14G)、及び上大静脈(図14H〜図14L)を含む。本装置の追加の例となる位置付けは、これらに限定されないが、脳塞栓または化学療法注入中に薬剤を除去するための、硬膜静脈洞(例えば、S状静脈洞、横静脈洞、静脈洞交会、直静脈洞、上矢状静脈洞)における頭蓋内への位置付け、頭部及び頸部腫瘍のためのかつ脳塞栓または化学療法注入中の、例えば、経大腿動脈的に、または同側内頸静脈内に直接に挿入される装置とともに内頸静脈内への位置付け、ならびに上大静脈と内頸静脈との間の腕頭静脈内への位置付けも含む。
方法は、本開示に記載する濾過装置を含んでもよく、明確さ及び簡潔さのために、これは再び極めて詳細には記載せず、むしろ、これらの特徴の先の論述が参照されることが認識されるはずである。また、濾過装置の使用方法の記述は、方法セクションにも適用でき、再び極めて詳細には記載せず、むしろ、先の論述を参照されたい。
標的組織は、例えば、癌性、さもなければ疾患組織を含んでもよい。標的組織部位は、血流によってアクセスできるはずであり、例えば、器官を含んでもよい。実施例の癌性組織部位は、これらに限定されないが、肝臓、腎臓、脳、頭部または頸部、皮膚、胃腸管、及び筋骨格系を含んでもよい。例えば、標的組織部位は、癌性増殖に蝕まれている器官を含んでもよい。
治療薬は、標的組織部位から上流に、例えば、癌性、さもなければ疾患器官に供給される動脈内または静脈内に投与される。特定の実施形態では、濾過装置は、標的器官、例えば、疾患または癌性組織を含有する器官に流れ込む静脈内に、または中心静脈に位置付けられる。場合によっては、例えば、濾過装置は、内頸または大腿静脈内に挿入されてもよい。場合によっては、濾過装置は、腎静脈、肝静脈または大静脈などの静脈に順応するように可鍛性であってもよい。
濾過装置が標的組織部位から位置付けられる距離は、個々の血管、標的組織部位の位置(例えば、どの器官であるか)などに基づいて異なってもよい。標的組織部位または標的組織を含む器官までの距離は、異なってもよい。例えば、実施例の距離は、これらに限定されないが、3インチ以下を含む、6インチ以下などの2フィート以下の距離を含んでもよい。一実施形態では、標的組織部位または標的組織を含む器官からの距離は、1インチ未満であってもよい。他の実施形態では、標的組織部位または器官までの距離は、2フィートより長くても、例えば、最大4フィートでもよい。例えば、例として、腫瘍が、足指などの人体の四肢に存在していた場合には、濾過装置を下大静脈内に設置した。これらの範囲は例示的なものであり、提供された実施例の範囲外の距離も可能であることが認識されるはずである。
特定の実施形態では、濾過装置は、標的組織から下流の血管内にカテーテルを挿入することによって、血管内に位置付けてもよい。一実施形態では、濾過装置は、カテーテルが血管内に挿入される時に、カテーテル内に位置付けられる。別の実施形態では、まずカテーテルが血管内に挿入され、その後、カテーテルの管腔内に濾過装置が挿入される。カテーテルの内側に伸長制御部材がある際には、オペレータは、それを使用して、濾過装置の一部分がカテーテルの遠位端から外に変位し、血管内に入るまで、カテーテルの管腔内において濾過装置を変位できる。濾過装置は、カテーテルの遠位端からフレーム構造が外に変位したときに、血管の断面積全体を占有するように拡張するフレーム構造を含んでもよい。伸長制御部材は、オペレータによって、濾過装置の露出部分を、カテーテル内に戻すように引っ込める及び抑制することにも使用され得る。
特定の実施形態では、濾過装置は、使用中に、例えば、カテーテルが血管の内側に静止して位置付けられている間にカテーテルから取り外しできる。場合によっては、濾過装置は、殺菌されて再利用可能なものであってもよい。他の場合では、濾過装置は、ディスポーザブルであってもよく、最初の濾過装置を廃棄した後に、交換濾過装置をカテーテル内に挿入してもよい。その後、交換濾過装置の一部分がカテーテルの遠位端から外に変位するまで、交換濾過装置をカテーテル内において変位させ、交換濾過装置によって濾過プロセスを繰り返した。
フレーム構造は、カテーテルの一部であってもよいし、カテーテル内に独立して位置付けられてもよいことが認識されるはずである。さらに、伸長制御部材、膜及び濾過材は、フレーム構造の一部であってもよいし、フレーム構造に取り外し可能に連結されてもよい。または、これらはカテーテル及びフレーム構造内に独立して位置付けられてもよい。このように、伸長部材、膜及び濾過材は、カテーテル及びフレーム構造内に導き入れられ、その後、カテーテル及び/またはフレーム構造が血管内に依然として位置付けられている間に、(例えば、処置中の連続的な交換のために)取り出すことができる。
治療薬の濾過が完了した後、カテーテルを血管から取り出すことができる。一実施形態では、カテーテルの前に濾過装置が取り出される。別の実施形態では、カテーテルの血管からの取り出しは、濾過装置がカテーテル内にあるまま行われる。特定の実施形態では、カテーテルは血管から取り出すが、濾過コンポーネントは血管内に残すことも認識されるはずである。しばらくした後(例えば、数日、数週間、数ヶ月後など)、例えば、スネアカテーテルなどを用いてフィルタを取り出してもよい。複数のフィルタを使用してもよいし、かつ/またはしばらくした後に、取り出し処置後血管内に依然として残したフィルタと処置中に交換してもよいことも認識される。
治療薬は、例えば、任意の様々な薬剤を含んでもよい。例えば、疾患の処置、治癒、予防または診断、さもなければ身体的または精神的な安定の向上に使用される薬剤または化学物質を含んでもよい。治療薬は、例えば、化学療法剤及び/または非化学療法剤を含んでもよい。一実施形態では、治療薬は、器官内などの癌性組織の治療に使用されるDoxである。非化学療法剤は、これらに限定されないが、例えば、抗凝固剤、血栓溶解剤などを含んでもよい。血栓溶解剤は、例えば、脳卒中の治療に使用できる。
特定の実施形態では、被験者に投与された治療薬は、血液内において一定の濃度レベルを超えると治療に有益となることが公知であることが認識される。一定時間後、濃度が特定の閾値未満に減少すると、患者が受け入れるものは主として毒性のみとなる。そのような実施形態では、濃度がその薬剤の治療レベル未満に低下した時に動脈内または静脈内に本装置を設置することによって、薬剤を濾過し、毒性を抑制できる。公表されて公知の治療薬の生体内動態またはクリアランスプロフィールから導き出せるこのタイミングは、当業者が認識する。
実施例
図11は、さまざまな炭素及び樹脂の有効性の試験に使用される体外の実験的な流れモデルを示す。示す流れモデル1100は、ポリマー管組織によって互いに連結された、樹脂を含む濾過回路1101、デジタル流量計1102、電圧駆動流体ポンプ1103、及びDox溶液を含有する容器1105を含む。Dox溶液の容器1105は、加熱要素1104によって加熱される。
設計された流れモデルは、腎静脈に匹敵する流量(約750ml/min)を制御できる電圧制御流体ポンプ1103及びデジタル流量計1102の利用による、動脈内への化学療法薬の送出をシミュレートしている。使用されるポリマー管組織の寸法も、平均的な腎静脈のそれに匹敵させ、フィルタセグメントの測定値は、全長が6cmかつ直径が1.2cm(34)であった。Ca2+及びMg2+を含むリン酸緩衝溶液(PBS)の1リットル溶液を、37℃に加温して混合することによって、血清電解質、pH及び温度に関する生理環境をシミュレートする。高濃度のDox HClの2mg/ml溶液を、注入ポートを通じてシステム内に導き入れ、溶液全体のDox濃度を約0.05mg/mlにする(肝動脈化学塞栓術(TACE)において投与される用量に類似する総計が50mgの薬剤。フィルタカラムを吸着剤で充填し、容量を、腎静脈における錐状体のそれに匹敵させる(2.26ml)。吸着剤は、200ミクロン(粒子は、このサイズよりも大きい)のメッシュフィルタによって濾過回路に含有される。頸動脈保護装置の従前の調査によって、細孔のサイズが、最小の圧力低下で血液製剤の自由な通行を可能にすることが立証されたので(35)、サイズは200ミクロンを選択した。試料を、次の1〜4時間の間、流れモデルシステムから取り出し、Dox濃度を、480nmであるその公知のピーク波長においてUV分光測光法によって測定した。
候補化合物の広範な初期の研究中に9つの材料を試験した。迅速な大容量薬剤結合についての関心を考慮して、TACE Factor(TF)として本明細書に参照される測定基準を、最初の10分間の吸着剤1ml当たりの総計のDox結合として測定した。その目的は、約10TFで2.5mlの制約を与え、25mgの薬剤を結合することを目指した。一つの樹脂、とりわけ、親水性ポリビニルバックボーンを持つマクロ多孔性強酸性イオン交換樹脂が、TFが19、及び20分に本質的に等しい迅速な時間という優れた結果を実証した。これを図12のグラフ1100に示す。このグラフは、軸1201に沿うミリグラムのDox、及び軸1202に沿う分単位の時間とともに、吸収されたDoxのプロット1203を経時的に示す。Biorad AG50W−X2樹脂(例えば、200〜400メッシュ)を使用した。10分間で73%(49または67mgのDox)が吸収された。19のTFが達成された。一般的な同等の樹脂、Dowex 50W−X2(200〜400メッシュ)も、同様の結果を与えた。イオン交換特性を持たない別のマクロ多孔性吸着性樹脂も、60分間にわたって薬剤濃度を劇的に3倍減少するという同様の結果を実証した。これを図13のグラフ1300に示す。このグラフは、軸1301に沿って示すmg/mlのDox、及び軸1302に沿う分単位の時間とともに、Dox濃度のプロット1303を経時的に示す。
予備的な装置のプロトタイプは、頸動脈保護フィルタならびに大きなステント装置によっても構成された。例えば、吸着剤を間に挟む200ミクロンのダブルメッシュライニングを持つステントを部分的に展開した。選択された静脈内においてそのシースから展開されると、それは円錐形状または風見用円錐筒のような形状を有し、腎静脈内において適合する錐状体に近似する容積を持つ(全長6cm、直径1.2cmの寸法)。
前述の実施形態は、実例としてかつ理解を明確にするための実施例としてある程度詳細に記載したが、請求の範囲の本質または範囲から逸脱することなく、本開示の教示に照らして、それに特定の変化及び変更を為せることが当業者に容易に明らかである。本明細書において使用される専門用語が、特定の実施形態を記載する目的のみのために用いられ、限定することを意図しないことも理解される。
値の範囲が提供される場合、文脈上明確に他のものを指定しない限り、その範囲の上限と下限との間にある、下限の単位の10分の1までの介在値、及び任意の他の提示したまたはその提示した範囲内の介在値のそれぞれが本発明内に含まれることが理解される。これらのより狭い範囲の上限と下限は、より狭い範囲内に独立して含まれていてもよく、本発明内に含まれており、提示した範囲内の任意の具体的に除外された限界の対象である。提示した範囲が一つまたは両方の限界を含む場合、含まれる限界のいずれかまたは両方を除く範囲も本発明内に含まれる。
本明細書に引用するすべての刊行物及び特許文書は、各々の個々の刊行物または特許文書が明確かつ個別に参照により組み入れられるように示され、かつ刊行物が引用する関連方法及び/または材料を開示及び記載するように参照により本明細書に組み入れられるかのように、参照により本明細書に組み入れられる。任意の刊行物の引用は、出願日よりも前のその開示のためのものであり、本発明が先行発明の理由でそのような刊行物に先行する権利を与えられない承認としては解釈されないはずである。さらに、提供される刊行物の日付は、独立して確認する必要があり得る実際の刊行日とは異なる場合がある。
本明細書及び請求の範囲に使用されるような、単数形「a」、「an」及び「the」が、文脈上明確に他のものを指定しない限り、複数の指示対象も含むことに留意されたい。請求の範囲が任意の選択的な要素を除外するように作成され得ることにさらに留意されたい。そのようなものとして、この記述は、請求の範囲の要素の詳述に関連する「単に」、「のみ」などとして、または「否定的な」制限の使用として、そのような排他的な専門用語の使用のための根拠として機能することが意図される。
本開示を読んだ当業者に明白なように、本明細書に記載及び例証した個々の実施形態の各々は、本発明の範囲または本質から逸脱することなく、任意の他のいくつかの実施形態の特徴と容易に分離してもよいし、それと組み合わせてもよい別個のコンポーネント及び特徴を有する。任意の列挙した方法は、列挙した事象と同じまたは論理的に可能な任意の他の順序で実行できる。
それゆえに、前述は本発明の原理を単に例証するものである。当業者は、本明細書に明示的に記載しないまたは示さないが、本発明の原理を具現し、かつその本質及び範囲内に含まれるさまざまな配置を立案できることが認識される。さらに、本明細書に列挙するすべての実施例及び条件付き用語は、本発明の原理、及び技術を拡張するために本発明者らによって与えられる概念の読者による理解を援助することを主に意図し、そのような具体的に列挙する実施例及び条件に限定されないように解釈されるはずである。また、本発明の原理、態様及び実施形態を列挙する本明細書のすべての記述、ならびにその具体的な実施例は、その構造的及び機能的な均等物の両方を含むことが意図される。また、そのような均等物が、構造にかかわらず、現在公知の均等物及び将来的に開発される均等物、すなわち、同じ機能を果たすように開発された任意の要素の両方を含むことが意図される。それ故に、本発明の範囲は、本明細書に示しかつ記載する例示的な実施形態に制限されないことが意図される。

Claims (30)

  1. 血管内を流れる血液中の一以上の治療薬を濾過するための生体内配置可能濾過装置であって、当該濾過装置が、
    伸長部材と、
    前記伸長部材に連結された円錐状の濾過コンポーネントとを備え、
    前記濾過コンポーネントが:
    前記伸長部材の遠位端に連結されたフレーム構造であって、当該フレーム構造は、円形断面形状の血管に順応する円形断面形状を有し、遠位端から近位端に向けて縮小して前記濾過コンポーネントを通過する血液の流れを促進するフレーム構造;
    前記フレーム構造と連結された単一の膜又は多重膜;及び
    前記単一の膜上又は多重膜の間に配置された濾過材、を含み、
    前記伸長部材、フレーム構造及び前記濾過コンポーネントが、ヒトまたは非ヒト動物の血管内に位置付けられる寸法にされており、
    前記濾過材が、血液から治療薬を濾過する、生体内配置可能濾過装置。
  2. 前記濾過コンポーネントが、取り外し可能及び/または交換可能である、請求項1の生体内配置可能濾過装置。
  3. 前記濾過材が前記治療薬を吸着する材料を含む、請求項1又は2に記載の生体内配置可能濾過装置。
  4. 前記濾過材が前記治療薬に化学的に結合する材料を含む、請求項1又は2に記載の生体内配置可能濾過装置。
  5. 前記濾過材が前記治療薬を捕捉する材料を含む、請求項1又は2に記載の生体内配置可能濾過装置。
  6. 前記濾過材が樹脂を含む、請求項1又は2に記載の生体内配置可能濾過装置。
  7. 前記濾過材がイオン交換樹脂を含む、請求項1又は2に記載の生体内配置可能濾過装置。
  8. 前記濾過材が強酸性カチオン交換ポリマー樹脂を含む、請求項1又は2に記載の生体内配置可能濾過装置。
  9. 前記濾過材がイオン交換のないポリマー吸着性樹脂を含む、請求項1又は2に記載の生体内配置可能濾過装置。
  10. 前記濾過材が、前記治療薬にイオン結合するスルホン酸基を含む樹脂を含む、請求項1又は2に記載の生体内配置可能濾過装置。
  11. 前記濾過材が炭素を含む、請求項1又は2に記載の生体内配置可能濾過装置。
  12. 前記濾過材が活性炭素を含む、請求項1又は2に記載の生体内配置可能濾過装置。
  13. 前記濾過材が、ヘパリン、ポリメチル・メタクリレート及びキトサンからなる群より選択される少なくとも一つを含む、請求項1又は2に記載の生体内配置可能濾過装置。
  14. 前記ヘパリン、ポリメチル・メタクリレート及びキトサンからなる群より選択される少なくとも一つの濾過材が、樹脂でコーティングされる、請求項13の生体内配置可能濾過装置。
  15. 前記ヘパリン、ポリメチル・メタクリレート及びキトサンからなる群より選択される少なくとも一つの濾過材が、炭素でコーティングされる、請求項13又は14に記載の生体内配置可能濾過装置。
  16. 前記濾過コンポーネントが抗血栓性である、請求項1から15のいずれか一項に記載の生体内配置可能濾過装置。
  17. 前記濾過材が触媒材料である、請求項1又は2に記載の生体内配置可能濾過装置。
  18. 前記触媒材料が前記治療薬を酵素的に分解する、請求項17に記載の生体内配置可能濾過装置。
  19. 前記濾過コンポーネントが単一の膜を備えており、前記濾過材が前記単一の膜に配置されている、請求項1から18のいずれか一項に記載の生体内配置可能濾過装置。
  20. 前記濾過コンポーネントが多重膜を備えており、前記濾過材が前記多重膜の間に配置されている、請求項1から18のいずれか一項に記載の生体内配置可能濾過装置。
  21. 前記膜が折り重ねられている、請求項1から20のいずれか一項に記載の生体内配置可能濾過装置。
  22. 前記伸長部材の周囲に同心に位置付けられたシースをさらに備えている、請求項1から21のいずれか一項に記載の生体内配置可能濾過装置。
  23. 前記伸長部材の周囲に偏心に位置付けられたシースをさらに備えている、請求項1から21のいずれか一項に記載の生体内配置可能濾過装置。
  24. 前記濾過コンポーネントが、前記シースから出たときに拡張し、かつ前記シースに入るときに抑制されるように付勢される、請求項22又は23に記載の生体内配置可能濾過装置。
  25. 前記濾過コンポーネントが前記シースの遠位端から突出するように変位可能であり、前記濾過コンポーネントが拡張状態に付勢され、かつ前記シース内において変位するときに抑制されるように抑制可能である、請求項22から24のいずれか一項に記載の生体内配置可能濾過装置。
  26. 前記濾過装置が前記血管に順応するように可鍛性である、請求項22から25のいずれか一項に記載の生体内配置可能濾過装置。
  27. 前記濾過コンポーネントが、前記シースが前記血管内に配置されている間に前記シースから取り外し可能である、請求項22から26のいずれか一項に記載の生体内配置可能濾過装置。
  28. 一以上の追加の治療薬が前記濾過材によって濾過される、請求項1から27のいずれか一項に記載の生体内配置可能濾過装置。
  29. 前記治療薬が化学療法剤である、請求項1から28のいずれか一項に記載の生体内配置可能濾過装置。
  30. 前記化学療法剤がドキソルビシンである、請求項29の生体内配置可能濾過装置。
JP2015549633A 2012-12-21 2013-12-18 生体内配置可能な濾過装置及びその関連方法 Active JP6420255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261745183P 2012-12-21 2012-12-21
US61/745,183 2012-12-21
US201361784507P 2013-03-14 2013-03-14
US61/784,507 2013-03-14
PCT/US2013/076159 WO2014100201A1 (en) 2012-12-21 2013-12-18 In vivo positionable filtration devices and methods related thereto

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016501633A JP2016501633A (ja) 2016-01-21
JP2016501633A5 JP2016501633A5 (ja) 2017-02-02
JP6420255B2 true JP6420255B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=50979156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549633A Active JP6420255B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-18 生体内配置可能な濾過装置及びその関連方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11406485B2 (ja)
EP (1) EP2934376B1 (ja)
JP (1) JP6420255B2 (ja)
CN (1) CN104812336B (ja)
AU (1) AU2013361551B2 (ja)
BR (1) BR112015013136B1 (ja)
CA (1) CA2895799C (ja)
HK (1) HK1209018A1 (ja)
WO (1) WO2014100201A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050153309A1 (en) 2003-12-22 2005-07-14 David Hoon Method and apparatus for in vivo surveillance of circulating biological components
US10272182B2 (en) * 2014-10-10 2019-04-30 The Regents Of The University Of California Copolymer membrane for high-dose chemotherapy delivery during transarterial chemoembolization
WO2016134047A1 (en) * 2015-02-17 2016-08-25 The Regents Of The University Of California Magnetic filtration devices and methods related thereto
WO2017027754A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-16 The Regents Of The University Of California Filtration devices and methods related thereto
US10052108B2 (en) 2015-10-30 2018-08-21 Incumedx, Inc. Devices and methods for delivering an implant to a vascular disorder
US11090055B2 (en) 2015-10-30 2021-08-17 Incumedx Inc. Devices and methods for delivering an implant to a vascular disorder
US11071812B2 (en) 2016-05-31 2021-07-27 Penumbra, Inc. Methods and apparatus for extracting doxorubicin from blood and measuring doxorubicin in blood
SG10202012275PA (en) 2016-06-09 2021-01-28 Haimachek Inc Collector for detection and reversible capturing of cells from body fluids in vivo
CN107638602A (zh) * 2017-10-20 2018-01-30 西安蓝晓科技新材料股份有限公司 一种放置在血管中的过滤器及制备方法和应用
WO2019213123A1 (en) 2018-04-30 2019-11-07 The Regents Of The University Of California Three-dimensional printed scaffold for capturing toxins and releasing agents
WO2023097334A1 (en) * 2021-11-29 2023-06-01 Cytosorbents Corporation Improved cancer immunotherapy treatments

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5069662A (en) * 1988-10-21 1991-12-03 Delcath Systems, Inc. Cancer treatment
US5549626A (en) 1994-12-23 1996-08-27 New York Society For The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Vena caval filter
US6022336A (en) * 1996-05-20 2000-02-08 Percusurge, Inc. Catheter system for emboli containment
US5800517A (en) 1996-08-19 1998-09-01 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system with storage sleeve
US5814064A (en) * 1997-03-06 1998-09-29 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device
US6361545B1 (en) * 1997-09-26 2002-03-26 Cardeon Corporation Perfusion filter catheter
GB2365356A (en) * 1999-05-07 2002-02-20 Salviac Ltd An embolic protection device
US6511503B1 (en) * 1999-12-30 2003-01-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter apparatus for treating occluded vessels and filtering embolic debris and method of use
WO2001067989A2 (en) 2000-03-10 2001-09-20 Don Michael T Anthony Vascular embolism preventon device employing filters
EP1312387B1 (en) * 2000-08-25 2014-05-21 Kaneka Corporation Method for removal of bacterial toxins from a bacterial toxin-containing fluid
CA2430554A1 (en) * 2000-12-01 2002-07-25 Nephros Therapeutics, Inc. Intravascular blood conditioning device and use thereof
US6596011B2 (en) * 2001-06-12 2003-07-22 Cordis Corporation Emboli extraction catheter and vascular filter system
US20030109824A1 (en) * 2001-11-07 2003-06-12 Microvena Corporation Distal protection device with local drug delivery to maintain patency
US20040064099A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Chiu Jessica G. Intraluminal needle injection substance delivery system with filtering capability
US7481823B2 (en) * 2002-10-25 2009-01-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple membrane embolic protection filter
CN1244313C (zh) * 2003-01-07 2006-03-08 周星 可回收血管滤器
US7163549B2 (en) * 2003-02-11 2007-01-16 Boston Scientific Scimed Inc. Filter membrane manufacturing method
US7137991B2 (en) * 2003-02-24 2006-11-21 Scimed Life Systems, Inc. Multi-wire embolic protection filtering device
KR20060034627A (ko) 2003-03-18 2006-04-24 캐사로스 메디컬 시스템, 인코포레이티드 생리적 도출액 수집 사이트로부터 의료용 시약 취출 방법들및 그 디바이스들
US20060149312A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Edward Arguello Distal protection device with improved wall apposition
US7837702B2 (en) * 2005-12-21 2010-11-23 Nexeon Medsystems, Inc. Interventional catheter for retrograde use having embolic protection capability and methods of use
US20120035434A1 (en) * 2006-04-12 2012-02-09 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Control of a lumen traveling device in a body tube tree
CA2661221C (en) 2006-08-24 2014-03-18 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Device for removing fluid from blood in a patient
US8876754B2 (en) * 2006-08-31 2014-11-04 Bayer Medical Care Inc. Catheter with filtering and sensing elements
WO2008084477A2 (en) * 2007-01-08 2008-07-17 Yossi Gross In-situ filter
CN101491465A (zh) * 2008-01-21 2009-07-29 微创医疗器械(上海)有限公司 一种血管滤器
JP5391407B2 (ja) * 2008-04-03 2014-01-15 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 自浄式装置、システムおよびその使用方法
US8246565B2 (en) * 2009-02-25 2012-08-21 The Invention Science Fund I, Llc Device for passively removing a target component from blood or lymph of a vertebrate subject
US8607989B2 (en) 2009-06-15 2013-12-17 Vascular Vision Pharmaceutical Co. Filter composites for drug detoxification
US8696698B2 (en) * 2009-12-02 2014-04-15 Surefire Medical, Inc. Microvalve protection device and method of use for protection against embolization agent reflux
JP5982081B2 (ja) * 2010-03-06 2016-08-31 エヌヒュージョン ヴァスキュラー システムズ、エルエルシー 回収カテーテル・アセンブリ
WO2011133287A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Portable blood filtration devices, systems, and methods
CN101843531A (zh) * 2010-05-25 2010-09-29 天健医疗科技(苏州)有限公司 一种药物包被血栓过滤器
WO2012120490A2 (en) * 2011-03-09 2012-09-13 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
US20130131423A1 (en) * 2011-04-12 2013-05-23 Tianxin Wang Methods to detect and treat diseases
EP2749309B1 (en) * 2012-12-28 2016-04-27 Cook Medical Technologies LLC Ion exchange ureteral stent

Also Published As

Publication number Publication date
CA2895799A1 (en) 2014-06-26
AU2013361551B2 (en) 2018-03-22
CN104812336A (zh) 2015-07-29
JP2016501633A (ja) 2016-01-21
US11406485B2 (en) 2022-08-09
US20220338972A1 (en) 2022-10-27
BR112015013136B1 (pt) 2021-08-31
HK1209018A1 (en) 2016-03-24
EP2934376A1 (en) 2015-10-28
CA2895799C (en) 2021-09-28
WO2014100201A1 (en) 2014-06-26
EP2934376B1 (en) 2018-06-06
AU2013361551A1 (en) 2015-06-04
BR112015013136A2 (pt) 2017-07-11
EP2934376A4 (en) 2016-07-06
CN104812336B (zh) 2018-06-15
US20150305850A1 (en) 2015-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220338972A1 (en) In vivo positionable filtration devices and methods related thereto
JP7058317B2 (ja) 患者への懸濁剤を変更および送達する側面開口部を有するカテーテル
EP0344201B1 (en) Device for the removal of active substances locally applied against solid tumors
US8679057B2 (en) Recovery catheter assembly
ES2736176T3 (es) Aparato de filtro y armazón y método de uso
US20020133115A1 (en) Apparatus and methods for capture of medical agents
US20140251917A1 (en) Method for the treatment of multiple sclerosis
CN104174385A (zh) 一种用于血液灌流的胆红素吸附剂
EP3417937B1 (de) Hämokompatibler adsorber zur dialyse proteingebundener urämietoxine
CN114007665A (zh) 改善脑脊液的方法及其装置和系统
RU2007145933A (ru) Обедненный молекулами стабилизаторов раствор альбумина
JP2022542517A (ja) 血液中の炎症促進性サイトカインの広範囲にわたる減少のためのデバイス、システム及び方法
US20230225850A1 (en) Filtration devices and methods related thereto
US20130168332A1 (en) Adjustable filter apparatus
WO2019213123A1 (en) Three-dimensional printed scaffold for capturing toxins and releasing agents
JP4141224B2 (ja) 低密度リポ蛋白およびフィブリノーゲンの吸着材、及びその吸着器
de Koning et al. Coating Membranes for a Sorbent‐Based Artificial Liver: Adsorption Characteristics
JP2011139806A (ja) 生物由来塩基性物質およびその誘導体を利用した体液浄化装置
JP2013000222A (ja) 凝固性磁性粒子、及びその使用方法、並びに凝固体形成システム
DE102004063504A1 (de) Linear strukturierte Adsorbermatrix (Stringadsorber) zur Entfernung von Autoantikörpern und anderen Pathomolekülen oder zur Absenkung der Konzentration von Molekülen aus humanen Körperflüssigkeiten
JP2006263455A (ja) 造影剤除去システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250