JP6420245B2 - エッジ検出に基づいて材料を供給する方法 - Google Patents

エッジ検出に基づいて材料を供給する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6420245B2
JP6420245B2 JP2015534543A JP2015534543A JP6420245B2 JP 6420245 B2 JP6420245 B2 JP 6420245B2 JP 2015534543 A JP2015534543 A JP 2015534543A JP 2015534543 A JP2015534543 A JP 2015534543A JP 6420245 B2 JP6420245 B2 JP 6420245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
feature
image
substrate
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015534543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016504750A (ja
Inventor
ジョエル ブルーム ジョナサン
ジョエル ブルーム ジョナサン
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド, イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JP2016504750A publication Critical patent/JP2016504750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420245B2 publication Critical patent/JP6420245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • H05K13/0469Surface mounting by applying a glue or viscous material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0008Industrial image inspection checking presence/absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1015Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target
    • B05C11/1021Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target responsive to presence or shape of target
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/13Edge detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/44Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
    • G06V10/457Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components by analysing connectivity, e.g. edge linking, connected component analysis or slices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0008Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for aligning or positioning of tools relative to the circuit board
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2601Dispense machine glue, paste, flow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30141Printed circuit board [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0126Dispenser, e.g. for solder paste, for supplying conductive paste for screen printing or for filling holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/163Monitoring a manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本開示は包括的には、プリント基板のような基材上に粘性材料を供給する装置及び方法に関し、より詳細には、回路基板のエッジの検出に基づいて回路基板上に材料を正確に供給するシステム及び関連方法に関する。
種々の応用形態で正確な量の液体又はペーストを供給するのに用いられる幾つかのタイプの従来技術の供給システムがある。1つのそのような応用形態は、集積回路チップ及び他の電子構成要素を回路基板基材上に組み付けることである。この応用形態では、微量の粘性材料、すなわち、粘性材料のドットを回路基板上に供給するのに自動化された供給システムが用いられる。粘性材料は、液体エポキシ若しくはハンダペースト、又は何らかの他の関連材料を含む場合がある。供給動作を行う前に、回路基板を、供給システムのディスペンサーと位置合わせするか又は他の方法で整合させなければならない。1つの既知の方法では、これを、供給システムの視覚システムを使用して回路基板上の、別名基準として知られている目印の位置を検証することによって達成することができる。具体的には、回路基板を供給システムの供給ユニットと位置合わせするために、視覚システムのカメラによって少なくとも2つの基準の画像が撮影される。回路基板が適所からはずれている場合、回路基板の実際の位置を考慮するように、ディスペンサーを移動させることができるガントリを操作することができる。別の実施形態では、供給動作を行う前に回路基板を正確に位置決めするように、回路基板が載っている支持面を操作することができる。
回路基板を供給ユニットと位置合わせするように識別基準を用いることに関連する1つの問題は、供給を必要とする領域が、基準に関して明確に定義されていない場合である。例えば、供給する領域が基準に関して関連付けられていない場合、結果としての供給動作は非常に不正確である可能性があり、多くの場合、処理要件を満たさない可能性がある。
本開示は、基準又は他の目標対象物を用いることなく、基材の単数又は複数のエッジの位置を特定すること、及び、エッジを用いて、ディスペンサーの供給ユニットの向きをこの発見したエッジに対して定めることによって、材料を供給する技法について記載する。
本技法は、基材のエッジ上に位置付けられた材料の線を正確に供給する可能性を有する。1つ又は複数の測定位置を用いてエッジを発見した後、規定された供給位置をこの発見したエッジに対して調整する。供給されるエッジは、通常、エッジに対して平行であるが、平行に供給することは必ずしも要求されない。この技法を用いることによって供給される材料の線の始端位置及び終端位置は、供給される線の長さに比較して重要ではなく、調整することができる。
本技法は、2つの異なるエッジを用いることによって、基材上に材料の線を正確に供給する可能性を更に有する。本方法は、2つの異なるエッジを発見することによって、2つのエッジに関する位置に供給することを含む。
本技法は、基材のエッジ上に位置付けられたドット又は線セグメントを正確に供給する可能性を更に有する。
本技法は、単一のカメラ視野又は異なる視野にあるエッジを測定する可能性を更に有する。
本技法は、追加の測定位置及び/又は基材のエッジ若しくは他の特徴に関する寸法情報を用いて、基材のエッジ上に非直線状のエッジを供給する可能性を更に有する。
本開示の一態様は、電子基材上に材料を堆積させる供給システムに関する。1つの実施形態では、供給システムは、フレームと、該フレームに移動可能に結合された供給ユニットガントリと、該供給ユニットガントリに結合された供給ユニットとを備える。該供給ユニットは、前記供給動作中に前記基材上に材料を堆積させるように構成される。前記供給システムは、前記フレームに結合された視覚システムガントリと、該視覚システムガントリに結合された視覚システムとを更に備える。該視覚システムは、前記供給動作を行う前に前記電子基材の1つ又は複数の画像を取得するように構成される。コントローラーが、前記供給ユニットガントリ、前記供給ユニット、前記視覚システムガントリ及び前記視覚システムに結合されている。前記コントローラーは、前記視覚ガントリシステムを用いて、特徴によって画定された位置まで移動するように前記視覚システムを操作し、特徴の少なくとも一部の画像を獲得し、該画像の中央に沿って対象のエッジを探索し、厳密に期待どおりである位置として解釈される0のオフセットと、前記対象のエッジが前記軸位置に交差した場所を反映するオフセットとを示す値を返すように構成される。
供給システムの実施形態は、前記フレームに結合された支持組立体を更に備えることができる。該支持組立体は、供給動作中に前記電子基材を支持するように構成することができる。1つの実施形態では、前記コントローラーは、前記視覚ガントリシステムを用いて、垂直方向の特徴によって画定された位置まで移動するように前記視覚システムを操作し、前記画像を獲得し、垂直方向の単数又は複数のエッジを探索する場合、前記画像の前記中央行に沿って前記対象のエッジを探索し、厳密に期待どおりであるy軸位置として解釈される0のy軸オフセットと、前記対象のエッジが前記y軸位置に交差した場所を反映するx軸オフセットとを示す値を返すように更に構成することができる。前記コントローラーは、前記視覚ガントリシステムを用いて、水平方向の特徴によって画定された位置まで移動するように前記視覚システムを操作し、前記画像を獲得し、水平方向の単数又は複数のエッジを探索する場合、前記画像の前記中央列に沿って前記対象のエッジを探索し、厳密に期待どおりであるx軸位置として解釈される0のx軸オフセットと、前記対象のエッジが前記x軸位置に交差した場所を反映するy軸オフセットとを示す値を返すように更に構成することができる。前記特徴は、一貫していても一貫していなくてもよい。前記コントローラーは、エッジ点を調整して前記特徴の一貫した部分を発見するように更に構成することができる。
本開示の別の態様は、
フレームと、
前記フレームに移動可能に結合された供給ユニットガントリと、
前記供給ユニットガントリに結合された供給ユニットであって、前記供給動作中に前記基材上に材料を堆積させるように構成される供給ユニットと、
前記フレームに結合された視覚システムガントリと、
前記視覚システムガントリに結合された視覚システムであって、前記供給動作を行う前に前記電子基材の1つ又は複数の画像を取得するように構成される視覚システムと、
を備えるタイプの供給システムを用いて、電子基材上に材料を堆積させる方法に関する。1つの実施形態では、該方法は、
前記視覚ガントリシステムを用いて、特徴によって画定された位置まで移動するように前記視覚システムを操作することと、
特徴の少なくとも一部の画像を獲得することであって、前記画像の中央に沿って対象のエッジを探索することと、
厳密に期待どおりである位置であると解釈される0のオフセットと、前記対象のエッジが前記軸位置に交差した場所を反映するオフセットとを示す値を返すことと、
を含む。
前記方法の実施形態は、垂直方向の特徴の場合、前記視覚ガントリシステムを用いて、該垂直方向の特徴によって画定される位置まで移動するように前記視覚システムを操作することであって、前記画像を獲得し、垂直方向の単数又は複数のエッジを探索する場合、前記画像の前記中央行に沿って前記対象のエッジを探索し、厳密に期待どおりであるy軸位置として解釈される0のy軸オフセットと、前記対象のエッジが前記y軸位置に交差した場所を反映するx軸オフセットとを示す値を返すことを更に含むことができる。前記方法は、水平方向の特徴の場合、前記視覚ガントリシステムを用いて、水平方向の特徴によって画定される位置まで移動するように前記視覚システムを操作し、前記画像を獲得し、水平方向の単数又は複数のエッジを探索する場合、次いで前記画像の前記中央列に沿って前記対象のエッジを探索し、厳密に期待どおりであるx軸位置として解釈される0のx軸オフセットと、前記対象のエッジが前記x軸位置に交差した場所を反映するy軸オフセットとを示す値を返すことを更に含むことができる。前記特徴は、一貫していても一貫していなくてもよい。前記方法は、エッジ点を調整することであって、それにより前記特徴の一貫した部分を発見することを更に含むことができる。
添付の図面は縮尺どおりに描くことは意図していない。図面において、種々の図において示される同一又は概ね同一の各構成要素は、類似の数字によって表される。明確にするために、全ての図面において全ての構成要素に番号が付されるとは限らない場合がある。
本開示の一実施形態のディスペンサーの概略図である。 例示的な電子基材の上面図である。 例示的な電子基材の上面図である。 図2Aに示す電子基材の一部の拡大上面図である。 図2Aに示す電子基材の一部の拡大上面図である。 図2Aに示す電子基材の一部の拡大上面図である。 処理プログラムデータにより確立された基準線とエッジ線との関係を示す、例示的な基材の一部の上面図である。 処理プログラムデータにより確立された基準線とエッジ線との関係を示す、例示的な基材の一部の上面図である。 電子基材の特徴とエッジとの関係を示す、図2Aに示す電子基材の一部の拡大上面図である。 電子基材の特徴とエッジとの関係を示す、図2Aに示す電子基材の一部の拡大上面図である。 電子基材の特徴とエッジとの関係を示す、図2Aに示す電子基材の一部の拡大上面図である。 電子基材の特徴とエッジとの関係を示す、図2Aに示す電子基材の一部の拡大上面図である。 例示的な電子基材の劣化特徴を示す、図3Aに示す電子基材の一部の拡大上面図である。 例示的な電子基材の劣化特徴を示す、図3Aに示す電子基材の一部の拡大上面図である。 例示的な電子基材の劣化特徴を示す、図3Aに示す電子基材の一部の拡大上面図である。 エッジ位置特定特徴(locate-edge feature)を示す、例示的な電子基材の一部の拡大上面図である。 定義されたエッジを有するパッドの側面図及びこのパッドの拡大側面図である。 部分的にルーティングされた(routed)パッドの2つの画像である。 図9に示すパッドよりも小規模で部分的にルーティングされたパッドの2つの画像である。 エッジの概略図である。 発見した2つのエッジの概略図である。 選択した基準エッジの概略図である。
例示のためだけであり、普遍性を制限するものではないが、ここで、添付の図面を参照しながら本開示が詳細に記載される。本開示は、その応用形態に関して、以下の説明に記載されるか、又は図面に示される構成の細部及び構成要素の配置には限定されない。本開示において記載される原理は、他の実施形態でも使用可能であり、種々の方法において実践又は実行することができる。また、本明細書において用いられる言い回し及び用語は、説明することを目的としており、制限するものと見なされるべきではない。本明細書において「〜を含む」、「〜を備える」、「〜を有する」、「〜を含有する」、「〜を伴う」及びそれらの変形の用語を使用することは、これ以前に記載される物品と、その相当品及び追加の物品とを包含することを意味する。
本開示の種々の実施形態は、粘性材料供給システム、供給システムを含む装置、並びにディスペンサーをプリント基板のような基材と位置合わせする方法に関する。本明細書に開示する実施形態は、基準を用いることなく、電子基材の1つ又は複数のエッジの位置を特定すること、及び、エッジ(複数の場合もある)の位置(複数の場合もある)を用いて、供給システムの供給ユニット又はポンプの向きを定めて供給動作を改善することによって、電子基材上に材料を供給する技法に関する。
システム及び方法は、電子基材のエッジに沿って位置付けられた線の正確な供給を更に可能にする。具体的には、1つ又は複数の測定位置を用いてエッジを発見した後、次いで、規定された供給位置をこの発見したエッジに対して調整する。供給されたエッジは、通常、エッジに対して平行であるが、平行に供給することは必ずしも要求されない。この技法を用いた供給動作の始端位置及び終端位置は、発見したエッジによって調整される線の長さに比較して重要ではない。
システム及び方法は、異なるエッジを横切って又は異なるエッジまで位置付けられた線を正確に供給することを更に可能にする。具体的には、この技法は、電子基材の2つの異なるエッジを利用し、次いで、これらの2つのエッジに関して供給動作を行う。この技法の使用の一例は、これらの2つのエッジの間の中央に供給することである。
システム及び方法は、ドット又は線セグメントの正確な供給を更に可能にする。具体的には、供給システムの供給ユニットを、ドットを供給するように変更することができる。
システム及び方法は、視覚システムを用いて、単一のカメラ視野によって又は様々な視野において電子基材のエッジを測定することを更に可能にする。
システム及び方法は、供給基準エッジに対しておよそ直角をなす更なるエッジを用いることによって、供給される線の端をより正確に位置付けることを更に可能にする。より多くの測定点及び/又は供給を受ける(supplied)エッジに関する寸法情報が要求され得るが、非直線状のエッジを同様に供給することができる。
図1は、全体として10で示す本開示の1つの実施形態によるディスペンサーを概略的に示す。ディスペンサー10は、粘性材料(例えば、接着剤、封入剤、エポキシ、ハンダペースト、アンダーフィル材料等)、又は半粘性材料(例えば、ハンダ付け用フラックス等)をプリント基板又は半導体ウェハーのような電子基材12上に供給するために用いられる。代替的には、ディスペンサー10は、自動車ガスケット用材料を塗布する等の他の応用形態、又は或る特定の医療への応用形態において用いることができる。本明細書において用いられるような粘性材料又は半粘性材料を参照することは例示であり、限定することを意図していないことは理解されたい。ディスペンサー10は、全体としてそれぞれ14及び16で示される第1の供給ユニット又はヘッド及び第2の供給ユニット又はヘッドと、ディスペンサーの動作を制御するコントローラー18とを含む。2つの供給ユニットが示されるが、1つ又は複数の供給ユニットを設けることができることは理解されたい。
また、ディスペンサー10は、基材12を支持する基部又は支持体22を有するフレーム20と、フレーム20に移動可能に結合され、供給ユニット14、16を支持し、かつ移動させる供給ユニットガントリ24と、例えば、校正手順の一部として供給された粘性材料の重量を測定し、重量データをコントローラー18に与える重量測定デバイス又は重量計26とを含むことができる。ディスペンサー10内で搬送システム(図示せず)、又は移動ビームのような他の移送機構を用いて、ディスペンサーに対する基材の給排送を制御することができる。コントローラー18の制御下にあるモーターを用いて、ガントリ24を移動させて、基材上方の所定の場所に供給ユニット14、16を位置決めすることができる。ディスペンサー10は、コントローラー18に接続され操作者に種々の情報を表示する表示ユニット28を含むことができる。供給ユニットを制御するのに、オプションの第2のコントローラーが存在する場合がある。
供給動作を実施する前に、上述したように、基材、例えば、プリント基板は、供給システムのディスペンサーと位置合わせされるか又はその他の方法で整合された状態になければならない。ディスペンサーは、視覚システム30を更に含み、視覚システム30は、視覚システムを支持し移動させるためのフレーム20に移動可能に結合された視覚システムガントリ32に結合される。述べたように、視覚システム30は、基材上の基準として知られている目印の場所を検証するために使用される。位置特定されると、コントローラーは、供給ユニット14、16のうちの1つ又は双方の移動を操作して、電子基材上に材料を供給するようにプログラムすることができる。
本開示のシステム及び方法は、基材のエッジを用いることによって基材(例えば回路基板)を位置合わせすることに関する。本明細書に与えられるシステム及び方法の記載は、ディスペンサー10の支持体22上に支持される例示的な電子基材(例えばプリント基板)に関する。一方で、半導体チップのエッジのような、他の物品を位置合わせすることができる。1つの実施形態では、供給動作は、材料ディスペンサーを制御するように構成されているコンピューターシステムを含むことができるコントローラー18によって制御される。別の実施形態では、コントローラー18は、操作者によって操作することができる。
図2A、2Bを参照すると、例示的なシステム及び方法の記載が与えられている。特に、ランタイムにおいて発見した基材のエッジと、エッジ線及び/又はエッジドットが供給される位置との関係が記載されている。図2Aは、基材を示す。基材は、全体として200で示され、平坦な表面202と、「全体」座標系を確立するのに用いられる、円によって示す1対の基準204、206と、それぞれが1対の基準(及び基材上に設けられている任意の他の素子)に対する明確に定義された関係を有する、銅パッドのような素子の3×3アレイ208と、図2Aでは細長いパッドとして示す特徴210とを有する。特徴210は、基材200のエッジ212に対する明確に定義された関係と、基材上に設けられている他の特徴(例えばアレイ208)及び全体基準に対する緩やかに定義された関係とを有する。
図2Bは、基材を示す。基材は、全体として220で示され、図2Aに示す基材200と同様のレイアウトを有するが、長さがより大きい。図2Aの基材200を参照して図示及び記載される特徴の全てが、図2Bの基材220を記載する場合に同じ参照符号によって示されている。基準204、206と素子(例えばアレイ208)との関係は変化しておらず、同様に、基材220の細長いパッド210とエッジ212との関係は変化していない。しかし、素子(例えばアレイ208)と細長いパッド210との関係は、より遠い距離にあるという点で変化している。
図3Aは、基材、例えば図2Aに示す基材200の右側にある特徴(例えば細長いパッド210)の拡大図を示す。以下で図示及び記載されるように、特徴210を用いて基準線214を画定することができる。さらに、このエッジ線コマンド及びエッジドットコマンド(又は円弧コマンド)を用いて、基材上の材料を供給する場所を決定することができる。図3Aに示す各破線ボックス216、218は、視覚システム30のカメラ(図示せず)の視野を示す。この特定の例の場合、各視野の位置は、カメラの中央ピクセルが基準線214に沿った共通のエッジに対応するようになっていることが認識されるはずである。基材200の物理的なエッジ212に最も近い特徴エッジ(例えば基準線214)が用いられる。ディスペンサーの操作者は、基材200の物理的なエッジ212に対して最も一貫した関係を示すエッジを用いることを所望する場合がある。双方の特徴エッジが物理的なエッジ212に対して一貫した関係を示し、特徴の幅が一貫していることを含意する場合では、エッジのいずれを選択してもよい。
図3B、3Cは、視野のそれぞれの拡大図(図3Aに示す破線ボックス216、218によって示されている)を示す。これらの図は、確立された探索ゲートも示す。本明細書に記載される方法を行う場合、以下のことが想定されることに留意されたい。
供給される線は、基材の物理的なエッジの1ミリメートル(mm)左側(すなわち特徴エッジの5mm右側)にある。
供給される線は、(基準線の端点に比較して)双方の方向に2mmずつ延びている。
供給される線は、基材の底部(例えばディスペンサーの前方部)に向かって開始され、基材の頂部(例えばディスペンサーの後方部)に向かって進む。
上側の視野に対応付けられた(associated)座標(例えば第1のLocate-Edge Def
コマンドに対応付けられた位置)は、88,12である。
下側の視野に対応付けられた座標(例えば第2のLocate-Edge Defコマンドに対応付けられた位置)は、88,6である。
これらの想定と、図3Aに示す基材200とに基づくと、堆積されるエッジ線226の端点222、224は、93,4の始端位置(例えばx,y)と、93,14の終端位置(例えばx′,y′)とを有するはずである。
図4Aは、処理プログラムデータによって確立された基準線214とエッジ線226との関係を示す。具体的には、処理プログラムデータを用いて(及び現在有効である任意の変換に基づいて)以下の関係を確立することができる。
「教示した」位置に基づく基準線214に対する公称角度(この例では90度)。
基準線214の中間点228。
基準線214の中間点228から、エッジ線226の開始点222及びエッジ線の端点224までの関係(例えば角距離及びベクトル距離)。
図4Bは、これらの関係が、供給動作中にいかに適用されるかを示す。具体的には、ランタイムにおいて、以下のアクションが実行される。
1対のLocate-Edge Defコマンドを用いて、基準線214の端点230、232を確立する。
これらの端点230、232に基づいて、以下のものを特定する。
基準線214のδ角(例えば現在の基準線角度から当初の基準線角度を減算したものであり、これは−15度であり得る)、及び、
基準線214の(ランタイム)中間点228。
(ランタイム)中間点228から、エッジ線の各端点222、224の位置を、
中間点228から当該のエッジ線端点222又は224までの(変化していない)ベクトル距離、及び、
δ角によって調整された(中間点から端点までの)当初の角度を用いて投影する。
前述事項に基づいて、供給動作を実行して特徴を供給することができる。しかし、(垂直方向ではなく)水平方向の特徴を供給する例もあり得る。垂直方向の特徴又は水平方向の特徴が所望される例中では、座標対の半分(例えば、垂直方向の特徴を探索する場合はx軸位置、また水平方向の特徴を探索する場合はy軸位置)のみが発見されるという制約がある。
この制約に留意すると、1つの実施形態では、ランタイムにおいて以下の方法が実行される。
Locate-Edge Defコマンドによって画定される位置に移動する。
画像を獲得する。
垂直方向の単数又は複数のエッジを探索する場合、
画像の中央行に沿って対象のエッジを探索し、
厳密に期待どおりであるy軸位置として解釈される0のy軸オフセットと、対象のエッジがそのy軸位置に交差した場所を反映するx軸オフセットとを示す値を返す。
水平方向の単数又は複数のエッジを探索する場合、
画像の中央列に沿って対象のエッジを探索し、
厳密に期待どおりであるx軸位置として解釈される0のx軸オフセットと、対象のエッジがそのx軸位置に交差した場所を反映するy軸オフセットとを示す値を返す。
今記載した手法に基づいて、いくつかの問題が考慮される。例えば、ランタイムにおいて、基準線214の或る角度が、プログラムが教えられたときの角度を綿密に反映すると想定すると、発見した1対の点を同様の量だけ(x軸方向又はy軸方向のいずれかに)オフセットすることができる。ひいては、この結果、(ランタイム)基準線214が、(エッジ線端点を投影する起点となる)妥当な中間点228を伴う期待されたベクトル長さになる。述べたように、双方の軸に沿った点を確実に識別する情報がなければ、ランタイムにおいて確立された基準線は、ここでもなお、特徴エッジ全体に沿っていくらかスライドさせることができる。
その一方で、教えられたときの角度に比較して基準線214が回転している場合(図4B)、方法は、いくらか複雑になる。例えば、可能性は低いが、回転点が基準線214の厳密な中間点であると想定すると、発見したエッジ点のそれぞれは、中間点228に対して、等距離量だけより近くに又はより遠くに移動すると思われる。この例では、算定された(ランタイム)中間点228は正しい。より可能性の高い例では、回転点は、基準線214の中間点228ではない。基準線端点230、232のうちの一方が回転点に対応する可能性を排除すると、双方の点が、基準線の中間点228に対して、等距離量ではなくより近くに又はより遠くに移動する。この効果は、エッジ線端点222、224が基準線214の中間点228から参照されることに起因し、これは、誤差を或る程度まで平均化する傾向がある。
上記事項は、対象のエッジが正確に発見されるように導電性であり、基材のエッジ又は何らかの他の対象のエリアに対する明確に定義された関係を有する一貫した特徴を前提とする。
図5Aは、図3Aの部分図を示す。図3Aも参照される。記載したように、プログラムは、ディスペンサー10が基準線214の5ミリメートル(5mm)右側にエッジ線226を供給するように規定される。基準エッジ214が基材200のエッジ212から6ミリメートル(6mm)のところにあることを想定すると、供給される線226の中心は、基材200のエッジから所望の1ミリメートル(1mm)内側にある。
図5Bは、垂直方向の特徴210のエッジと、基材200のエッジ212との関係が一貫していない状況を示す。この状況では、基準線214から供給した線226までのオフセットは厳密に規定されたとおりであるが、物理的なエッジ212から1ミリメートル(1mm)のところに供給するという目標は達成されない。
図5C、5Dは、特徴210の内側(例えば左側)エッジと、基材200のエッジ212との関係は一定であるが、特徴の幅は変化している可能性がある別の状況を示す。
図6Aは、図4Aの一部を示す。図4Aも参照される。図6Bは、特徴210が、234において劣化したか、又はそうでなければ、視覚システム30を用いる場合に2つのエッジ点230、232が発見される点まで不完全である状況を示す。これが起こる場合、基準線214の不良な点234(ランタイム)は、特徴210の真のエッジとの関係が斜めである。ひいては、この結果、エッジ線226が基材200のエッジ212を適切にトラックしない。
図6Cは、図6Bに示す同じ劣化特徴234を示す。しかし、エッジ点232は、いくらか下方に調整され、特徴210の良好な部分上にあることが想定されている。この解決に関する問題は、供給される線226が下方にシフトされ、したがってy軸誤差をもたらすことである。これは、図6A、6B、6Cにわたる水平方向の破線236によって示されている。
本開示の別の態様は、エッジの位置を特定するシステム及び方法に関し、これは、エッジ位置特定コマンド機能と呼ぶことができる。エッジ位置特定コマンドを用いて、操作者が、発見したエッジを辿るエッジ線及びエッジドットを供給することを可能にすることができる。この機能を達成するのに、エッジ位置特定コマンドが対で教えられ、第1のコマンド機能に第2のコマンド機能が即座に続く。エッジ位置特定コマンドに従う全てのエッジ線及びエッジドットは、エッジの発見された位置によって位置を修正される。エッジ位置特定コマンドを教える場合、操作者は、教えられた基準エッジを視野の中央と位置合わせする。次いで、操作者は、エッジを囲むように対象領域を画定するゲートを調整し、これらのエッジは探索領域内となる。ゲートは、対象でないエッジも囲むことができる。
例えば、図7は、パッド702を有する基材700を示す。図示のように、パッドの左側エッジが基準エッジであり、したがって、視野の中央に位置合わせされている。しかし、パッドの右側エッジは、パッドの左側エッジにかなり近接しているので、対象領域に含まれる。パッドの左側エッジ及び右側エッジの双方が探索エリア内にあるように、ゲートが調整される。対象でない構成部品からのエッジが対象領域内に含まれないように、十分な余地が設けられるべきである。この例の場合、操作者は、そのエッジを「右側エッジ2」(左側エッジから内側に2番目のエッジ)タイプとして選択することができる。左側にエッジが発見されないと保証することができる場合、操作者は、そのエッジを「左側エッジ1」(左から内側に1番目のエッジ)として選択することができる。しかし、基材に設けられた特徴は、時々、対象のエッジの外側に存在し、この選択を妨げる場合がある。基準エッジの左側に発見されるエッジは無視される。この例の場合、発見されるエッジは、右から左に以下のとおりである。すなわち、パッドの右側エッジ、パッドの左側エッジ、タブの右側エッジ、そしてタブの左側エッジである。コントローラーは、右から2番目のエッジであるパッドの左側エッジを「右側エッジ2」として選択する。
コントローラーは、エッジの位置を特定するのに輝度(brightness)の変化を用いてパッドのエッジを検出するようにプログラムすることができる。具体的には、視覚システムと協働するコントローラーは、暗色の背景から明色の前景への変化を選択することができる。エッジ位置は、輝度の最大変化がある位置として特定される。図8は、図7に示すパッド702を示す。図8の左側は、非常に明確に定義された垂直方向のエッジを有するパッド702を示す。図8の右側は、同じパッド702の拡大部分を示す。この拡大図から、複数のピクセルにわたって実際にエッジ遷移が起こっていることが示されている。発見したエッジ位置(輝度の最大変化)が示されている。
サブ領域の各エッジは、エッジがどの程度明確に定義されているかの尺度である強度値を割り当てられる。対象領域の双方の側から延びる定義されたエッジは、高い値を有することが明らかである。明確でない(Faint)又は破断したエッジは、減少したスコアを有する。その期待値の1/3未満である薄い又は破断したエッジを排除する閾値が、実証的な試験から決定される。これによって、或るレベルのコンタミネーションが許容される。
図9に示すパッドの画像を検討する。これは、部分的にルーティングされ、その結果スカラップ状になっているパッドに関する問題を示す。視覚システムと協働するコントローラーは、図9の右側の画像に示されている3つの線を検出するようにプログラムされている。「右側エッジ2」を選択する場合、中間エッジが基準エッジとなる。
図10では、部分的にスカラップ形のパッドが示されている。しかし、パッドの大部分はルーティングされていない。ここでもなお、3つの線が検出される。中間線は最低強度未満であり、そのため、使用されない。この場合、「右側エッジ2」は、最左の線又はエッジとなる(yield)。
エッジ検出システム及び方法の最小エッジ幅への対応能力(capability)を試験するために、合成画像を生成し、その画像中に1ピクセル幅の線を描くことができる。この画像は、エッジ検出プロセスに送られ、エッジの発見に成功することができるか否かを判定される。このプロセスは、左側エッジ及び右側エッジの双方を発見する。図11Aは、教えられたエッジを示す。図11Bは、発見した2つのエッジ(破線で示す)を示す。図11Cは、選択した基準エッジ(すなわち「右側エッジ2」)を示す。
本開示の方法を行う間に用いられる個々の検出エッジは、カメラ及び画像処理ソフトウェア、レーザープローブ、機械的プローブ、又は任意の他の好適な装置を用いることによって達成することができる。
2つ以上の位置を用いて、単一のエッジを特定することができる。代替的には、1対のエッジを検出し、エッジの双方のセットに関して供給を位置付けることができる。
コンピューターシステムは、コンピューターシステム内に含まれるハードウェア素子の少なくとも一部を管理するオペレーティングシステムを含むことができる。通常、プロセッサ又はコントローラーがオペレーティングシステムを実行し、オペレーティングシステムは、例えば、Microsoft社から市販される、Windows NT、Windows 2000(Windows ME)、Windows XP又はWindows Vistaオペレーティングシステムのような、Windowsベースのオペレーティングシステム、Apple Computer社から市販されるMAC OS System Xオペレーティングシステム、数多くのLinuxベースのオペレーティングシステム配布のうちの1つ、例えば、Red Hat Inc.社から市販されるEnterprise Linuxオペレーティングシステム、Sun Microsystems社から市販されるSolarisオペレーティングシステム、又は種々の販売元から市販されるUNIXオペレーティングシステムとすることができる。数多くの他のオペレーティングシステムを用いることができ、本明細書において開示される実施形態は、任意の特定の実施態様に限定されることは意図していない。
プロセッサ及びオペレーティングシステムは合わせて、高級プログラミング言語においてアプリケーションプログラムを書くことができるコンピュータープラットフォームを定義する。これらのコンポーネントアプリケーションは、実行可能コード、中間コード、例えば、C−、バイトコード又はインタープリターコードとすることができ、そのコードは通信プロトコル、例えば、TCP/IPを用いて、通信ネットワーク、例えば、インターネットを介して通信する。同様に、本開示による態様は、.Net、SmallTalk、Java、C++、Ada又はC#(C-Sharp)のようなオブジェクト指向プログラミング言語を用いて実施することもできる。他のオブジェクト指向プログラミング言語を用いることもできる。代替的には、関数型プログラミング言語、スクリプトプログラミング言語又は論理プログラミング言語を用いることができる。
さらに、本開示による種々の態様及び機能は、非プログラム環境、例えば、ブラウザプログラムのウインドウにおいて視認されるときに、グラフィカルユーザーインターフェースの態様を描画するか、又は他の機能を実行する、HTML、XML又は他のフォーマットにおいて作成された文書において実施することができる。さらに、本開示による種々の実施形態は、プログラム式要素又は非プログラム式要素、又はその任意の組み合わせとして実現することができる。例えば、ウェブページはHTMLを用いて実施される場合があり、一方、ウェブページ内から呼び出されたデータオブジェクトはC++で書くことができる。したがって、本開示は、特定のプログラミング言語には限定されず、任意の適切なプログラミング言語を用いることもできる。
このように、本開示の少なくとも1つの実施形態の幾つかの態様を説明してきたが、当業者には種々の改変、変更及び改善が容易に思い浮かぶことは理解されたい。そのような改変、変更及び改善は、本開示の一部であることを意図しており、本発明の趣旨及び範囲内にあることを意図している。したがって、これまでの説明、面は一例にすぎない。
10 ディスペンサー
12 電子基材
14 供給ユニット
16 供給ユニット
18 コントローラー
20 フレーム
22 支持体
24 供給ユニットガントリ
26 重量計
28 表示ユニット
30 視覚システム
32 視覚システムガントリ
200 基材
202 表面
204 基準
206 基準
208 アレイ
210 パッド
212 エッジ
214 基準線
216 破線ボックス
218 破線ボックス
220 基材
222 端点
224 端点
226 エッジ線
228 中間点
230 基準線端点
232 基準線端点
234 点
236 破線
700 基材
702 パッド

Claims (3)

  1. フレームと、
    前記フレームに移動可能に結合された供給ユニットガントリと、
    前記供給ユニットガントリに結合された供給ユニットであって、供給動作中に基材上に材料を堆積させるように構成される供給ユニットと、
    前記フレームに結合された視覚システムガントリと、
    前記視覚システムガントリに結合された視覚システムであって、前記供給動作を行う前に電子基材の1つ又は複数の画像を取得するように構成される視覚システムと、
    を備えるタイプの供給システムを用いて、電子基材上に材料を堆積させる方法であって、
    前記視覚システムガントリを用いて、特徴によって画定された位置まで移動するように前記視覚システムを操作することと、
    特徴の少なくとも一部の画像を獲得して、該画像の中央に沿って前記特徴の前記一部のエッジを探索することと、
    前記特徴のエッジにおける0のオフセットまたは前記特徴のエッジからの距離であるX軸オフセットを示す値を返すことと、
    前記0のオフセットまたはX軸オフセットを示す値に基づいて前記特徴のエッジに沿わせて材料を直線状に供給することとを具備し、
    前記特徴の少なくとも一部の画像を取得することは、前記特徴の少なくとも第1の部分の第1の視野の画像を取得することと、前記特徴の少なくとも第2の部分の第2の視野の画像を取得することとを含み、
    前記値を返すことは、第1の画像に基づいて前記特徴のエッジにおける0のオフセットまたは前記特徴のエッジからの距離であるX軸オフセットを示す第1の値を返すことと、第2の画像に基づいて前記特徴のエッジにおける0のオフセットまたは前記特徴のエッジからの距離であるX軸オフセットを示す第2の値を返すこととを含む方法。
  2. 前記第1と第2の値に基づいて前記特徴のエッジによって基準線が定義され、該基準線を用いて、材料を前記電子基材に供給する位置が決定されるようにした請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の視野の画像の中心画素と、前記第2の視野の画像の中心画素が、0の第1のオフセットと第2のオフセットによる基準線に沿った共通のエッジに対応する請求項1に記載の方法。
JP2015534543A 2012-09-28 2013-09-16 エッジ検出に基づいて材料を供給する方法 Active JP6420245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/630,139 US9411779B2 (en) 2012-09-28 2012-09-28 Method of dispensing material based on edge detection
US13/630,139 2012-09-28
PCT/US2013/059882 WO2014052063A1 (en) 2012-09-28 2013-09-16 Method of dispensing material based on edge detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016504750A JP2016504750A (ja) 2016-02-12
JP6420245B2 true JP6420245B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=49261797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534543A Active JP6420245B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-16 エッジ検出に基づいて材料を供給する方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9411779B2 (ja)
EP (1) EP2901825B1 (ja)
JP (1) JP6420245B2 (ja)
KR (2) KR102229073B1 (ja)
CN (1) CN104685974B (ja)
PH (1) PH12015500483A1 (ja)
TW (1) TWI625420B (ja)
WO (1) WO2014052063A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10071393B2 (en) * 2016-05-12 2018-09-11 Illinois Tool Works Inc. Method of dispensing material on a substrate with a solenoid valve of a pneumatically-driven dispensing unit
EP3555851B1 (en) * 2016-12-14 2021-09-22 Eyes Ltd Edge detection in digitized images
CN108876859B (zh) * 2018-04-28 2022-06-07 苏州赛腾精密电子股份有限公司 一种点胶机的标定方法、装置、设备和介质
CN110246121B (zh) * 2019-05-15 2021-06-29 湖北工程学院 一种基于视觉的电子装配件装配精度检测方法
CN110555829B (zh) * 2019-08-12 2021-07-16 华南理工大学 一种用于芯片点胶情况的检测方法
US20220005721A1 (en) * 2020-07-02 2022-01-06 Mpi Corporation Method of aligning wafer
CN113470108B (zh) * 2021-09-06 2022-02-22 中导光电设备股份有限公司 一种晶圆圆心偏移检测方法
US20240302816A1 (en) * 2023-03-08 2024-09-12 Illinois Tool Works Inc. Intersect command vision locating system and method

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5044900A (en) 1990-03-01 1991-09-03 Knight Tool Company, Inc. Positive displacement shuttle pump
JP3000615B2 (ja) 1990-04-04 2000-01-17 松下電器産業株式会社 パターン認識方法
DE69330550T2 (de) * 1992-12-23 2002-05-16 At & T Corp., New York Verfahren und System zum Lokalisieren von Objekten mit einer Unterpixelpräzision
US5795390A (en) 1995-08-24 1998-08-18 Camelot Systems, Inc. Liquid dispensing system with multiple cartridges
US6082289A (en) 1995-08-24 2000-07-04 Speedline Technologies, Inc. Liquid dispensing system with controllably movable cartridge
US5819983A (en) 1995-11-22 1998-10-13 Camelot Sysems, Inc. Liquid dispensing system with sealing augering screw and method for dispensing
US6412328B1 (en) 1996-10-25 2002-07-02 Speedline Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring the size of drops of a viscous material dispensed from a dispensing system
US6112588A (en) 1996-10-25 2000-09-05 Speedline Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring the size of drops of a viscous material dispensed from a dispensing system
US5837892A (en) 1996-10-25 1998-11-17 Camelot Systems, Inc. Method and apparatus for measuring the size of drops of a viscous material dispensed from a dispensing system
US6258165B1 (en) 1996-11-01 2001-07-10 Speedline Technologies, Inc. Heater in a conveyor system
US5985029A (en) 1996-11-08 1999-11-16 Speedline Technologies, Inc. Conveyor system with lifting mechanism
US5886494A (en) 1997-02-06 1999-03-23 Camelot Systems, Inc. Positioning system
US6056190A (en) 1997-02-06 2000-05-02 Speedline Technologies, Inc. Solder ball placement apparatus
US6641030B1 (en) 1997-02-06 2003-11-04 Speedline Technologies, Inc. Method and apparatus for placing solder balls on a substrate
US5903125A (en) 1997-02-06 1999-05-11 Speedline Technologies, Inc. Positioning system
US6427903B1 (en) 1997-02-06 2002-08-06 Speedline Technologies, Inc. Solder ball placement apparatus
US5918648A (en) 1997-02-21 1999-07-06 Speedline Techologies, Inc. Method and apparatus for measuring volume
US6093251A (en) 1997-02-21 2000-07-25 Speedline Technologies, Inc. Apparatus for measuring the height of a substrate in a dispensing system
US5957343A (en) 1997-06-30 1999-09-28 Speedline Technologies, Inc. Controllable liquid dispensing device
US6085943A (en) 1997-06-30 2000-07-11 Speedline Technologies, Inc. Controllable liquid dispensing device
US6119895A (en) 1997-10-10 2000-09-19 Speedline Technologies, Inc. Method and apparatus for dispensing materials in a vacuum
US6206964B1 (en) 1997-11-10 2001-03-27 Speedline Technologies, Inc. Multiple head dispensing system and method
US6007631A (en) 1997-11-10 1999-12-28 Speedline Technologies, Inc. Multiple head dispensing system and method
JPH11218406A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Tani Denki Kogyo Kk 基板位置認識マーク検出装置および基板位置認識マーク検出方法
US6214117B1 (en) 1998-03-02 2001-04-10 Speedline Technologies, Inc. Dispensing system and method
US6866881B2 (en) 1999-02-19 2005-03-15 Speedline Technologies, Inc. Dispensing system and method
US6216917B1 (en) 1999-07-13 2001-04-17 Speedline Technologies, Inc. Dispensing system and method
US6541063B1 (en) * 1999-11-04 2003-04-01 Speedline Technologies, Inc. Calibration of a dispensing system
US6514569B1 (en) 2000-01-14 2003-02-04 Kenneth Crouch Variable volume positive displacement dispensing system and method
US6444035B1 (en) 2000-01-28 2002-09-03 Speedline Technologies, Inc. Conveyorized vacuum injection system
US6644238B2 (en) 2000-01-28 2003-11-11 Speedline Technologies, Inc. Conveyorized vacuum injection system
JP3610941B2 (ja) * 2001-10-05 2005-01-19 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置
US6688458B2 (en) * 2001-10-09 2004-02-10 Speedline Technologies, Inc. System and method for controlling a conveyor system configuration to accommodate different size substrates
US6775879B2 (en) 2001-10-10 2004-08-17 Speedline Technologies, Inc. Needle cleaning system
US6991825B2 (en) 2002-05-10 2006-01-31 Asm Assembly Automation Ltd. Dispensation of controlled quantities of material onto a substrate
US6890050B2 (en) * 2002-08-20 2005-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Method for the printing of homogeneous electronic material with a multi-ejector print head
US6932280B2 (en) 2003-05-02 2005-08-23 Speedline Technologies, Inc. Adjustable needle foot for dispensing system
US7404861B2 (en) 2004-04-23 2008-07-29 Speedline Technologies, Inc. Imaging and inspection system for a dispenser and method for same
EP1591169A3 (en) * 2004-04-29 2009-01-28 Nordson Corporation Automatic tolerance determination system for material application inspection operation
US7216009B2 (en) * 2004-06-14 2007-05-08 Micron Technology, Inc. Machine vision systems for use with programmable material consolidation system and associated methods and structures
US20060193969A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Speedline Technologies, Inc. Method and apparatus for streaming a viscous material on a substrate
US7980197B2 (en) 2006-11-03 2011-07-19 Illinois Tool Works, Inc. Method and apparatus for dispensing a viscous material on a substrate
TWI323189B (en) 2006-12-29 2010-04-11 Ind Tech Res Inst Real-time dispenser fault detection and classification method
US7923056B2 (en) * 2007-06-01 2011-04-12 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for dispensing material on a substrate
US7833572B2 (en) * 2007-06-01 2010-11-16 Illinois Tool Works, Inc. Method and apparatus for dispensing a viscous material on a substrate
US8136705B2 (en) 2009-04-09 2012-03-20 Illinois Tool Works Inc. Magnetic drive for dispensing apparatus
US8714716B2 (en) 2010-08-25 2014-05-06 Illinois Tool Works Inc. Pulsed air-actuated micro-droplet on demand ink jet
US8616042B2 (en) 2011-03-25 2013-12-31 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for calibrating dispensed deposits
US20130089657A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Sage Electrochromics, Inc. Direct dispense device and method
US20130133574A1 (en) 2011-11-29 2013-05-30 Illinois Tool Works Inc. Material deposition system for depositing materials on a substrate
US20130136850A1 (en) 2011-11-29 2013-05-30 Illinois Tool Works Inc. Method for depositing materials on a substrate
US9057642B2 (en) * 2012-12-03 2015-06-16 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for calibrating a dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
KR102170170B1 (ko) 2020-10-26
PH12015500483B1 (en) 2015-04-20
US9411779B2 (en) 2016-08-09
JP2016504750A (ja) 2016-02-12
CN104685974B (zh) 2018-05-08
WO2014052063A1 (en) 2014-04-03
KR20150064080A (ko) 2015-06-10
TW201413047A (zh) 2014-04-01
US9779494B2 (en) 2017-10-03
KR102229073B1 (ko) 2021-03-16
EP2901825A1 (en) 2015-08-05
PH12015500483A1 (en) 2015-04-20
KR20200103883A (ko) 2020-09-02
TWI625420B (zh) 2018-06-01
US20160321801A1 (en) 2016-11-03
EP2901825B1 (en) 2020-07-01
US20140094963A1 (en) 2014-04-03
CN104685974A (zh) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6420245B2 (ja) エッジ検出に基づいて材料を供給する方法
JP6487324B2 (ja) 角度位置特定特徴に基づいて材料を供給する供給システム及び方法
US10926287B2 (en) Method of calibrating a dispenser
US10893639B2 (en) Component mounting using feedback correction
US20240302816A1 (en) Intersect command vision locating system and method
EP3813502A1 (en) Control method, electronic component mounting device, and correction substrate
TW202435973A (zh) 相交指令視覺定位系統及方法
US20240342746A1 (en) Dispense volume adjustment based on gap width of located features
JP4187511B2 (ja) 撮像カメラの絶対傾き計測装置および絶対傾き計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250