JP6418791B2 - 冷却装置の異常検知システム - Google Patents

冷却装置の異常検知システム Download PDF

Info

Publication number
JP6418791B2
JP6418791B2 JP2014110875A JP2014110875A JP6418791B2 JP 6418791 B2 JP6418791 B2 JP 6418791B2 JP 2014110875 A JP2014110875 A JP 2014110875A JP 2014110875 A JP2014110875 A JP 2014110875A JP 6418791 B2 JP6418791 B2 JP 6418791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling device
temperature
temperature sensor
detection system
thermal resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014110875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015226407A5 (ja
JP2015226407A (ja
Inventor
鈴木 敦
敦 鈴木
飯星 洋一
洋一 飯星
了 古谷
了 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2014110875A priority Critical patent/JP6418791B2/ja
Priority to EP15167319.1A priority patent/EP2950626B1/en
Publication of JP2015226407A publication Critical patent/JP2015226407A/ja
Publication of JP2015226407A5 publication Critical patent/JP2015226407A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6418791B2 publication Critical patent/JP6418791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20945Thermal management, e.g. inverter temperature control

Description

本発明は、冷却装置の経年劣化を検知する異常検知システムに関するものである。
機械製品の保守効率の改善を目的に、機械の状態データ(センサ値、制御値)から装置の状態を診断し、診断結果に基づいて実際の保守作業を行う状態基準保守を実現するための技術に関する検討が進んでいる。
特に、鉄道車両やモノレールを含む軌条車両などの移動体の保守については、停車せざるを得ない異常が発生すると、多数の乗客に重大な影響を及ぼすため、車両の状態データ(センサ値,制御値)から移動体を構成する各種装置の経年劣化状態を診断し、この診断結果に基づいて必要な点検・保守作業を行う状態基準保守を実現するための技術開発が強く求められている。
移動体に搭載される機器のうち、駆動源となる電力変換装置は、冷却装置に異常が発生すると、熱暴走の危険性が高まるばかりでなく、急激な温度変化に伴って、回路の物理的破壊を招くおそれがあることから、冷却装置の異常が直ちに非常停止につながる場合がある。このため、このような冷却装置の状態基準保守に関し、特許文献1には、例えば、ハイブリッド自動車や電気自動車の電力変換装置の冷却システムの異常検出装置として、冷却器の2か所の部位に温度検出器が取り付けて異常を精度良く検出する技術が提案されている。
また、特許文献2には、冷却器の汚損状態を監視することができる電気車用電源装置として、インバータ部の温度検出手段と外気温度の温度検出手段と負荷への入力電流を検出する電流検出手段とから冷却能力の低下を判断する技術も提案されている。
特開2013−011179号公報 特開2011−216718号公報
上述した先行技術を含む、いずれの開示技術においては、冷却システムが熱的定常状態であることを前提として、異常を正確に検出することを課題とするものである。
したがって、放散すべき熱負荷が過渡的に変化する電力変換装置向けの冷却装置を前提に、その経年劣化、例えば、鉄道車両の電力変換装置から発生する熱を散熱する冷却装置を構成するラジエータ部の汚れに起因する熱交換能力の性能低下を早期に抽出し、高精度に診断することはできない。このため、先行技術による異常検出では、最適な保守点検、整備のタイミングを見落とす可能性が残存している。
そこで本発明の目的は、冷却装置の温度と外気温、そして、電力変換装置の発熱量に直接影響する電力変換回路が制御する電流量に基づき、冷却装置の性能劣化を早期にしかも高精度に診断可能とすることにある。
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
すなわち、本発明は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、本発明による冷却装置の異常検知システムは、電力変換回路を冷却する冷却装置の異常を検知する異常検知システムであって、前記冷却装置の代表温度を測定する第1の温度センサと、外気温度を測定する第2の温度センサと、前記電力変換回路が制御する入出力電流を測定する電流センサとを備え、前記第1の温度センサ、前記第2の温度センサ及び前記電流センサからの測定信号に基づいて、前記冷却装置の性能を推定することを特徴としている。
また、この異常検知システムは、前記第1の温度センサ、前記第2の温度センサ及び前記電流センサからの測定信号に基づいて、前記冷却装置の熱抵抗を算出し、算出した前記熱抵抗を経時的にデータベースに記録し、当該データベースに記録した前記熱抵抗の情報に基づいて、前記冷却装置の経年劣化に関する情報を算出することができる。
更にこの異常検知システムは、電力変換装置が移動体に搭載されている場合にはセンサからの入力信号を地上システムに伝送する通信システムを備えることで、冷却装置性能の推定及びその経年劣化に関する情報の算出を、通信システムの伝送である地上システムで行うことができる。
本発明の冷却装置の異常診断システムによれば、鉄道車両のように電力変換装置から発生する熱負荷が稼動時に大きく変動することで、熱的定常状態になることが少ない対象に対しても、高精度に冷却装置性能及びその経年劣化を高精度に推定することが可能となる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
図1は、本発明の一実施形態である異常検知システムと、それを備える鉄道システムの構成図である。 図2は、図1に示す異常検知システムと、それを備える鉄道システムの変形例を示す構成図である。 図3は、本発明の一実施形態である異常検知システムにおいて、冷却装置性能推定用データセットの抽出開始時刻を求める処理を示すフローチャートである。 図4は、本発明の一実施形態である異常検知システムにおいて、冷却装置性能推定用データセットの抽出終了時刻を求める処理を示すフローチャートである。 図5は、本発明の一実施形態である異常検知システムにおいて、冷却装置性能推定用データセットの抽出例を示すグラフである。 図6は、本発明の一実施形態である異常検知システムにおいて、冷却装置の経年劣化を診断するために、推定された冷却装置性能指標である熱抵抗の変化を累積稼働時間に対してプロットした事例を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態として、鉄道車両に搭載されるモータ駆動用電力変換装置及びその冷却装置の異常検知システムの例を示す。本図を用いて、本発明に基づく異常検知システムの概要を説明する。
鉄道車両1の床下に実装された電力変換装置4は、電力変換回路100により、図示しない鉄道車両駆動モータに電力を供給するものである。電力変換回路100とモータとの間でやりとりする入出力電流の増大に応じて、電力変換回路100の発熱量が増大する。
電力変換回路100が過熱すると熱暴走の危険が高まるばかりでなく、急激な温度変化に伴い、基板などに激しい熱膨張、収縮が繰り返されることによって、物理的に破損する可能性が高まる。そこで電力変換回路100を冷却する冷却装置101を配備し、回路素子群から発生する熱を車外に放散させる。
すなわち、電力変換回路100からの発熱は冷却装置101に伝熱し、外気を吸入する冷却ファン102により、冷却装置101に伝熱した熱を外気へ放散することで、電力変換回路100が所定の温度以上とならないように冷却される。
冷却装置101の性能が劣化すると、最終的には、電力変換回路100を所定の温度以下に維持することが困難となり、上述の問題が発生する。これを未然に防止するため、冷却装置101の代表温度(装置温度:Tb)を測定する第1の温度センサと、外気温度(空調装置吸気温度:Ta)を測定とする第2の温度センサと、電力変換回路100が制御する入出力電流(入出力電流:Im)を測定とする電流センサとを設け、これらのセンサから測定信号に基づいて、異常診断部112が冷却装置101の性能を推定する。
以下、本実施例について詳細に説明する。
冷却装置101には、その代表温度Tb201をモニタリングするための温度センサ(第1の温度センサ)が、電力変換回路100の取付け面またはその近傍に設置される。本実施例では、電力変換回路100と冷却装置101を取り付けるベースと、電力変換回路100と接合面との間に介装することで、冷却装置101の代表温度としている。
一方、冷却ファン102が吸い込む外気温度Ta202をモニタリングするための温度センサ(第2の温度センサ)が鉄道車両に設置される。本実施例では、鉄道車両1に設置される空調装置103が備える吸気温度センサにより、冷却ファン102が吸い込む外気温度を代用している。さらに、電力変換回路100と、図示しないモータの間でやりとりする入出力電流の電流値Im200をモニタリングするための電流センサが電力変換装置に設置されている。
車上側データ処理システム2は、状態監視装置106、車上側状態データ蓄積部104、及び車上側通信装置105から構成される。
状態監視装置106は、冷却装置温度Tb201、外気温度Ta202、入出力電流200の信号を入力し、それぞれの信号を車上側状態データ蓄積部104へ時系列データとして記録する。これと同時に、これらの信号を用いて冷却装置の性能指標である熱抵抗(単位時間あたりの発熱量に伴う温度上昇値)を推定する。
なお、熱抵抗は、外気温によっても異なるため、後述するように、装置温度Tbが外気温度Taとほぼ等しくなる、熱的に平衡な状態からデータの抽出を開始する。さらに、熱抵抗は冷却ファンの回転速度にも影響を受けるため、冷却ファンの回転速度に応じた補正係数により補正を行う。
冷却ファンの駆動方式には、鉄道車両の運行中、常時回転させるもの、あるいは、装置温度Tbに対応して冷却ファンをON・OFFさせるもの、さらに、装置温度Tbに対応して冷却ファンの回転数を段階的、あるいは連続的に制御するものがある。そこで冷却ファンの回転速度に応じた補正は、例えば、駆動方式毎に実験等により予め求めておいたマップから補正係数を参照することで行えばよい。
熱抵抗の推定は、図1に示すように、車上側データ処理システム2に搭載した状態監視装置106で行い、車上側通信装置105を介して地上側データ処理システム3側の異常診断部112に送信することで、地上側データ処理システム3で行うようにしてもよい。
また、図2に示すように、地上側データ処理システム3が完備していない路線等でも対応可能なように、すべて機能を車上側データ処理システム2に集中させ、車上側の異常診断部112により熱抵抗の推定するようにしてもよい。
そのほか、温度センサ、電流センサ及び通信装置のみ、車上側に搭載し、他をすべて地上側データ処理システム3に集中するなど、全体のシステム構成に応じて、両者に搭載する機器や機能を種々選択することが可能である。
以下では、図1に示すように、熱抵抗の算出を車上側データ処理システム2で算出する場合について説明する。
車上側データ処理システム2に搭載された状態監視装置106が算出した熱抵抗、あるいは、車上側状態データ蓄積部104に蓄積した状態データは、車上側通信装置105及び地上側通信装置111を介して、地上側データ処理システム3に伝送される。伝送のタイミングは、異常検知の対象が冷却性能の経年劣化であることから、通常は、例えば鉄道車両が保守基地に入庫するタイミングで定期的に伝送する。
なお、冷却装置101に用いるヒートパイプの破損などに起因して、装置温度Tbが電力変換装置4の許容温度に接近する等、経年劣化以外の要因での冷却装置の突発異常を検出して、事後保全に役立てる場合等には、車上側データ処理システム2が異常通報をリアルタイムで伝送する。
本実施例では、無線による伝送事例を示しているが、伝送形態としては、通信ケーブル等によるものも含め、これに限定されるものではない。
地上側データ処理システム3は、地上側通信装置111、異常診断部112、地上側状態データ蓄積部113、異常分析データ蓄積部110、及びモニタ114で構成される。地上側通信装置111が受信する車上側データ処理システム2からの熱抵抗情報は、地上側状態データ蓄積部113へ時系列データとして記憶されると同時に、異常診断部112における異常診断に供される。
算出された熱抵抗が、あらかじめ設定される閾値あるいは判定条件を満足した場合、モニタ114による表示などを通じて、冷却装置101の経年劣化を保守管理者に知らせる構成としている。なお、モニタ114が必ずしも必要なものではなく、警告灯、警報、さらには保守を必要とする鉄道車両の番号を紙出力する等、保守管理の運用に適した出力を行うようにすればよい。
ここで、車両用モ−タを駆動する電力変換回路100が発生する熱は、モータ負荷の変動に同期して過渡的に変化することから、熱抵抗推定の際は、それに適した条件下の時系列データセットを蓄積したデータから抽出する必要がある。
熱抵抗推定に適した時系列データセットとは、例えば、鉄道車両が当日の運行を開始する際、冷却装置に蓄えられた熱量が実質ゼロの状態から、冷却装置に熱負荷の入力が始まる瞬間をデータの先頭とし、その熱負荷の入力が停止後、冷却装置にそれまでに加えられた熱量の蓄積がなくなった瞬間をデータの最後尾とするデータセットである。
次に、この時系列データセットの抽出方法について説明する。
図3は、データセットの抽出開始時刻を求める処理のフローチャートを示す。ある時刻において、装置温度Tbと外気温度Taの差が、実質的にゼロとみなせる程度の値DT(min)より小さいかどうかを判定する。さらにこの条件で入出力電流Imが実質的にゼロとみなせる程度の値Im(min)よりも大きい値を示すときの時刻を、データセットの先頭部、即ちデータセットの抽出開始時刻に設定する。これにより、運行当日の外気温等を反映したデータ抽出を開始することが可能となる。
図4は、データセットの抽出終了時刻を求める処理のフローチャートを示す。
図3のフローチャートに沿って設定した抽出開始時刻を初期値に時刻を更新し、各時刻において、入出力電流Imが実質的にゼロとみなせる程度の値Im(min)よりも小さいかどうかを判定し、さらにこの条件で装置温度Tbと外気温度Taの差が、実質的にゼロとみなせる程度の値DT(min)より小さい値を示すときの時刻を、データセットの後尾部、即ちデータセットの抽出終了時刻に設定する。
なお、抽出終了時刻については、必ずしも、鉄道車両が当日の運行を終了し、装置温度Tbと外気温度Taの差が、実質的にゼロとみなせる程度の値DT(min)より小さい値を示すときに限定する必要はなく、例えば、運行停止が所定時間以上継続したとき、装置温度Tbが所定温度以下になったときなど、種々定めることができる。
図5に、図3、図4に基づいて抽出した熱抵抗推定用時系列データセットの例を示す。本図に示すようにデータセットは、その初期時刻と終了時刻において、装置温度Tbと外気温度Taの差がほとんどなく、熱的に平衡な状態となっている。なお、図5の下段において、実線が冷却装置に経年劣化の兆候がない場合、破線が冷却装置に経年劣化の兆候がある場合を示している。
次に熱抵抗推定用時系列データセットから熱抵抗Rを推定する方法を説明する。
図5に示す区間tsからt1までの温度上昇Tb−Taは、以下の関数で近似できる。
Tb-Ta=f(t)=k×Im×R×{1-exp[-(t-ts)/(C×R)]} (式1)
ここでkは入出力電流から電力変換回路の発熱量を換算する定数、Cは冷却装置の熱容量を示す定数であり、それぞれ装置の設計段階で事前取得する定数である。
(式1)はtsからt1までの区間を表す式であるが、重ね合わせの原理を用いることで、tsからteまでの区間も、(式1)をベースとする関数で温度上昇を記述することができる。
したがって、所定タイミング毎の式(1)による演算結果に対して最小二乗法等の手法を用いてカーブフィッティングすることで、熱抵抗Rを推定することができる。
図6に、上述した処理により推定した熱抵抗を、データセットの抽出日時及び車両の運転記録から求められる車両の累積稼動時間をパラメータとしてプロットした図を示す。
本実施例では、冷却装置101として、冷却ファンを用いた強制空冷方式を採用していることから、冷却装置101の経年劣化の要因として、外気との熱交換部におけるゴミや粉塵の付着によって、冷却装置101への通風量や伝熱量が低下し、冷却装置101の熱抵抗が車両の稼働時間が増えるに従って漸増していくことが考えられる。
図6は、このような要因による熱抵抗の経年劣化の典型的な傾向を示すものであり、点線の領域に示すように、計画点検値に到るまでに、熱抵抗が減少することなく緩やかな上昇を継続することになる。これにより、熱抵抗が設計上限値に達する前に、確実に劣化の傾向を読み取ることができる。このような漸増の傾向は、本実施例で示した熱抵抗の高精度な推定により有意に抽出でき、冷却装置の性能の経年劣化に関する予兆を正確に抽出することが可能となる。
実施例では、鉄道車両用電力変換装置用冷却装置を対象としているが、特に運転状態に応じて、電力変換装置の発熱量が過渡的に大きく変動するハイブリッド自動車、電気自動車をはじめとする移動体の電力変換装置用冷却装置など、様々な冷却装置に適用可能である。
このように、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1 鉄道車両 2 車上側データ処理システム
3 地上側データ処理システム 4 電力変換装置
100 電力変換回路 101 冷却装置
102 冷却ファン 103 空調装置
104 車上側状態データ蓄積部 105 車上側通信装置
106 状態監視装置 110 異常分析データ蓄積部
111 地上側通信装置 112 異常診断部
113 地上側状態データ蓄積部 114 モニタ
200 入出力電流 201 冷却装置温度
202 空調装置吸気温度

Claims (5)

  1. 電力変換回路を冷却する冷却装置の異常を検知する異常検知システムであって、
    前記冷却装置の代表温度を装置温度として測定する第1の温度センサと、
    外気温度を測定する第2の温度センサと、
    前記電力変換回路が制御する入出力電流を測定する電流センサと、
    前記第1の温度センサ、前記第2の温度センサ及び前記電流センサからの各測定信号を時系列の状態データとして蓄積する状態データ蓄積部とを備え、
    前記状態データ蓄積部から、前記冷却装置に熱負荷の入力が始まる瞬間を抽出開始時刻とし、前記冷却装置に熱量の蓄積がなくなった瞬間を抽出終了時刻とする前記状態データの時系列データセットを抽出し、前記抽出開始時刻から前記抽出終了時刻までの前記装置温度と前記外気温度との差及び前記入出力電流に基づいて前記冷却装置の性能指標である当該冷却装置の熱抵抗を推定する
    ことを特徴とする異常検知システム。
  2. 請求項1に記載の異常検知システムであって、
    推定した前記冷却装置の熱抵抗に基づいて前記冷却装置の冷却性能の経年劣化の兆候検知する
    ことを特徴とする異常検知システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の異常検知システムであって、
    通信装置及び地上側処理システムを備え、
    前記電力変換回路、前記冷却装置、前記第1の温度センサ、前記第2の温度センサ、前記電流センサ及び前記通信装置は、移動体に搭載され、
    前記通信装置が、前記第1の温度センサ、前記第2の温度センサ及び前記電流センサの各測定信号を前記地上側処理システムに伝送し、
    前記地上側処理システムは、前記状態データ蓄積部を備え、前記冷却装置の熱抵抗の推定あるいは前記冷却装置の経年劣化に関する予兆の抽出を行う
    ことを特徴とする異常検知システム。
  4. 請求項1または請求項2に記載の異常検知システムであって、
    異常診断部を備え、
    前記電力変換回路、前記冷却装置、前記第1の温度センサ、前記第2の温度センサ、前記電流センサ、前記状態データ蓄積部及び前記異常診断部は、移動体に搭載され、
    前記異常診断部が、前記冷却装置の熱抵抗推定する、あるいは当該熱抵抗の推定に基づいて前記冷却装置の冷却性能の経年劣化の兆候を検知する
    ことを特徴とする異常検知システム。
  5. 請求項3または請求項4に記載の異常検知システムであって、
    前記移動体は軌条車両である
    ことを特徴とする異常検知システム。
JP2014110875A 2014-05-29 2014-05-29 冷却装置の異常検知システム Active JP6418791B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014110875A JP6418791B2 (ja) 2014-05-29 2014-05-29 冷却装置の異常検知システム
EP15167319.1A EP2950626B1 (en) 2014-05-29 2015-05-12 Error detection system for cooling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014110875A JP6418791B2 (ja) 2014-05-29 2014-05-29 冷却装置の異常検知システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015226407A JP2015226407A (ja) 2015-12-14
JP2015226407A5 JP2015226407A5 (ja) 2017-03-02
JP6418791B2 true JP6418791B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=53385451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014110875A Active JP6418791B2 (ja) 2014-05-29 2014-05-29 冷却装置の異常検知システム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2950626B1 (ja)
JP (1) JP6418791B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2019002001A (es) * 2016-08-23 2019-06-20 Nissan Motor Metodo de deteccion de anormalidad de temperatura para dispositivo de conversion de energia y dispositivo de deteccion de anormalidad de temperatura para dispositivo de conversion de energia.
CN109952562A (zh) * 2016-11-21 2019-06-28 三菱电机株式会社 劣化诊断装置、劣化诊断方法以及劣化诊断程序
JP6809882B2 (ja) * 2016-11-29 2021-01-06 ファナック株式会社 ファンの故障予測を学習する機械学習器、機械学習器を含む装置および機械学習方法
JP6641521B2 (ja) * 2017-02-24 2020-02-05 三菱電機株式会社 電気車の電力変換装置
DE102019004070B4 (de) * 2019-06-08 2021-02-25 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Verfahren und elektronische Anordnung zum Überwachen einer Kühlwirkung einer Luftkühlvorrichtung
JP7344138B2 (ja) * 2020-01-21 2023-09-13 株式会社豊田中央研究所 状態予測装置
WO2023021646A1 (ja) * 2021-08-19 2023-02-23 三菱電機株式会社 鉄道車両用電力変換装置
KR20230135558A (ko) 2022-03-14 2023-09-25 주식회사 히타치하이테크 진단 장치, 반도체 제조 장치 시스템, 반도체 장치 제조 시스템 및 진단 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5052456B2 (ja) * 2007-08-22 2012-10-17 三菱電機株式会社 車両の異常検知システムおよび方法
JP5617211B2 (ja) * 2008-11-04 2014-11-05 富士電機株式会社 インバータ装置の冷却能力測定方法
JP2011216718A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toshiba Corp 電気車用電源装置
JP2013011179A (ja) 2011-06-28 2013-01-17 Panasonic Corp 異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015226407A (ja) 2015-12-14
EP2950626A1 (en) 2015-12-02
EP2950626B1 (en) 2019-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6418791B2 (ja) 冷却装置の異常検知システム
JP2015226407A5 (ja)
CN102574534B (zh) 用于预测车辆的车轮的车轮轴承的温度的方法、装置及其应用
CN105431745B (zh) 提供关于半导体元器件的老化状态的信息
EP2527942B1 (en) System and method for estimating remaining life for a device
JP4591246B2 (ja) 電力変換器
JP6125559B2 (ja) 鉄道車両の損害推定方法
CN104065325A (zh) 具备异常检测功能的电动机驱动装置
US20150247781A1 (en) Method for diagnosing railroad components of a railroad network for rail transport
WO2014024635A1 (ja) 電動パワートレインシステム
KR20190083029A (ko) 철도 차량 부품들의 결함을 진단하는 방법 및 장치
JP2008172938A (ja) 冷却装置の異常診断装置
US20150232087A1 (en) System for cooling vehicle-mounted power control device and method for diagnosing abnormality
US11260749B2 (en) Cooling control systems
JP6591642B1 (ja) エレベータ制御装置及びインバータ装置の劣化診断方法
JP2005184977A (ja) インバータ装置およびこれを用いた車両
KR101619790B1 (ko) 열차 차륜 찰상 검지 시스템 및 방법
CN103219704A (zh) 电机保护方法及装置
JP5221996B2 (ja) 集電装置の状態監視装置
JP2007302250A (ja) 車両の走行状態監視方法及び装置
US9073436B2 (en) Power conversion system for high-speed railway vehicles and method of controlling power conversion system for high-speed railway vehicles
KR101543000B1 (ko) 친환경 차량의 수온센서 관리 시스템 및 그 방법
US9151773B2 (en) System and method for monitoring airflow
JP2013100111A (ja) 異常原因特定装置、異常原因特定システム、および異常原因特定方法
CN105807151A (zh) 实时识别igbt模块冷却系统异常的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6418791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150