JP6418541B2 - 組合型部材及びそれからなる安定した支持体 - Google Patents

組合型部材及びそれからなる安定した支持体 Download PDF

Info

Publication number
JP6418541B2
JP6418541B2 JP2016552663A JP2016552663A JP6418541B2 JP 6418541 B2 JP6418541 B2 JP 6418541B2 JP 2016552663 A JP2016552663 A JP 2016552663A JP 2016552663 A JP2016552663 A JP 2016552663A JP 6418541 B2 JP6418541 B2 JP 6418541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
rod
diameter
joint
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016552663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016539267A (ja
Inventor
剣輝 周
剣輝 周
鼎銘 周
鼎銘 周
Original Assignee
泉州市鼎為建築技術有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 泉州市鼎為建築技術有限公司 filed Critical 泉州市鼎為建築技術有限公司
Publication of JP2016539267A publication Critical patent/JP2016539267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6418541B2 publication Critical patent/JP6418541B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H12/00Towers; Masts or poles; Chimney stacks; Water-towers; Methods of erecting such structures
    • E04H12/02Structures made of specified materials
    • E04H12/08Structures made of specified materials of metal
    • E04H12/085Details of flanges for tubular masts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B1/1903Connecting nodes specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H12/00Towers; Masts or poles; Chimney stacks; Water-towers; Methods of erecting such structures
    • E04H12/02Structures made of specified materials
    • E04H12/08Structures made of specified materials of metal
    • E04H12/10Truss-like structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/58Connections for building structures in general of bar-shaped building elements
    • E04B1/5825Connections for building structures in general of bar-shaped building elements with a closed cross-section
    • E04B1/5837Connections for building structures in general of bar-shaped building elements with a closed cross-section of substantially circular form
    • E04B1/585Connections for building structures in general of bar-shaped building elements with a closed cross-section of substantially circular form with separate connection devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1957Details of connections between nodes and struts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0486Truss like structures composed of separate truss elements
    • E04C2003/0491Truss like structures composed of separate truss elements the truss elements being located in one single surface or in several parallel surfaces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C3/08Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with apertured web, e.g. with a web consisting of bar-like components; Honeycomb girders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G1/00Scaffolds primarily resting on the ground
    • E04G1/02Scaffolds primarily resting on the ground composed essentially of members elongated in one dimension only, e.g. poles, lattice masts, with or without end portions of special form, connected together by any means
    • E04G1/04Scaffolds primarily resting on the ground composed essentially of members elongated in one dimension only, e.g. poles, lattice masts, with or without end portions of special form, connected together by any means the members being exclusively poles, rods, beams, or other members of similar form and simple cross-section
    • E04G1/06Scaffolds primarily resting on the ground composed essentially of members elongated in one dimension only, e.g. poles, lattice masts, with or without end portions of special form, connected together by any means the members being exclusively poles, rods, beams, or other members of similar form and simple cross-section comprising members with rod-like or tubular portions fitting together end to end, with or without separate connecting pieces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G7/00Connections between parts of the scaffold
    • E04G7/02Connections between parts of the scaffold with separate coupling elements
    • E04G7/06Stiff scaffolding clamps for connecting scaffold members of common shape
    • E04G7/12Clamps or clips for crossing members
    • E04G7/14Clamps or clips for crossing members for clamping the members independently
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H12/00Towers; Masts or poles; Chimney stacks; Water-towers; Methods of erecting such structures
    • E04H2012/006Structures with truss-like sections combined with tubular-like sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Supports For Plants (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、組み合わせが多様化で、汎用性が広く、工事に便利で、構造が安定且つ合理的で、組み合わせたサイズや角度が正確で、大規模な工業化生産に好適に用いられる組合型部材及びそれからなる安定した支持体に関する。
現在、業界では、適用性が広く、組み合わせが多様化で、組み合わせたサイズや角度が正確で、工事に便利である等のメリットを兼ね備え、載置力の強い、臨時的な構造物としても、永久的な構造物本体の載置構造としてもよい安定した支持体を構成できる多用途の組合型部材がまだ開発されない。
本発明の目的は、適用性が広く、組み合わせが多様化で、組み合わせたサイズや角度が正確で、工事に便利でること等のメリットを兼ね備え、載置力の強い、臨時的な構造物としても、永久的な構造物本体の載置構造としてもよい安定した支持体を構成できる多用途の組合型部材を提供することにある。
連通棒と、棒本体及び接続継手を含む接続棒と、を備える組合型部材であって、前記接続継手は締付継手又はスリーブ継手であり、接続棒の棒本体及び連通棒本体はストリップ状の構造であり、接続棒は締付継手又はスリーブ継手によって連通棒に接続し、接続棒とそれに接続される連通棒との軸線が交わることを特徴とする組合型部材を提供する。
組合型部材からなる安定した支持体において、接続棒の連通棒の軸線方向における投影は三角形のグリッド状であり、連通棒の投影は三角形グリッドのノードであり、接続棒の投影は三角形グリッドの辺であり、完璧な三角形グリッドに投影され且つ軸線が連通棒の軸線と互いに垂直である隣接する3本の接続棒は、連通棒を介して互いに接続して、平面安定構造となり、軸線と連通棒の軸線との夾角が90°より小さく且つ2つの連通棒の間に接続される接続棒と上記平面安定構造とが安定して支持可能な全体的な安定構造を構成する。
従来技術に比べ、本発明のメリットは、下記の通りである。
(1)本発明の組合型部材に対して標準化設計を行うことで、本発明の各部材の工場での標準化生産を達成し、連通棒及び接続棒のサイズや接続角度の正確的な制御を達成することができる。また、現場ではんだ付けする必要はなく、又は少なめにするだけで、快速に組み合わせることができる。
(2)接続継手の特別な設計。接続継手として締付継手の構造を使用する場合、ボルドユニットによって係止する2つの接続継手を引っ張ることで、締付継手の締付部のそれに締め付けられた連通棒又は接続棒に対する圧力が大きくなるだけではなく、接続継手と連通棒又は接続棒との接続部の摩擦力も急速に大きくなる。接続継手としてスリーブ継手の構造を使用する場合、外部スリーブと内部スリーブとが互いにしっかり合わせて、外部スリーブの内錐面により内部スリーブが収縮し、続いて内部スリーブの面と連通棒との隙間が小さくなり、ぴったり合わせるようになる。
(3)平面接続棒と連通棒とを接続させることで、サイズや結合角度の正確的な制御を満足しやすく、構造が安定である正三角形の構造形態を形成することができる。この構造形態は、応力の再配分力が強く、これにより建てられた構造物が同様な材料強度で、材料の用量が他の構造形態よりも小さく、載置力がより大きいので、高い経済的効率を達成する。
(4)斜面接続棒は、平面接続棒に合わせて連通棒と共に垂直方向における安定した構造を形成して、構造物によって構造が安定である全体を形成しやすくなる。
(5)接続形態により、接続される棒同士で軸線が交わるので、力の伝送に寄与する。
本発明の最も著しいメリットは、必要に応じて、載置力が強く且つ臨時的な構造物としても、永久的な構造物本体の載置構造としてもよい安定した支持体を、大面積で正確に組み合わせることができることにある。なお、安定した支持体を組み合わせる場合、棒と棒との接続部のサイズや角度が正確で、少なめにはんだ付けし、更にしなくても完成できるので、工事が簡単であるというメリットを有する。
本発明の組合型部材の一好適な実施例による接続棒を示す側面模式図である。 本発明の組合型部材の一好適な実施例による接続棒を示す側面模式図である。 本発明の組合型部材の一好適な実施例による接続棒を示す側面模式図である。 本発明の組合型部材の一好適な実施例による接続棒を示す側面模式図である。 本発明の組合型部材の一好適な実施例による接続棒を示す側面模式図である。 本発明の組合型部材の一好適な実施例による連通棒を示す側面模式図である。 本発明の三角形の安定した支持体の一好適な実施例の部分側面模式図である。 図3の平面図である。 本発明の組合型部材の一好適な実施例による連通棒を示す立体外観模式図である。 本発明の組合型部材の内部スリーブを示す側面模式図である。 本発明の組合型部材の一好適な実施例によるスリーブ継手を示す側面剖面模式図である。 本発明の組合型部材の外部スリーブの使用状態を示す模式図である。 本発明の組合型部材におけるスリーブの使用状態を示す模式図である。 図1に示す接続棒の接続継手に合わせて接続した単体を示す側面模式図である。 単体と連通棒の締付継手とが締め付けられて接続する様子を示す使用模式図である。 本発明の組合型部材の一好適な実施例による接続棒を示す平面模式図である。 本発明の組合型部材の一好適な実施例による接続棒を示す平面模式図である。 図12Aに示した接続棒を示す側面図である。 図12Bに示した接続棒を示す側面図である。 図7に示したスリーブ継手の外部スリーブ及び内部スリーブを示す平面模式図である。 本発明の組合型部材の一好適な実施例によるスリーブ継手の使用状態を示す模式図である。 図15に示した内部スリーブを示す側面模式図である。 図7に示した位置決めリングを示す平面模式図である。 本発明の組合型部材の一好適な実施例による接続棒を示す平面模式図である。 本発明の組合型部材の一好適な実施例による接続棒を示す平面模式図である。 本発明の組合型部材の連通棒及び接続棒の使用状態を示す模式図である。 中心に連通棒が設けられた切断形態の一体化装置の六角形の安定した支持体を示す平面模式図である。 本発明の組合型部材の支持板一体化装置を示す側面模式図である。 図21に示した接続支持板を示す平面模式図である。 図21に示した支持板一体化装置の使用状態を示す模式図である。 図23の側面模式図である。 図23の平面図である。 本発明の組合型部材の変径継手を示す部分側面模式図である。 図26に示した変径継手を示す平面図である。 本発明の組合型部材の別の変径継手単位の使用状態を示す模式図である。 図28の平面図である。 図21に示した立体構造のライン模式図であり、ラインだけで連通棒と接続棒との位置関係を表し、一体化装置及び接続継手は省略された。 本発明の実施例1の六角形の安定した支持体から組み立てられたタワーを示す部分側面模式図である。 本発明の実施例2の六角形の安定した支持体から組み立てられた耐震家屋を示す側面模式図である。
以下、明細書の添付図面及び実施例に合わせて本発明の開示を詳しく説明する。
図1A〜図1E及び図2〜図4に示すように、連通棒1と、一体となる棒本体2.1及び接続継手2.2を含む接続棒2と、を備える組合型部材であって、接続棒の棒本体2.1及び連通棒1の棒本体はストリップ状の構造であり、接続棒2は締付継手3又はスリーブ継手4によって連通棒1に接続し、接続棒2とそれに接続される連通棒1との軸線が交わる組合型部材である。図2〜4に示すように、一好適な実施例において、この連通棒1は円形パイプであるが、これに限定されない。一好適な実施例において、図2〜4に示すように、この接続棒2の棒本体2.1は円形パイプであり、一好適な実施例において、この接続棒2の棒本体2.1は方形パイプであるが、これに限定されない。
図5〜図9に示すように、前記連通棒の端部にフランジ1.1、内部スリーブ12、外部スリーブ13或いは遷移スリーブ14が接続される。図5に示すように、前記フランジ1.1が連通棒1の端部にはんだ付けされる。図6〜9に示すように、前記内部スリーブ12は、外径が連通棒1の内径に合致し又はそれよりやや小さいパイプ材であり、且つその管壁厚が連通棒1の管壁厚より大きく、また連通棒1の端部とのはんだ接点は円弧状である。前記外部スリーブ13は、内径が連通棒1の外径に合致し又はそれよりやや大きいパイプ材であり、且つその管壁厚が連通棒1の管壁厚以上である。前記遷移スリーブ14は、上部の内径が上層の連通棒1の外径に等しく又はそれよりやや大きく、且つ下部の外径が下層の連通棒1の内径に等しく又はそれよりやや小さいパイプ材である。上下層の連通棒1にはんだ付けされたフランジ1.1をボルドによって互いに接合させたり、内部スリーブ12、外部スリーブ13或いは遷移スリーブ14を上下層の連通棒1にはんだ付けさせたりすることで、上下層の連通棒1を接続し延伸することができる。外部スリーブ13によって上下層の連通棒1を接続する場合、外部スリーブ13を上層の連通棒1の下端に固定しており、取り付けてから外部スリーブ13与下層の連通棒1の上端はんだ付けされる。上下層の連通棒1の管径が異なる場合、遷移スリーブ14によって接続してもよく、遷移スリーブ14の上端を上層の連通棒1の下端の外壁に覆設し、遷移スリーブ14の下端を下層の連通棒1内に嵌設すればよい。
図1A、図3、図4及び図10に示すように、一好適な実施例において、前記接続棒2の接続継手2.2は、締付継手3である。前記締付継手3は、内面形状が接続される連通棒1の外面形状に合致する締付部3.1と、締付部3.1から離れた方向へ延伸するように締付部3.1の両端に設けられる接続部3.2と、を含む。前記接続部3.2にボルド孔が設けられる。
図1A及び図4に示すように、接続棒2が棒本体2.1の端部に設けられた締付継手3である接続継手2.2を有する場合、一本の接続棒2は、棒本体2.1の端部に設けられた接続継手2.2が、別の接続棒2の棒本体2.1の端部に設けられた接続継手2.2と共に同一の連通棒1に係止されて、2つの接続棒2と1つの連通棒1との三者同士で互いに接続されるようになる。
また、図1A、図10及び図11に示すように、接続棒2の棒本体2.1に接続されない単独な締付継手3は、単体と呼ばれる。接続棒2は、その棒本体2.1の端部に設けられた締付継手3である接続継手2.2と単体とが連結部材3.3によって係止されて、連通棒をしっかり挟むことで、連通棒1に接続されるようになる。図11に示す連結部材3.3はボルドであるが、これに限定されない。
図7、図12A、図12B、図13A、図13B及び図14に示すように、一好適な実施例において、前記接続棒2の接続継手2.2は、スリーブ継手4である。前記スリーブ継手4は、棒本体2.1に固接される外部スリーブ4.1と、外部スリーブ4.1に合わせて覆設されるように連通棒1外に覆設された内部スリーブ4.2と、外部スリーブ4.1と内部スリーブ4.2との間に接続される引張ボルド4.3と、を含む。前記外部スリーブ4.1は内径が上から下まで次第に大きくなり、前記内部スリーブ4.2は外面が錐面であり且つその外径が上から下まで次第に大きくなり、前記外部スリーブ4.1の内面の傾斜率と内部スリーブ4.2の外面の傾斜率とが同じである。前記内部スリーブ4.2は、対称した2つの円弧状のスリーブからなる。対称した2つの円弧状のスリーブからなる内部スリーブ4.2の内径と連通棒1の外径とが同じであり、円弧状のスリーブの中心角が180°よりやや小さく、且つ2つの円弧面から合わせた内周が全円周よりやや小さい。また、外部スリーブ4.1の下部及び内部スリーブ4.2下部のそれぞれに接続上耳部4.4及び接続下耳部4.5が設けられ、接続上耳部4.4及び接続下耳部4.5に互いに対応するボルド孔が設けられ、この引張ボルドが接続上耳部4.4のボルド孔及びそれに対応する接続下耳部4.5のボルド孔に貫設されて固定される。
図7に示すように、外部スリーブ4.1が単独で連通棒1に覆設される場合、接続棒2の棒本体2.1は連通棒1の軸方向に沿って自由に連通棒1における任意の位置まで移動することが可能であり、且つ外部スリーブ4.1と連通棒1との間の隙間は内部スリーブ4.2の厚さである。外部スリーブ4.1が連通棒1の軸線に沿って外部スリーブ4.1の内径の大きくなる方へ移動すると共に、内部スリーブ4.2がそれに対して連通棒1の軸線に沿って外部スリーブ4.1の外径の小さくなる方へ移動する場合、外部スリーブ4.1の内面(錐面)により、内部スリーブ4.2は連通棒1を中心として収縮するようになる。その同時に、対応する引張ボルド4.3によって、外部スリーブ4.1と内部スリーブ4.2との相対位置が絶えずに締められたり緩められたりすることで、スリーブ継手4と連通棒1とは確実に密接する。
図15及び図16に示すように、一好適な実施例において、前記接続棒2の接続継手2.2は、スリーブ継手4である。前記スリーブ継手4は、棒本体2.1に固接される外部スリーブ4.1と、連通棒1外に覆設されるように外部スリーブ4.1に合わせて覆設される内部スリーブ4.2と、を含む。前記内部スリーブ4.2は、円筒状となり、内径が連通棒1の外径と同じであり又は連通棒1の外径よりやや大きく、且つその軸方向の側面に沿って、連通棒1にはんだ付けされて接続するためのノッチ4.21が形成されてもよい。同一の連通棒1に2層以上の円筒状の内部スリーブ4.2が設けられる場合、上層内部スリーブ4.2の最大外径は、隣接する下層内部スリーブ4.2に合わせた外部スリーブ4.1の最小内径よりも小さい。
図7、図14及び図17に示すように、一好適な実施例において、前記組合型部材は、連通棒1外に係合するように内部スリーブ4.2の下方に設けられる位置決めリング15を更に備える。前記位置決めリング15は、位置決めリング15の中部に設けられる環状部15.1と、環状部15.1の両端へ延伸するように環状部15.1の両端に設けられる接合部15.2と、を含む。前記環状部15.1の内面形状が接続される連通棒1の外面形状に合致し、前記接合部15.2にボルド孔が設けられる。半分を取り囲むような2つの環状部15.1で連通棒1外をしっかり挟むことで、前記スリーブ継手4は、連通棒1の設計部に正確に位置決められる。或いは、一好適な実施例において、内部スリーブ4.2は連通棒1と一体的にはんだ付けされてもよく、この場合、位置決めリング15がなくてもよい。また、内部スリーブ4.2は、連通棒1の接続スリーブであってもよい。
更に言うと、図1A、図10、図12A、図18A及び図18Bに示すように、前記接続棒2は、1つの棒本体2.1及び2つの接続継手2.2、或いは少なくとも2つの棒本体2.1及び少なくとも3つの接続継手2.2を有する。前記接続棒2が1つの棒本体2.1及び2つの接続継手2.2を有する場合、前記棒本体2.1の両端はそれぞれ2つの接続継手2.2に接続される。前記接続棒2が少なくとも2つの棒本体2.1及び少なくとも3つの接続継手2.2を有し、つまり前記接続棒2が複数の棒本体や複数の継手を有する場合、2つの棒本体2.1はスリーブ継手4の外部スリーブ4.1によって接続し、且つ接続棒2の両端はスリーブ継手4又は締付継手3である。
様々な異なる接続形態の要求に応じて、図3に示すように、一好適な実施例において、前記接続棒2は、平面接続棒2.3及び斜面接続棒2.4に分けられる。前記平面接続棒2.3が連通棒1に接続される場合、その棒本体2.1の軸線と連通棒1の軸線とが互いに垂直に接続し、前記斜面接続棒2.4が連通棒1に接続される場合、その棒本体2.1の軸線と連通棒1の軸線との夾角は90°より小さい。図19に示すように、一好適な実施例において、前記接続棒2は、平面接続棒2.3、垂直接続棒2.5及び斜面接続棒2.4に分けられる。前記垂面接続棒2.5が平面接続棒2.3に接続される場合、その棒本体2.5の軸線と平面接続棒2.3の軸線とが互いに垂直に接続する。前記垂面接続棒2.5は、棒のノードのピッチを小さくし、鋼性及び安定性を向上させるように、一部の上層及び下層における同一方向の平面接続棒2.3の間の接続棒として、析架梁を形成することができる。一好適な実施例において、図3に示すように、前記斜面接続棒2.4が連通棒1に接続される場合、その軸線と連通棒1の軸線との夾角は45°である。
更に言うと、図1A〜図1Eに示すように、接続棒2の接続継手2.2が前述の図10及び図11に示す締付継手である場合、接続棒2の棒本体2.1の軸線とその締付継手3の接続部の位置する平面との夾角は、任意の角度であってもよい。一好適な実施例において、この夾角は、30°、45°、60°又は90°であってもよいが、これに限定されない。
前記組合型部材は、一体化装置9を更に備える。一体化装置9には、2つの形態がある。
図20に示すように、一好適な実施例において、前記一体化装置9は、連通棒の切断形態であり、つまり、連通棒1の一部を切断して、この一部が切断された連通棒1の軸線を中心とした隣接する6つの正三角形の柱から正六角形の柱状のフレーム構造を形成し、この一部が切断された連通棒1の接続棒2との接続部を残したままで、隣接する3層の異なる方向の平面接続棒を一体的につながる。
図21〜図25に示すように、一好適な実施例において、前記一体化装置9は、上下接続支持板5と、上下接続支持板5を接続する接続ボルド6と、上下接続支持板5の間に設けられており、隣接する2層の異なる方向の接続棒2を柔軟的に接続するための搭載ブロック7と、を含む支持板一体化装置である。
図21〜図25に示すように、前記搭載ブロック7は、中間支持棒と、それぞれ上下接続棒外に覆設される上下部支持ノッチと、を含み、上部支持ノッチの軸線と下部支持ノッチの軸線との連通棒1の軸線方向における投影角は60°であり、上下部支持ノッチは半分を取り囲むような凹槽構造であり、且つ托槽の内面の形状が接続される接続棒2の外面の形状に合致する。前記中間支持棒は柱状体であり、中間支持棒の両端はそれぞれ上部支持ノッチの下面の中部及び下部支持ノッチの上面の中部につながる。
ただし、何れの連通棒1の代わりに支持板一体化装置を使用する場合、元々この連通棒1に接続された平面接続棒2.3の接続継手2.2は省略されてもよい。これにより、元々この連通棒1に接続された平面接続棒2.3の棒本体2.1が直接支持板一体化装置を介してつながり、且つ隣接する3層の異なる方向の接続棒2.3の棒本体2.1が支持板一体化装置を介して縦に一体的につながるようになる。
図26及び図27に示すように、一好適な実施例において、前記組合型部材は、連通棒1の変径延伸用の変径継手10、つまり、原径及び変径後連通棒1に接続するための変径継手10を更に備える。前記変径継手10は、原径接続管10.1、変径後接続管10.2及び継手の側面に設けられる締付継手受け部8を含む。前記原径接続管及び変径後接続管は、それぞれ原径及び変径連通棒に接続することに用いられ、前記締付継手受け部8は、原径接続棒2.4の締付継手3につながり、且つ原径接続棒2.4を介して隣接する変径前連通棒1に接続される。更に言うと、前記原径接続管10.1に原径フランジ10.3が設けられ、前記変径後接続管10.2に変径後フランジ(図示せず)が設けられ、且つこの変径継手10に3つの締付継手受け部8が設けられるが、これに限定されない。一好適な実施例において、この変径継手10に6つの締付継手受け部8が設けられる。3つ又は6つの締付継手受け部8は、変径継手10の外周面に沿って均一に配列しており、外周面が6未満に配列される場合、変径継手10の軸線に沿って分層にして設けられてもよく、且つ変径継手10の軸線に沿う投影が均一に分布する。締付継手受け部8に原径斜面接続棒2.4の締付継手3のボルド孔に対応して対向して結合するための根角ボルトの孔が設けられる。変径平面接続棒2.3のサイズは、原径平面接続棒2.3のサイズより倍数で拡大され、変径の目的は、支持体内部の利用可能なスペースを変えることにある。このような構造は、下部で支持する材料コストの低下に寄与する。標準部品である接続棒2を利用して直径が拡大された連通棒1(変径連通棒1)に接続するために、直径が拡大された連通棒1の側壁に、同一の水平面における3つの締付継手受け部8が等分して設けられる。
図28及び図29に示すように、一好適な実施例において、前記組合型部材は、原径及び変径後連通棒1を接続するための変径接続単位を備えてもよい。前記変径接続単位は、変径連通棒1の底端に設けられる変径ベース1.2と、変径連通棒1と同軸であるように上端が変径ベース1.2に固接される原径中心連通棒1.3と、中心連通棒1.3を取り囲んで均一に分布するように上端が変径ベース1.2に固接される3本の原径補強連通棒1.4と、を含む。前記中心連通棒1.3と補強連通棒1.4とは、接続棒2を介して互いに接続し、更に原径連通棒1に接続して、安定した全体となる。更に言うと、図29において、原径連通棒1は、接続棒2によって、断面の外形が正六角形となる安定した構造単位を構成する。原径中心連通棒1.3は、フランジによって安定した構造単位の中央に位置する原径連通棒1に固接される。原径中心連通棒1.3と原径中心連通棒1.4とは、全体となるように、平面接続棒2.3によって互いにつながる。原径補強連通棒1.4は、変径後連通棒1と安定した構造単位とが安定した全体となるように、平面接続棒2.3及び斜面接続棒2.4によって安定した構造単位の周りに位置する原径連通棒1に接続される。一好適な実施例において、前記変径接続単位は、6本の原径補強連通棒1.4を含むが、これに限定されない。
図3、図4、図20、図23〜図25及び図30に示すように、隣接する接続棒2の接続継手2.2が連通棒1に固接されるように、本発明の組合型部材の各素子を予め標準部品に制作する。接続棒2の連通棒1の軸線方向における投影が正三角形の3つの辺又は正六角形の6つの辺となり、連通棒1が正三角形の3つの角又は正六角形の6つの角に位置する正三角柱状フレーム構造又は正六角柱状のフレーム構造の安定した支持体となり、且つ接続継手2.2内に接続される連通棒1がこの接続継手2.2と同心である。図23〜図25に示すように、接続棒2の連通棒1の軸線方向における投影が正六角形である場合、対角に位置する連通棒1の間に平面接続棒2.3が接続され、これにより、正六角柱状のフレーム構造となる。一好適な実施例において、図3及び図4に示すように、前記接続継手は、締付継手3である。
本発明の組合型部材からなる安定した支持体において、接続棒2の軸線とそれに接続される連通棒1の軸線とが交わり、接続棒2の連通棒1の軸線方向における投影は三角形のグリッド状であり、最も好ましくは正三角形のグリッド状であり、連通棒1の投影は正三角形のグリッドのノードであり、接続棒2の投影は正三角形のグリッドの辺であり、前記接続棒2は平面接続棒2.3及び斜面接続棒2.4を含み、隣接し且つ軸線が連通棒1の軸線と互いに垂直である平面接続棒2.3の投影が完璧な三角形のグリッド状となり、これにより、平面安定構造となり、また斜面接続棒2.4の軸線と連通棒1の軸線とが特定な夾角を挟み、斜面接続棒2.4と上記平面安定構造とは安定した支持体を構成することを特徴とする。一好適な実施例において、斜面接続棒2.4の軸線と連通棒1の軸線とは45°となる。
図20、図23〜図25及び図30に示すように、安定した支持体が正六角柱状のフレーム構造である場合、3本の対角の接続棒の中心には、更に中心連通棒1(図20参照)又は支持板一体化装置9(図23〜図25参照)が接続される。更に言うと、前記安定した支持体は、それぞれ9本の接続棒2からなる少なくとも2つの接続棒群と、6本の連通棒1と、を含む。接続棒群の連通棒の延伸方向における投影は、外形が正六角形となり、内部が6つの正三角形に等分され(図20及び図25参照)、同一の接続棒群における延伸方向が互いに平行である接続棒は同一の平面にある(図30に示す平面a、b、c)。この6本の連通棒1は、互いに平行であり且つ各接続棒2の軸線に垂直であり、それぞれ各接続棒2の端部における接続継手2.2に挿入する。
図20に示すように、前記安定支持単位の中心連通棒1は、6本の連通棒1に平行であるようにそれらの間に位置し、また接続棒2によってこの6本の連通棒1と接続する。これにより、前記安定した支持体単位を構成する。
図20及び図23〜図25に示すように、前記安定した支持体単位の部分位置の連通棒1の代わりに一体化装置9を使用してもよい。また、図26及び図27に示すように、連通棒1に対しては、異なる要求に対応するために、変径継手10によって管径を変え、またそれに応じて接続棒2の規格やサイズを変えて、支持体内の連通棒1の軸線方向上の空間サイズを変更可能にしてもよい。
図4及び図10に示すように、連通棒1及び接続棒2が円形パイプ材である場合、締付継手3の締付部3.1の断面は、ハーフリング状である。前記締付継手3は、連通棒1と接続棒2と接続させて固定する場合、締付部3.1の内径が連通棒1の外径と一致であるが、締付部3.1の内側の円周が連通棒1の外円周の半分よりやや小さい。この場合、締付継手3は、棒を互いに接続する場合、接続棒の棒本体2.1の端部に固定される締付継手3と別の接続棒の棒本体2.1の端部における締付継手3又は独立した締付継手3とが係止し、更に締付ボルドユニットによって固定するような接続形態となり、又はそれを特徴とする。係止する2つの締付継手3は、内径が連通棒1の外径と一致であるパイプスリーブを形成し、それに締め付けられた連通棒1をしっかり挟む。締付部3.1の内側の円周がそれに締め付けられた連通棒1の外円周の半分よりやや小さいので、係止する2つの締付継手3の内円周が連通棒1の外円周よりも小さい。また、締付部3.1の内側とそれに締め付けられた連通棒1の外壁とが密接するので、締付ボルドユニットによって係止する2つの締付継手3を引っ張る場合、締付継手3の締付部3.1のそれに締め付けられた連通棒1に対する圧力を大きくするだけではなく、係止する2つの締付継手3の内円周を小さくする傾向もあり、締付継手3と連通棒1との接続部の摩擦力が急速に大きくなる。係止する2つの締付継手3からなるパイプスリーブの内腔とそれに締め付けられた連通棒1の外周とはぴったり合わせる空間を形成し、互いに接続する角度が少し変わっても、摩擦力が大きくなる傾向がある。なお、接続された接続棒2の軸線と連通棒1の軸線とが交わるので、力の伝送に寄与し、力を伝送する途中で締付継手3に対するねじりトルクを発生することはないので、大きな軸方向応力を伝送することができる。2つの接続棒の棒本体2.1を接続させて固定する場合、前記締付継手3の接続形態や原理については、上記締付継手3によって連通棒1及び接続棒の棒本体2.1を接続させて固定する場合の接続形態や原理と同様である。
一般的には、接続継手2.2は、その長さが接続棒の棒本体2.1の断面高度よりはるかに大きく、その材質、厚さが接続棒の棒本体2.1より優れてもよい。接続棒の棒本体2.1と接続継手2.2とは、はんだ付けされることで一体的につながることが好ましい。この場合、接続棒の棒本体2.1と接続継手2.2とは、自由な状態ではんだ付けされるため、サイズを正確に制御しやすく、はんだ付けによる有害残留応力が小さく、且つはんだ付けの過程が連通棒1に及ばないのでその材料組織の完璧性を傷つけなく、容易に大規模で量産化することができる。
従って、本発明の組合型部材の各素子及びその接続形態により、各素子の工場での標準的な生産が可能になり、現場ではんだ付けしなくても又は少なめにしても(スリーブ継手4を使用する場合のみに、連通棒を接続するには、現場で内部スリーブ12をはんだ付けする必要がある)、快速に組み合わせることができ、支持体の機械的特性が棒同士で直接にはんだ付けされた接続形態よりも優れている。
実施例1:本発明の六角形の安定した支持体から組み立てられたタワー。
図31に示すように、タワーは、主体及びその下部に設けられる外接ベースからなる。
主体は、横に設けられた平面に設けられる接続棒2.3からなる多層六角形フレームと、縦に延伸して設けられた、接続棒2.3を支持するための、接続棒2.3と互いに接続する6本の連通棒1と、が構成される六角形柱状フレーム式タワーである。タワーの安定性を向上させるために、隣接する連通棒1の間にも、接続棒2.4が連通棒1の側面に位置するように接続される。主体の直立投影のアウトラインとしては、内部が3つの対角線により6つの正三角に仕切られる正六角形となる。
外接ベースは、主体に基づいて、主体の下方において、上記接続形態によって、接続棒2.3を連通棒1に支持されるようにその上に接続させることで、接続棒2が横に沿って正三角形として外へ広げるようなものである。
本実施例のタワーは、その直立投影のアウトラインとしては、内部が24個の正三角形に等分される正六角形となる。
更に言うと、連通棒1により主体の直立支持構造を構成する。異なる水平面に位置する複数の平面接続棒2.3により主体の多層水平接続構造を構成し、連通棒を接続して固定させる。隣接する2つの平面接続棒2.3の間に設けられる斜面接続棒2.4により、主体の直立接続構造を構成する。主体の直立支持構造と、水平接続構造と、直立接続構造とは、構造が安定であるタワー本体を構成する。外接ベースに位置する連通棒1は、外接ベースの平面接続棒2.3及び外接ベースの斜面接続棒2.4の協力で、主体と正確に接続して、基礎が安定であるタワー構造を形成する。
実施例2:本発明の六角形の安定した支持体から組み立てられた耐震家屋。
図32に示すように、直立に設けられた連通棒の延伸方向に沿って複数層の水平に延伸して設けられた平面接続杆群からなる層面が間隔をあけて配置される。前記平面接続杆群は、六辺に設けられた枠部接続棒と、中心に設けられた中心接続棒と、を含む複数の平面接続棒2.3を含む。複数層の平面接続杆群の各々の接続棒2.3が連通棒1を介して直立投影が正六角形となる一つ一つの平面接続構造になるように接続する。この一つ一つの平面接続構造の共に構成される全体投影の形状が巣箱の断面形状と同一である。同一の平面接続構造における(つまり、六角形のフレームにおける)の6つの辺に位置する接続棒と六角形の中間に位置する中心接続棒とは、同一の平面接続構造における枠部接続棒と中心接続棒とが3つの近い位置の水平面に位置し(図30に示すように)、且つ同一の平面接続構造における延伸方向の互いに平行である接続棒が同一の水平面に位置するように、特定な規則で連通棒1と接続する。複数層の平面接続杆群の各々の最上層の互いに平行である平面接続棒2.3に、床面支持構造を構成する横桁が配置される。横桁に階層板が設けられる。
連通棒1により耐震家屋の直立支持柱を構成し、各層面の平面接続杆群により耐震家屋の各階層の平面構造梁を構成し、平面構造梁に階層板が配置される。
1連通棒
1.1 フランジ
1.2 変径ベース
1.3 中心連通棒
1.4 補強連通棒
2 接続棒
2.1 棒本体
2.2 接続継手
2.3 平面接続棒
2.4 斜面接続棒
2.5 垂面接続棒
3 締付継手
3.1 締付部
3.2 接続部
4 スリーブ継手
4.1 外部スリーブ
4.2 内部スリーブ
4.21 ノッチ
4.3 引張ボルド
4.4 接続上耳部
4.5 接続下耳部
5 接続支持板
6 接続ボルド
7 搭載ブロック
8 締付継手受け部
9 一体化装置
10 変径継手
11 横桁
12 内部スリーブ
13 外部スリーブ
14 遷移スリーブ
15 位置決めリング
15.1 環状部
15.2 接合部
a、b、c 平面

Claims (8)

  1. 連通棒(1)と、棒本体(2.1)及び接続継手(2.2)を含む接続棒(2)と、を備え、前記接続継手(2.2)は締付継手(3)又はスリーブ継手(4)であり、接続棒(2)は締付継手(3)又はスリーブ継手(4)によって連通棒(1)に接続し、接続棒(2)とそれに接続される連通棒(1)との軸線が交わる組合型部材であって、
    前記スリーブ継手(4)は、棒本体(2.1)に固接される外部スリーブ(4.1)と、外部スリーブ(4.1)に合わせて覆設されるように連通棒(1)外に覆設された内部スリーブと、を含み、前記外部スリーブ(4.1)は内径が上から下まで次第に大きくなり、前記内部スリーブは外面が錐面であり且つその外径が上から下まで次第に大きくなり、前記外部スリーブ(4.1)の内面の傾斜率と内部スリーブの外面の傾斜率とが同じであり、前記内部スリーブは、対称した2つの円弧状のスリーブからなり或いは円筒状となり、対称した2つの円弧状のスリーブからなる内部スリーブの内径と連通棒(1)の外径とが同じであり、円弧状のスリーブの中心角が180°よりやや小さく、且つ2つの円弧面から合わせた内周が全円周よりやや小さく、円筒状の内部スリーブの内径は連通棒(1)の外径と同じであり又はそれよりやや大きく、
    前記組合型部材は、連通棒の切断形態の一体化装置又は支持板一体化装置である一体化装置(9)を更に備え、前記連通棒の切断形態の一体化装置(9)は、一部が切断された連通棒を含み、この一部が切断された連通棒の軸線を中心とした隣接する6つの正三角形の柱が正六角形の柱状のフレーム構造を形成し、この一部が切断された連通棒と接続棒の接続部を残したままで、軸線が連通棒(1)の軸線と互いに垂直で、かつ隣接する3層の異なる方向の接続棒を一体的につながり、前記支持板一体化装置は、上下接続支持板(5)と、上下接続支持板(5)を接続するための接続ボルト(6)と、上下接続支持板(5)の間に設けられており、隣接する2層の異なる方向接続棒(2)を接続するための搭載ブロック(7)と、を含むことを特徴とする組合型部材。
  2. 前記連通棒の端部にフランジ(1.1)、内部スリーブ、外部スリーブ(13)或いは遷移スリーブ(14)が接続されており、前記内部スリーブは、外径が連通棒(1)の内径に合致し又はそれよりやや小さいパイプ材であり、且つその管壁厚が連通棒(1)の管壁厚より大きく、また連通棒(1)の端部とのはんだ接点は円弧状であり、前記外部スリーブ(13)は、内径が連通棒(1)の外径に合致し又はそれよりやや大きいパイプ材であり、且つその管壁厚が連通棒(1)の管壁厚以上であり、
    前記遷移スリーブ(14)は、上部の内径が上層連通棒(1)の外径に等しく又はそれよりやや大きく、且つ下部の外径が下層連通棒(1)の内径に等しく又はそれよりやや小さいパイプ材であることを特徴とする請求項1に記載の組合型部材。
  3. 前記スリーブ継手(4)は、外部スリーブ(4.1)と内部スリーブとの間に接続される引張ボルト(4.3)を含み、また、外部スリーブ(4.1)の下部及び内部スリーブ下部のそれぞれに接続上耳部(4.4)及び接続下耳部(4.5)が設けられ、接続上耳部(4.4)及び接続下耳部(4.5)に互いに対応するボルト孔が設けられ、前記引張ボルトが接続上耳部(4.4)のボルト孔及びそれに対応する接続下耳部(4.5)のボルト孔に貫設されて固定されることを特徴とする請求項1に記載の組合型部材。
  4. 連通棒(1)外に係合するように内部スリーブの下方に設けられる位置決めリング(15)を更に備え、前記位置決めリング(15)は、位置決めリング(15)の中部に設けられる環状部(15.1)と、環状部(15.1)の両端へ延伸するように環状部(15.1)の両端に設けられる接合部(15.2)と、を含み、前記環状部(15.1)の内面形状が接続される連通棒(1)の外面形状に合致し、前記接合部(15.2)にボルト孔が設けられることを特徴とする請求項1に記載の組合型部材。
  5. 前記締付継手(3)は、内面形状が接続される連通棒(1)の外面形状に合致する締付部(3.1)と、締付部(3.1)から離れた方向へ延伸するように締付部(3.1)の両端に設けられる接続部(3.2)と、を含み、前記接続部(3.2)にボルト孔が設けられることを特徴とする請求項1に記載の組合型部材。
  6. 前記接続棒(2)は、平面接続棒(2.3)と斜面接続棒に分けられ、或いは平面接続棒(2.3)、垂直接続棒(2.5)と斜面接続棒に分けられ、前記平面接続棒(2.3)が連通棒(1)に接続される場合、その棒本体(2.1)の軸線と連通棒(1)の軸線とが互いに垂直に接続し、前記斜面接続棒が連通棒(1)に接続される場合、その棒本体(2.1)の軸線と連通棒(1)の軸線との夾角は90°より小さく、前記垂直接続棒(2.5)が平面接続棒(2.3)に接続される場合、その棒本体(2.5)の軸線と平面接続棒(2.3)の軸線とが互いに垂直に接続することを特徴とする請求項1に記載の組合型部材。
  7. 連通棒(1)変径延伸用の変径継手(10)又は変径接続単位を更に備え、前記変径継手(10)は、原径接続管、変径後接続管及び継手の側面に設けられる締付継手受け部(8)を含み、前記原径接続管及び変径後接続管は、それぞれ原径及び変径連通棒に接続することに用いられ、前記締付継手受け部(8)は、原径接続棒の締付継手(3)につながり、且つ原径接続棒を介して隣接する変径前連通棒(1)に接続され、
    前記変径接続単位は、変径連通棒の底端に設けられる変径ベース(1.2)と、変径連通棒と同軸であるように、上端が変径ベース(1.2)に固接される原径中心連通棒(1.3)と、中心連通棒(1.3)を取り囲んで均一に分布するように上端が変径ベース(1.2)に固接される複数本の原径補強連通棒(1.4)と、を含み、前記中心連通棒(1.3)と補強連通棒(1.4)とは、接続棒(2)を介して互いに接続し、更に原径連通棒(1)に接続して、安定した全体となることを特徴とする請求項1に記載の組合型部材。
  8. 請求項17の何れか1項に記載の組合型部材からなる安定した支持体において、接続棒(2)の連通棒(1)の軸線方向における投影は三角形のグリッド状であり、連通棒(1)の投影は三角形グリッドのノードであり、接続棒(2)の投影は三角形グリッドの辺であり、完璧な三角形グリッドに投影され且つ軸線が連通棒(1)の軸線と互いに垂直である隣接する3本の接続棒(2)は、連通棒(1)を介して互いに接続して、平面安定構造となり、軸線と連通棒(1)の軸線との夾角が90°より小さく且つ2つの連通棒の間に接続される接続棒(2)と上記平面安定構造とが安定して支持可能な全体的な安定構造を構成することを特徴とする安定した支持体。
JP2016552663A 2013-11-22 2014-11-21 組合型部材及びそれからなる安定した支持体 Expired - Fee Related JP6418541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310602085.6A CN103643742B (zh) 2013-11-22 2013-11-22 一种组合式构件及其组成的稳定支撑体
CN201310602085.6 2013-11-22
PCT/CN2014/091955 WO2015074610A1 (zh) 2013-11-22 2014-11-21 组合式构件及其构成的稳定支撑体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016539267A JP2016539267A (ja) 2016-12-15
JP6418541B2 true JP6418541B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=50249020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552663A Expired - Fee Related JP6418541B2 (ja) 2013-11-22 2014-11-21 組合型部材及びそれからなる安定した支持体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9797124B2 (ja)
JP (1) JP6418541B2 (ja)
CN (1) CN103643742B (ja)
AU (1) AU2014352376B2 (ja)
PH (1) PH12016500558B1 (ja)
TW (1) TW201522749A (ja)
WO (1) WO2015074610A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9297174B2 (en) * 2013-03-14 2016-03-29 Steve Ventling Truss-wall installation system and related methods
CN103643742B (zh) * 2013-11-22 2015-12-02 周剑辉 一种组合式构件及其组成的稳定支撑体
CN104228116B (zh) * 2014-07-21 2016-01-13 浙江大学 内表面含多个三角形面的液压机立柱
EP3098463B1 (en) * 2015-05-26 2018-03-14 Airbus Operations GmbH Rotary joint, framework construction kit and method for manufacturing a rotary joint
EP3135833B1 (en) 2015-08-27 2019-05-08 Airbus Operations GmbH Rotary joint, framework construction kit, framework with rotary joints and method for manufacturing a rotary joint
US9752343B1 (en) * 2016-01-22 2017-09-05 Valmont Industries, Inc. Adjustable tower reinforcement and stabilization attachment
CN106677507A (zh) * 2017-02-20 2017-05-17 李欣 一种建筑施工用操作平台
ES2630753B2 (es) * 2017-03-30 2018-06-12 Manuel Fernando BETHENCOURT CRAVID Estructura reticular
CN107237514A (zh) * 2017-08-01 2017-10-10 王亚萍 一种特殊结构稳定的三角钢型材
CN109826315B (zh) * 2019-02-19 2020-06-23 河南农业大学 一种可拼接式连接的组合框架及其施工方法
DE102019107026A1 (de) * 2019-03-19 2020-09-24 Wessendorf Systembeschichtungen GmbH Gerüstanordnung
CN111059515B (zh) * 2019-12-23 2021-06-15 湖州华普钢杆制造有限公司 呈正三角形分布的三灯杆连接结构
CN112482566B (zh) * 2020-11-25 2024-05-24 复旦大学 一种多自由度拼装桁架结构体系
CN112913807B (zh) * 2021-04-23 2023-03-24 徐志勇 一种害虫诱捕设备
CN113463905A (zh) * 2021-07-26 2021-10-01 黑龙江省建筑安装集团有限公司 一种土建用脚手架链接装置
CN115126222A (zh) * 2022-06-22 2022-09-30 中国建筑第二工程局有限公司 一种基于三角稳定性的模板支撑架及其施工方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1676161A (en) * 1924-03-26 1928-07-03 American Tubular Elevator Comp Tower
US1706801A (en) * 1928-03-20 1929-03-26 Merrill Whitney Scaffolding clamp
US2165221A (en) * 1936-07-03 1939-07-11 Burton John Scaffolding clamp
GB1166489A (en) * 1965-11-04 1969-10-08 Yoshimi Yazaki Building Constructions Capable of being Readily Fabricated or Dismantled
US4505609A (en) * 1983-04-14 1985-03-19 Vella John C Shelter frame couplings
US4878642A (en) * 1986-06-11 1989-11-07 Kirby Jr Emery L Object support for attachment to a cylindrically shaped support member
US5193930A (en) * 1992-06-24 1993-03-16 Chi Yi C Coupling for securing a handlebar stem of a bicycle
FI923118A0 (fi) * 1992-07-07 1992-07-07 Tuomo Juola Byggnadsstomme.
US5443232A (en) * 1993-05-24 1995-08-22 Kesinger; Donald A. Apparatus for hanging TV cable and the like
US5405113A (en) * 1994-01-24 1995-04-11 Jaw; Chin-Woei Bicycle padlock holder
JP4053153B2 (ja) * 1998-09-14 2008-02-27 辰雄 小野 ジャッキ
CN2419310Y (zh) * 2000-04-13 2001-02-14 肖纹篯 同面楔紧扣接模板三维支撑架
US6957479B2 (en) * 2000-10-23 2005-10-25 Londono Jorge Bernardo Method for preparing a terminal assembly for bamboo
CN2500160Y (zh) * 2001-08-08 2002-07-17 刘宗信 多边形组合式桌架
US6695156B1 (en) * 2002-12-12 2004-02-24 Chang Chou Wang Rack device having reversible or invertible shelves
DE20313021U1 (de) * 2003-08-21 2003-10-23 MERO GmbH & Co. KG, 97084 Würzburg Kupplungsvorrichtung für Fachwerke
US7311233B2 (en) * 2004-12-13 2007-12-25 Vulcan Sports Co., Ltd. Bicycle lock holding apparatus
JP2008543485A (ja) * 2005-06-25 2008-12-04 カン,ボク−サン 支持棒用の多目的固定具
DE202008001272U1 (de) * 2008-01-29 2009-06-04 Daas, Kamal Gittertragwerk
JP4980296B2 (ja) * 2008-05-30 2012-07-18 スペーシア株式会社 パイプ接続構造
CN101775840B (zh) * 2010-01-27 2011-12-07 江苏省电力设计院 适用于方钢管柱的梁柱节点
EP2511423B1 (en) * 2011-04-15 2017-03-22 Siemens Aktiengesellschaft Jacket structure and method of assembling such a jacket structure
CN202124847U (zh) * 2011-06-13 2012-01-25 大连船舶重工集团有限公司 自升式钻井平台桁架式三角形桩腿主弦管建造用保型工件
GB2495715A (en) * 2011-10-17 2013-04-24 Windsea As Jacket for an offshore structure
CN103132600A (zh) * 2011-11-22 2013-06-05 徐州市恒基伟业建材发展有限公司 接插式钢结构连接装置
CN202767482U (zh) * 2012-03-13 2013-03-06 黄国威 免焊接型圆盘立柱高支撑模板脚手架
CN202882386U (zh) * 2012-10-30 2013-04-17 苏州市职业大学 一种快速钢管脚手架扣件
US9192250B2 (en) * 2012-12-29 2015-11-24 Scott D. Maurer Shelf assembly particularly suitable for wire grid rack systems having racks at fixed vertical spacings
CN203097246U (zh) * 2013-01-25 2013-07-31 开平市优赢金属制品有限公司 铝合金香蕉头连接的脚手架
CN103206080B (zh) * 2013-05-08 2015-03-18 朱新伟 一种脚手架斜撑杆
CN103216083B (zh) * 2013-05-08 2015-02-04 朱新伟 一种满堂支撑架系统
CN103643742B (zh) * 2013-11-22 2015-12-02 周剑辉 一种组合式构件及其组成的稳定支撑体
CN203603266U (zh) * 2013-11-22 2014-05-21 周剑辉 一种组合式构件及其组成的稳定支撑体

Also Published As

Publication number Publication date
US20160168841A1 (en) 2016-06-16
US20170362810A1 (en) 2017-12-21
PH12016500558A1 (en) 2016-05-23
WO2015074610A1 (zh) 2015-05-28
TW201522749A (zh) 2015-06-16
TWI561707B (ja) 2016-12-11
JP2016539267A (ja) 2016-12-15
CN103643742B (zh) 2015-12-02
AU2014352376A1 (en) 2016-03-10
CN103643742A (zh) 2014-03-19
US9797124B2 (en) 2017-10-24
AU2014352376B2 (en) 2017-01-19
US10087614B2 (en) 2018-10-02
PH12016500558B1 (en) 2016-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6418541B2 (ja) 組合型部材及びそれからなる安定した支持体
US10183706B2 (en) Nodes for frame structures
US4122646A (en) Equilateral derrick structure
JP2017218851A (ja) 構造材用継手および構造体
KR101396229B1 (ko) 스페이스 프레임의 연결장치
KR101421824B1 (ko) 원심성형 기둥용 철골보 및 기둥 동시 접합구조
JPH0256455B2 (ja)
CN203603266U (zh) 一种组合式构件及其组成的稳定支撑体
KR101697423B1 (ko) 볼 조인트를 갖는 커넥터 허브 분할형 돔 커넥터
JP5557358B2 (ja) 油圧ダンパ
JP5950331B2 (ja) 柱部材連結構造及びその組立方法
KR101522810B1 (ko) 조립이 간편하고 견고한 돔 커넥터
AU597834B2 (en) Structural member
JP2011064041A (ja) 柱継手構造
KR20100031030A (ko) 철골 커플링 장치
KR20120071002A (ko) 각형 강관의 이음 장치 및 그 이음 방법
JP3225550U (ja) 接続治具
JP2015124551A (ja) 組立家屋の接続構造
CN203213573U (zh) 自锁式脚手架免焊接连接装置
JP7185229B2 (ja) スリーブ支持具
KR101693360B1 (ko) 철골구조물의 기둥과 보의 결합구조
JP2011074602A (ja) 管材連結具
JP2008255709A (ja) 基礎杭と柱体との偏心用接続装置及び施工方法
KR101439862B1 (ko) 강관 접합 구조물
JP5411232B2 (ja) 同軸接合システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170829

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180406

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180409

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180508

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6418541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees