JP6418358B1 - 高Mn鋼板およびその製造方法 - Google Patents
高Mn鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6418358B1 JP6418358B1 JP2018512637A JP2018512637A JP6418358B1 JP 6418358 B1 JP6418358 B1 JP 6418358B1 JP 2018512637 A JP2018512637 A JP 2018512637A JP 2018512637 A JP2018512637 A JP 2018512637A JP 6418358 B1 JP6418358 B1 JP 6418358B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- less
- temperature
- steel sheet
- austenite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 135
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 135
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 47
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 47
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 47
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 47
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 46
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 26
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 13
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 58
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 58
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 47
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 38
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 26
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 26
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 25
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 6
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 5
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 4
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 239000005539 carbonized material Substances 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003949 liquefied natural gas Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
Description
[1] 質量%で、C:0.20〜0.70%、Si:0.05〜1.0%、Mn:15〜30%、P:0.028%以下、S:0.02%以下、Al:0.01〜0.1%、Cr:0.5〜7.0%、Ni:0.03〜0.30%、N:0.0010〜0.0200%を含有し、Nb:0.003〜0.030%、V:0.03〜0.10%、Ti:0.003〜0.040%の1種または2種以上を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、鋼板表面下0.5mmのミクロ組織が、オーステナイトを基地相とし、当該オーステナイトのうち面積率で25%以上が、円相当直径で10μm以上であり、かつ長径と短径のアスペクト比が3以上である高Mn鋼板。
[2] 前記成分組成に加えて、さらに下記のグループAまたはBのうちから選択された少なくとも一つのグループの元素を含有する[1]に記載の高Mn鋼板。
グループA:質量%で、Mo:0.05〜2.0%、W:0.05〜2.0%のうちから選んだ1種または2種
グループB:質量%で、Ca:0.0005〜0.0050%、Mg:0.0005〜0.0050%、REM:0.0010〜0.0200%のうちから選んだ1種または2種以上
[3] 鋼板表面下0.5mmの前記ミクロ組織が、さらに、前記ミクロ組織中に、円相当直径が0.01〜0.5μmである、Nb、V、Tiの1種または2種以上を含有する炭化物、窒化物および炭窒化物を、合計で2×102個/mm2以上を有する[1]または[2]に記載の高Mn鋼板。
[4] [1]〜[3]のいずれかに記載の成分組成を有する鋼素材をTx(x=Nb、VまたはTi)を式(1)〜(3)に示す温度とするとき、式(1)〜(3)で定義されるTx(℃)のいずれか1つ以上で、鋼素材の表面温度が(Tx−50)℃以上(Tx+200)℃以下の温度域に加熱し、仕上圧延終了温度が750℃以上1000℃以下の熱間圧延し、鋼板を製造し、その後、(仕上圧延終了温度−50℃)または冷却開始温度のいずれか低い温度から650℃までの鋼板表面の平均冷却速度が1.0℃/s以上で冷却する高Mn鋼板の製造方法。
TNb(℃)=7500/{3.0−log10([%Nb]×[%C])}−273 ・・・(1)
TV(℃)=10800/{7.2−log10([%V]×[%C])}−273 ・・・(2)
TTi(℃)=7000/{2.8−log10([%Ti]×[%C])}−273 ・・・(3)
ここで、[%Nb]、[%V]、[%Ti]および[%C]は、それぞれ鋼中のNb、V、TiおよびCの含有量(質量%)を示す。含まない元素の場合は、式中の元素記号を0として計算する。
まず、本発明の鋼板の成分組成と、その限定理由について説明する。本発明では、優れた耐応力腐食割れ性を確保するため、以下のように鋼板の成分組成を規定する。なお、成分組成を表す%は、特に断らない限り質量%を意味するものとする。 C:0.20〜0.70%
Cは、安価なオーステナイト安定化元素であり、オーステナイトを得るために重要な元素である。その効果を得るためには、Cは0.20%以上の含有を必要とする。一方、0.70%を超えて含有すると、Cr炭化物およびNb、V、Ti系炭化物が過度に生成され、低温靱性および耐応力腐食割れ性が低下する。このため、Cは0.20〜0.70%とする。好ましくは、Cは0.25%以上とする。好ましくは、Cは0.60%以下とする。より好ましくは、Cは0.30%以上とする。より好ましくは、Cは0.55%以下とする。
Siは、脱酸材として作用し、製鋼上、必要であるだけでなく、鋼に固溶して固溶強化により鋼板を高強度化する効果を有する。このような効果を得るためには、Siは0.05%以上の含有を必要とする。一方、1.0%を超えて含有すると、溶接性が劣化する。また、耐SCC性にも影響する。このため、Siは0.05〜1.0%とする。好ましくは、Siは0.07%以上とする。好ましくは、Siは0.50%以下とする。より好ましくは、Siは0.15%以上とする。より好ましくは、Siは0.45%以下とする。
Mnは、比較的安価なオーステナイト安定化元素である。本発明では、強度と極低温靱性を両立するために重要な元素である。その効果を得るためには、Mnは15%以上の含有を必要とする。一方、30%を超えて含有しても、極低温靱性を改善する効果が飽和し、合金コストの上昇を招く。また、溶接性、切断性が劣化する。さらに、偏析を助長し、耐応力腐食割れの発生を助長する。このため、Mnは15〜30%とする。好ましくは、Mnは18%以上とする。好ましくは、Mnは28%以下とする。より好ましくは、Mnは20%以上とする。より好ましくは、Mnは27%以下とする。
Pは、0.028%を超えて含有すると、粒界に偏析し、耐応力腐食割れの発生起点となる。このため、0.028%を上限とし、可能なかぎり低減することが望ましい。したがって、Pは0.028%以下とする。尚、過度のP低減は精錬コストを高騰させ経済的に不利となるため、0.002%以上とすることが望ましい。好ましくは、Pは0.005%以上とする。好ましくは、Pは0.024%以下とする。
Sは母材の低温靭性や延性を劣化させるため、0.02%を上限とし、可能なかぎり低減することが望ましい。したがって、Sは0.02%以下とする。尚、過度のS低減は精錬コストを高騰させ経済的に不利となるため、0.001%以上とすることが望ましい。好ましくは、Sは0.002%以上とする。好ましくは、Sは0.018%以下とする。より好ましくは、Sは0.010%以下とする。
Alは、脱酸剤として作用し、鋼板の溶鋼脱酸プロセスに於いて、もっとも汎用的に使われる。また、鋼中の固溶Nを固定してAlNを形成することにより、結晶粒の粗大化を抑制する効果を有する。これとともに、固溶N低減による靱性劣化を抑制する効果を有する。このような効果を得るためには、Alは0.01%以上の含有を必要とする。一方、Alは0.1%を超えて含有すると、溶接時に溶接金属部に混入して、溶接金属の靭性を劣化させるため、0.1%以下とする。このため、Alは0.01〜0.1%とする。好ましくは、Alは0.02%以上とする。好ましくは、Alは0.07%以下とする。
Crは、適量の添加でオーステナイトを安定化させ、極低温靱性と母材強度の向上に有効な元素である。また、本発明では、塩水環境における母材表面に生成する錆を緻密にする効果を介して、鋼板中への水素侵入量を低下させて、耐応力腐食割れ性を向上する重要な元素である。このような効果を得るためには、Crは0.5%以上の含有を必要とする。一方、7.0%を超えて含有すると、Cr炭化物の生成により、低温靭性および耐応力腐食割れ性が低下する。このため、Crは0.5〜7.0%とする。Crは、好ましくは1.0%以上、より好ましくは1.2%以上、さらに好ましくは2.5%以上とする。Crは、好ましくは6.0%以下、より好ましくは5.7%以下、さらに好ましくは5.5%以下とする。
Niは、代表的なオーステナイト安定化元素であり、極低温靱性と母材強度の向上に有効な元素である。また、本発明では、塩水環境における母材表面に生成する錆を緻密にする効果を介して、鋼板中への水素侵入量を低下させて、耐応力腐食割れ性を向上する重要な元素である。このような効果を得るためには、Niは0.03%以上の含有を必要とする。一方、0.30%を超えて含有すると、合金コストが上昇する上、耐応力腐食割れ性の向上効果が飽和する。このため、Niは0.03〜0.30%とする。好ましくは、Niは0.25%以下とする。好ましくは0.04%以上とする。より好ましくは、Niは0.23%以下とする。より好ましくは、Niは0.05%以上とする。さらに好ましくは、Niは0.21%以下とする。
Nは、オーステナイト安定化元素であり、極低温靱性向上に有効な元素である。また、Nb、V、Tiと結合し、窒化物または炭窒化物として析出して、拡散性水素のトラップサイトとして応力腐食割れを抑制する効果を有する。このような効果を得るためには、Nは0.0010%以上の含有を必要とする。一方、0.0200%を超えて含有すると、窒化物または炭窒化物が粗大化し、靭性が低下する。このため、Nは0.0010〜0.0200%とする。好ましくは、Nは0.0020%以上とする。好ましくは、Nは0.0150%以下とする。より好ましくは、Nは0.0030%以上とする。より好ましくは、Nは0.0170%以下とする。
Nb:0.003〜0.030%
Nbは、炭窒化物(炭化物を含む)として析出し、生成した炭窒化物が拡散性水素のトラップサイトに有効であり、応力腐食割れ抑制の効果を有する元素である。このような効果を得るためには、Nbは0.003%以上の含有を必要とする。一方、Nbは0.030%を超えて含有すると、粗大な炭窒化物が析出し、破壊の起点となることがある。また、析出物が粗大化し、母材靱性を劣化させることがある。このため、Nbを含有する場合は、0.003〜0.030%とする。Nbは、好ましくは0.005%以上、より好ましくは0.007%以上とする。Nbは、好ましくは0.025%以下、より好ましくは0.022%以下とする。
Vは、炭窒化物として析出し、生成した炭窒化物が拡散性水素のトラップサイトに有効であり、応力腐食割れ抑制の効果を有する元素である。このような効果を得るためには、Vは0.03%以上の含有を必要とする。一方、Vは0.10%を超えて含有すると、粗大な炭窒化物が析出し、破壊の起点となることがある。また、析出物が粗大化し、母材靱性を劣化させることがある。このため、Vを含有する場合は、0.03〜0.10%とする。Vは、好ましくは0.04%以上、より好ましくは0.05%以上とする。Vは、好ましくは0.09%以下、より好ましくは0.08%以下、さらに好ましくは0.07%以下とする。
Tiは、窒化物もしくは炭窒化物として析出し、生成した窒化物もしくは炭窒化物が拡散性水素のトラップサイトに有効であり、応力腐食割れ抑制の効果を有する元素である。このような効果を得るためには、Tiは0.003%以上の含有を必要とする。一方、Tiは0.040%を超えて含有すると、析出物が粗大化し、母材靱性を劣化させることがある。また、粗大な炭窒化物が析出し、破壊の起点となることがある。このため、Tiを含有する場合は、0.003〜0.040%とする。Tiは、好ましくは0.005%以上、より好ましくは0.007%以上とする。Tiは、好ましくは0.035%以下、より好ましくは0.032%以下とする。
Oは、0.0070%超えて含有するとAlと粗大な介在物を形成し、低温靱性を低下させる。このため、Oは0.0070%を上限とし、可能なかぎり低減することが望ましい。好ましくは、Oは0.0060%以下とする。尚、過度のO低減は、精錬コストを高騰させ経済的に不利となるため、0.0005%以上とする。好ましくは、Oは0.0008%以上とする。
OおよびSのバランスはAl、TiおよびMnと酸化物、硫化物およびこれらの複合析出物を形成し、拡散性水素のトラップサイトとして有効に作用し応力腐食割れ性を向上する。この効果を得るためにはO/S<1とする。O/S≧1では、粗大な酸硫化物が形成し、低温靱性が低下する恐れがある。よって、本発明では、低温靱性確保のため、O/S<1とする。
Mo:0.05〜2.0%
Moは、母材の高強度化に有用な元素であり、必要に応じて含有できる。このような効果を得るためには、Moは0.05%以上を含有することが好ましい。一方、2.0%を超えて含有すると、靭性および耐溶接割れ性に悪影響を及ぼす場合があるため、Moは2.0%以下とすることが好ましい。このため、Moを含有する場合には、0.05〜2.0%とする。より好ましくは、Moは0.07%以上とする。より好ましくは、Moは1.7%以下とする。
Wは、母材の高強度化に有用な元素であり、必要に応じて含有できる。このような効果を得るためには、Wは0.05%以上を含有することが好ましい。一方、2.0%を超えて含有すると、靭性および耐溶接割れ性に悪影響を及ぼす場合があるため、Wは2.0%以下とすることが好ましい。このため、Wを含有する場合には、0.05〜2.0%とする。より好ましくは0.07%以上とする。より好ましくは1.5%以下とする。
Ca:0.0005〜0.0050%
Caは、介在物の形態制御に有用な元素であり、必要に応じて含有できる。介在物の形態制御とは、展伸した硫化物系介在物を粒状の介在物とすることをいう。この介在物の形態制御を介して、延性、靭性、耐硫化物応力腐食割れ性を向上させる。このような効果を得るためには、Caは0.0005%以上を含有することが好ましい。一方、0.0050%を超えて含有すると、非金属介在物量が増加し、かえって延性、靭性、耐硫化物応力腐食割れ性が低下する場合がある。また、経済的に不利になる場合がある。このため、Caを含有する場合には、0.0005〜0.0050%とする。より好ましくは0.0010%以上とする。より好ましくは0.0040%以下とする。
Mgは、耐硫化物応力腐食割れ性の改善に寄与する元素として有用であり、必要に応じて含有できる。このような効果を得るためには、Mgは0.0005%以上を含有することが好ましい。一方、0.0050%を超えて含有しても、上述の効果は飽和し、含有量に見合う効果が期待できない場合がある。また、経済的に不利になる場合がある。このため、Mgを含有する場合には、0.0005〜0.0050%とする。より好ましくは0.0010%以上とする。より好ましくは0.0040%以下とする。
REMは、耐硫化物応力腐食割れ性の改善に寄与する元素として有用であり、必要に応じて含有できる。このような効果を得るためには、REMは0.0010%以上を含有することが好ましい。一方、0.0200%を超えて含有しても、上述の効果は飽和し、含有量に見合う効果が期待できない場合がある。このため、REMを含有する場合には、0.0010〜0.0200%とする。より好ましくは0.0020%以上とする。より好ましくは0.0150%以下とする。
[ミクロ組織]
次に、本発明の鋼板の重要な要件である、鋼板表面近傍のミクロ組織について説明する。
本発明では、鋼板表面下0.5mmのミクロ組織の基地相をオーステナイトとする。そして、当該オーステナイトのうち、円相当直径が10μm以上であり、かつ長径と短径のアスペクト比が3以上であるオーステナイトを、面積率で、25%以上有することにより、鋼板表層近傍の結晶粒界に加えて結晶粒内の変形帯も拡散性水素のトラップサイトとして有効に作用し、応力腐食割れ性に有効に作用する。これにより、応力腐食割れの抑制を格段に向上できる。また、降伏強度も向上する。好ましくは、面積率で30%以上とする。一方、面積率で95%を超えると、鋼材の強度が過多となり、母材靭性の劣化を生じる場合がある。好ましくは95%以下であり、より好ましくは94%以下とする。さらに好ましくは90%以下とする。よりさらに好ましくは85%以下とする。
本発明の鋼板表面下0.5mmにおける、ミクロ組織中の、Nb、V、Tiの1種または2種以上を含有する、炭化物、窒化物、炭窒化物(以下、Nb、V、Ti系析出物と称する)の存在状態について説明する。なお、Nb、V、Tiの1種または2種以上を含有する、炭化物、窒化物、炭窒化物とは、Nb、V、Tiの1種または2種以上を含有する炭化物、Nb、V、Tiの1種または2種以上を含有する窒化物、Nb、V、Tiの1種または2種以上を含有する炭窒化物をいう。
[製造条件]
次に、本発明の鋼板の製造方法について説明する。なお、本発明に係る鋼板は、板厚4mm以上の高Mn鋼板に好適である。
TNb(℃)=7500/{3.0−log10([%Nb]×[%C])}−273 ・・・(1)
TV(℃)=10800/{7.2−log10([%V]×[%C])}−273 ・・・(2)
TTi(℃)=7000/{2.8−log10([%Ti]×[%C])}−273 ・・・(3)
ここで、[%Nb]、[%V]、[%Ti]および[%C]は、それぞれ鋼中のNb、V、TiおよびCの含有量(質量%)を示す。含まない元素の場合は、式中の元素記号を0として計算する。
熱間圧延の仕上圧延終了温度が1000℃を超えると、鋼板表面近傍のオーステナイトの再結晶が容易に進行し、所望のミクロ組織が得られず、耐応力腐食割れ性の低下を招く。一方、仕上圧延終了温度を750℃未満にすると熱間変形抵抗が過度に高くなり、圧延機への負荷が大きくなる。また、圧延能率が低下して製造コストの上昇を招く。このため、熱間圧延の仕上圧延終了温度は、750℃以上1000℃以下とする。好ましくは800℃以上とする。好ましくは950℃以下とする。より好ましくは940℃以下とする。
850℃以上(Tx−50)℃以下の温度域での累積圧下率は、10%未満では、目標とするミクロ組織が得られないおそれがある。一方、50%超えでは、圧延時の能率が低下してしまう。また、強度が過多になり低温靱性が低下するおそれがある。なお、累積圧下率は、仕上圧延において、850℃以上(Tx−50)℃以下の温度域となる各圧延パスでの圧下率をそれぞれ加算して合計したものとする。
未再結晶温度域での累積圧下率は、5%未満では、目標の強度が得られないおそれがある。一方、60%超えでは、降伏強度が過多になり低温靱性が低下するおそれがある。なお、累積圧下率は、仕上圧延において、未再結晶温度域となる各圧延パスでの圧下率をそれぞれ加算して合計したものとする。
鋼板表面の平均冷却速度が1.0℃/s未満では、高温で長時間滞留するため炭化物が粗大化するため、強度が低下する。それだけでなく、Cr炭化物が形成され、靱性および応力腐食割れ性が低下する。よって、平均冷却速度は1.0℃/s以上とすることが好ましい。より好ましくは2.0℃/s以上とする。一方、平均冷却速度が150.0℃/sを超えると、鋼板形状の確保が困難になる。よって、平均冷却速度は150.0℃/s以下とすることが好ましい。平均冷却速度は120.0℃/s以下がより好ましい。さらに好ましくは100.0℃/s以下とする。ここでの平均冷却速度とは、仕上圧延終了後、(仕上圧延終了温度−50℃)または冷却開始温度のいずれか低い温度から650℃までの冷却速度の平均である。
(1)ミクロ組織
ミクロ組織の調査は、得られた各鋼板の板厚表面下0.5mmの位置における圧延方向に平行な断面について、ミクロ組織観察用サンプルを採取し、ピロ亜硫酸ナトリウム水溶液(10gNa2S2O5+95ml water solution)で浸漬腐食の後、倍率500倍で光学顕微鏡組織を5視野撮影した。その後、得られた組織画像に対して画像解析装置を用いて、オーステナイトの面積率、円相当径およびアスペクト比を求めた。
オーステナイトの面積率は、オーステナイトエッチングをし、500倍で組織を写真撮影して、オーステナイト粒界をトレースし、画像解析により、オーストナイト面積の全体面積に対する10μm以上のオーステナイトの面積の割合を求めた。
オーステナイトの結晶粒径、すなわちオーステナイトの円相当直径は、上述の組織画像に対して画像解析を用いて、個々のオーステナイトの面積を測定した。個々の面積から円相当直径を算出した。
オーステナイト粒のアスペクト比は、上述の腐食によってオーステナイト粒界を現出させた組織を光学顕微鏡で観察し、個々のオーステナイト粒について、一番長い径(長径)に対する、長径と直行するもっとも広い幅(短径)の比を算出した。
Nb、V、Ti系析出物の円相当直径の調査は、各鋼板の板厚表面下0.5mmの位置における圧延方向に平行な断面について、透過型電子顕微鏡にて50000倍の撮影を10視野行い、この組織画像に対して画像解析を用いて、個々のNb、V、Ti系析出物の面積を測定した。個々の面積からNb、V、Ti系析出物の円相当直径を算出した。
Nb、V、Ti系析出物の個数密度の調査は、各鋼板の板厚表面下0.5mmの位置における圧延方向に平行な断面について、透過型電子顕微鏡にて50000倍の撮影を10視野行い、1mm2当たりの、円相当直径が0.01〜0.5μmであるNb、V、Ti系析出物の個数を調べて、Nb、V、Ti系析出物の合計の個数密度を求めた。
(2)母材引張特性
得られた各鋼板より、JIS5号引張試験片を採取し、JIS Z 2241(1998年)の既定に準拠して引張試験を実施し、引張特性を調査した。本発明では、降伏強度400MPa以上を母材引張特性に優れるもの(本発明範囲内)とした。なお、本発明の母材引張特性に優れるものは、引張強度800MPa以上、全伸び30%以上であった。
(3)母材靭性
板厚20mmを超える各鋼板の板厚1/4位置、もしくは板厚20mm以下の各鋼板の板厚1/2位置の圧延方向と垂直な方向から、JIS Z 2202(1998年)の規定に準拠してシャルピーVノッチ試験片を採取し、JIS Z 2242(1998年)の規定に準拠して各鋼板について3本のシャルピー衝撃試験を実施し、−196℃での吸収エネルギーを求め、母材靭性を評価した。本発明では、3本の吸収エネルギー(vE−196)の平均値が50J以上を母材靭性に優れるもの(本発明範囲内)とした。さらに好ましくは、吸収エネルギー(vE−196)の平均値が100J以上とした。
(4)応力腐食割れ性
応力腐食割れ性試験は、NACE Standard TM0111−2011基準のSlow Strain Rate Test Methodに準拠して実施した。試験片形状はTypeA丸棒切欠き付き試験片を用い、温度23℃で人工海水(塩化物イオン濃度18000ppm)に浸漬し、ひずみ速度:4×10−7inch/sec.で等速引張試験を実施した。本発明では、破断応力が500MPa以上を耐応力腐食割れ性に優れるもの(本発明範囲内)とした。さらに好ましくは破断応力が600MPa以上とした。
Claims (4)
- 質量%で、
C:0.20〜0.70%、
Si:0.05〜1.0%、
Mn:15〜30%、
P:0.028%以下、
S:0.02%以下、
Al:0.01〜0.1%、
Cr:0.5〜7.0%、
Ni:0.03〜0.30%、
N:0.0010〜0.0200%
を含有し、
Nb:0.003〜0.030%、
V:0.03〜0.10%、
Ti:0.003〜0.040%
の1種または2種以上を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、
鋼板表面下0.5mmのミクロ組織が、
オーステナイトを基地相とし、
当該オーステナイトのうち面積率で25%以上のオーステナイトが、円相当直径で10μm以上、かつ長径と短径のアスペクト比で3以上
である高Mn鋼板。
(ただし、前記高Mn鋼板より、質量%で、C:0.2%、Si:0.6%、Mn:30%、P:0.005%、S:0.001%、Cr:6%、Ti:0.015%、Al:0.03%、N:0.004%、O:0.0015%、残部Feおよび不可避的不純物からなる成分組成を除く。) - 前記成分組成に加えて、さらに下記のグループAまたはBのうちから選択された少なくとも一つのグループの元素を含有する請求項1に記載の高Mn鋼板。
(ただし、前記高Mn鋼板より、質量%で、C:0.4%、Si:0.8%、Mn:28%、P:0.005%、S:0.001%、Cr:5%、Ti:0.01%、Al:0.03%、Mg:0.0023%、N:0.002%、O:0.0015%、残部Feおよび不可避的不純物からなる成分組成を除く。)
記
グループA:質量%で、
Mo:0.05〜2.0%、
W:0.05〜2.0%
のうちから選んだ1種または2種
グループB:質量%で、
Ca:0.0005〜0.0050%、
Mg:0.0005〜0.0050%、
REM:0.0010〜0.0200%
のうちから選んだ1種または2種以上 - 鋼板表面下0.5mmの前記ミクロ組織が、さらに、前記ミクロ組織中に、円相当直径が0.01〜0.5μmである、Nb、V、Tiの1種または2種以上を含有する炭化物、窒化物および炭窒化物を、合計で2×102個/mm2以上を有する請求項1または2に記載の高Mn鋼板。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の高Mn鋼板の製造方法であって、
前記成分組成を有する鋼素材を
Tx(x=Nb、VまたはTi)を式(1)〜(3)に示す温度とするとき、式(1)〜(3)で定義されるTx(℃)のいずれか1つ以上で、鋼素材の表面温度が(Tx−50)℃以上(Tx+200)℃以下の温度域に加熱し、
仕上圧延終了温度が750℃以上950℃以下の熱間圧延し、鋼板を製造し、
その後、(仕上圧延終了温度−50℃)または冷却開始温度のいずれか低い温度から650℃までの鋼板表面の平均冷却速度が1.0℃/s以上で冷却する
高Mn鋼板の製造方法。
TNb(℃)=7500/{3.0−log10([%Nb]×[%C])}−273 ・・・(1)
TV(℃)=10800/{7.2−log10([%V]×[%C])}−273 ・・・(2)
TTi(℃)=7000/{2.8−log10([%Ti]×[%C])}−273 ・・・(3)
ここで、[%Nb]、[%V]、[%Ti]および[%C]は、それぞれ鋼中のNb、V、TiおよびCの含有量(質量%)を示す。含まない元素の場合は、式中の元素記号を0として計算する。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JPPCT/JP2016/005080 | 2016-12-08 | ||
PCT/JP2016/005080 WO2018104984A1 (ja) | 2016-12-08 | 2016-12-08 | 高Mn鋼板およびその製造方法 |
PCT/JP2017/043245 WO2018105510A1 (ja) | 2016-12-08 | 2017-12-01 | 高Mn鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6418358B1 true JP6418358B1 (ja) | 2018-11-07 |
JPWO2018105510A1 JPWO2018105510A1 (ja) | 2018-12-06 |
Family
ID=62490939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018512637A Active JP6418358B1 (ja) | 2016-12-08 | 2017-12-01 | 高Mn鋼板およびその製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3553195B1 (ja) |
JP (1) | JP6418358B1 (ja) |
KR (2) | KR20190077470A (ja) |
CN (1) | CN110050082B (ja) |
BR (1) | BR112019010870B1 (ja) |
PH (1) | PH12019501270A1 (ja) |
TW (1) | TWI653343B (ja) |
WO (2) | WO2018104984A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101889185B1 (ko) * | 2016-12-21 | 2018-08-16 | 주식회사 포스코 | 성형성 및 피로특성이 우수한 열연강판 및 그 제조방법 |
SG11202101056RA (en) * | 2018-08-03 | 2021-03-30 | Jfe Steel Corp | HIGH-Mn STEEL AND METHOD OF PRODUCING SAME |
WO2020035917A1 (ja) * | 2018-08-15 | 2020-02-20 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板およびその製造方法 |
SG11202101409TA (en) * | 2018-08-28 | 2021-03-30 | Jfe Steel Corp | Steel plate and method of producing same |
WO2020054553A1 (ja) * | 2018-09-12 | 2020-03-19 | Jfeスチール株式会社 | 鋼材およびその製造方法 |
KR102628769B1 (ko) * | 2019-02-12 | 2024-01-23 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고Mn강 및 그의 제조 방법 |
CN113366138A (zh) * | 2019-03-19 | 2021-09-07 | 杰富意钢铁株式会社 | 高锰钢铸片的制造方法、高锰钢钢片及高锰钢钢板的制造方法 |
EP4019656A4 (en) | 2019-08-21 | 2022-06-29 | JFE Steel Corporation | Steel and method for manufacturing same |
KR20220125344A (ko) * | 2020-02-27 | 2022-09-14 | 닛테츠 스테인레스 가부시키가이샤 | 금속 박용 스테인레스강, 스테인레스강 박 및 그것들의 제조 방법 |
CN112853194B (zh) * | 2021-01-06 | 2022-05-13 | 鞍钢股份有限公司 | 一种可控氮的高锰钢钒合金化方法 |
CN116888292A (zh) * | 2021-02-08 | 2023-10-13 | 杰富意钢铁株式会社 | 钢材及其制造方法、罐及其制造方法 |
CN116926443A (zh) * | 2022-04-07 | 2023-10-24 | 南京钢铁股份有限公司 | 超低温钢及其热处理工艺和应用 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0143830B2 (ja) * | 1981-04-03 | 1989-09-22 | Kobe Steel Ltd | |
JP2016196703A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 新日鐵住金株式会社 | 極低温用高Mn鋼材 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5623259A (en) * | 1979-08-03 | 1981-03-05 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Nickel-free high manganese cast steel for low temperature use |
JPS5896853A (ja) * | 1981-11-17 | 1983-06-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 耐食性および機械加工性に優れた極低温用高Mn鋼 |
CN104220617B (zh) | 2011-12-27 | 2016-10-26 | Posco公司 | 具有优异的机械加工性并且在焊接热影响区域具有低温韧性的奥氏体钢,及其制造方法 |
KR101543916B1 (ko) * | 2013-12-25 | 2015-08-11 | 주식회사 포스코 | 표면 가공 품질이 우수한 저온용강 및 그 제조 방법 |
US10513761B2 (en) * | 2014-10-01 | 2019-12-24 | Nippon Steel Corporation | High-strength steel material for oil well and oil country tubular goods |
JP6645103B2 (ja) * | 2014-10-22 | 2020-02-12 | 日本製鉄株式会社 | 高Mn鋼材及びその製造方法 |
-
2016
- 2016-12-08 WO PCT/JP2016/005080 patent/WO2018104984A1/ja active Application Filing
-
2017
- 2017-12-01 WO PCT/JP2017/043245 patent/WO2018105510A1/ja unknown
- 2017-12-01 KR KR1020197015408A patent/KR20190077470A/ko active Application Filing
- 2017-12-01 CN CN201780075814.3A patent/CN110050082B/zh active Active
- 2017-12-01 JP JP2018512637A patent/JP6418358B1/ja active Active
- 2017-12-01 EP EP17879107.5A patent/EP3553195B1/en active Active
- 2017-12-01 BR BR112019010870-0A patent/BR112019010870B1/pt active IP Right Grant
- 2017-12-01 KR KR1020217017558A patent/KR102309644B1/ko active IP Right Grant
- 2017-12-07 TW TW106142964A patent/TWI653343B/zh active
-
2019
- 2019-06-06 PH PH12019501270A patent/PH12019501270A1/en unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0143830B2 (ja) * | 1981-04-03 | 1989-09-22 | Kobe Steel Ltd | |
JP2016196703A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 新日鐵住金株式会社 | 極低温用高Mn鋼材 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
醍醐市朗ら: "鉄鋼材における不純物元素濃度の日中間比較", 鉄と鋼, vol. 第100巻第6号, JPN6017008368, 31 May 2014 (2014-05-31), JP, pages 756 - 760, ISSN: 0003793294 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3553195A4 (en) | 2019-10-16 |
WO2018105510A1 (ja) | 2018-06-14 |
CN110050082A (zh) | 2019-07-23 |
KR20190077470A (ko) | 2019-07-03 |
BR112019010870B1 (pt) | 2023-04-11 |
TW201825694A (zh) | 2018-07-16 |
CN110050082B (zh) | 2021-06-22 |
TWI653343B (zh) | 2019-03-11 |
KR102309644B1 (ko) | 2021-10-06 |
JPWO2018105510A1 (ja) | 2018-12-06 |
PH12019501270A1 (en) | 2019-12-16 |
WO2018104984A1 (ja) | 2018-06-14 |
EP3553195A1 (en) | 2019-10-16 |
BR112019010870A2 (pt) | 2019-10-01 |
EP3553195B1 (en) | 2021-05-19 |
KR20210072140A (ko) | 2021-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6418358B1 (ja) | 高Mn鋼板およびその製造方法 | |
WO2015012317A1 (ja) | ラインパイプ用鋼板及びラインパイプ | |
JP6693185B2 (ja) | 低温用ニッケル鋼板の製造方法 | |
JP6015602B2 (ja) | 高靭性高延性高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
WO2006129827A1 (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた高張力鋼材ならびにその製造方法 | |
WO2017110027A1 (ja) | 油井用高強度継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP7063364B2 (ja) | 高Mn鋼 | |
JP6149776B2 (ja) | 高靭性高延性高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
KR20130064799A (ko) | 내파괴 특성 및 내hic 특성이 뛰어난 고강도 강판 | |
KR20200057041A (ko) | 저온용 니켈 함유 강 | |
JP5329632B2 (ja) | 二相ステンレス鋼、二相ステンレス鋼鋳片、および、二相ステンレス鋼鋼材 | |
TWI630277B (zh) | High manganese steel plate and manufacturing method thereof | |
JP4396851B2 (ja) | 冷間加工後の塑性変形能に優れた高張力鋼およびその製造方法 | |
CA3094517C (en) | A steel composition in accordance with api 5l psl-2 specification for x-65 grade having enhanced hydrogen induced cracking (hic) resistance, and method of manufacturing the steel thereof | |
JP3899014B2 (ja) | 母材および溶接熱影響部の靱性に優れた引張強さ570ないし800MPa級高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP2018104793A (ja) | 液体水素用Ni鋼 | |
JP6128297B1 (ja) | 油井用高強度継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP2005015859A (ja) | 溶接性に優れた高強度鋼板とその製造方法及び溶接鋼構造物 | |
JP2017008343A (ja) | Lpg貯蔵タンク用鋼板およびその製造方法 | |
JP5796369B2 (ja) | 耐サワー性能に優れた調質型低降伏比厚鋼板およびその製造方法 | |
JP6631702B2 (ja) | 低温靭性に優れた高張力鋼板 | |
JP2017160511A (ja) | 引張強度および靭性に優れた低温用ニッケル含有鋼板およびその製造方法 | |
JP6673320B2 (ja) | 厚鋼板および厚鋼板の製造方法 | |
JP2015113486A (ja) | B含有鋼の連続鋳造鋳片 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6418358 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |