JP6415096B2 - 複合微細組織を有する耐摩耗性合金 - Google Patents

複合微細組織を有する耐摩耗性合金 Download PDF

Info

Publication number
JP6415096B2
JP6415096B2 JP2014092313A JP2014092313A JP6415096B2 JP 6415096 B2 JP6415096 B2 JP 6415096B2 JP 2014092313 A JP2014092313 A JP 2014092313A JP 2014092313 A JP2014092313 A JP 2014092313A JP 6415096 B2 JP6415096 B2 JP 6415096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
wear
resistant alloy
added
composite microstructure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014092313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014218743A (ja
Inventor
熙 三 姜
熙 三 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014218743A publication Critical patent/JP2014218743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415096B2 publication Critical patent/JP6415096B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/003Alloys based on aluminium containing at least 2.6% of one or more of the elements: tin, lead, antimony, bismuth, cadmium, and titanium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、耐摩耗性及び自己潤滑性を要求する自動車用部品に用いられるアルミニウム合金及びその製造方法に係り、より詳しくは、耐摩耗性の硬質粒子及び自己潤滑性の軟質粒子から構成された複合微細組織を有する耐摩耗性合金に関する。
一般に、自動車部品用耐摩耗性アルミニウム合金としては、主にシリコン(Si)13.5〜18wt%(すなわち、12wt%以上)、及び銅(Cu)2〜4wt%を含む過共晶Al−Fe合金が使用されている。過共晶Al−Fe合金は、微細組織上に粒径30〜50μmの初晶シリコン(Si)粒子が生成しており、一般のAl−Fe合金に比べて優れた耐摩耗性を有し、自動車部品のうち耐摩耗性を要求される部品、例えばシフトフォーク、リアカバー、スワッシュプレートなどに多く用いられている。
代表的な市販合金としては、リヨービ(Ryobi)株式会社のR14合金、これと類似した韓国開発のK14合金、及びモノブロックやアルミニウムライナーに使用されるA390合金などがある。
ところが、このような過共晶合金は、高いSiの含量を有するために鋳造性に劣るうえに、Si粒子のサイズ及び分布の調節が困難であって、耐衝撃性にも劣るという欠点がある。更に、特殊開発された合金であって、一般のアルミニウム合金に比べて価格が高いという問題点もある。
次に、自動車部品用自己潤滑性アルミニウム合金としては、Al−Sn系合金がある。この合金の場合、スズ(Sn)を8〜15wt%も含有しており、微細組織上に自己潤滑性のスズ(Sn)軟質粒子を生成させて摩擦を低減させる特徴を持っているため、主に摩擦の激しいところに使用される金属系ベアリング用原素材として用いられている。
しかしながら、この合金の場合、シリコン(Si)による強度補強効果にも拘らず、150MPa以下の低い強度を持っているため、構造用部品には使用が不可能であるという欠点がある。
韓国特許公開第10−2008−0102560号明細書 特開2010−151139号公報
本発明の目的は、過共晶Al−Fe系合金の有する耐摩耗性、及びAl−Sn系合金の有する自己潤滑特性を同時に有する新概念の自己潤滑特性を有する高強度耐摩耗性合金を得るために、微細組織上に硬質粒子及び軟質粒子を同時に有する複合微細組織新合金を提供することにある。
本発明の複合微細組織を有する耐摩耗性合金は、
亜鉛(Zn)9乃至17wt%、スズ(Sn)5乃至8wt%、鉄(Fe)1.0乃至2.0wt%、並びに残部のアルミニウム(Al)及び不可避不純物からなる組成を有することを特徴とする。
また本発明は、銅(Cu)1〜3wt%を更に含む組成を有してもよい。
また本発明は、マグネシウム(Mg)0.3〜0.8wt%を更に含む組成を有してもよい。
また、銅(Cu)1〜3wt%及びマグネシウム(Mg)0.3〜0.8wt%を更に含む組成を有してもよい。
上述したような構造の複合微細組織を有する耐摩耗性合金によれば、過共晶Al−Fe系合金の耐摩耗性とAl−Sn系の自己潤滑特性とを同時に有する、新概念の自己潤滑特性を有する高強度耐摩耗性合金を得ることができた。
本発明に係る複合微細組織を有する耐摩耗性合金の軟質粒子による低摩擦特性を確認するための実施例及び比較例に関するグラフである。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施例に係る複合微細組織を有する耐摩耗性合金について説明する。
本発明は、アルミニウム地金組織内に硬質粒子と軟質粒子を同時に持つ、複合微細組織を有する新合金に関するものである。
一般に、アルミニウム合金において、自己潤滑性粒子を生成させる合金元素としては、Sn、Pb、Bi、Znなどがある。これらの元素は、アルミニウムとの化学的反応性がないため、金属間化合物を生成せず、相分離されるという独特な特性を持っている。更に、相対的に低融点であるため、摩擦の激しい条件下で部分的に溶融しながら潤滑膜を形成する自己潤滑性を有するという独特な特性を持つ。
自己潤滑性及びコストの観点からみると、自己潤滑性粒子を生成する元素としては、前述した4種の化学元素のうちPbが最も良いが、Pbは有害金属元素に分類され自動車分野では使用が不可能な状況である。よって、SnがPbの代替元素として最も広く用いられており、一部ではBiを同一の用途で使用している事例もある。
これに対しZnの場合は、Sn及びBiに比べて融点が高くて自己潤滑特性が劣るという欠点があるため、相対的に多量を添加しなければならないという欠点を持っているものの、価格が低いという利点を持っているので、素材のコスト競争力を確保するために、高価なSn又はBiの含量を一部代替する軟質粒子生成元素として使用される。
一方、硬質粒子生成のための合金元素としては、SiとFeがある。SiとFeとは、Alとの共晶反応(Eutectic reaction)特性を有し、特定の含量以上が添加された場合には角付き形状の硬質粒子を生成するという特性を持っている。
Siは、アルミニウム合金において最も代表的な硬質粒子生成元素であって、Al−Fe二元系合金に12.6wt%以上添加された場合には初晶Si粒子を生成して耐摩耗性を付与する特性を持っている。
ところが、Siが軟質粒子生成元素であるZnと共に添加された場合には、硬質粒子の生成のためには、Znの含量によってSiの含量が異なるが、例えばZnの含量が10wt%であれば、Siの含量は最小7wt%〜最大14wt%の範囲である。この際、最小量未満のSiが添加された場合には硬質粒子が生成しなくなり、最大量以上のSiが添加された場合には硬質粒子が大きくなりすぎて機械的物性及び耐摩耗性に悪影響を及ぼすという問題が発生する。
Feの場合、一般にAl−Fe系合金では不純物として知られているが、SiのないAl−Fe二元系合金では、0.5wt%以上で添加された場合には耐摩耗性を有するAl−Fe系金属間化合物粒子を形成して耐摩耗性を付与することができる反面、3wt%以上で添加された場合には金属間化合物が過度に生じて機械的性質が低下し、溶融点が上昇するという問題点がある。
1アルミニウム合金の基本強度補強のための合金元素としてCuとMgがある。Cuの場合、Alとの化学反応を介して金属間化合物を形成し、かつ強度を高める効果を持つが、Cuの含量、合金の鋳造/冷却条件及び熱処理条件によってその効果が異なる。
Mgの場合、Si或いはZnとの化学反応を介して金属間化合物を形成しかつ強度を高める効果を持つが、Cuと同様に、含量、合金の鋳造/冷却条件及び熱処理条件によってその効果が異なる。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明に係るアルミニウム合金は、アルミニウム(Al)を主成分とし、ここに亜鉛(Zn)8〜17wt%、スズ(Sn)5〜8wt%、銅(Cu)1〜3wt%、マグネシウム(Mg)0.3〜0.8wt%、及び硬質粒子を生成する鉄(Fe)1.0〜2.0wt%を添加したものである。ここで、亜鉛(Zn)は、8wt%以下が添加される場合には軟質粒子であるZn相の生成量が少なく十分な自己潤滑性を得ることが難しく、17wt%以上が添加された場合には合金の固相線が低くなりすぎて鋳造の条件上不利である。
亜鉛(Zn)より更に強力な自己潤滑性を有するスズ(Sn)は、5wt%以下が添加された場合には軟質粒子であるSn相の生成量が少なくなってZn相の自己潤滑性の不足を補完することが難しく、8wt%以上が添加された場合には合金の融点が低くなりすぎて商用素材として使用し難いという欠点を持つ。
硬質粒子を生成するための鉄(Fe)は、1.0wt%以下が添加された場合には硬質粒子であるAl−Fe系金属間化合物が十分に生成しない(0.5%未満)ため耐摩耗性を確保することが難しく、2.0wt%以上が添加された場合には硬質粒子が過量(5%超過)生成して粗大化しながらむしろ耐摩耗性及び機械的性質に悪影響を及ぼす。
機械的性質の向上のために添加される銅(Cu)は、適正な機械的性質を確保するために1wt%以上添加しなければならないが、添加量が3wt%を超えた場合にはその他の元素と金属間化合物を生成し、機械的性質を低下させるおそれがあるから、その添加量を制限する。その代り、マグネシウム(Mg)を0.3wt%以上添加して更なる機械的性質の向上を図ることができる。また、マグネシウム(Mg)も、0.8wt%以上添加された場合には機械的性質に不利な化合物を形成するおそれがあるから、その添加量を制限する。
本発明に係るAl−Zn−Sn系合金における軟質粒子による低摩擦特性を確認するための実施例及び比較例として、ZnとSnの含量を変化させて合金を製造し、合金別摩擦係数の変化を観察した。
図1は、本発明に係る複合微細組織を有する耐摩耗性合金の、軟質粒子による低摩擦特性を確認するための実施例及び比較例に関するグラフである。
その結果は、図1に示すように、5wt%Snの条件で、実施例である5Sn−9Zn合金では要求される低摩擦特性(摩擦係数0.150以下)を示し、比較例である5Sn−5Zn合金と5Sn−7Zn合金では不満足な結果をそれぞれ示した。
この結果より、最小Sn含量5wt%でZnが少なくとも8wt%添加されれば所望の低摩擦特性を得ることができることを確認した。更にSn、Znの含量を高めた場合にもすべて満足すべき低摩擦特性を得ることができた。
次に、耐摩耗性及び機械的性質を評価するための比較例及び実施例として、下記表1のようなAl−15Zn−5Sn−yFe系合金を製造し、評価を行った。
Figure 0006415096
表1におけるAl−15Zn−5Sn−yFe合金系をみると、比較例のFeの含量が0.8wt%である場合は、硬質粒子であるAl−Fe粒子が少量生成して(0.5%未満)十分な摩耗性を得ることが難しく、これに対し、Feの含量が2.2wt%と高すぎる場合は、Al−Fe系硬質粒子が必要以上(5%超過)に生じて金属間化合物の粗大化による逆効果が懸念される。
実施例の、Feの含量が1.0〜2.0wt%である場合は、適正水準の硬質粒子が生成し、295〜370MPaの強度を示すことからみて、必要とする耐磨耗性及び機械的性質を同時に確保することができたことが分かる。
本発明の、他の実施例に係る複合微細組織を有する耐摩耗性合金は、亜鉛(Zn)8〜17wt%、ビスマス(Bi)5〜8wt%、鉄(Fe)1.0〜2.0wt%、並びに残部のアルミニウム(Al)及び不可避不純物からなる組成を持つ。スズ(Sn)と同様に、ビスマス(Bi)も、強力な自己潤滑性材料であって、スズ(Sn)の代用として使用できる。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。

Claims (4)

  1. 亜鉛(Zn)9乃至17wt%、スズ(Sn)5乃至8wt%、鉄(Fe)1.0乃至2.0wt%、並びに残部のアルミニウム(Al)及び不可避不純物からなる組成を有することを特徴とする複合微細組織を有する耐摩耗性合金。
  2. 銅(Cu)1乃至3wt%を更に含む組成を有することを特徴とする請求項1に記載の複合微細組織を有する耐摩耗性合金。
  3. マグネシウム(Mg)0.3乃至0.8wt%を更に含む組成を有することを特徴とする請求項1に記載の複合微細組織を有する耐摩耗性合金。
  4. 銅(Cu)1乃至3wt%及びマグネシウム(Mg)0.3乃至0.8wt%を更に含む組成を有することを特徴とする請求項1に記載の複合微細組織を有する耐摩耗性合金。
JP2014092313A 2013-05-07 2014-04-28 複合微細組織を有する耐摩耗性合金 Expired - Fee Related JP6415096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0051293 2013-05-07
KR1020130051293A KR101526659B1 (ko) 2013-05-07 2013-05-07 복합 미세조직을 갖는 내마모성 합금

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014218743A JP2014218743A (ja) 2014-11-20
JP6415096B2 true JP6415096B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=51787744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014092313A Expired - Fee Related JP6415096B2 (ja) 2013-05-07 2014-04-28 複合微細組織を有する耐摩耗性合金

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140334973A1 (ja)
JP (1) JP6415096B2 (ja)
KR (1) KR101526659B1 (ja)
CN (1) CN104141076B (ja)
DE (1) DE102014208324B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112012026018A2 (pt) * 2010-04-22 2016-06-28 Taiho Kogyo Co Ltd aparelho de mancal
CN107723537B (zh) * 2017-09-29 2019-11-29 合肥熠辉轻合金科技有限公司 一种高强减摩铝合金及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607018B2 (ja) * 1979-08-27 1985-02-21 財団法人電気磁気材料研究所 減衰能が大きなアルミニウム基吸振合金およびその製造方法
GB2080826B (en) 1980-01-10 1984-07-25 Taiho Kogyo Co Ltd Aluminium-based alloy bearing
JPH072980B2 (ja) * 1990-09-20 1995-01-18 大同メタル工業株式会社 複合摺動材料
JPH07197165A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 高耐磨耗性快削アルミニウム合金とその製造方法
EP0947260A1 (de) 1998-02-04 1999-10-06 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Gleitlager aus monotektischen Legierungen
US6605370B2 (en) * 2001-07-12 2003-08-12 Corus Aluminum Walzprodukte Gmbh Method of manufacturing an aluminium joined product
AT412284B (de) * 2003-03-14 2004-12-27 Miba Gleitlager Gmbh Aluminiumknetlegierung
AT414128B (de) * 2004-08-03 2006-09-15 Miba Gleitlager Gmbh Aluminiumlegierung für tribologisch beanspruchte flächen
US20100221141A1 (en) * 2005-06-07 2010-09-02 Babette Tonn Aluminum plain bearing alloy
JP5049481B2 (ja) * 2005-09-30 2012-10-17 古河スカイ株式会社 耐高温脆化性に優れた快削アルミニウム合金
CN103060637B (zh) * 2011-10-23 2014-12-17 贵州华科铝材料工程技术研究有限公司 一种金属氢合物变质的高性能铝合金材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140334973A1 (en) 2014-11-13
DE102014208324A1 (de) 2014-11-13
CN104141076B (zh) 2018-09-21
KR101526659B1 (ko) 2015-06-05
JP2014218743A (ja) 2014-11-20
KR20140132155A (ko) 2014-11-17
CN104141076A (zh) 2014-11-12
DE102014208324B4 (de) 2024-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101960029B (zh) 由锡基白色金属构成的滑动轴承合金
JP6687322B2 (ja) 多層滑り軸受
JP5718477B2 (ja) ネズミ鋳鉄合金及びネズミ鋳鉄合金を含むブレーキディスク
JP6415096B2 (ja) 複合微細組織を有する耐摩耗性合金
JP6415097B2 (ja) 複合微細組織を有する耐摩耗性合金
WO2016117158A1 (ja) 耐摩耗性銅合金
JP6415091B2 (ja) 複合微細組織を有する耐摩耗性合金
JP6415098B2 (ja) 複合微細組織を有する耐摩耗性合金
JP6415089B2 (ja) 複合微細組織を有する耐摩耗性合金
JP6431280B2 (ja) 複合微細組織を有する耐摩耗性合金
CN103667826A (zh) 一种高强耐磨铸造铝合金
KR20080102558A (ko) 내마모성 부품용 알루미늄 합금

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6415096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees